[go: up one dir, main page]

JPS6323740A - 選択的接触還元触媒 - Google Patents

選択的接触還元触媒

Info

Publication number
JPS6323740A
JPS6323740A JP62122379A JP12237987A JPS6323740A JP S6323740 A JPS6323740 A JP S6323740A JP 62122379 A JP62122379 A JP 62122379A JP 12237987 A JP12237987 A JP 12237987A JP S6323740 A JPS6323740 A JP S6323740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ceria
alumina
vanadium
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62122379A
Other languages
English (en)
Inventor
リンドセイ ケック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey Inc
Original Assignee
Johnson Matthey Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey Inc filed Critical Johnson Matthey Inc
Publication of JPS6323740A publication Critical patent/JPS6323740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/38Removing components of undefined structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改善された選択的接触還元触媒に関するもので
ある6言いやすくするために、これらの触媒は以後は’
SCR”触媒とよぶ。
発明の背唄 過剰酸素を含む排気流または他のガス状放出物源から、
NH3をNO,X含有ガスへ添加しその混合物を触媒上
に通して非汚染性N およびH2Oを形成させることに
よって、窒素酸化物(NOx)汚染物を除去することは
知られている。
広範囲の触媒がこの目的に提唱されてきた。例えば、米
国特許3,279,884および4,115.516号
参照。アルミナ上で担持された五酸化バナジウムまたは
他の酸化物がSdR触媒としてひろく使用されてきた。
酸化セリウムも提唱された。例えば、上述の米国特許4
,115.516並びに米国特許3,885,019号
参照。
NOx放出物を効果的に減らす能力はNH3を02とで
はなくむしろNOxと反応させる触媒の選択性によって
制限される。従来の触媒、特に五酸化バナジウム、は相
応に良好な程度の選択性をもっているが、その種の触媒
の選択性を改善する必要性がさらに存在ザる。
本発明の目的はバナジウムをベースとするSCR触媒を
提供することであり、だれはセリアを含み、かつ、かな
り増大した選択性と慣用的な五酸化バナジウムまたはセ
リア酸化物をベースとするSCR触媒より高い活性度を
示す。
発明の詳細な説明 広株にいえば、本発明の触媒(ま醇化セリウム(CeO
)とアルミナ(A1203)との混合物、上で担持され
た酸化バナジウムから木質的に成り、その混合物自体は
セラミック質または金属質の支持体または担体物質上で
担持されている。
CeO2とAl2O3の混合物によって旧持されるバナ
ジウムのこの組合せを含む触媒1よアルミナ上の単独バ
ナジウムあるいはアルミナ上の単独セリアのいずれより
もずっと高いSCR活性をもつことが発見されたのであ
る。この活性度はその個々の成分のそれぞれのSCR活
性に関する知識から予期されるよりも大きい。本発明の
触媒の改善された活性度はNH3とNOxとの反応につ
いての著しく増大した選択性によって証明される。
このことは、同等条件下でのNOx減少度の増大、ある
いはより少ないNH3またはより少ない触媒を使用する
場合と同等のNOx減少のいずれかを可能にするという
点において、従来のバナジア・ベースまたセリア・ベー
スの触媒にまさる利点をもつ。
発明の詳細な説明 上記のとおり、バナジアを担持するのにセリアとアルミ
ナの混合物を用いることが本発明にとって肝要である。
そのように使用するしリアの値はセリフとアルミナの合
計重量を基準にセリア重量で約2−60%の範囲で変え
ることができる。好ましくは、セリアのMはセリフとア
ルミナの合計型■の約5−33%から成る。これはセリ
ア対アルミナ比が1:19−1:2に等しい。しかし、
有効な結果はまた他の比を使っても得られるが、ただし
、少くとも2%のセリアを用いることが肝要である。6
0%をこえるセリアの吊を使用できるが、しかし、触媒
性能を著しく改良すると思われない。
本発明によると、バナジウム成分をセリウムと別に触媒
へ添加して所望の触媒性能結果を達成することができる
ということも、肝要である。このように、例えば、セリ
ウムをバナジウムと一緒に組入れる場合には同等の結果
が得られない。これがなぜであるかは十分には理解され
ていない。しかし、そして、特定の理論に制約されるつ
もりではないが、 上記のとおりにセリアとバナジウムを順次に組入れるこ
とは特定的なバナジウム・セリウムの相互反応および/
またはセリウム・アルミナの相互反応をもたらし、それ
が改善された結果に貢献していると思われる。
セリフ・アルミナ担体は各種の方式でつくってよい。こ
のように、例えば、セリアまたはセリア前駆物質(例え
ばセリア水和物)とアルミナ粉末またはアルミナ前駆物
質を所望割合で一緒に、有利には水中スラリーとして、
直接に混合してよい。
これを次に、任意のセラミック質または金属質の担体物
質、例えば、コーディエライトからつくったセラミック
質ハニカムあるいは商業的に入手できる同等品、あるい
はカンサルまたはフエクラ1コイ型合金のような高温合
金、スチール、などへ慣用的方式で施用し、続いて乾燥
および焼成してよい。バナジウムをその後、通常はバナ
ジア前駆物質、例えばバナジン酸塩、の水性溶液の形で
施用し、続いて乾燥および焼成した。
バナジウムは一般的には五酸化バナジウムとして存在す
るが、他の活性酸化物の形態も使用してよい。有利には
、バナジウムをバナジウム化合物のスラリーまたは溶液
として支持体上のセリア・アルミナ上に施用し、その後
、生成組成物を乾燥および焼成してその場でバナジアを
形成させる。
触媒中のバナジウムの吊は変えてよいが、一般的には、
セリア・アルミナ混合物の重ωを基準に重量で2.5%
と25%の間にある。
本発明の触媒は慣用的なSCR条件下で使用されるが、
ただし、触媒の選択性または活性度がより畠いので、慣
用的触媒を使用して可能であるよりも有効なNOx  
の減少を行なわせるのにより少量のNH3および/また
は触媒ですむことが理解される。本発明触媒を用いる代
表的SCR条件はNOを含む排気ガス流中でN+−13
を0.4から2.0までのNOとのモル比で混合し、こ
の詳× 合物を触媒と250℃から500℃の温度において10
00@−1から50,000時−1のGH3Vで接触さ
せることを含む。
本発明を以下の実施例によって解説するが、制限するも
のではない。
実施例1 水性スラリを、36部のセリア水和物と86部のガンマ
−アルミナとを100部の水の中で一緒に完全に混合し
て重量(焼成基準で)で1=3のセリア対アルミナの比
を与えることとによってつくった。このスラリーを薄い
被覆を次に高温抵抗性のアルミニウム含有フェライト質
ステンレス鋼<7−1’:118SR)のハニカム一体
成形物(200セル/平方インチ)へ施用し、その後、
このように被覆された一体成形物を乾燥し500℃で3
0分間焼成して、被覆一体成形物の重量を基準にした7
、3%のセリアと17.4%のアルミナとの被覆が得ら
れた。このように被覆した一体成形物を次にメタバナジ
ン酸アンモニウムと蓚酸との水溶液で以て含浸し、セリ
ア・アルミナ被覆の重量を基準に約5%のバナジウム濃
度が11られ、乾燥し、500℃で30分間再度焼成し
た。
実施例2 実施例1において得た触媒を実験室の連続流反応器の中
に設置した。421)l)IIのNOx115%の02
.10%の)−10,N)−13/NOxモル比によつ
て必要とされるNH,から成り、残りがN2であるシミ
ュレートしたタービン排気ガスを反応器中へ400℃の
温度において導入した。この触媒は1,0のNH3/N
O比と30.Ooo時のGH8Vで以て80%をこえる
NOx除去を達成した。
実施例3 同時混合のセリア水和物−アルミナスラリーを実施例1
の場合と同様につくり、フェライト質ステンレス鋼箔の
金属一体成形触媒支持体へ施用し、乾燥し、500℃で
焼成した。
バナジウムをこのセリア・アルミナ混合物へ実施例の場
合と同様に、支持体の1立方フイートあたり、すなわち
セリア・アルミナ担体混合物の6500gあたり、46
07の壜で施用した。触媒を次に乾燥し、500℃にお
いて30分間焼成した。
容積で5.5立方インチの触媒試料を実験室の連続流反
応器の中に置いた。42ppmのNOx、15%のO,
10%の1−1 0.NH3/NOxモル比によって必
要とされるH N 3から成り、残りがN2であるシミ
ュレートしたタービンill気ガスを反応器中へ30,
000時−1のG HS Vで400℃の温度において
導入した。NOx添加結果を図1に示す。結果は、 バナジン・アルミナまたはセリフ・アルミナから成る触
媒と比べて、セリア・アルミナ混合物上のバナジンから
成る本発明の触媒の改善された活性度を示した。
以下の実施例はセリアとバナジンの両方を使うことの意
味、およびバナジウム成分を触媒の中ヘセリアと別に組
入れることの意義を解説している。
実施例4 122部のガンマ−アルミナを100部の水の中ではげ
しく撹拌することによって水性スラリーをつくった。こ
のスラリーの薄い被覆を次に実施例1において使用した
とおりのハニカム担体へ施用し、続いて乾燥し、500
℃で30分間焼成した。担体上のガンマ−アルミナ量は
支持体全重量の約18%であった。
このように被覆した担体を使って比較目的用の次の触媒
をつくった。
触媒A この触媒は上述のとおりにつくった担体を酢酸セリウム
として存在する8、3重量%のセリウムから成る水溶液
で以て含浸し、乾燥し、500℃で30分間焼成するこ
とによってつくった。この含浸、乾燥および焼成の操作
を繰返した。これに続いてセリフ処理担体をメタバナジ
ン酸アンモニウムの9.3重量%溶液で以て含浸し、続
いて乾燥し、500℃で30分間焼成した。生成触媒(
触媒A)は担体を含めた合計触媒川口を基準に、約2.
58%のセリア、3.62%のバナジン、および18.
2%のアルミナを含んでいた。
触媒B この触媒は触媒Aと同じ方式でつくったが、ただし、セ
リアとバナジンを順次に施用する代りに、その使用は酢
酸セリウムとしての4.2%のセリウムと4.6%のメ
タバナジン酎7ン℃ニウムとを含む溶液で以て含浸する
ことによって一緒に行ない、続いて乾燥し、500℃で
30分間焼成した。上記の施用、乾燥、および焼成を繰
返して17.8%のアルミナ、1.7%のセリア、およ
び2.84%のバナジン(■205)を含む生成物を得
た。
触vXに の触媒は触媒Aの場合と同様にしてつくり、但し、セリ
アの組入れは全く省略した。
触IsD この触媒は触媒Aの場合と同様にしてつくったが、バナ
ジンの組入れは全く省略した。
触!If!A−Dを実施例2の場合と同じに試験し、次
の結果が400℃におけるNOx除去パーセンテージと
して示された。
A        84% 8       76% 0       73% [)        67% 明らかなとおり、順次に施用したセリアとバナジンの両
方を含む、本発明の代表的なものである触媒Aが、他の
触媒よりも著しく良好なNO,X除去率を示した。
各種の変形を本発明においてなし得るが、本発明の領域
は「特許請求の範囲」において規定されている。
【図面の簡単な説明】
図は、セリア・アルミナ上のバナジンから成る本発明の
触媒とバナジン・アルミナまたはセリア・アルミナ触媒
とのNO除去率の比較を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、担体上でセリアおよびアルミナの混合物によつて担
    持されたバナジウムから本質的に成る触媒。 2、セリアが上記混合物の重量で2−60%から成る、
    特許請求の範囲第1項に記載の触媒。 3、バナジウムが上記混合物の重量で0.5−25%か
    ら成る、特許請求の範囲第2項に記載の触媒。 4、バナジウムが五酸化バナジウムとして存在する、特
    許請求の範囲第3項に記載の触媒。 5、セラミック担体または金属担体上でセリアとアルミ
    ナの混合物によつて担持される酸化バナジウムから本質
    的に成り、酸化バナジウムがセリアおよびアルミナと別
    に触媒中へ組入れられる、触媒。 6、バナジア、セリアおよびアルミナから本質的に成り
    、バナジアがセリアおよびアルミナと別に触媒中へ組入
    れられる、担持触媒。 7、過剰酸素含有ガスへNH_3を添加しかつそのガス
    を触媒上にNO_xをNH_3と反応させるために通す
    ことを含むNO_x除去方法において、触媒として特許
    請求の範囲第1項に記載の触媒を使用することから成る
    、改良。 8、アルミナおよびセリアを担体へ施用し、かつその後
    においてのみ酸化バナジウムを組入れることから成る、
    特許請求の範囲第1項に記載の触媒を製造する方法。 9、酸化バナジウムをバナジア前駆物質の水性溶液また
    は水性スラリーの形で組入れ、続いて乾燥および焼成し
    て酸化バナジウムを現場形成させる、特許請求の範囲第
    8項に記載の方法。 10、セリアとアルミナの混合物をセラミック支持体ま
    たは金属支持体へ施用し、続いて乾燥および焼成し、次
    に、バナジウムをバナジウム化合物のスラリーまたは溶
    液として支持体上のセリア・アルミナ被覆上に施用し、
    その後、生成組成物を乾燥および焼成して酸化バナジウ
    ムを現場形成させる、特許請求の範囲第8項に記載の方
    法。 11、担体がセラミック担体または金属担体である、特
    許請求の範囲第4項に記載の触媒。
JP62122379A 1986-05-19 1987-05-19 選択的接触還元触媒 Pending JPS6323740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US864489 1986-05-19
US06/864,489 US4782039A (en) 1986-05-19 1986-05-19 Selective catalytic reduction catalyst and a process for preparing the catalyst

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6323740A true JPS6323740A (ja) 1988-02-01

Family

ID=25343375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122379A Pending JPS6323740A (ja) 1986-05-19 1987-05-19 選択的接触還元触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4782039A (ja)
EP (1) EP0246859A1 (ja)
JP (1) JPS6323740A (ja)
KR (1) KR870010895A (ja)
AU (1) AU585814B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137703A (en) * 1989-06-26 1992-08-11 Trustees Of Boston University Thermal catalytic methods for converting oxides of nitrogen into environmentally compatible products
US5081095A (en) * 1990-09-10 1992-01-14 General Motors Corporation Method of making a support containing an alumina-ceria washcoat for a noble metal catalyst
US5139982A (en) * 1991-07-02 1992-08-18 General Electric Company Supported metal oxide catalysts for the simultaneous removal of NOx and SOx from gas streams
US5206202A (en) * 1991-07-25 1993-04-27 Corning Incorporated Catalyst device fabricated in situ and method of fabricating the device
MX9702654A (es) * 1994-10-13 1997-06-28 Rhone Poulenc Chimie Composiciones cataliticas para la reduccion de oxidos de nitrogeno, basadas en el tantalio, vanadio, niobio, cobre o antimonio.
FR2725638A1 (fr) * 1994-10-13 1996-04-19 Rhone Poulenc Chimie Compositions catalytiques pour la reduction des oxydes d'azote a base de tantale, de vanadium, de niobium ou d'antimoine
US20030166972A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-04 Regents Of The University Of California Office Of Technology Licensing Process for production of formaldehyde from dimethyl ether
JP4733110B2 (ja) 2004-04-16 2011-07-27 ハーテーエー・アクチェンゲゼルシャフト・ザ・ハイ・スループット・イクスペリメンテイション・カンパニー 燃焼エンジンの排気ガスからの有害物質の除去方法と、その方法を実施するための触媒
US8115373B2 (en) 2005-07-06 2012-02-14 Rochester Institute Of Technology Self-regenerating particulate trap systems for emissions and methods thereof
CN101528326B (zh) 2006-10-23 2012-08-29 尤米科尔股份公司及两合公司 用于选择性催化还原的无钒的催化剂及其制备方法
CN101543775B (zh) * 2008-03-28 2011-07-20 中国科学院大连化学物理研究所 一种VOx/CeO2/TiO2复合氧化物及其制备和应用
US8617497B2 (en) 2010-04-20 2013-12-31 Umicore Ag & Co. Kg Mixed oxide materials for the selective catalytic reduction of nitrogen oxides in exhaust gases
EP2590730B1 (en) 2011-05-31 2014-06-25 Johnson Matthey Public Limited Company Dual function catalytic filter
US9273578B2 (en) 2011-06-07 2016-03-01 Umicore Ag & Co. Kg Catalytic converter for the selective catalytic reduction of nitrogen oxides in the exhaust gas of diesel engines
US10124325B2 (en) 2013-03-14 2018-11-13 Johnson Matthey Public Limited Company Cerium-modified manganese octahedral molecular sieves as catalysts for selective catalytic reduction
DE102015209988A1 (de) 2014-06-02 2015-12-03 Johnson Matthey Public Limited Company Beschichtete Artikel mit hohen KNOx/KSOx-Verhältnissen für die selektive katalytische Reduktion
DE102014113786A1 (de) 2014-09-24 2016-03-24 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Wolfram-haltigen Katalysators
DE102014113784A1 (de) 2014-09-24 2016-03-24 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Vanadium-haltigen Katalysators
BR112018006174A2 (pt) 2015-09-29 2018-10-09 Johnson Matthey Plc composição, filtro catalítico, sistema e método para tratar um gás de escape de queima pobre, usos de um filtro catalítico e de uma composição, e, métodos para melhorar a combustão de fuligem, para reduzir a suscetibilidade de um catalisador de scr contido em um filtro à deterioração, para diminuir a temperatura de combustão de fuligem, para melhorar a resistência de um catalisador de scr e para coletar material particulado do gás de escape emitido de um motor.
KR102743005B1 (ko) 2018-02-19 2024-12-16 바스프 모바일 에미션스 카탈리스츠 엘엘씨 업스트림 scr 촉매를 갖는 배기 가스 처리 시스템
CN113543878A (zh) * 2019-03-08 2021-10-22 庄信万丰股份有限公司 包含钒酸铁的scr催化剂
WO2021126935A1 (en) 2019-12-19 2021-06-24 Basf Corporation Exhaust treatment system for ammonia-fueled vehicles
WO2021191866A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 King Abdullah University Of Science And Technology Catalysts for selective oxidation of methanol to dimethoxymethane and related methods
EP4288186A1 (en) 2021-02-02 2023-12-13 BASF Corporation Exhaust gas treatment system for reducing ammonia emissions from mobile gasoline applications
EP4511157A1 (en) 2022-06-17 2025-02-26 BASF Mobile Emissions Catalysts LLC Exhaust treatment system for ammonia-fueled vehicles
WO2024133298A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Basf Corporation Ammonia oxidation catalyst with zoned scr inlet and pgm outlet for gasoline applications

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3279884A (en) * 1963-10-31 1966-10-18 Basf Ag Selective removal of oxides of nitrogen from gas mixtures containing oxygen
FR1400504A (fr) * 1964-04-14 1965-05-28 Texaco Development Corp Perfectionnements aux catalyseurs et procédés pour le traitement de gaz d'échappement de moteurs
GB1058706A (en) * 1964-04-14 1967-02-15 Texaco Development Corp Catalytic structures for improvement in or relating to treatment of gases
US3883444A (en) * 1971-07-20 1975-05-13 Grace W R & Co Auto exhaust catalyst
DE2231357A1 (de) * 1971-07-20 1973-02-01 Grace W R & Co Abgasentgiftungskatalysator
US3867312A (en) * 1972-02-07 1975-02-18 Ethyl Corp Exhaust gas catalyst support
GB1430730A (en) * 1973-09-10 1976-04-07 Mitsubishi Chem Ind Reductive decomposition of oxides of nitrogen
US4206087A (en) * 1977-01-06 1980-06-03 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Catalyst for reducing pollutants in waste gas streams and process for preparing the catalyst
DE3137169A1 (de) * 1981-09-18 1983-03-31 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Katalysator fuer die verbrennung von in abgasen alkoholbetriebener verbrennungskraftmaschinen enthaltenen schadstoffen, verfahren zur herstellung des katalysators und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
AU7317487A (en) 1987-11-26
US4782039A (en) 1988-11-01
AU585814B2 (en) 1989-06-22
EP0246859A1 (en) 1987-11-25
KR870010895A (ko) 1987-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323740A (ja) 選択的接触還元触媒
US4735930A (en) Catalyst for the reduction of oxides of nitrogen
JP3664182B2 (ja) 高耐熱性排ガス浄化用触媒とその製造方法
JPS63100919A (ja) 排ガス浄化方法及び触媒
JPH02111442A (ja) 内燃機関の排出ガス浄化用触媒、触媒の製造方法および排出ガス浄化方法
US5283055A (en) Process using novel catalysts for the selective reduction of nitrogen oxides
JPH0714484B2 (ja) 窒素酸化物還元触媒
WO1989003366A1 (en) Vanadium/tungsten catalyst and process
JPS62298451A (ja) 選択的接触還元触媒
JPH07829A (ja) 希薄混合気燃焼エンジン用卑金属触媒系
JP3567708B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH03106446A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
US4695438A (en) Selective catalytic reduction catalysts
JPS5820307B2 (ja) 車両排出ガス浄化用触媒
JPH11244695A (ja) 酸化触媒
JPS58193733A (ja) 高温用脱硝触媒
JP3436419B2 (ja) 高耐熱性窒素酸化物浄化用触媒の製造方法
JPH08173815A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS5823136B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
JP2005288382A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS6260937B2 (ja)
WO1999033560A1 (fr) Catalyseur de purification de gaz d'echappement, son procede de production et procede de purification de gaz d'echappement
JP3298115B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3528221B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH08168650A (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法