iPhoneユーザガイド
- ようこそ
-
- 対応しているモデル
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 12 mini
- iPhone 12
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 13 mini
- iPhone 13
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iOS 16の新機能
-
- 計算機
- コンパス
-
- メッセージを設定する
- メッセージを送信する/メッセージに返信する
- メッセージの送信を取り消す/編集する
- メッセージや会話を管理する
- メッセージを転送する/共有する
- グループチャットを開始する
- 写真やビデオを追加する
- コンテンツを送受信する
- SharePlayを使用して一緒に視聴または再生する
- プロジェクトを共同制作する
- メッセージをアニメーション表示する
- iMessage対応Appを使用する
- ミー文字を使用する
- 録音されたオーディオメッセージを送信する
- Digital Touchエフェクトを送信する
- Apple Cashでお金を送る/受け取る/請求する
- 通知を変更する
- メッセージを拒否する/フィルタする/報告する
- メッセージを削除する
- 削除したメッセージを復元する
-
- 写真を表示する
- ビデオやスライドショーを再生する
- 写真やビデオを削除する/非表示にする
- 写真やビデオを編集する
- ビデオの長さをトリミングする/スローモーションを調整する
- シネマティックモードのビデオを編集する
- Live Photosを編集する
- ポートレートモードの写真を編集する
- 写真アルバムを使用する
- アルバムを編集する/整理する
- アルバムの写真やビデオをフィルタリングする/並べ替える
- 写真やビデオを複製する/コピーにする
- 重複する写真やビデオを探して削除する
- 「写真」を検索する
- 「写真」で人を検出する/特定する
- 写真を撮影地ごとにブラウズする
- 写真やビデオを共有する
- 長いビデオを共有する
- 共有されている写真やビデオを表示する
- テキスト認識表示を使って写真またはビデオに含まれる情報を利用する
- 「画像を調べる」を使って写真に写っているものを特定する
- 被写体を写真の背景から抜き出す
- メモリーを視聴する
- メモリーをパーソナライズする
- メモリーやおすすめの写真を管理する
- 写真やビデオを読み込む
- 写真をプリントする
- ショートカット
- ヒント
- 著作権
iPhoneの「探す」でデバイスを削除する
「探す」App を使用すると、デバイスリストからデバイスを削除したり、すでに売却または譲渡済みのデバイスのアクティベーションロックをオフにしたりできます。アクティベーションロックを解除すると、ほかの人がデバイスをアクティベートして、その人のApple IDに接続できます。
まだデバイスを所有している場合は、アクティベーションロックをオフにし、デバイスの「[デバイス]を探す」設定をオフにしてデバイスをアカウントから削除します。
「デバイスを探す」リストからデバイスを削除する
デバイスを使用する予定がない場合は、「デバイスを探す」リストから削除できます。削除するにはデバイスがオフラインである必要があります。
デバイスでアクティベーションロックがまだオンになっている(iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはApple Watchの場合)か、デバイスがiOSデバイスまたはiPadOSデバイスとペアリングされていれば(AirPodsまたはBeatsヘッドフォンの場合)、デバイスが次回オンラインになったときに「デバイスを探す」リストに表示されます。
次のいずれかを行います:
iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはApple Watchの場合: デバイスをオフにします。
AirPodsの場合: AirPodsをケースに入れて蓋を閉めるか、AirPodsをオフにします。
Beatsヘッドフォンの場合: ヘッドフォンをオフにします。
「探す」で、画面下部の「デバイスを探す」をタップしてから、オフラインのデバイスの名前をタップします。
「このデバイスを削除」をタップしてから、「削除」をタップします。
MagSafe対応iPhoneウォレットを削除する
MagSafeおよび「探す」に対応したiPhoneウォレットが探すAppに表示されないようにしたい場合は、「デバイス」リストから削除できます。「探す」から削除すると、ほかの人がそれを自分のApple IDに接続できるようになります。
「探す」で、画面下部の「デバイスを探す」をタップしてから、自分のMagSafe対応iPhoneウォレットの名前をタップします。
「このデバイスを削除」をタップしてから、画面に表示される指示に従います。
手元にあるデバイスのアクティベーションロックをオフにする
デバイスを売却、譲渡、下取りに出す前に、アクティベーションロックを解除して、デバイスがApple IDに関連付けられなくなるようにしてください。
以下のAppleサポートの記事を参照してください:
手元からなくなったデバイスのアクティベーションロックをオフにする
iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはApple Watchを売却または譲渡したときに、「[デバイス]を探す」をオフにすることを忘れていた場合でも、「探す」Appを使えばアクティベーションロックを解除できます。
画面下部の「デバイスを探す」をタップしてから、削除したいデバイスの名前をタップします。
デバイスを消去します。
デバイスを紛失していないため、電話番号やメッセージを入力しないでください。
デバイスがオフラインになっている場合は、そのデバイスがWi-Fiまたはモバイルデータ通信ネットワークに次回接続したときに、リモート消去が開始します。デバイスが消去されると、メールを受信します。
デバイスが消去されたら、「このデバイスを削除」をタップしてから、「削除」をタップします。
すべてのコンテンツが消去され、アクティベーションロックがオフになり、ほかの人がデバイスをアクティベートできるようになります。
iCloud.comを使用してデバイスをオフラインで削除することもできます。手順については、「iCloudユーザガイド」の「iCloud.comの「デバイスを探す」でデバイスを削除する」を参照してください。