[go: up one dir, main page]

WO2020049662A1 - 汎用エンジンのスロットル装置 - Google Patents

汎用エンジンのスロットル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020049662A1
WO2020049662A1 PCT/JP2018/032907 JP2018032907W WO2020049662A1 WO 2020049662 A1 WO2020049662 A1 WO 2020049662A1 JP 2018032907 W JP2018032907 W JP 2018032907W WO 2020049662 A1 WO2020049662 A1 WO 2020049662A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
throttle
shaft
motor
gear
connector
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/032907
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 新井
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to PCT/JP2018/032907 priority Critical patent/WO2020049662A1/ja
Priority to US17/262,232 priority patent/US11193430B2/en
Priority to CN201880097109.8A priority patent/CN112639269B/zh
Publication of WO2020049662A1 publication Critical patent/WO2020049662A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/22Connectors or cables specially adapted for engine management applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/105Details of the valve housing having a throttle position sensor

Definitions

  • the present invention relates to a throttle device for a general-purpose engine used for a lawnmower, an agricultural machine, a generator, and the like.
  • a throttle device for a general-purpose engine a device that drives a throttle valve with an electric motor is known.
  • a throttle shaft is rotatably supported by a throttle body having an air intake hole, and a throttle valve is attached to the throttle shaft.
  • the throttle shaft is rotatably supported by the throttle body and is driven by an electric motor via a power transmission mechanism.
  • a motor housing for housing the electric motor is formed integrally with the throttle body.
  • a driven gear is attached to the throttle shaft, and a drive gear is attached to the motor shaft of the electric motor.
  • the driving gear and the driven gear are linked to each other via an intermediate gear so as to be interlockable with each other.
  • the motor shaft and the throttle shaft are arranged substantially in parallel, and the intermediate gear is arranged at a position overlapping a virtual straight line connecting the motor shaft and the throttle shaft.
  • the drive gear, the driven gear, and the intermediate gear are arranged on one end side in the axial direction of the throttle body (the direction along the axis of the throttle shaft).
  • a sensor block having a built-in sensor for detecting a state near the throttle valve (for example, the rotational position of the throttle shaft, intake air temperature, pressure, etc.) is attached.
  • a motor connector for connecting an electric cable (for example, a power cable) to the electric motor is provided near the motor housing on the outer surface of the throttle body.
  • a sensor connector for connecting an electric cable (for example, a signal cable) to an internal sensor is provided on the outer surface of the sensor block.
  • the intermediate gear is arranged such that the gear axis overlaps a virtual straight line connecting the motor shaft and the throttle shaft. For this reason, the length in the direction connecting the motor shaft having the outer surface shape of the throttle body and the throttle shaft becomes long, and the throttle device may not be compactly mounted on a general-purpose engine.
  • the cable pull-out direction of the motor connector and the cable of the sensor connector When the pull-out direction must be substantially a right angle, it is difficult to compactly bundle the cables drawn from each connector near the throttle body. That is, in the case of the above-mentioned conventional throttle device, since the cable pull-out position of the motor connector and the cable pull-out position of the sensor connector are close to each other, the position for bundling the two must be separated from the throttle body. This hinders the compact mounting of the throttle device on a general-purpose engine.
  • the problem to be solved is to provide a general-purpose engine throttle device that can be compactly mounted on a general-purpose engine.
  • a throttle device for a general-purpose engine includes a throttle body having an intake hole and a motor housing, a throttle valve that opens and closes the intake hole, a throttle valve, and a throttle body.
  • a throttle shaft rotatably supported, an electric motor arranged in the motor accommodating portion such that a motor shaft is substantially parallel to the throttle shaft, and applying a rotational operation force to the throttle shaft;
  • a drive gear provided integrally with the throttle shaft, a driven gear provided integrally with the throttle shaft, and held at one end of the throttle body such that a gear axis is substantially parallel to the throttle shaft and the motor shaft.
  • a sensor block that is mounted at a position facing the end of the throttle shaft and has a built-in sensor for detecting a state near the throttle valve, and a sensor block on the outer surface of the throttle body near the motor housing.
  • a throttle device for a general-purpose engine wherein a motor connector is provided for connecting an electric cable to the electric motor, and a sensor connector for connecting an electric cable to the sensor is provided on an outer surface of the sensor block.
  • the intermediate gear is held by the throttle body such that the gear axis deviates from an imaginary straight line connecting the motor shaft and the throttle shaft, and bulges outward on the outer surface of the throttle body by an amount corresponding to the deviation of the intermediate gear.
  • the sensor connector is disposed on the sensor block so as to face the other end side, and the sensor connector is directed to the axis from a direction orthogonal to the axis of the motor shaft. It is characterized by having been done.
  • the intermediate gear is arranged such that the gear axis deviates from a virtual straight line connecting the motor shaft and the throttle shaft. For this reason, the distance between the motor shaft and the throttle shaft can be reduced. As a result, the length of the outer surface shape of the throttle body in the direction connecting the motor shaft and the throttle shaft can be reduced.
  • a bulge portion for arranging gears and a bulge portion for arranging a connector are formed on an outer surface of the throttle body, and a motor connector is arranged on the bulge portion for arranging the connector.
  • the bulging portion for arranging the connector is formed adjacent to the bulging portion for arranging the gear so as to bulge on the same side as the bulging portion for arranging the gear. Shape.
  • the motor connector provided in the bulging portion for connector arrangement is oriented parallel to the axis of the motor shaft and toward the other end of the throttle body (the side where the sensor block is located).
  • the sensor connector provided in the sensor block is disposed so as to be directed to the axis from a direction orthogonal to the axis of the motor shaft. For this reason, the electric cable connected to the motor connector and the electric cable connected to the sensor connector can be gently curved and bundled near the throttle body.
  • the length of the connector arranging bulge in the direction along the motor shaft is set shorter than the axial length of the motor housing of the throttle body. It may be arranged to be biased toward the one end side. In this case, since the motor connector provided in the connector arranging bulging portion is arranged at a position separated from the other end of the throttle body, the electric cable connected to the motor connector is bent more gently and used for the sensor. It can be bundled near the electric cable and the throttle body.
  • the throttle device for a general-purpose engine can shorten the length of the outer surface shape of the throttle body in the direction connecting the motor shaft and the throttle shaft, and can also expand the gear arrangement expansion on the outer surface of the throttle body. Since the connector bulging portion is formed adjacent to the protruding portion, the outer surface of the throttle body can be formed into a lump shape that is not long in one direction, and the space efficiency around the throttle body can be increased.
  • the motor connector is arranged so as to be parallel to the axis of the motor shaft and to the other end of the throttle body (the side where the sensor block is located).
  • each electric cable connected to both connectors is gently curved to be close to the throttle body. Can be bundled. Therefore, the throttle device can be compactly mounted on a general-purpose engine.
  • FIG. 3 is a view of the throttle device of the embodiment, as viewed in the direction of the arrow III in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the throttle device of the embodiment, taken along line IV-IV of FIG. 3.
  • FIG. 5 is an end view of the throttle device of the embodiment, taken along line VV of FIG. 2.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the throttle device of the embodiment, taken along line VI-VI of FIG. 2.
  • FIG. 7 is an enlarged view of a portion VII in FIG. 6 of the throttle device of the embodiment.
  • FIG. 1 is a front view of a general-purpose engine 1 equipped with a throttle device 10 according to one embodiment of the present invention.
  • the general-purpose engine 1 of this embodiment is a V-type two-cylinder engine, and a crankshaft 2 as an output shaft projects substantially horizontally from a crankcase 3.
  • a pair of cylinder blocks 4A and 4B are connected to the crankcase 3 so as to form a substantially V shape.
  • a piston (not shown) connected to the crankshaft 2 so as to transmit power is slidably accommodated.
  • a combustion chamber (not shown) is formed between the head of each of the cylinder blocks 4A and 4B and the piston.
  • Each combustion chamber is connected to intake pipes 5A and 5B and an exhaust pipe (not shown) via an intake valve (not shown) and an exhaust valve (not shown).
  • the intake pipes 5A and 5B of each cylinder are arranged in a substantially V-shaped space on the crankcase 3 sandwiched between the two cylinder blocks 4A and 4B.
  • Each intake pipe 5A, 5B is connected to the air cleaner 6 through a common throttle device 10.
  • the flow rate of the air sucked through the air cleaner 6 is adjusted by the throttle device 10.
  • a fuel injection device 7 is installed in each of the intake pipes 5A and 5B toward the combustion chamber of the corresponding cylinder.
  • the air that has passed through the throttle device 10 branches off at the intake pipes 5A and 5B, and is introduced into the combustion chamber of each cylinder together with the fuel injected from the fuel injection device 7.
  • FIG. 2 is a front view of the throttle device 10
  • FIG. 3 is a view of the throttle device 10 as viewed from the direction of the arrow III in FIG. 4 is a sectional view of the throttle device 10 taken along line IV-IV in FIG. 3
  • FIG. 5 is an end view of the throttle device 10 taken along line VV in FIG. 2
  • FIG. FIG. 10 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG. 2.
  • the direction indicated by the arrow UP in the figure is referred to as "up”
  • the direction opposite to the direction indicated by the arrow UP is referred to as "down”.
  • the throttle device 10 has a throttle body 12 having an intake hole 11, a throttle valve 13 for opening and closing the intake hole 11, a throttle shaft 14 holding the throttle valve 13, and applying a rotational operation force to the throttle shaft 14.
  • the intake port 11 of the throttle body 12 has an upstream side connected to the air cleaner 6 and a downstream side connected to the intake pipes 5A and 5B.
  • the throttle body 12 has a bottomed cylindrical motor housing portion 12b integrally formed below a substantially rectangular body main body portion 12a in which the air intake hole 11 is formed.
  • the body main body 12a is formed with a holding hole 16 that extends substantially horizontally orthogonal to the air intake hole 11.
  • the throttle shaft 14 is rotatably supported in the holding hole 16.
  • a direction along the axis Ot of the throttle shaft 14 supported by the holding hole 16 is referred to as an axial direction of the throttle body 12.
  • the throttle shaft 14 penetrates the holding hole 16 with the intake hole 11 interposed therebetween, and both ends protrude outward in the axial direction of the throttle body 12.
  • the throttle valve 13 is formed of a disc-shaped plate.
  • the throttle valve 13 is integrally attached to a throttle shaft 14 inside the intake hole 11 of the throttle body 12.
  • the throttle valve 13 changes the opening area of the intake hole 11 by rotating the throttle shaft 14.
  • the electric motor 15 is housed in the motor housing 12b of the throttle body 12.
  • the electric motor 15 is accommodated in the motor accommodating portion 12b along the axial direction of the throttle body 12.
  • the output shaft 17 of the electric motor 15 extends parallel to the axis Ot of the throttle shaft 14 and protrudes from one end of the throttle body 12 in the axial direction.
  • the surface on the side where the output shaft 17 of the electric motor 15 protrudes is referred to as a first side
  • the surface on the side opposite to the side where the output shaft 17 protrudes is referred to as the second side.
  • the surface on the side where the upstream end of the intake hole 11 is open is called the front surface
  • the surface on the side where the downstream end of the intake hole 11 is open is the rear surface.
  • a body cover 18 is attached to the first side surface of the throttle body 12 so as to cover substantially the entire area of the first side surface.
  • a sensor block 19 is attached to a portion of the second side surface of the throttle body 12 where the other end of the throttle shaft 14 projects.
  • the sensor block 19 includes various sensors for detecting the state of the throttle shaft 14 and the vicinity thereof (for example, the rotational position of the throttle shaft 14 and the temperature and pressure near the throttle valve 13).
  • a sensor connector 20 for projecting an output signal of an internal sensor to the outside is protruded.
  • an electrical cable 21 (signal cable) for a sensor is connected to the sensor connector 20.
  • the sensor electric cable 21 is connected to a control device (not shown) for controlling the operating state of the general-purpose engine 1.
  • the throttle device 10 further includes a power transmission mechanism 22 for transmitting the rotational operation force of the electric motor 15 to the throttle shaft 14.
  • the power transmission mechanism 22 is disposed on the first side surface of the throttle body 12, and the outside is covered by the body cover 18.
  • the power transmission mechanism 22 includes a driving gear 23 attached to the output shaft 17 of the electric motor 15, a driven gear 24 provided at one end of the throttle shaft 14 in the axial direction, and a driving gear 23 between the driving gear 23 and the driven gear 24. And an intermediate gear 25 that is arranged and transmits a rotational operation force from the driving gear 23 to the driven gear 24.
  • the intermediate gear 25 includes a support shaft 25 a (gear shaft) rotatably supported by the throttle body 12, a first intermediate gear 25 b meshed with the drive gear 23, and a second intermediate gear meshed with the driven gear 24. And a gear portion 25c.
  • the first intermediate gear 25b and the second intermediate gear 25c are coaxially fixed to the support shaft 25a.
  • the first intermediate gear portion 25b has a larger outer diameter than the second intermediate gear portion 25c.
  • the driven gear 24 is formed integrally with one end of the throttle shaft 14 in the axial direction.
  • the throttle shaft 14 includes a shaft body 14a held in a holding hole 16 of the throttle body 12, a driven gear 24 integrally formed at one axial end of the shaft body 14a, and an axial direction of the shaft body 14a. And a small-diameter portion 14b formed integrally with the other end of the diaper.
  • the shaft body 14a, the driven gear 24, and the small diameter portion 14b are integrally formed by casting or the like.
  • the driven gear 24 is disposed on one end side (first side surface side) of the throttle body 12 in the axial direction with the shaft main body portion 14a inserted into the holding hole 16.
  • the small-diameter portion 14b is disposed on the other end side of the throttle body 12 in the axial direction when the shaft main body portion 14a is inserted into the holding hole 16.
  • the outer diameter of the small diameter portion 14b is formed smaller than the outer diameter of the shaft body 14a.
  • the detected object block 26 whose rotational position is detected by a sensor in the sensor block 19 is attached to the small diameter portion 14b of the throttle shaft 14.
  • the detected object block 26 includes a magnet 27 that is a detected object and a substantially cylindrical magnet case 28 that holds the magnet 27.
  • the magnet case 28 is fitted to the small-diameter portion 14b and is locked and fixed to the small-diameter portion 14b by a support pin 29 penetrating the small-diameter portion 14b in the radial direction.
  • the outer diameter of the magnet case 28 that holds the outside of the magnet 27 (the outer diameter of the detected object block 26) is formed smaller than the inner diameter of the holding hole 16 of the throttle body 12. More specifically, the outer diameter of the detection target block 26 is formed to be substantially the same as the maximum outer diameter of the shaft body 14a.
  • annular groove 30 is formed in the outer peripheral surface of the shaft main body portion 14a in a portion closer to the driven gear 24 than the holding portion 14c for the throttle valve 13.
  • the throttle body 12 is provided with a disengagement restricting pin 31 (disengagement restricting projection) that slidably engages with the annular groove 30 of the shaft main part 14a and restricts the shaft main part 14a from disengaging in the axial direction.
  • the detachment restriction pin 31 is attached to an attachment hole 32 formed from the outer surface of the throttle body 12 so as to be substantially orthogonal to the holding hole 16. The tip end of the removal restricting pin 31 is slidably engaged with the annular groove 30.
  • FIG. 7 is an enlarged view of the portion VII in FIG.
  • the distal end portions (contact portions) of the annular groove 30 and the disengagement restriction pin 31 are formed in an arc-shaped cross-sectional shape. More precisely, the distal end of the detachment restriction pin 31 is formed in a substantially hemispherical shape.
  • the disengagement restricting pin 31 is thereafter fixed to the mounting hole 32 by appropriate means such as welding.
  • the detected object block 26 is previously assembled to the small diameter portion 14b at the other end of the throttle shaft 14 before the shaft main body portion 14a of the throttle shaft 14 is inserted into the holding hole 16 as described above. At this time, since the maximum outer diameter of the detection target block 26 is smaller than the minimum inner diameter of the holding hole 16, it can be smoothly inserted into the holding hole 16 together with the shaft main body 14a.
  • a torsion coil spring 33 is interposed between the throttle body 12 and the driven gear 24.
  • the torsion coil spring 33 is arranged around the axis Ot of the throttle shaft 14 and urges the throttle shaft 14 around the axis.
  • the biasing direction of the torsion coil spring 33 is set so that the throttle valve 13 closes the intake hole 11.
  • the support shaft 25 a of the intermediate gear 25 (the axis Os of the support shaft 25 a) includes the axis Om of the output shaft 17 (motor shaft) of the electric motor 15 and the axis Om of the throttle shaft 14. It is arranged at a position displaced rearward by a predetermined amount from a virtual straight line V connecting Ot. For this reason, a substantially central region in the vertical direction of the outer surface (rear surface) of the throttle body 12 is formed so as to bulge in the rear direction by the amount of the rearward shift of the intermediate gear 25 (first intermediate gear portion 25b). .
  • the portion that swells in the rear direction is referred to as a gear swelling portion 34.
  • a swelling portion 35 for connector disposition swelling to the rear surface side continuously with the swelling portion 34 for gear disposition are formed.
  • the connector swelling portion 35 is formed to be shorter in the axial direction than the motor housing portion 12b of the throttle body 12, and is provided at one end side (the first side surface side) of the throttle body 12. ).
  • a motor connector 36 is provided at the other end in the axial direction of the connector swelling portion 35.
  • the motor connector 36 protrudes from the connector-arranged bulging portion 35 so as to be parallel to the output shaft 17 (motor shaft) of the electric motor 15 and to the other axial end of the throttle body 12.
  • An electric cable 37 (see FIGS. 2 and 3) for supplying electric power to the electric motor 15 is connected to the motor connector 36.
  • the electric cable 37 for the electric motor 15 is bundled with the sensor electric cable 21 at a position close to the throttle body 12 below the front side of the throttle body 12 and is drawn out toward a control device (not shown). As shown in FIG.
  • the sensor connector 20 is directed from the direction orthogonal to the axis Om of the output shaft 17 (motor shaft) of the electric motor 15 to the axis Om (an extension of the axis Om). , Protruding from the sensor block 19.
  • the electric cable 37 which is pulled out from the motor connector 36 substantially along the output shaft 17 is gently bent toward a position below the sensor connector 20, and is throttled on the front lower side near the second side surface of the throttle body 12. It is bundled with an electric cable 21 for a sensor at a position close to the body 12. At this time, the sensor electric cable 21 is also gently bent.
  • the output shaft 17 of the intermediate gear 25 is displaced from the virtual straight line V connecting the axis Om of the output shaft 17 of the electric motor 15 and the axis Ot of the throttle shaft 14. Is disposed on the throttle body 12. For this reason, the length in the direction connecting the outer shape output shaft 17 of the throttle body 12 and the throttle shaft 14 can be reduced.
  • the gear swelling portion 34 and the connector swelling portion 35 are formed on the outer surface of the throttle body 12 so as to swell in the same direction.
  • a motor connector 36 is disposed in the section 35.
  • the outer surface of the throttle body 12 has a lump shape that does not become longer in one direction. Therefore, when the throttle device 10 of the present embodiment is adopted, the space efficiency around the throttle body 12 is improved.
  • the motor connector 36 provided in the connector swelling portion 35 is parallel to the axis Om of the output shaft 17 of the electric motor 15 and in the axial direction of the throttle body 12.
  • the sensor connector 20 arranged on the other end side and provided in the sensor block 19 extends from the direction orthogonal to the axis Om of the output shaft 17 of the electric motor 15 to the axis Om (an extension of the axis Om). It is arranged to be oriented. For this reason, in the throttle device 10 of the present embodiment, the electric cable 37 connected to the motor connector 36 and the electric cable 21 connected to the sensor connector 20 are gently curved so as to be close to the throttle body 12. Can be bundled. Therefore, when the throttle device 10 of the present embodiment is adopted, the throttle device 10 can be compactly mounted on the general-purpose engine 1.
  • the axial length of the connector arranging bulging portion 35 is set shorter than the axial length of the motor housing portion 12b of the throttle body 12, and the connector arranging bulging portion 35 is provided.
  • the portion 35 is disposed so as to be biased toward one axial end of the throttle body 12.
  • the motor connector 36 provided in the connector arrangement bulging portion 35 is arranged at a position one step lower than the other axial end of the throttle body 12. Therefore, when the configuration of the present embodiment is adopted, the electric cable 37 connected to the motor connector 36 can be gently curved and bundled closer to the sensor electric cable 21 and the throttle body 12. Therefore, it is more advantageous to mount the throttle device 10 compactly on the general-purpose engine 1.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and various design changes can be made without departing from the gist of the present invention.
  • the general-purpose engine 1 of the above-described embodiment is a V-type two-cylinder engine, but the number and arrangement of the cylinders are not limited thereto, and are arbitrary.
  • the direction in which the crankshaft 2 protrudes is not limited to the horizontal direction, but may be a vertical direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

スロットル装置は、スロットルボディ(12)、スロットルバルブ(13)、スロットルシャフト(14)、電動モータ(15)、駆動ギヤ(23)、従動ギヤ(24)、中間ギヤ(25)、及び、センサブロック(19)を備えている。中間ギヤ(25)は、モータ軸とスロットルシャフト(14)を結ぶ仮想直線(V)からギヤ軸がずれるようにスロットルボディ(12)に保持されている。スロットルボディ(12)の外面には、中間ギヤ(25)のずれ量分だけ外側に膨出したギヤ配置用膨出部(34)と、ギヤ配置用膨出部(34)のモータ収容部(12b)側に隣接した位置でギヤ配置用膨出部(34)と同側に膨出したコネクタ配置用膨出部(35)と、が形成されている。モータ用コネクタ(36)は、モータ軸の軸心と平行に、かつスロットルボディ(12)の他端側に向くように、コネクタ配置用膨出部(35)に配置されている。センサ用コネクタ(20)は、モータ軸の軸心と直交する方向から軸心に指向するように、センサブロック(19)に配置されている。

Description

汎用エンジンのスロットル装置
 本発明は、芝刈り機や農業機械、発電機等に用いられる汎用エンジンのスロットル装置に関する。
 汎用エンジンのスロットル装置として、スロットルバルブを電動モータで駆動するものが知られている。
 この種のスロットル装置は、吸気導入孔を有するスロットルボディにスロットルシャフトが回動可能に支持され、そのスロットルシャフトにスロットルバルブが取り付けられている。スロットルシャフトは、スロットルボディに回動可能に支持されるとともに、動力伝達機構を介して電動モータによって駆動される。
 また、この種のスロットル装置の多くは、電動モータを収容するためのモータ収容部がスロットルボディに一体に形成されている。スロットルシャフトには従動ギヤが取り付けられ、電動モータのモータ軸には駆動ギヤが取り付けられている。駆動ギヤと従動ギヤは、中間ギヤを介して相互に連動可能に連係されている。モータ軸とスロットルシャフトは略平行に配置され、中間ギヤは、モータ軸とスロットルシャフトを結ぶ仮想直線に重なる位置に配置されている。また、駆動ギヤと従動ギヤと中間ギヤとは、スロットルボディの軸方向(スロットルシャフトの軸心に沿う方向)の一端側に配置されている。スロットルボディの軸方向の他端側には、スロットルバルブの近傍の状態(例えば、スロットルシャフトの回転位置や、吸気温度、圧力等)を検出するためのセンサを内蔵したセンサブロックが取り付けられている。スロットルボディの外面のモータ収容部の近傍には、電動モータに電気ケーブル(例えば、電力ケーブル)を接続するためのモータ用コネクタが設けられている。また、センサブロックの外面には、内部のセンサに電気ケーブル(例えば、信号ケーブル)を接続するためのセンサ用コネクタが設けられている。
日本国特開2005-16438 日本国特開2006-97500 日本国特開2009-287476
 上記従来のスロットル装置は、モータ軸とスロットルシャフトを結ぶ仮想直線にギヤ軸が重なるように中間ギヤが配置されている。このため、スロットルボディの外面形状のモータ軸とスロットルシャフトを結ぶ方向の長さが長くなり、スロットル装置を汎用エンジンにコンパクトに搭載できないことがある。
 また、上記従来のスロットル装置は、スロットルボディの外面形状が一方向(モータ軸とスロットルシャフトを結ぶ方向)に長い形状とされているため、モータ用コネクタのケーブル引き出し方向と、センサ用コネクタのケーブル引き出し方向が略直角にならざるを得ないときには、各コネクタから引き出されたケーブルをスロットルボディの近傍でコンパクトに束ねることが難しい。つまり、上記従来のスロットル装置の場合、モータ用コネクタのケーブル引き出し位置と、センサ用コネクタのケーブル引き出し位置が近いため、両者を束ねる位置はスロットルボディから離間した位置にならざるを得ない。このことは、スロットル装置を汎用エンジンにコンパクトに搭載する際の支障となる。
 解決しようとする課題は、汎用エンジンにコンパクトに搭載することができる汎用エンジンのスロットル装置を提供することである。
 本発明の一形態の汎用エンジンのスロットル装置は、吸気導入孔とモータ収容部を有するスロットルボディと、前記吸気導入孔を開閉するスロットルバルブと、前記スロットルバルブを保持し、かつ、前記スロットルボディに回動可能に支持されるスロットルシャフトと、モータ軸が前記スロットルシャフトと略平行になるように前記モータ収容部に配置され、前記スロットルシャフトに回動操作力を付与する電動モータと、前記モータ軸に一体に設けられた駆動ギヤと、前記スロットルシャフトに一体に設けられた従動ギヤと、前記スロットルシャフトと前記モータ軸に対してギヤ軸が略平行になるように前記スロットルボディの一端に保持され、前記駆動ギヤと前記従動ギヤとに噛合する中間ギヤと、前記スロットルボディの他端の前記スロットルシャフトの端部と対向する位置に取り付けられ、前記スロットルバルブの近傍の状態を検出するセンサを内蔵するセンサブロックと、を備え、前記スロットルボディの外面の前記モータ収容部の近傍には、前記電動モータに電気ケーブルを接続するためモータ用コネクタが設けられ、前記センサブロックの外面には、前記センサに電気ケーブルを接続するためのセンサ用コネクタが設けられている汎用エンジンのスロットル装置において、前記中間ギヤは、前記モータ軸と前記スロットルシャフトを結ぶ仮想直線から前記ギヤ軸がずれるように前記スロットルボディに保持され、前記スロットルボディの外面には、前記中間ギヤのずれ量分だけ外側に膨出したギヤ配置用膨出部と、前記ギヤ配置用膨出部のモータ収容部側に隣接した位置で前記ギヤ配置用膨出部と同側に膨出したコネクタ配置用膨出部と、が形成され、前記モータ用コネクタは、前記モータ軸の軸心と平行に、かつ前記スロットルボディの他端側に向くように、前記コネクタ配置用膨出部に配置され、前記センサ用コネクタは、前記モータ軸の軸心と直交する方向から前記軸心に指向するように、前記センサブロックに配置されていることを特徴とする。
 上記の構成により、中間ギヤは、モータ軸とスロットルシャフトを結ぶ仮想直線からギヤ軸がずれるように配置される。このため、モータ軸とスロットルシャフトの間の距離を縮めることができる。この結果、スロットルボディの外面形状のうちの、モータ軸とスロットルシャフトを結ぶ方向の長さを短くすることができる。また、スロットルボディの外面には、ギヤ配置用膨出部とコネクタ配置用膨出部が形成され、コネクタ配置用膨出部にモータ用コネクタが配置されている。コネクタ配置用膨出部はギヤ配置用膨出部に隣接した位置にギヤ配置用膨出部と同側に膨出して形成されているため、スロットルボディの外面形状は一方向に長くならない塊状の形状となる。このため、スロットルボディの周囲のスペース効率が良好になる。また、本形態のスロットル装置では、コネクタ配置用膨出部に設けられるモータ用コネクタは、モータ軸の軸心と平行に、かつスロットルボディの他端側(センサブロックの位置される側)に向くように配置され、センサブロックに設けられるセンサ用コネクタは、モータ軸の軸心と直交する方向からその軸心に指向するように配置されている。このため、モータ用コネクタに接続された電気ケーブルと、センサ用コネクタに接続された電気ケーブルを緩やかに湾曲させて、スロットルボディの近傍部で束ねることができる。
 前記コネクタ配置用膨出部の前記モータ軸に沿う方向の長さは、前記スロットルボディのモータ収容部の軸方向の長さよりも短く設定され、前記コネクタ配置用膨出部は、前記スロットルボディの前記一端側に偏って配置されるようにしても良い。
 この場合、コネクタ配置用膨出部に設けられるモータ用コネクタがスロットルボディの他端から離間した位置に配置されるため、モータ用コネクタに接続された電気ケーブルをより緩やかに湾曲させてセンサ用の電気ケーブルとスロットルボディの近傍で束ねることができる。
 本発明の一形態の汎用エンジンのスロットル装置は、スロットルボディの外面形状のうちの、モータ軸とスロットルシャフトを結ぶ方向の長さを短くすることができるうえ、スロットルボディの外面のギヤ配置用膨出部に隣接してコネクタ配置用膨出部が形成されていることから、スロットルボディの外面形状を一方向に長くない塊状の形状とし、スロットルボディの周囲のスペース効率を高めることができる。また、本発明の一形態の汎用エンジンのスロットル装置は、モータ用コネクタがモータ軸の軸心と平行に、かつスロットルボディの他端側(センサブロックの位置される側)に向くように配置され、センサ用コネクタがモータ軸の軸心と交差する方向からその軸心に指向するように配置されているため、両コネクタに接続された各電気ケーブルを緩やかに湾曲させてスロットルボディの近傍部で束ねることができる。したがって、スロットル装置を汎用エンジンにコンパクトに搭載することができる。
実施形態の汎用エンジンの正面図である。 実施形態のスロットル装置の正面図である。 実施形態のスロットル装置の図2のIII矢視図である。 実施形態のスロットル装置の図3のIV-IV線に沿う断面図である。 実施形態のスロットル装置の図2のV-V線に沿う端面図である。 実施形態のスロットル装置の図2のVI-VI線に沿う断面図である。 実施形態のスロットル装置の図6のVII部の拡大図である。
 以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施形態のスロットル装置10を搭載した汎用エンジン1の正面図である。
 本実施形態の汎用エンジン1は、V型の二気筒エンジンであり、出力軸であるクランク軸2がクランクケース3から略水平に突出している。クランクケース3には、一対のシリンダブロック4A,4Bが略V字形状を成すように連結されている。各シリンダブロック4A,4Bには、クランク軸2に動力伝達可能に連結されたピストン(図示せず)が摺動自在に収容されている。各シリンダブロック4A,4Bのヘッド部とピストンの間には燃焼室(図示せず)が形成されている。各燃焼室には、吸気バルブ(図示せず)と排気バルブ(図示せず)を介して吸気管5A,5Bと排気管(図示せず)が接続されている。
 各気筒の吸気管5A,5Bは、二つのシリンダブロック4A,4Bに挟まれたクランクケース3上の略V字状のスペースに配置されている。各吸気管5A,5Bは共通のスロットル装置10を介してエアクリーナ6に接続されている。汎用エンジン1の運転時には、エアクリーナ6を通して吸入された空気がスロットル装置10によって流量調整される。各吸気管5A,5Bには、対応する気筒の燃焼室方向に向けて燃料噴射装置7が設置されている。スロットル装置10を通過した空気は、吸気管5A,5Bで分岐し、燃料噴射装置7から噴射された燃料とともに各気筒の燃焼室に導入される。
 図2は、スロットル装置10の正面図であり、図3は、スロットル装置10の図2のIII矢視図である。また、図4は、スロットル装置10の図3のIV-IV線に沿う断面図であり、図5は、スロットル装置10の図2のV-V線に沿う端面図、図6は、スロットル装置10の図2のVI-VI線に沿う断面図である。なお、以下のスロットル装置10の説明では、説明の便宜上、図中の矢印UPの指す方向を「上」と呼び、矢印UPの指す方向と逆の方向を「下」と呼ぶ。
 スロットル装置10は、吸気導入孔11を有するスロットルボディ12と、吸気導入孔11を開閉するスロットルバルブ13と、スロットルバルブ13を保持するスロットルシャフト14と、スロットルシャフト14に回動操作力を付与する電動モータ15と、を備えている。スロットルボディ12の吸気導入孔11は上流側がエアクリーナ6に接続され、下流側が吸気管5A,5Bに接続されている。
 スロットルボディ12は、吸気導入孔11が形成された略長方体状のボディ本体部12aの下方に、有底円筒状のモータ収容部12bが一体に形成されている。ボディ本体部12aには、吸気導入孔11と直交して略水平に延びる保持孔16が形成されている。保持孔16には、スロットルシャフト14が回動可能に支持されている。
 以下、保持孔16に支持されたスロットルシャフト14の軸心Otに沿う方向をスロットルボディ12の軸方向と呼ぶ。スロットルシャフト14は、吸気導入孔11を挟んで保持孔16を貫通し、両端部がスロットルボディ12の軸方向外側に突出している。
 スロットルバルブ13は、円板状の板材によって形成されている。スロットルバルブ13は、スロットルボディ12の吸気導入孔11の内部において、スロットルシャフト14に一体に取り付けられている。スロットルバルブ13は、スロットルシャフト14が回動操作されることで、吸気導入孔11の開口面積を変化させる。
 電動モータ15は、スロットルボディ12のモータ収容部12bに収容されている。電動モータ15は、スロットルボディ12の軸方向に沿うように、モータ収容部12bに収容されている。電動モータ15の出力軸17は、スロットルシャフト14の軸心Otと平行に延び、スロットルボディ12の軸方向の一端側に突出している。以下、スロットルボディ12の外面のうちの、電動モータ15の出力軸17の突出する側の面を第1の側面と呼び、出力軸17の突出する側と逆側の面を第2の側面と呼ぶ。また、スロットルボディ12の外面のうちの、吸気導入孔11の上流側の端部が開口する側の面を前面と呼び、吸気導入孔11の下流側の端部が開口する側の面を後面と呼ぶ。
 スロットルボディ12の第1の側面には、第1の側面のほぼ全域を覆うように、ボディカバー18が取り付けられている。また、スロットルボディ12の第2の側面のうちの、スロットルシャフト14の他端部が突出する部分には、センサブロック19が取り付けられている。センサブロック19には、スロットルシャフト14やその近傍の状態(例えば、スロットルシャフト14の回転位置や、スロットルバルブ13の近傍の温度や圧力等)を検出するための各種のセンサが内蔵されている。センサブロック19の下面には、内部のセンサの出力信号を外部に取り出すためのセンサ用コネクタ20が突設されている。センサ用コネクタ20には、図2,図3に示すように、センサ用の電気ケーブル21(信号ケーブル)が接続されている。センサ用の電気ケーブル21は、汎用エンジン1の運転状態を制御するための図示しない制御装置に接続されている。
 スロットル装置10は、図4,図5に示すよう、電動モータ15の回動操作力をスロットルシャフト14に伝達するための動力伝達機構22をさらに備えている。動力伝達機構22は、スロットルボディ12の第1の側面に配置され、外側をボディカバー18によって覆われている。動力伝達機構22は、電動モータ15の出力軸17に取り付けられた駆動ギヤ23と、スロットルシャフト14の軸方向の一端部に設けられた従動ギヤ24と、駆動ギヤ23と従動ギヤ24の間に配置されて駆動ギヤ23から従動ギヤ24に回動操作力を伝達する中間ギヤ25と、を備えている。
 中間ギヤ25は、スロットルボディ12に回動可能に支持される支持軸25a(ギヤ軸)と、駆動ギヤ23に噛合される第1中間ギヤ部25bと、従動ギヤ24に噛合される第2中間ギヤ部25cと、を有している。第1中間ギヤ部25bと第2中間ギヤ部25cは支持軸25aに同軸に固定されている。第1中間ギヤ部25bは第2中間ギヤ部25cよりも外径が大きく形成されている。駆動ギヤ23から従動ギヤ24には、電動モータ15の回動操作力が所定の減速比に減速されて伝達される。
 従動ギヤ24は、スロットルシャフト14の軸方向の一端部に一体に形成されている。スロットルシャフト14は、スロットルボディ12の保持孔16に保持されるシャフト本体部14aと、シャフト本体部14aの軸方向の一端部に一体に形成された従動ギヤ24と、シャフト本体部14aの軸方向の他端部に一体に形成された小径部14bと、を有している。シャフト本体部14aと従動ギヤ24と小径部14bとは鋳造等によって一体に形成されている。従動ギヤ24は、シャフト本体部14aが保持孔16に挿入された状態において、スロットルボディ12の軸方向の一端側(第1の側面側)に配置される。小径部14bは、シャフト本体部14aが保持孔16に挿入された状態において、スロットルボディ12の軸方向の他端側に配置される。小径部14bの外径は、シャフト本体部14aの外径よりも小さく形成されている。
 スロットルシャフト14の小径部14bには、センサブロック19内のセンサによって回転位置を検出される被検出体ブロック26が取り付けられている。被検出体ブロック26は、被検出体であるマグネット27と、マグネット27を保持する略円筒状のマグネットケース28と、を有している。マグネットケース28は、小径部14bに嵌合され、かつ、小径部14bを径方向に貫通する支持ピン29によって小径部14bに係止固定されている。マグネット27の外側を抱持するマグネットケース28の外径(被検出体ブロック26の外径)は、スロットルボディ12の保持孔16の内径よりも小さく形成されている。より具体的には、被検出体ブロック26の外径は、シャフト本体部14aの最大外径部とほぼ同外径に形成されている。
 また、図4,図6に示すように、シャフト本体部14aの外周面のうちの、スロットルバルブ13に対する保持部14cよりも従動ギヤ24寄り部分には、環状溝30が形成されている。スロットルボディ12には、シャフト本体部14aの環状溝30に摺動自在に係合して、シャフト本体部14aを軸方向に抜け規制する抜け規制ピン31(抜け規制突起)が取り付けられている。抜け規制ピン31は、スロットルボディ12の外面から保持孔16と略直交するように形成された取付孔32に取り付けられている。抜け規制ピン31は、その先端部が環状溝30に摺動自在に係合されている。
 図7は、図6のVII部を拡大して示した図である。
 図7にも示すように、環状溝30と抜け規制ピン31の先端部(接触部)は、円弧状の断面形状に形成されている。抜け規制ピン31の先端部は、より正確には、略半球状に形成されている。抜け規制ピン31は、スロットルシャフト14のシャフト本体部14aがスロットルボディ12の第1の側面側から保持孔16に挿入されたときに、取付孔32内に嵌入される。このとき、抜け規制ピン31の先端部がシャフト本体部14aの環状溝30に係合されることで、スロットルシャフト14の軸方向の変位が規制される。抜け規制ピン31は、この後に取付孔32に溶接等の適宜手段によって固定される。
 なお、被検出体ブロック26は、上述のようにしてスロットルシャフト14のシャフト本体部14aが保持孔16に挿入される前に、スロットルシャフト14の他端の小径部14bに予め組み付けられる。このとき、被検出体ブロック26は、最大外径が保持孔16の最小内径よりも小さいため、シャフト本体部14aとともに保持孔16にスムーズに挿入することができる。
 また、図4,図6に示すように、スロットルボディ12と従動ギヤ24の間には、捩りコイルばね33が介装されている。捩りコイルばね33はスロットルシャフト14の軸心Otの回りに配置され、スロットルシャフト14を軸心回りに付勢する。捩りコイルばね33による付勢方向は、スロットルバルブ13が吸気導入孔11を閉塞する方向に設定されている。
 ここで、図5に示すように、中間ギヤ25の支持軸25a(支持軸25aの軸心Os)は、電動モータ15の出力軸17(モータ軸)の軸心Omとスロットルシャフト14の軸心Otを結ぶ仮想直線Vから後方側に所定量ずれた位置に配置されている。このため、スロットルボディ12の外面(後面)の上下方向の略中央領域は、中間ギヤ25(第1中間ギヤ部25b)の後方側へのずれ量分だけ後面方向に膨出して形成されている。この後面方向に膨出した部分をギヤ配置用膨出部34と呼ぶ。
 また、スロットルボディ12の外面(後面)のうちの、ギヤ配置用膨出部34の下方には、ギヤ配置用膨出部34と連続して後面側に膨出するコネクタ配置用膨出部35が形成されている。コネクタ配置用膨出部35は、図2に示すように、スロットルボディ12のモータ収容部12bよりも軸方向の長さが短く形成され、かつ、スロットルボディ12の一端側(第1の側面側)に偏って配置されている。
 コネクタ配置用膨出部35の軸方向の他端部には、モータ用コネクタ36が設けられている。モータ用コネクタ36は、電動モータ15の出力軸17(モータ軸)と平行に、かつスロットルボディ12の軸方向の他端側に向くように、コネクタ配置用膨出部35に突設されている。モータ用コネクタ36には、電動モータ15に電力を供給するための電気ケーブル37(図2,図3参照)が接続されている。電動モータ15用の電気ケーブル37は、スロットルボディ12の前面側の下方のスロットルボディ12に近接した位置で、センサ用の電気ケーブル21と束ねられて図示しない制御装置の方向に引き出される。
 なお、センサ用コネクタ20は、図3に示すように、電動モータ15の出力軸17(モータ軸)の軸線Omと直交する方向から軸心Om(軸心Omの延長部)に指向するように、センサブロック19に突設されている。モータ用コネクタ36から出力軸17に略沿って引き出された電気ケーブル37は、センサ用コネクタ20の下方位置に向かって緩やかに曲げられ、スロットルボディ12の第2の側面寄りの前面側下方のスロットルボディ12に近接した位置で、センサ用の電気ケーブル21と束ねられている。このとき、センサ用の電気ケーブル21も緩やかに曲げられる。
 以上のように、本実施形態のスロットル装置10は、中間ギヤ25の出力軸17が、電動モータ15の出力軸17の軸心Omとスロットルシャフト14の軸心Otを結ぶ仮想直線Vからずれるようにスロットルボディ12に配置されている。このため、スロットルボディ12の外面形状の出力軸17とスロットルシャフト14を結ぶ方向の長さを短くすることができる。
 また、本実施形態のスロットル装置10では、スロットルボディ12の外面に、同方向に膨出するようにギヤ配置用膨出部34とコネクタ配置用膨出部35が形成され、コネクタ配置用膨出部35にモータ用コネクタ36が配置されている。これにより、スロットルボディ12の外面形状は一方向に長くならない塊状の形状とされている。したがって、本実施形態のスロットル装置10を採用した場合には、スロットルボディ12の周囲のスペース効率が良好になる。
 また、本実施形態のスロットル装置10は、コネクタ配置用膨出部35に設けられるモータ用コネクタ36は、電動モータ15の出力軸17の軸心Omと平行に、かつスロットルボディ12の軸方向の他端側に向くように配置され、センサブロック19に設けられるセンサ用コネクタ20は、電動モータ15の出力軸17の軸心Omと直交する方向から軸心Om(軸心Omの延長部)に指向するように配置されている。このため、本実施形態のスロットル装置10では、モータ用コネクタ36に接続された電気ケーブル37と、センサ用コネクタ20に接続された電気ケーブル21を緩やかに湾曲させて、スロットルボディ12の近傍部で束ねることができる。したがって、本実施形態のスロットル装置10を採用した場合には、スロットル装置10を汎用エンジン1にコンパクトに搭載することができる。
 さらに、本実施形態のスロットル装置10では、コネクタ配置用膨出部35の軸方向の長さが、スロットルボディ12のモータ収容部12bの軸方向の長さよりも短く設定され、コネクタ配置用膨出部35がスロットルボディ12の軸方向の一端側に偏って配置されている。このため、コネクタ配置用膨出部35に設けられるモータ用コネクタ36は、スロットルボディ12の軸方向の他端から一段下がった位置に配置されることになる。したがって、本実施形態の構成を採用した場合には、モータ用コネクタ36に接続された電気ケーブル37を緩やかに湾曲させてセンサ用の電気ケーブル21とスロットルボディ12のより近傍で束ねることができる。よって、スロットル装置10を汎用エンジン1にコンパクトに搭載するうえでより有利となる。
 なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記実施形態の汎用エンジン1は、V型の二気筒エンジンであるが、気筒の数や配置形状はこれに限らず任意である。また、クランク軸2の突出方向も水平方向に限らず、鉛直方向であっても良い。
 1 汎用エンジン
 10 スロットル装置
 11 吸気導入孔
 12 スロットルボディ
 12b モータ収容部
 13 スロットルバルブ
 14 スロットルシャフト
 15 電動モータ
 17 出力軸(モータ軸)
 19 センサブロック
 20 センサ用コネクタ
 21 電気ケーブル
 23 駆動ギヤ
 24 従動ギヤ
 25 中間ギヤ
 25a 支持軸(ギヤ軸)
 34 ギヤ配置用膨出部
 35 コネクタ配置用膨出部
 36 モータ用コネクタ
 37 電気ケーブル
 V 仮想直線

Claims (2)

  1.  吸気導入孔とモータ収容部を有するスロットルボディと、
     前記吸気導入孔を開閉するスロットルバルブと、
     前記スロットルバルブを保持し、かつ、前記スロットルボディに回動可能に支持されるスロットルシャフトと、
     モータ軸が前記スロットルシャフトと略平行になるように前記モータ収容部に配置され、前記スロットルシャフトに回動操作力を付与する電動モータと、
     前記モータ軸に一体に設けられた駆動ギヤと、
     前記スロットルシャフトに一体に設けられた従動ギヤと、
     前記スロットルシャフトと前記モータ軸に対してギヤ軸が略平行になるように前記スロットルボディの一端に保持され、前記駆動ギヤと前記従動ギヤとに噛合する中間ギヤと、
     前記スロットルボディの他端の前記スロットルシャフトの端部と対向する位置に取り付けられ、前記スロットルバルブの近傍の状態を検出するセンサを内蔵するセンサブロックと、を備え、
     前記スロットルボディの外面の前記モータ収容部の近傍には、前記電動モータに電気ケーブルを接続するためモータ用コネクタが設けられ、
     前記センサブロックの外面には、前記センサに電気ケーブルを接続するためのセンサ用コネクタが設けられている汎用エンジンのスロットル装置において、
     前記中間ギヤは、前記モータ軸と前記スロットルシャフトを結ぶ仮想直線から前記ギヤ軸がずれるように前記スロットルボディに保持され、
     前記スロットルボディの外面には、前記中間ギヤのずれ量分だけ外側に膨出したギヤ配置用膨出部と、前記ギヤ配置用膨出部のモータ収容部側に隣接した位置で前記ギヤ配置用膨出部と同側に膨出したコネクタ配置用膨出部と、が形成され、
     前記モータ用コネクタは、前記モータ軸の軸心と平行に、かつ前記スロットルボディの他端側に向くように、前記コネクタ配置用膨出部に配置され、
     前記センサ用コネクタは、前記モータ軸の軸心と直交する方向から前記軸心に指向するように、前記センサブロックに配置されていることを特徴とする汎用エンジンのスロットル装置。
  2.  前記コネクタ配置用膨出部の前記モータ軸に沿う方向の長さは、前記スロットルボディのモータ収容部の軸方向の長さよりも短く設定され、
     前記コネクタ配置用膨出部は、前記スロットルボディの前記一端側に偏って配置されていることを特徴とする請求項1に記載の汎用エンジンのスロットル装置。
PCT/JP2018/032907 2018-09-05 2018-09-05 汎用エンジンのスロットル装置 WO2020049662A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032907 WO2020049662A1 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 汎用エンジンのスロットル装置
US17/262,232 US11193430B2 (en) 2018-09-05 2018-09-05 General engine throttle apparatus
CN201880097109.8A CN112639269B (zh) 2018-09-05 2018-09-05 通用发动机的节气门装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/032907 WO2020049662A1 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 汎用エンジンのスロットル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020049662A1 true WO2020049662A1 (ja) 2020-03-12

Family

ID=69723061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/032907 WO2020049662A1 (ja) 2018-09-05 2018-09-05 汎用エンジンのスロットル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11193430B2 (ja)
CN (1) CN112639269B (ja)
WO (1) WO2020049662A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11316121A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Unisia Jecs Corp 回動角検出装置
JP2000110589A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル装置
JP2004239266A (ja) * 1995-01-17 2004-08-26 Hitachi Ltd 内燃機関の絞り弁制御装置
US20150337743A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic Throttle Body Assembly

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3736831A1 (de) * 1987-10-30 1989-05-11 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum betaetigen der drosselklappe einer brennkraftmaschine
DE4323601A1 (de) * 1993-07-09 1995-01-12 Mannesmann Ag Antriebsanordnung für ein Hybridfahrzeug
JP3692945B2 (ja) * 2001-02-13 2005-09-07 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機
US7032569B2 (en) * 2003-05-08 2006-04-25 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle control devices
JP2005016438A (ja) 2003-06-26 2005-01-20 Honda Motor Co Ltd 汎用エンジンのスロットル装置
US6945905B2 (en) * 2003-10-22 2005-09-20 General Motors Corporation CVT hybrid powertrain fueling and engine stop-start control method
JP2006097500A (ja) 2004-09-28 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 汎用エンジンのスロットル装置
JP4537933B2 (ja) * 2005-10-18 2010-09-08 本田技研工業株式会社 吸気制御装置
JP4825330B2 (ja) * 2007-03-22 2011-11-30 株式会社ケーヒン エンジンの吸気制御装置
JP4503079B2 (ja) * 2008-02-19 2010-07-14 三菱電機株式会社 電子制御スロットルボディ
JP5162333B2 (ja) 2008-05-29 2013-03-13 本田技研工業株式会社 汎用エンジンの吸気制御装置
JP5066142B2 (ja) * 2009-06-18 2012-11-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 インダクティブ型スロットルセンサ付きモータ駆動型スロットルバルブ装置、およびモータ駆動型スロットルバルブ装置のスロットルシャフトの回転角度を検出するためのインダクティブ型スロットルセンサ
JP5325068B2 (ja) * 2009-10-08 2013-10-23 三菱重工業株式会社 エンジンの吸気装置
JP5854639B2 (ja) * 2010-05-25 2016-02-09 株式会社ミクニ スロットル制御装置
JP5212488B2 (ja) * 2011-01-13 2013-06-19 株式会社デンソー センサモジュール
CN204152653U (zh) * 2014-10-27 2015-02-11 四川田奥环保科技有限公司 一种电子节气门体
JP7131917B2 (ja) * 2018-01-23 2022-09-06 株式会社ミクニ スロットル装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004239266A (ja) * 1995-01-17 2004-08-26 Hitachi Ltd 内燃機関の絞り弁制御装置
JPH11316121A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Unisia Jecs Corp 回動角検出装置
JP2000110589A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル装置
US20150337743A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic Throttle Body Assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN112639269B (zh) 2022-11-18
US20210285389A1 (en) 2021-09-16
CN112639269A (zh) 2021-04-09
US11193430B2 (en) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318522B2 (ja) 多気筒内燃機関
US7588014B2 (en) Electronically-controlled throttle body
CN101149031A (zh) 具备共振器的多缸内燃机
JP2013050207A (ja) 動力伝達装置およびその組付方法
JP4544603B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
WO2020049664A1 (ja) 汎用エンジンのスロットル装置
CN110067655A (zh) 节气门装置
JP2002054439A (ja) 車両用エンジンの冷却装置
WO2020049662A1 (ja) 汎用エンジンのスロットル装置
JP2012154291A (ja) 内燃機関の吸気装置
US8291770B2 (en) Oil passage forming member fitted with hydraulic pressure sensor
CN101356361B (zh) 具有进气消声器的内燃机
JP2009197816A (ja) エンジン
US11346292B2 (en) General engine throttle apparatus
JP5355673B2 (ja) エンジン
WO2021038641A1 (ja) エンジンの電子制御スロットル装置
US20170226971A1 (en) Straddle-type vehicle
US20050279325A1 (en) Engine intake control device
EP1916400A1 (en) Variable geometry intake manifold with integrated actuator for an internal combustion engine
JP5143275B2 (ja) エンジン
JP4675815B2 (ja) 吸気消音器を備える内燃機関
JP4384777B2 (ja) エンジンの電動式吸気量制御装置
JP4188397B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2022045266A (ja) 吸気制御装置
JP2011064104A (ja) エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18932956

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18932956

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP