JPS6375740A - 感光性ゴム組成物 - Google Patents
感光性ゴム組成物Info
- Publication number
- JPS6375740A JPS6375740A JP22161186A JP22161186A JPS6375740A JP S6375740 A JPS6375740 A JP S6375740A JP 22161186 A JP22161186 A JP 22161186A JP 22161186 A JP22161186 A JP 22161186A JP S6375740 A JPS6375740 A JP S6375740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- photosensitive
- composition
- rubber composition
- compd
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 88
- 239000005060 rubber Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 35
- -1 SnCl4 Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 12
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 abstract description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 abstract description 4
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 abstract description 3
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 abstract description 3
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 abstract description 3
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 abstract description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 abstract description 3
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 abstract description 2
- PNXDDJPALLQFMY-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpent-4-en-1-amine Chemical compound NCCCC=CC1=CC=CC=C1 PNXDDJPALLQFMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 abstract 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 abstract 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 8
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LZFZQYNTEZSWCP-UHFFFAOYSA-N 2,6-dibutyl-4-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC(C)=CC(CCCC)=C1O LZFZQYNTEZSWCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N cyclopentene Chemical compound C1CC=CC1 LPIQUOYDBNQMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- HXTGGPKOEKKUQO-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-phenylmethanimine Chemical compound CN=CC1=CC=CC=C1 HXTGGPKOEKKUQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N (5e)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(=C/C)/CC1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-KRXBUXKQSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical group C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- BQAVEYARUMDLOG-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethyl-2-phenyl-2-(5-phenylpent-4-enyl)hydrazine Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(N(C)C)CCCC=CC1=CC=CC=C1 BQAVEYARUMDLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKQCJCWLKWRFFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,2-triphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UKQCJCWLKWRFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEXBEKLLSUWSIM-UHFFFAOYSA-N 2-Butyl-4-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC(C)=CC=C1O FEXBEKLLSUWSIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3C(=O)C2=C1 FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 2-ethylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC=C3C(=O)C2=C1 SJEBAWHUJDUKQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIVXVZXROTWKIH-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1,2-diphenylpropan-1-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 DIVXVZXROTWKIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDRNBORFSHEXKD-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,3-dimethyl-1,2-diphenylbutan-1-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)(C(C)(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDRNBORFSHEXKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BQZJOQXSCSZQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMAHLMWOKFATMM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1,2-diphenylpropan-1-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 IMAHLMWOKFATMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-methylpropoxy)propane Chemical class CC(C)COCC(C)C SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANTUKSPNJZPWAA-UHFFFAOYSA-N 4-(benzylideneamino)benzonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1N=CC1=CC=CC=C1 ANTUKSPNJZPWAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZWRHKQSYZLFDM-UHFFFAOYSA-N N-ethoxy-N-(5-phenylpent-4-enyl)aniline Chemical compound C(C)ON(C1=CC=CC=C1)CCCC=CC1=CC=CC=C1 WZWRHKQSYZLFDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910019213 POCl3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010033892 Paraplegia Diseases 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021552 Vanadium(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N acetyl bromide Chemical compound CC(Br)=O FXXACINHVKSMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- LHMRXAIRPKSGDE-UHFFFAOYSA-N benzo[a]anthracene-7,12-dione Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O LHMRXAIRPKSGDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- AQIHMSVIAGNIDM-UHFFFAOYSA-N benzoyl bromide Chemical compound BrC(=O)C1=CC=CC=C1 AQIHMSVIAGNIDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- CJSBUWDGPXGFGA-UHFFFAOYSA-N dimethyl-butadiene Natural products CC(C)=CC=C CJSBUWDGPXGFGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- UVEWQKMPXAHFST-UHFFFAOYSA-N n,1-diphenylmethanimine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=NC1=CC=CC=C1 UVEWQKMPXAHFST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKSQEJXIILKPDX-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-1-phenylmethanimine Chemical compound C1CCCCC1N=CC1=CC=CC=C1 QKSQEJXIILKPDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPFGCUFAJAQNLJ-UHFFFAOYSA-N n-phenylcyclohexanimine Chemical compound C1CCCCC1=NC1=CC=CC=C1 RPFGCUFAJAQNLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000003097 polyterpenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N propylidene Chemical group [CH]CC OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010074 rubber mixing Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- PTYIPBNVDTYPIO-UHFFFAOYSA-N tellurium tetrabromide Chemical compound Br[Te](Br)(Br)Br PTYIPBNVDTYPIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXEJRKJRKIFVNY-UHFFFAOYSA-N terephthaloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 LXEJRKJRKIFVNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003613 toluenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J vanadium tetrachloride Chemical compound Cl[V](Cl)(Cl)Cl JTJFQBNJBPPZRI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/032—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
- G03F7/033—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は感光性ゴム紅成物に関し、さらに詳しくは力学
的特性を改良したゴムを使用する感光性ゴム組成物に関
するものである。
的特性を改良したゴムを使用する感光性ゴム組成物に関
するものである。
(従来の技術および発明が解決しようとする問題点)
従来、フレキソ印刷に用いられるゴム版は、ゴム板に直
接彫刻する方法と、金属板の腐食により原版を製造し、
プラスチック等による母型を製造し、この母型板にゴム
を流し込み加硫する事で製造されてきた。しかし、これ
らの方法は複雑で熟練を要したり、多くの工程からなる
ため経費や時間が多くかかる上に、得られ念ゴム版自体
の精度が低いため使用に際しては裏削りなどの後加工を
必要とするなどの欠点を有していた。
接彫刻する方法と、金属板の腐食により原版を製造し、
プラスチック等による母型を製造し、この母型板にゴム
を流し込み加硫する事で製造されてきた。しかし、これ
らの方法は複雑で熟練を要したり、多くの工程からなる
ため経費や時間が多くかかる上に、得られ念ゴム版自体
の精度が低いため使用に際しては裏削りなどの後加工を
必要とするなどの欠点を有していた。
この欠点を解決するために、近年になって感光性エラス
トマー組成物を用いて直接的にフレキソ印刷版を製造す
る方法が提案されるようになった。
トマー組成物を用いて直接的にフレキソ印刷版を製造す
る方法が提案されるようになった。
例えば特公昭51−43374号公報には、ガラス・ト
マー性−リマーとして、25℃以上のガラス転移温度を
もつ少なくとも2個の熱可塑性非エラA)マー状重合体
ブロック及びそれらの非エラストマー状重合体ブロック
間を、10℃以下のガラス転移温度をもつエラストマー
状ブロックで結合した構造の、溶媒可溶性熱可塑性エラ
ストマー状ブロック共重合体を用いると効果があること
が示されている。しかし、このようなブロック共重合体
を使用する感光性組成物で成形し、光照射して得られた
フレキン印刷版は従来の加硫ゴム版に比べて版強度が弱
く、また印刷版製造における現像(溶剤による洗い出し
)工程で版が溶剤により膨潤し、偉の再現性が低下する
という欠点があり、改善が賛望されている。
マー性−リマーとして、25℃以上のガラス転移温度を
もつ少なくとも2個の熱可塑性非エラA)マー状重合体
ブロック及びそれらの非エラストマー状重合体ブロック
間を、10℃以下のガラス転移温度をもつエラストマー
状ブロックで結合した構造の、溶媒可溶性熱可塑性エラ
ストマー状ブロック共重合体を用いると効果があること
が示されている。しかし、このようなブロック共重合体
を使用する感光性組成物で成形し、光照射して得られた
フレキン印刷版は従来の加硫ゴム版に比べて版強度が弱
く、また印刷版製造における現像(溶剤による洗い出し
)工程で版が溶剤により膨潤し、偉の再現性が低下する
という欠点があり、改善が賛望されている。
本発明者等は、このような従来のフレキソ印刷版用感光
性ゴム組成物の欠点を克服するために研究を重ねた結果
、ゴム中の二重結合に変性反応をほどこし、ポリマー鎖
間に金属イオンによるイオン架橋を形成せしめることに
よ#)露光後の版強度および像の再現性を大幅に向上さ
せることができること全見い出し、この知見に基づき本
発明を完成するに至った。
性ゴム組成物の欠点を克服するために研究を重ねた結果
、ゴム中の二重結合に変性反応をほどこし、ポリマー鎖
間に金属イオンによるイオン架橋を形成せしめることに
よ#)露光後の版強度および像の再現性を大幅に向上さ
せることができること全見い出し、この知見に基づき本
発明を完成するに至った。
(問題点を解決するための手段)
かくして、本発明によれば、
(イ)不飽和結合を有するゴム、(ロ)少なくとも1個
のエチレン性二重結合を有する付加1合性化合物及び(
ハ)光重合開始剤から成る感光性ゴム組成物において、
前記不飽和結合を有するゴムとして、不飽和結合を有す
るゴムに、ルイス酸の存在下、分子中に−CH=N−結
合を有する有機化合物及び有機酸ハライドを反応せしめ
て得られる変性ゴムを使用することを特徴とする感光性
ゴム組成物が提供される。
のエチレン性二重結合を有する付加1合性化合物及び(
ハ)光重合開始剤から成る感光性ゴム組成物において、
前記不飽和結合を有するゴムとして、不飽和結合を有す
るゴムに、ルイス酸の存在下、分子中に−CH=N−結
合を有する有機化合物及び有機酸ハライドを反応せしめ
て得られる変性ゴムを使用することを特徴とする感光性
ゴム組成物が提供される。
本発明において変性される不飽和結合を有するゴム(以
下不飽和ゴム寸たはゴムということがある)としては、
例えばツタジエン、イソプレン、ピペリレン、2.3−
ジメチルブタジェンおよびクロロプレンなどの共役ジエ
ンの単独重合体−ゴム、これらの共役ジエンの2種以上
の共重合体ゴムまたはこれらの共役ジエンと他の単量体
との共重合体コ゛ム(ランダム及びブロック共重合体ゴ
ムを含ム);シクロペンテン、ノルボルネンなどのシク
ロオレフィンの開環重合体ゴム;エチリデンノルボルネ
ンおよびシクロペンタジェンなどのジエンとオレフィ/
との共重合体などのポリオレフィンゴムなどのような通
常の不飽和炭素結合を主鎖及び/又は側鎖に有するゴム
が挙げられる。その代表例としてフレキソ印刷版用の材
料として好ましいものとしては、ポリイソプレンゴム、
Iリプタジエンゴム、スチレン−シタジエン共重合体ゴ
ム、ブタジェン−イングレン共重合体ゴム、イソプレン
−スチレン共重合体ゴム、ブタジェン−イソプレン−ス
チレン共重合体ゴム、ブタジェン−ピペリレン共重合体
ゴム、ブタジエンーグロビレン交互共重合体ゴム、ポリ
ベンテナマー、エチレンーグロビレ/−ジエン共重合体
ゴム、ブチルゴム、ブタジェン−アクリロニトリル共重
合体ゴム、ツタジエン−インプレン−アクリロニトリル
共重合体ゴム、ポリスチレン−ポリブタジェン−ポリス
チレン線状又は分岐ブロック共重合体ゴム、ポリスチレ
ン−ポリインプレン−ポリスチレン線状又は分岐ブロッ
ク共重合体ゴムなどが挙げられる。
下不飽和ゴム寸たはゴムということがある)としては、
例えばツタジエン、イソプレン、ピペリレン、2.3−
ジメチルブタジェンおよびクロロプレンなどの共役ジエ
ンの単独重合体−ゴム、これらの共役ジエンの2種以上
の共重合体ゴムまたはこれらの共役ジエンと他の単量体
との共重合体コ゛ム(ランダム及びブロック共重合体ゴ
ムを含ム);シクロペンテン、ノルボルネンなどのシク
ロオレフィンの開環重合体ゴム;エチリデンノルボルネ
ンおよびシクロペンタジェンなどのジエンとオレフィ/
との共重合体などのポリオレフィンゴムなどのような通
常の不飽和炭素結合を主鎖及び/又は側鎖に有するゴム
が挙げられる。その代表例としてフレキソ印刷版用の材
料として好ましいものとしては、ポリイソプレンゴム、
Iリプタジエンゴム、スチレン−シタジエン共重合体ゴ
ム、ブタジェン−イングレン共重合体ゴム、イソプレン
−スチレン共重合体ゴム、ブタジェン−イソプレン−ス
チレン共重合体ゴム、ブタジェン−ピペリレン共重合体
ゴム、ブタジエンーグロビレン交互共重合体ゴム、ポリ
ベンテナマー、エチレンーグロビレ/−ジエン共重合体
ゴム、ブチルゴム、ブタジェン−アクリロニトリル共重
合体ゴム、ツタジエン−インプレン−アクリロニトリル
共重合体ゴム、ポリスチレン−ポリブタジェン−ポリス
チレン線状又は分岐ブロック共重合体ゴム、ポリスチレ
ン−ポリインプレン−ポリスチレン線状又は分岐ブロッ
ク共重合体ゴムなどが挙げられる。
本発明で使用する変性ゴムは、これらの不飽和ゴムを特
願昭60−65985号記載の方法で変性することによ
って製造される。
願昭60−65985号記載の方法で変性することによ
って製造される。
変性反応に使用される分子中に−CH=N−結合を有す
る有機化合物(以下化合物■ということがある)tri
該結合を有する脂肪族、脂環族または芳香族化金物であ
るが、該結合以外にアルコキシル基、シアノ基、カルボ
アルコキシル基、カルボキシル基、ジアルキルアミノ基
などの原子団を適宜有することができる。その具体例と
して、ベンジリデンメチルアミン、ベンジリデンメチル
アミン、ベンジリデンアニリン、ベンジリデンシクロヘ
キシルアミン、プロピリデンジチルアミン、!ロピリデ
ンアニリン、シクロヘキシリデンプテルアミン、シクロ
ヘキシリデンアニリン、エトキシベンジリデンブチルア
ニリン、4−カルゴキシルペンジリデン!チルアニリン
、4−カルデメトキシベンジリデンブチルアミン、ベン
ジリデン4−シアノアニリン、ペンゾリデン4−カルボ
キシルアニリン、ジメチルアミノベンジリデンブチルア
ニリンなどを挙げることができる。
る有機化合物(以下化合物■ということがある)tri
該結合を有する脂肪族、脂環族または芳香族化金物であ
るが、該結合以外にアルコキシル基、シアノ基、カルボ
アルコキシル基、カルボキシル基、ジアルキルアミノ基
などの原子団を適宜有することができる。その具体例と
して、ベンジリデンメチルアミン、ベンジリデンメチル
アミン、ベンジリデンアニリン、ベンジリデンシクロヘ
キシルアミン、プロピリデンジチルアミン、!ロピリデ
ンアニリン、シクロヘキシリデンプテルアミン、シクロ
ヘキシリデンアニリン、エトキシベンジリデンブチルア
ニリン、4−カルゴキシルペンジリデン!チルアニリン
、4−カルデメトキシベンジリデンブチルアミン、ベン
ジリデン4−シアノアニリン、ペンゾリデン4−カルボ
キシルアニリン、ジメチルアミノベンジリデンブチルア
ニリンなどを挙げることができる。
変性反応に使用される有機酸ハライド(以下化合物■と
いうことがある)としては脂肪族、脂環族又は芳香族の
有機酸ハライドがその代表例であルカ、これらの化合物
は、アルコキシル基、ハロカル?ニル基などの原子団を
適宜有することができる。その具体例としてはアセチル
クロライド、アセチルブロマイド、ベンゾイルクロライ
ド、ベンゾイルブロマイド、カルデメトキシベンゾイル
クロライド、オキサリルクロライド、テレフタル酸クロ
ライドなどが挙げられる。
いうことがある)としては脂肪族、脂環族又は芳香族の
有機酸ハライドがその代表例であルカ、これらの化合物
は、アルコキシル基、ハロカル?ニル基などの原子団を
適宜有することができる。その具体例としてはアセチル
クロライド、アセチルブロマイド、ベンゾイルクロライ
ド、ベンゾイルブロマイド、カルデメトキシベンゾイル
クロライド、オキサリルクロライド、テレフタル酸クロ
ライドなどが挙げられる。
化合物I及び化合物■の使用量は特に限定されないが、
通常不飽和ゴム100重量部当たり、それぞれ0.00
1〜30重量部、好ましく Fio、 1〜10重量部
である。
通常不飽和ゴム100重量部当たり、それぞれ0.00
1〜30重量部、好ましく Fio、 1〜10重量部
である。
変性反応で使用されるルイス酸は、一般に知られている
ものが、使用可能である。その代表例は金属又は半金属
のハロゲン化物であって、例えばBe 、B 、At、
81 、P、S 、Ti 、V、Fe 、Zn 、Ga
、Go 、As 、Se 、Zr 、Nb。
ものが、使用可能である。その代表例は金属又は半金属
のハロゲン化物であって、例えばBe 、B 、At、
81 、P、S 、Ti 、V、Fe 、Zn 、Ga
、Go 、As 、Se 、Zr 、Nb。
Mo 、Cd、Sn、Sb、To 、Ta、W、Hg、
Bi 、Uなどの元素又はPO、SeO、So 、 S
o□I VOなどの酸素−元素結合体のハロゲン化物も
しくは有機ハロゲン化物又はこれらの錯体なとである。
Bi 、Uなどの元素又はPO、SeO、So 、 S
o□I VOなどの酸素−元素結合体のハロゲン化物も
しくは有機ハロゲン化物又はこれらの錯体なとである。
更に具体的には、BF3゜BF30(02H5)2.
(CH,)2BF 、 BCls、 AtCl3. A
tBr5 。
(CH,)2BF 、 BCls、 AtCl3. A
tBr5 。
(C2H5)AtCl2. POCl3. TiCt4
. VCl4. MOC16゜SnCt−s s (C
H3)5nCt31SbCt5 * Te(’t4 #
TeBr4 #F・Ct、及びWCt6などが挙げら
れる。これらのうち5nC14,5bC15,AtCl
3などは反応速度が大きくかつ副反応が少ないので特に
好適である。ルイス酸の使用量は特に限定されるもので
はないが、通常、化合物■に対して0.01〜5モル、
好ましくは0.05〜2モルである。
. VCl4. MOC16゜SnCt−s s (C
H3)5nCt31SbCt5 * Te(’t4 #
TeBr4 #F・Ct、及びWCt6などが挙げら
れる。これらのうち5nC14,5bC15,AtCl
3などは反応速度が大きくかつ副反応が少ないので特に
好適である。ルイス酸の使用量は特に限定されるもので
はないが、通常、化合物■に対して0.01〜5モル、
好ましくは0.05〜2モルである。
変性反応は、通常溶剤中で行われる。その溶剤としては
ベンゼン、トルエン等の芳香族系層剤、7”タン、ヘキ
サン等の)量ラフイン系溶剤、/ o ロホルム、二塩
化エタン等のハロゲン化炭化水素系溶剤等任意のものが
用いられるが、反応に対し不活性であり、かつ、ゴムを
溶解させるものが適当である。
ベンゼン、トルエン等の芳香族系層剤、7”タン、ヘキ
サン等の)量ラフイン系溶剤、/ o ロホルム、二塩
化エタン等のハロゲン化炭化水素系溶剤等任意のものが
用いられるが、反応に対し不活性であり、かつ、ゴムを
溶解させるものが適当である。
化合物I、化合物■及びルイス酸は反応系に、初期に全
−址添加してもよいし、反応途中で分割又は連続して添
加してもよい。また、化合物!、化合物■及びルイス酸
はそれぞれ別々に反応系に添加してもよいし、これらの
三者又は三者をあらかじめ混合しておいてから反応系に
添加してもよい。
−址添加してもよいし、反応途中で分割又は連続して添
加してもよい。また、化合物!、化合物■及びルイス酸
はそれぞれ別々に反応系に添加してもよいし、これらの
三者又は三者をあらかじめ混合しておいてから反応系に
添加してもよい。
反応を行う際は、反応系を無水状態あるいは制限水量下
に保つことが必要である。反応速度は特に限定されるも
のでなく、通常は一20℃〜100℃、好ましくは一1
0℃〜60℃である。反応時間も特に限定されるもので
はなく、10秒〜10時間で適宜設定される。
に保つことが必要である。反応速度は特に限定されるも
のでなく、通常は一20℃〜100℃、好ましくは一1
0℃〜60℃である。反応時間も特に限定されるもので
はなく、10秒〜10時間で適宜設定される。
反応を溶剤中で行った場合には、例えば、多量のアルコ
ールあるいはアルカリ水溶液等を添加すれば、反応をほ
ぼ停止させるとともにゴムを凝固させることができる。
ールあるいはアルカリ水溶液等を添加すれば、反応をほ
ぼ停止させるとともにゴムを凝固させることができる。
次いでゴム中の各種残存物を必要に応じて洗浄により除
去した後、乾燥することKよって変性ゴムが得られる。
去した後、乾燥することKよって変性ゴムが得られる。
このようにして得られる本発明の変性がムは未架橋時の
強度(グリーン強度)及び架橋後の強度が共に優れたゴ
ムである。
強度(グリーン強度)及び架橋後の強度が共に優れたゴ
ムである。
従って、本発明の変性ゴムを用いた感光性ゴム組成物を
使用することにより版強度及び像の再現性が改善された
フレキソ印刷版の製造が可能である。
使用することにより版強度及び像の再現性が改善された
フレキソ印刷版の製造が可能である。
本発明の感光性ゴム組成物においては本発明の変性ゴム
以外は従来から該組成物製造用に使用されている付加重
合性エチレン性不飽和化合物及び光重合開始剤が使用で
き、これらは特に限定されない。
以外は従来から該組成物製造用に使用されている付加重
合性エチレン性不飽和化合物及び光重合開始剤が使用で
き、これらは特に限定されない。
本発明の感光性ゴム組成物中の変性ゴムの含有量は通常
30重量−以上であり、ゴム弾性や成形のし品さを考慮
すると60〜95重量%の範囲で使用されるのが好まし
い。必要に応じ本発明の主旨が損われない範囲で他のエ
ラストマー状重合体を併用しても構わない。
30重量−以上であり、ゴム弾性や成形のし品さを考慮
すると60〜95重量%の範囲で使用されるのが好まし
い。必要に応じ本発明の主旨が損われない範囲で他のエ
ラストマー状重合体を併用しても構わない。
本発明で使用される少なくとも1個のエチレン性二重結
合を有する付加重合性化合物としては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、フロピレンゲリコール、
ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、1,4ブタンジオール、1.
6ヘキサンジオールなどのジアクリレート及びジメタア
クリレート、あるいはトリメチロールプロパンのトリア
クリレート及びトリメタクリレート、ペンタエリトリッ
トテトラアクリレート及びテトラメタクリレートなどや
、NN’−へキサメチレンビスアクリルアミド及びメタ
クリルアミド、ジアセトンアクリルアミド及びメタクリ
ルアミド、スチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼ
ン、ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレートなど
が挙げられ、1種又は2種以上で使用される。
合を有する付加重合性化合物としては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、フロピレンゲリコール、
ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、1,4ブタンジオール、1.
6ヘキサンジオールなどのジアクリレート及びジメタア
クリレート、あるいはトリメチロールプロパンのトリア
クリレート及びトリメタクリレート、ペンタエリトリッ
トテトラアクリレート及びテトラメタクリレートなどや
、NN’−へキサメチレンビスアクリルアミド及びメタ
クリルアミド、ジアセトンアクリルアミド及びメタクリ
ルアミド、スチレン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼ
ン、ジアリルフタレート、トリアリルシアヌレートなど
が挙げられ、1種又は2種以上で使用される。
該化合物の使用量は通常感光性組成物中(以下も同様)
5〜30重量%でめる。
5〜30重量%でめる。
光重合開始剤としては、ベンゾフェノン、ベンゾイン、
ベンゾインのアルキルエーテル%J 、t ハペンゾイ
ンのメチル、エチル、イングロビルおよびイソブチルエ
ーテル、α−メチルベンゾイン、α−メチルベンゾイン
メチルエーテル、α−メトキシヘンツインメチルエーテ
ル、ペンソインフェ二ルエーテル、α−t−ブチルベン
ゾイン、アントラキノン、ベンズアントラキノン、2−
エチルアントラキノン、2−クロルアントラキノン、2
−27−ジメトキジフエニルアセトフエノン、2.2−
ノエトΦジフェニルアセトフェノン、2.2−ジェトキ
シアセトフェノン、ベンジル、ピパロインなどが例とし
て挙げられる。これらの光重合開始剤は1種又は2種以
上で使用され、使用−1tt−を通常0.01〜5重量
%である。
ベンゾインのアルキルエーテル%J 、t ハペンゾイ
ンのメチル、エチル、イングロビルおよびイソブチルエ
ーテル、α−メチルベンゾイン、α−メチルベンゾイン
メチルエーテル、α−メトキシヘンツインメチルエーテ
ル、ペンソインフェ二ルエーテル、α−t−ブチルベン
ゾイン、アントラキノン、ベンズアントラキノン、2−
エチルアントラキノン、2−クロルアントラキノン、2
−27−ジメトキジフエニルアセトフエノン、2.2−
ノエトΦジフェニルアセトフェノン、2.2−ジェトキ
シアセトフェノン、ベンジル、ピパロインなどが例とし
て挙げられる。これらの光重合開始剤は1種又は2種以
上で使用され、使用−1tt−を通常0.01〜5重量
%である。
本発明においては上記以外の成分も必要に応じ感光性組
成物中に含有させることができる。このような成分とし
ては可塑剤、熱重合抑制剤、老化防止剤などが挙げられ
る。
成物中に含有させることができる。このような成分とし
ては可塑剤、熱重合抑制剤、老化防止剤などが挙げられ
る。
可塑剤は感光性ゴム組成物の製造、成型を助成し、また
、感光性ゴム組成物の未露光部分の除去を促進し、さら
に、露光硬化部分の硬さを調整する。これらの目標とす
る特性に応じて可塑剤は2〜40重量%の範囲で添加さ
れる。有用物質としては、ナフテン油やノ4ラフイン油
のような炭化水素油、低分子量ポリスチレン(分子[3
000以下)、α−メチルスチレン−ビニルトルエン共
重合体、石油樹脂、ポリアクリレート、ポリエチレン、
−リエステル樹脂、ポリテルペン樹脂、液状1.2−及
び1.4−ポリブタジェン、およびこれらの水酸化物、
カルボキモル化物、液状アクリロニトリル−ゲタジエン
共重合体、およびこれらのカルボキモル化物、液状スチ
レンブタジェン共重合体などが例示できる。
、感光性ゴム組成物の未露光部分の除去を促進し、さら
に、露光硬化部分の硬さを調整する。これらの目標とす
る特性に応じて可塑剤は2〜40重量%の範囲で添加さ
れる。有用物質としては、ナフテン油やノ4ラフイン油
のような炭化水素油、低分子量ポリスチレン(分子[3
000以下)、α−メチルスチレン−ビニルトルエン共
重合体、石油樹脂、ポリアクリレート、ポリエチレン、
−リエステル樹脂、ポリテルペン樹脂、液状1.2−及
び1.4−ポリブタジェン、およびこれらの水酸化物、
カルボキモル化物、液状アクリロニトリル−ゲタジエン
共重合体、およびこれらのカルボキモル化物、液状スチ
レンブタジェン共重合体などが例示できる。
熱重合抑制剤としては例えば、2,6−ジー1−ブチル
−4−メチルフェノール、メト會ジフェノール、2,6
−ジーt−ブチル−p−クレゾール、t−ブチルカテコ
ール、ピロガロール、ナフチルアミン、β−す7トール
、t−プチルハイドロキシアニンール、ハイドロキノン
などをl’ることができる。使用−#は通常0.001
〜2重tSである。
−4−メチルフェノール、メト會ジフェノール、2,6
−ジーt−ブチル−p−クレゾール、t−ブチルカテコ
ール、ピロガロール、ナフチルアミン、β−す7トール
、t−プチルハイドロキシアニンール、ハイドロキノン
などをl’ることができる。使用−#は通常0.001
〜2重tSである。
本発明の感光性ゴム組成物は多くの方法でm整すること
ができる0例えば、通常のゴムの混線機械であるニーダ
−あるいはロールミル等を用いて混合混練し、押出し機
、プレス、カレンダーなどの成形機を用いて所望の厚さ
のシートに調製することができる。また、所望ならば本
発明の感光性エラストマー組成物を溶媒、例えば、クロ
ロホルム、四塩化炭素、1.1.1−トリクロルエタン
、トリクロルエチレン、テトラクロルエチレン、メチル
エチルゲトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロ7ラン、などの
適当な溶媒に溶解させた混合物を枠型の中に注入して溶
剤を蒸発させてシートを調整したシ、さらに、このシー
トを加熱プレス、押出しまたはカレンダー処理すれば厚
み精度のよいシートが得られる。
ができる0例えば、通常のゴムの混線機械であるニーダ
−あるいはロールミル等を用いて混合混練し、押出し機
、プレス、カレンダーなどの成形機を用いて所望の厚さ
のシートに調製することができる。また、所望ならば本
発明の感光性エラストマー組成物を溶媒、例えば、クロ
ロホルム、四塩化炭素、1.1.1−トリクロルエタン
、トリクロルエチレン、テトラクロルエチレン、メチル
エチルゲトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロ7ラン、などの
適当な溶媒に溶解させた混合物を枠型の中に注入して溶
剤を蒸発させてシートを調整したシ、さらに、このシー
トを加熱プレス、押出しまたはカレンダー処理すれば厚
み精度のよいシートが得られる。
本発明のシート状に成形された感光性ゴム組成物は貯蔵
または操作中に光感受性層が汚染または損傷することを
防ぐために光感受性層の表面にポリエチレン、ポリグロ
ビレン、ポリエステル、ポリスチレンなどの剥離可能な
薄い透明フィルムRfを設けることができる。
または操作中に光感受性層が汚染または損傷することを
防ぐために光感受性層の表面にポリエチレン、ポリグロ
ビレン、ポリエステル、ポリスチレンなどの剥離可能な
薄い透明フィルムRfを設けることができる。
また、本発明の感光性ゴム組成物は露光時に原図を光感
受性層の上に重ねて活性光線を照射するが、原図との接
触性をよくするため及びその原図の再利用を可能にする
ために、溶剤可溶性の薄い可搾性の層を設けてもよい、
この場合光感受性層の露光が終了してから未露光部分を
溶剤で溶出する際にこの層も同時に除去されることが望
ましい。
受性層の上に重ねて活性光線を照射するが、原図との接
触性をよくするため及びその原図の再利用を可能にする
ために、溶剤可溶性の薄い可搾性の層を設けてもよい、
この場合光感受性層の露光が終了してから未露光部分を
溶剤で溶出する際にこの層も同時に除去されることが望
ましい。
本発明の感光性ゴム組成物を用いることによシ、極めて
浸れた表面平滑性を有する感光性フレキソ原版が得られ
るので、常法により活性光線照射、未露光部の除去を行
うことによシ解像度が高いレリーフ佇が得られるだけで
なく、版強度も優れているので、本発明の組成物を用い
て製造されたフレキソ印刷版は優れた耐刷性を有し、長
期間の印刷においても版の「太り」や「へたシ」を生じ
ることがないので、本発明の組成物はフレキソ印刷版用
に特に適したものである。この他に7オトレジスト用や
スクリーン印刷のスクリーン用、さらに塗料コーテイン
グ材、接着剤、フィルム、シート物性、含浸物、その他
成形品等に利用することができることはいうまでもない
。
浸れた表面平滑性を有する感光性フレキソ原版が得られ
るので、常法により活性光線照射、未露光部の除去を行
うことによシ解像度が高いレリーフ佇が得られるだけで
なく、版強度も優れているので、本発明の組成物を用い
て製造されたフレキソ印刷版は優れた耐刷性を有し、長
期間の印刷においても版の「太り」や「へたシ」を生じ
ることがないので、本発明の組成物はフレキソ印刷版用
に特に適したものである。この他に7オトレジスト用や
スクリーン印刷のスクリーン用、さらに塗料コーテイン
グ材、接着剤、フィルム、シート物性、含浸物、その他
成形品等に利用することができることはいうまでもない
。
(実施例)
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
〔変性ポリスチレンーポリイソプレンーポリスグ°レン
ブロック共重合体ゴム(S−I−8)の調製〕スチレン
ーイソプレンースチレンブロック共重合体ゴム〔日本ゼ
オン社製フィンタック3530(スチレン−1i116
%)および3420(スチレン量14%))160gを
31の脱水トルエンに溶解し、化パラプルフラスコ内で
窒素雰囲気下、25℃で攪拌しながら、第1表記載の化
合物1.11およびルイス酸をそれぞれベンゼン溶液と
して添加し1時間反応させた。その後、反応混合物を3
ノのメチルアルコール中に注ぎ、ゴムを完全に凝固させ
るとともに、凝固物を細片としてメチルアルコールで洗
浄した。ついで、約21の老化防止剤(2,6−ジーt
−ブチル−4−メチルフェノール)を含むメチルアルコ
ール31中に凝固物細片を侵せし、洗浄した後、真空で
一昼夜乾燥することによって、7種の変性ブロック共重
合体ゴムを得た。
ブロック共重合体ゴム(S−I−8)の調製〕スチレン
ーイソプレンースチレンブロック共重合体ゴム〔日本ゼ
オン社製フィンタック3530(スチレン−1i116
%)および3420(スチレン量14%))160gを
31の脱水トルエンに溶解し、化パラプルフラスコ内で
窒素雰囲気下、25℃で攪拌しながら、第1表記載の化
合物1.11およびルイス酸をそれぞれベンゼン溶液と
して添加し1時間反応させた。その後、反応混合物を3
ノのメチルアルコール中に注ぎ、ゴムを完全に凝固させ
るとともに、凝固物を細片としてメチルアルコールで洗
浄した。ついで、約21の老化防止剤(2,6−ジーt
−ブチル−4−メチルフェノール)を含むメチルアルコ
ール31中に凝固物細片を侵せし、洗浄した後、真空で
一昼夜乾燥することによって、7種の変性ブロック共重
合体ゴムを得た。
上記により得られた変性ゴムのそれぞれ100gにベン
ゾインメチルエーテル0.611,1.4−ブタンソオ
ールジメタクリレー)!M’、2.6−ジーt−ブチル
ー4−メチルフェノールo、oiyを加えて充分に混合
し感光性ゴム組成物を調製した。
ゾインメチルエーテル0.611,1.4−ブタンソオ
ールジメタクリレー)!M’、2.6−ジーt−ブチル
ー4−メチルフェノールo、oiyを加えて充分に混合
し感光性ゴム組成物を調製した。
(1) それぞれの感光性組成物をプレスして3■厚
さのシートとなし、300W高圧水銀灯を用いて15〜
30分間露光処理して硬化物を得た。得られた硬化物の
硬さ、300チ引張応力、引張強さ伸びをJISK63
01に従つて測定した。結果を第2表に示した。
さのシートとなし、300W高圧水銀灯を用いて15〜
30分間露光処理して硬化物を得た。得られた硬化物の
硬さ、300チ引張応力、引張強さ伸びをJISK63
01に従つて測定した。結果を第2表に示した。
(2)感光性組成物のそれぞれを0.1 m厚さのポリ
エステルフィルムではさみ、プレス加工機により130
〜150℃に加熱し3箇厚のシートに成形した。シート
の一方の面を紫外線露光機(日本電子精機製JE−A4
−8型)で硬化層の厚さが1.5−程度となるよう3〜
lO分間露光を行なった。
エステルフィルムではさみ、プレス加工機により130
〜150℃に加熱し3箇厚のシートに成形した。シート
の一方の面を紫外線露光機(日本電子精機製JE−A4
−8型)で硬化層の厚さが1.5−程度となるよう3〜
lO分間露光を行なった。
シートの他方の面のポリエステルフィルムをはがし、再
現性評価用のネガフィルムを表面に密着させ5〜15分
間露光を行なった。ネガフィルムをはがシ、トリクロル
エタンーイソグロビルアルコール(10:1.重量比)
の混合溶剤で未露光部分を溶出した。50℃で約30分
間乾燥したのち再現性の評価を行った。結果を第3表に
示した。
現性評価用のネガフィルムを表面に密着させ5〜15分
間露光を行なった。ネガフィルムをはがシ、トリクロル
エタンーイソグロビルアルコール(10:1.重量比)
の混合溶剤で未露光部分を溶出した。50℃で約30分
間乾燥したのち再現性の評価を行った。結果を第3表に
示した。
再現性の評価方法は次の通りである。
罫線(細線)・・・50倍の実体顕微鏡で版そのものを
観察し、凸細綜は膨潤、太シ及び波状のゆがみがなく、
エツジがシャープで丸味がない場合を完全に再現されて
いる状態とみなし、A、B、Cの3段階で評価し、凹細
線は溝がうまっておらず、波状のギブギブがなく、エツ
ジがシャープで丸味がない場合を完全に再現されている
状態とみなしA。
観察し、凸細綜は膨潤、太シ及び波状のゆがみがなく、
エツジがシャープで丸味がない場合を完全に再現されて
いる状態とみなし、A、B、Cの3段階で評価し、凹細
線は溝がうまっておらず、波状のギブギブがなく、エツ
ジがシャープで丸味がない場合を完全に再現されている
状態とみなしA。
B、Cの3段階で評価した。
網点・・・網点濃度3チ及び95チ、1インチ長さ当り
のドツト数150及び120 (150L/インチ、1
20 L/インチとそれぞれ表示する)の網点け、版の
10〜20倍の顕微鏡写真を観察し、ドツト間の目詰シ
及び欠けまたは飛びがなく、エツジがシャープで丸味の
ない場合を完全に再現された状態とみなし、罫線同様3
段階で評価した。
のドツト数150及び120 (150L/インチ、1
20 L/インチとそれぞれ表示する)の網点け、版の
10〜20倍の顕微鏡写真を観察し、ドツト間の目詰シ
及び欠けまたは飛びがなく、エツジがシャープで丸味の
ない場合を完全に再現された状態とみなし、罫線同様3
段階で評価した。
実施例2
〔変性4リスチレンーポリイソプレン(又はポリブタジ
ェン)ブロック共重合体ゴム(S−I又はS −B)の
調整〕 通常のアニオン重合により製造した該ブロック共重合体
を用い実施例1と同様にして第4表の化合物!、■及び
ルイス酸を使用して変性反応を行った。
ェン)ブロック共重合体ゴム(S−I又はS −B)の
調整〕 通常のアニオン重合により製造した該ブロック共重合体
を用い実施例1と同様にして第4表の化合物!、■及び
ルイス酸を使用して変性反応を行った。
上記の変性ゴム及び未変性ゴムを用い実施例1の処方及
び方法で感光性組成物を調製し、その硬化物の特性なら
びに像の再現性を試験した。
び方法で感光性組成物を調製し、その硬化物の特性なら
びに像の再現性を試験した。
それぞれの結果を第5表及び第6表に示した。
実施例3
〔変性ポリブタジエンコ0ム及びポリイソグレンがムの
v4製〕 実施例1と同様にして第7表記載の条件で、3? +3
ツタジエンゴム及びポリイソプレンゴムの変性反応を行
いそれぞれの変性ゴムを得た。
v4製〕 実施例1と同様にして第7表記載の条件で、3? +3
ツタジエンゴム及びポリイソプレンゴムの変性反応を行
いそれぞれの変性ゴムを得た。
これらのゴムを用い、実施例1の処方及び方法で感光性
組成物を調製し、その硬化物の特性及び像の再現性を評
価した。結果をそれぞれ第8表。
組成物を調製し、その硬化物の特性及び像の再現性を評
価した。結果をそれぞれ第8表。
第9表に示した。
Claims (1)
- (イ)不飽和結合を有するゴム、(ロ)少なくとも1個
のエチレン性二重結合を有する付加重合性化合物及び(
ハ)光重合開始剤から成る感光性ゴム組成物において、
前記不飽和結合を有するゴムとして、不飽和結合を有す
るゴムに、ルイス酸の存在下、分子中に−CH=N−結
合を有する有機化合物及び有機酸ハライドを反応せしめ
て得られる変性ゴムを使用することを特徴とする感光性
ゴム組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22161186A JPS6375740A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 感光性ゴム組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22161186A JPS6375740A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 感光性ゴム組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6375740A true JPS6375740A (ja) | 1988-04-06 |
JPH059018B2 JPH059018B2 (ja) | 1993-02-03 |
Family
ID=16769463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22161186A Granted JPS6375740A (ja) | 1986-09-19 | 1986-09-19 | 感光性ゴム組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6375740A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8573465B2 (en) | 2008-02-14 | 2013-11-05 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Robotically-controlled surgical end effector system with rotary actuated closure systems |
-
1986
- 1986-09-19 JP JP22161186A patent/JPS6375740A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH059018B2 (ja) | 1993-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0017927B1 (en) | Process for preparing photopolymerized elastomeric printing plates not displaying surface stickiness | |
US4430417A (en) | Photopolymerizable mixtures containing elastomeric block polymers and photocurable elements produced therefrom | |
EP0699961B1 (en) | Photosensitive composition, photosensitive rubber plate and process for producing the plate, and flexographic plate and process for producing the plate | |
JPS607261B2 (ja) | 感光性エラストマ−組成物 | |
EP0076588B1 (en) | Syndiotactic polybutadiene composition for photosensitive printing plate | |
EP1676173B1 (en) | Photopolymerizable compositions and flexographic plates prepared from controlled distribution block copolymers | |
DE19715169A1 (de) | Lichtempfindliches Gemisch und daraus hergestelltes Aufzeichungungsmaterial | |
JPH0495960A (ja) | 感光性フレキソ印刷版組成物 | |
WO1992015046A1 (fr) | Composition elastomere photosensible | |
EP0511403A1 (en) | Photosensitive resin composition and photosensitive element structure | |
JP2000155418A (ja) | 感光性エラストマー組成物 | |
CA1272411A (en) | Photosensitive elastomeric composition for flexographic printing plates having improved softness | |
JPS606941A (ja) | 印刷版の製造法 | |
JP3144870B2 (ja) | 感光性エラストマー組成物 | |
US7432037B2 (en) | Curable resin composition and flexographic plate material using the same | |
EP0104751B1 (en) | Photosensitive elastomeric polymer composition for flexographic printing plates | |
GB2064151A (en) | Photopolymerisable composition | |
JPS5950971B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JPH059017B2 (ja) | ||
JPS6375740A (ja) | 感光性ゴム組成物 | |
AU596101B2 (en) | Photosensitive elastomeric polymer composition for flexographic printing plate | |
DK146896B (da) | Fotosensibelt harpiksmateriale til fremstilling af en flexografisk trykkeplade | |
EP0154512B1 (en) | Tapered di-block copolymer photopolymerizable composition | |
KR20220164758A (ko) | 플렉소 인쇄용 감광성 수지 조성물 | |
JPS62138845A (ja) | 感光性エラストマ−組成物 |