WO2014061773A1 - 板材折曲げ加工システム - Google Patents
板材折曲げ加工システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014061773A1 WO2014061773A1 PCT/JP2013/078284 JP2013078284W WO2014061773A1 WO 2014061773 A1 WO2014061773 A1 WO 2014061773A1 JP 2013078284 W JP2013078284 W JP 2013078284W WO 2014061773 A1 WO2014061773 A1 WO 2014061773A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- mold
- plate material
- die
- material bending
- holding means
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D5/00—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
- B21D5/02—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
- B21D5/0209—Tools therefor
- B21D5/0254—Tool exchanging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D37/00—Tools as parts of machines covered by this subclass
- B21D37/14—Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
- B21D37/145—Die storage magazines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D37/00—Tools as parts of machines covered by this subclass
- B21D37/14—Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
- B21D37/147—Tool exchange carts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D5/00—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
- B21D5/02—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
- B21D5/0209—Tools therefor
- B21D5/0236—Tool clamping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D55/00—Safety devices protecting the machine or the operator, specially adapted for apparatus or machines dealt with in this subclass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/08—Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/08—Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
- B23Q11/0891—Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards arranged between the working area and the operator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1556—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools
- B23Q3/15573—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of non-rotary tools the tool being taken from a storage device and transferred to a tool holder by means of transfer devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/0009—Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
- B25J9/0018—Bases fixed on ceiling, i.e. upside down manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B15/00—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
- B30B15/02—Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
- B30B15/026—Mounting of dies, platens or press rams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B30—PRESSES
- B30B—PRESSES IN GENERAL
- B30B15/00—Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
- B30B15/02—Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
- B30B15/028—Loading or unloading of dies, platens or press rams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/15526—Storage devices; Drive mechanisms therefor
- B23Q3/15533—Storage devices; Drive mechanisms therefor combined with manual tool transfers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/11—Tool changing with safety means
- Y10T483/115—Guard
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/17—Tool changing including machine tool or component
- Y10T483/1729—Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T483/00—Tool changing
- Y10T483/17—Tool changing including machine tool or component
- Y10T483/1729—Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
- Y10T483/1731—Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.] including matrix
Definitions
- the present invention includes a press brake having an upper table at the front upper portion of the left and right side frames and a lower table at the front lower portion, and having either one of the upper table or the lower table as a vertically movable ram, A mold stocker that stores a plurality of upper and lower molds to be attached and detached in a removable manner, and a mold exchange device for exchanging the mold between the press brake and the mold stocker.
- the present invention relates to a bent plate bending system. More specifically, the present invention relates to a plate material processing system in which the mold stocker is arranged on the rear side of a press brake to simplify the overall configuration and save space.
- a press brake Conventionally, a press brake, a mold stocker in which a plurality of upper and lower molds are detachably stored, and a mold exchanging apparatus (ATC) for automatically exchanging molds between the press brake and the mold stocker are provided.
- ATC mold exchanging apparatus
- Various plate bending systems have been developed.
- a mold stocker is disposed on one side of the press brake in the right and left direction as appropriate, and a mold exchanging device for exchanging the mold is provided so as to be movable in the left and right direction.
- a mold exchanging device such as an industrial robot.
- Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 52-156161
- Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-84520
- Patent Document 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-275941
- Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-136144
- Patent Document 5 International Publication WO00 / 41824
- Patent Documents 1 to 4 are directed to a mold that is long in the left-right direction. Therefore, the configurations described in Patent Documents 1 to 4 are difficult to target the split mold.
- the press brake 1 includes an upper table 5 at the front upper portion of the left and right side frames 3L and 3R, and a lower table 7 facing the upper table 5 at the front lower portion of the left and right side frames 3L and 3R.
- An appropriate one of the upper table 5 or the lower table 7 is provided as a ram so as to be movable up and down.
- An upper mold mounting portion 9 to which an upper mold (punch) P can be mounted is provided at the lower part of the upper table 5, and a mold for detachably replacing the punch P is mounted on the upper mold mounting section 9.
- the mounting groove 11 is long in the left-right direction (X-axis direction, a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 1).
- a lower mold mounting portion 13 to which a lower mold (die) D can be mounted is provided on the upper portion of the lower table 7, and the die D can be attached to and removed from the lower mold mounting section 13.
- a mold mounting groove 11 is provided long in the left-right direction.
- the mold mounting groove 11 provided in the upper mold mounting part 9 and the mold mounting groove 11 provided in the lower mold mounting part 13 in the upper table 5 have a vertically symmetrical configuration.
- the punch P can be mounted on the lower mold mounting portion 13 by turning it upside down and mounted on the upper mold mounting portion 9 by turning the die D upside down.
- the press brake 1 includes a back gauge 15 for positioning in the front-rear direction by contacting a part of the plate-like workpiece W bent by the punch P and die D in the front-rear direction (Y-axis direction). It can be moved and positioned freely.
- the punch P includes a mounting portion 23 that is detachable from the mold mounting groove 11. Both front and rear surfaces (both surfaces in the Y-axis direction) of the mounting portion 23 are V-shaped fixing grooves. 25 is formed in the left-right direction.
- the locking piece 19 is provided in a recess 27 formed on the lower side of the fixing groove 25.
- the locking piece 19 is always pressed and urged so as to protrude from the concave portion by an elastic member (not shown) such as an internal coil spring. That is, the locking piece 19 is provided so as to be able to protrude and retract with respect to the surface of the mounting portion 23 in the punch P.
- a hook-shaped locking projection 19 ⁇ / b> A that is detachable with respect to the locking groove 21 is provided on the locking piece 19.
- a push button portion 19B for pressing against the urging force of the elastic member is provided below the locking piece 19.
- a through hole 29 in the front-rear direction is formed in the mounting portion 23.
- a pressing and fixing piece 31 is provided which can be engaged with the groove 25 and can be moved in and out of the rear wall surface 17B of the mold mounting groove 11.
- the pressing and fixing piece 31 is reciprocated back and forth by the operation of an actuator 33 such as a fluid pressure cylinder.
- the mounting portion 23 provided in the punch P is mounted in the mold mounting groove 11, and the locking protrusion 19 ⁇ / b> A of the locking piece 19 provided in the mounting portion 23 is locked in the locking groove 21. And by hold
- the push button portion 19B of the locking piece 19 is pressed against the urging force, and the locking projection 19A is released from the locking groove 21, whereby the punch P is removed from the upper mold mounting portion 9 downward. Can do. That is, the punch P can be attached to and detached from the upper mold mounting portion 9.
- type mounting part 13 is also the same structure, the attachment or detachment exchange of the die D with respect to the lower mold
- the upper die storage portion 33 for storing the punch P for attaching and detaching to the upper die attachment portion 9 is arranged in the vicinity of the back surface of the upper table 5 as shown in FIG. It is prepared to be movable. Further, a lower mold storage unit 35 for storing a die D for attaching / detaching to / from the lower mold mounting unit 13 is provided in the vicinity of the back surface of the lower table 7 so as to be movable up and down.
- the upper mold exchanging device 37U is provided with the lower mold mounting section 13 and the lower mold.
- a lower die changing device 37L is provided.
- the configuration of the upper mold exchanging device 37 will be described.
- Components in the lower mold exchanging device 37L that have the same functions as those of the upper mold exchanging device 37 are denoted by the same reference numerals, and the description of the configuration of the lower mold exchanging device 37L is omitted.
- the upper mold exchanging device 37U is configured to move (convey) the punch P in the X-axis direction (left-right direction), the Y-axis direction (front-rear direction), and the Z-axis direction (up-down direction). It is. That is, a guide member 41 and a rack 43 that are long in the left-right direction are provided on the rear side of the left-right base plate 39 provided in the lower portion of the upper table 5. A left and right slider 45 is guided and supported by the guide member 41 so as to be movable in the X-axis direction (left and right direction). The rack 43 is rotated by a servo motor (not shown) mounted on the left and right slider 45. The pinion 47 to be engaged is engaged. Therefore, the left and right slider 45 can be moved and positioned in the left-right direction by controlling the rotation of the servo motor.
- the left and right slider 45 is provided with a vertical guide member 49, and the vertical slider 51 is guided to the guide member 49 so as to be movable up and down.
- the vertical slider 51 is moved up and down by an actuator for vertical movement (not shown) such as a fluid pressure cylinder.
- the vertical slider 51 is provided with a guide member 53 in the front-rear direction.
- a front-rear slider 55 is guided and supported by the guide member 53 so as to be movable back and forth.
- the longitudinal movement of the longitudinal slider 55 is performed by an actuator 57 for longitudinal movement such as a fluid pressure cylinder provided in the vertical slider 51.
- the front / rear slider 55 is provided with a hook support member 59 that is movable in the front / rear direction with respect to the front / rear slider.
- the hook support member 59 is moved back and forth by a forward / backward movement actuator 61 such as a fluid pressure cylinder provided in the front / rear slider 55, and a tip end portion 59 ⁇ / b> A of the hook support member 59 is provided in the punch P. Further, it is formed so as to be able to enter the through hole 29.
- the hook support member 59 is integrally provided with an upward projecting portion 59B that can come into contact with the punch P when the tip portion 59A is inserted into the through hole 29 of the punch P.
- a hook mounting member 63 is supported on the upper surface of the hook support member 59 so as to be movable back and forth.
- the hook attachment member 63 is moved back and forth by a forward / backward movement actuator 65 attached to the front / rear slider 55, and the hook member 69 is moved up and down via a pivot 67 at the tip of the hook attachment member 63. Is provided to be swingable.
- the hook member 69 can penetrate the through hole 29 of the punch P, and the push button portion 19B of the locking piece 19 passes through the through hole 29 at the tip of the hook member 69.
- An upward projecting portion 69A that can be pressed is provided.
- An elastic member 73 such as a coil spring is mounted between the spring seat 71 attached to the upper surface of the hook attachment member 63 and the base end portion of the hook member 69. Therefore, the hook member 69 is urged clockwise in FIG. 3, and the upper projecting portion 69A of the hook member 69 is in a lowered state in a normal state.
- the hook support member 59 is moved to the right in FIG. 3 with respect to the hook member 69, the hook member 69 rotates clockwise against the urging force of the elastic member 73. It will be moved.
- the punch P can be attached to and detached from the upper mold mounting portion 9 by the upper mold exchanging device 37U, and the punch is interposed between the upper mold storage section 33 and the upper mold mounting section 9. P can be attached and detached. Similarly, the die D is exchanged between the lower mold storage unit 35 and the lower mold mounting unit 13 by the lower mold exchanging device 37L.
- the punch P since the hook member 69 is inserted into the through hole 29 provided in the punch P and the punch P is attached and detached, the punch P does not fall and the safety is improved. It is what Further, since the upper mold exchanging device 37U is configured to be movable in the X, Y, and Z axis directions, the punch P is intended for a split mold.
- the upper mold storage unit 33 is provided close to the rear surface of the upper table 5, and the lower mold storage unit 35 is provided close to the rear surface of the lower table 7.
- the upper mold exchanging device 37U for exchanging the upper mold (punch) P and the lower mold exchanging apparatus 37L for exchanging the die D include a processing position for bending the workpiece W by the punch P and the die D, It is arranged between the back gauge 15 for positioning W.
- the upper and lower mold exchanging devices 37U and 37L are retracted outside the left and right side frames in the press brake. There is a need. Therefore, further improvements have been desired in order to simplify the overall configuration and save space.
- the present invention has been made in view of the above-described problems, and a press brake having an upper table at the front upper portion and a lower table at the front lower portion in the left and right side frames, and a detachable exchange with respect to the press brake.
- a plate material bending system including a mold stocker in which a plurality of upper and lower molds are detachably stored, and a mold exchanging apparatus for exchanging the mold between the press brake and the mold stocker.
- the mold stocker is arranged on the rear side of the press brake, and the front side of the mold stocker and the mold stocker for performing the mold exchange with respect to the mold stocker from the front side and the rear side.
- the mold exchanging device includes a revolving shaft that is movable in the front-rear direction, the left-right direction, and the up-and-down direction, and that is rotatable about the vertical axis.
- a mold holding means capable of holding the mold is provided.
- FIG. 1 is a perspective explanatory view schematically showing an overall configuration of a plate bending system according to an embodiment of the present invention. It is the perspective explanatory view which abbreviate
- a plate material bending system includes a press brake 75 for bending a plate-like workpiece, and a plurality of attachments and detachments for the press brake 75.
- a mold stocker 77 in which upper and lower molds (punch P, die D) are detachably exchanged, and a mold for exchanging the punch P, die D between the press brake 75 and the mold stocker 77.
- a mold exchanging device 79 is provided.
- the press brake 75 has the same configuration as the related press brake described above, and includes left and right side frames 3L and 3R.
- An upper table 5 is provided to be movable up and down in front upper portions of the left and right side frames 3L and 3R, and a lower table 7 is provided in front lower portions of the left and right side frames 3L and 3R.
- An upper die mounting portion 9 is provided at the lower portion of the upper table 5 so that the above-described punch P can be attached / detached.
- the lower die 7 can be attached / detached at the upper portion of the lower table 7.
- a portion 13 is provided.
- the upper and lower tables 5 and 7 are omitted for easy understanding of the overall configuration. Since the basic overall configuration of the press brake 75 may be the same as that of the related press brake 1 described above, a more detailed description of the configuration of the press brake 75 is omitted.
- the mold stocker 77 is disposed on the rear side of the press brake 75. That is, as shown in FIGS. 5 and 6, a pair of left and right guide columns 81 ⁇ / b> L and 81 ⁇ / b> R are provided on rear inner side surfaces of the left and right side frames 3 ⁇ / b> L and 3 ⁇ / b> R in the press brake 75.
- the left and right guide columns 81L and 81R are provided with a plurality of mold support beams 83 that detachably support a plurality of punches P and dies D so as to be movable up and down.
- the guide columns 81L and 81R provided on the rear inner surfaces of the left and right side frames 3L and 3R are provided with vertical guide rails 85, respectively.
- the mold support beam 83 is provided in a plurality of stages horizontally in the left-right direction on a frame body frame 87 that is supported on the guide rail 85 so that the left and right sides can move up and down.
- a plurality of die mounting grooves 11 in which a plurality of dies D can be freely attached and detached are formed in the left and right direction on the upper surface of each mold support beam 83, and a plurality of punches P are attached to and detached from the lower surface of each mold support beam 83.
- a flexible mold mounting groove 11 (see FIG. 8) is formed long in the left-right direction.
- each mold support beam 83 has the same configuration as the mold mounting grooves 11 in the related upper mold mounting portion 9 described above. However, since each die support beam 83 only needs to support the punch P and die D without dropping, the configuration related to the pressing and fixing piece 31 described above is omitted.
- a fluid pressure cylinder 89 (see FIG. 7) as an example of an actuator for vertical movement is mounted on the guide columns 81L and 81R.
- a vertical actuator 91 such as a piston rod that can move up and down and a connection bracket 93 provided integrally with the frame body frame 87 are integrally connected. Accordingly, by operating the vertical movement actuator 89, the frame body frame 87 can be moved up and down, and a desired mold support beam 83 can be positioned at a predetermined height position.
- front and rear covers 95F and 95R covering the lower side of the region in which the frame body frame 87 moves up and down are provided in front and rear of the lower side of the left and right guide columns 81L and 81R (see FIGS. 8 and 9). ) are integrally provided.
- the upper side of the region in which the frame body frame 87 moves up and down is open to the front and rear without being covered by the cover. Therefore, in order to improve safety, the front and rear shutters 97F and 97R that can be opened and closed freely move up and down the positions above the front and rear covers 95F and 95R, that is, the upper and lower sides of the region where the frame body frame 87 moves up and down. It is provided freely.
- guide members 99 in the vertical direction are provided on both front and rear surfaces of the left and right guide columns 81L and 81R, respectively.
- the guide member 99 supports the left and right shutters 97F and 97R so as to be movable up and down.
- the front and rear shutters 97F and 97R move upward when one of the shutters 97F or 97R is moved upward to close the upper side of the front cover 95F, and the other shutter 97R or 97F is lowered to move the rear cover 95R. It is interlocked to open the upper side of the. That is, the front and rear shutters 97 ⁇ / b> F and 97 ⁇ / b> R are interlocked so as to operate in opposite directions to each other via the interlocking operation unit 101.
- pulleys 103U and 103L are rotatably provided above and below the left and right guide columns 81L and 81R, respectively, and endless members 105 such as timing belts are provided on the upper and lower pulleys 103U and 103L, for example. It is hung.
- the left and right lower pulleys 103L are integrally connected via an interlocking shaft 107 that is long in the left-right direction so that the left and right endless members 105 rotate synchronously.
- the front shutter 97F is connected to the front member 105F of the endless member 105 via an L-shaped connection bracket 111F on the front side that passes through a vertical hole 109 formed in the guide posts 81L and 81R so as to move up and down. It is.
- the rear shutter 97R is coupled to the rear portion 105R of the endless member 105 via a rear L-shaped coupling bracket 111R. Therefore, when the front shutter 97F is raised, the rear shutter 97R is lowered in conjunction with the endless member 105.
- the configuration in which the front and rear shutters 97F and 97R are interlocked with each other in the reverse operation direction of the opening operation and the closing operation is not limited to the configuration described above, and another configuration may be used.
- the front and rear shutters 97F and 97R may be configured to move up and down by separate fluid pressure cylinders, and the respective lower or upper cylinder chambers may be connected by flow paths.
- a handle 113 for moving the front and rear shutters 97F and 97R up and down is provided on the rear surface of the rear shutter 97R.
- an electromagnetic brake 115 (see FIG. 8) is provided at the end of the interlocking shaft 107 in order to fix the endless member 105 in a non-moving state after the front and rear shutters 97F and 97R are moved up and down.
- An operation switch 117 for operating ON / OFF of the electromagnetic brake 115 is provided on the handle 113.
- the front and rear shutters 97F and 97R can be moved up and down by holding the handle 113 and operating the operation switch 117 to turn off the electromagnetic brake 115. Then, by operating the operation switch 117 to turn on the electromagnetic brake 115, the front and rear shutters 97F and 97R can be fixed in a non-moving state. Therefore, the front and rear shutters 97F and 97R can be moved up and down to keep the front cover 95F or the rear cover 95R open or closed.
- the rear shutter 97R is lifted so as to close the upper side of the rear cover 95R and is lowered so as to open the upper side.
- Sensors 119U and 119L (see FIG. 10) for confirming the opening and closing of the upper and lower sides are provided.
- the sensors 119U and 119L are, for example, limit switches and the like, and are provided on the guide column 81L so as to be spaced apart from each other.
- the rear shutter 97R is provided with a dog 121 for operating the sensors 119U and 119L.
- the mold exchanging device 79 is provided with a pair of left and right as shown in FIG.
- the mold exchanging device 79 is desirably provided in a pair on the left and right, but it is not always necessary to have a pair on the left and right. Since the pair of left and right mold exchanging devices (79L, 79R) have a symmetrical configuration, only the configuration of one mold exchanging device 79 will be described, and the other mold exchanging device 79 has the same function.
- the duplicate description is abbreviate
- the left and right mold exchanging devices 79L and 79R include slide bases 25 that are individually movable in the left and right directions along the left and right guide rails 123 laid between the left and right side frames 3L and 3R.
- Each of the slide bases 25 is provided with a travel actuator (not shown) such as a servo motor or a linear motor, and can be individually moved and positioned in the left-right direction by individually controlling each of the travel actuators. it can.
- Each slide base 25 is provided with a guide rail 125G in the front-rear direction, and each guide rail 125G is provided with a slide column 127 that is long in the vertical direction and can be individually moved and positioned in the front-rear direction.
- the movement positioning of the slide column 127 in the front-rear direction is performed by individually controlling a travel actuator (not shown) provided for each.
- Each slide column 127 is provided with an elevating column 129 that can be moved up and down and positioned at an appropriate height. That is, each lifting column 129 is moved up and down by the operation of a lifting actuator (not shown) made up of, for example, a ball screw rotated by a fluid pressure cylinder or a servo motor. Then, by individually controlling the lifting / lowering actuators, each lifting / lowering support 129 can be individually moved up and down and positioned at an appropriate height position.
- a lifting actuator (not shown) made up of, for example, a ball screw rotated by a fluid pressure cylinder or a servo motor.
- each of the elevating columns 129 is provided with a pivot shaft 131 that can be pivoted horizontally around an axis in the vertical direction.
- a workpiece contact member (back gauge) for positioning the workpiece to be bent by the punch P and die D in the front-rear direction is provided on the pivot shaft 131.
- the punch holding means 133P and the die holding means 133D as the mold holding means are provided at positions deviated from the axis of the pivot shaft 131.
- the punch holding means 133P and the die holding means 133D are provided at symmetrical positions around the axis of the pivot shaft 131. More specifically, when the punch holding means 133P and the die holding means 133D are pivotally positioned so as to be directed forward (downward in FIG. 11), which is the direction of the upper and lower tables 5 and 7, the left and right direction (X-axis direction). ) Are provided on the pivot shaft 131 so as to be able to contact each other.
- the mounting state of the punch holding means 133P, the die holding means 133D, and the back gauge (work contact member) 135 with respect to the turning shaft 131 is shown in more detail as shown in FIG. That is, a swivel base 137 is integrally provided on the upper surface of a swivel shaft 131 (not shown in FIG. 12) that is provided on the lifting column 129 so as to be horizontally rotatable.
- the punch holding means 133P and the die holding means 133D are provided at a symmetrical position with respect to the center.
- the punch holding means 133P and the die holding means 133D have the same configuration as the related upper mold changer 37U and lower mold changer 37L described above, and the punch hold means 133P and the die hold means 133D are vertically symmetrical. It is. Therefore, the configuration of the punch holding means 133P will be described, and the same reference numerals are given to the components having the same function with respect to the die holding means 133D, and redundant description will be omitted.
- a pedestal 139 protruding upward is provided on the turning base 137, and the pedestal 139 is provided with a support wall member 141 extending horizontally in opposite directions.
- One support wall member 141 is provided with the punch holding means 133P. That is, one support wall member 141 is provided with a guide member 143 corresponding to the above-described guide member 53, and a hook support member 145 corresponding to the hook support member 59 is movably movable on the guide member 143. It is supported.
- the hook support member 145 is provided with a tip portion 145A and a projection portion 145B corresponding to the tip portion 59A and the upward projection portion 59B.
- a forward / backward movement actuator 147 corresponding to the forward / backward movement actuator 61 is provided on the turning base 137 as an actuator for reciprocating the hook support member 145.
- a hook attachment member 149 corresponding to the hook attachment member 63 is provided on the upper surface of the hook support member 145 so as to be able to reciprocate.
- the hook attachment member 149 includes a hook member corresponding to the hook member 69.
- 151 is provided to be swingable up and down.
- the hook member 151 is provided with an upward protrusion 151A.
- One support wall member 141 is provided with a longitudinal motion actuator 153 corresponding to the longitudinal motion actuator 65.
- the other support wall member 141 is provided with the die holding means 133D.
- the back gauge (work contact member) 135 is provided so as to be swingable upward. That is, a U-shaped bracket 155 is provided on the pedestal 139, and the bracket 155 is provided with a horizontal pivot 157 orthogonal to the moving direction of the hook support member 145 in the punch holding means 133P. The back gauge 135 is supported so as to be swingable upward from the horizontal state.
- the bracket 155 is provided with an L-shaped support bracket 159.
- the support bracket 159 is provided with a fluid pressure cylinder 161 as an example of a swinging actuator for swinging the back gauge 135 up and down.
- the fluid pressure cylinder 161 is reciprocally movable.
- the tip of the piston rod 161P is pivotally connected to the back gauge 135 as appropriate.
- the back gauge 135 can be swung upward from a horizontal state by the operation of the swinging actuator 161. Therefore, when the die D is attached and detached by the die holding means 133D, the die D and the back gauge 135 do not interfere with each other.
- the punch holding means 133P and the die holding means 133D provided in the left and right mold exchanging devices 79L and 79R have a horizontal direction (X-axis direction), a front-rear direction (Y-axis direction), and a vertical direction (Z (Axial direction) can be moved and positioned, and can be swung back and forth. Therefore, the punch P and the die D can be attached and detached between the mold stocker 77 and the mold mounting portions 9 and 13 of the upper and lower tables 5 and 7.
- the inside (front side) of the mold stocker 77 is moved by the front shutter 97F as described above. It is in a closed state, and the outside (rear side) of the mold stocker 77 is in an open state. Therefore, the punch P and the die D can be attached to and detached from the mold stocker 77 from the rear side.
- the workpiece can be positioned in the front-rear direction when bending the workpiece by contacting the back gauge 135 provided in the left and right mold exchanging devices 79L and 79R.
- a mold temporary holding means 163 that can temporarily hold the punch P is provided. More specifically, as shown in FIG. 5, the left and right ends of a beam member 165 as a ceiling member are supported on the upper portions of the side frames 3L and 3R, and the mold temporary holding means is provided on the lower surface of the beam member 165. 163 is provided.
- the mold temporary holding means 163 is located in the middle of the moving path of the mold exchanging devices 79L and 79R that reciprocate back and forth between the upper and lower tables 5 and 7 and the mold stocker 77 in the press brake 75.
- the mold holding beam 169 is horizontally provided at the lower end portion of the support column 167 suspended from the beam member 165.
- a mold mounting groove 169G corresponding to the mold mounting groove 11 is provided on the lower surface of the mold holding beam 169.
- the pressing fixing piece 31 is omitted from the mold mounting groove 169G.
- the punch P is removed from the mold rack 77 by the punch holding means 133P provided in the mold exchanging devices 79L and 79R, and transferred to the upper mold mounting portion 9 of the upper table 5 in the press brake 75 and mounted.
- the punch holding means 133P is maintained rearward, and the punch P is temporarily mounted in the mold mounting groove 169G of the mold holding beam 169.
- the punch holding means 133P is turned forward to hold the punch P temporarily mounted in the mold mounting groove 169G from the rear side.
- the punch P by attaching the punch P to the upper mold mounting portion 9 of the upper table 5 while holding the punch holding means 133P forward, the front and rear of the punch P held by the mold rack 77 are reversed and the upper part is reversed. It can be mounted on the table 5. That is, when the punch P is mounted on the upper table 5, it can be mounted on the upper table 5 without reversing the front and rear of the punch P or by reversing the front and rear of the punch P.
- the overall configuration of the plate bending system can be saved, and a separate mold can be attached to and detached from the mold stocker 77. Can be easily performed from the outside.
- the mold stocker 77 is disposed between the left and right side frames 3L and 3R in the press brake 75 is illustrated, but the mold stocker 77 is located behind the left and right side frames 3L and 3R. It is also possible to arrange on the side.
- FIG. 13 schematically shown in a plan view shows a second embodiment of the mold exchanging devices 79L and 79R.
- the mold exchanging devices 79LA and 79RA according to the second embodiment are a form in which the punch holding means 133P and the die holding means 133D are integrated, and the punch (upper mold) P, die as the mold is used. (Lower mold)
- the upper and lower mold holding means 171 and the back gauge 135 that can correspond to both D are provided on the turning shaft 131.
- the upper and lower mold holding means 171 The back gauge 135 is provided on the turning shaft 131 with its tip direction oriented in a different direction, that is, in the opposite direction.
- the back gauge 135 does not have to interfere with the molds P and D when the molds P and D are held by the upper and lower mold holding means 171, and the tip direction of the back gauge 135 is that of the upper and lower mold holding means 171. Any direction different from the tip direction may be used.
- the upper and lower mold holding means 171 is configured as shown in FIGS. That is, a hook support member 173 that is reciprocated by a back-and-forth motion actuator 147 is provided on one side surface of the support wall member 141 that is integrally attached to the pivot shaft 131 so as to be reciprocally movable.
- the hook support member 173 corresponds to the hook support member 145, and the vertical projecting member 175 corresponding to the projecting portion 145B is fixed at a position close to the tip 173A of the long extending portion 173L such as a bolt. It is attached integrally with the tool.
- the vertical projecting member 175 has an upper projecting portion 175A located above the tip 173A and a lower projecting portion 175B located below.
- the opposing surfaces 173F (see FIG. 16) of the tip portion 173A of the hook support member 173 are formed as vertical surfaces, and are opposite to the opposing surfaces 173F.
- the side surface 173E is formed as an inclined surface.
- the tip 173A of the hook support member 173 can be easily inserted into the through holes 29 of the molds P and D, and when inserted into the through hole 29, the tip 173A and the through hole 29 The clearance can be reduced, and the holding positions of the molds P and D by the hook support member 173 are accurate.
- the molds P and D are brought into contact with each other in the left-right direction, they can be brought into contact with each other at an accurate position.
- a longitudinal movement actuator 153 corresponding to the longitudinal movement actuator 153 is provided on one side surface of the support wall member 141, and a hook is attached that is moved back and forth by the longitudinal movement actuator 153.
- a member 177 is provided to be movable back and forth.
- the hook mounting member 177 is provided with a longitudinal intermediate portion of an upper hook member (upper finger) 179 corresponding to the hook member 151 so as to be swingable up and down via a pivot 181.
- the hook attachment member 177 is provided with an intermediate portion of a lower hook member (lower finger) 183 so as to be swingable up and down via a pivot 185.
- the upper hook member 179 is disposed above the extending portion 173L of the hook support member 173, and the lower hook member 183 is disposed below the extending portion 173L.
- the upper hook member 179 is provided with an upper protrusion 179A protruding upward, and the lower hook member 183 is provided with a downward protrusion 183A.
- the base ends of the upper and lower hook members 179 and 183 are provided with spring seats 187, respectively, and the distal ends of the upper and lower hook members 179 and 183 are close to each other between the spring seats 187.
- An elastic member 189 such as a coil spring that is constantly urged in the direction of movement is elastically mounted. Therefore, the tip portions of the upper and lower hook members 179 and 183 are normally in contact with each other by the urging force of the elastic member 189.
- an identification reading means 191 is provided on the other end surface of the support wall member 141 via a bracket 190.
- the identification reading means 191 reads an identification means such as a bar code provided in the molds P and D. Therefore, when a plurality of molds P and D are mounted on the mold stocker 77, the identification reading means 191 is positioned at the height position of the molds P and D supported by the mold support beams 83. Then, by moving the slide base 125 in the X-axis direction, the identification means provided in each mold P, D can be read by the identification reading means 191.
- position detecting means for example, a rotary encoder provided in a servo motor
- height position detecting means for example, the above-described each of the mold support beams 83.
- the movement position and the vertical movement position of the vertical die holding means 171 in the X-axis direction are detected by a rotary encoder provided in a servo motor for moving the lifting column 129 up and down.
- the tip 173A of the hook support member 173 is moved to the tip of the upper and lower hook members 179 and 183.
- the upper and lower hook members 179 and 183 are held substantially in parallel.
- the tip 173A of the hook support member 173 is retracted, the tips of the upper and lower hook members 179 and 183 are brought closer to each other by the action of the elastic member 189 (see FIG. 17B).
- the upper and lower mold holding means 171 can correspond to the upper and lower molds P and D. Therefore, it is not necessary to provide the punch holding means 133P and the die holding means 133D separately, and the overall configuration can be simplified.
- FIG. 19 is an explanatory diagram of a plate bending system according to the third embodiment of the present invention.
- left and right side portions are supported on upper portions of left and right side frames 3L and 3R in a general press brake having a back gauge 193 that can be moved and positioned in the front-rear direction and the left-right direction.
- the mold exchanging devices 79LB and 79RB are provided in the lower part (lower surface) of the beam member 165.
- the mold exchanging devices 79LB and 79RB include a pair of slide bases 197 that can be moved and positioned in the left-right direction on a guide rail 195 in the left-right direction provided on the lower surface of the beam member 165.
- a slide column 199 is suspended from the slide base 197 so as to be movable and positionable in the front-rear direction.
- the slide column 199 is provided with an elevating column 201 so as to be movable up and down, and the upper and lower mold holding means 171 is provided on a turning shaft 203 that is horizontally rotatable at the lower end of the elevating column 201. ing.
- the above configuration corresponds to a configuration provided on the lower surface of the beam member 165 by reversing the upper and lower sides of the mold exchanging devices 79L and 79R. Therefore, the molds P and D can be attached and detached between the mold stocker 77 provided on the rear side of the press brake and the mold mounting portions 9 and 13 of the upper and lower tables 5 and 7 without interfering with the back gauge 193. Exchanges can be made.
- the beam member 165 can be retrofitted to a general press brake, and the mold stocker 77 can be retrofitted easily.
- FIG. 20 shows another embodiment of the mold exchanging devices 79LB and 79RB. That is, the mold exchanging devices 79LC and 79RC shown in FIG. 20 have a configuration in which a mold holding means 205 that can correspond to an upper mold and a lower mold is provided at the lower end of the lifting column 201. More specifically, rotation actuators 207L and 207R such as servo motors are provided at the lower ends of the lifting columns 201 in the mold exchanging devices 79LC and 79RC, respectively.
- Each of the rotating actuators 207L and 207R is provided with a rotating shaft in the left-right direction, and L-shaped rotating brackets 209L and 209R are provided at the ends of the rotating shafts facing each other.
- Each of the rotation brackets 209L and 209R includes a rotation actuator 211L or 211R having a rotation axis in a direction orthogonal to the rotation axis of the rotation actuator 207L or 207R (this rotation actuator 211R is not shown). Is provided.
- Rotation support members 213L and 213R are integrally provided on the rotation shafts of the rotation actuators 211L and 211R.
- the rotation support members 213L and 213R include the punch holding unit 133P or the die holding unit.
- the mold holding means 205 having the same configuration as 133D is provided. Since the mold holding means 205 has the same configuration as the punch holding means 133P or the die holding means 133D, the detailed structure of the mold holding means 205 is omitted in FIG. is there.
- the mold holding means 205 is switched between a state corresponding to the upper mold (punch) P and a state corresponding to the lower mold (die) D by inverting the mold holding means 205 upside down. That is, it can be used corresponding to the upper and lower molds P and D.
- the mold P can be attached to and detached from the lower table 7 by holding the mold P as shown in FIG. 20B, the mold P can be attached to and detached from the upper table 5 by inverting the mold P upside down. Therefore, it is not necessary to provide the punch holding means 133P and the die holding means 133D separately in the above configuration, and the overall configuration can be simplified.
- the said description illustrated the case where the metal mold
- the punch holding means 133P shown in FIG. 11 has a structure in which the die holding means 133D is omitted, as in the mold holding means 205 shown in FIG. It is also possible to do.
- the overall configuration can be simplified and the space can be saved, and when the mold is exchanged with respect to the press brake by the mold exchanging device, the workpiece is bent. Even if it is a case, it is possible to manually replace the mold with respect to the mold stocker from the rear side of the mold stocker. Therefore, the mold setup work can be performed efficiently.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
Abstract
プレスブレーキと金型ストッカとの間において金型の交換を行う金型交換装置を備えた板材折曲げ加工システムは、前記金型ストッカ(77)が前記プレスブレーキ(75)の後側に配置され、当該金型ストッカ(77)に対する金型交換を前側及び後側から行うために当該金型ストッカ(77)の前側及び後側を開放して備える。また、前記金型交換装置(79)は、前後方向、左右方向及び上下方向へ移動自在かつ上下方向の軸心回りに回動自在な旋回軸(137)を備え、この旋回軸(137)の先端側に、前記金型を保持可能な金型保持手段(133P,133D)を備える。
Description
本発明は、左右のサイドフレームにおける前側上部に上部テーブルを備えると共に前側下部に下部テーブルを備え、前記上部テーブル又は下部テーブルの一方を上下動自在なラムとして備えたプレスブレーキと、このプレスブレーキに対して着脱交換する複数の上下の金型を着脱交換可能に格納した金型ストッカと、前記プレスブレーキと前記金型ストッカとの間において金型の交換を行うための金型交換装置とを備えた板材折曲加工システムに関する。さらに詳細には、前記金型ストッカをプレスブレーキの後側に配置して、全体的構成の簡素化、省スペース化を図ることのできる板材加工システムに関する。
従来、プレスブレーキと、複数の上下の金型を着脱可能に格納した金型ストッカと、前記プレスブレーキと金型ストッカとの間において金型の自動交換を行う金型交換装置(ATC)とを備えた板材折曲げ加工システムが種々開発されている。関連する板材折曲げ加工システムにおいては、プレスブレーキの左右方向の適宜一側方に金型ストッカを配置し、金型の交換を行う金型交換装置を左右方向へ移動自在に備えた構成がある。また、関連する構成としては、プレスブレーキの側方又は前方に金型ストッカを配置し、例えば産業用ロボットなどのごとき金型交換装置によって金型の交換を行う構成も提案されている。
前述のごとき関連する構成においては、全体的構成の専有面積が大きくなるので、省スペース化を図るために、プレスブレーキにおける上下のテーブルの後側であって、左右のサイドフレームの間に金型ストッカ及び金型交換装置を備えた構成の板材折曲げ加工システムも提案されている。関連する特許文献を例示すれば、日本国特許公開公報特開昭52-156161号公報(特許文献1)、特開平5-84520号公報(特許文献2)、特開平7-275941号公報(特許文献3)、特開2003-136144号公報(特許文献4)、および国際公開公報WO00/41824(特許文献5)である。
前記特許文献1~4に記載の発明は、左右方向に長い金型を対象とするものである。したがって、特許文献1~4に記載の構成は、分割金型を対象とすることは難しいものである。
前記特許文献5に記載の構成は、分割金型の交換を対象としたものであって、図1に示すごとき構成である。すなわち、プレスブレーキ1は、左右のサイドフレーム3L,3Rにおける前側上部に上部テーブル5を備え、かつ左右のサイドフレーム3L,3Rの前側下部には上部テーブル5に対向した下部テーブル7を備えている。そして、前記上部テーブル5又は下部テーブル7の適宜一方をラムとして上下動自在に備えている。
前記上部テーブル5の下部には上金型(パンチ)Pを装着自在な上型装着部9が備えられており、この上型装着部9には、パンチPを着脱交換自在に装着する金型装着溝11が左右方向(X軸方向、図1において紙面に垂直な方向)に長く備えられている。また、前記下部テーブル7の上部には、下金型(ダイ)Dを装着自在な下型装着部13が備えられており、この下型装着部13には、ダイDを着脱交換自在な金型装着溝11が左右方向に長く備えられている。
すなわち、上部テーブル5における上型装着部9に備えた金型装着溝11と下型装着部13に備えた金型装着溝11は上下対称の構成である。換言すれば、パンチPの上下を反転して下型装着部13に装着可能であり、かつダイDの上下を反転して上型装着部9に装着可能な構成である。
さらに、プレスブレーキ1は、前記パンチP,ダイDによって折曲げ加工される板状のワークWの一部を当接して前後方向の位置決めを行うためのバックゲージ15が前後方向(Y軸方向)へ移動位置決め自在に備えられている。
図2に示すように、前記上型装着部9における金型装着溝11における前壁面17A,後壁面17Bには、前記パンチPに備えた係止片19を係止自在な係止溝21が左右方向に長く形成してある。そして、前記パンチPは、前記金型装着溝11に対して着脱自在な装着部23を備えており、この装着部23における前後両面(Y軸方向の両面)には、V形状の固定用溝25が左右方向に形成してある。そして、前記固定用溝25の下側に形成した凹部27内に、前記係止片19が備えられている。
前記係止片19は、内装したコイルスプリングなどのごとき弾性部材(図示省略)によって前記凹部から突出するように常に押圧付勢されている。すなわち、前記係止片19は、パンチPにおける前記装着部23の表面に対して出没自在に備えられている。そして、前記係止片19の上部には、前記係止溝21に対して係脱自在な嘴形状の係止突起19Aが備えられている。また、前記係止片19の下部には、前記弾性部材の付勢力に抗して押圧するための押し釦部19Bが備えられている。そして、前記係止片19の下側において、前記装着部23には前後方向の貫通穴29が形成してある。
前記上型装着部9における前記金型装着溝11にパンチPの装着部23を装着した後に、前記装着部23を押圧固定するために、前記上型装着部9には、パンチPの前記固定用溝25に係合自在かつ金型装着溝11の前記後壁面17Bに対して出没自在な押圧固定片31が備えられている。この押圧固定片31は、例えば流体圧シリンダ等のごときアクチュエータ33の作動によって前後に往復動されるものである。
したがって、パンチPに備えた前記装着部23を金型装着溝11に装着し、この装着部23に備えた前記係止片19の係止突起19Aを係止溝21に係止する。そして、前記押圧固定片31による押圧を緩めた状態に保持することにより、前記上型装着部9に対して、パンチPを落下することなく左右方向に移動することができる。また、係止片19における押し釦部19Bを付勢力に抗して押圧し、係止溝21から係止突起19Aを離脱することにより、パンチPを上型装着部9から下方向へ取り外すことができる。すなわち、上型装着部9に対してパンチPの着脱交換を行い得るものである。なお、下型装着部13に対するダイDの装着部の構成も同様の構成であるから、下型装着部13に対するダイDの着脱交換も同様に行い得るものである。
ところで、前記プレスブレーキ1において、前記上型装着部9に対して着脱交換するためのパンチPを格納する上型格納部33は、図1に示すように、前記上部テーブル5の背面付近に上下動可能に備えられている。また、前記下型装着部13に対して着脱交換するためのダイDを格納する下型格納部35は、前記下部テーブル7の背面付近に上下動可能に備えられている。そして、前記上型装着部9と前記上型格納部33との間においてパンチ(上型)Pの着脱交換を行うために、上型交換装置37Uが、また下型装着部13と前記下型格納部35との間でダイ(下型)Dの着脱交換を行うために、下型交換装置37Lが備えられている。
前記上型交換装置37Uと下型交換装置37Lにおける主要な構成は上下対称的な構成であるから、上型交換装置37の構成について説明する。そして、下型交換装置37Lにおいて上型交換装置37の構成と同様の機能を奏する構成要素には同一符号を付することとして、下型交換装置37Lの構成についての説明は省略する。
図3に示すように、前記上型交換装置37Uは、パンチPをX軸方向(左右方向),Y軸方向(前後方向)及びZ軸方向(上下方向)に移動(搬送)可能に構成してある。すなわち、上部テーブル5の下部に備えた左右方向のベースプレート39の後部側には左右方向に長いガイド部材41及びラック43が備えられている。そして、前記ガイド部材41には左右スライダ45がX軸方向(左右方向)へ移動自在に案内支持されており、前記ラック43には、前記左右スライダ45に装着したサーボモータ(図示省略)によって回転されるピニオン47が噛合してある。したがって、前記サーボモータの回転を制御することにより、前記左右スライダ45を左右方向へ移動位置決めすることができるものである。
前記左右スライダ45には上下方向のガイド部材49が備えられており、このガイド部材49には上下スライダ51が上下動自在に案内されている。なお、前記上下スライダ51の上下動は、例えば流体圧シリンダなどのごとき上下動用アクチュエータ(図示省略)によって行われている。前記上下スライダ51には、前後方向のガイド部材53が備えられており、このガイド部材53には、前後スライダ55が前後動自在に案内支持されている。この前後スライダ55の前後動は、前記上下スライダ51に備えた流体圧シリンダなどのごとき前後動用アクチュエータ57によって行われている。
前記前後スライダ55には、当該前後スライダに対して前後方向へ移動自在なフック支持部材59が備えられている。このフック支持部材59は、前記前後スライダ55に備えた流体圧シリンダなどのごとき前後動用アクチュエータ61によって前後動されるものであって、当該フック支持部材59の先端部59Aは、前記パンチPに備えた前記貫通穴29内へ進入自在に形成してある。また、前記フック支持部材59には、前記先端部59AがパンチPの前記貫通穴29へ挿入したときに、パンチPに当接自在な上方突出部59Bが一体的に備えられている。
前記フック支持部材59の上面には、フック取付部材63が前後動自在に支持されている。このフック取付部材63は、前記前後スライダ55に装着した前後動用のアクチュエータ65によって前後動されるものであって、このフック取付部材63の先端部には、枢軸67を介してフック部材69が上下に揺動可能に備えられている。前記フック部材69は前記パンチPの前記貫通穴29を貫通可能であって、当該フック部材69の先端部には、前記貫通穴29を貫通して前記係止片19の前記押し釦部19Bを押圧自在な上方突出部69Aが備えられている。
前記フック取付部材63の上面に取付けたスプリング座71と前記フック部材69の基端部との間には、例えばコイルスプリング等のごとき弾性部材73が弾装してある。したがって、前記フック部材69は、図3において時計回り方向へ付勢されており、常態においては、フック部材69の前記上方突出部69Aは下降した状態にある。そして、前記フック部材69に対して、前記フック支持部材59が、図3において、右方向へ移動されると、フック部材69は、前記弾性部材73の付勢力に抗して時計回り方向に回動されるものである。
前記構成において、図3に示すように、上型装着部9に装着したパンチPにおける貫通穴29に対応した位置に前記フック部材69が位置するとき、前記前後スライダ55をパンチPに接近する方向へ移動すると、前記フック部材69が、図2に示すように、パンチPの貫通穴29に挿通される。その後、フック部材69に対してフック支持部材59を同方向へ移動すると、フック部材69は上方向に回動される。そして、フック支持部材59における上方突出部59Bは、パンチPに当接する。
その後、前後動用アクチュエータ65によってフック部材69を引っ張るように作動すると、フック部材69における上方突出部69Aが、前記係止片19における押し釦部19Bを押圧する。したがって、係止片19における係止突起19Aが、上型装着部9の金型装着溝11における係止溝21から離脱し、パンチPを下方向に取り外し可能になる。その後、前記上下スライダ51を下降することにより、パンチPは、フック部材69に保持された状態において、前記上型装着部9から下方に取り外されることになる。
既に理解されるように、上型交換装置37Uによって、上型装着部9に対してパンチPの着脱を行うことができ、前記上型格納部33と前記上型装着部9との間においてパンチPの着脱交換を行うことができる。同様に、下型交換装置37Lによって、前記下型格納部35と下型装着部13との間においてダイDの着脱交換が行われるものである。
前記構成によれば、パンチPに備えた貫通穴29内にフック部材69を挿通してパンチPの着脱交換が行われるので、パンチPが落下するようなことがなく、安全性の向上が図られるものである。また、前記上型交換装置37Uは、X,Y,Z軸方向へ移動自在に備えた構成であるから、パンチPとして分割金型を対象とするものである。
ところで、前記構成においては、上型格納部33は上部テーブル5の後面に近接して備えられており、下型格納部35は下部テーブル7の後面に近接して備えられている。そして、上型(パンチ)Pの交換を行う上型交換装置37U及びダイDの交換を行う下型交換装置37Lは、パンチP,ダイDによりワークWの折曲げ加工を行う加工位置と、ワークWの位置決めを行うバックゲージ15との間に配置してある。
したがって、上型格納部33及び下型格納部35に対して、例えば新しい別個のパンチP,ダイDの着脱交換を手動的に行う場合、上記着脱交換が難しいものである。なお、ワークWの折曲げ加工最中には、前記上型格納部33,下型格納部35に対する別個のパンチP,ダイDの着脱交換は不可能である。よって、次の折曲げ加工に使用する上下の金型の段取りを図る上において、さらなる改良が望まれていた。
さらに、前記バックゲージ15と上型交換装置37U,下型交換装置37Lとの干渉を回避するために、上下の金型交換装置37U,37Lを、プレスブレーキにおける左右のサイドフレームの外側に退避する必要がある。よって、全体的構成の簡素化、省スペース化を図る上において、さらなる改良が望まれていた。
本発明は、前述のごとき問題に鑑みてなされたもので、左右のサイドフレームにおける前側上部に上部テーブルを備えると共に前側下部に下部テーブルを備えたプレスブレーキと、当該プレスブレーキに対して着脱交換する複数の上下の金型を着脱可能に格納した金型ストッカと、前記プレスブレーキと金型ストッカとの間において金型の交換を行う金型交換装置とを備えた板材折曲げ加工システムである。本発明の板材折り曲げ加工システムは、前記金型ストッカが前記プレスブレーキの後側に配置してあり、当該金型ストッカに対する金型交換を前側及び後側から行うために当該金型ストッカの前側及び後側を開放して備え、前記金型交換装置は前後方向、左右方向及び上下方向へ移動自在かつ上下方向の軸心回りに回動自在な旋回軸を備え、この旋回軸の先端側に前記金型を保持可能な金型保持手段を備えていることを特徴とする。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る板材折曲げ加工システムについて説明するに、前述した関連する構成と同様の効果を奏する構成要素には同一符号を付することとして、重複した説明は省略する。
図4,5を参照するに、本発明の実施形態に係る板材折曲げ加工システムは、板状のワークの折曲げ加工を行うプレスブレーキ75と、当該プレスブレーキ75に対して着脱交換する複数の上下の金型(パンチP,ダイD)を着脱交換可能に格納した金型ストッカ77と、前記プレスブレーキ75と前記金型ストッカ77との間においてパンチP,ダイDの交換を行うための金型交換装置79とを備えている。
前記プレスブレーキ75は、前述した関連するプレスブレーキと同様の構成であって、左右のサイドフレーム3L,3Rを備えている。当該左右のサイドフレーム3L,3Rにおける前側上部には上部テーブル5が上下動自在に備えられており、かつ左右のサイドフレーム3L,3Rの前側下部には下部テーブル7が備えられている。前記上部テーブル5の下部には、前述したパンチPを着脱交換自在な上型装着部9が備えられており、前記下部テーブル7の上部には、前述したダイDを着脱交換自在な下型装着部13が備えられている。
なお、図5においては、全体的構成の理解を容易にするために、上下のテーブル5,7は省略してある。前記プレスブレーキ75の基本的な全体的構成は、前述した関連するプレスブレーキ1と同一の構成であってもよいのでプレスブレーキ75の構成についてのより詳細な説明は省略する。
前記金型ストッカ77は、前記プレスブレーキ75の後側に配置してある。すなわち、プレスブレーキ75における左右のサイドフレーム3L,3Rの後部内側面には、図5,6に示すように、左右一対の上下方向のガイド支柱81L,81Rが備えられている。そして、前記左右のガイド支柱81L,81Rに、複数のパンチP,ダイDを着脱自在に支持した複数の金型支持ビーム83が上下動自在に備えられている。
より詳細には、図7に示すように、左右のサイドフレーム3L,3Rの後部内側面に備えた前記ガイド支柱81L,81Rには上下方向のガイドレール85がそれぞれ備えられている。そして、前記ガイドレール85に左右両側が上下動自在に支持された枠体フレーム87に、前記金型支持ビーム83が左右方向に水平に、かつ複数段備えられている。前記各金型支持ビーム83の上面には複数のダイDを着脱自在な金型装着溝11が左右方向に長く形成してあり、各金型支持ビーム83の下面には複数のパンチPを着脱自在な金型装着溝11(図8参照)が左右方向に長く形成してある。
なお、前記各金型支持ビーム83の上下両面に備えた前記金型装着溝11は、前述した関連する上型装着部9における金型装着溝11と同一構成である。しかし、各金型支持ビーム83は、パンチP,ダイDを落下することなく支持すればよいので、前述した押圧固定片31に係る構成は省略されている。
前記枠体フレーム87を上下動するために、前記ガイド支柱81L,81Rには、上下動用アクチュエータの1例としての流体圧シリンダ89(図7参照)が装着してある。そして、この上下動用アクチュエータ89において上下動自在なピストンロッド等のごとき上下作動子91と前記枠体フレーム87に一体的に備えた連結ブラケット93は一体的に連結してある。したがって、前記上下動用アクチュエータ89を作動することにより、前記枠体フレーム87を上下動することができ、所望の金型支持ビーム83を所定の高さ位置に位置決めできることになる。
前記金型ストッカ77において、前記左右のガイド支柱81L,81Rの下部側の前後には、前記枠体フレーム87が上下動する領域の下部側を覆う前後のカバー95F,95R(図8、9参照)が一体的に備えられている。換言すれば、前記枠体フレーム87が上下動する領域の上部側は、カバーに覆われることなく前後に開放された状態にある。したがって、安全性の向上を図るために、前後のカバー95F,95Rの上方位置、すなわち前記枠体フレーム87が上下動する領域の上部側の前後を開閉自在な前後のシャッタ97F,97Rが上下動自在に備えられている。
より詳細には、図8,9に示すように、前記左右のガイド支柱81L,81Rの前後両面には上下方向のガイド部材99がそれぞれ備えられている。そして、前記ガイド部材99には、前後の前記シャッタ97F,97Rの左右両側が上下動自在に案内支持されている。前後の前記シャッタ97F,97Rは、一方のシャッタ97F又は97Rが上動して、前記前側カバー95Fの上部側を閉作動したとき、他方のシャッタ97R又は97Fが下降して、前記後側カバー95Rの上部側を開作動すべく連動してある。すなわち、前後のシャッタ97F,97Rは、連動動作手段101を介して互に逆方向に動作するように連動する構成である。
より詳細には、左右の前記ガイド支柱81L,81Rの上下にはそれぞれプーリ103U,103Lが回転自在に備えられており、上下のプーリ103U,103Lには、例えばタイミングベルトなどのごときエンドレス部材105が掛回してある。そして、左右のエンドレス部材105が同期回転するように、左右の下部プーリ103Lは、左右方向に長い連動軸107を介して一体的に連結してある。
前記前側シャッタ97Fは、前記ガイド支柱81L,81Rに形成した上下方向の長穴109を上下動自在に貫通した前側のL形状の連結ブラケット111Fを介して、前記エンドレス部材105の前側部材105Fと連結してある。同様に、後側シャッタ97Rは、後側のL形状の連結ブラケット111Rを介して、前記エンドレス部材105の後側部分105Rに連結してある。したがって、前側シャッタ97Fを上昇作動すると、後側シャッタ97Rは、エンドレス部材105を介し連動して下降されることになる。
なお、前後のシャッタ97F,97Rを互いに開動作、閉動作の逆動作方向に連動する構成としては、前述したごとき構成に限ることなく、別構成とすることも可能である。例えば、前後のシャッタ97F,97Rを、それぞれ別個の流体圧シリンダによって上下動する構成とし、それぞれの下部側又は上部側のシリンダ室を流路によって接続した構成とすることも可能である。
前後の前記シャッタ97F,97Rの上下動を円滑に行うために、前後のシャッタ97F,97Rの重量はほぼ等しく設定してある。そして、後側のシャッタ97Rの後面には、前後のシャッタ97F,97Rの上下動を行うためのハンドル113が備えられている。また、前後の前記シャッタ97F,97Rを上下動した後、前記エンドレス部材105を不動状態に固定するために、前記連動軸107の端部には電磁ブレーキ115(図8参照)が備えられている。そして、前記電磁ブレーキ115のON,OFFを操作するための操作スイッチ117が前記ハンドル113に備えられている。
したがって、前記ハンドル113を把持し、前記操作スイッチ117を操作して、前記電磁ブレーキ115をOFF状態にすることにより、前後のシャッタ97F,97Rを上下動することができる。そして、前記操作スイッチ117を操作して、前記電磁ブレーキ115をON状態とすることにより、前後の前記シャッタ97F,97Rを不動状態に固定することができる。したがって、前記前後のシャッタ97F,97Rを上下動して、前記前側カバー95F又は後側カバー95Rの上方を開いた状態又は閉じた状態に保持することができる。
既に理解されるように、前側カバー95Fの上方が開放された状態においては、後側カバー95Rの上方は後側のシャッタ97Rによって閉じられた状態にある。したがって、この際は、枠体フレーム87の金型支持ビーム83に対するパンチP,ダイDの着脱交換は前側から行われる。そして、前述とは逆に、後側カバー95Rの上方が開放されて、前側カバー95Fの上方が前側のシャッタ97Fによって閉じられているときには、前記金型支持ビーム83に対して後側からパンチP,ダイDの着脱交換が行われる。
ところで、前述のごとく、前後のシャッタ97F,97Rを上下動したとき、後側のシャッタ97Rが後側カバー95Rの上方を閉じるように上昇したこと、及び前記上方を開くように下降したことを検知する上下の開閉確認用のセンサ119U,119L(図10参照)が備えられている。上記センサ119U,119Lは、例えばリミットスイッチなどのごときものであって、前記ガイド支柱81Lに上下に離隔して備えられている。そして、前記後側シャッタ97Rには、前記センサ119U,119Lを作動するドグ121が備えられている。
したがって、前記シャッタ97Rが上昇して、ドグ121によってセンサ119Uが作動されると、後側のシャッタ97Rが上昇し、前側のシャッタ97Fが下降されたことが確認される。したがって、前記金型交換装置79によるパンチP,ダイDの着脱交換が可能になる。逆に、前記シャッタ97Rが下降してドグ121によってセンサ119Lが作動されると、後側のシャッタ97Rが下降し、前側のシャッタ97Fが上昇されたことが確認される。したがって、この場合には、前記金型交換装置79によるパンチP,ダイDの着脱交換が不可能になり、金型ストッカ77の後側から新たなパンチP,ダイDの交換を行い得ることになる。よって、前記上側のセンサ119Uがドグ121によって作動されたときには前記金型交換装置79のインターロックを行い、下側のセンサ119Lが作動されたときに前記インターロックを解除する構成とすることにより、安全性の向上を図ることができる。
前記金型交換装置79は、図5に示すように、左右一対備えられている。なお、金型交換装置79は左右一対備えることが望ましいが、必ずしも左右一対とすることなく、1つのみとすることも可能である。上記左右一対の金型交換装置(79L,79R)は左右対称的な構成であるから、一方の金型交換装置79の構成についてのみ説明し、他方の金型交換装置79において同一機能を奏する構成要素には同一符号を付することとして重複した説明は省略する。
左右の金型交換装置79L,79Rは、左右のサイドフレーム3L,3Rの間に敷設した左右方向のガイドレール123に沿って個別に左右方向へ移動自在なスライドベース25を備えている。上記各スライドベース25は、サーボモータやリニアモータなどの走行用アクチュエータ(図示省略)をそれぞれ備えており、上記各走行用アクチュエータを個別に制御することにより、個別に左右方向へ移動位置決めすることができる。
前記各スライドベース25には前後方向のガイドレール125Gが備えられており、各ガイドレール125Gには上下方向に長いスライド支柱127が前後方向へ個別に移動位置決め自在に備えられている。なお、スライド支柱127の前後方向への移動位置決めは、それぞれに備えた走行用アクチュエータ(図示省略)を個別に制御することによって行われる。
前記各スライド支柱127には、昇降支柱129がそれぞれ上下動自在かつ適宜高さ位置に位置決め自在に備えられている。すなわち、各昇降支柱129は、例えば流体圧シリンダやサーボモータによって回転されるボールネジなどからなる昇降用アクチュエータ(図示省略)の作動によって上下動される。そして、前記昇降用アクチュエータを個別に制御することにより、各昇降支柱129を個別に上下動し適宜高さ位置に位置決めすることができる。
前記各昇降支柱129には、図11に平面図で概略的に示すように、上下方向の軸心周りに水平に回動自在な旋回軸131が備えられており、この旋回軸131の上端には、パンチPを保持自在なパンチ保持手段(金型保持手段)133Pが備えられていると共に、ダイDを保持自在なダイ保持手段(金型保持手段)133Dが備えられている。さらに、前記旋回軸131上には、パンチP,ダイDによって折曲げ加工を行うワークの前後方向の位置決めを行うワーク当接部材(バックゲージ)が備えられている。
金型保持手段としての前記パンチ保持手段133P及びダイ保持手段133Dは、図11に示すように、前記旋回軸131の軸心に対して偏倚した位置に備えられている。そして、前記パンチ保持手段133Pとダイ保持手段133Dは、前記旋回軸131の軸心を中心とした対称位置に備えられている。より詳細には、前記パンチ保持手段133P及びダイ保持手段133Dは、上下テーブル5,7方向である前方(図11においては下方)を指向するように旋回位置決めされると、左右方向(X軸方向)に互に接触可能なように、前記旋回軸131に偏倚して備えられている。
したがって、金型ストッカ77から金型(パンチP,ダイD)を取り出して、上下テーブル5,7の金型装着部9,13に分割金型を装着するとき、左右の金型交換装置77L,77Rによって取り出された金型を、互に接触した状態に装着することができる。
前記旋回軸131に対する前記パンチ保持手段133P,ダイ保持手段133D及び前記バックゲージ(ワーク当接部材)135の装着状態についてより詳細に示すと、図12に示すとおりである。すなわち、昇降支柱129に水平に回動自在に備えられた旋回軸131(図12には図示省略)の上面には旋回ベース137が一体的に備えられており、この旋回ベース137の旋回中心を中心とする対称位置に前記パンチ保持手段133Pとダイ保持手段133Dが備えられている。
前記パンチ保持手段133P及びダイ保持手段133Dは、前述した関連する上型交換装置37U,下型交換装置37Lと同様の構成であって、パンチ保持手段133Pとダイ保持手段133Dは上下対称に構成してある。したがって、前記パンチ保持手段133Pの構成について説明し、ダイ保持手段133Dについては、同一機能を奏する構成要素には同一符号を付することとして、重複した説明は省略する。
前記旋回ベース137上には上方向へ突出した台座139が備えられており、この台座139には、互に反対側方向へ水平に延伸した支持壁部材141が備えられている。そして、一方の支持壁部材141には、前記パンチ保持手段133Pが備えられている。すなわち、一方の支持壁部材141には前述したガイド部材53に相当するガイド部材143が備えられており、このガイド部材143には、前記フック支持部材59に相当するフック支持部材145が移動自在に支持されている。そして、このフック支持部材145には、前記先端部59A,上方突出部59Bに相当する先端部145A及び突出部145Bが備えられている。なお、前記フック支持部材145を往復動するためのアクチュエータとして、前記前後動用アクチュエータ61に相当する前後動用アクチュエータ147が前記旋回ベース137上に備えられている。
そして、前記フック支持部材145の上面には前記フック取付部材63に相当するフック取付部材149が往復動自在に備えられており、このフック取付部材149には、前記フック部材69に相当するフック部材151が上下に揺動自在に備えられている。このフック部材151には上方突出部151Aが備えられている。そして、前記前後動用アクチュエータ65に相当する前後動用アクチュエータ153が一方の支持壁部材141に備えられている。なお、他方の支持壁部材141には、前記ダイ保持手段133Dが備えられている。
前記台座139上には、前記バックゲージ(ワーク当接部材)135が上方向に揺動自在に備えられている。すなわち、前記台座139上にはU字形状のブラケット155が備えられており、このブラケット155には、前記パンチ保持手段133Pにおけるフック支持部材145の移動方向に直交する水平な枢軸157を介して、前記バックゲージ135が水平状態から上方向へ揺動自在に支持されている。
そして、前記バックゲージ135を上下に揺動するために、前記ブラケット155にはL形状の支持ブラケット159が備えられている。そして、この支持ブラケット159には、前記バックゲージ135を上下に揺動するための揺動用アクチュエータの1例として、流体圧シリンダ161が備えられており、この流体圧シリンダ161に往復動自在に備えたピストンロッド161Pの先端部が前記バックゲージ135に適宜に枢支連結してある。
上記構成により、揺動用アクチュエータ161の作動によって、バックゲージ135を水平な状態から上方向へ揺動することができる。したがって、ダイ保持手段133DによってダイDの着脱交換を行うとき、ダイDとバックゲージ135とが干渉するようなことはない。
既に理解されるように、左右の金型交換装置79L,79Rに備えたパンチ保持手段133P,ダイ保持手段133Dは、左右方向(X軸方向)、前後方向(Y軸方向)及び上下方向(Z軸方向)へ移動位置決め自在であり、かつ前後に旋回自在である。したがって、前記金型ストッカ77と上下のテーブル5,7における金型装着部9,13との間においてパンチP,ダイDの着脱交換を行うことができる。
そして、上下のテーブル5,7に装着したパンチP,ダイDによってワークの折曲げ加工を行っているときは、前記金型ストッカ77の内側(前側)は前述したように、前側のシャッタ97Fによって閉じられた状態にあり、金型ストッカ77の外側(後側)は開かれた状態にある。したがって、金型ストッカ77に対して後側からパンチP,ダイDの着脱交換を行うことができる。
前述のごとく、ワークの折曲げ加工を行うときのワークの前後方向の位置決めは、左右の金型交換装置79L,79Rに備えたバックゲージ135に当接して行うことができる。
ところで、前述のごとくパンチP,ダイDによってワークの折曲げ加工を行うとき、パンチPの前後を逆にして折曲げ加工を行うことがある。そこで、本実施形態においては、パンチPの前後を反転するために、パンチPを一時的に保持可能な金型一時保持手段163が備えられている。より詳細には、図5に示すように、サイドフレーム3L,3Rの上部には天井部材としての梁部材165の左右両端側が支持されており、この梁部材165の下面に前記金型一時保持手段163が備えられている。
前記金型一時保持手段163は、前記プレスブレーキ75における上下のテーブル5,7と前記金型ストッカ77との間を前後方向に往復動する前記金型交換装置79L、79Rの移動経路の途中位置であって、前記梁部材165から垂設した支柱167の下端部に金型保持梁169を水平に備えた構成である。そして、この金型保持梁169の下面には、前記金型装着溝11に相当する金型装着溝169Gが備えられている。なお、上記金型装着溝169Gには、前記押圧固定片31は省略されている。
上記構成により、前記金型交換装置79L,79Rに備えたパンチ保持手段133Pによって前記金型ラック77からパンチPを取り外し、プレスブレーキ75における上部テーブル5の上型装着部9へ移送して装着するとき、前記パンチ保持手段133Pを後向きに維持して、上記パンチPを前記金型保持梁169の金型装着溝169Gに一時装着する。その後、前記パンチ保持手段133Pを前向きに旋回し、前記金型装着溝169Gに一時装着されたパンチPを後側から保持する。そして、前記パンチ保持手段133Pを前向きに保持したままパンチPを上部テーブル5の上型装着部9に装着することにより、前記金型ラック77に保持されていたパンチPの前後を反転して上部テーブル5に装着できることになる。すなわち、上部テーブル5にパンチPを装着するとき、パンチPの前後を反転することなくそのままに、又はパンチPの前後を反転して、上部テーブル5に装着することができる。
以上のごとき説明より理解されるように、本実施形態によれば、板材折曲げ加工システムにおける全体的構成の省スペース化を図ることができると共に、金型ストッカ77に対する別個の金型の着脱交換を外側から容易に行い得るものである。なお、前記説明においては、プレスブレーキ75における左右のサイドフレーム3L,3Rの間に金型ストッカ77を配置した場合について例示したが、金型ストッカ77は、左右のサイドフレーム3L,3Rよりも後側に配置することも可能である。
平面図で概略的に示す図13は、前記金型交換装置79L,79Rの第2の実施形態を示すものである。この第2の実施形態に係る金型交換装置79LA,79RAは、前記パンチ保持手段133Pとダイ保持手段133Dとを一体化した形態であって、金型としてのパンチ(上金型)P,ダイ(下金型)Dの両方に対応し得る上下金型保持手段171とバックゲージ135とを前記旋回軸131に備えた構成である。
上記構成においては、上下金型保持手段171によって金型としてのパンチP,ダイDを保持したときに、金型とバックゲージ135との干渉を回避するために、前記上下金型保持手段171とバックゲージ135は、先端方向を異なる方向、すなわち反対方向に指向して旋回軸131に備えられている。なお、バックゲージ135は、上下金型保持手段171によって金型P,Dを保持したときに、金型P,Dと干渉しなければよいものであり、先端方向は上下金型保持手段171の先端方向と異なる方向であればよい。
前記上下金型保持手段171は、図14,15に示すごとき構成である。すなわち、前記旋回軸131に一体的に取付けた支持壁部材141の一側面には、前後動用アクチュエータ147によって往復動されるフック支持部材173が往復動自在に備えられている。このフック支持部材173は、前記フック支持部材145に相当するもので、長い延伸部173Lの先端部173Aに近接した位置には、前記突出部145Bに相当する上下突出部材175がボルト等のごとき固定具によって一体的に取付けてある。
前記上下突出部材175は、前記先端部173Aの上方に位置する上方突出部175Aと下方に位置する下方突出部175Bとを備えた形態である。前記フック支持部材173における前記延伸部173Lの、前記上下突出部材175よりも先端側の前記先端部173Aの上下両面には、先端が細くなる傾斜面173Sが形成してある。そして、左右の金型交換装置79LA,79RAにおいての、前記フック支持部材173における前記先端部173Aの互の対向面173F(図16参照)は垂直面に形成してあり、この対向面173Fの反対側の側面173Eは傾斜面に形成してある。
したがって、前記フック支持部材173の先端部173Aを金型P,Dの貫通穴29に挿入し易いものである、そして、貫通穴29に挿入したとき、前記先端部173Aと前記貫通穴29とのクリアランスを小さくすることができ、フック支持部材173による金型P,Dの保持位置が正確になる。そして、金型P,Dを左右方向に互に接触させるとき、正確な位置において互に接触させることができる。
前記上下金型保持手段171において、前記支持壁部材141の一側面には、前記前後動用アクチュエータ153に相当する前後動用アクチュエータ153が備えられており、この前後動用アクチュエータ153によって前後動されるフック取付部材177が前後動自在に備えられている。そして、前記フック取付部材177には、前記フック部材151に相当する上部フック部材(上部フィンガ)179の長手方向の中間部が枢軸181を介して上下に揺動自在に備えられている。また、前記フック取付部材177には、下部フック部材(下部フィンガ)183の中間部が枢軸185を介して上下に揺動自在に備えられている。
前記上部フック部材179は前記フック支持部材173における延伸部173Lの上側に配置してあり、下部フック部材183は前記延伸部173Lの下側に配置してある。そして、前記上部フック部材179の先端部には上方向に突出した上方突出部179Aが備えられており、前記下部フック部材183の先端部には下方突出部183Aが備えられている。
さらに、前記上下のフック部材179,183の基端部にはそれぞれスプリング座187が備えられており、この各スプリング座187の間には、上下のフック部材179,183の先端部を互に接近する方向へ常に付勢したコイルスプリングなどのごとき弾性部材189が弾装してある。したがって、前記弾性部材189の付勢力により、上下のフック部材179,183の先端部は、常態においては互に接触した状態にある。
前記上下金型保持手段171において、前記支持壁部材141の先端側他側面には、ブラケット190を介して識別読取手段191が備えられている。この識別読取手段191は、前記金型P,Dに備えられた、例えばバーコード等のごとき識別手段を読み取る作用をなすものである。したがって、前記金型ストッカ77に複数の金型P,Dを装着してあるとき、各金型支持ビーム83に支持されている金型P,Dの高さ位置に前記識別読取手段191を位置決めし、スライドベース125をX軸方向に移動することにより、前記識別読取手段191によって各金型P,Dに備えた識別手段を読み取ることができる。
よって、前記スライドベース125のX軸方向の移動位置を検出する位置検出手段(例えばサーボモータに備えられたロータリーエンコーダ等)及び前記各金型支持ビーム83に対応した高さ位置検出手段(例えば前記昇降支柱129を上下動するためのサーボモータに備えられたロータリーエンコーダ)によって上下金型保持手段171のX軸方向の移動位置及び上下動位置を検出する。そして、前記識別読取手段191によって読み取った金型P,Dのデータと、X軸方向の位置データ及び上下方向の位置データとを関連付けて、制御装置(図示省略)のメモリに格納することにより、前記金型ストッカ77に格納されている複数の金型P,Dの管理を行うことができる。
さて、前記構成の上下金型保持手段171においては、図17(A)に示すように、前記上下のフック部材179,183の先端部側へ前記フック支持部材173の先端部173Aを移動した状態においては、上下のフック部材179,183はほぼ平行に保持される。そして、前記フック支持部材173の先端部173Aを引き込むと、前記弾性部材189の作用によって前記上下のフック部材179,183の先端部は互に接近される(図17(B)参照)。
前述のように、上下のフック部材179,183の先端部が互に接近した状態にあるときに、上下のフック部材179,183の先端部を、金型P,Dに備えられている貫通穴29に挿通する(図17(B)参照)。その後、フック支持部材173の先端部173Aを、上下のフック部材179,183の先端部の間へ押圧すると、前記フック支持部材173に備えられた上下突出部材175が金型P,Dに当接すると共に、上下のフック部材179,183の先端部は互に離反される(図18(A)参照)。
その後、前後動用アクチュエータ153の作用によって、上下のフック部材179,183を前記貫通穴29から引き抜く方向へ移動すると、上下のフック部材179,183の先端部に備えた上方突出部179A,下方突出部183Aは、金型P,Dにおいて対応した係止片19の押し釦部19Bを押圧することになる。したがって、金型P,Dを、上下の金型装着部9,13における金型装着溝11から取り外すことができる。
既に理解されるように、上下金型保持手段171は、上下の金型P,Dに対応できるものである。したがって、パンチ保持手段133Pとダイ保持手段133Dのごとくそれぞれ別個に設ける必要がなく、全体的構成の簡素化を図ることができる。
図19は、本発明の第3の実施形態に係る板材折曲げ加工システムの説明図である。この実施形態に係る板材折曲げ加工システムは、バックゲージ193を前後方向及び左右方向へ移動位置決め自在に備えた一般的なプレスブレーキにおける左右のサイドフレーム3L,3Rの上部に左右両側部を支持された梁部材165の下部(下面)に、金型交換装置79LB,79RBを備えた構成である。
すなわち、前記金型交換装置79LB,79RBは、前記梁部材165の下面に備えた左右方向のガイドレール195に一対のスライドベース197を左右方向に移動位置決め自在に備えている。そして、前記スライドベース197にスライド支柱199が前後方向へ移動位置決め自在に垂設してある。前記スライド支柱199には昇降支柱201が上下動自在に備えられており、この昇降支柱201の下端部に水平に回動自在に備えた旋回軸203に、前記上下金型保持手段171が備えられている。
したがって、上記構成は、前記金型交換装置79L,79Rの上下を反転して梁部材165の下面に備えた構成に相当するものである。したがって、バックゲージ193と干渉することなく、プレスブレーキの後側に備えた金型ストッカ77と上下のテーブル5,7における金型装着部9,13との間においての金型P,Dの着脱交換を行うことができる。なお、前記構成においては、一般的なプレスブレーキに対して梁部材165を後付けすると共に、金型ストッカ77を後付けすることによっても容易に実施可能である。
図20は、前記金型交換装置79LB,79RBの別形態を示すものである。すなわち、図20に示す金型交換装置79LC,79RCは、昇降支柱201の下端部に、上金型と下金型に対応可能な金型保持手段205を備えた構成である。より詳細には、前記金型交換装置79LC,79RCにおける昇降支柱201の下端部には、それぞれサーボモータなどのごとき回動用アクチュエータ207L,207Rが備えられている。
上記各回動用アクチュエータ207L,207Rには左右方向の回動軸が備えられており、この各回動軸が対向した端部には、L形状の回動ブラケット209L,209Rが備えられている。そして、上記各回動ブラケット209L,209Rには、前記回動用アクチュエータ207L,207Rの回動軸と直交する方向の回動軸を備えた回動用アクチュエータ211L,211R(この回動用アクチュエータ211Rは図示省略)が備えられている。
前記各回動用アクチュエータ211L,211Rの前記回動軸には回動支持部材213L,213Rが一体的に備えられており、この回動支持部材213L,213Rには、前記パンチ保持手段133P又はダイ保持手段133Dと同一構成の前記金型保持手段205が備えられている。なお、前記金型保持手段205は、パンチ保持手段133P又はダイ保持手段133Dと同一構成であるから、図20においては、金型保持手段205の詳細な構成は省略して概念的に例示してある。
前記構成において、回動用アクチュエータ207L,207Rによって回動ブラケット209L,209Rを回動すると、この回動ブラケット209L,209Rに保持されている回動支持部材213L,213Rの前端部を、後側に向けることができる。また、後端部を前側に向けることができる。そして、前記回動用アクチュエータ211L,211Rによって回動支持部材213L,213Rを回動すると、当該回動支持部材213L,213Rに備えられている金型保持手段205は上下反転されることになる。
すなわち、金型保持手段205の上下を反転することにより、金型保持手段205は、上金型(パンチ)Pに対応する状態と、下金型(ダイ)Dに対応する状態とに切り換えられることとなり、上下の金型P,Dに対応して使用可能である。
したがって、前記回動支持部材213L,213Rの先端部を後側へ向けて、金型ストッカ77から金型を取り出した後、図20(A)に示すように、回動支持部材213L,213Rを前側へ向けると、金型Pは上下反転されることになる。そして、回動用アクチュエータ211L,211Rによって回動支持部材213L,213Rの上下を反転すると、金型Pは上下反転されて、元の状態に復帰されることになる(図20(B)参照)。
既に理解されるように、上記構成においては、図20(A)に示すように金型Pを保持することにより、当該金型Pを下部テーブル7に対して着脱することができる。また、図20(B)に示すように、金型Pの上下を反転することにより、上部テーブル5に対して金型Pの着脱を行うことができる。したがって、上記構成においてもパンチ保持手段133Pとダイ保持手段133Dとを別々に備える必要がなく、全体的構成の簡素化を図ることができる。
なお、上記説明は、金型交換装置79LC,79RCを梁部材165から垂設した場合について例示した。しかし、図11に示したパンチ保持手段133Pを、図20に示した前記金型保持手段205と同様に、前後に反転可能かつ上下に反転可能な構成として、ダイ保持手段133Dを省略した構成とすることも可能である。
本発明によれば、全体的構成の簡素化、省スペース化を図ることができると共に、金型交換装置によってプレスブレーキに対して金型交換を行っているときや、ワークの折曲げ加工が行われている場合であっても、金型ストッカの後側から、当該金型ストッカに対して手動的に金型交換を行うことができる。したがって、金型の段取り作業を能率よく行うことができる。
(米国指定)
本国際特許出願は米国指定に関し、2012年10月19日に出願された日本国特許出願第2012-231422号について米国特許法第119条(a)に基づく優先権の利益を援用し、当該開示内容を引用する。
本国際特許出願は米国指定に関し、2012年10月19日に出願された日本国特許出願第2012-231422号について米国特許法第119条(a)に基づく優先権の利益を援用し、当該開示内容を引用する。
Claims (15)
- 左右のサイドフレームにおける前側上部に上部テーブルを備えると共に前側下部に下部テーブルを備えたプレスブレーキと、当該プレスブレーキに対して着脱交換する複数の上下の金型を着脱可能に格納した金型ストッカと、前記プレスブレーキと金型ストッカとの間において金型の交換を行う金型交換装置とを備えた板材折曲げ加工システムであって、
前記金型ストッカは前記プレスブレーキの後側に配置してあり、当該金型ストッカに対する金型交換を前側及び後側から行うために、当該金型ストッカの前側及び後側を開放して備え、
前記金型交換装置は、前後方向、左右方向及び上下方向へ移動自在かつ上下方向の軸心回りに回動自在な旋回軸を備え、この旋回軸の先端側に、前記金型を保持可能な金型保持手段を備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。 - 請求項1に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記金型ストッカは、左右の前記サイドフレームの間に配置してあることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項1又は2に記載の板材折曲げ加工システムであって、上下の金型によって折曲げ加工されるワークを当接し位置決めするためのワーク当接部材を、前記旋回軸に備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項3に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記金型保持手段において金型を保持するフック部材の先端方向と前記ワーク当接部材の先端方向は異なる方向であることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項1~4のいずれか1項に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記旋回軸は左右一対備えられていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項5に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記金型保持手段は、前記旋回軸の軸心に対して偏倚して備えられていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項1~6のいずれか1項に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記旋回軸の対象位置にそれぞれ金型保持手段を備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項3~7のいずれか1項に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記ワーク当接部材を上下に回動可能に備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項1~8のいずれか1項に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記旋回軸は、左右の前記サイドフレームの上部に備えた梁部材の下面側に備えられていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項1又は2に記載の板材折曲げ加工システムであって、
前記旋回軸の軸心に対して直交する方向の軸心回りに回動自在な回動ブラケットを備え、
この回動ブラケットの回動軸心に対して直交する方向の軸心回りに回動自在な回動支持部材を備え、
この回動支持部材に前記金型保持手段を備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。 - 請求項10に記載の板材折曲げ加工システムであって、
前記旋回軸は、左右の前記サイドフレームの上部に備えた梁部材の下面側に一対備えられており、
上下の金型によって折曲げ加工されるワークを当接し位置決めするためのワーク当接部材を、前記旋回軸の下方位置に前後動自在に備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。 - 請求項1~11のいずれか1項に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記プレスブレーキと前記金型ストッカとの間を往復動可能な前記金型交換装置の移動経路の途中位置に、前記金型交換装置によって交換される金型を一時的に保持可能な金型一時保持手段を備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項1~12のいずれか1項に記載の板材折曲げ加工システムであって、
前記金型ストッカは、複数の金型を着脱自在に支持した複数の金型支持ビームを左右方向に長く、かつ上下動可能に備えると共に、当該金型ストッカの前側及び後側を開閉自在な前側シャッタ及び後側シャッタを備え、
前記前側シャッタの開作動及び閉作動に連動して前記後側シャッタの閉作動及び開作動を行うための連動動作手段を備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。 - 請求項13に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記前側シャッタと後側シャッタは、当該金型ストッカに回転自在に備えたプーリに掛回した連動部材の前側部分、後側部分にそれぞれ連結してあり、前記プーリに連動連結して備えた電磁ブレーキのON,OFFを制御するためのスイッチを、前記後側シャッタの開閉を行うためのハンドルに備えていることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
- 請求項1~14のいずれか1項に記載の板材折曲げ加工システムであって、前記金型保持手段は、上下の金型に対応可能であることを特徴とする板材折曲げ加工システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/434,991 US10486213B2 (en) | 2012-10-19 | 2013-10-18 | Sheet material bending system |
EP13848044.7A EP2913114B1 (en) | 2012-10-19 | 2013-10-18 | Sheet material bending processing system |
US15/950,801 US10293394B2 (en) | 2012-10-19 | 2018-04-11 | Sheet material bending system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-231422 | 2012-10-19 | ||
JP2012231422A JP6371034B2 (ja) | 2012-10-19 | 2012-10-19 | 板材折曲げ加工システム |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/434,991 A-371-Of-International US10486213B2 (en) | 2012-10-19 | 2013-10-18 | Sheet material bending system |
US15/950,801 Division US10293394B2 (en) | 2012-10-19 | 2018-04-11 | Sheet material bending system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014061773A1 true WO2014061773A1 (ja) | 2014-04-24 |
Family
ID=50488329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/078284 WO2014061773A1 (ja) | 2012-10-19 | 2013-10-18 | 板材折曲げ加工システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10486213B2 (ja) |
EP (1) | EP2913114B1 (ja) |
JP (1) | JP6371034B2 (ja) |
WO (1) | WO2014061773A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT515781B1 (de) * | 2014-10-08 | 2015-12-15 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh | Handhabungssystem für Biegewerkzeuge |
WO2015198295A1 (de) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | Bystronic Laser Ag | Vorrichtung zum herstellen eines biegeteils sowie verfahren zum herstellen eines biegeteils |
US20220266324A1 (en) * | 2019-08-19 | 2022-08-25 | Bystronic Laser Ag | Device for changing bending tools in a bending machine for bending metal sheets |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6371034B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2018-08-08 | 株式会社アマダホールディングス | 板材折曲げ加工システム |
AT517712B1 (de) * | 2015-11-04 | 2017-04-15 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg | Greifersystem für eine Biegepresse |
AT518111B1 (de) * | 2015-12-16 | 2017-10-15 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg | Biegepresse mit Werkzeugwechselvorrichtung |
ITUA20164119A1 (it) * | 2016-06-06 | 2017-12-06 | Dalma Srl | Magazzino caricatore utensili per pressa piegatrice |
AT519231B1 (de) * | 2016-12-21 | 2018-05-15 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg | Werkzeugmagazin für eine Biegemaschine |
IT201700007989A1 (it) * | 2017-01-25 | 2018-07-25 | Fastachange S R L | Sistema di cambio utensile in presse piegatrici |
IT201700052500A1 (it) * | 2017-05-15 | 2018-11-15 | Salvagnini Italia Spa | Macchina piegatrice per lamiere metalliche |
IT201700052516A1 (it) * | 2017-05-15 | 2018-11-15 | Andrea Argentin | Magazzino caricatore utensili per pressa piegatrice |
KR200486064Y1 (ko) * | 2018-01-04 | 2018-05-14 | 안창준 | 도어 도그 받침대 제조용 금형 |
IT201800009371A1 (it) | 2018-10-11 | 2020-04-11 | Salvagnini Italia Spa | Macchina piegatrice per lamiere metalliche |
CN109108166A (zh) * | 2018-10-23 | 2019-01-01 | 安徽联盟模具工业股份有限公司 | 一种适用于智能折弯机器人自动换模的模具夹钳机构 |
JP7272840B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2023-05-12 | コマツ産機株式会社 | パンチプレス機 |
KR102183488B1 (ko) * | 2019-05-29 | 2020-11-26 | (주)엠에스엠 | 백게이지 위치를 가변하는 밴딩머신 |
JP6616919B2 (ja) * | 2019-09-05 | 2019-12-04 | 株式会社アマダホールディングス | ワーク供給装置 |
WO2022059382A1 (ja) * | 2020-09-17 | 2022-03-24 | 村田機械株式会社 | 上型及び加工システム |
CN114888136B (zh) * | 2022-07-14 | 2022-09-23 | 瑞铁机床(苏州)股份有限公司 | 一种自动化快速换模折弯中心 |
JP7543362B2 (ja) | 2022-10-14 | 2024-09-02 | 株式会社アマダ | 金型反転装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52156161A (en) | 1976-06-23 | 1977-12-26 | Komatsu Mfg Co Ltd | Device for exchanging metal mold of press brake |
JPS52156164A (en) * | 1976-06-23 | 1977-12-26 | Komatsu Mfg Co Ltd | Device for exchanging metal mold of press brake |
JPS5973021U (ja) * | 1982-11-09 | 1984-05-17 | 株式会社アマダ | 金型交換装置 |
JPH0584520A (ja) | 1991-03-22 | 1993-04-06 | Amada Co Ltd | 板材加工装置 |
JPH067851A (ja) * | 1992-06-26 | 1994-01-18 | Amada Co Ltd | 折曲げ機における金型収納交換装置 |
JPH07275941A (ja) | 1994-04-06 | 1995-10-24 | Amada Co Ltd | プレスブレーキの金型交換装置 |
JP2000071028A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-07 | Amada Co Ltd | 金型及び金型交換装置 |
WO2000041824A1 (fr) | 1999-01-13 | 2000-07-20 | Amada Company, Limited | Systeme de presse a cintrer |
JP2003136144A (ja) | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Amada Co Ltd | 曲げ加工装置 |
WO2012027770A2 (de) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co.Kg. | Werkzeugmagazin für einen manipulator |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55177924U (ja) | 1979-06-06 | 1980-12-20 | ||
JPS5973021A (ja) | 1982-10-20 | 1984-04-25 | Nippon Paint Co Ltd | 化学処理装置における「ろ」過装置 |
ES2029671T3 (es) * | 1986-04-18 | 1992-09-01 | Bruderer Ag | Prensa con un bastidor y una herramienta, consistente por lo menos, en dos partes. |
CH668035A5 (en) * | 1986-09-19 | 1988-11-30 | Beyeler Machines Sa | Folding press with die or matrix replacement system - has arms on rear mobile supports having pins which engage with holes in dies and matrices |
DE3767291D1 (de) * | 1986-11-04 | 1991-02-14 | Bruderer Ag | Presse, die mit ihrem unterbau vertikal federnd abgestuetzt ist. |
JPH0584414A (ja) | 1991-09-30 | 1993-04-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載用エアクリーナー |
JPH0584414U (ja) * | 1992-04-13 | 1993-11-16 | 株式会社アマダ | ベンディング装置における金型自動交換装置 |
JP2001150032A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-06-05 | Amada Eng Center Co Ltd | 曲げ加工機における金型交換方法およびその装置 |
DE10236342B4 (de) * | 2002-08-08 | 2018-02-22 | Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh | Verfahren zum Bestücken von Werkzeugen in Werkzeugmagazinen sowie Vorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens |
JP4582621B2 (ja) | 2003-06-23 | 2010-11-17 | 株式会社アマダ | 曲げ加工装置 |
AT511078B1 (de) * | 2011-05-10 | 2012-09-15 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh | Fertigungsanlage mit einem werkzeugwechselsystem |
JP6371034B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2018-08-08 | 株式会社アマダホールディングス | 板材折曲げ加工システム |
US20150120182A1 (en) * | 2012-11-06 | 2015-04-30 | Cheng-Yu Wang | Near field communication mobile device and navigation device communication system |
JP6272008B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2018-01-31 | 株式会社アマダホールディングス | 金型収納ラック |
JP6423209B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2018-11-14 | Dmg森精機株式会社 | 工作機械 |
-
2012
- 2012-10-19 JP JP2012231422A patent/JP6371034B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-18 EP EP13848044.7A patent/EP2913114B1/en active Active
- 2013-10-18 WO PCT/JP2013/078284 patent/WO2014061773A1/ja active Application Filing
- 2013-10-18 US US14/434,991 patent/US10486213B2/en active Active
-
2018
- 2018-04-11 US US15/950,801 patent/US10293394B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52156161A (en) | 1976-06-23 | 1977-12-26 | Komatsu Mfg Co Ltd | Device for exchanging metal mold of press brake |
JPS52156164A (en) * | 1976-06-23 | 1977-12-26 | Komatsu Mfg Co Ltd | Device for exchanging metal mold of press brake |
JPS5973021U (ja) * | 1982-11-09 | 1984-05-17 | 株式会社アマダ | 金型交換装置 |
JPH0584520A (ja) | 1991-03-22 | 1993-04-06 | Amada Co Ltd | 板材加工装置 |
JPH067851A (ja) * | 1992-06-26 | 1994-01-18 | Amada Co Ltd | 折曲げ機における金型収納交換装置 |
JPH07275941A (ja) | 1994-04-06 | 1995-10-24 | Amada Co Ltd | プレスブレーキの金型交換装置 |
JP2000071028A (ja) * | 1998-08-28 | 2000-03-07 | Amada Co Ltd | 金型及び金型交換装置 |
WO2000041824A1 (fr) | 1999-01-13 | 2000-07-20 | Amada Company, Limited | Systeme de presse a cintrer |
JP2003136144A (ja) | 2001-11-07 | 2003-05-14 | Amada Co Ltd | 曲げ加工装置 |
WO2012027770A2 (de) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co.Kg. | Werkzeugmagazin für einen manipulator |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015198295A1 (de) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | Bystronic Laser Ag | Vorrichtung zum herstellen eines biegeteils sowie verfahren zum herstellen eines biegeteils |
AT515781B1 (de) * | 2014-10-08 | 2015-12-15 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh | Handhabungssystem für Biegewerkzeuge |
AT515781A4 (de) * | 2014-10-08 | 2015-12-15 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh | Handhabungssystem für Biegewerkzeuge |
WO2016054668A1 (de) * | 2014-10-08 | 2016-04-14 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co. Kg. | Handhabungssystem für biegewerkzeuge |
US10384249B2 (en) | 2014-10-08 | 2019-08-20 | Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co. Kg. | Handling system for bending tools |
US20220266324A1 (en) * | 2019-08-19 | 2022-08-25 | Bystronic Laser Ag | Device for changing bending tools in a bending machine for bending metal sheets |
US11465189B2 (en) * | 2019-08-19 | 2022-10-11 | Bystronic Laser Ag | Device for changing bending tools in a bending machine for bending metal sheets |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014083541A (ja) | 2014-05-12 |
US20180229286A1 (en) | 2018-08-16 |
EP2913114B1 (en) | 2020-12-02 |
US10486213B2 (en) | 2019-11-26 |
US10293394B2 (en) | 2019-05-21 |
EP2913114A1 (en) | 2015-09-02 |
US20150258594A1 (en) | 2015-09-17 |
EP2913114A4 (en) | 2016-07-13 |
JP6371034B2 (ja) | 2018-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6371034B2 (ja) | 板材折曲げ加工システム | |
KR102296367B1 (ko) | 금속 시트를 위한 벤딩 머신 | |
JP6615958B2 (ja) | グリップ装置 | |
JP5855114B2 (ja) | 工作機械のパレット交換装置及び工作機械 | |
US8951176B2 (en) | Tool changing device for a cutting head of a machine for cutting flat glass sheets | |
JP6619843B2 (ja) | 板材折曲げ加工システム | |
US8820134B2 (en) | Mechanism for moving the blade holder of a panel bender for bending sheet metal | |
WO2014069524A1 (ja) | 金型交換装置 | |
JP2000071028A (ja) | 金型及び金型交換装置 | |
JP2005512827A (ja) | ラックおよびモジュール交換システム | |
JP2008030161A (ja) | ワーク位置決め装置 | |
EP4506078A1 (en) | Mold storage device and bending work system | |
JP2007007812A (ja) | ワーク移送装置 | |
JPH0985349A (ja) | 折曲げ加工装置における金型交換方法およびその装置 | |
JP5377090B2 (ja) | 加工装置 | |
EP1609543A1 (en) | Plate bending machine | |
JP2007030004A (ja) | 多工程プレス機におけるワーク移送装置 | |
US20050050937A1 (en) | Bending machine, especially bending or folding press, comprising an adjustable lower tool | |
JP2020044569A (ja) | 箱曲げ用パンチ金型及び箱曲げ用金型セット | |
JP2017193175A (ja) | ブックカバーを変形させるための装置 | |
JP2000117370A (ja) | クランプポジショナ装置 | |
JPH01154822A (ja) | 折曲げ機の折曲げ幅変更装置 | |
WO2012131748A1 (ja) | 無枠式鋳型造型機における金型交換装置および金型搬入装置 | |
JP2667623B2 (ja) | ビーム外段取り装置 | |
JP4191175B2 (ja) | 板材曲げ加工機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13848044 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14434991 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2013848044 Country of ref document: EP |