[go: up one dir, main page]

WO2007114162A1 - ネットワークシステム - Google Patents

ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2007114162A1
WO2007114162A1 PCT/JP2007/056636 JP2007056636W WO2007114162A1 WO 2007114162 A1 WO2007114162 A1 WO 2007114162A1 JP 2007056636 W JP2007056636 W JP 2007056636W WO 2007114162 A1 WO2007114162 A1 WO 2007114162A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
identifier
equipment
service
network
facility
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/056636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihiko Tokunaga
Tomoyuki Hatanaka
Tomohiro Oda
Yoshiyuki Komoda
Original Assignee
Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works, Ltd. filed Critical Matsushita Electric Works, Ltd.
Priority to CN2007800010459A priority Critical patent/CN101351779B/zh
Priority to EP20070740074 priority patent/EP2000920B1/en
Priority to DK07740074T priority patent/DK2000920T3/da
Priority to ES07740074T priority patent/ES2395972T3/es
Priority to US12/281,209 priority patent/US8089896B2/en
Publication of WO2007114162A1 publication Critical patent/WO2007114162A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5041Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements characterised by the time relationship between creation and deployment of a service
    • H04L41/5054Automatic deployment of services triggered by the service manager, e.g. service implementation by automatic configuration of network components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Definitions

  • the present invention relates to a network system for remotely controlling or remotely monitoring equipment devices connected to a network.
  • this type of network system is described in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-60664.
  • the IPv6 network terminal sends a packet with a header including the destination IPv6 address, so the gateway assigns an IPv6 address to the non-IPv6 equipment.
  • the gateway assigns an IPv6 address to the non-IPv6 equipment.
  • a terminal accesses multiple devices, it is necessary to generate an IPv6 address corresponding to each device.
  • it is necessary to be aware of the IPv6 address and even when adding devices that perform the same operation, it is necessary to separate the corresponding IPv6 addresses, and control multiple devices with one identifier. I could't do it.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and its main purpose is to facilitate the expansion of equipment that provides services, and to remotely install equipment based on the needs of clients. Providing a network system that enables efficient control and remote monitoring There is.
  • the network system of the present invention includes a plurality of facility devices and network devices connected to the facility devices through a network. Based on the service request input to the network device power, A network system in which a device executes an object,
  • the object is given an object identifier
  • the network device has an identifier designating unit for individually designating the object identifier
  • the facility device includes a plurality of facility devices having an object outside the same object identifier, and the network device makes the service request using the same object identifier designated by the identifier designation unit.
  • the plurality of equipment devices provide the same service defined by the object with the same object identifier.
  • the client client is one object per object of a plurality of equipment without being aware of unique identification information such as an IP address used for network communication of the equipment.
  • unique identification information such as an IP address used for network communication of the equipment.
  • Another object of the present invention is to provide a network system having the same basic configuration as the above network system and having the following functions. That is, this network system includes a plurality of facility devices and network devices connected to the facility devices through a network, and the facility devices are based on a service request input from the network device card.
  • a network system for executing objects includes a plurality of facility devices and network devices connected to the facility devices through a network, and the facility devices are based on a service request input from the network device card.
  • the object is given an object identifier
  • the network device has an identifier designating unit for individually designating the object identifier
  • the facility device includes a facility device having a plurality of objects with different identifiers outside the object, and the network device is designated by the identifier designating unit.
  • the equipment device provides a service defined by an object to which the designated object identifier is attached.
  • each facility device can be provided with a wide variety of services by having a plurality of objects in one facility device and attaching an identifier outside the object to each facility device.
  • the equipment When remote monitoring of equipment is performed by the network system, the equipment is defined by a functional unit that performs processing for providing a service of the equipment and the object, and the service It is preferable to include an information processing unit that exchanges information necessary for providing information with the functional unit.
  • the information defined by the object includes an operation instruction function for providing a service to be passed from the information processing unit to the functional unit when the object is accessed by the network equipment, and the object type.
  • the object identifier is
  • a network device includes a client terminal device, and a server connected through a network between the client terminal device and the plurality of facility devices.
  • the client terminal equipment is also a server
  • the service request to the server-side object is made using the first identifier attached to the server-side object, and the service request from the server to the equipment device uses the second identifier attached to the equipment-side object.
  • the second identifier is a function of a facility device that executes the facility-side object based on a server-side object execution request using the first identifier of the client terminal device (for example, “locking”).
  • the server includes an identifier setting unit that sets a correspondence relationship between the first identifier and the second identifier.
  • the second identifier is a unique identifier (OID) outside the equipment-side object, and the function of the equipment (content of service provided by the equipment) Including at least one interface identifier (IID) defined based on the network, and the server is a network for accessing an object to which the unique identifier, the combination of the at least one interface identifier, and the object identifier are attached. It is further preferable to have a routing function unit that creates a routing table indicating a relationship with connection address information (connection related information) for communication and performs routing.
  • the first identifier includes a unique identifier of the server-side object and at least one interface identifier defined based on the content of the client providing service.
  • the second identifier includes a unique identifier of the facility-side object and at least one interface identifier defined based on the function of the facility device, and the identifier setting unit includes the unique identifier constituting the first identifier.
  • the at least one interface identifier, the unique identifier constituting the second identifier, and the at least one interface U, especially preferred to set the correspondence with the combination of face identifiers. In this case, it is possible to enjoy specific services provided by specific equipment.
  • the same interface identifier when the same interface identifier is attached to an object of a plurality of equipment, the same service corresponding to the definition content of the interface identifier is obtained by the corresponding equipment by accessing the interface identifier. It can be enjoyed in a lump. As described above, it is possible to appropriately cope with various kinds of information that the client needs to acquire, and it is possible to easily and flexibly cope with a system change such as an increase in equipment.
  • the server uses the server-side object request from the client terminal device to obtain data obtained by executing the outside of the control-side object on the basis of the content of the server-side object. It is preferable to convert and send it to client terminal equipment. Clients receive a wider variety of services because the data obtained by executing out-of-objects on equipment can be provided to the client by simply processing the information required by the client and providing it to the client. be able to.
  • the server includes a function of converting a predetermined communication protocol into SOAP (Simple Object Access Protocol) and returning the received SOAP to the predetermined communication protocol.
  • SOAP Simple Object Access Protocol
  • the equipment and network equipment can communicate with each other over the fire wall provided in the network.
  • a network system can be defined as follows.
  • this network system includes a plurality of facility devices and one or more network devices that make a request for enjoying the service provided by the facility devices to the facility devices through the network.
  • the facility device defines a function unit for processing the service provided by the facility device, and defines information used for the provided service, and executes Z exchange of the information based on the definition with the function unit.
  • An information processing unit having one or more objects for attaching an object identifier for access to the object,
  • the network device has a function of directly or indirectly sending a request to the facility device based on the identifier outside the object!
  • the same object identifier is attached outside the object that the information processing unit of each equipment device has,
  • each equipment device When a request is made based on the object identifier assigned to the object of each equipment device, each equipment device is defined in the object by executing the request object corresponding to the identifier outside the object. Provide the same service.
  • a network system can be defined as follows.
  • this network system includes a plurality of facility devices and one or more network devices that make a request for enjoying the service provided by the facility devices to the facility devices through a network.
  • the facility device defines a function unit that processes the service provided by the facility device, and defines information used for the service provided, and executes transmission / reception of the information between the function unit based on the definition.
  • An information processing unit having one or a plurality of objects and attaching an object identifier for access to the object,
  • the network device has a function of directly or indirectly sending a request to the facility device based on the identifier outside the object!
  • a plurality of objects possessed by the information processing unit of one facility device are assigned different object identifiers, respectively.
  • the network device can individually specify a plurality of non-object identifiers set for each object of the one equipment device, and the one equipment device can specify an object corresponding to the individually specified object identifier. It is characterized by providing the service defined for the object by execution.
  • the user can control and monitor the equipment without being aware of the unique identification information such as the IP address used for the network communication of the equipment.
  • a single non-overhead identifier is attached to an object of each equipment and the equipment is provided with the same service, or a plurality of objects are assigned to one equipment and each is assigned an object identifier. Therefore, it is possible to provide a wide variety of services to one equipment.
  • a unique identifier is assigned to each object included in the information processing unit of each equipment device, and the information processing unit communicates with each functional unit.
  • the network device sends a request based on the object identifier to the facility device.
  • information for enjoying the provided service is defined by each input / output definition function with the same interface identifier under multiple objects.
  • the same identifier is used by a plurality of corresponding equipment by using the interface identifier as an object identifier.
  • the information for enjoying the provided service is information defined by a specific input / output definition function of a specific object, the unique identifier of the object and the input
  • the interface identifier of the output definition function As the object identifier, it is possible to enjoy a specific service provided by a specific facility device.
  • a server is provided on the network, the server detects the equipment connected to the network, and an object identifier of an object included in the information processing unit of the detected equipment, A table for storing a correspondence relationship with connection-related information for network communication for accessing the object with the object identifier is provided, and the service for providing the facility device through which the network device power is also transmitted through the network is received. If the routing corresponding to the request to perform is performed based on the contents of the table, the execution request for the object of the equipment is performed via the server in order to enjoy the service provided by the equipment. The burden on the network device for clients can be reduced. .
  • the server includes a processing unit that defines information corresponding to the provided service requested by the network device and includes one or more server-side objects to which an identifier outside the object associated with the definition is attached.
  • the processing unit may request that the service for providing the network device power is an object of the server-side object.
  • the execution of the server-side object causes the service to be provided to the object of the information processing unit of the equipment associated with the server-side object using the object identifier of the object.
  • FIG. 1A is a schematic diagram of a network system that works on the first embodiment of the present invention
  • FIG. 1B is a configuration diagram of a center server used in the network system.
  • FIG. 2 (A) is a block diagram of a client terminal device used in the network system, and (B) is a block diagram of a client platform of the client terminal device.
  • FIG. 3 (A) is a configuration diagram of the equipment used in the network system, and (B) is a configuration diagram of a MOS equipped with the equipment.
  • FIG. 4 (A) and (B) are explanatory diagrams showing an operation example of the network system according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing another example of the operation of the network system that works on the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 (A) is a schematic diagram showing the configuration of the network system of the present embodiment.
  • a personal computer connected to the Internet 1 as an open network or mobile communication connected to the Internet 1
  • the network is connected to the client terminal device 2 as a network device such as a mobile communication terminal device used in the network and the Internet 1.
  • Object access server (hereafter referred to as OAS Object Access Server), which will be described later, is connected between the center server 3 which is a network device equipped with the function 7 and the LAN 4 in the user area A and the Internet 1
  • the client terminal device 2 includes a communication unit 20 for performing network communication, an arithmetic processing unit 21, an input / output unit 22 having a key and a display, etc.
  • Stores client software hereinafter referred to as OAL Object Access Library>
  • client applications software
  • the arithmetic processing unit 21 can perform node detection on the Internet 1 and LAN 4 by executing OAL, and can access objects to be described later, and can provide services provided by facility equipment 6 to be described later by executing client applications. It can be enjoyed in the form that the client terminal device 2 desires.
  • the client terminal device has a function as an identifier specifying unit 26 for individually specifying an object identifier, which will be described later, and is based on information for a service request input by the client via the input / output unit 22.
  • a predetermined object identifier is specified (selected).
  • reference numeral 24 denotes a bus.
  • the client platform composed of the client application and the OAL is configured as shown in FIG. 2 (B), and the OAL is used to exchange information with the client application 14.
  • Information transmission function 10 node detection function 11 on the network 11, object request function 12, provider function 13 for network connection, and transmission conditions 15 by the OAL platform.
  • the equipment 6 (6a to 6c) incorporated in the network system and installed in the user area A includes, for example, equipment installed in a house or a building.
  • equipment installed in a house or a building In the case of buildings, there are environmental facilities (lighting, air conditioning), crime prevention and disaster prevention facilities, temperature sensors, luminance sensors, human sensors, fire detection sensors, etc. used for these facilities.
  • environmental facilities lighting, air conditioning
  • crime prevention and disaster prevention facilities temperature sensors, luminance sensors, human sensors, fire detection sensors, etc. used for these facilities.
  • the same equipment in the house Can be installed.
  • these equipment 6 is a functional unit for providing a service unique to the equipment 6 (for example, in an air-conditioning equipment, an air conditioner and a control device for controlling the air conditioner, or a lighting device).
  • Equipment is a lighting device that controls lighting and brightness of the lighting load, and various sensors are equivalent to a header for detection and a signal processing unit that outputs detection information detected by the header
  • this functional unit 60 Function for instructing operation (operation control) via the interface unit 61 and the bus 62, obtaining a variable indicating the current state of the functional unit 60, and further changing the status of the functional unit 60.
  • An information processing unit 63 that performs processing for acquiring event information indicating that an event has occurred, a communication unit 64 for network communication, and a storage unit 65 of the information processing unit 63 are basically configured.
  • a software module hereinafter referred to as MOS ⁇ Micro Object Server>
  • MOS Micro Object Server
  • the MOS includes an application software unit 40 including an object which is a program module for providing a service, a software communication module 41 corresponding to a protocol of the OSI7 layer described later, A hardware communication module 42 for communication with the communication unit 64 and the interface unit 61 is configured.
  • the OSI7 hierarchical model is used as the protocol in the network system, and the MOS of the information processing unit 63 of the equipment 6 is a variable between the client terminal 2 and the application layer of the highest hierarchy.
  • a unique object access protocol OAP is used to exchange information about events, events, and functions.
  • the MOS software communication module 41 is responsible for protocols in the network layer to presentation layer of the OSI layer 7, and integrates the above-mentioned OAP definition and TCPUDP.
  • each equipment 6 has one or more objects used when the functional unit 60 performs processing for providing a service as a MOS incorporated in the information processing unit 63.
  • Each object has one or more interfaces defined by information (a combination of variables, functions, and event information) corresponding to the provided service.
  • Each object is given a unique identifier (hereinafter referred to as OID), and an interface identifier (or input / output definition identifier, hereinafter referred to as IID) is also assigned to each interface.
  • OID unique identifier
  • IID interface identifier
  • Interfaces with the same definition that is, interfaces with the same IID are allowed to be assigned under multiple objects. Note that it is not necessary to designate a specific equipment 6, and it is possible to assign the same OID to an object of a plurality of equipment 6 in the service.
  • the OAL of the client terminal device 2 can enjoy the service by specifying the OID and IID of the object of the equipment device 6.
  • the client terminal device 2 uses the node detection function 11 to obtain the IP address of the facility device 6, the OID of the object, and the IID of the interface, and the IP address of the facility device, the OID and the IID. Create a correspondence table with.
  • the above-mentioned OAS 7 incorporated in the gateway 5 and the center server 3 is an object for hiding the network connection S 'software that realizes the function as a router, and further input / output under the object of the equipment 6
  • various application software executed by the user (client terminal device 2) to receive the service provided by the functional unit 60 of the facility device 6; Protocol for converting different protocols and seamlessly connecting to the network system of this embodiment 'Bridge service and firewall bridge for converting the protocol between OAS7 to SOAP and passing through the firewall ⁇ Consists of software that implements additional service functions such as services.
  • Access to the interface of the specific object of the equipment 6 is made to the equipment 6 by the OAP via the center server 3 based on the service request of the client terminal equipment 2.
  • an IP address is used to identify the facility device 6 on the Internet communication, and each facility device 6 has an IP address.
  • the OAS 7 of the gateway 5 has a protocol conversion function and a CPU unit in the gateway 5 (illustrated The information on the combination of the OID of the object of MOS and the IID of the interface below the MOS device installed in the equipment 6 connected to the LAN 4 and the equipment 6 (6a, It is possible to create a routing table that shows the relationship with the IP addresses of 6b and 6c) and to have a routing function that performs routing.
  • the equipment 6 (6a, 6b, 6c) connected by multicast using OAP is read, and the node is detected based on the presence or absence of the response to obtain the IP address.
  • the center server 3 has a computer system that includes a communication unit 30 for network communication and an arithmetic processing unit 31 that implements the OAS 7 by software.
  • the OAS 7 of the center server 3 performs routing by creating a routing table (connection OAS information table) indicating the relationship between the combination information of the OID and IID of the equipment 6 sent from the gateway 5 and the IP address of the gateway 5. It provides a routing function unit 31c and provides the connected client terminal device 2 with the OID and IID combination information of its own object via the Internet 1.
  • each equipment device 6 (6a, 6b, 6c) connected to LAN4 under the OAS7 power of gateway 5 is accessed by multicast at the time of system startup, and the responding equipment device 6 (6a , 6b, 6c).
  • each equipment 6 (6a, 6b, 6c) force is sent to the gateway 5 as combination information consisting of the MOS object OID of the information processing unit 63 and the IID of the interface below it.
  • the OAS 7 of the center server 3 is a routing table composed of combination information of the IP address of the gateway 5 and the OID and interface IID of the object 6 (6a, 6b, 6c) under the gateway 5 Send the OID and interface IID of the object of the equipment 6 (6a, 6b, 6c) stored in the routing table to the OAL of the client terminal device 2 that is connected, and save it.
  • the client terminal device 2 can use these OIDs and IIDs for execution requests for service enjoyment.
  • the OAS 7 of the center server 3 collates the OID or IID or combination information of the OID and IID of the object of the equipment 6 received as a service request from the client terminal device 2 with the stored information in the routing table.
  • the gateway 5 under the LAN 4 connected to the equipment 6 (6a, 6b, 6c) corresponding to the OID or IID or the combination information of the OID and IID is extracted, and the gateway 5 A service request consisting of OID or IID sent from the client terminal device 2 or a combination of OID and IID is sent.
  • the OAS 7 of the gateway 5 that has received this service request extracts the corresponding equipment 6 connected to the subordinate LAN 4 from the connected equipment information table table and sends it to the equipment 6 Then, a service request that also has the information power of OID or IID or combination of OID and I ID received from the center server 3 is sent.
  • the gateway 5 issues a service request that also has the OID power to all the equipment 6 having an object with the OID. send.
  • the information processing unit 6 of the equipment 6 executes the object corresponding to the OID, and based on the information (function, variable, event information) defined in all the interfaces under the object, the functional unit 60 The information is exchanged with.
  • the objects of a plurality of facility devices 6 have the same OID, the same service is provided from each facility device 6.
  • the OAS 7 of the gateway 5 sends a service request including the IID to all equipment 6 having an object having an interface with the IID.
  • the information processing unit 6 of the equipment 6 executes an object having an interface corresponding to the IID and functions based on information (function, variable, event information) defined by the interface under the object. Exchange such information with Department 60.
  • the interfaces outside the objects of a plurality of equipment devices 6 have the same IID, services based on the information of the same definition are provided from each equipment device 6.
  • the OAS 7 of the gateway 5 sends the OID 7 to the equipment 6 having an object having the interface with the OID and the IID.
  • the information processing unit 6 of the equipment 6 executes an object having an interface corresponding to the OID and communicates with the functional unit 60 based on information defined in the interface under the object. Send and receive this information.
  • the service power S based on the information defined by the interface of the object of the specific equipment 6 is provided from the equipment 6 concerned.
  • the event information is defined for an interface
  • an event occurs in the functional unit 60 of the equipment 6 and the information processing unit 63 receives the event information.
  • the information processing unit 63 receives the event information.
  • it is sent from the equipment 6 to the gateway 5
  • the OAS 7 of the gateware 5 is further sent to the center server 3, and the OAS 7 of the center server 3 is sent to the client terminal device 2.
  • the center server 3 Through OAS7 routing, the object of the equipment 6 can be accessed through the gateway 5 under the LAN 4 to which the corresponding equipment 6 is connected, so that the IP address of the equipment 6 is completely conscious.
  • the service provided by the equipment 6 can be enjoyed without any problems.
  • the MOS OID and IID are sent to the client terminal equipment 2 when the equipment 6 is added. Therefore, the client terminal device 2 can enjoy the added service simply by adding or changing the application that makes the service request to the OID of the MOS object that provides the service or the IID of the interface. be able to.
  • the center server 3 is equipped with a Web server function for constructing a Web site that can be browsed by a browser installed in the client terminal device 2, and from the client terminal device 2 Information collected by the center server 3 may be browsed at any time.
  • one or a plurality of interfaces to which an arbitrary IID is assigned by further redefining the definition contents for the interface information under the object of the equipment 6 on the OAS 7 of the center server 3
  • the client terminal device 2 accesses the server-side object and interface on this OAS7 using OID and IID, it associates the object and interface on the device 6 side in advance. Is characterized in that they are accessed with their OID and IID. Therefore, the user can make a request for enjoying the service provided by the facility device 6 by accessing the IID of the interface under the object on the OAS 7 of the center server 3 by the client terminal device 2.
  • a service request function unit 31a and a service provision function unit 31b are required as shown in FIG.
  • the center server OAS uses the OID that is the identifier of the MOS object of the information processing unit 63 of the equipment 6 or the IID of the interface below or a combination of the OID and the IID to interface the object.
  • a request for exchange of defined information is made as a service request to the equipment 6 via the gateway 5, and information corresponding to the requested service is exchanged with the equipment 6 via the gateway 5.
  • the service request function unit 31a has an interface that defines information used for the service provided by the client. Based on the definition of the interface, the service request function unit 3la stores the information on the requested service. Between the information of the requested service and the information used for the client providing service.
  • It has a server-side object that performs transformation based on the definition, and attaches an OID to the object and an arbitrary IID to the interface below it, and the unique identifier of the object or the IID of the interface under the object or A service providing function unit 31b is provided to execute the object when a request to execute the object is received from the client terminal device 2 using a combination of OID and IID.
  • the above-mentioned conversion refers to conversion of information having different meanings based on certain information, such as conversion from the current temperature to an average temperature for a certain period of time.
  • the correspondence between the identifier (OID, IID) assigned to each server-side object and the identifier (OID, IID) assigned to each equipment-side object is the identifier setting unit in the server. In this case, it is set.
  • the functional unit 60 of the equipment 6 (6a, 6b, 6c) in Fig. 1 (A) is heated as shown in Fig. 4 (A). If the information handled as the service provided by each temperature sensor is defined as a variable of "current temperature” and! /, The definition contents are the same, and therefore the respective equipment 6 (6a, 6b
  • the IID of the interface under the object (OID force xxa, xxb, xxc) of the information processing unit 63 of 6c) is set as “temperature sensor”.
  • the service request function unit 3 la on the OAS 7 periodically accesses the OID of the object having the interface with the IID “temperature sensor”, and the access result is Recording the "current temperature” variable sent from the equipment 6 (6a, 6b, 6c) is realized by an application corresponding to the temperature monitoring service programmed in advance and is associated with this application
  • the IIDzzz of the OIDyyy interface of the object is accessed from the terminal device 2 for the client, the corresponding application is started up and the routing table power is also set to “temperature sensor” t ⁇ , and the object with the interface is set to MOS.
  • Extract gateway 5 that has LAN4 connected to equipment 6 (6a, 6b, 6c) Performs a process of sending a service request for the object with the interface IID referred to E A 5 as "temperature sensor" is assigned.
  • the OAS 7 of the gateway 5 that receives the service request is connected to the subordinate LAN 4 and has a “temperature sensor” t ⁇ , which has an object having an object having an interface with the IID 6 (6a , 6b, 6c) are extracted from the connected equipment information table table and the equipment 6 is periodically requested for service.
  • the information processing unit 63 of the equipment 6 that has received the service request acquires the current detected temperature information from the functional unit 60, which is a temperature sensor, and sends it to the gateway 5 as a variable "current temperature” Gateway 5's OAS 7 sends the received “current temperature” variable to Centersano 3.
  • the application that implements the service providing function unit 31b on the OAS 7 of the center server 3 performs processing to send the variable “current temperature” to the client terminal device 2 that has made the service request. Accordingly, the user can arbitrarily know the “current temperature” in a remote place, for example, a building or a house and its transition through the client terminal device 2.
  • the equipment 6c has a different IP address with respect to the IP addresses of the equipment 6a and 6b.
  • it is stored in the routing table (connection OAS information table) of OAS7 in the gateway 5 together with the OID of the object and the IID of the interface below it, and the equipment 6c corresponding to the OID and IID is connected.
  • the IP address of gateway 5 is added to the routing table of OAS7 of center server 3.
  • the application on the OAS 7 of the center server 3 does not directly recognize the IP address of the added equipment 6c from the client terminal equipment 2 through the gateway 5 in response to a service request from the client equipment 6c. Since it is possible to send a service request to access the interface assigned with the “temperature sensor” under the object, the system change can be handled easily (simple) and flexibly.
  • the functional unit 60 of the equipment 6 (6a, 6b, 6c) is a temperature sensor, and an interface with an IID called “temperature sensor” is provided under the object of each information processing unit 63.
  • the functional unit 60 of the equipment 6 (6a, 6b, 6c) is a human sensor, and each information processing unit 63 has An “human sensor” and an interface with IID are provided under the object to provide a service to notify event information that the human sensor detects a person.
  • the information defined in the interface under each object is named "presence detection” in the event information, and "human sensor” is assigned as IID! /.
  • each of the equipment 6 (6a, 6b, 6c) is received from the functional unit 60 by an object having an interface assigned with an IID called "human sensor” as an application of OAS7 on the center server 3.
  • the security service application is connected to the client terminal 2 That event on the mobile phone Send information. Therefore, when the OID of the object associated with this application and the interface IID under this object are accessed from the client terminal device 2, the application is launched and the mobile phone that is the client terminal device 2 is started.
  • Equipment that has an object with an interface to which “ID sensor” is assigned from the above routing table (connection OA S information table) and the IID is assigned to the information processing unit 63.
  • the gateway 5 having the LAN 4 connected to (6a, 6b, 6c) is extracted, and a service request is sent to the gateway 5 for the object having the interface with the IID “human sensor”.
  • the OAS 7 of the gateway 5 extracts the corresponding equipment 6 (6a, 6b, 6c) connected to the LAN 4 from the connected equipment information table table and sends the service request. Send to these equipment 6 (6a, 6b, 6c).
  • the corresponding information is executed in the information processing unit 63 of each corresponding equipment 6 (6a, 6b, 6c), the function unit 60 detects the presence of a person, and event information indicating a state change of “presence detection” Is sent to gateway 5 OAS7. As a result, the gateway 5 further sends the received event information to the center server 3.
  • event information “existence detection” is sent from any of the information devices 6 (6 a, 6 b, 6 c) via the gateway 5, the client terminal The device 2 is notified of event information “existence detection”. For example, enjoy a service in which event information “detection of presence” is sent from equipment 6b, 6c that has an interface with the same IID as the IID of the object interface of equipment 6a. can do.
  • the client terminal device in response to the occurrence of an event in the added equipment 6c without changing the application on the OAS 7 of the center server 3 Since event information can be notified to the system, system changes can be handled easily and flexibly.
  • one interface having the same IID is given to one object of the information processing unit 63 of each equipment 6 (6a, 6b, 6c).
  • iS A single object has multiple interfaces, each with an IID corresponding to service provision, and the same IID is defined for the interface with the same definition content between the equipment 6 (6a, 6b, 6c).
  • each equipment 6 (6a, 6b, 6c) is a human sensor and provides human detection and V information, it has a function!
  • event information can be provided when an event occurs, and information (functions) can be provided in response to user demands.
  • the interface IID is assigned according to the combination of information definitions and service contents, You can make various services.
  • an interface with IIDs such as “safety service”, “crime prevention service”, “regional service”, “main service” is prepared, and the equipment 6 ( Under all MOS objects of 6a, 6b, 6c), an IID called “Manufacturer service” is assigned, and an interface defining a function “Response” is provided.
  • MOS objects of indoor equipment 6a and 6c are given an IID called “safe service” and have an interface that defines event information called “presence detection”.
  • the equipment device 6a in the entrance is assigned an IID called “Security Service”
  • the equipment device 6b installed around the residence is assigned an IID called “Local Service” and “Security Service”.
  • a service request to access the interface of 6c is sent to the equipment 6a or 6b or 6c through the gateway 5 and After, change the detection information of the human sensor When this occurs, event information “presence detection” indicating the presence or absence of a person is sent via the gateway 5, and the sent event information is sent to the corresponding client terminal device 2.
  • the "crime prevention service” corresponds to human detection of the human sensor of the equipment 6b installed around the house and the human sensor of the equipment 6a installed at the entrance in the house, for example. After notification of the “presence detection” event information from the equipment 6b around the house, the user terminal device 2 is notified of the notification of the “presence detection” event information from the equipment 6a. However, it is possible to provide a service that can grasp the existence of illegal intruders, such as the time history of "presence detection”.
  • a human sensor of the equipment 6b installed around the house detects a person around the house and uses the event information "detection of presence” for the equipment for the client.
  • the terminal device 2 By notifying the terminal device 2, it is possible to provide a service that is useful for crime prevention around the house (region).
  • “Manufacturer service” and “II service” are provided from the client terminal device 2 on the maker side as an application for receiving services corresponding to the IID interface.
  • the service request to access the interface of the equipment devices 6a to 6c with “Manufacturer Service” and the IID passes through Gateway 5.
  • the detection information of the human sensor at that time is sent as a “response” function via the gateway 5, and the contents of the function are sent to the client terminal device 2.
  • the manufacturer can grasp the operating state of its products and obtain information useful for maintenance.
  • a plurality of interfaces are provided under one object included in the information processing unit 63 of one equipment 6 and are defined for each interface.
  • a variety of ways to enjoy the services provided by the equipment 6 such as having multiple information, or enjoying the services provided by the required equipment 6 by changing the IID of each interface as one. I can plan.
  • a service request is issued from the client terminal device 2 to the object of the server 3, but the client terminal device 2 is directly connected to the facility device 6 as in the first embodiment.
  • a similar service can be provided even when a service request is made with the OID or IID of the object corresponding to each MOS service of the information processing unit 63.
  • the force to have multiple interfaces with different IIDs under one object for example, the equipment 6a, 6b, 6 shown in Fig. 1 (A)
  • the function part 60 of c is an electric lock, and the information defined by the interface of each object of the information processing part 63 is referred to as a function "locking" and "unlocking" corresponding to the operation of the electric lock. It is a combination of multiple definitions of information on a single interface, such as a function and a variable called “current state” and an IID of “electric lock”.
  • the object "electric lock” t and the IID of the information processing unit 63 of each equipment 6a, 6b, 6c By sending a service request to access the interface through gateway 5, the function 60, which is an electric lock, is automatically locked using software programmed to give the functions 60 "locking" and “unlocking" to the function 60. Or provide services to unlock.
  • the center server 3 can receive the equipment 6a to 6c and notify the current status to the client terminal device 2 or display it on the Web site.
  • the equipment 6c when the equipment 6c is newly added in the facility where the equipment 6a, 6b is already installed, the equipment 6c must have a different IP address.
  • the same information definition is performed by the interface under the object of the information processing unit 63 of the equipment 6c and the application on the OAS7 of the center server 3 can be changed by adding “electric lock” ⁇ ⁇ IID.
  • the functional unit 60 which is an electric lock of the added equipment 6c, can be controlled according to the time schedule.
  • the client terminal device 2 is directly connected to each MOS service of the information processing unit 63 of the facility device 6 as in the first embodiment. A similar service can be provided even when a service request is made using the OID or IID of the corresponding object.
  • the equipment 6 of each of the above embodiments may be a home electric device such as an AV device.
  • MOS may be incorporated in the controller of the central control system, and the controller may be handled as equipment 6 on the network system.
  • the network system of the present invention the collective control of facility equipment that provides a service without the user being aware of unique identification information such as an IP address used for network communication of the equipment, In addition to individual monitoring, it is possible to respond flexibly to the demands of individual users even when equipment is added.
  • the present invention can realize a more comfortable and safe living space and work space by controlling and monitoring facility equipment at a distant location by using portable network devices, etc. The system is expected to be widely used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 制御や監視の対象としての設備機器の追加や変更があってもシステム変更が簡易なネットワークシステムを提供することにある。設備機器は、設備機器が提供するサービス内容に基づいて定義されるオブジェクト識別子が付されたオブジェクトを有し、設備機器にネットワークを通じて接続されるネットワーク機器からオブジェクト識別子を用いたサービス要求を受けると、このサービス要求に基づいて設備機器が当該オブジェクトによって定義されるサービスを実行する。複数の設備機器のオブジェクトに同一のオブジェクト識別子を付すことで、ネットワーク機器からそのオブジェクト識別子を用いたサービス要求があると、それら複数の設備機器に同一のサービスを提供させることができる。

Description

明 細 書
ネットワークシステム
技術分野
[0001] 本発明は、ネットワークに接続されている設備機器をネットワーク機器力 遠隔制御 や遠隔監視するネットワークシステムに関するものである。
背景技術
[0002] 従来、 IPv6ネットワークに接続された端末から、非 IPネットワークに接続されて!、る 設備機器を制御 Z監視するシステムが提案されている。このシステムは、非 IPv6ネッ トワークの機器のインターフェース IDと識別情報を取得するとともに、 IPv6ネットヮー クのネットワーク IDを取得し、これらの IDから IPv6aアドレスを生成し、この生成したァ ドレスと識別情報の対応を管理することで、非 IPv6ネットワークの機器と IPv6ネットヮ ークの端末との間の通信を可能にするゲートウェイを設けて設備機器の制御や監視 を端末で行うものである。
[0003] 例えば、この種のネットワークシステムが特開 2003— 60664公報に記載されてい る。このシステムにおいては、非 IPv6の機器を用いるものの、 IPv6ネットワークの端 末では送信先の IPv6アドレスを含むヘッダを設けたパケットを送るため、ゲートウェイ で非 IPv6の機器への IPv6のアドレス割り当てを行うとしても、端末から複数の機器へ のアクセスを行う場合には、各機器に対応する IPv6アドレスを生成する必要がある。 つまり IPv6アドレスを意識することが必要であり、同じ動作を行う機器を追加する場 合でも、それに対応する IPv6アドレスを別にする必要があり、一つの識別子で複数 の機器を制御 Z監視する操作は行えなカゝつた。また、一つの機器に複数の識別を割 り当てることもできなカゝつた。さらに、サービスを提供する設備機器の増加にも柔軟に 対応することができな力つた。
発明の開示
[0004] そこで、本発明は上述の問題点に鑑みてなされたもので、その主たる目的は、サー ビスを提供する設備機器の増設が容易であるとともに、クライアントのニーズに基づい て設備機器の遠隔制御や遠隔監視を効率よく行えるネットワークシステムを提供する ことにある。
[0005] すなわち、本発明のネットワークシステムは、複数の設備機器と、前記設備機器に ネットワークを通じて接続されるネットワーク機器とを含み、ネットワーク機器力 入力 されたサービス要求に基づ!/ヽて、設備機器がオブジェクトを実行するネットワークシス テムであって、
前記オブジェクトにはオブジェクト識別子が付され、
ネットワーク機器は、前記オブジェクト識別子を個別に指定するための識別子指定 部を有し、
前記設備機器は、同一のオブジェクト識別子が付されたオブジェ外を有する複数 の設備機器を含み、前記ネットワーク機器が前記識別子指定部によって指定された 前記同一のオブジェクト識別子を用いて前記サービス要求を行う時、前記複数の設 備機器は、前記同一のオブジェクト識別子が付されたオブジェクトによって定義され る同一のサービスを提供することを特徴とする。
[0006] そして、本発明のネットワークシステムによれば、ユーザであるクライアントは、設備 機器のネットワーク通信に用いる IPアドレス等の固有識別の情報を意識することなぐ 複数の設備機器のオブジェクトに一つのオブジェクト識別子を付すことで、それらの 設備機器に対して同様のサービスを一括して実行させることができる。また、サービス を実行する設備機器の増設にも柔軟に対応することができる。
[0007] 本発明の別の目的は、上記ネットワークシステムと基本構成が同じで、以下の機能 を有するネットワークシステムを提供することにある。すなわち、このネットワークシステ ムは、複数の設備機器と、前記設備機器にネットワークを通じて接続されるネットヮー ク機器とを含み、前記ネットワーク機器カゝら入力されたサービス要求に基づいて、前 記設備機器がオブジェクトを実行するネットワークシステムであって、
前記オブジェクトにはオブジェクト識別子が付され、
前記ネットワーク機器は、前記オブジェクト識別子を個別に指定するための識別子 指定部を有し、
前記設備機器は、異なるオブジェ外識別子が付された複数のオブジェクトを有す る設備機器を含み、前記ネットワーク機器が前記識別子指定部によって指定された 前記異なるオブジェクト識別子の一つを用いて前記サービス要求を行う時、前記設 備機器は、当該指定されたオブジェクト識別子が付されたオブジェクトによって定義 されるサービスを提供することを特徴とする。
[0008] このネットワークシステムによれば、一つの設備機器に複数のオブジェクトを持たせ て夫々にオブジェ外識別子を付すことで、各設備機器に多種多様なサービスを実 行させることができる。
[0009] 上記ネットワークシステムにより設備機器の遠隔監視を行う場合は、上記設備機器 は、設備機器のサービスを提供するための処理を行う機能部と、上記オブジェクト〖こ ぉ 、て定義され、前記サービスの提供に必要な情報の授受を前記機能部との間で 行う情報処理部とを備えることが好ま 、。上記オブジェクトにお 、て定義される情報 としては、上記オブジェクトがネットワーク機器力 アクセスされたときに上記機能部に 対して上記情報処理部から渡すサービス提供のための動作指示用関数、上記ォブ ジェタトが上記ネットワーク機器の要求によりアクセスされたときに上記ネットワーク機 器に返す上記機能部の現在状態を示す変数、および上記オブジェクトが上記ネット ワーク機器により予めアクセスされている場合に、上記機能部の状態変化が発生した ときに上記ネットワーク機器に送るイベント情報等を挙げることができる。
[0010] 本発明のネットワークシステムの好ま 、実施形態にぉ 、て、オブジェクト識別子は
、上記設備機器のオブジェ外の固有識別子と、上記設備機器の機能に基づいて定 義される少なくとも一つのインターフェース識別子を含み、ネットワーク機器が上記ォ ブジエ外識別子を用いてサービス要求を行う時、設備機器は、前記固有識別子と前 記少なくとも一つのインターフェース識別子との組み合わせによって特定されるサー ビスを実行する。
[0011] また、本発明のネットワークシステムのさらに好ましい実施形態として、ネットワーク 機器は、クライアント用端末機器と、前記クライアント用端末機器と上記複数の設備機 器との間にネットワークを通じて接続されるサーバとを含み、クライアント用端末機器 力ものサービス要求に基づいて前記サーバがサーバ側オブジェクトを実行し、その 結果前記サーバが前記設備機器に対して設備側オブジェ外を実行するようにサー ビス要求するネットワークシステムであって、前記クライアント用端末機器力もサーバ への前記サービス要求は、前記サーバ側オブジェクトに付された第 1識別子を用い て行われ、前記サーバから前記設備機器への前記サービス要求は、前記設備側ォ ブジエタトに付された第 2識別子を用いて行われ、前記第 2識別子は、前記クライアン ト用端末機器力もの第 1識別子を用いたサーバ側オブジェクトの実行要求に基づい て上記設備側オブジェクトを実行する設備機器の機能 (例えば、「施錠」、「空調」)に 基づいて定義される少なくとも一つの識別子を含み、サーバは、第 1識別子と第 2識 別子との対応関係を設定する識別子設定部を有する。
[0012] この場合は、設備機器側のオブジェ外における情報の定義の変更や、設備機器 側のオブジェクトの追加なしに、サーバ側オブジェクトで新たなサービス提供が可能 となり、また設備機器の追加等があっても既存の設備機器の存在に関係なぐ提供サ 一ビスを拡張することが可能となる。さらに、設備機器が提供するサービスの享受の ために設備機器のオブジェクトの実行要求をサーバを介して行うことで、クライアント 用ネットワーク機器側の負担を軽減する効果もある。
[0013] 上記した好ましい実施形態に力かるネットワークシステムにおいては、第 2識別子が 、上記設備側オブジェ外の固有識別子 (OID)と、上記設備機器の機能 (上記設備 機器が提供するサービスの内容)に基づいて定義される少なくとも一つのインターフ エース識別子 (IID)を含み、上記サーバは、前記固有識別子と前記少なくとも一つの インターフェース識別子の組み合わせと上記オブジェクト識別子が付されたオブジェ タトにアクセスするためのネットワーク通信用の接続アドレス情報 (接続関連情報)との 関係を示すルーティングテーブルを作成し、ルーティングを行うルーティング機能部 を有することがさらに好ましい。
[0014] また、上記の好ましい実施形態に力かるネットワークシステムにおいて、第 1識別子 は、上記サーバ側オブジェクトの固有識別子と、クライアント提供用サービスの内容に 基づいて定義される少なくとも一つのインターフェース識別子を含み、第 2識別子は 、上記設備側オブジェクトの固有識別子と、上記設備機器の機能に基づいて定義さ れる少なくとも一つのインターフェース識別子を含み、識別子設定部には、第 1識別 子を構成する前記固有識別子と前記少なくとも一つのインターフェース識別子の組 み合わせと、第 2識別子を構成する前記固有識別子と前記少なくとも一つのインター フェース識別子の組み合わせとの対応関係が設定されることが特に好ま U、。この場 合は、特定の設備機器が提供する特定のサービスを享受することが可能となる。また 、複数の設備機器のオブジェクトに同一のインターフェース識別子が付された場合は 、このインターフェース識別子を用いてアクセスすることで、対応する複数の設備機器 によってインターフェース識別子の定義内容に対応する同一のサービスを一括して 享受することが可能となる。このように、クライアントが取得を必要とする情報の多様ィ匕 に適切に対応することができるとともに、設備機器を増加する場合などのシステム変 更に容易に且つフレキシブルに対応することができる。
[0015] また、サーバは、クライアント用端末機器からのサーバ側オブジェクトのリクエストを 介して上記設備機器が制御側オブジェ外を実行して得られたデータを、前記サー バ側オブジェクトの内容に基づいて変換してクライアント用端末機器に送ることが好ま L ヽ。設備機器でオブジェ外を実行して得られるデータを直接クライアントに提供す るだけでなぐクライアントが必要としている情報に処理して力 クライアントに提供で きるので、クライアントはより広範な種類のサービスを受けることができる。
[0016] 上記サーバは、所定の通信プロトコルを SOAP (Simple Object Access Protocol)に 変換して送るとともに、受け取った SOAPを前記所定の通信プロトコルに戻す機能を 備えることが好ましい。この場合は、ネットワークにおいて設けられるフアイヤーウォー ルを超えて設備機器とネットワーク機器との通信が行える。
[0017] 本発明の好ましい実施形態に力かるネットワークシステムは、以下のように定義する こともできる。すなわち、このネットワークシステムは、複数の設備機器と、該設備機器 が提供するサービスを享受するための要求を前記設備機器に対してネットワークを通 じて行う 1乃至複数のネットワーク機器とを備え、
前記設備機器は、当該設備機器の提供サービスの処理を行う機能部と、前記提供 サービスに用いる情報を定義して該定義に基づいて当該情報の授 Z受を前記機能 部との間で実行するための 1乃至複数のオブジェクトを有し、且つアクセス用のォブ ジェタト識別子を前記オブジェクトに付している情報処理部とを備え、
前記ネットワーク機器は、前記オブジェ外識別子に基づ!、た要求を前記設備機器 に直接又は間接的にネットワークを通じて送る機能を備え、 各設備機器の情報処理部が有する前記オブジェ外は前記定義内容が同じ場合に 同一のオブジェクト識別子が付され、
前記ネットワーク機器力 各設備機器のオブジェクトに同一に付されたオブジェクト 識別子に基づ ヽて要求を行った場合、各設備機器は当該オブジェ外識別子に対応 する要求オブジェクトの実行により当該オブジェクトに定義された同一のサービスを 提供する。
[0018] さらに、本発明の別の好ましい実施形態に力かるネットワークシステムは、以下のよ うに定義することもできる。すなわち、このネットワークシステムは、複数の設備機器と 、該設備機器が提供するサービスを享受するための要求を前記設備機器に対してネ ットワークを通じて行う 1乃至複数のネットワーク機器とを備えているネットワークシステ ム ヽてゝ
前記設備機器は、当該設備機器の提供サービスの処理を行う機能部と、前記提供 サービスに用いる情報を定義して該定義に基づいて当該情報の授 z受を前記機能 部との間で実行するための 1乃至複数のオブジェクトを有し且つアクセス用のォブジ ェクト識別子を前記オブジェクトに付している情報処理部とを備え、
前記ネットワーク機器は、前記オブジェ外識別子に基づ!、た要求を前記設備機器 に直接若しくは間接的にネットワークを通じて送る機能を備え、
一つの設備機器の情報処理部が有する複数のオブジェクトは夫々異なるオブジェ タト識別子が付され、
前記ネットワーク機器は、前記一つの設備機器のオブジェクトに夫々設定された複 数のオブジェ外識別子を個別に指定可能であり、前記一つの設備機器は当該個別 に指定されたオブジェクト識別子に対応するオブジェクトの実行により当該オブジェク トに定義されたサービスを提供することを特徴とする。
[0019] 上記した好ましい実施形態のネットワークシステムによれば、ユーザは設備機器の ネットワーク通信に用いる IPアドレス等の固有識別の情報を意識することなぐ設備 機器の制御や監視が可能であって、複数の設備機器のオブジェクトに一つのォブジ ェ外識別子を付して、それらの設備機器に同様のサービスを提供させることや、一 つの設備機器に複数のオブジェクトを持たせて夫々にオブジェクト識別子を付すこと ができるので、一つの設備機器に多種多様なサービスを提供させることができる。
[0020] また、上記ネットワークシステムにお 、て、各設備機器の情報処理部が具備する各 オブジェクトには固有識別子を付与するとともに、各オブジェクトには当該情報処理 部が前記機能部との間で授受する情報を定義し、且つ任意のインターフェース識別 子が付与された入出力定義機能を備え、前記ネットワーク機器が前記オブジェクト識 別子に基づ!/、た要求を前記設備機器に送ることで、当該設備機器の情報処理部の オブジェクトに対するアクセスを行う際は、提供サービスを享受するための情報が複 数のオブジェクト下にある同一のインターフェース識別子が付された各入出力定義機 能で定義される情報である時、当該インターフェース識別子をオブジェクト識別子とし て用いることで対応する複数の設備機器によって同一のサービスを一括して享受す ることができ、提供サービスを享受するための情報が特定のオブジェクトが有する特 定の入出力定義機能で定義される情報の場合は、当該オブジェクトの固有識別子と 当該入出力定義機能のインターフェース識別子との組み合わせを前記オブジェクト 識別子として用いることで、特定の設備機器が提供する特定のサービスを享受するこ とが可能となる。
[0021] また、ネットワーク上にサーバを設け、このサーバが、前記ネットワークに接続されて いる前記設備機器を検出するとともに、検出した前記設備機器の情報処理部が有す るオブジェクトのオブジェクト識別子と、当該オブジェクト識別子のオブジェクトに対し てアクセスするためのネットワーク通信用の接続関連情報との対応関係を格納するテ 一ブルを備え、前記ネットワークを通じてネットワーク機器力も送られてくる前記設備 機器の提供サービスを享受するための前記要求に対応したルーティングを前記テー ブル内容に基づいて行うようにすれば、設備機器が提供するサービスの享受のため に設備機器のオブジェクトの実行要求をサーバを介して行うことで、クライアント用の ネットワーク機器側の負担を軽減することができる。
[0022] そして、サーバが、前記ネットワーク機器が要求する提供サービスに対応する情報 を定義付けるとともに、当該定義に対応付けたオブジェ外識別子が付された 1乃至 複数のサーバ側オブジェクトを有する処理部を備え、前記処理部は、前記ネットヮー ク機器力 の提供サービスの享受の要求が前記サーバ側オブジェクトのオブジェクト 識別子を用いていると、当該サーバ側オブジェクトの実行により、当該サーバ側ォブ ジェタトに対応付けてある前記設備機器の情報処理部のオブジェクトに対して当該ォ ブジエタトのオブジェクト識別子を用いて提供サービスの享受の要求を行うようにすれ ば、設備機器側のオブジェクトにおける情報の定義の変更や、オブジェクトの追加な しにサーバ側のオブジェクトで新たなサービス提供が可能となり、また設備機器の追 加等があっても既存の設備機器の存在に関係なぐ提供サービスの拡張にも容易に 対処することができる。
[0023] 本発明のさらなる特徴およびそれがもたらす効果は,以下に述べる発明を実施する ための最良の形態および実施例に基づいてより明確に理解されるだろう。
図面の簡単な説明
[0024] [図 1] (A)は本発明の第 1実施形態に力かるネットワークシステムの概略図であり、 (B )は同ネットワークシステムに用いるセンターサーバの構成図である。
[図 2] (A)は同ネットワークシステムに用いるクライアント用端末機器の構成図であり、 (B)はクライアント用端末機器のクライアント ·プラットフォームの構成図である。
[図 3] (A)は同ネットワークシステムに用いる設備機器の構成図であり、 (B)は設備機 器搭載の MOSの構成図である。
[図 4] (A)および (B)は、本発明の第 2実施形態に力かるネットワークシステムの動作 例を示す説明図である。
[図 5]本発明の第 2実施形態に力かるネットワークシステムの別の動作例を示す説明 図である。
発明を実施するための最良の形態
[0025] 以下、本発明のネットワークシステムを好ま U、実施形態に基づ!/、て詳細に説明す る。
(第 1実施形態)
図 1 (A)は、本実施形態のネットワークシステムの構成を示す概略図であり、オーブ ンネットワークであるインターネット 1に接続されて!、るパーソナルコンピュータ或!、は インターネットワーク 1に連なる移動体通信網にお 、て使用される移動体通信端末機 器のようなネットワーク機器としてのクライアント用端末機器 2と、インターネット 1に接 続されている後述するオブジェクトアクセスサーノ (以下、 OASく Object Access Ser ver>と呼ぶ) 7の機能を搭載したネットワーク機器たるセンターサーバ 3と、ユーザェ リア A内の LAN4とインターネット 1との間に介在し、インターネット 1と LAN4との間の プロトコル変換機能などを含めた上記 OAS7を搭載したゲートウェイ 5と、ユーザエリ ァ A内のビル、住宅等に設置され、 LAN4によって接続される各種設備機器 6 (図示 例では 6a〜6cの 3台)とで主として構成される。
[0026] クライアント用端末機器 2は、図 2 (A)に示すように、ネットワーク通信を行うための 通信部 20と、演算処理部 21と、キーや表示器等力 なる入出力部 22と、当該ネット ワークシステムにおいて提供されるサービスを享受するためのクライアント用ソフト(以 下 OALく Object Access Library >と呼ぶ)や、クライアント用アプリケーション(ソフト )等を格納するとともに、データの一時記憶等に用いる記憶部 23とを備える。演算処 理部 21は、 OALを実行することでインターネット 1及び LAN4上のノード検出、更に 後述するオブジェクトに対するアクセスが行え、またクライアント用アプリケーションを 実行することで後述する設備機器 6が提供するサービスをクライアント用端末機器 2 が欲する形で享受することができるようになつている。また、クライアント用端末機器に は、後述するオブジェクト識別子を個別に指定する識別子指定部 26としての機能が 備わっており、クライアントが入出力部 22を介して入力したサービス要求のための情 報に基づいて所定のオブジェクト識別子が指定 (選択)される。尚、図 2 (A)中、符号 24はバスである。
[0027] ここで、クライアント用アプリケーションと OALとで構成されるクライアント 'プラットフ オームは、図 2 (B)に示すように構成されており、 OALはクライアントアプリケーション 14との間で情報の授受のための情報伝達機能 10と、ネットワーク上のノード (ォブジ ェクト搭載の機器)検出機能 11と、オブジェクト要求機能 12、ネットワーク接続のため のプロバイダ機能 13と、 OALプラットフォームによる伝送条件 15等力もなる。
[0028] 一方、ネットワークシステムに組み込まれ、ユーザエリア Aに設置される設備機器 6 ( 6a〜6c)には、例えば、住宅やビルに設置される設備機器がある。ビルの場合には 環境設備 (照明、空調)、防犯'防災設備、これら設備に用いる温度センサ、輝度セン サ、人感センサ、火災感知センサ等がある。また住宅においても同様な設備機器を 設置することができる。
[0029] これら設備機器 6は、図 3 (A)に示すように、設備機器 6独自のサービスを提供する ための機能部 (例えば、空調設備では空調器とそれを制御する制御装置、また照明 設備では、照明負荷の点灯や明るさを制御する点灯装置、各種センサでは検知のた めのヘッダとヘッダで検知された検知情報を出力する信号処理部に相当する) 60と 、この機能部 60にインターフェース部 61とバス 62とを介して動作指示 (動作制御)す るための関数を与えたり、機能部 60の現在状態を示す変数を取得したり、更には機 能部 60の状態変化が発生したことを示すイベント情報を取得する処理を行う情報処 理部 63と、ネットワーク通信のための通信部 64と、情報処理部 63の記憶部 65とで基 本的に構成される。記憶部 65には、本実施形態のネットワークシステムにおけるォブ ジェタトサーバ機能を実現するためのソフトモジュール(以下、 MOS< Micro Object Server >と呼ぶ)を糸且み込んである。
[0030] この MOSは、図 3 (B)に示すように、サービス提供のためのプログラムモジュール であるオブジェクトを含むアプリケーションソフトウェア部 40と、後述する OSI7階層の プロトコルに対応するソフトウェア通信モジュール 41と、通信部 64やインターフェース 部 61との間の通信のためのハードウェア通信モジュール 42とから構成される。
[0031] ここで、ネットワークシステムにおけるプロトコルとしては、 OSI7階層モデルを用い、 最上位階層のアプリケーション層としては、設備機器 6の情報処理部 63の MOSがク ライアント用端末機器 2との間で変数、イベント情報、関数の各情報の授 Z受を行うた めの独自のオブジェクトアクセスプロトコル(Object Access Protocol = OAP)を採用 している。
[0032] MOSのソフトウェア通信モジュール 41は、 OSI7階層のネットワーク層〜プレゼン テーシヨン層におけるプロトコルを担うものであって、上述の OAPの定義や TCPUD Pの統合を行っている。
[0033] 而して、各設備機器 6は、機能部 60がサービス提供のための処理を行う際に用い る 1乃至複数のオブジェクトを情報処理部 63内に組み込まれた MOSで有するととも に、夫々のオブジェクトには提供サービスに対応する情報 (変数、関数、イベント情報 の組み合わせ)によって定義されたインターフェースを 1乃至複数有するものであり、 各オブジェクトには固有識別子(以下 OIDと呼ぶ)を付与するとともに、各インターフ エースにもインターフェース識別子 (または入出力定義識別子、以下 IIDと呼ぶ)を付 与してある。この定義内容が同一のインターフェース、つまり同じ IIDを付与したインタ 一フェースは、複数のオブジェクト下に割り当てることが許される。尚、特定の設備機 器 6を指定する必要の無 、サービスでは、同一の OIDを複数の設備機器 6のォブジ ェタトに割り当てることも可能である。
[0034] また、上述したように、クライアント用端末機器 2の OALが設備機器 6のオブジェクト の OIDや IIDを指定してサービスを享受できる。この場合、クライアント用端末機器 2 は、ノード検出機能 11を用いて設備機器 6の IPアドレスと、オブジェクトの OID及びィ ンターフェースの IIDとを取得し、且つ設備機器の IPアドレスと、 OID及び IIDとの対 応表を作成する。
[0035] 次に、図 1 (A)に示す OAS7を用いたシステムによってクライアント用端末機器 2か ら設備機器 6のオブジェクトに対して、当該オブジェクトの OID及びインターフェース の IIDでアクセスする場合にっ 、て説明する。
[0036] ゲートウェイ 5及びセンターサーバ 3に組み込む上述の OAS7は、ネットワークの繋 力 Sり方を隠すためのオブジェクト 'ルータとしての機能を実現するソフトと、更に設備機 器 6のオブジェクト下の入出力定義機能(以下インターフェースと 、う)をアクセスする ことで、当該設備機器 6の機能部 60が提供するサービスをユーザ (クライアント用端 末機器 2)が享受するために実行される各種アプリケシヨンソフト、更に異種のプロトコ ルを変換して本実施形態のネットワークシステムにシームレスに繋ぐためのプロトコル 'ブリッジサービスや、 OAS7間のプロトコルを SOAPに変換してフアイヤーウォール を通過させるためのフアイヤーウォール ·ブリッジ ·サービス等の追加可能なサービス 機能を実現するソフトから構成される。
[0037] 設備機器 6の特定オブジェクトのインターフェースに対するアクセスは、クライアント 用端末機器 2のサービス要求に基づいてセンターサーバ 3経由で OAPにより当該設 備機器 6に対して行われるようになつている。尚、インターネット通信上の設備機器 6 の識別には IPアドレスが用いられており、夫々の設備機器 6は IPアドレスを有する。
[0038] ゲートウェイ 5の OAS7は、プロトコル変換機能と、ゲートウェイ 5内の CPU部(図示 せず)のソフトウェアとして備えられ、 LAN4に接続されている設備機器 6が搭載して いる MOSが持つオブジェクトの OIDとその下のインターフェースの IIDとの組み合わ せ情報と、各設備機器 6 (6a, 6b, 6c)の IPアドレスとの関係を示すルーティングテー ブルを作成するとともにルーティングを行うルーティング機能を有して ヽる。初期起動 時において、 OAPを用いたマルチキャストで接続されている設備機器 6 (6a, 6b, 6c )を読み出し、その応答の有無でノード検出を行って IPアドレスの取得を行う。その後 、設備機器 6 (6a, 6b, 6c)力 送られてくるそれぞれの MOSのオブジェクトの OIDと 、その下のインターフェースの IIDを取得してその組み合わせ情報と IPアドレスとで上 述のルーティングテーブル (接続設備機器情報用テーブル)を作成し、更にその組 み合わせ情報及び自己の IPアドレスをインターネット 1上のサーノ 、図 1 (A)の場合 にはセンターサーバ 3へ送るようになって!/、る。
[0039] 一方、センターサーバ 3は、図 1 (B)に示すように、ネットワーク通信のための通信部 30と、 OAS7をソフトウェアにより実現する演算処理部 31とを備えているコンピュータ システム力もなり、センターサーバ 3の OAS7は、ゲートウェイ 5から送られてくる設備 機器 6の OID及び IIDの組み合わせ情報とゲートウェイ 5の IPアドレスの関係を示す ルーティングテーブル (接続 OAS情報用テーブル)を作成してルーティングを行うル 一ティング機能部 31cを備え、接続されたクライアント用端末機器 2に自己のオブジェ タトの OID及び IIDの組み合わせ情報をインターネット 1を通じて提供する。
[0040] 次に、本実施形態のネットワークシステムの動作について説明する。まず、ユーザ エリア Aでは、システムの起動時にゲートウェイ 5の OAS7力 配下の LAN4に接続さ れている各設備機器 6 (6a, 6b, 6c)をマルチキャストでアクセスし、応答のある設備 機器 6 (6a, 6b, 6c)の IPアドレスを取得する。
[0041] その後、各設備機器 6 (6a, 6b, 6c)力もは情報処理部 63の MOSのオブジェクトの OID及びその下のインターフェースの IIDからなる組み合わせ情報がゲートウェイ 5 に送られ、ゲートウェイ 5の OAS7は、各設備機器 6 (6a, 6b, 6c)の IPアドレスと夫々 OID及び IIDの組み合わせ情報力もなるルーティング用テーブルを作成し、またイン ターネット 1上の OAS7、図 1 (A)ではセンターサーバ 3の OAS7に対して配下の LA N4に接続されている各設備機器 6 (6a, 6b, 6c)の上記組み合わせ情報 (OIDと IID との組み合わせ)とゲートウェイ 5自身のグローバルな IPアドレスの情報を送る。
[0042] センターサーバ 3の OAS7は、ゲートウェイ 5の IPアドレスと当該ゲートウェイ 5の配 下の設備機器 6 (6a, 6b, 6c)のオブジェクトの OID及びインターフェース IIDの組み 合わせ情報とからなるルーティング用テーブルを作成し、また接続されて ヽるクライア ント用端末機器 2の OALに対してルーティング用テーブルに格納した設備機器 6 (6 a, 6b, 6c)のオブジェクトの OID及びインターフェース IIDを送って保存させ、クライ アント用端末機器 2でこれらの OID及び IIDを用いてサービス享受のための実行要 求に用いることができるようにする。
[0043] 而して、クライアント用端末機器 2においてサービス享受のアプリケーションを立ち 上げて、設備機器 6へのサービス提供の要求の操作がオブジェクトベース (OID、 II Dを用いる)で行われると、要求されたサービス内容に対応した情報を定義しているィ ンターフェースを持つ全てのオブジェクトの OID或いはインターフェースの IID又は特 定のオブジェクトの OIDとその下の特定のインターフェースの IIDとの組み合わせ情 報がサービス要求として OAPによりセンターサーバ 3にインターネット 1を介して送ら れる。
[0044] センターサーバ 3の OAS7では、クライアント用端末機器 2からサービス要求として 受け取った設備機器 6のオブジェクトの OID或いは IID又は OIDと IIDの組み合わせ 情報と、ルーティング用テーブルの格納情報とを照合して、当該 OID或いは IID又は OIDと IIDの組み合わせ情報に対応した設備機器 6 (6a, 6b, 6c)を接続している L AN4を配下とするゲートウェイ 5を抽出し、当該ゲートウェア 5に対して、クライアント 用端末機器 2から送信された OID或いは IID又は OIDと IIDの組み合わせ情報から なるサービス要求を送る。
[0045] そして、このサービス要求を受け取ったゲートウェイ 5の OAS7は接続設備機器情 報用テーブルカゝら配下の LAN4に接続されている対応する設備機器 6を抽出し、当 該設備機器 6に対して、センターサーバ 3から受け取った OID或いは IID又は OIDと I IDの組み合わせ情報力もなるサービス要求を送る。
[0046] つまり、 OIDのみでのサービス要求の場合は、ゲートウェイ 5は、当該 OIDが付され たオブジェクトを有する全ての設備機器 6に対して当該 OID力もなるサービス要求を 送る。これにより、当該設備機器 6の情報処理部 6では当該 OIDに対応したオブジェ タトを実行してそのオブジェクト下の全てのインターフェースで定義された情報(関数 、変数、イベント情報)に基づいて機能部 60との間で当該情報の授受を行う。ここで、 複数の設備機器 6のオブジェクトが同一の OIDのときには同一のサービスが各設備 機器 6から提供される。
[0047] また、 IIDのみでサービス要求する場合は、ゲートウェイ 5の OAS7は当該 IIDが付 されたインターフェースを持つオブジェクトを有する全ての設備機器 6へ当該 IIDから なるサービス要求を送る。これにより、当該設備機器 6の情報処理部 6では当該 IID に対応したインターフェースを持つオブジェクトを実行してオブジェクト下の当該イン ターフェースで定義された情報(関数、変数、イベント情報)に基づいて機能部 60と の間で当該情報の授受を行う。ここで、複数の設備機器 6のオブジェ外のインターフ エースが同一の IIDのときには、同一の定義内容の情報によるサービスが各設備機 器 6から提供される。
[0048] 更に、 OIDと IIDとの組み合わせ情報からなるサービス要求の場合は、ゲートウェイ 5の OAS7は、当該 OIDが付され且つ当該 IIDが付されたインターフェースを持つォ ブジェクトを有する設備機器 6へ当該 OIDと当該 IIDの組み合わせ情報力もなるサー ビス要求を送る。これにより、当該設備機器 6の情報処理部 6では当該 OIDに対応し たインターフェースを持つオブジェクトを実行してオブジェクト下の当該インターフエ ースで定義された情報に基づいて機能部 60との間で当該情報の授受を行う。ここで 、特定の設備機器 6のオブジェクトのインターフェースが定義する情報によるサービス 力 S当該設備機器 6から提供される。
[0049] 尚、サービス要求が関数を定義したインターフェースに対して為される場合は、設 備機器 6からクライアント用端末機器 2への情報送信はな 、が、変数を定義したインタ 一フェースに対して為される場合、つまり現在状態の情報の要求の場合には設備機 器 6からゲートウェイ 5へ送出し、ゲートウェイ 5の OAS7はセンターサーバ 3へ当該情 報を送り、センターサーバ 3の OAS7は当該情報をクライアント用端末機器 2に送る。
[0050] また、イベント情報を定義したインターフェースに対して為される場合は、当該設備 機器 6の機能部 60でイベント発生が発生してそのイベント情報を情報処理部 63が受 け取ったときに、設備機器 6からゲートウェイ 5へ送り、ゲートウェア 5の OAS7は更に センターサーバ 3へ送り、センターサーバ 3の OAS7はクライアント用端末機器 2に送 ることになる。
[0051] 以上のように、本実施形態のネットワークシステムによれば、クライアント用端末機器 2が設備機器 6のオブジェクトの OIDや、インターフェースの IIDを用いてサービス要 求を行うと、センターサーバ 3の OAS7のルーティングによって、対応する設備機器 6 が接続されている LAN4を配下にするゲートウェイ 5を通じて当該設備機器 6のォブ ジェタトをアクセスすることができ、それにより設備機器 6の IPアドレスを全く意識する ことなく設備機器 6の提供サービスを享受することができる。
[0052] また、設備機器 6が追加され、提供されるサービスの数が増えたとしても、上述した ように、設備機器 6の追加時にクライアント用端末機器 2にその MOSの OIDと IIDとが 送られるため、クライアント用端末機器 2では、そのサービスを提供する MOSのォブ ジェタトの OIDやインターフェースの IIDに対してサービス要求を行うアプリケーション の追加や変更を行うだけで、追加されたサービスを享受することができる。
[0053] 尚、センターサーバ 3に、上述の OAS7以外にクライアント用端末機器 2に搭載して いるブラウザで閲覧可能な Webサイトを構築するための Webサーバ機能を搭載し、 クライアント用端末機器 2からセンターサーバ 3で収集されている情報を随時閲覧で きるようにしても良い。
(第 2実施形態)
本実施形態は、上述のルーティング機能以外に、センターサーバ 3の OAS7上に、 設備機器 6のオブジェクト下のインターフェース情報に対する定義内容を、更に定義 し直して任意の IIDを付与したインターフェースを 1乃至複数持つオブジェクトを 1乃 至複数設け、クライアント用端末機器 2がこの OAS7上のサーバ側オブジェクト及び インターフェースを OID及び IIDを用いてアクセスしたときに、予め対応付けてある設 備機器 6側のオブジェクト、インターフェースをそれらの OID、 IIDでアクセスするよう にした点に特徴がある。従って、ユーザは、クライアント用端末機器 2によってセンタ 一サーバ 3の OAS7上にあるオブジェクト下のインターフェースの IIDをアクセスする ことで、設備機器 6が提供するサービスを享受するための要求を行える。 [0054] 次に、クライアント用端末機器 2からセンターサーバ 3の OASのオブジェクトにァク セスする場合について説明する。尚、本実施形態を実現するためには、図 1 (B)に示 すように、サービス要求機能部 31aやサービス提供機能部 31bが必要となる。
[0055] つまり、センターサーバ OASは、設備機器 6の情報処理部 63の MOSのォブジェク トの識別子である OID或いはその下のインターフェースの IID又は OIDと IIDの組み 合わせを用いて当該オブジェクトのインターフェースで定義される情報の授受の要求 をサービス要求としてゲートウェイ 5を介して当該設備機器 6に行うとともに、要求した サービスに対応する情報の授受をゲートウェイ 5を介して当該設備機器 6との間で行 うサービス要求機能部 31aと、クライアント提供用サービスに用いる情報を定義したィ ンターフェースを有し、インターフェースの定義に基づ 、て前記サービス要求機能部 3 laとの間で前記要求したサービスの情報の授受を実行するとともに前記要求した サービスの情報とクライアント提供用サービスに用いる情報との間の変換を定義に基 づいて実行するサーバ側オブジェクトを有し、且つオブジェクトに OIDを、その下のィ ンターフェースに任意の IIDを付し、オブジェクトの固有識別子或いはそのオブジェク ト下のインターフェースの IID又は OIDと IIDの組み合わせを用いて当該オブジェクト の実行の要求をクライアント用端末機器 2から受け取ると当該オブジェクトを実行する サービス提供機能部 31bとを備えているのである。尚、上述の変換とは、現在温度か ら一定時間の平均温度に変換するというように或る情報を基に異なる意味を持つ情 報にすることをいう。
[0056] 而して、本実施形態では、設備機器 6側のオブジェクトにおける情報の定義の変更 やオブジェクトの追加なしにセンターサーバ 3側のオブジェクトで新たなサービス提供 が可能となり、また設備機器の追加等があっても既存の設備機器 6の存在に関係なく 、提供するサービスの拡張も容易に行える。
[0057] 次に、本実施形態のネットワークシステムの動作を具体例に基づいて説明する。尚 、以下の例においては、各サーバ側オブジェクトに付された識別子(OID、 IID)と各設 備側オブジェクトに付された識別子 (OID、 IID)の対応関係が前記サーバ内の識別 子設定部にお 、て設定されて 、る。
[0058] まず、図 1 (A)の設備機器 6 (6a、 6b、 6c)の機能部 60が、図 4 (A)に示すように温 度センサであって、各温度センサの提供サービスとして扱う情報を"現在温度 "と!/、う 名の変数として定義した場合、定義内容が同じであるため、夫々の設備機器 6 (6a、 6b、 6c)の情報処理部 63が有するオブジェクト(OID力 xxa, xxb, xxc)下のインタ 一フェースの IIDを「温度センサ」と設定する。
[0059] 一方、センターサーバ 3では、 OAS7上のサービス要求機能部 3 laは、「温度セン サ」という IIDが付されたインターフェースを持つオブジェクトの OIDに定期的にァクセ スし、そのアクセス結果として設備機器 6 (6a、 6b、 6c)から送られてくる"現在温度" の変数を記録すると 、うようにプログラムされた温度監視サービスに対応するアプリケ ーシヨンから実現され、このアプリケーションに対応付けてあるオブジェクトの OIDyyy のインターフェースの IIDzzzがクライアント用端末機器 2からアクセスされると、当該ァ プリケーシヨンを立ち上げ、ルーティング用テーブル力も IIDが「温度センサ」 t\、ぅィ ンターフェースを持つオブジェクトを MOSに有する設備機器 6 (6a、 6b、 6c)を接続 した LAN4を配下に持つゲートウェイ 5を抽出し、該ゲートウェア 5へ「温度センサ」と いう IIDが付されたインターフェースを持つオブジェクトに対するサービス要求を送る 処理を行う。
[0060] 一方、サービス要求を受け取るゲートウェイ 5の OAS7は、配下の LAN4に接続さ れて 、る「温度センサ」 t\、う IIDが付されたインターフェースを持つオブジェクトを有 する設備機器 6 (6a, 6b, 6c)を接続設備機器情報用テーブルカゝら抽出して当該設 備機器 6に定期的にサービス要求を行う。
[0061] そして、サービス要求を受け取った当該設備機器 6の情報処理部 63では温度セン サである機能部 60から現在の検知温度情報を取得して"現在温度"という変数として ゲートウェイ 5に送り、ゲートウェイ 5の OAS7は受け取った"現在温度"という変数をセ ンターサーノ 3へ送る。そして、センターサーバ 3の OAS7上のサービス提供機能部 31bを実現するアプリケーションでは、この"現在温度"という変数をサービス要求を 行ったクライアント用端末機器 2へ送る処理を行う。従ってユーザはクライアント用端 末機器 2を通じて遠隔地カゝら例えばビルや住宅内の"現在温度"やその遷移を任意 に知ることができる。
[0062] 例えば、設備機器 6aのオブジェクトのインターフェースの IIDと同一の IIDを付して いるインターフェースをオブジェクトに有する設備機器 6b, 6cから"現在温度"という 変数が送られてくるサービスを享受することができる。
[0063] 例えば、設備機器 6a、 6bが先に設置され、設備機器 6cが追加設置されるような場 合、設備機器 6a、 6bの IPアドレスに対して設備機器 6cは別の IPアドレスを持つこと になって、オブジェクトの OID及びその下のインターフェースの IIDとともにゲートゥヱ ィ 5の OAS7のルーティング用テーブル (接続 OAS情報用テーブル)に格納され、更 に当該 OID及び IIDと対応する設備機器 6cを接続しているゲートウェイ 5の IPァドレ スとがセンターサーバ 3の OAS7のルーティング用テーブルに追加されることになる。 しかしながら、センターサーバ 3の OAS7上のアプリケーションでは追加された設備 機器 6cの IPアドレスを直接的に意識することなぐクライアント用端末機器 2からサー ビス要求に応じてゲートウェイ 5を介して当該設備機器 6cのオブジェクト下の「温度セ ンサ」と 、う IIDを付与されたインターフェースにアクセスするサービス要求を送ること ができるため、システム変更を簡易(シンプル)に且つ柔軟に対応させることが可能と なる。
[0064] 次に、本実施形態のネットワークシステムの動作に関して別の具体例を紹介する。
上記したケースでは、設備機器 6 (6a、 6b、 6c)の機能部 60が温度センサであって、 夫々の情報処理部 63が有するオブジェクト下に「温度センサ」という IIDを付与したィ ンターフェースを持たせたが、本具体例では、図 4 (B)に示すように、設備機器 6 (6a 、 6b、 6c)の機能部 60が人感センサであって、夫々の情報処理部 63が有するォブ ジェタト下に「人感センサ」と 、う IIDを付与したインターフェースを持たせ、人感セン サが人を検知するというイベント情報を通知するサービスを提供する。
[0065] この場合、各オブジェクト下のインターフェースで定義される情報は、イベント情報 でその名を"存在検知"とし、 IIDとして「人感センサ」を付与して!/、る。
[0066] 一方、各設備機器 6 (6a、 6b、 6c)は、センターサーバ 3上の OAS7のアプリケーシ ヨンとして、「人感センサ」という IIDが付与されたインターフェースを持つオブジェクト によって機能部 60からのイベント情報を受け取る処理を行う MOSを有し、各設備機 器 6 (6a、 6b、 6c)からイベント情報がゲートウェイ 5を介して送られてくると、防犯サー ビス用アプリケーションがクライアント用端末機器 2である携帯電話機にそのイベント 情報を送る。したがって、このアプリケーションに対応付けてあるオブジェクトの OIDと このオブジェクト下のインターフェース IIDとがクライアント用端末機器 2からアクセスさ れると、当該アプリケーションを立ち上げて、当該クライアント用端末機器 2である携 帯電話機のメールアドレスの取得処理と、上述のルーティング用テーブル (接続 OA S情報用テーブル)から「人感センサ」と!、う IIDが付与されたインターフェースを持つ オブジェクトを情報処理部 63に有する設備機器 6 (6a、 6b、 6c)を接続している LAN 4を配下に持つゲートウェイ 5を抽出し、このゲートウェイ 5に、「人感センサ」という IID が付与されたインターフェースを持つオブジェクトに対するサービス要求を送る。
[0067] これに対応してゲートウェイ 5の OAS7は、 LAN4に接続されている対応した設備 機器 6 (6a、 6b、 6c)を接続設備機器情報用テーブルカゝら抽出して当該サービス要 求をこれら設備機器 6 (6a、 6b、 6c)に送る。そして対応する各設備機器 6 (6a, 6b, 6c)の情報処理部 63では対応するオブジェクトが実行され、機能部 60が人の存在を 検知して、 "存在検知"という状態変化を示すイベント情報を受け取ると、ゲートウェイ 5の OAS7へ送る。これによりゲートウェア 5は受け取ったイベント情報を更にセンタ 一サーバ 3へ送る。
[0068] 而して、センターサーバ 3の OAS7では、情報機器 6 (6a、 6b、 6c)の何れかから" 存在検知"というイベント情報がゲートウェイ 5を介して送られてくると、クライアント用 端末機器 2に"存在検知"というイベント情報を通知する処理を行う。例えば、設備機 器 6aのオブジェクトのインターフェースの IIDと同一の IIDを付しているインターフエ一 スをオブジェクトに有する設備機器 6b, 6cから"存在検知"というイベント情報が送ら れてくるサービスを享受することができる。
[0069] ここで、本例においても、上記例と同様に、センターサーバ 3の OAS7上のアプリケ ーシヨンを変更することなぐ追加された設備機器 6cでのイベント発生に呼応してクラ イアント用端末機器 2ヘイベント情報を通知することができるため、システム変更を簡 易(シンプル)に且つ柔軟に対応させることが可能となる。
[0070] 次に、本実施形態のネットワークシステムの動作に関してさらに別の具体例を紹介 する。上述した例においては、各設備機器 6 (6a、 6b、 6c)の情報処理部 63が有する 一つのオブジェクトに同一の IIDを付与した一つのインターフェースを持たせていた iS 一つのオブジェクトに複数のインターフェースを持たせて夫々にサービス提供に 対応した IIDを付与するとともに、設備機器 6 (6a、 6b、 6c)間で共通の定義内容のィ ンターフェースには同じ IIDを付すことで、同じ機能部 60が提供するサービスをユー ザが享受できるようにサービスを多様ィ匕することもできる。
[0071] 例えば、各設備機器 6 (6a、 6b、 6c)の機能部 60が人感センサであって人の検知と V、う情報を提供すると!/、う機能を持つものであっても、上述のようにイベント発生時の イベント情報の提供や、ユーザ力もの要求に応じて情報(関数)を提供でき、情報の 定義の組み合わせとサービス内容に応じてインターフェースの IIDを付与すればサ 一ビスを多様ィ匕することができる。
[0072] つまり、図 5に示すように、「安心サービス」、「防犯サービス」、「地域サービス」、「メ 一力サービス」というような IIDを付したインターフェースを準備して、設備機器 6 (6a、 6b、 6c)の全ての MOSのオブジェクト下に「メーカサービス」という IIDが付与され、 " 応答"という関数を定義したインターフェースを持たせる。また、室内設置の設備機器 6a、 6cの MOSのオブジェクトには「安心サービス」という IIDが付与され、 "存在検知 "というイベント情報を定義したインターフェースを持たせる。さらに、玄関内の設備機 器 6aには「防犯サービス」という IIDが付与され、住宅周辺設置の設備機器 6bには「 地域サービス」及び「防犯サービス」という IIDが付与され、 "存在検知"というイベント 情報を定義したインターフェースを持たせる。このように、設備機器 6 (6a、 6b、 6c)毎 に提供できるサービスの種類を変えるようにする。
[0073] 一方、センターサーバ 3の OAS7では、「安心サービス」という IIDのインターフエ一 スに対応するサービス享受用のアプリケーションとして、例えば、クライアント用端末 機器 2から設備機器 6a, 6cの「安心サービス」又は 6a、 6bの「防犯サービス」又は 6b の「地域サービス」という IIDに対応して設けたオブジェクトの OIDyyyの下の"存在検 知"というイベント情報を定義したインターフェースの IID (例えば「安心サービス」又は 「防犯サービス」又は「地域サービス」 )をアクセスするサービス要求があると、「安心サ 一ビス」又は「防犯サービス」又は「地域サービス」 t 、う IIDを持つ設備機器 6a又は 6 b又は 6cのインターフェースに対してアクセスするサービス要求をゲートウェイ 5を通 じて当該設備機器 6a又は 6b又は 6cに送り、それ以後、人感センサの検知情報に変 化が生じると、人の存否を示す"存在検知"というイベント情報をゲートウェイ 5を介し て送らせ、この送られてきたイベント情報が対応するクライアント用端末機器 2に送ら れるようになっている。
[0074] 例えば、「安心サービス」では、屋内の設備機器 6a、 6cの人感センサで独居老人の 動きを検知し、頻繁に人の存在が検知される場合には、在宅老人の状態をユーザで ある家族がクライアント用端末機器 2を通じて知ることができるというサービスを提供す ることがでさる。
[0075] また、「防犯サービス」では、例えば住宅周辺に設置した設備機器 6bの人感センサ と、住宅内で玄関に設置した設備機器 6aの人感センサの人検知に対応するもので、 留守中に住宅周辺の設備機器 6bからの"存在検知"のイベント情報の通知後に、設 備機器 6aからの"存在検知"のイベント情報の通知をクライアント用端末機器 2に通 知することで、ユーザが"存在検知"の時間経緯カゝら不法侵入者の存在を把握できる t ヽぅサービスを提供できる。
[0076] 更に、「地域サービス」では、例えば、住宅周辺に設置した設備機器 6bの人感セン サが住宅周辺の人を検知して当該設備機器力もの"存在検知"というイベント情報を クライアント用端末機器 2へ通知することで、住宅周辺 (地域)の防犯に役立てるサー ビスを提供することができる。
[0077] また、更に「メーカサービス」と 、う IIDのインターフェースに対応するサービス享受 用のアプリケーションとして、メーカ側のクライアント用端末機器 2から「メーカサービス 」と!、う IIDに対応して設けたオブジェクトの OIDyyy及びその下のインターフェース の IID「メーカサービス」にアクセスがあると、「メーカサービス」と 、う IIDを持つ設備機 器 6a〜6cのインターフェースに対してアクセスするサービス要求をゲートウェイ 5を通 じて送り、その時点の人感センサの検知情報を"応答"という関数としてゲートウェイ 5 を介して送らせ、更にその関数の内容をクライアント用端末機器 2へ送る。これにより 、メーカ側は自社製品の動作状態を把握して、メンテナンス等に有効な情報を得るこ とがでさる。
[0078] このように、本例では、一つの設備機器 6の情報処理部 63が有する一つのォブジ ェタトの下に複数のインターフェースを備えるとともに、インターフェース毎に定義する 情報を複数としたり、或いは一つとして夫々のインターフェースの IIDを異ならせること で、必要な設備機器 6から提供されるサービスを享受したりするなど、設備機器 6の提 供サービスの享受方法の多様ィ匕を図れる。
[0079] 尚、本例では、クライアント用端末機器 2からサーバ 3のオブジェクトに対してサービ ス要求がされているが、第 1実施形態のようにクライアント用端末機器 2が直接設備機 器 6の情報処理部 63の MOSの各サービスに対応するオブジェクトの OIDや IIDでサ 一ビス要求する場合でも同様なサービスを提供することができる。
[0080] さらに、本実施形態のネットワークシステムの動作に関して他の具体例を紹介する。
上述の例では、一つのオブジェクトの下に異なる IIDが付された複数のインターフエ ースを持たせている力 本具体例では、例えば、図 1 (A)で示す設備機器 6a、 6b、 6 cの機能部 60が電気錠であって、夫々の情報処理部 63のオブジェクトが持つインタ 一フェースが定義する情報を電気錠の動作に対応して"施錠"という関数と、"解錠" という関数と、 "現在状態"という変数とし、また IIDを「電気錠」とするように、一つのィ ンターフェースにお 、て、複数の情報の定義を組み合わせたものである。
[0081] 例えば、センターサーバ 3の OAS7上のアプリケーションとして、予め設定された時 刻スケジュールに従って各設備機器 6a、 6b、 6cの情報処理部 63が有するオブジェ タトの「電気錠」 t 、う IIDのインターフェースをアクセスするサービス要求をゲートゥェ ィ 5を通じて送ることで、"施錠""解錠"という関数を機能部 60に与えるようプログラム されたソフトを用いて自動的に電気錠である機能部 60を施錠又は解錠するサービス を提供できる。また、同時に"現在状態"の変数をセンターサーバ 3側が設備機器 6a 〜6cを受け取り、その現在状態をクライアント用端末機器 2へ通知したり、 Webサイト 上に表示したりすることができる。
[0082] 本具体例のような場合、設備機器 6a、 6bが既に設置されている施設で、新たに設 備機器 6cが追加された場合においては、設備機器 6cは別の IPアドレスを持つことに なるが、当該設備機器 6cの情報処理部 63のオブジェクト下にあるインターフェース により同じ情報定義を行うとともに「電気錠」 ヽぅ IIDを付すことで、センターサーバ 3 の OAS7上のアプリケーションは変更することなぐ追加された設備機器 6cの電気錠 である機能部 60を時刻スケジュールに従って制御することができることになる。尚、ク ライアント用端末機器 2からサーバ 3のオブジェクトに対してサービス要求を要求する 代わりに、第 1実施形態のようにクライアント用端末機器 2が直接設備機器 6の情報処 理部 63の MOSの各サービスに対応するオブジェクトの OIDや IIDでサービス要求 する場合でも同様なサービスを提供することができる。
[0083] 上記した各実施形態の設備機器 6としては、 AV機器等の家庭用電気機器であつ ても良い。更に集中制御システムのコントローラに MOSを組み込み、コントローラを ネットワークシステム上の設備機器 6として取り扱うようにしても良い。
産業上の利用可能性
[0084] 上記したように、本発明のネットワークシステムによれば、ユーザが設備機器のネッ トワーク通信に用いる IPアドレス等の固有識別の情報を意識することなぐサービスを 提供する設備機器の一括制御や個別監視を行えるとともに、設備機器の増設を行う 場合であっても個々のユーザの需要に柔軟に対応することができる。このように、本 発明は、携帯型のネットワーク機器等の使用によって離れた位置にある設備機器を 制御 Z監視してより快適で安全な生活空間や作業空間を実現できることから、次世 代のネットワークシステムとしてその広範な実用化が期待される。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の設備機器と、前記設備機器にネットワークを通じて接続されるネットワーク機器 とを含み、前記ネットワーク機器カゝら入力されたサービス要求に基づいて、前記設備 機器がオブジェクトを実行するネットワークシステムであって、
前記オブジェクトにはオブジェクト識別子が付され、
前記ネットワーク機器は、前記オブジェクト識別子を個別に指定するための識別子 指定部を有し、
前記設備機器は、同一のオブジェクト識別子が付されたオブジェ外を有する複数 の設備機器を含み、前記ネットワーク機器が前記識別子指定部によって指定された 前記同一のオブジェクト識別子を用いて前記サービス要求を行う時、前記複数の設 備機器は、前記同一のオブジェクト識別子が付されたオブジェクトによって定義され る同一のサービスを提供することを特徴とするネットワークシステム。
[2] 上記設備機器は、異なるオブジェ外識別子が付された複数のオブジェ外を有する 設備機器を含み、前記ネットワーク機器が前記識別子指定部によって指定された前 記異なるオブジェクト識別子の一つを用いて前記サービス要求を行う時、前記設備 機器は、当該指定されたオブジェクト識別子が付されたオブジェクトによって定義され るサービスを提供することを特徴とする請求項 1に記載のネットワークシステム。
[3] 複数の設備機器と、前記設備機器にネットワークを通じて接続されるネットワーク機器 とを含み、前記ネットワーク機器カゝら入力されたサービス要求に基づいて、前記設備 機器がオブジェクトを実行するネットワークシステムであって、
前記オブジェクトにはオブジェクト識別子が付され、
前記ネットワーク機器は、前記オブジェクト識別子を個別に指定するための識別子 指定部を有し、
前記設備機器は、異なるオブジェ外識別子が付された複数のオブジェクトを有す る設備機器を含み、前記ネットワーク機器が前記識別子指定部によって指定された 前記異なるオブジェクト識別子の一つを用いて前記サービス要求を行う時、前記設 備機器は、当該指定されたオブジェクト識別子が付されたオブジェクトによって定義 されるサービスを提供することを特徴とするネットワークシステム。
[4] 上記設備機器が、同一のオブジェクト識別子が付されたオブジェクトを有する複数の 設備機器を含み、前記ネットワーク機器が前記識別子指定部によって指定された前 記同一のオブジェクト識別子を用いて前記サービス要求を行う時、前記複数の設備 機器は、前記同一のオブジェクト識別子が付されたオブジェクトによって定義される 同一のサービスを提供することを特徴とする請求項 3に記載のネットワークシステム。
[5] 上記設備機器は、設備機器のサービスを提供するための処理を行う機能部と、上記 オブジェクトにおいて定義され、前記サービスの提供に必要な情報の授受を前記機 能部との間で行う情報処理部とを備えることを特徴とする請求項 1もしくは 2に記載の ネットワークシステム。
[6] 上記オブジェクトにおいて定義される情報は、上記オブジェクトが上記ネットワーク機 器の要求によりアクセスされたときに上記ネットワーク機器に返す上記機能部の現在 状態を示す変数であることを特徴とする請求項 5に記載のネットワークシステム。
[7] 上記オブジェクトにおいて定義される情報は、上記オブジェクトが上記ネットワーク機 器により予めアクセスされている場合に、上記機能部の状態変化が発生したときに上 記ネットワーク機器に送るイベント情報であることを特徴とする請求項 5に記載のネット ワークシステム。
[8] 上記オブジェクトにおいて定義される情報は、上記オブジェクトがネットワーク機器か らアクセスされたときに上記機能部に対して上記情報処理部力 渡すサービス提供 のための動作指示用関数であることを特徴とする請求項 5に記載のネットワークシス テム。
[9] 上記オブジェクト識別子は、上記設備機器のオブジェクトの固有識別子と、上記設備 機器の機能に基づいて定義される少なくとも一つのインターフェース識別子を含み、 上記ネットワーク機器が上記オブジェクト識別子を用いて前記サービス要求を行う 時、前記固有識別子と前記少なくとも一つのインターフェース識別子との組み合わせ に対応する設備機器のオブジェクトが実行されることを特徴とする請求項 1もしくは 2 に記載のネットワークシステム。
[10] 上記ネットワーク機器は、クライアント用端末機器と、前記クライアント用端末機器と上 記複数の設備機器との間にネットワークを通じて接続されるサーバとを含み、前記ク ライアント用端末機器力 のサービス要求に基づいて前記サーバがサーバ側ォブジ ェ外を実行し、その結果前記サーバが前記設備機器に対して設備側オブジェ外を 実行するようにサービス要求するネットワークシステムであって、
前記クライアント用端末機器からのサービス要求は、前記サーバ側オブジェクトに 付された第 1識別子を用いて行われ、前記サーノくからのサービス要求は、前記設備 側オブジェクトに付された第 2識別子を用いて行われ、
前記第 2識別子は、前記クライアント用端末機器力 の第 1識別子を用いたサーバ 側オブジェ外の実行要求に基づいて上記設備側オブジェ外を実行する設備機器 の機能に基づいて定義される少なくとも一つの識別子を含み、前記サーバは、第 1識 別子と第 2識別子との対応関係を設定する識別子設定部を有することを特徴とする 請求項 1もしくは 2に記載のネットワークシステム。
[11] 上記第 2識別子は、上記設備側オブジェクトの固有識別子と、上記設備機器の機能 に基づ!/、て定義される少なくとも一つのインターフェース識別子を含み、
上記サーバは、前記固有識別子と前記少なくとも一つのインターフェース識別子の 組み合わせと上記オブジェクト識別子が付されたオブジェクトにアクセスするためのネ ットワーク通信用の接続アドレス情報との関係を示すルーティングテーブルを作成し 、ルーティングを行うルーティング機能部を有することを特徴とする請求項 10に記載 のネットワークシステム。
[12] 上記第 1識別子は、上記サーバ側オブジェクトの固有識別子と、クライアント提供用 サービスの内容に基づいて定義される少なくとも一つのインターフェース識別子を含 み、上記第 2識別子は、上記設備側オブジェクトの固有識別子と、上記設備機器の 機能に基づいて定義される少なくとも一つのインターフェース識別子を含み、 上記識別子設定部には、第 1識別子を構成する前記固有識別子と前記少なくとも 一つのインターフェース識別子の組み合わせと、第 2識別子を構成する前記固有識 別子と前記少なくとも一つのインターフェース識別子の組み合わせとの対応関係が 設定されることを特徴とする請求項 10に記載のネットワークシステム。
[13] 上記サーバは、上記クライアント用端末機器力ものサーバ側オブジェクトのサービス 要求を介して上記設備機器が設備側オブジェ外を実行して得られたデータを、前記 サーバ側オブジェクトの内容に基づいて処理して上記クライアント用端末機器に送る ことを特徴とする請求項 10に記載のネットワークシステム。
[14] 上記サーバは、所定の通信プロトコルを SOAPに変換して送るとともに、受け取った
SOAPを前記所定の通信プロトコルに戻す機能を備えることを特徴とする請求項 10 に記載のネットワークシステム。
[15] 上記設備機器は、住宅やビルに設置される設備機器であることを特徴とする請求項
1に記載のネットワークシステム。
PCT/JP2007/056636 2006-03-28 2007-03-28 ネットワークシステム WO2007114162A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800010459A CN101351779B (zh) 2006-03-28 2007-03-28 网络系统
EP20070740074 EP2000920B1 (en) 2006-03-28 2007-03-28 Network system
DK07740074T DK2000920T3 (da) 2006-03-28 2007-03-28 Netværkssystem
ES07740074T ES2395972T3 (es) 2006-03-28 2007-03-28 Sistema de red
US12/281,209 US8089896B2 (en) 2006-03-28 2007-03-28 Network system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-089599 2006-03-28
JP2006089599A JP4023508B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 ネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007114162A1 true WO2007114162A1 (ja) 2007-10-11

Family

ID=38563431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/056636 WO2007114162A1 (ja) 2006-03-28 2007-03-28 ネットワークシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8089896B2 (ja)
EP (1) EP2000920B1 (ja)
JP (1) JP4023508B2 (ja)
KR (1) KR100960586B1 (ja)
CN (1) CN101351779B (ja)
DK (1) DK2000920T3 (ja)
ES (1) ES2395972T3 (ja)
RU (1) RU2409843C2 (ja)
WO (1) WO2007114162A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504268A (ja) * 2007-11-20 2011-02-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ソフトウェア・コンポーネントを作成するための方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5320095B2 (ja) * 2009-02-03 2013-10-23 パナソニック株式会社 ネットワークシステム
US20120185569A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Qualcomm Incorporated Techniques for dynamic task processing in a wireless communication system
US8880732B1 (en) * 2011-02-25 2014-11-04 Qlogic, Corporation Method and system for application isolation
CN102594705B (zh) * 2012-03-20 2014-11-05 江苏科技大学 一种适用于广域物联网的非ip数据传输方法
CN102724216B (zh) * 2012-07-06 2015-05-20 山东中创软件商用中间件股份有限公司 服务请求接入的方法及中心服务器
US20140025722A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Yokogawa Electric Corporation Apparatus for a plurality of clients to access a plant asset manager
JP2015023533A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本電気株式会社 通信システム
KR102194782B1 (ko) * 2014-01-24 2020-12-23 삼성전자주식회사 전자 장치에서 사용자 상태 인지 정보를 이용한 알림 서비스 제공을 위한 장치 및 방법
KR102239055B1 (ko) 2014-04-04 2021-04-12 삼성전자주식회사 근접한 복수의 이동 단말들에게 맞춤형 서비스를 제공하는 개인 맞춤형 장치의 동작 방법, 개인 맞춤형 장치 및 이동 단말
US10079830B2 (en) * 2014-04-17 2018-09-18 Viavi Solutions Inc. Lockable network testing device
GB2550622B (en) * 2016-04-19 2018-10-24 Cisco Tech Inc Information centric networking routing in an IP network

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218831A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Mitsubishi Electric Corp アプリケーション共有システム
JPH1074146A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Hitachi Ltd オブジェクト指向分散システム
JP2002501244A (ja) * 1998-01-06 2002-01-15 ソニー エレクトロニクス インク オーディオビデオネットワーク
JP2002528818A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド ネットワーク上のデバイスにアクセスするための方法および装置
JP2003060664A (ja) 2001-08-21 2003-02-28 Hitachi Ltd ゲートウェイ装置および情報機器
JP2005149456A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Matsushita Electric Works Ltd 群管理システム及びサービス提供装置
JP2006268202A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp 通信中継システム、方法、プログラム及び通信中継装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1113302C (zh) * 1993-07-30 2003-07-02 佳能株式会社 通过通信线路控制设备的控制器和方法
US5918013A (en) * 1996-06-03 1999-06-29 Webtv Networks, Inc. Method of transcoding documents in a network environment using a proxy server
RU2193823C2 (ru) * 1996-11-18 2002-11-27 ЭмСиАй ВОРЛДКОМ, ИНК. Архитектура коммуникационной системы
WO1998058313A1 (en) 1997-06-18 1998-12-23 Citr Pty. Ltd. System development tool for distributed object oriented computing
DE10006416A1 (de) 1999-04-23 2000-11-02 Hewlett Packard Co System und Verfahren für eine Peripheriesystemverwaltung unter Verwendung von Mehr-Objekt-Schnittstellen
JP2001006276A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Sony Corp 外部機器の制御装置、及び外部機器の制御方法
ATE235767T1 (de) * 1999-09-03 2003-04-15 Ericsson Austria Ag Übertragungssystem zur ferneinstellung von teilnehmergeräten
US7339895B2 (en) * 2001-08-21 2008-03-04 Hitachi, Ltd. Gateway device and control method for communication with IP and IPV6 protocols
US8219608B2 (en) * 2002-06-20 2012-07-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scalable architecture for web services
JP2004312413A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Sony Corp コンテンツ提供サーバ、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218831A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Mitsubishi Electric Corp アプリケーション共有システム
JPH1074146A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Hitachi Ltd オブジェクト指向分散システム
JP2002501244A (ja) * 1998-01-06 2002-01-15 ソニー エレクトロニクス インク オーディオビデオネットワーク
JP2002528818A (ja) * 1998-10-23 2002-09-03 サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド ネットワーク上のデバイスにアクセスするための方法および装置
JP2003060664A (ja) 2001-08-21 2003-02-28 Hitachi Ltd ゲートウェイ装置および情報機器
JP2005149456A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Matsushita Electric Works Ltd 群管理システム及びサービス提供装置
JP2006268202A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp 通信中継システム、方法、プログラム及び通信中継装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2000920A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504268A (ja) * 2007-11-20 2011-02-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ソフトウェア・コンポーネントを作成するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4023508B2 (ja) 2007-12-19
JP2007265045A (ja) 2007-10-11
ES2395972T3 (es) 2013-02-18
EP2000920B1 (en) 2012-11-21
KR20080036606A (ko) 2008-04-28
DK2000920T3 (da) 2012-12-17
CN101351779B (zh) 2011-04-13
RU2409843C2 (ru) 2011-01-20
CN101351779A (zh) 2009-01-21
EP2000920A1 (en) 2008-12-10
EP2000920A4 (en) 2010-11-03
US20090016235A1 (en) 2009-01-15
RU2008138577A (ru) 2010-04-10
KR100960586B1 (ko) 2010-06-03
US8089896B2 (en) 2012-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007114162A1 (ja) ネットワークシステム
CN101873350B (zh) 网络系统
US20070089055A1 (en) Method and apparatus for outputting a user interface (UI) event of 3rd party device in home network
JP2010178089A (ja) 遠隔管理システム、遠隔管理装置及び接続装置
JP2013090167A (ja) ビル設備機器管理システム連結システム、ビル設備機器管理システム連結方法及びビル設備機器管理システム連結プログラム
JP4281813B2 (ja) 空調機の遠隔管理システムおよび空調機の初期設定装置
EP2493147B1 (en) Control system and pairing method for a control system
KR100969906B1 (ko) 네트워크 시스템
JP4473836B2 (ja) 遠隔監視システム
US20180287814A1 (en) Method for discovering the configuration of a home-automation facility
JP4079175B2 (ja) ネットワークシステム
JP4079176B2 (ja) 遠隔制御システム
JP2007041905A (ja) サーバーおよびそのプログラム
JPWO2009107220A1 (ja) ネットワークシステムおよびデータ通信方法
JP2006109520A (ja) 信号入出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780001045.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087003702

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007740074

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12281209

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2039/MUMNP/2008

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008138577

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE