[go: up one dir, main page]

WO2009084393A1 - 車両用シートスライド装置 - Google Patents

車両用シートスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009084393A1
WO2009084393A1 PCT/JP2008/072439 JP2008072439W WO2009084393A1 WO 2009084393 A1 WO2009084393 A1 WO 2009084393A1 JP 2008072439 W JP2008072439 W JP 2008072439W WO 2009084393 A1 WO2009084393 A1 WO 2009084393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rail
hook
upper rail
vehicle
hook member
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/072439
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukifumi Yamada
Hiroyuki Okazaki
Naoki Goto
Original Assignee
Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Kabushiki Kaisha filed Critical Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority to US12/676,975 priority Critical patent/US8196888B2/en
Priority to CN2008801072461A priority patent/CN101801716B/zh
Priority to EP08867325A priority patent/EP2223822B1/en
Publication of WO2009084393A1 publication Critical patent/WO2009084393A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • B60N2/073Reinforcement members preventing slide dislocation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/072Complex cross-section, e.g. obtained by extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/688Particular seat belt attachment and guiding

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat slide device including a lower rail fixed to a floor of a vehicle, an upper rail supported to be movable with respect to the lower rail, and a hook mechanism that absorbs a peeling load of the upper rail with respect to the lower rail.
  • a vehicle seat apparatus using a vehicle seat slide apparatus 100 is known.
  • a vehicle seat frame 109 is assembled to a vehicle seat slide device 100.
  • the vehicle seat frame 109 includes a seat cushion frame 110 that supports the seat cushion 90, a seat back frame 120 that supports the seat back 91, and a seat back 91 that is pivotably connected to the seat cushion 90.
  • a recliner 140 that adjusts the moving angle and a shoulder belt anchor 130 provided at the upper end of the seat back frame 120 are provided.
  • Back side frames 121 and 122 are arranged on both sides of the seat back frame 120, and a back center frame 123 having a hollow and quadrangular prism shape is arranged in the center.
  • Cushion side frames 111 and 112 are disposed on both sides of the seat cushion frame 110, and a cushion center frame 113 is disposed in the center.
  • An upper arm 124 made of a thick plate is fastened to the lower portion of the back center frame 123 with a bolt, and a lower arm 114 made of a thick plate is fastened to the upper portion of the cushion center frame 113 with a bolt.
  • a recliner 140 is provided between the upper arm 124 and the lower arm 114 so as to rotatably connect the upper arm 124 and the lower arm 114.
  • a retractor 150 is attached to the seat back frame 120, and one end of a seat belt 151 including a shoulder belt portion 151a and a lap belt portion 151b is wound around the retractor 150.
  • the other end of the seat belt 151 is fixed to an anchor plate 115 attached to the cushion center frame 113, and an intermediate portion of the seat belt 151 is inserted into the tongue plate 152.
  • the tongue plate 152 is detachably attached to the buckle 116 attached to the cushion side frame 111.
  • the vehicle seat frame 109 is for two persons, and the description of the seat belt of one seat is omitted.
  • the vehicle seat slide apparatus 100 includes a lower rail 101 that is fixed to the floor of the vehicle, and an upper rail 102 that is supported so as to be movable with respect to the lower rail 101.
  • a horizontal upper portion of the upper rail 102 is joined to a horizontal lower portion of the cushion center frame 113 at a joint portion (for example, a vehicle seat slide device described in Patent Document 1).
  • inverted U-shaped lower hook portions 104a and 104b are formed at both ends of the lower hook member 104 fixed to the lower rail 101, and U-shaped lower hook portions 105 and 106 fixed to the cushion center frame 113 are formed at the lower ends.
  • Upper hook portions 105a and 106a are formed.
  • the lower hook portions 104a and 104b and the upper hook portions 105a and 106a constitute a hook mechanism that absorbs the peeling load of the upper rail 102 with respect to the lower rail 101 (for example, a vehicle seat slide device described in Patent Document 2).
  • a moment is applied so that the rear end of the cushion center frame 113 is lifted upward during a vehicle collision (particularly during a frontal collision).
  • a peeling load on the lower rail 101 is applied to the upper rail 102 via the joint between the cushion center frame 113 and the upper rail 102.
  • a large moment is applied to the cushion center frame 113 via the shoulder belt anchor 130, the back center frame 123, and the like, so that a large peeling load on the lower rail 101 is applied to the upper rail 102.
  • the load is shifted from the vertical direction to the horizontal direction at the time of a vehicle collision (particularly during a frontal collision).
  • the bending moment corresponding to the distance from the vertical wall of the cushion center frame 113 is applied to the joint.
  • the cushion center frame 113 is easily deformed so as to be peeled from the upper rail 102.
  • the lower hook member 104 and the upper hook members 105 and 106 protrude outward from the lower rail 101, so that the size is increased.
  • the lower hook portions 104a and 104b and the upper hook portions 105a and 106a are engaged during a vehicle collision (particularly during a frontal collision), a bending moment is applied to the engaging portions. Therefore, in order to prevent peeling of the upper rail 102 from the lower rail 101, the lower hook portions 104a and 104b and the upper hook portions 105a and 106a must be made sufficiently thick, resulting in an increase in weight.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and provides a vehicle seat slide device that is small and lightweight and can ensure strength.
  • the feature of the vehicle seat slide device is adapted to be fixed to a floor of a vehicle, and extends to face the floor, and a center of the base
  • a lower rail having two first inner portions that closely contact each other and extend upward, and an inverted U-shaped lower hook portion that extends outward from the upper ends of the first inner portions, and is movable with respect to the lower rail
  • an upper rail having a horizontal wall portion that is horizontal to the base portion and a vertical wall portion that extends downward from both ends of the horizontal wall portion, and is joined to both the vertical wall portions in the upper rail and downward.
  • a hook member having a U-shaped upper hook portion provided in the upper rail so as to extend inward from a lower end of the joint portion in the upper rail, and the lower rail is provided with the lower rail. If the applied peeling load on Lumpur, by said lower hook portion and the upper hook portion engages, it is to absorb the peeling load of the upper rail relative to the lower rail.
  • the vehicle seat slide device is characterized in that, in claim 1, a horizontal portion connecting the upper ends of the joint portions of the hook member is in contact with the lower surface of the horizontal wall portion of the upper rail, An opening that opens rearward is formed at the rear portion of the horizontal wall portion of the upper rail, and a fastening portion that is fastened to a seat back frame is formed at the hook member, and the fastening portion of the hook member is It is extended from the said opening part of a horizontal wall part.
  • a feature of the vehicle seat slide device according to claim 3 is that, in claim 1 or 2, a seat cushion frame is formed by the upper rail and the hook member.
  • the vehicle seat slide device is the vehicle seat slide device according to any one of the first to third aspects, wherein a plurality of comb-like lock claws are formed in a longitudinal direction on the lower hook portion of the lower rail,
  • the upper rail is provided with a lock lever formed with a lock hole that can be engaged and disengaged with respect to the lock claw so as to be movable up and down.
  • the vehicle seat slide device is characterized in that, in claim 4, a plurality of bottom holes are formed in the upper hook portion of the hook member, and when the peeling load is applied, the upper rail is separated from the lower rail. In this case, the lock claw and the bottom hole are engaged with each other.
  • the lower rail includes a base portion that extends opposite the vehicle floor, two first inner portions that are in close contact with the center of the base portion, and extend upward.
  • the upper rail has a horizontal wall portion that is horizontal to the base portion and a vertical wall portion that extends downward from both ends of the horizontal wall portion, and has an inverted U-shaped lower hook portion extending outward from the upper end of the first inner portion. And have. Further, in the upper rail, there is provided a hook member having a joint part joined to both vertical wall parts and extending downward, and a U-shaped upper hook part extending inward from the lower end of the joint part.
  • the bending moment applied to the engaging portions of the upper hook portion and the lower hook portion is not so large, it is not necessary to make the upper hook portion and the lower hook portion extremely thick. Therefore, according to this vehicle seat slide device, it is small and lightweight, and strength can be secured.
  • the lower surface of the horizontal wall portion of the upper rail is in contact with the horizontal portion connecting the upper ends of both joint portions of the hook member, and the rear portion of the horizontal wall portion of the upper rail is An opening that opens rearward is formed, and a fastening portion that is fastened to the seat back frame is formed on the hook member.
  • the seat back frame supports the seat back.
  • the fastening portion of the hook member extends from the opening of the horizontal wall portion, when an upward load is applied to the seat back frame at the time of a vehicle collision (particularly at the time of a frontal collision), the lower surface of the horizontal wall portion of the upper rail and the hook It is possible to prevent the hook member and the upper rail from peeling off by being deformed so that the horizontal portion of the member is in close contact, and it is possible to secure more strength.
  • the seat cushion frame is formed by the upper rail and the hook member, the number of parts can be reduced.
  • the seat cushion frame supports the seat cushion.
  • the lower hook portion of the lower rail is formed with a plurality of comb-like lock claws in the longitudinal direction
  • the upper rail is formed with a lock hole that can be engaged with and disengaged from the lock claws. Since the lock lever is provided so as to be movable up and down, the upper rail can be locked and moved with respect to the lower rail.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of a vehicle seat slide device according to an embodiment.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along arrows IV-IV in FIG. 2 according to the vehicle seat slide device of the embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 2 according to the vehicle seat slide device of the embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged sectional view taken along arrow VI-VI in FIG. 4 according to the vehicle seat slide device of the embodiment.
  • the perspective view of the vehicle seat apparatus concerning the conventional vehicle seat slide apparatus. Sectional drawing of the conventional vehicle seat slide apparatus.
  • a vehicle seat frame 2 is assembled to a vehicle seat slide device 1.
  • the vehicle seat frame 2 includes a seat cushion frame 3 that supports a seat cushion 90, a seat back frame 80 that supports a seat back 91, and a seat back 91 that is pivotally connected to the seat cushion 90.
  • a recliner 86 for adjusting the moving angle and a shoulder belt anchor 87 provided at the upper end of the seat back frame 80 are provided.
  • Back side frames 81 and 82 are disposed on both sides of the seat back frame 80, and a hollow and quadrangular columnar back center frame 83 is disposed in the center.
  • cushion side frames 4 and 5 are disposed on both sides of the seat cushion frame 3, and a cushion center frame 6 is disposed in the center.
  • An upper arm 85 made of a thick plate is fastened to the lower portion of the back center frame 83 with a bolt, and a lower arm 84 made of a thick plate is fastened to the upper portion of the cushion center frame 6 with a bolt.
  • a recliner 86 is provided between the upper arm 85 and the lower arm 84 to rotatably connect the upper arm 85 and the lower arm 84.
  • a retractor 150 is attached to the seat back frame 80, and one end of a seat belt 151 including a shoulder belt portion 151a and a lap belt portion 151b is wound around the retractor 150.
  • the other end of the seat belt 151 is fixed to an anchor plate 115 attached to the cushion center frame 6, and an intermediate portion of the seat belt 151 is inserted into the tongue plate 152.
  • the tongue plate 152 is detachably attached to the buckle 116 attached to the cushion side frame 4.
  • the retractor 150 to the tongue plate 152 is referred to as a shoulder belt portion 151a
  • the tongue plate 152 to the anchor plate 115 is referred to as a lap belt portion 151b.
  • the vehicle seat slide device 1 includes a lower rail 10 that is fixed to a vehicle floor, an upper rail 20 that is movably supported with respect to the lower rail 10, and a hook member 30 that is provided in the upper rail 20.
  • the lower hook portion 13 of the lower rail 10 is formed with a plurality of comb-like lock claws 13a in the longitudinal direction, and the hook member 30 is provided with a lock lever 40 having a lock hole 41 that can be engaged with and disengaged from the lock claws 13a. It is biased upward by a spring 45 (see FIG. 4). As will be described later, the hook member 30 is joined in the upper rail 20.
  • the lock claw 13a of the lower rail 10 is engaged with the lock hole 41 of the lock lever 40, and the lower rail 10 and the upper rail 20 are locked.
  • the handle 50 disposed under the seat cushion 90 is pulled up.
  • the lock lever 40 is pushed down against the leaf spring 45, the lock between the lower rail 10 and the upper rail 20 is released, and the upper rail 20 can be moved back and forth.
  • the lower hook portion 13 constitutes a “hook mechanism” together with an upper hook portion 33 described later.
  • the lower rail 10 includes a base portion 11 that extends facing the vehicle floor, two first inner portions 12 that are in close contact with the center of the base portion 11, and extend upward. It has an inverted U-shaped lower hook portion 13 that extends outward from the upper ends of both first inner portions 12. A plurality of comb-like lock claws 13 a are formed in the longitudinal direction at the tip of the lower hook portion 13.
  • the lower rail 10 includes a first outer portion 15 that extends upward from both ends of the base portion 11, an upper portion 16 that extends inward from the upper ends of the first outer portions 15, and a lower portion that extends from one inward direction of the upper portion 16. And a second outer portion 17 extending in the direction.
  • the upper rail 20 includes a horizontal wall portion 21 that is horizontal to the base portion 11, a vertical wall portion 22 that extends downward from both ends of the horizontal wall portion 21, a connecting portion 23 that extends outward from the lower end of the vertical wall portion 22, And an upright portion 24 extending upward from one end of the connecting portion 23 in the outer direction.
  • the hook member 30 includes a horizontal portion 31 that is horizontal to the base portion 11, a joint portion 32 that extends downward from both ends of the horizontal portion 31, and a U-shaped upper hook portion 33 that extends inward from the lower end of the joint portion 32. have.
  • the upper surface of the horizontal portion 31 of the hook member 30 is in contact with the lower surface of the horizontal wall portion 21 of the upper rail 20, and the joint portions 32 of the hook member 30 are joined to the inner surfaces of both vertical wall portions 22 of the upper rail 20 by welding. ing.
  • the upper rail 20 and the hook member 30 are integrated, and when the peeling load with respect to the lower rail 10 is added to the upper rail 20, the lower hook part 13 and the upper hook part 33 are engaged.
  • the lock lever 40 is urged upward by the leaf spring 45, the lock claw 13a of the lower hook portion 13 is engaged with the lock hole 41 of the lock lever 40, and the lower rail 10 and the upper rail 20 are moved.
  • the locked state is shown.
  • the upper hook 33 forms a “hook mechanism” together with the aforementioned lower hook 13.
  • an opening 26 is formed at the rear of the horizontal wall portion 21 of the upper rail 20 so as to open rearward.
  • the hook member 30 is formed with a fastening portion 35 that extends from the opening 26 and is fastened to the back center frame 83, and the fastening portion 35 is provided with a mounting hole 36.
  • the fastening portion 35 is bolted to the lower arm 84 by the attachment hole 36, whereby the hook member 30 is fastened to the back center frame 83 via the lower arm 84 or the like.
  • the cushion center frame 6 is formed by the upper rail 20 and the hook member 30.
  • a plurality of bottom holes 34 are formed in the upper hook portion 33 of the hook member 30.
  • the lower rail 10 includes a base portion 11 that extends facing the vehicle floor and two first inner portions that extend in close contact with the center of the base portion 11 and extend upward. 12 and an inverted U-shaped lower hook portion 13 extending outward from the upper ends of the first inner portions 12, and the upper rail 20 has a horizontal wall portion 21 that is horizontal to the base portion 11, and a horizontal wall portion 21. And a vertical wall portion 22 that extends downward from both ends. Further, in the upper rail 20, there is a hook member 30 having a joint part 32 joined to both vertical wall parts 22 and extending downward, and a U-shaped upper hook part 33 extending inward from the lower end of the joint part 32. Is provided.
  • the horizontal portion 31 of the hook member 30 contacts the lower surface of the horizontal wall portion 21 of the upper rail 20, and the rear portion of the horizontal wall portion 21 of the upper rail 20 opens rearward.
  • the opening 26 is formed, and the hook member 30 is formed with a fastening portion 35 that is fastened to the back center frame 83 via the lower arm 84 or the like.
  • the fastening part 35 of the hook member 30 is extended from the opening part 26 of the horizontal wall part 21, if an upward load is added to the back center frame 83 at the time of a vehicle collision (especially at the time of frontal collision), the horizontal of the upper rail 20 will be shown.
  • the lower surface of the wall portion 21 and the horizontal portion 31 of the hook member 30 are deformed so as to be in close contact with each other, so that the hook member 30 and the upper rail 20 can be prevented from being peeled off, and the strength can be further ensured.
  • the cushion center frame 6 is formed by the upper rail 20 and the hook member 30, so the number of parts can be reduced.
  • a plurality of comb-like lock claws 13 a are formed in the longitudinal direction on the lower hook portion 13 of the lower rail 10, and the lock claw 13 a is attached to the hook member 30 joined to the upper rail 20.
  • the lock lever 40 in which the lock hole 41 that can be engaged and disengaged is provided so as to be movable up and down, so that the upper rail 20 can be locked and moved relative to the lower rail 10.
  • a plurality of bottom holes 34 are formed in the upper hook portion 33 of the hook member 30 joined to the upper rail 20, and a peeling load is applied, whereby the upper rail 20 is separated from the lower rail 10. Therefore, the deformation of the upper rail 20 with respect to the lower rail 10 can be reduced because the lock claw 13a and the bottom hole 34 are engaged.
  • the vehicle seat device in which the shoulder belt anchor 87 is provided at the upper end of the back center frame 83 is adopted.
  • the present invention is not limited to such a vehicle seat device, and the shoulder belt anchor is installed in the vehicle body.
  • the vehicular seat slide device 1 may be used in the vehicular seat device.
  • the vehicle seat slide device 1 according to the present invention has been described according to the embodiments.
  • the present invention is not limited to these embodiments, and may be changed as appropriate as long as the technical idea of the present invention is not violated. Needless to say, this is applicable.
  • a vehicle seat slide device includes: a lower rail fixed to a vehicle floor; an upper rail supported to be movable with respect to the lower rail; and a hook mechanism that absorbs a peeling load of the upper rail with respect to the lower rail. It is suitable for use in a vehicle seat slide device provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

 小型かつ軽量であり、強度を確保することができる車両用シートスライド装置を提供する。  ロアレール10は、車両のフロアと対向して延びる基底部11と、基底部11の中央から密着して上方に延びた2枚の第1内側部12と、両第1内側部12の上端から外方向に延びた逆U字状のロアフック部13とを有している。アッパレール20は、基底部11に水平な水平壁部21と、水平壁部21の両端から下方に延びた縦壁部22とを有している。また、アッパレール20内には、両縦壁部22に接合されて下方に延びた接合部32と、接合部32の下端から内方向に延びたU字状のアッパフック部33を有するフック部材30が設けられている。アッパレール20にロアレール10に対する剥離荷重が加わった場合には、ロアフック部13とアッパフック部33とが係合する。

Description

車両用シートスライド装置
 本発明は、車両のフロアに固定されるロアレールと、ロアレールに対し移動可能に支持されるアッパレールと、ロアレールに対するアッパレールの剥離荷重を吸収するフック機構とを備えた車両用シートスライド装置に関する。
 従来、図7に示すように、車両用シートスライド装置100が用いられた車両用シート装置が知られている。この車両用シート装置は、車両用シートスライド装置100に車両用シートフレーム109が組み付けられている。車両用シートフレーム109は、シートクッション90を支持するシートクッションフレーム110と、シートバック91を支持するシートバックフレーム120と、シートクッション90に対してシートバック91を回動自在に連結してその回動角度を調整するリクライナ140と、シートバックフレーム120の上端に設けられたショルダベルトアンカ130とを備えている。シートバックフレーム120の両側にはバックサイドフレーム121、122が配置され、中央部には中空かつ四角柱状をなすバックセンタフレーム123が配置されている。また、シートクッションフレーム110の両側にはクッションサイドフレーム111、112が配置され、中央部にはクッションセンタフレーム113が配置されている。バックセンタフレーム123の下部には厚板からなるアッパアーム124がボルトで締結され、クッションセンタフレーム113の上部には厚板からなるロアアーム114がボルトで締結されている。そして、アッパアーム124とロアアーム114との間には、アッパアーム124とロアアーム114とを回動可能に連結するリクライナ140が設けられている。
 また、シートバックフレーム120にはリトラクタ150が取付けられ、ショルダベルト部151aとラップベルト部151bとからなるシートベルト151の一端がリトラクタ150に巻き取られるようになっている。シートベルト151の他端はクッションセンタフレーム113に取付けられたアンカプレート115に固着され、シートベルト151の中間部はタングプレート152に挿通されている。このタングプレート152は、クッションサイドフレーム111に取付けられたバックル116に着脱可能にされている。なお、この車両用シートフレーム109は2人用のものであり、一方のシートのシートベルトについては説明を省略する。
 車両用シートスライド装置100は、図8に示すように、車両のフロアに固定されるロアレール101と、ロアレール101に対し移動可能に支持されるアッパレール102とを備えている。アッパレール102の水平な上部は、クッションセンタフレーム113の水平な下部とが接合部で接合されている(例えば、特許文献1記載の車両用シートスライド装置)。また、ロアレール101に固着されたロアフック部材104の両端には、逆U字形のロアフック部104a、104bが形成され、クッションセンタフレーム113に固着されたアッパフック部材105、106の下端には、U字形のアッパフック部105a、106aが形成されている。これらロアフック部104a、104bとアッパフック部105a、106aとにより、ロアレール101に対するアッパレール102の剥離荷重を吸収するフック機構が構成される(例えば、特許文献2記載の車両用シートスライド装置)。
 この車両用シートスライド装置100を用いた車両用シート装置では、車両衝突時(特に前面衝突時)、クッションセンタフレーム113の後端が上方に持ち上がるようにモーメントが加わる。その結果、クッションセンタフレーム113とアッパレール102との接合部を介して、アッパレール102にロアレール101に対する剥離荷重が加わる。特に、シートベルト151がロックした場合には、ショルダベルトアンカ130及びバックセンタフレーム123等を介して大きなモーメントがクッションセンタフレーム113に加わるため、アッパレール102にロアレール101に対する大きな剥離荷重が加わることになる。しかしながら、このような場合であっても、この車両用シートスライド装置100では、ロアフック部104a、104bとアッパフック部105a、106aとが係合するため、アッパレール102のロアレール101に対する剥離を防止することができると考えられる。
特開2002-59770号公報 特開2002-87207号公報
 しかし、上記従来の車両用シートスライド装置100では、アッパレール102とクッションセンタフレーム113とが水平な接合部で接合されているため、車両衝突時(特に前面衝突時)に荷重が縦方向から横方向に伝達し、クッションセンタフレーム113の縦壁からの距離に応じた曲げモーメントが接合部に加わる。その結果、クッションセンタフレーム113がアッパレール102に対して剥離するように変形しやすい。また、この車両用シートスライド装置100では、ロアフック部材104及びアッパフック部材105、106がロアレール101より外側に突出しているため、大型化してしまう。さらに、この車両用シートスライド装置100では、車両衝突時(特に前面衝突時)にロアフック部104a、104bとアッパフック部105a、106aとが係合すると、その係合部に曲げモーメントが加わる。そのため、アッパレール102のロアレール101に対する剥離を防止するためには、ロアフック部104a、104b及びアッパフック部105a、106aを十分に厚くしなければならず、重量の増加を招いてしまう。
 本発明は係る従来の問題点に鑑みてなされたものであり、小型かつ軽量であり、強度を確保することができる車両用シートスライド装置を提供するものである。
 上記の課題を解決するために、請求項1に係る車両用シートスライド装置の特徴は、車両のフロアに固定されるよう適合され、該フロアと対向して延びる基底部と、該基底部の中央から密着して上方に延びた2枚の第1内側部と、該両第1内側部の上端から外方向に延びた逆U字状のロアフック部とを有するロアレールと、前記ロアレールに対し移動可能に支持され、前記基底部に水平な水平壁部と、該水平壁部の両端から下方に延びた縦壁部とを有するアッパレールと、前記アッパレール内において前記両縦壁部に接合されて下方に延びるよう設けられた接合部と、前記アッパレール内において前記接合部の下端から内方向に延びるように設けられたU字状のアッパフック部を有するフック部材と、を備え、前記アッパレールに前記ロアレールに対する剥離荷重が加わった場合には、前記ロアフック部と前記アッパフック部とが係合することにより、前記ロアレールに対する前記アッパレールの剥離荷重を吸収することである。
 請求項2に係る車両用シートスライド装置の特徴は、請求項1において、前記アッパレールの前記水平壁部の下面には、前記フック部材の前記両接合部の上端を連結する水平部が当接し、前記アッパレールの前記水平壁部の後部には、後方に開口する開口部が形成され、前記フック部材にはシートバックフレームと締結される締結部が形成され、前記フック部材の前記締結部は、前記水平壁部の前記開口部から延出されることである。
 請求項3に係る車両用シートスライド装置の特徴は、請求項1又は2において、前記アッパレールと前記フック部材とによりシートクッションフレームが形成されることである。
 請求項4に係る車両用シートスライド装置の特徴は、請求項1乃至3のいずれか1項において、前記ロアレールの前記ロアフック部には複数の櫛歯状のロック爪が長手方向に形成され、前記アッパレールには前記ロック爪に対し係脱可能なロック穴が形成されたロックレバーが上下動可能に設けられていることである。
 請求項5に係る車両用シートスライド装置の特徴は、請求項4において、前記フック部材の前記アッパフック部には複数の底穴が形成され、剥離荷重が加わることにより、前記アッパレールが前記ロアレールに対して変形した場合には、前記ロック爪と前記底穴とが係合することである。
 請求項1に係る車両用シートスライド装置においては、ロアレールは、車両のフロアと対向して延びる基底部と、基底部の中央から密着して上方に延びた2枚の第1内側部と、両第1内側部の上端から外方向に延びた逆U字状のロアフック部とを有し、アッパレールは、基底部に水平な水平壁部と、水平壁部の両端から下方に延びた縦壁部とを有している。また、アッパレール内には、両縦壁部に接合されて下方に延びた接合部と、接合部の下端から内方向に延びたU字状のアッパフック部を有するフック部材が設けられている。そして、アッパレールにロアレールに対する剥離荷重が加わった場合には、ロアフック部とアッパフック部とが係合するようになっている。そのため、車両衝突時(特に前面衝突時)にアッパレールにロアレールに対する剥離荷重が加わった場合、アッパレールに縦方向に加わった荷重がフック部材へ縦方向に伝達され、そのままアッパフック部及びロアフック部に効率よく伝達されるため、アッパレールの剥離を防止でき強度を確保することができる。また、アッパフック部及びロアフック部がロアレール及びアッパレール内に収納されていることから、大型化を避けることができる。さらに、アッパフック部及びロアフック部の係合部に加わる曲げモーメントはそれほど大きくないことから、アッパフック部及びロアフック部を極端に厚くする必要もない。したがって、この車両用シートスライド装置によれば、小型かつ軽量であり、強度を確保することができる。
 請求項2に係る車両用シートスライド装置においては、アッパレールの水平壁部の下面には、フック部材の両接合部の上端を連結する水平部が当接するとともに、アッパレールの水平壁部の後部には後方に開口する開口部が形成され、フック部材にはシートバックフレームと締結される締結部が形成されている。ここで、シートバックフレームはシートバックを支持するものである。そして、フック部材の締結部が水平壁部の開口部から延出されるため、車両衝突時(特に前面衝突時)にシートバックフレームに上向きの荷重が加わると、アッパレールの水平壁部の下面とフック部材の水平部とが密着するように変形し、フック部材とアッパレールとが剥離するのを防止することができ、より強度を確保することができる。
 請求項3に係る車両用シートスライド装置においては、アッパレールとフック部材とによりシートクッションフレームが形成されるため、部品点数を削減することができる。ここで、シートクッションフレームはシートクッションを支持するものである。
 請求項4に係る車両用シートスライド装置においては、ロアレールのロアフック部には複数の櫛歯状のロック爪が長手方向に形成され、アッパレールにはロック爪に対し係脱可能なロック穴が形成されたロックレバーが上下動可能に設けられているため、アッパレールをロアレールに対してロック及び移動させることが可能である。
 請求項5に係る車両用シートスライド装置においては、フック部材のアッパフック部には複数の底穴が形成され、剥離荷重が加わることにより、アッパレールがロアレールに対して変形した場合には、ロック爪と底穴とが係合するため、ロアレールに対するアッパレールの変形を少なくすることができる。
実施形態の車両用シートスライド装置に係り、車両用シート装置の斜視図。 実施形態の車両用シートスライド装置の正面図。 実施形態の車両用シートスライド装置の分解斜視図 実施形態の車両用シートスライド装置に係り、図2におけるIV-IV矢視断面図。 実施形態の車両用シートスライド装置に係り、図2におけるV-V矢視断面図。 実施形態の車両用シートスライド装置に係り、図4におけるVI-VI矢視断面拡大図。 従来の車両用シートスライド装置に係り、車両用シート装置の斜視図。 従来の車両用シートスライド装置の断面図。
符号の説明
 10…ロアアーム、11…基底部、12…第1内側部、13a…ロック爪、20…アッパアーム、21…水平壁部、22…縦壁部、26…開口部、30…フック部材、32…接合部、34…底穴、35…締結部、13、33…フック機構(13…ロアフック部、33…アッパフック部)、40…ロックレバー、41…ロック穴、3…シートクッションフレーム、80…シートバックフレーム。
 本発明に係る車両用シートスライド装置を車両用シート装置に具体化した実施形態を図面に基づいて以下に説明する。図1に示すように、この車両用シート装置は、車両用シートスライド装置1に車両用シートフレーム2が組み付けられている。車両用シートフレーム2は、シートクッション90を支持するシートクッションフレーム3と、シートバック91を支持するシートバックフレーム80と、シートクッション90に対してシートバック91を回動自在に連結してその回動角度を調整するリクライナ86と、シートバックフレーム80の上端に設けられたショルダベルトアンカ87とを備えている。シートバックフレーム80の両側にはバックサイドフレーム81、82が配置され、中央部には中空かつ四角柱状をなすバックセンタフレーム83が配置されている。また、シートクッションフレーム3の両側にはクッションサイドフレーム4、5が配置され、中央部にはクッションセンタフレーム6が配置されている。バックセンタフレーム83の下部には厚板からなるアッパアーム85がボルトで締結され、クッションセンタフレーム6の上部には厚板からなるロアアーム84がボルトで締結されている。そして、アッパアーム85とロアアーム84との間には、アッパアーム85とロアアーム84とを回動可能に連結するリクライナ86が設けられている。
 また、シートバックフレーム80にはリトラクタ150が取付けられ、ショルダベルト部151aとラップベルト部151bとからなるシートベルト151の一端がリトラクタ150に巻き取られるようになっている。シートベルト151の他端はクッションセンタフレーム6に取付けられたアンカプレート115に固着され、シートベルト151の中間部はタングプレート152に挿通されている。このタングプレート152は、クッションサイドフレーム4に取付けられたバックル116に着脱可能にされている。ただし、シートベルト151のうち、リトラクタ150からタングプレート152までをショルダベルト部151aといい、タングプレート152からアンカプレート115までをラップベルト部151bという。
 図2及び図3は、車両用シートスライド装置1の正面図及び分解斜視図である。車両用シートスライド装置1は、車両のフロアに固定されるロアレール10、ロアレール10に対し移動可能に支持されるアッパレール20及びアッパレール20内に設けられたフック部材30を備えている。ロアレール10のロアフック部13には複数の櫛歯状のロック爪13aが長手方向に形成され、フック部材30にはロック爪13aに対し係脱可能なロック穴41が形成されたロックレバー40が板ばね45により上方に付勢されている(図4参照)。後述するように、このフック部材30はアッパレール20内に接合されている。そのため、通常の状態においては、ロアレール10のロック爪13aがロックレバー40のロック穴41に係合されており、ロアレール10とアッパレール20とがロックされている。そして、シートクッション90及びシートバック91を移動させる場合には、シートクッション90の下に配設されたハンドル50を引き上げる。これにより、ロックレバー40が板ばね45に抗して押し下げられ、ロアレール10とアッパレール20とのロックが解除され、アッパレール20が前後に移動可能にされる。なお、ロアフック部13は、後述するアッパフック部33とともに「フック機構」を構成する。
 図4及び図6に示すように、ロアレール10は、車両のフロアと対向して延びる基底部11と、基底部11の中央から密着して上方に延びた2枚の第1内側部12と、両第1内側部12の上端から外方向に延びた逆U字状のロアフック部13とを有している。このロアフック部13の先端部には複数の櫛歯状のロック爪13aが長手方向に形成されている。また、ロアレール10は、基底部11の両端から上方に延びた第1外側部15と、両第1外側部15の上端から内方向に延びた上部16と、上部16の内方向の一端から下方に伸びた第2外側部17とを有している。
 アッパレール20は、基底部11に水平な水平壁部21と、水平壁部21の両端から下方に延びた縦壁部22と、縦壁部22の下端から外方向に延びた連結部23と、連結部23の外方向の一端から上方に延びた起立部24とを有している。
 フック部材30は、基底部11に水平な水平部31と、水平部31の両端から下方に延びた接合部32と、接合部32の下端から内方向に延びたU字状のアッパフック部33とを有している。そして、アッパレール20の水平壁部21の下面にはフック部材30の水平部31の上面が当接し、アッパレール20の両縦壁部22の内面にはフック部材30の接合部32が溶接により接合されている。これにより、アッパレール20とフック部材30とが一体とされ、アッパレール20にロアレール10に対する剥離荷重が加わった場合には、ロアフック部13とアッパフック部33とが係合するようになっている。なお、図4及び図6は、ロックレバー40が板ばね45により上方に付勢され、ロアフック部13のロック爪13aがロックレバー40のロック穴41に係合されてロアレール10とアッパレール20とがロックされた状態を示している。なお、アッパフック部33は、前述のロアフック部13とともに「フック機構」を構成する。
 図2及び図3に示すように、アッパレール20の水平壁部21の後部には、後方に開口する開口部26が形成されている。また、フック部材30には、開口部26から延出されてバックセンタフレーム83と締結される締結部35が形成され、締結部35には取付穴36が設けられている。この取付穴36により締結部35がロアアーム84にボルト締めされることにより、フック部材30がロアアーム84等を介してバックセンタフレーム83と締結される。このような構成により、アッパレール20とフック部材30とによりクッションセンタフレーム6が形成される。また、図5にも示すように、フック部材30のアッパフック部33には複数の底穴34が形成されている。これにより、剥離荷重が加わることにより、アッパレール20がロアレール10に対して変形した場合には、ロック爪13aと底穴34とが係合するようになっている。
 実施形態に係る車両用シートスライド装置1においては、ロアレール10は、車両のフロアと対向して延びる基底部11と、基底部11の中央から密着して上方に延びた2枚の第1内側部12と、両第1内側部12の上端から外方向に延びた逆U字状のロアフック部13とを有し、アッパレール20は、基底部11に水平な水平壁部21と、水平壁部21の両端から下方に延びた縦壁部22とを有している。また、アッパレール20内には、両縦壁部22に接合されて下方に延びた接合部32と、接合部32の下端から内方向に延びたU字状のアッパフック部33を有するフック部材30が設けられている。そして、アッパレール20にロアレール10に対する剥離荷重が加わった場合には、ロアフック部13とアッパフック部33とが係合するようになっている。そのため、車両衝突時(特に前面衝突時)にアッパレール20にロアレール10に対する剥離荷重が加わった場合、アッパレール20に縦方向に加わった荷重がフック部材30へ縦方向に伝達され、そのままアッパフック部33及びロアフック部13に効率よく伝達されるため、アッパレール20の剥離を防止でき強度を確保することができる。また、アッパフック部33及びロアフック部13がロアレール10及びアッパレール20内に収納されていることから、大型化を避けることができる。さらに、アッパフック部33及びロアフック部13の係合部に加わる曲げモーメントはそれほど大きくないことから、アッパフック部33及びロアフック部13を極端に厚くする必要もない。したがって、この車両用シートスライド装置1によれば、小型かつ軽量であり、強度を確保することができる。
 また、この車両用シートスライド装置1においては、アッパレール20の水平壁部21の下面には、フック部材30の水平部31が当接するとともに、アッパレール20の水平壁部21の後部には後方に開口する開口部26が形成され、フック部材30にはロアアーム84等を介してバックセンタフレーム83と締結される締結部35が形成されている。そして、フック部材30の締結部35が水平壁部21の開口部26から延出されるため、車両衝突時(特に前面衝突時)にバックセンタフレーム83に上向きの荷重が加わると、アッパレール20の水平壁部21の下面とフック部材30の水平部31とが密着するように変形し、フック部材30とアッパレール20とが剥離するのを防止することができ、より強度を確保することができる。
 さらに、この車両用シートスライド装置1においては、アッパレール20とフック部材30とによりクッションセンタフレーム6が形成されるため、部品点数を削減することができる。
 また、この車両用シートスライド装置1においては、ロアレール10のロアフック部13には複数の櫛歯状のロック爪13aが長手方向に形成され、アッパレール20と接合されたフック部材30にはロック爪13aに対し係脱可能なロック穴41が形成されたロックレバー40が上下動可能に設けられているため、アッパレール20をロアレール10に対してロック及び移動させることが可能である。
 さらに、この車両用シートスライド装置1においては、アッパレール20と接合されたフック部材30のアッパフック部33には複数の底穴34が形成され、剥離荷重が加わることにより、アッパレール20がロアレール10に対して変形した場合には、ロック爪13aと底穴34とが係合するため、ロアレール10に対するアッパレール20の変形を少なくすることができる。
 なお、本実施形態においては、バックセンタフレーム83の上端にショルダベルトアンカ87が設けられた車両用シート装置を採用しているが、このような車両用シート装置に限らず、車体にショルダベルトアンカが設けられた車両用シート装置に車両用シートスライド装置1を用いてもよい。
 以上において、本発明の車両用シートスライド装置1を実施形態に即して説明したが、本発明はこれらに制限されるものではなく、本発明の技術的思想に反しない限り、適宜変更して適用できることはいうまでもない。
 本発明に係る車両用シートスライド装置は、車両のフロアに固定されるロアレールと、前記ロアレールに対し移動可能に支持されるアッパレールと、前記ロアレールに対する前記アッパレールの剥離荷重を吸収するフック機構と、を備えた車両用シートスライド装置に用いるのに適している。

Claims (5)

  1.  車両のフロアに固定されるよう適合され、該フロアと対向して延びる基底部と、該基底部の中央から密着して上方に延びた2枚の第1内側部と、該両第1内側部の上端から外方向に延びた逆U字状のロアフック部とを有するロアレールと、
     前記ロアレールに対し移動可能に支持され、前記基底部に水平な水平壁部と、該水平壁部の両端から下方に延びた縦壁部とを有するアッパレールと、
     前記アッパレール内において前記両縦壁部に接合されて下方に延びるよう設けられた接合部と、
     前記アッパレール内において前記接合部の下端から内方向に延びるように設けられたU字状のアッパフック部を有するフック部材と、を備え、
     前記アッパレールに前記ロアレールに対する剥離荷重が加わった場合には、前記ロアフック部と前記アッパフック部とが係合することにより、前記ロアレールに対する前記アッパレールの剥離荷重を吸収することを特徴とする車両用シートスライド装置。
  2.  請求項1において、
     前記アッパレールの前記水平壁部の下面には、前記フック部材の前記両接合部の上端を連結する水平部が当接し、
     前記アッパレールの前記水平壁部の後部には、後方に開口する開口部が形成され、
     前記フック部材にはシートバックフレームと締結される締結部が形成され、
     前記フック部材の前記締結部は、前記水平壁部の前記開口部から延出されることを特徴とする車両用シートスライド装置。
  3.  請求項1又は2において、
     前記アッパレールと前記フック部材とによりシートクッションフレームが形成されることを特徴とする車両用シートスライド装置。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項において、
     前記ロアレールの前記ロアフック部には複数の櫛歯状のロック爪が長手方向に形成され、前記アッパレールには前記ロック爪に対し係脱可能なロック穴が形成されたロックレバーが上下動可能に設けられていることを特徴とする車両用シートスライド装置。
  5.  請求項4において、
     前記フック部材の前記アッパフック部には複数の底穴が形成され、
     剥離荷重が加わることにより、前記アッパレールが前記ロアレールに対して変形した場合には、前記ロック爪と前記底穴とが係合することを特徴とする車両用シートスライド装置。
PCT/JP2008/072439 2007-12-27 2008-12-10 車両用シートスライド装置 WO2009084393A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/676,975 US8196888B2 (en) 2007-12-27 2008-12-10 Seat slide device for vehicle
CN2008801072461A CN101801716B (zh) 2007-12-27 2008-12-10 车辆用座椅滑动装置
EP08867325A EP2223822B1 (en) 2007-12-27 2008-12-10 Seat slide device for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-336231 2007-12-27
JP2007336231A JP5239332B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 車両用シートスライド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009084393A1 true WO2009084393A1 (ja) 2009-07-09

Family

ID=40824114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/072439 WO2009084393A1 (ja) 2007-12-27 2008-12-10 車両用シートスライド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8196888B2 (ja)
EP (1) EP2223822B1 (ja)
JP (1) JP5239332B2 (ja)
CN (1) CN101801716B (ja)
WO (1) WO2009084393A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8038115B2 (en) * 2009-02-12 2011-10-18 Lear Corporation Sliding seat track having a secondary retaining structure
WO2011075661A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Johnson Controls Technology Company Seat track system
JP2012126181A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Shiroki Corp スライドレール装置
FR2973747B1 (fr) * 2011-04-05 2013-05-03 Faurecia Sieges Automobile Entretoise et profile pour glissiere de siege de vehicule automobile
JP5845949B2 (ja) * 2012-02-14 2016-01-20 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5948946B2 (ja) * 2012-02-22 2016-07-06 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
DE102012015343B4 (de) * 2012-06-26 2025-02-27 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
DE102013003788B3 (de) * 2012-11-30 2014-05-15 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz
JP6127729B2 (ja) 2013-05-30 2017-05-17 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
FR3028812B1 (fr) * 2014-11-26 2016-12-23 Faurecia Sieges D'automobile Systeme comprenant une glissiere de siege de vehicule automobile et un support destine a y etre fixe
KR20160121816A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 현대자동차주식회사 자동차용 슬라이딩 암레스트 장치
JP6471611B2 (ja) * 2015-05-26 2019-02-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6488939B2 (ja) * 2015-08-06 2019-03-27 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP6321054B2 (ja) * 2016-01-08 2018-05-09 トヨタ紡織株式会社 スライドレール
WO2018011053A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Längseinsteller sowie fahrzeugsitz
DE102016217843B3 (de) * 2016-07-14 2017-12-07 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Längseinsteller sowie Fahrzeugsitz
JP2018065535A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 シロキ工業株式会社 車両用シート
JP6834509B2 (ja) * 2017-01-18 2021-02-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用スライドレール装置
JP6555292B2 (ja) * 2017-03-30 2019-08-07 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
US10086723B1 (en) * 2017-03-30 2018-10-02 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
CN110914104B (zh) * 2017-07-14 2022-08-02 恺博座椅机械部件有限公司 用于车辆座椅的纵向调节器和车辆座椅
JP6939642B2 (ja) * 2018-02-23 2021-09-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102019202221B4 (de) * 2018-02-23 2023-02-02 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Fahrzeugsitz
CN112470457B (zh) * 2018-07-31 2023-07-04 索尼半导体解决方案公司 车载相机
EP3831660B1 (en) 2018-07-31 2022-08-31 Sony Semiconductor Solutions Corporation Onboard camera holding method, onboard camera, bracket
FR3086224B1 (fr) * 2018-09-21 2021-05-14 Faurecia Sieges Dautomobile Glissiere pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant une telle glissiere
KR102613446B1 (ko) * 2018-12-20 2023-12-13 현대트랜시스 주식회사 차량용 시트 트랙 장치
IT201900000313A1 (it) * 2019-01-09 2020-07-09 Martur Italy Srl Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo con una configurazione migliorata delle rotaie
JP7247602B2 (ja) * 2019-01-25 2023-03-29 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
JP7293664B2 (ja) 2019-01-25 2023-06-20 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
KR102365399B1 (ko) * 2020-08-03 2022-02-21 현대트랜시스 주식회사 차량용 시트레일의 회전방지장치
EP4082827B1 (en) 2021-04-28 2025-07-09 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. A seat rail system for a vehicle and a vehicle comprising a seat rail system
EP4082826B1 (en) * 2021-04-28 2024-03-20 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A seat rail system for a vehicle and a vehicle comprising a seat rail system
CN113829966A (zh) * 2021-11-08 2021-12-24 重庆飞适动力汽车座椅部件有限公司 一种用于车辆座椅的内外滑轨防脱装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145219A (en) * 1977-04-25 1978-12-18 Tachikawa Spring Co Seat frame with unitary typed sliding member
JPS54122525A (en) * 1978-02-18 1979-09-22 Hammerstein Gmbh C Rob Rail guide apparatus for car seat
JPS63180340U (ja) * 1987-05-11 1988-11-22
JPS6442933U (ja) * 1987-09-09 1989-03-15
JP2002059770A (ja) 2000-08-23 2002-02-26 Araco Corp 車両用シート
JP2002087207A (ja) 2000-09-21 2002-03-27 Tachi S Co Ltd 自動車シートに使用されるサイド・ブラケット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3930632A (en) * 1972-12-27 1976-01-06 Nissan Motor Company Limited Adjustable seat assembly
GB2100594B (en) * 1981-07-03 1985-01-09 Tachikawa Spring Co Seat frame with an integrally built-in slide rail mechanism
DE3414405A1 (de) * 1984-04-17 1985-10-17 Häfele KG, 7270 Nagold Fuehrung, insbesondere fuer auskippbare moebelteile
DE3414649A1 (de) * 1984-04-18 1985-10-31 Adam Opel AG, 6090 Rüsselsheim Kraftfahrzeugsitz
DE3702238A1 (de) * 1987-01-27 1988-08-04 Lautenschlaeger Kg Karl Ausziehfuehrung
JPH0722857B2 (ja) * 1988-02-01 1995-03-15 株式会社大井製作所 自動車用シートスライドの組付方法
JPH0455425U (ja) * 1990-09-20 1992-05-12
US5213300A (en) * 1991-12-17 1993-05-25 Itt Corporation Extruded automotive seat track
JP2002154354A (ja) 2000-11-20 2002-05-28 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートスライド装置
AU2003237165A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-17 Intier Automotive Inc. Internal reinforcement bracket for a seat track assembly
JP4291662B2 (ja) * 2002-12-20 2009-07-08 富士機工株式会社 車両のシートスライド装置
JP2005225262A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Toyota Boshoku Corp シートスライド装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145219A (en) * 1977-04-25 1978-12-18 Tachikawa Spring Co Seat frame with unitary typed sliding member
JPS54122525A (en) * 1978-02-18 1979-09-22 Hammerstein Gmbh C Rob Rail guide apparatus for car seat
JPS63180340U (ja) * 1987-05-11 1988-11-22
JPS6442933U (ja) * 1987-09-09 1989-03-15
JP2002059770A (ja) 2000-08-23 2002-02-26 Araco Corp 車両用シート
JP2002087207A (ja) 2000-09-21 2002-03-27 Tachi S Co Ltd 自動車シートに使用されるサイド・ブラケット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2223822A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5239332B2 (ja) 2013-07-17
JP2009154752A (ja) 2009-07-16
US8196888B2 (en) 2012-06-12
US20100327138A1 (en) 2010-12-30
EP2223822A4 (en) 2012-01-25
EP2223822A1 (en) 2010-09-01
CN101801716B (zh) 2012-07-25
EP2223822B1 (en) 2013-03-27
CN101801716A (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009084393A1 (ja) 車両用シートスライド装置
US4770459A (en) Lock assembly for pivotal vehicle seat
CN101376348B (zh) 车辆座椅
EP1697161B1 (en) Vehicle seat assembly and floor rail for lateral seat shuttling
US20140138510A1 (en) Seat sliding device for vehicle
WO2016076318A1 (ja) 車両用シート
US20160144748A1 (en) Vehicular seat
JP4863051B2 (ja) 車両用ウォークイン装置
JP2009154691A (ja) 車両用シート
JP5022645B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JP4679961B2 (ja) 車両用シートのスライド装置
US20040017091A1 (en) Dismountable seat for an automobile capable of being automatically tumbled and mounted in a face-to-face manner
JP2002200934A (ja) 自動車用シートレールのロッキングシステム
JP2017043123A (ja) 車両用シートの離脱防止構造
JP4076423B2 (ja) 座席を前後左右に移動可能にする機構
JP4234146B2 (ja) 横跳上げシート
JP6548997B2 (ja) スライドレール
JP2007045280A (ja) 乗り物シートの複数の施錠装置に用いる解除機構およびその解除機構に用いる二叉ケーブル連結器
JP2008238931A (ja) シートベルトバックルの取付け構造
JP2009154690A (ja) 車両用シート
JP5581049B2 (ja) シート構造
JP7711568B2 (ja) 乗物用シート
JP3409459B2 (ja) シートの取付け構造
JP2023106956A (ja) 乗物用シート
JP3289639B2 (ja) 車両用シートの脱着機構

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880107246.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08867325

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12676975

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008867325

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE