[go: up one dir, main page]

JPS6333725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333725Y2
JPS6333725Y2 JP7668482U JP7668482U JPS6333725Y2 JP S6333725 Y2 JPS6333725 Y2 JP S6333725Y2 JP 7668482 U JP7668482 U JP 7668482U JP 7668482 U JP7668482 U JP 7668482U JP S6333725 Y2 JPS6333725 Y2 JP S6333725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper blade
sliding member
gear
window
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7668482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179261U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7668482U priority Critical patent/JPS58179261U/ja
Publication of JPS58179261U publication Critical patent/JPS58179261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333725Y2 publication Critical patent/JPS6333725Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はウインドウ外面を払拭するワイパーブ
レードが平行移動するワイパー装置に関するもの
である。
従来、車両のウインドウ外面を払拭するワイパ
ーブレードは、通常車体に枢着されたアームの先
端に装着されており、ワイパーブレードはアーム
枢着部を中心に円弧回動するため特にウインドウ
周辺部等に払拭できない部分が多くなるという不
具合があつた。
本考案は上記に鑑み提案されたものであつて、
車両のウインドウ外面を払拭するワイパーブレー
ド、上記ウインドウ下方の車体に設けられたガイ
ド部材にガイドされて上下方向に摺動可能な摺動
部材、両端がそれぞれ上記ワイパーブレードと摺
動部材とに枢着された平行リンク、同平行リンク
に一端が係止されると共に中間部が上記ガイド部
材近傍の車体に枢着されたアーム部材、同アーム
部材の他端に連結されて上記枢着部まわりに上記
アーム部材を揺動させると共に上記摺動部材に連
結され上記アーム部材の揺動と所定の比率で同摺
動部材を上記ガイド部材に沿つて上下方向に往復
摺動させる駆動装置を備えたワイパー装置に関す
るものである。
以下本考案の実施例を第1図〜第4図に基づい
て詳細に説明する。1はトラツクキヤブ2におけ
るフロントウインドウ3を払拭する自体公告のワ
イパーブレードであつて、同ワイパーブレード
は、第1ロツド4と第2ロツド5とからなる平行
リンク6の上端に枢着されている。上記平行リン
ク6はキヤブ2のフロントパネル7に形成された
スリツト8を通つてその下部はフロントパネル7
後方に配設されると共に後述の摺動部材11に枢
着されている。さらにフロントウインドウ3下方
におけるフロントパネル7後方には断面コ字形状
の2個のガイド部材9が並設されると共に図示さ
れないブラケツトを介してキヤブ2に固着され、
同ガイド部材の両凹溝10内には板状摺動部材1
1の両端部がそれぞれ摺動可能にガイドされてい
る。上記摺動部材11は第1リンク12の上端に
枢着され、同第1リンクの下端は、図示されない
ブラケツトによりキヤブ2に枢着されたシヤフト
13に固着されている。なお、シヤフト13には
第1ギヤ14が固着されると共に図示されないモ
ータにより回転駆動されるように構成され、さら
に第1ギヤ14には、図示されないブラケツトに
よりキヤブ2に枢着されたシヤフト15に固定さ
れると共に同第1ギヤの2倍の歯数を有する第2
ギヤ16が噛合している。一方、中間部をピン1
7によりキヤブ2に枢着されたアーム部材18の
上端はT字形状に形成されると共に平行リンク6
を挾持するようにピン19が2本並設され、同ピ
ンには円筒状のゴム20が外嵌されている。さら
にアーム部材18の下端には第2リンク21の上
端が枢着され、同第2リンクの下端はシヤフト1
5に固定されている。
以下上記構成の作用について説明する。先ず第
1図に示すようにワイパーブレード1がフロント
ウインドウ3の左側端に位置しかつ摺動部材11
がガイド部材9の上端に位置した状態において、
図示されないモータを作動させてシヤフト13及
び第1ギヤ14を矢印A方向に回転させると摺動
部材11は第1リンク12を介して下方に摺動す
る。一方第1ギヤ14に噛合している第2ギヤ1
6が矢印B方向に回転すると、第2リンク21を
介してアーム部材18はピン17のまわりに時計
方向に回転すると共に左側のピン19に外嵌され
たゴム20を介して平行リンク6を右側に押圧移
動させるためワイパーブレード1は右側に平行移
動する。第2図は第1ギヤ14が第1図の状態か
ら略半回転して摺動部材11がガイド部材9の下
端に移動したときの状態を示し、さらに第1ギヤ
14が矢印A方向に回転すると摺動部材11は上
方に移動する。一方第2ギヤ16が矢印B方向に
回転すると、第2リンク21を介してアーム部材
18はピン17のまわりに時計方向に回転すると
共に左側のピン19に外嵌されたゴム20を介し
て平行リンク6を右側に押圧移動させるためワイ
パーブレード1は右側に平行移動する。そして第
1ギヤ14が1回転すると共に摺動部材11が上
下方向に1往復して同摺動部材がガイド部材9の
上端まで移動するとワイパーブレード1は最右側
に移動し、さらに第1ギヤ14が矢印A方向に1
回転すると共に摺動部材11が上下方向に1往復
する間は、アーム部材18はピン17のまわりに
反時計方向に回転すると共に右側のピン19に外
嵌されたゴム20を介して平行リンク6を左側に
押圧移動させるためワイパーブレード1は左側に
平行移動して略第1図の位置に戻る。
上記構成によれば、ワイパーブレード1は平行
移動してフロントウインドウ3を払拭するため従
来のように払拭できない部分が多く残るという不
具合を解消でる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す正面説明図、第
2図は第1図の第1ギヤ14が略半回転したとき
の状態を示す正面説明図、第3図は第1図−
線に沿う拡大断面図、第4図は第1図−線に
沿う拡大断面図である。 1:ワイパーブレード、3:フロントウインド
ウ、6:平行リンク、9:ガイド部材、11:摺
動部材、14:第1ギヤ、16:第2ギヤ、1
8:アーム部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両のウインドウ外面を払拭するワイパーブレ
    ード、上記ウインドウ下方の車体に設けられたガ
    イド部材にガイドされて上下方向に摺動可能な摺
    動部材、両端がそれぞれ上記ワイパーブレードと
    摺動部材とに枢着された平行リンク、同平行リン
    クに一端が係止されると共に中間部が上記ガイド
    部材近傍の車体に枢着されたアーム部材、同アー
    ム部材の他端に連結されて上記枢着部まわりに上
    記アーム部材を揺動させると共に上記摺動部材に
    連結され上記アーム部材の揺動と所定の比率で同
    摺動部材を上記ガイド部材に沿つて上下方向に往
    復摺動させる駆動装置を備えたワイパー装置。
JP7668482U 1982-05-25 1982-05-25 ワイパ−装置 Granted JPS58179261U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7668482U JPS58179261U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 ワイパ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7668482U JPS58179261U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 ワイパ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179261U JPS58179261U (ja) 1983-11-30
JPS6333725Y2 true JPS6333725Y2 (ja) 1988-09-07

Family

ID=30085985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7668482U Granted JPS58179261U (ja) 1982-05-25 1982-05-25 ワイパ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58179261U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7245147B2 (ja) * 2019-11-18 2023-03-23 株式会社ミツバ ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58179261U (ja) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292354B2 (ja) 車両用パッケージトレイ
JP2976476B2 (ja) ワイパ装置
EP0424834B1 (en) Windshield wiper apparatus for vehicle
JPS6378850A (ja) 車両用ワイパの払拭角度切換装置
JPS63110053A (ja) 車両用ワイパ駆動装置
JP2527211B2 (ja) 車両用ワイパ
JPS6333725Y2 (ja)
US3818535A (en) Wiper device for vehicles
DE19814135A1 (de) Scheibenwischervorrichtung
US4868947A (en) Motor vehicle wiper
CN206297533U (zh) 用于车辆的雨刮器系统
JPS63263151A (ja) ウインドスクリーンワイパー装置
DE3610879C2 (de) Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US3125777A (en) Windshield wiper mechanism
JP3759331B2 (ja) 自動車のワイパ
CN210047444U (zh) 雨刮器总成和车辆
JPH03262762A (ja) 車両用ワイパ
US3606629A (en) Symmetrical overlap
JPS5996031A (ja) 自動車用ワイパ装置
JPH03501378A (ja) 自動車用特別ワイパーシステム
JPH0434128Y2 (ja)
JPS6332776Y2 (ja)
JPH0349077Y2 (ja)
DE112017006771T5 (de) Wischervorrichtung für ein Fahrzeug
JPH04173452A (ja) 全面払拭ワイパ装置