[go: up one dir, main page]

WO2015063996A1 - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015063996A1
WO2015063996A1 PCT/JP2014/004624 JP2014004624W WO2015063996A1 WO 2015063996 A1 WO2015063996 A1 WO 2015063996A1 JP 2014004624 W JP2014004624 W JP 2014004624W WO 2015063996 A1 WO2015063996 A1 WO 2015063996A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air conditioner
air
indoor
human detection
person
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004624
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
遼太 須原
高幹 山本
智雄 桝田
横溝 剛志
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to CN201480046080.2A priority Critical patent/CN105473947B/zh
Priority to EP14857969.1A priority patent/EP3043119B1/en
Priority to AU2014341785A priority patent/AU2014341785B2/en
Publication of WO2015063996A1 publication Critical patent/WO2015063996A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • F24F11/66Sleep mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioning system, and particularly relates to an air conditioning system that performs a rotation operation in which a part of a plurality of air conditioners is sequentially stopped.
  • the air conditioning system of Patent Document 2 includes a human detection sensor, and the air conditioner is normally operated while the human detection sensor detects the presence of a person. Moreover, when the human detection sensor does not detect the presence of a person and other certain conditions are satisfied, the power consumption of the air conditioner is reduced. As means for reducing the power consumption, for example, the air conditioner is stopped.
  • the air-conditioned space may be excessively conditioned. That is, when the rotation operation is performed, as described above, the air-conditioned space is sufficiently conditioned only by the air conditioner in the operating state.
  • the air conditioner that is stopped by the rotation operation is operated based on the detection of the presence of a person by the human detection sensor, the air conditioner is not necessarily required to sufficiently perform the air conditioning of the air-conditioned space. Will be driven (hereinafter referred to as excessive operation). If excessive operation is performed, power is wasted and the life of the entire air conditioning system is shortened.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to prevent excessive operation and reduce power consumption in an air conditioning system that performs control based on rotation operation and human detection, and at the same time,
  • the purpose is to extend the service life.
  • a first aspect of the present disclosure is provided in a plurality of air conditioners (10) each having an indoor unit (12) and an outdoor unit (11), and the indoor unit (12) of each air conditioner (10). And a human detection sensor (51) for detecting the presence or absence of a person in the room, the rotation operation in which a part of the plurality of air conditioners (10) is sequentially stopped, and the air conditioners (10) Targeted is an air conditioning system (1) configured to be capable of performing an absence operation while the human detection sensor (51) of the air conditioner (10) detects the absence of a person. .
  • each air conditioner (10) is in a resting state while the person detection sensor (51) detects a person's occupancy while the air conditioner (10) is resting by the rotation operation. It is comprised so that it may be hold
  • the air conditioning system (1) is configured to be able to perform rotation operation and absence operation.
  • rotation operation some of the plurality of air conditioners (10) are sequentially put into a resting state.
  • absence operation while the human detection sensor (51) detects the absence of a person, the air conditioner (10) provided with the human detection sensor (51) is put into a dormant state.
  • the human detection sensor (51) detects the presence of a person
  • the absence operation is not performed on the air conditioner (10) provided with the human detection sensor (51). That is, while the human detection sensor (51) detects the presence of a person, the air conditioner (10) provided with the human detection sensor (51) is in a state where it can be operated.
  • the human detection sensor (51) of the air conditioner (10) that is stopped by rotation operation detects the presence of a person. At that time, if the air conditioner (10) is operated without rotating operation, excessive operation is performed.
  • each air conditioner (10) is put into a dormant state by rotation operation even if its human detection sensor (51) detects the presence of a person. It is kept in a rest state. That is, the air conditioner (10) that is stopped by the rotation operation does not enter the operation state regardless of the rotation operation. Therefore, in the air conditioning system (1) according to the present invention, excessive operation is not performed.
  • the second aspect of the present disclosure is characterized in that, in the first aspect, the execution and stop of the absence operation can be switched.
  • the air conditioner (10) is configured to determine whether or not the length of a pause time due to the rotation operation is paused due to the absence operation. It is characterized by not being changed depending on.
  • the length of the downtime due to the rotation operation of each air conditioner (10) is not changed depending on whether or not the air conditioner (10) is stopped due to the absence operation.
  • the human detection sensor (51) is held in a pause state while detecting the presence of a person. The Thereby, since an excessive operation is not performed, it is possible to reduce power consumption and at the same time extend the life of the entire air conditioning system (1).
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a schematic configuration of an air conditioning system.
  • FIG. 2 is a refrigerant circuit diagram illustrating a schematic configuration of the air conditioner.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining the rotation operation of the air conditioning system.
  • FIG. 4 is a timing chart for explaining the rotation operation of the air conditioning system.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining human detection control of the air conditioning system.
  • FIG. 6 is a timing chart for explaining human detection control of the air conditioning system.
  • FIG. 7 is a timing chart for explaining a case where the human detection control is stopped in the air conditioning system.
  • the air conditioning system (1) includes a plurality of air conditioners (10) that perform indoor air conditioning, and a remote controller (20).
  • the plurality of air conditioners (10) are constituted by first to third air conditioners (10a to 10c) and are arranged in the same room.
  • a rotation operation in which a part of the first to third air conditioners (10a to 10c) pauses sequentially, and the air conditioner (10) according to the presence or absence of a person in the room Human detection control for switching the driving state is performed. The rotation operation and human detection control will be described in detail later.
  • the remote controller (20) includes a display unit (21), an operation unit (22), and a control unit (23).
  • the display unit (21) displays information related to the operating state of the air conditioning system (1), information related to the indoor environment (for example, indoor temperature) and the like.
  • the operation unit (22) is operated by the user to cause the air conditioning system (1) to perform various operations.
  • the operation unit (22) is configured by, for example, operation buttons pressed by the user.
  • the control unit (23) is constituted by a CPU, a memory, and the like, and is electrically connected to the first to third air conditioners (10a to 10c) via wiring to be connected to the first to third air conditioners ( Communicate with 10a-10c).
  • the control unit (23) controls the first to third air conditioners (10a to 10c) in response to the operation given to the operation unit (22).
  • the control unit (23) includes a rotation control unit that performs a rotation operation.
  • FIG. 2 shows a configuration example of the air conditioner (10).
  • the air conditioner (10) has an outdoor unit (11) and an indoor unit (12).
  • the outdoor unit (11) and the indoor unit (12) are connected to each other via a liquid side connecting pipe (13) and a gas side connecting pipe (14).
  • the outdoor unit (11), the indoor unit (12), the liquid side connection pipe (13), and the gas side connection pipe (14) form a refrigerant circuit (30).
  • the refrigerant circuit (30) is a closed circuit filled with refrigerant, and includes a compressor (31), a four-way switching valve (32), an outdoor heat exchanger (33), an expansion valve (34), and indoor heat. And an exchanger (35).
  • the outdoor unit (11) includes a compressor (31), a four-way switching valve (32), an outdoor heat exchanger (33), and an expansion valve (34).
  • the indoor unit (12) (35).
  • the outdoor unit (11) includes an outdoor fan (36) and an outdoor control unit (41).
  • the indoor unit (12) includes an indoor fan (37), an indoor control unit (42), an indoor temperature sensor (50), and a human detection sensor (51).
  • the compressor (31) has a discharge side connected to the first port of the four-way switching valve (32) and a suction side connected to the second port of the four-way switching valve (32).
  • the outdoor heat exchanger (33), the expansion valve (34), and the indoor heat exchanger are sequentially arranged from the third port to the fourth port of the four-way switching valve (32). (35) is arranged.
  • the outdoor fan (36) is disposed in the vicinity of the outdoor heat exchanger (33), and the indoor fan (37) is disposed in the vicinity of the indoor heat exchanger (35).
  • the compressor (31) compresses and discharges the refrigerant, and is configured to change its capacity.
  • the compressor (31) is constituted by a scroll type or rotary type hermetic compressor.
  • the four-way switching valve (32) includes a first state (state indicated by a solid line in FIG. 2) in which the first port communicates with the third port and the second port communicates with the fourth port; It is configured to be switchable to a second state (state indicated by a broken line in FIG. 2) in which the port communicates with the fourth port and the second port communicates with the third port.
  • the outdoor fan (36) supplies outdoor air to the outdoor heat exchanger (33).
  • the outdoor heat exchanger (33) exchanges heat between the outdoor air conveyed by the outdoor fan (36) and the refrigerant.
  • the outdoor heat exchanger (33) is constituted by, for example, a cross-fin type fin-and-tube heat exchanger.
  • the expansion valve (34) adjusts the pressure of the refrigerant, and is configured to be able to adjust the opening degree.
  • the expansion valve (34) is constituted by, for example, an electronic expansion valve.
  • the indoor fan (37) supplies room air to the indoor heat exchanger (35).
  • the indoor heat exchanger (35) causes the indoor air conveyed by the indoor fan (37) to exchange heat with the refrigerant.
  • the indoor heat exchanger (35) is constituted by, for example, a cross fin type fin-and-tube heat exchanger.
  • the indoor temperature sensor (50) is disposed upstream of the indoor heat exchanger (35) in the indoor unit (12) (upstream in the direction of air flow), and the temperature detected by the indoor temperature sensor (50) is The temperature is substantially equal to the room temperature.
  • the room temperature detected by the room temperature sensor (50) is transmitted to the room controller (42).
  • the human detection sensor (51) is provided in the indoor unit (12).
  • the human detection sensor (51) is constituted by first to third human detection sensors (51a to 51c), and detects the presence or absence of a person in the room. More specifically, each person detection sensor (51) detects the presence or absence of a person around the indoor unit (12) in which the person detection sensor (51) is provided.
  • the first person detection sensor (51a) provided in the indoor unit (12) of the first air conditioner (10a) can detect a person around the indoor unit (12) of the first air conditioner (10a). Detect the presence or absence. And the information regarding the presence or absence of the person detected by the human detection sensor (51) is transmitted to the indoor control unit (42).
  • Each of the outdoor control unit (41) and the indoor control unit (42) is configured by a CPU, a memory, and the like, and is electrically connected to each other via wiring to communicate with each other.
  • the outdoor control unit (41) and the indoor control unit (42) are also electrically connected to the control unit (23) of the remote controller (20) via wiring to communicate with the control unit (23). To do.
  • the outdoor control unit (41) controls operations of the compressor (31), the four-way switching valve (32), the expansion valve (34), and the outdoor fan (36) provided in the outdoor unit (11).
  • the indoor control unit (42) controls the operation of the indoor fan (37) provided in the indoor unit (12).
  • the operation of the air conditioner (10) is controlled by controlling the operation of the refrigerant circuit (30) and the operations of the outdoor fan (36) and the indoor fan (37).
  • a memory (not shown) of the indoor control unit (42) stores a target temperature preset for the indoor temperature.
  • the indoor control unit (42) has a human detection control unit that performs human detection control described later.
  • the air conditioner (10) performs indoor air conditioning so that the room temperature detected by the room temperature sensor (50) approaches a preset target temperature. Specifically, the air conditioner (10) performs a cooling operation and a heating operation.
  • the outdoor control unit (41) and the indoor control unit (42) set the four-way switching valve (32) to the first state (the state indicated by the solid line in FIG. 2), and the compressor (31) and the outdoor fan (36) and the indoor fan (37) are driven.
  • a refrigerant circuit (30) an outdoor heat exchanger (33) functions as a condenser, and an indoor heat exchanger (35) functions as an evaporator.
  • the high-pressure refrigerant compressed by the compressor (31) flows into the outdoor heat exchanger (33), dissipates heat to the outdoor air and condenses in the outdoor heat exchanger (33).
  • the refrigerant condensed in the outdoor heat exchanger (33) flows into the indoor heat exchanger (35) after being decompressed by the expansion valve (34), and absorbs heat from the indoor air and evaporates in the indoor heat exchanger (35). Thereby, indoor air is cooled.
  • the refrigerant evaporated in the indoor heat exchanger (35) is sucked into the compressor (31) and compressed again.
  • the outdoor control unit (41) and the indoor control unit (42) set the four-way switching valve (32) to the second state (the state indicated by the broken line in FIG. 2), and the compressor (31) and the outdoor fan (36) and the indoor fan (37) are driven.
  • a refrigerant circuit (30) an indoor heat exchanger (35) functions as a condenser
  • an outdoor heat exchanger (33) functions as an evaporator.
  • the high-pressure refrigerant compressed by the compressor (31) flows into the indoor heat exchanger (35), and dissipates heat to the indoor air and condenses in the indoor heat exchanger (35). Thereby, indoor air is heated.
  • the refrigerant condensed in the indoor heat exchanger (35) flows into the outdoor heat exchanger (33) after being decompressed by the expansion valve (34), and absorbs heat from the outdoor air and evaporates in the outdoor heat exchanger (33).
  • the refrigerant evaporated in the outdoor heat exchanger (33) is sucked into the compressor (31) and compressed again.
  • the air conditioner (10) is either a resting machine or a driving machine.
  • a memory bit (not shown) of the indoor control unit (42) of the air conditioner (10) stores a pause bit value indicating whether or not the air conditioner (10) is a pause machine. Has been.
  • the air conditioner (10) is a pause machine, the pause bit value is “1”, and when the air conditioner (10) is not a pause machine (ie, the air conditioner ( When 10) is a driver, the pause bit value is “0”.
  • the outdoor control unit (41) and the indoor control unit (42) stop the operations of the compressor (31), the outdoor fan (36), and the indoor fan (37).
  • the outdoor control unit (41) and the indoor control unit (42) include the compressor (31), the outdoor fan (36), and the indoor fan. Drive (37).
  • the compressor (31) and the fans (36, 37) are stopped when the room temperature reaches the specified target temperature range (so-called thermo-off operation) Do).
  • the air conditioner (10) is set to one of the resting machine and the operating machine by the control unit (23) of the remote controller (20).
  • the control unit (23) indicated a pause command (for example, “1”) to the air conditioner (10) to be selected as a pause machine among the plurality of air conditioners (10).
  • Instruction code including a pause bit value.
  • the air conditioner (10) that is the destination of the pause command, when the CPU (not shown) of the indoor control unit (42) receives the pause command from the control unit (23), the indoor control unit (42) The pause bit value stored in the memory (not shown) is set to “1”. In this way, the air conditioner (10) is selected as a resting machine.
  • control unit (23) instructs the air conditioner (10) to be selected as the operating unit among the plurality of air conditioners (10) to enter a pause release command (for example, a pause bit indicating “0”). Instruction code including value). Then, in the air conditioner (10) that is the destination of the suspension release command, when the CPU of the indoor control unit (42) receives the suspension release command from the control unit (23), the memory of the indoor control unit (42) Is set to "0". In this way, the air conditioner (10) is selected as a driver.
  • a pause release command for example, a pause bit indicating “0”. Instruction code including value
  • the memory (not shown) of the control unit (23) of the remote controller (20) of the control unit (23) of the remote controller (20) information on the operation order of the air conditioner (10) in the rotation operation (specifically, the stop machine) The number of units, the order of selecting the resting machine, etc.) are stored.
  • the memory of the control unit (23) stores information related to the operation time in rotation operation (specifically, initial operation time (T0), partial downtime (T1), transient operation time (T2), etc.) Has been.
  • the initial operation time (T0) and the transient operation time (T2) are set to 0.5 hours
  • the partial downtime (T1) is any time between 2.5 hours and 95.5 hours. Is set to
  • ⁇ Step (ST11)> First, initial operation is performed. In the initial operation, indoor air conditioning is performed by a predetermined number of air conditioners (10) among the plurality of air conditioners (10). It should be noted that the number of air conditioners (10) that serve as operating units in the initial operation is greater than the number of air conditioners (10) that serve as operating units in the partial rest operation. Specifically, a control part (23) selects the air conditioner (10) used as a driving device from several air conditioners (10) based on the predetermined operation order. The air conditioner (10) selected as the operating unit performs a cooling operation or a heating operation (hereinafter collectively referred to as an air conditioning operation).
  • an air conditioning operation a cooling operation or a heating operation
  • Step (ST12) the control unit (23) determines whether or not a preset initial operation time (T0) has elapsed since the start of the initial operation. Specifically, when the control unit (23) selects the air conditioner (10) as the operating unit in step (ST11), the control unit (23) starts measuring the elapsed time, and the elapsed time reaches the initial operating time (T0). Determine whether or not. If the initial operation time (T0) has elapsed, the process proceeds to step (ST13).
  • a partial rest operation is performed.
  • some of the air conditioners (10) determined in advance among the plurality of air conditioners (10) are paused, while the remaining air conditioners (10) are used for indoor air conditioning. Is done.
  • the control unit (23) selects a pause unit from the air conditioners (10) that are operating units among the plurality of air conditioners (10). Select the air conditioner (10).
  • the air conditioner (10) selected as the pause machine pauses the air conditioning operation.
  • the control unit (23) determines whether or not a preset partial pause time (T1) has elapsed since the start of the partial pause operation. Specifically, when the control unit (23) selects the air conditioner (10) as a pause machine in step (ST13), the controller (23) starts measuring the elapsed time, and the elapsed time is partially reduced to the pause time (T1). It is determined whether it has been reached. If the partial rest time (T1) has elapsed, the process proceeds to step (ST15).
  • transient operation is performed.
  • the air conditioner (10) that is scheduled to be the next stop among the multiple air conditioners (10) continues the air conditioner operation, and the air conditioner (10) Part or all of them resume air conditioning operation.
  • the control unit (23) based on a predetermined operation order, selects the operating unit from among the air conditioners (10) that are out of service among the plurality of air conditioners (10). Select the air conditioner (10).
  • the air conditioner (10) selected as the driver restarts the air conditioning operation.
  • the control unit (23) determines whether or not a preset transient operation time (T2) has elapsed since the start of the transient operation. Specifically, when the control unit (23) selects the air conditioner (10) as the operating unit in step (ST15), the control unit (23) starts measuring the elapsed time, and the elapsed time reaches the transient operating time (T2). Determine whether or not. If the transient operation time (T2) has elapsed, the process proceeds to step (ST13).
  • one air conditioner is selected from the first to third air conditioners (10a to 10c) in the partial pause operation so that the first air conditioner (10a) becomes one stop at a time. (10) is selected as the resting machine. In the initial operation, all of the first to third air conditioners (10a to 10c) are selected as the operating units.
  • a rotation start operation is given to the operation unit (22) of the remote controller (20), and all of the first to third air conditioners (10a to 10c) become operating units.
  • the control unit (23) of the remote controller (20) transmits a suspension release command to all of the first to third air conditioners (10a to 10c).
  • indoor air conditioning is performed by the three air conditioners (10a to 10c).
  • the first air conditioner (10a) is selected from the first to third air conditioners (10a to 10c) that are operating machines. Is selected as the resting machine.
  • the control unit (23) transmits a pause command to the first air conditioner (10a).
  • indoor air conditioning is performed by the two air conditioners (10b, 10c) excluding the first air conditioner (10a).
  • the first air conditioner (10a) that is a pause is selected as the operating unit.
  • the control unit (23) transmits a pause release command to the first air conditioner (10a).
  • the second air conditioner (10b) scheduled to be the next stop machine continues the air condition operation
  • the first air conditioner (10a) that is the stop machine Resume air conditioning is performed by the three air conditioners (10a to 10c).
  • the second air conditioner (10b) is selected from the first to third air conditioners (10a to 10c) that are operating machines. Is selected as the resting machine.
  • indoor air conditioning is performed by the two air conditioners (10a, 10c) excluding the second air conditioner (10b).
  • the second air conditioner (10b) that is a pause is selected as the operating unit.
  • the third air conditioner (10c) which is scheduled to be the next stop, continues the air conditioning operation, and the second air conditioner (10b), which is the stop, Resume air conditioning.
  • the first air conditioner (10a) also continues the air conditioning operation. Therefore, indoor air conditioning is performed by the three air conditioners (10a to 10c).
  • the third air conditioner (10c) is selected from the first to third air conditioners (10a to 10c) that are operating machines. Is selected as the resting machine.
  • indoor air conditioning is performed by the two air conditioners (10a, 10b) excluding the third air conditioner (10c).
  • the third air conditioner (10c) that is a pause is selected as the operating unit.
  • the first air conditioner (10a) scheduled to become the next stop machine continues the air condition operation
  • the third air conditioner (10c) that becomes the stop machine Resume air conditioning The second air conditioner (10b) also continues the air conditioning operation. Therefore, indoor air conditioning is performed by the three air conditioners (10a to 10c).
  • the first air conditioner (10a) is selected from the first to third air conditioners (10a to 10c) that are operating machines. Is again selected as a dormant machine. Thereby, in the 4th partial rest operation, indoor air conditioning is performed by two air conditioners (10b, 10c) excluding the first air conditioner (10a).
  • the operation time of the plurality of air conditioners (10) can be leveled by sequentially stopping a part of the plurality of air conditioners (10).
  • the initial operation during the rotation operation start period it is possible to suppress a decrease in the air conditioning capability of the air conditioning system (1) during the rotation operation start period.
  • the air conditioner (10) that has become the resting machine is switched from the resting machine to the driving machine, and then scheduled to become the resting machine next.
  • the air conditioner (10) can be switched from the operating machine to the resting machine. Thereby, the fall of the air conditioning capability of the air conditioning system (1) by switching from the rest machine of an air conditioner (10) to a driving device can be suppressed.
  • the indoor control unit (42) determines whether the human detection sensor (51) of the indoor unit (12) detects the presence of a person or the absence of a person.
  • the process proceeds to step (ST22).
  • the human detection sensor (51) detects the absence of a person, the process proceeds to step (ST23).
  • Step (ST22)> When the human detection sensor (51) detects the presence of a person in the room, the indoor control unit (42) performs air conditioning operation on the air conditioner (10) provided with the human detection sensor (51). Let it be done. Thereby, the air conditioner (10) in which a person exists around performs air conditioning operation. Note that the air conditioner (10) that is selected as a resting machine by rotation operation is selected as a driver even if the human detection sensor (51) of the air conditioner (10) detects the presence of a person It will never be done. Thereafter, the process proceeds again to step (ST21).
  • Step (ST23) ⁇ On the other hand, when the human detection sensor (51) detects the absence of a person, the indoor control unit (42) performs an absence operation. That is, the indoor control unit (42) selects the air conditioner (10) provided with the person detection sensor (51) that detects the absence of a person as a resting machine. As a result, the air conditioner (10) in which no person is present is held in a resting state. Thereafter, the process proceeds again to step (ST21).
  • the operation state of the air conditioner (10) is switched according to the presence or absence of a person in the room. Then, when the human detection end operation (operation for instructing the end of the human detection control) is given to the operation unit (22) of the remote controller (20), the human detection control is ended.
  • human detection control is performed in the air conditioning system (1) in which the rotation operation described above is performed.
  • the case of performing human detection control see FIG. 6
  • the case of stopping human detection control see FIG. 7
  • the third person detection sensor (51c) detects the absence of a person.
  • the third air conditioner (10c) is selected as the driver.
  • the third air conditioner (10c) stops the air conditioning operation due to the absence operation.
  • the first air conditioner (10a) is selected as the operating unit, and the second air conditioner (10b) is selected as the resting unit. Therefore, indoor air conditioning is performed only by the first air conditioner (10a) among the three air conditioners (10a to 10c).
  • the third person detection sensor (51c) detects the presence of a person again. Then, the absence operation is not performed, and the third air conditioner (10c) is selected again as the operating unit. Thereby, the 3rd air harmony machine (10c) performs air harmony operation.
  • the first air conditioner (10a) is selected as the operating unit
  • the second air conditioner (10b) is selected as the resting unit. Therefore, indoor air conditioning is performed by the two air conditioners (10a, 10c) excluding the second air conditioner (10b).
  • the first air conditioner (10a) is selected as a resting machine in the rotation operation.
  • the first person detection sensor (51a) of the first air conditioner (10a) detects the presence of a person in the same period.
  • the first air conditioner (10a) pauses the air conditioning operation. In other words, the first air conditioner (10a) is kept in a resting state while the first person detection sensor (51a) detects the presence of a person while the first air conditioner (10a) is resting due to the rotation operation.
  • each air conditioner (10a to 10c) is held in a suspended state while each person detection sensor (51a to 51c) detects a person's occupancy while it is suspended by rotation operation. . Thereby, since an excessive operation is not performed, it is possible to reduce power consumption and at the same time extend the life of the air conditioning system (1).
  • the operation is stopped for a part of the stop time (T1).
  • the third air conditioner (10c) whose operation was suspended by the absence operation over the period from the time (t8) to the time (t9) is also in the period from the subsequent time (t5) to the time (t6).
  • the operation is suspended for part of the downtime (T1).
  • whether the first to third air conditioners (10a to 10c) have been paused due to the absence operation due to the length of the suspension time (here, the partial suspension time (T1)) due to the rotation operation. Does not change. Thereby, since it is not necessary to change the rest time in the rotation operation depending on whether or not the absence operation is performed, the control in the rotation operation can be made relatively simple.
  • a rotation start operation is given to the operation unit (22) of the remote controller (20), but no human detection start operation is given. Then, the rotation operation described above is started, but the human detection control is not performed. That is, even when the human detection sensor (51) detects the absence of a person, the absence operation is not executed.
  • the third person detection sensor (51c) detects the absence of a person.
  • the third air conditioner (10c) is selected as the driver.
  • the 3rd air conditioner (10c) remains selected as a driving device. Therefore, the third air conditioner (10c) performs the air conditioning operation without stopping even during the period from time (t8) to time (t9).
  • the first air conditioner (10a) is selected as the operating unit, and the second air conditioner (10b) is selected as the resting unit. Therefore, indoor air conditioning is performed by the two air conditioners (10a, 10c) excluding the second air conditioner (10b).
  • FIG. 7 in order to show the relationship between the presence or absence of a person and the operating state of an air conditioner (10), the detection state of the human detection sensor (51) is displayed. The detection function of the human detection sensor (51) may be stopped.
  • the operation state of the air conditioner (10) is not changed depending on the presence or absence of a person in the room. This is extremely useful in an application (for example, a data center) in which a certain number of air conditioners (10) need to perform air conditioning operation even when there are no people in the room.
  • the human detection sensor (51) is also paused while detecting the presence of a person. Retained. Thereby, since an excessive operation is not performed, it is possible to reduce power consumption and at the same time extend the life of the entire air conditioning system (1).
  • the pause command and the pause release command are transmitted from the control unit (23) of the remote controller (20) to each of the plurality of air conditioners (10).
  • the pause command may be configured to circulate. That is, each of the plurality of air conditioners (10) may be configured to set the other air conditioner (10) as one of the resting machine and the operating machine. For example, when an air conditioner (10) receives a pause command, it is set as a pause machine, and when it is set as a pause machine, it switches itself from the pause machine to a driver when a temporary pause time (T1) elapses.
  • T1 temporary pause time
  • a pause command may be transmitted to a predetermined destination air conditioner (10).
  • the rotation operation can be started by transmitting a pause command from the control unit (23) of the remote controller (20) to any one of the plurality of air conditioners (10). . That is, a part of the plurality of air conditioners (10) can be sequentially stopped by the control unit (23) of the remote controller (20).
  • the process of human detection control is performed by the indoor control part (42) of each air conditioner (10), it is not restricted to this, For example, the control part (23) of a remote controller (20) May be performed.
  • the air conditioner (10) includes one outdoor unit (11) and one indoor unit (12).
  • the present invention is not limited to this, and the air conditioner (10) One outdoor unit (11) and two or more indoor units (12) may be provided.
  • the present invention is useful for an air conditioning system that performs rotation operation.
  • Air conditioning system 10a-10c First to third air conditioners (air conditioners) 11 Outdoor unit 12 Indoor unit 51a to 51c 1st to 3rd person detection sensor (human detection sensor)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

 各空気調和機(10)は、ローテーション運転によって休止している間は、人検知センサ(51)が人の在室を検知している間も休止状態に保持される。そして、過剰運転を防止して消費電力が抑制されると同時に、システム全体の長寿命化が図られる。

Description

空気調和システム
 本発明は、空気調和システムに関し、特に、複数の空気調和機の一部を順次休止させるローテーション運転を行う空気調和システムに係るものである。
 従来より、同一の被空調空間を対象として複数の空気調和機を設けると共に、これらの空気調和機を順次休止させるローテーション運転を行うことが知られている。特許文献1の空気調和システムでは、同一の被空調空間を対象として、1つの集中コントローラにより制御される6台の空気調和機が設けられている。この空気調和システムでは、例えば、6台の空気調和機のうち1台を順次入れ替わりで休止させつつ、他の5台を運転するというローテーション運転が行われる。ローテーション運転は、運転状態にある空気調和機のみによって被空調空間の空気調和が十分になされることを前提として行われる。
 また、従来より、被空調空間における人の有無に応じて、空気調和機の運転状態を切り換えることが知られている。特許文献2の空気調和システムは、人検知センサを備えていて、この人検知センサが人の存在を検知している間は空気調和機を通常運転させる。また、人検知センサが人の存在を検知しておらず、かつその他一定の条件を満たす場合には、空気調和機の消費電力を低下させる。消費電力を低下させる手段としては、例えば空気調和機を停止させることが挙げられる。
特開2006-275458号公報 特開2013-108693号公報
 そこで、同一の被空調空間を対象として複数の空気調和機を設けた空気調和システムにおいて、上記ローテーション運転および人検知に基づく制御の双方を行うことが考えられる。
 しかしながら、ローテーション運転と人検知に基づく制御とを組み合わせると、被空調空間の空気調和が過剰になされる場合がある。すなわち、ローテーション運転が行われているときには、上述のとおり、運転状態にある空気調和機のみによって被空調空間の空気調和が十分になされている。ここで、ローテーション運転によって休止している空気調和機を、人検知センサによる人の存在の検知に基づいて運転させると、被空調空間の空気調和を十分に行うために必ずしも必要ではない空気調和機が運転されることになる(以下、過剰運転という)。過剰運転が行われると、電力が無駄に消費されてしまうと共に、空気調和システム全体の寿命が短くなってしまう。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ローテーション運転および人検知に基づく制御を行う空気調和システムにおいて、過剰運転を防止して消費電力を抑制すると同時に、システム全体の長寿命化を図ることにある。
 本開示の第1の態様は、室内機(12)および室外機(11)をそれぞれが有する複数の空気調和機(10)と、該各空気調和機(10)の室内機(12)に設けられて室内の人の有無を検知する人検知センサ(51)とを備え、上記複数の空気調和機(10)の一部が順次休止するローテーション運転と、上記各空気調和機(10)を該空気調和機(10)の上記人検知センサ(51)が人の不在を検知している間は休止状態とする不在時動作とを実行可能に構成された空気調和システム(1)を対象とする。
 そして、第1の態様は、上記各空気調和機(10)は、上記ローテーション運転によって休止している間は、上記人検知センサ(51)が人の在室を検知している間も休止状態に保持されるように構成されていることを特徴とする。
 第1の態様では、空気調和システム(1)が、ローテーション運転と不在時動作とを実行可能に構成されている。ローテーション運転では、複数の空気調和機(10)の一部が順次休止状態とされる。不在時動作では、人検知センサ(51)が人の不在を検知している間は、その人検知センサ(51)が設けられた空気調和機(10)が休止状態とされる。
 ここで、人検知センサ(51)が人の在室を検知している間は、その人検知センサ(51)が設けられた空気調和機(10)に対して不在時動作は実行されない。つまり、人検知センサ(51)が人の在室を検知している間は、その人検知センサ(51)が設けられた空気調和機(10)は運転され得る状態にある。仮に、ローテーション運転によって休止している空気調和機(10)の人検知センサ(51)が人の在室を検知したとする。そのとき、当該空気調和機(10)がローテーション運転によらずに運転されると、過剰運転が行われることになる。
 しかしながら、本態様に係る空気調和システム(1)では、各空気調和機(10)は、その人検知センサ(51)が人の在室を検知したとしても、ローテーション運転によって休止状態とされている間は休止状態に保たれる。つまり、ローテーション運転によって休止している空気調和機(10)が、ローテーション運転によらずに運転状態となることがない。従って、本発明に係る空気調和システム(1)では、過剰運転が行われることがない。
 本開示の第2の態様は、上記第1の態様において、上記不在時動作の実行と停止とが切り換え可能になっていることを特徴とする。
 第2の態様では、不在時動作の実行と停止とが切り換え可能になっている。これにより、人の有無に応じて空気調和機(10)の運転状態と休止状態とを切り換えたい場合には、不在時動作を実行すればよい。一方、人の有無に関わらず、ローテーション運転によって運転されている空気調和機(10)を運転状態に保ちたい場合には、不在時動作を停止すればよい。
 本開示の第3の態様は、上記第1または第2の態様において、上記各空気調和機(10)は、上記ローテーション運転による休止時間の長さが、上記不在時動作によって休止したか否かによっては変更されないように構成されていることを特徴とする。
 第3の態様では、各空気調和機(10)のローテーション運転による休止時間の長さは、不在時動作によって休止したか否かによっては変更されない。これにより、不在時動作が行われたか否かに応じて休止時間を変更する必要がないので、ローテーション運転を行うための制御が比較的簡易なものとなる。
 本開示の態様によれば、各空気調和機(10)が、ローテーション運転によって休止している間は、人検知センサ(51)が人の在室を検知している間も休止状態に保持される。これにより、過剰運転が行われることがないので、消費電力を抑制すると同時に、空気調和システム(1)全体の長寿命化を図ることができる。
 また、上記第2の態様によれば、人の有無に応じて空気調和機(10)の運転状態と休止状態とを切り換えるべきか否かを用途毎に判断し、それぞれの用途に最適な空気調和システム(1)を提供することができる。
 また、上記第3の態様によれば、不在時動作が行われたか否かに応じてローテーション運転における各空気調和機(10)の休止時間を変更する必要がないので、ローテーション運転を行うための制御を比較的簡易なものとすることができる。
図1は、空気調和システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。 図3は、空気調和システムのローテーション運転について説明するためのフローチャートである。 図4は、空気調和システムのローテーション運転について説明するためのタイミングチャートである。 図5は、空気調和システムの人検知制御について説明するためのフローチャートである。 図6は、空気調和システムの人検知制御について説明するためのタイミングチャートである。 図7は、空気調和システムにおいて人検知制御を停止させた場合について説明するためのタイミングチャートである。
 本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
  -空気調和システム-
 図1は、実施形態による空気調和システム(1)の構成例を示している。空気調和システム(1)は、室内の空気調和を行う複数の空気調和機(10)と、リモートコントローラ(20)とを備えている。この例では、複数の空気調和機(10)は、第1~第3空気調和機(10a~10c)によって構成され、同一の室内に配置されている。また、この空気調和システム(1)では、第1~第3空気調和機(10a~10c)の一部が順次休止するローテーション運転と、室内における人の有無に応じて空気調和機(10)の運転状態を切り換える人検知制御とが行われる。ローテーション運転および人検知制御については、後で詳しく説明する。
   〈リモートコントローラ〉
 リモートコントローラ(20)は、表示部(21)と、操作部(22)と、制御部(23)とを有している。
 表示部(21)は、空気調和システム(1)の運転状態に関する情報や、室内環境(例えば、室内温度等)に関する情報等を表示する。操作部(22)は、空気調和システム(1)に各種運転を実行させるためにユーザによって操作される。操作部(22)は、例えば、ユーザによって押下される操作ボタンによって構成されている。
 制御部(23)は、CPUやメモリ等によって構成されていて、配線を介して第1~第3空気調和機(10a~10c)に電気的に接続されて第1~第3空気調和機(10a~10c)との間で通信を行う。そして、制御部(23)は、操作部(22)に与えられた操作に応答して、第1~第3空気調和機(10a~10c)を制御する。制御部(23)は、ローテーション運転を行うローテーション制御部を有している。
   〈空気調和機〉
 図2は、空気調和機(10)の構成例を示している。空気調和機(10)は、室外機(11)と室内機(12)とを有している。室外機(11)と室内機(12)は、液側連絡配管(13)およびガス側連絡配管(14)を介して互いに接続されている。空気調和機(10)では、室外機(11)と室内機(12)と液側連絡配管(13)とガス側連絡配管(14)とによって、冷媒回路(30)が形成されている。
   《冷媒回路》
 冷媒回路(30)は、冷媒が充填された閉回路であり、圧縮機(31)と、四方切換弁(32)と、室外熱交換器(33)と、膨張弁(34)と、室内熱交換器(35)とを有している。室外機(11)は、圧縮機(31)と、四方切換弁(32)と、室外熱交換器(33)と、膨張弁(34)とを備え、室内機(12)は、室内熱交換器(35)を備えている。さらに、室外機(11)は、室外ファン(36)と、室外制御部(41)とを備えている。一方、室内機(12)は、室内ファン(37)と、室内制御部(42)と、室内温度センサ(50)と、人検知センサ(51)とを備えている。
 また、冷媒回路(30)において、圧縮機(31)は、その吐出側が四方切換弁(32)の第1のポートに、その吸入側が四方切換弁(32)の第2のポートに、それぞれ接続されている。また、冷媒回路(30)では、四方切換弁(32)の第3のポートから第4のポートへ向かって順に、室外熱交換器(33)と、膨張弁(34)と、室内熱交換器(35)とが配置されている。さらに、室外ファン(36)は、室外熱交換器(33)の近傍に配置され、室内ファン(37)は、室内熱交換器(35)の近傍に配置されている。
 圧縮機(31)は、冷媒を圧縮して吐出するものであり、その容量を変更可能に構成されている。例えば、圧縮機(31)は、スクロール型またはロータリ型の全密閉型圧縮機によって構成されている。
 四方切換弁(32)は、第1のポートが第3のポートと連通しかつ第2のポートが第4のポートと連通する第1状態(図2に実線で示す状態)と、第1のポートが第4のポートと連通しかつ第2のポートが第3のポートと連通する第2状態(図2に破線で示す状態)とに切り換え可能に構成されている。
 室外ファン(36)は、室外熱交換器(33)へ室外空気を供給する。室外熱交換器(33)は、室外ファン(36)によって搬送された室外空気を冷媒と熱交換させる。室外熱交換器(33)は、例えば、クロスフィン型のフィン・アンド・チューブ式の熱交換器によって構成されている。
 膨張弁(34)は、冷媒の圧力を調節するものであり、その開度を調節可能に構成されている。膨張弁(34)は、例えば、電子膨張弁によって構成されている。
 室内ファン(37)は、室内熱交換器(35)へ室内空気を供給する。室内熱交換器(35)は、室内ファン(37)によって搬送された室内空気を冷媒と熱交換させる。室内熱交換器(35)は、例えば、クロスフィン型のフィン・アンド・チューブ式の熱交換器によって構成されている。
   《室内温度センサ》
 室内温度センサ(50)は、室内機(12)において室内熱交換器(35)の上流側(空気の流れる方向の上流側)に配置され、この室内温度センサ(50)によって検知された温度は、室内温度と実質的に等しくなっている。また、室内温度センサ(50)によって検知された室内温度は、室内制御部(42)に伝送される。
   《人検知センサ》
 人検知センサ(51)は、室内機(12)に設けられている。本実施形態では、人検知センサ(51)は、第1~第3人検知センサ(51a~51c)によって構成されていて、室内の人の有無を検知する。より具体的には、各人検知センサ(51)は、それが設けられている室内機(12)の周辺における人の有無を検知する。例えば、第1空気調和機(10a)の室内機(12)に設けられている第1人検知センサ(51a)は、第1空気調和機(10a)の室内機(12)の周辺における人の有無を検知する。そして、人検知センサ(51)によって検知された人の有無に関する情報は、室内制御部(42)に伝送される。
   《室外制御部と室内制御部》
 室外制御部(41)および室内制御部(42)の各々は、CPUやメモリ等によって構成され、配線を介して互いに電気的に接続されて互いの間で通信する。また、室外制御部(41)および室内制御部(42)は、配線を介してリモートコントローラ(20)の制御部(23)にも電気的に接続されて制御部(23)との間で通信する。室外制御部(41)は、室外機(11)に設けられた圧縮機(31)、四方切換弁(32)、膨張弁(34)、および室外ファン(36)の動作を制御する。室内制御部(42)は、室内機(12)に設けられた室内ファン(37)の動作を制御する。このように、冷媒回路(30)の動作や室外ファン(36)および室内ファン(37)の動作を制御することにより、空気調和機(10)の運転が制御される。
 また、室内制御部(42)のメモリ(図示せず)には、室内温度に対して予め設定された目標温度が記憶されている。室内制御部(42)は、後述する人検知制御を行う人検知制御部を有している。
   〈空気調和機の運転動作〉
 次に、空気調和機(10)の基本的な運転動作について説明する。空気調和機(10)は、室内温度センサ(50)によって検知される室内温度が予め設定された目標温度に近づくように、室内の空気調和を行う。具体的には、空気調和機(10)は、冷房運転と暖房運転とを行う。
   《冷房運転》
 冷房運転では、室外制御部(41)および室内制御部(42)は、四方切換弁(32)を第1状態(図2に実線で示す状態)に設定し、圧縮機(31)と室外ファン(36)と室内ファン(37)とを駆動させる。これにより、冷媒回路(30)では、室外熱交換器(33)が凝縮器として機能し、室内熱交換器(35)が蒸発器として機能する。具体的には、圧縮機(31)によって圧縮された高圧の冷媒は、室外熱交換器(33)に流れ込み、室外熱交換器(33)において室外空気へ放熱して凝縮する。室外熱交換器(33)において凝縮した冷媒は、膨張弁(34)によって減圧された後に室内熱交換器(35)に流れ込み、室内熱交換器(35)において室内空気から吸熱して蒸発する。これにより、室内空気が冷却される。室内熱交換器(35)において蒸発した冷媒は、圧縮機(31)に吸入されて再び圧縮される。
   《暖房運転》
 暖房運転では、室外制御部(41)および室内制御部(42)は、四方切換弁(32)を第2状態(図2に破線で示す状態)に設定し、圧縮機(31)と室外ファン(36)と室内ファン(37)とを駆動させる。これにより、冷媒回路(30)では、室内熱交換器(35)が凝縮器として機能し、室外熱交換器(33)が蒸発器として機能する。具体的には、圧縮機(31)によって圧縮された高圧の冷媒は、室内熱交換器(35)に流れ込み、室内熱交換器(35)において室内空気へ放熱して凝縮する。これにより、室内空気が加熱される。室内熱交換器(35)において凝縮した冷媒は、膨張弁(34)によって減圧された後に室外熱交換器(33)に流れ込み、室外熱交換器(33)において室外空気から吸熱して蒸発する。室外熱交換器(33)において蒸発した冷媒は、圧縮機(31)に吸入されて再び圧縮される。
   〈休止機/運転機〉
 この空気調和システム(1)では、空気調和機(10)は、休止機および運転機のいずれか一方となる。具体的には、空気調和機(10)の室内制御部(42)のメモリ(図示せず)には、空気調和機(10)が休止機となっているか否かを示す休止ビット値が格納されている。空気調和機(10)が休止機となっている場合には、休止ビット値は「1」となっており、空気調和機(10)が休止機となっていない場合(すなわち、空気調和機(10)が運転機となっている場合)には、休止ビット値は「0」となっている。
 休止機となっている空気調和機(10)では、室外制御部(41)および室内制御部(42)は、圧縮機(31)と室外ファン(36)と室内ファン(37)の動作を停止させる。一方、運転機となっている空気調和機(10)では、基本的には、室外制御部(41)および室内制御部(42)が、圧縮機(31)と室外ファン(36)と室内ファン(37)を運転させる。ただし、運転機となっている空気調和機(10)であっても、室内温度が所定の目標温度範囲に至ると、圧縮機(31)やファン(36,37)を停止させる(いわゆるサーモオフ動作を行う)ことがある。
 また、この例では、空気調和機(10)は、リモートコントローラ(20)の制御部(23)によって休止機および運転機のいずれか一方に設定される。
 具体的には、制御部(23)は、複数の空気調和機(10)のうち休止機として選択しようとする空気調和機(10)に対して、休止指令(例えば、「1」を示した休止ビット値を含む命令コード)を送信する。そして、休止指令の送信先である空気調和機(10)において、室内制御部(42)のCPU(図示せず)は、制御部(23)からの休止指令を受信すると、室内制御部(42)のメモリ(図示せず)に格納されている休止ビット値を「1」に設定する。このようにして、空気調和機(10)が休止機として選択される。
 また、制御部(23)は、複数の空気調和機(10)のうち運転機として選択しようとする空気調和機(10)に対して、休止解除指令(例えば、「0」を示した休止ビット値を含む命令コード)を送信する。そして、休止解除指令の送信先である空気調和機(10)において、室内制御部(42)のCPUは、制御部(23)からの休止解除指令を受信すると、室内制御部(42)のメモリに格納されている休止ビット値を「0」に設定する。このようにして、空気調和機(10)が運転機として選択される。
   〈ローテーション運転〉
 次に、図3を参照して、ローテーション運転について説明する。リモートコントローラ(20)の操作部(22)に、ローテーション開始操作(ローテーション運転の開始を指示するための操作)が与えられると、空気調和システム(1)において以下の処理(初期運転、一部休止運転、過渡運転)が行われる。
 なお、この例では、リモートコントローラ(20)の制御部(23)のメモリ(図示せず)には、ローテーション運転における空気調和機(10)の運転順序に関する情報(具体的には、休止機の台数や、休止機の選択順序等)が記憶されている。また、制御部(23)のメモリには、ローテーション運転における運転時間に関する情報(具体的には、初期運転時間(T0)、一部休止時間(T1)、過渡運転時間(T2)等)が記憶されている。例えば、初期運転時間(T0)および過渡運転時間(T2)は、0.5時間に設定され、一部休止時間(T1)は、2.5時間から95.5時間までの間の任意の時間に設定されている。
   《ステップ(ST11)》
 まず、初期運転が行われる。初期運転では、複数の空気調和機(10)のうち予め定められた台数の空気調和機(10)によって室内の空気調和が行われる。なお、初期運転において運転機となる空気調和機(10)の台数は、一部休止運転において運転機となる空気調和機(10)の台数よりも多くなっている。具体的には、制御部(23)は、予め定められた運転順序に基づいて、複数の空気調和機(10)の中から運転機となる空気調和機(10)を選択する。運転機として選択された空気調和機(10)は、冷房運転や暖房運転(以下、これらを総称して空気調和運転という)を行う。
   《ステップ(ST12)》
 次に、制御部(23)は、初期運転の開始から予め設定された初期運転時間(T0)が経過したか否かを判定する。具体的には、制御部(23)は、ステップ(ST11)において運転機となる空気調和機(10)を選択すると経過時間の計測を開始し、その経過時間が初期運転時間(T0)に到達したか否かを判定する。初期運転時間(T0)が経過している場合には、ステップ(ST13)へ進む。
   《ステップ(ST13)》
 次に、一部休止運転が行われる。一部休止運転では、複数の空気調和機(10)のうち予め定められた一部の空気調和機(10)が休止機となる一方で、残りの空気調和機(10)によって室内の空気調和が行われる。具体的には、制御部(23)は、予め定められた運転順序に基づいて、複数の空気調和機(10)のうち運転機となっている空気調和機(10)の中から休止機となる空気調和機(10)を選択する。休止機として選択された空気調和機(10)は、空気調和運転を休止する。
   《ステップ(ST14)》
 次に、制御部(23)は、一部休止運転の開始から予め設定された一部休止時間(T1)が経過したか否かを判定する。具体的には、制御部(23)は、ステップ(ST13)において休止機となる空気調和機(10)を選択すると経過時間の計測を開始し、その経過時間が一部休止時間(T1)に到達したか否かを判定する。一部休止時間(T1)が経過している場合には、ステップ(ST15)へ進む。
   《ステップ(ST15)》
 次に、過渡運転が行われる。過渡運転では、複数の空気調和機(10)のうち次に休止機となる予定の空気調和機(10)が空気調和運転を継続するとともに、休止機となっている空気調和機(10)の一部または全部が空気調和運転を再開する。具体的には、制御部(23)は、予め定められた運転順序に基づいて、複数の空気調和機(10)のうち休止機となっている空気調和機(10)の中から運転機となる空気調和機(10)を選択する。運転機として選択された空気調和機(10)は、空気調和運転を再開する。
   《ステップ(ST16)》
 次に、制御部(23)は、過渡運転の開始から予め設定された過渡運転時間(T2)が経過したか否かを判定する。具体的には、制御部(23)は、ステップ(ST15)において運転機となる空気調和機(10)を選択すると経過時間の計測を開始し、その経過時間が過渡運転時間(T2)に到達したか否かを判定する。過渡運転時間(T2)が経過している場合には、ステップ(ST13)へ進む。
 以上のような処理が繰り返されることにより、複数の空気調和機(10)の一部が順次休止していく。そして、リモートコントローラ(20)の操作部(22)に、ローテーション終了操作(ローテーション運転の終了を指示するための操作)が与えられると、リモートコントローラ(20)の制御部(23)は、複数の空気調和機(10)の全部を運転機として選択し、ローテーション運転のための処理を終了する。このようにして、ローテーション運転が終了する。
   〈ローテーション運転の具体例〉
 次に、図4を参照して、ローテーション運転について具体的に説明する。この例では、第1空気調和機(10a)から一つずつ順に休止機となるように、一部休止運転において第1~第3空気調和機(10a~10c)の中から一つの空気調和機(10)が休止機として選択される。また、初期運転において、第1~第3空気調和機(10a~10c)の全部が運転機として選択される。
 時刻(t0)になると、リモートコントローラ(20)の操作部(22)にローテーション開始操作が与えられ、第1~第3空気調和機(10a~10c)の全部が運転機となる。例えば、リモートコントローラ(20)の制御部(23)は、第1~第3空気調和機(10a~10c)の全部に対して休止解除指令を送信する。これにより、初期運転では、3台の空気調和機(10a~10c)によって室内の空気調和が行われる。
 次に、初期運転時間(T0)が経過して時刻(t1)になると、運転機となっている第1~第3空気調和機(10a~10c)の中から第1空気調和機(10a)が休止機として選択される。例えば、制御部(23)は、第1空気調和機(10a)に対して休止指令を送信する。これにより、第1回目の一部休止運転では、第1空気調和機(10a)を除く2台の空気調和機(10b,10c)によって室内の空気調和が行われる。
 次に、一部休止時間(T1)が経過して時刻(t2)になると、休止機となっている第1空気調和機(10a)が運転機として選択される。例えば、制御部(23)は、第1空気調和機(10a)に休止解除指令を送信する。これにより、第1回目の過渡運転では、次に休止機となる予定の第2空気調和機(10b)が空気調和運転を継続し、休止機となっている第1空気調和機(10a)が空気調和運転を再開する。また、第3空気調和機(10c)も空気調和運転を継続する。従って、3台の空気調和機(10a~10c)によって室内の空気調和が行われる。
 次に、過渡運転期間(T2)が経過して時刻(t3)になると、運転機となっている第1~第3空気調和機(10a~10c)の中から第2空気調和機(10b)が休止機として選択される。これにより、第2回目の一部休止運転では、第2空気調和機(10b)を除く2台の空気調和機(10a,10c)によって室内の空気調和が行われる。
 次に、一部休止時間(T1)が経過して時刻(t4)になると、休止機となっている第2空気調和機(10b)が運転機として選択される。これにより、第2回目の過渡運転では、次に休止機となる予定の第3空気調和機(10c)が空気調和運転を継続し、休止機となっている第2空気調和機(10b)が空気調和運転を再開する。また、第1空気調和機(10a)も空気調和運転を継続する。したがって、3台の空気調和機(10a~10c)によって室内の空気調和が行われる。
 次に、過渡運転時間(T2)が経過して時刻(t5)になると、運転機となっている第1~第3空気調和機(10a~10c)の中から第3空気調和機(10c)が休止機として選択される。これにより、第3回目の一部休止運転では、第3空気調和機(10c)を除く2台の空気調和機(10a,10b)によって室内の空気調和が行われる。
 次に、一部休止時間(T1)が経過して時刻(t6)になると、休止機となっている第3空気調和機(10c)が運転機として選択される。これにより、第3回目の過渡運転では、次に休止機となる予定の第1空気調和機(10a)が空気調和運転を継続し、休止機となっている第3空気調和機(10c)が空気調和運転を再開する。また、第2空気調和機(10b)も空気調和運転を継続する。したがって、3台の空気調和機(10a~10c)によって室内の空気調和が行われる。
 次に、過渡運転時間(T2)が経過して時刻(t7)になると、運転機となっている第1~第3空気調和機(10a~10c)の中から第1空気調和機(10a)が再び休止機として選択される。これにより、第4回目の一部休止運転では、第1空気調和機(10a)を除く2台の空気調和機(10b,10c)によって室内の空気調和が行われる。
 以上のように、複数の空気調和機(10)の一部を順次休止させることにより、複数の空気調和機(10)の運転時間を平準化することができる。また、ローテーション運転の開始期間において初期運転を行うことにより、ローテーション運転の開始期間における空気調和システム(1)の空気調和能力の低下を抑制することができる。さらに、ローテーション運転において一部休止運転の間に過渡運転を行うことにより、休止機となっている空気調和機(10)を休止機から運転機へ切り換えた後に、次に休止機となる予定の空気調和機(10)を運転機から休止機に切り換えることができる。これにより、空気調和機(10)の休止機から運転機への切り換えによる空気調和システム(1)の空気調和能力の低下を抑制することができる。
   〈人検知制御〉
 次に、図5を参照して、人検知制御について説明する。リモートコントローラ(20)の操作部(22)に、人検知開始操作(人検知制御の開始を指示するための操作)が与えられると、空気調和システム(1)において以下の処理が行われる。なお、以下の処理は、各室内機(12)において個別に行われる。つまり、第1空気調和機(10a)の室内機(12)に設けられた室内制御部(42)は、第1人検知センサ(51a)の出力に基づいてステップ(ST21)~ステップ(ST23)の動作を行う。第2空気調和機(10b)および第3空気調和機(10c)においても同様である。
   《ステップ(ST21)》
 まず、室内制御部(42)は、室内機(12)の人検知センサ(51)が人の在室を検知しているか、または人の不在を検知しているかを判定する。そして、人検知センサ(51)が人の存在を検知している場合には、ステップ(ST22)へ進む。一方、人検知センサ(51)が人の不在を検知している場合には、ステップ(ST23)へ進む。
   《ステップ(ST22)》
 人検知センサ(51)が人の在室を検知している場合には、室内制御部(42)は、その人検知センサ(51)が設けられた空気調和機(10)に空気調和運転を行わせる。これにより、周囲に人が存在している空気調和機(10)は、空気調和運転を行う。なお、ローテーション運転によって休止機として選択されている空気調和機(10)については、その空気調和機(10)の人検知センサ(51)が人の在室を検知しても、運転機として選択されることはない。その後、再びステップ(ST21)へ進む。
   《ステップ(ST23)》
 一方、人検知センサ(51)が人の不在を検知している場合には、室内制御部(42)は、不在時動作を実行する。すなわち、室内制御部(42)は、人の不在を検知している人検知センサ(51)が設けられた空気調和機(10)を休止機として選択する。これにより、周囲に人が存在していない空気調和機(10)は、休止状態に保持される。その後、再びステップ(ST21)へ進む。
 以上のような処理が繰り返されることにより、室内における人の有無に応じて、空気調和機(10)の運転状態が切り換えられる。そして、リモートコントローラ(20)の操作部(22)に人検知終了操作(人検知制御の終了を指示するための操作)が与えられると、人検知制御が終了する。
   〈人検知制御の具体例〉
 次に、図6および図7を参照して、人検知制御について具体的に説明する。この例では、上述したローテーション運転が行われている空気調和システム(1)において人検知制御が行われる。また、不在時動作を含む人検知制御の実行と停止とは、切り換え可能となっている。ここでは、まず、人検知制御を実行する場合(図6を参照)について説明した後、人検知制御を停止させる場合(図7を参照)について説明する。
   《人検知制御を実行する場合》
 図6に示すように、時刻(t0)になると、リモートコントローラ(20)の操作部(22)にローテーション開始操作および人検知開始操作が与えられる。すると、上述したローテーション運転が開始されると共に、人検知制御が行われる。つまり、人検知センサ(51)が人の不在を検知した場合に、不在時動作が実行され得る状態となる。
 時刻(t0)から時刻(t8)までの期間では、第1~第3人検知センサ(51a~51c)の全部が人の在室を検知しているので、第1~第3空気調和機(10a~10c)の全部が不在時動作によって休止状態となることはない。従って、時刻(t0)から時刻(t8)までの期間では、ローテーション運転によって第1~第3空気調和機(10a~10c)の運転状態が切り替えられていく。
 次に、例えば、所定の時間が経過して時刻(t8)になると、第3人検知センサ(51c)が人の不在を検知する。このとき、ローテーション運転において、第3空気調和機(10c)は運転機として選択されている。これに対し、時刻(t8)では、不在時動作によって第3空気調和機(10c)は空気調和運転を休止する。また、時刻(t8)では、ローテーション運転において、第1空気調和機(10a)は運転機として選択され、第2空気調和機(10b)は休止機として選択されている。従って、3台の空気調和機(10a~10c)のうち第1空気調和機(10a)のみによって室内の空気調和が行われる。
 次に、所定の時間が経過して時刻(t9)になると、第3人検知センサ(51c)が再び人の在室を検知する。すると、不在時動作は行われなくなり、第3空気調和機(10c)が再び運転機として選択される。これにより、第3空気調和機(10c)は空気調和運転を行う。また、時刻(t9)では、ローテーション運転において、第1空気調和機(10a)は運転機として選択され、第2空気調和機(10b)は休止機として選択されている。従って、第2空気調和機(10b)を除く2台の空気調和機(10a,10c)によって室内の空気調和が行われる。
 ここで、時刻(t1)から時刻(t2)までの期間では、第1空気調和機(10a)は、ローテーション運転において休止機として選択されている。一方、第1空気調和機(10a)の第1人検知センサ(51a)は、同期間において人の在室を検知している。これらの条件下において、同期間では、第1空気調和機(10a)は、空気調和運転を休止している。すなわち、第1空気調和機(10a)は、ローテーション運転によって休止している間は、第1人検知センサ(51a)が人の在室を検知している間も休止状態に保持されている。このことは、時刻(t3)から時刻(t4)までの期間において第2空気調和機(10b)が休止状態にあること、および時刻(t5)から時刻(t6)までの期間において第3空気調和機(10c)が休止状態にあることから明らかなように、第1~第3空気調和機(10a~10c)の全部に共通である。つまり、各空気調和機(10a~10c)は、ローテーション運転によって休止している間は、各人検知センサ(51a~51c)が人の在室を検知している間も休止状態に保持される。これにより、過剰運転が行われることがないので、消費電力を抑制すると同時に、空気調和システム(1)の長寿命化を図ることができる。
 また、図6に示すように、第1~第3空気調和機(10a~10c)は、ローテーション運転によって休止するときには一部休止時間(T1)に亘って運転を休止している。特に、時刻(t8)から時刻(t9)までの期間に亘って不在時動作によって運転を休止した第3空気調和機(10c)も、その後の時刻(t5)から時刻(t6)までの期間では、一部休止時間(T1)に亘って運転を休止している。このように、第1~第3空気調和機(10a~10c)は、ローテーション運転による休止時間(ここでは、一部休止時間(T1))の長さが、不在時動作によって休止したか否かによっては変更されない。これにより、不在時動作が行われたか否かに応じてローテーション運転における休止時間を変更する必要がないので、ローテーション運転における制御を比較的簡易なものとすることができる。
   〈人検知制御を停止させる場合〉
 次に、人検知制御を停止させる場合について、人検知制御を実行する場合と異なる部分を、図7を参照して説明する。
 時刻(t0)になると、リモートコントローラ(20)の操作部(22)にローテーション開始操作が与えられるが、人検知開始操作は与えられない。すると、上述したローテーション運転が開始される一方、人検知制御は行われない。つまり、人検知センサ(51)が人の不在を検知した場合でも、不在時動作が実行されない状態となる。
 次に、例えば、所定の時間が経過して時刻(t8)になると、第3人検知センサ(51c)が人の不在を検知する。このとき、ローテーション運転において、第3空気調和機(10c)は運転機として選択されている。そして、第3人検知センサ(51c)が人の不在を検知しても不在時動作は行われないので、第3空気調和機(10c)は運転機として選択されたままである。よって、第3空気調和機(10c)は、時刻(t8)から時刻(t9)の期間においても、休止することなく空気調和運転を行う。また、時刻(t8)では、ローテーション運転において、第1空気調和機(10a)は運転機として選択され、第2空気調和機(10b)は休止機として選択されている。従って、第2空気調和機(10b)を除く2台の空気調和機(10a,10c)によって室内の空気調和が行われる。
 その他の動作については、人検知制御を実行する場合と同様である。なお、図7では、人の有無と空気調和機(10)の運転状態との関係を示すために人検知センサ(51)の検知状態を表示しているが、人検知制御の停止にあわせて人検知センサ(51)の検知機能を停止させてもよい。
 以上のように、人検知制御を停止させる場合には、室内における人の有無によって空気調和機(10)の運転状態が変更されない。このことは、室内に人がいない場合でも一定数の空気調和機(10)に空気調和運転をさせて空気調和を行う必要のある用途(例えば、データセンター)において、極めて有用である。
  -実施形態の効果-
 本実施形態の空気調和システム(1)では、空気調和機(10)が、ローテーション運転によって休止している間は、人検知センサ(51)が人の在室を検知している間も休止状態に保持される。これにより、過剰運転が行われることがないので、消費電力を抑制すると同時に、空気調和システム(1)全体の長寿命化を図ることができる。
 また、不在時動作を含む人検知制御の実行と停止とを切り換えることができるので、人の有無に応じて空気調和機(10)の運転状態と休止状態とを切り換えるべきか否かを用途毎に判断し、それぞれの用途に最適な空気調和システム(1)を提供することができる。
 さらに、各空気調和機(10)のローテーション運転による休止時間の長さは、不在時動作によって休止したか否かによっては変更されないので、不在時動作が行われたか否かに応じてローテーション運転における各空気調和機(10)の休止時間を変更する必要がない。従って、ローテーション運転を行うための制御を比較的簡易なものとすることができる。
 《その他の実施形態》
 上記実施形態では、リモートコントローラ(20)の制御部(23)から複数の空気調和機(10)の各々に休止指令および休止解除指令が送信されるが、これに限らず、複数の空気調和機(10)において休止指令が循環するように構成されていてもよい。すなわち、複数の空気調和機(10)の各々が他の空気調和機(10)を休止機および運転機のいずれか一方に設定するように構成されていてもよい。例えば、空気調和機(10)は、休止指令を受信すると休止機に設定され、休止機に設定された後に一時休止時間(T1)が経過すると自身を休止機から運転機に切り換え、その後、過渡運転時間(T2)が経過すると予め定められた送信先の空気調和機(10)に対して休止指令を送信するように構成されていてもよい。このように構成した場合も、リモートコントローラ(20)の制御部(23)から複数の空気調和機(10)のいずれか一つに休止指令を送信することにより、ローテーション運転を開始することができる。すなわち、リモートコントローラ(20)の制御部(23)によって複数の空気調和機(10)の一部を順次休止させることができる。
 また、上記実施形態では、人検知制御の処理は各空気調和機(10)の室内制御部(42)によって行われるが、これに限らず、例えば、リモートコントローラ(20)の制御部(23)によって行われるようにしてもよい。
 また、上記実施形態では、空気調和機(10)が一つの室外機(11)と一つの室内機(12)とを備えているが、これに限らず、空気調和機(10)は、一つの室外機(11)と二つ以上の室内機(12)とを備えていてもよい。
 以上説明したように、本発明は、ローテーション運転を行う空気調和システムについて有用である。
  1 空気調和システム
 10a~10c 第1~第3空気調和機(空気調和機)
 11 室外機
 12 室内機
 51a~51c 第1~第3人検知センサ(人検知センサ)

Claims (3)

  1.  室内機(12)および室外機(11)をそれぞれが有する複数の空気調和機(10)と、該各空気調和機(10)の室内機(12)に設けられて室内の人の有無を検知する人検知センサ(51)とを備え、
     上記複数の空気調和機(10)の一部が順次休止するローテーション運転と、上記各空気調和機(10)を該空気調和機(10)の上記人検知センサ(51)が人の不在を検知している間は休止状態とする不在時動作とを実行可能に構成された空気調和システム(1)であって、
     上記各空気調和機(10)は、上記ローテーション運転によって休止している間は、上記人検知センサ(51)が人の在室を検知している間も休止状態に保持されるように構成されている
    ことを特徴とする空気調和システム。
  2.  請求項1において、
     上記不在時動作の実行と停止とが切り換え可能になっている
    ことを特徴とする空気調和システム。
  3.  請求項1または2において、
     上記各空気調和機(10)は、上記ローテーション運転による休止時間の長さが、上記不在時動作によって休止したか否かによっては変更されないように構成されている
    ことを特徴とする空気調和システム。
PCT/JP2014/004624 2013-10-31 2014-09-09 空気調和システム WO2015063996A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480046080.2A CN105473947B (zh) 2013-10-31 2014-09-09 空调系统
EP14857969.1A EP3043119B1 (en) 2013-10-31 2014-09-09 Air-conditioning system
AU2014341785A AU2014341785B2 (en) 2013-10-31 2014-09-09 Air-conditioning system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226705A JP5910610B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 空気調和システム
JP2013-226705 2013-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015063996A1 true WO2015063996A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53003632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004624 WO2015063996A1 (ja) 2013-10-31 2014-09-09 空気調和システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3043119B1 (ja)
JP (1) JP5910610B2 (ja)
CN (1) CN105473947B (ja)
AU (1) AU2014341785B2 (ja)
WO (1) WO2015063996A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106196445A (zh) * 2016-07-12 2016-12-07 广东美的制冷设备有限公司 空调及其控制方法
WO2019049363A1 (ja) * 2017-09-11 2019-03-14 三菱電機株式会社 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2019190768A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三菱電機株式会社 環境制御システム
CN110131845B (zh) * 2019-05-22 2021-03-30 广东美的暖通设备有限公司 一种空调器及其控制方法、计算机可读存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146454A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2000240998A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP2006275458A (ja) 2005-03-30 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2010038375A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 空調制御装置および空調制御方法
JP2012007887A (ja) * 2011-10-11 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空気調和システム及び空調管理装置
JP2013108693A (ja) 2011-11-22 2013-06-06 Daikin Industries Ltd 空気調和機の省電力運転方法、空気調和機の制御システム、及び空気調和システム
JP2013160477A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002013784A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システム
JP4643067B2 (ja) * 2001-07-23 2011-03-02 三機工業株式会社 空気調和機の省エネルギシステム
KR100546616B1 (ko) * 2004-01-19 2006-01-26 엘지전자 주식회사 멀티공기조화기의 제어방법
JP4453679B2 (ja) * 2005-05-24 2010-04-21 ダイキン工業株式会社 設備制御システムおよび設備制御装置
JP5436692B2 (ja) * 2010-10-18 2014-03-05 三菱電機株式会社 空調制御装置、空調制御方法及びプログラム
JP5708997B2 (ja) * 2011-06-07 2015-04-30 清水建設株式会社 運転制御装置、運転制御方法、プログラム
US9046284B2 (en) * 2011-09-30 2015-06-02 Fujitsu General Limited Air conditioning apparatus
CN202660676U (zh) * 2012-04-19 2013-01-09 陈宏乔 空调用节能控制器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146454A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2000240998A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP2006275458A (ja) 2005-03-30 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2010038375A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 空調制御装置および空調制御方法
JP2012007887A (ja) * 2011-10-11 2012-01-12 Daikin Industries Ltd 空気調和システム及び空調管理装置
JP2013108693A (ja) 2011-11-22 2013-06-06 Daikin Industries Ltd 空気調和機の省電力運転方法、空気調和機の制御システム、及び空気調和システム
JP2013160477A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空調システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3043119A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN105473947A (zh) 2016-04-06
CN105473947B (zh) 2018-03-23
JP2015087067A (ja) 2015-05-07
AU2014341785A1 (en) 2016-05-19
JP5910610B2 (ja) 2016-04-27
EP3043119B1 (en) 2021-04-07
EP3043119A4 (en) 2017-06-07
AU2014341785B2 (en) 2018-01-25
EP3043119A1 (en) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2148147B1 (en) Method of controlling air conditioner
JP5590980B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2018071886A (ja) 空調機
JP5511717B2 (ja) 空気調和機
JP2014190600A (ja) 空気調和装置
JP5910610B2 (ja) 空気調和システム
JP6019773B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP5900463B2 (ja) 空気調和システム
JP2007271112A (ja) 空気調和装置
JP6785867B2 (ja) 空調システム
JP5790738B2 (ja) 空気調和システム
CN109253528B (zh) 空调及其控制方法
JP4736970B2 (ja) 空気調和装置
JP5558890B2 (ja) 空気調和装置
KR100504883B1 (ko) 동시형 멀티공기조화기의 초기기동방법
KR20150091917A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP6740491B1 (ja) 室外機、空気調和システムおよびプログラム
KR100664504B1 (ko) 멀티형 공기조화기의 운전제어방법
JP2006170505A (ja) 空気調和機
JP2006194552A (ja) 空気調和機
JP2007057191A (ja) 空気調和装置
JP2005147410A (ja) 空気調和機
JP2022177978A (ja) 空気調和機
KR20100079406A (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
JP2009109097A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480046080.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14857969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014857969

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014857969

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014341785

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20140909

Kind code of ref document: A