[go: up one dir, main page]

JPS64737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64737Y2
JPS64737Y2 JP12868383U JP12868383U JPS64737Y2 JP S64737 Y2 JPS64737 Y2 JP S64737Y2 JP 12868383 U JP12868383 U JP 12868383U JP 12868383 U JP12868383 U JP 12868383U JP S64737 Y2 JPS64737 Y2 JP S64737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
processing section
engine
counter
threshing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12868383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6036034U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12868383U priority Critical patent/JPS6036034U/ja
Publication of JPS6036034U publication Critical patent/JPS6036034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64737Y2 publication Critical patent/JPS64737Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来、乗用型コンバインのレイアウトとして機
台の一側寄りに脱穀装置を搭載し、該脱穀装置の
他側に、機台の前後バランスを考慮して籾処理部
を設け、その前部に操縦部を、また、後部にエン
ジンを配設すると共に籾処理部の前部にカウンタ
ーケースを設け、該カウンターケースの入力プー
リーとエンジンプーリーとのカウンターベルトを
張設したものは、上記カウンターベルトが長くな
るので、該カウンターベルトが脈動する欠点があ
つた。
また、エンジンの回転方向は規格によつて定め
られているので、前記カウンターベルトの下側が
張り側になり、上側は緩み側になる。そして、張
り側は緊張状態になるから、タイトプーリーの数
が少なくてすむと共に該タイトプーリーをその近
傍にある強固な機台に立設した支持腕で支承する
ことができる。
しかし、緩み側は多数のタイトプーリーを要す
るにも拘らず、それらのタイトプーリーを軸支す
べき部位には脱穀装置の機壁を構成する薄鉄板し
かなく、止むを得ず複数のタイトプーリーを軸支
する支持部材の下部を機台に固定し上部を前記機
壁に固定していたが、前記タイトプーリーが脈動
した時、機壁が振動音を発して操縦者に不快感を
与え、甚だしい時は機壁が破損する等の欠点があ
つた。
本考案は前述の諸欠点を改善することを目的と
するものであつて、機台の一側に脱穀装置を搭載
し、他側に籾処理部を設け、該籾処理部の前部に
カウンターケースを、また後部にエンジンを設
け、前記脱穀装置の側面に沿つてエンジンとカウ
ンターケースに亘るベルトからなる伝動装置を設
けたコンバインにおいて、前記籾処理部に立設し
た揚穀筒と、カウンターケース寄りの機台若くは
それと一体な部材とに亘つて支持部材を斜めに固
定し、該支持部材に、前記ベルトに圧接するタイ
トプーリーを直接、或はアームを介して軸支した
ことを特徴とするものである。
以下、図面に示す実施例について説明すると、
1は前部の駆動輪2,2によつて駆動される左右
1対のクローラーからなる走行装置であつて、そ
の上部の機台3上の一側に脱穀装置4を搭載し、
前部には刈取装置と穀稈搬送装置とからなる前処
理装置5が昇降可能に装着してあり、機台3の他
側には前方から順に操作盤6と座席7とからなる
操縦部8、穀粒タンク9aと袋掛杆9b…と受台
9cとからなる籾処理部9及びエンジン10を収
納したエンジンルーム10aが配設してある。
また、前記穀粒タンク9aの後部には脱穀装置
1の一番受樋の移送終端部から立設した揚穀筒1
1の吐出口が連通しており、前記エンジン10の
出力プーリー12の一方のベルト12aを脱穀入
力プーリー13に掛け、他方のカウンターベルト
14の前部は籾処理部9の前部に設けたカウンタ
ーケース15の入力プーリー16に掛け、該カウ
ンターケース15の割プーリーと下部に車軸2a
を有するミツシヨンケース17の割プーリーとに
は無段変速ベルト17aが張設してある。
そして、前記カウンターベルト14を緊張させ
るタイトプーリー18,19,20を支承する支
持部材21は角パイプからなり、その前端部に熔
接した取付金22は機台3に固定されていて前記
カウンターケース15を支持する取付座23にボ
ルト24,24で螺着し、後端に熔接した取付金
25は前記揚穀筒11の中途部に固定した受金2
6にボルト27,27により螺着してあるので、
側面視では第2図に示すように筋交状になつてい
る。
また、前記支持部材21の中途部に熔接した上
下方向のアーム28の下部にはカウンターベルト
14の張り側下面に圧接するタイトプーリー20
を軸支し、上部にはカウンターベルト14の緩み
側下面に圧接するタイトプーリー19を軸支し、
支持部材21の後部寄りに軸支したタイトプーリ
ー18はカウンターベルト14の緩み側上面に圧
接されている。
更に、基部を前記カウンターケース15に軸支
した揺動アーム29の先端部に軸支したテンシヨ
ンプーリー30はスプリング31により引張られ
てカウンターベルト14の緩み側上面に圧接され
ている。
32は前記脱穀装置4の受網33及びその下方
から排塵選別室に亘る選別風路中に架設した揺動
選別体34と対向する機壁4aに設けた掃除窓で
あつて、蓋35が着脱可能に螺着してあり、ま
た、前記エンジン10の下部に螺着したエンジン
ベース36…は機台3に固定した支持座37…に
防振ゴム38…を介して取付けてある。
前述のコンバインにおいて、走行装置1又は脱
穀装置4に対する負荷の変動により防振ゴム38
…を介して機台3に支持されているエンジン10
はカウンターベルト14に引張られて前後動する
ので、長いカウンターベルト14は脈動せんとす
るが、張り側をタイトプーリー20が支持し、緩
み側ではタイトプーリー18,19及びテンシヨ
ンプーリー30が上下から圧接して前記脈動を防
止する。
その際、タイトプーリー18は両端が強固な部
材である機台3と一体な取付座23及び揚穀筒1
1に熔接した支持部材21にて直接軸支されてお
り、他のタイトプーリー19,20は前記支持部
材21と一体なアーム28にて軸支されているの
で、各タイトプーリー18,19,20を強固に
支持することができると共に脱穀装置の機壁4a
にビビリが発生することがない。
また、扱室や揺動選別体34に詰りが生じた
時、この詰りを取除くべく蓋35を取外ずした場
合、従来のもののようにタイトプーリー19,2
0に相当するプーリーを支持した部材の上部が掃
除窓32の上方の機壁4aに取付けられていない
ので、詰つた藁屑等の取出しを容易に行なうこと
ができる。
本考案は前述のように機台の一側に脱穀装置を
搭載し、他側に籾処理部を設け、該籾処理部の前
部にカウンターケースを、また後部にエンジンを
設け、前記脱穀装置の側面に沿つてエンジンとカ
ウンターケースに亘るベルトからなる伝動装置を
設けたコンバインにおいて、前記籾処理部に立設
した揚穀筒と、カウンターケース寄りの機台若く
はそれと一体な部材とに亘つて支持部材を斜めに
固定し、該支持部材に、前記ベルトに圧接するタ
イトプーリーを直接、或はアームを介して軸支し
たので、タイトプーリーが機台及び揚穀筒という
強固な部材と一体な支持部材に支承されることと
なり、籾処理部の前部から後部に亘つている長い
ベルトの脈動を確実に防止することができる。
しかも、前記支持部材は従来のように薄鉄板か
らなる脱穀装置の機壁に取付けられていないの
で、前記ベルトが脈動しても機壁が振動すること
がなく、不快な振動音を操縦者に与えることがな
い。
また、脱穀装置の籾処理部と対向する部位には
機体内を掃除する掃除窓が設けてあるが、タイト
プーリーを支持する部材の上部が脱穀装置の機壁
に固定してないので、機体内に詰つた藁屑等を容
易に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインの側面図、第2図は要部の側
面図、第3図は第2図のA−A断面図である。 3…機台、4…脱穀装置、9…籾処理部、10
…エンジン、11…揚穀筒、12…エンジンプー
リー、14…カウンターベルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機台の一側に脱穀装置を搭載し、他側に籾処理
    部を設け、該籾処理部の前部にカウンターケース
    を、また後部にエンジンを設け、前記脱穀装置の
    側面に沿つてエンジンとカウンターケースに亘る
    ベルトからなる伝動装置を設けたコンバインにお
    いて、前記籾処理部に立設した揚穀筒と、カウン
    ターケース寄りの機台若くはそれと一体な部材と
    に亘つて支持部材を斜めに固定し、該支持部材
    に、前記ベルトに圧接するタイトプーリーを直
    接、或はアームを介して軸支したことを特徴とす
    るコンバインの伝動装置。
JP12868383U 1983-08-20 1983-08-20 コンバインの伝動装置 Granted JPS6036034U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12868383U JPS6036034U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 コンバインの伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12868383U JPS6036034U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 コンバインの伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036034U JPS6036034U (ja) 1985-03-12
JPS64737Y2 true JPS64737Y2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=30291840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12868383U Granted JPS6036034U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 コンバインの伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036034U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368019A (ja) * 1986-09-08 1988-03-26 株式会社クボタ コンバインの扱深制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6036034U (ja) 1985-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS64737Y2 (ja)
JP4914385B2 (ja) コンバイン
JP2001169641A (ja) コンバイン
JP2001037314A (ja) コンバイン
JPH0330Y2 (ja)
CN208079879U (zh) 一种农用大豆脱粒机
JP4144032B2 (ja) 路面清掃車の騒音低減構造
JP2001180557A (ja) スクータ型車両
JP2579481Y2 (ja) 収穫機の刈取装置
JP2004248581A (ja) 移動農機
JPS6320614Y2 (ja)
JPH0139784Y2 (ja)
JPH0319696Y2 (ja)
JP3206250B2 (ja) スクータ型車両
JP3862194B2 (ja) 普通形コンバイン
JPH11103646A (ja) コンバインの刈取懸架フレーム
JPH0746111Y2 (ja) コンバイン
JPH0319695Y2 (ja)
JPS6310660Y2 (ja)
JPH11168944A (ja) コンバインの防塵構造
JPS642603Y2 (ja)
JPS6332732Y2 (ja)
US3006125A (en) Combine harvester and drive mounting therefor
JPS6211381Y2 (ja)
JPH0767463A (ja) コンバインの脱穀装置