JPS63178936A - 包装材パネルの連結構造 - Google Patents
包装材パネルの連結構造Info
- Publication number
- JPS63178936A JPS63178936A JP62327571A JP32757187A JPS63178936A JP S63178936 A JPS63178936 A JP S63178936A JP 62327571 A JP62327571 A JP 62327571A JP 32757187 A JP32757187 A JP 32757187A JP S63178936 A JPS63178936 A JP S63178936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- tab
- panel
- hole
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D71/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
- B65D71/06—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
- B65D71/12—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
- B65D71/14—Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having the shape of a tube, without, or not being characterised by, end walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D5/00—Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
- B65D5/42—Details of containers or of foldable or erectable container blanks
- B65D5/4279—Joints, seams, leakproof joints or corners, special connections between panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00129—Wrapper locking means
- B65D2571/00135—Wrapper locking means integral with the wrapper
- B65D2571/00154—Wrapper locking means integral with the wrapper interlocked
- B65D2571/00185—Wrapper locking means integral with the wrapper interlocked by tabs cut within one end and facing away from the other end when blank is unfolded, and co-operting with openings at the other end
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00648—Elements used to form the wrapper
- B65D2571/00654—Blanks
- B65D2571/0066—Blanks formed from one single sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00709—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
- B65D2571/00716—Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular without end walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2571/00—Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
- B65D2571/00123—Bundling wrappers or trays
- B65D2571/00833—Other details of wrappers
- B65D2571/00913—Other details of wrappers for accommodating articles of varying size
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cartons (AREA)
- Packages (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はパネルを重ねた状態で固定するための構造に係
り、より詳細には、このような構造のパネル固定装置、
及び、このパネル固定装置を形成するカートンに関する
。
り、より詳細には、このような構造のパネル固定装置、
及び、このパネル固定装置を形成するカートンに関する
。
公知の包装材料は、通常、カートンにより形成され、こ
のカートンは頂部パネルと、2枚の側部パネルと、2枚
の基板パネルとを備えている。この側部パネルと基板パ
ネルは折り目を介してヒンジ結合されている。上記一方
の基板パネルは固定用タブを有し、この固定用タブは上
記一方の基板パネルから引き起こされるように折り曲げ
られる。
のカートンは頂部パネルと、2枚の側部パネルと、2枚
の基板パネルとを備えている。この側部パネルと基板パ
ネルは折り目を介してヒンジ結合されている。上記一方
の基板パネルは固定用タブを有し、この固定用タブは上
記一方の基板パネルから引き起こされるように折り曲げ
られる。
このように折り曲げを行うのは、上記他方の基板パネル
のフラップ部分を、上記固定用タブに関連のある開口部
に係合させるためである。支持用タブは上記開口部の縁
から引き起こされるように折り曲げられる。上記固定用
タブが折り曲げられた後に、上記固定用タブが支持用タ
ブによって支持される。
のフラップ部分を、上記固定用タブに関連のある開口部
に係合させるためである。支持用タブは上記開口部の縁
から引き起こされるように折り曲げられる。上記固定用
タブが折り曲げられた後に、上記固定用タブが支持用タ
ブによって支持される。
このような組立型の包装材によって包装される被包装物
は、通常、寸法がほぼ同じであるとされている。しかし
ながら、実際には、被包装物の寸法には製造上の公差が
あり、そのために、個装費用が比較的高額になる。この
ことは、特に、各種の瓶を包装する場合に問題になる。
は、通常、寸法がほぼ同じであるとされている。しかし
ながら、実際には、被包装物の寸法には製造上の公差が
あり、そのために、個装費用が比較的高額になる。この
ことは、特に、各種の瓶を包装する場合に問題になる。
その理由は、多くの場合、包装される瓶の形状が丸いか
らであり、大きさが似ていても全く同じ寸法ではないか
らである。製造上の公差の原因は、これだけではない。
らであり、大きさが似ていても全く同じ寸法ではないか
らである。製造上の公差の原因は、これだけではない。
従来から、瓶の寸法について適当な標準的規格が制定さ
れていないという経緯がある。しかしながら、仮に瓶の
寸法について規格が制定されたとしても、全ての瓶がそ
の規格によって縛られるわけではないし、包装すべき瓶
が丸い形であることに変わりはない。
れていないという経緯がある。しかしながら、仮に瓶の
寸法について規格が制定されたとしても、全ての瓶がそ
の規格によって縛られるわけではないし、包装すべき瓶
が丸い形であることに変わりはない。
また、英国特許第2.019.804B号に組立式包装
材料が記載されている。この包装材料は、基板パネルに
対する固定用タブの公差を補償する形状である。この固
定用タブの横方向の縁はその全長に亘って波打った形状
であり、各固定用タブの2つの横方向の縁の部分は全長
に亘って相互に平行に移動し、上記他方の基板パネルの
各開口部の横方向の縁は、上記開口部に設けられている
各支持用タブの基部の方向に、末広がりに開いており、
この開口部に支持用タブが設けられ、この支持用タブは
、上記開口部に係合して、これに対応する固定用タブを
支持する形状である。
材料が記載されている。この包装材料は、基板パネルに
対する固定用タブの公差を補償する形状である。この固
定用タブの横方向の縁はその全長に亘って波打った形状
であり、各固定用タブの2つの横方向の縁の部分は全長
に亘って相互に平行に移動し、上記他方の基板パネルの
各開口部の横方向の縁は、上記開口部に設けられている
各支持用タブの基部の方向に、末広がりに開いており、
この開口部に支持用タブが設けられ、この支持用タブは
、上記開口部に係合して、これに対応する固定用タブを
支持する形状である。
上記開口部は、固定用タブを受け入れ得る形状であるか
ら、蓋になる比較的長いタブを、妨げられることなく、
受け入れることができる。従って、上記公差の範囲を補
償するために、上記固定用タブをどのようにでも長くす
ることができる。この包装材料を閉じるときには、2枚
の基部のフラップ部分を合わせるように引き、上記パネ
ルを所要の位置に被せるだけで良い。このフラップ部分
を引く力は上記組立式の包装材料の強度によって形成さ
れ、上記所要の位置は上記被包装物によって決められる
。
ら、蓋になる比較的長いタブを、妨げられることなく、
受け入れることができる。従って、上記公差の範囲を補
償するために、上記固定用タブをどのようにでも長くす
ることができる。この包装材料を閉じるときには、2枚
の基部のフラップ部分を合わせるように引き、上記パネ
ルを所要の位置に被せるだけで良い。このフラップ部分
を引く力は上記組立式の包装材料の強度によって形成さ
れ、上記所要の位置は上記被包装物によって決められる
。
この英国特許第2,019,804B号に記載されてい
る包装材料は、成る場合には、固定用タブのいわゆる「
係合空間」を小さくすることができ、固定用タブの捩じ
れを最少にすれば固定力を増大させることができる。し
かしながら、この従来構造では、固定用タブの対向する
6縁に交互に皺が発生するために、その固定用タブが捩
じれるという欠点がある。
る包装材料は、成る場合には、固定用タブのいわゆる「
係合空間」を小さくすることができ、固定用タブの捩じ
れを最少にすれば固定力を増大させることができる。し
かしながら、この従来構造では、固定用タブの対向する
6縁に交互に皺が発生するために、その固定用タブが捩
じれるという欠点がある。
本発明は上記従来構造の欠点を除去することを目的とす
るものであり、この目的は次のパネル固定装置によって
達成される。すなわち、このパネル固定装置は、その−
実施形態においては、固定用タブを有し、対をなすパネ
ルを重ねた状態で固定する構造であり、本発明に基いて
、上記固定用タブの横方向の6級が複数の変形可能の縁
の部分を有し、この変形可能の縁の部分の所要の部分が
上記固定用の孔の横方向の縁に係合することにより選択
的に変形し、この変形する範囲は上記固定用の孔の中に
上記固定用タブが挿入される範囲によって決定され、こ
の構造により、上記固定用タブが複数の選択された位置
で上記固定用の孔の中に固定される構造である。
るものであり、この目的は次のパネル固定装置によって
達成される。すなわち、このパネル固定装置は、その−
実施形態においては、固定用タブを有し、対をなすパネ
ルを重ねた状態で固定する構造であり、本発明に基いて
、上記固定用タブの横方向の6級が複数の変形可能の縁
の部分を有し、この変形可能の縁の部分の所要の部分が
上記固定用の孔の横方向の縁に係合することにより選択
的に変形し、この変形する範囲は上記固定用の孔の中に
上記固定用タブが挿入される範囲によって決定され、こ
の構造により、上記固定用タブが複数の選択された位置
で上記固定用の孔の中に固定される構造である。
本発明の他の一形態においては、上記固定用タブの幅は
、この固定用タブの横方向の一方の縁から他方の縁まで
の距離によって表わされ、この固定用タブの幅は上記固
定用の孔の幅より広い形状である。
、この固定用タブの横方向の一方の縁から他方の縁まで
の距離によって表わされ、この固定用タブの幅は上記固
定用の孔の幅より広い形状である。
本発明の他の形態においては、上記変形可能の部分は上
記固定用タブの周囲の縁の連続したカットラインによっ
て形成される。6縁の部分のカットラインを相互にほぼ
平行にし、横方向の一方の縁の部分のカットラインを、
これに対向する横方向の縁の部分のカットラインとほぼ
並ぶようにすることは好ましいことである。このカット
ラインは上記固定用タブの基部の方向に狭められている
形状である。
記固定用タブの周囲の縁の連続したカットラインによっ
て形成される。6縁の部分のカットラインを相互にほぼ
平行にし、横方向の一方の縁の部分のカットラインを、
これに対向する横方向の縁の部分のカットラインとほぼ
並ぶようにすることは好ましいことである。このカット
ラインは上記固定用タブの基部の方向に狭められている
形状である。
本発明のさらに他の実施形態においては、上記固定用の
孔が支持用タブによって形成され、この支持用タブは上
記固定用タブを上記固定用の孔の内部の所要の位置に支
持できるように配設されている。上記固定用の孔の横方
向の縁を上記支持用タブの基部の方向に末広がりの形に
拡げた形状にすることは好ましいことである。
孔が支持用タブによって形成され、この支持用タブは上
記固定用タブを上記固定用の孔の内部の所要の位置に支
持できるように配設されている。上記固定用の孔の横方
向の縁を上記支持用タブの基部の方向に末広がりの形に
拡げた形状にすることは好ましいことである。
本発明のさらに他の実施形態においては、上記固定用タ
ブの横方向の縁は、上記固定用の孔の横方向の縁より長
い。
ブの横方向の縁は、上記固定用の孔の横方向の縁より長
い。
本発明のさらに他の実施形態においては、対をなすパネ
ルを重なるように固定するために使用され、固定用タブ
を有し、この固定用タブは上記一方のパネルに打刻によ
り形成され、上記他方のパネルに細長い形固定用の孔が
設けられた構造のパネル固定装置において、本発明に基
き、上記固定用タブの横方向の1つ以上の縁は変形可能
の縁の部分を有し、この変形可能の縁の部分の所要の部
分は選択的に上記固定用の孔の横方向の縁との共働によ
り変形し、この変形する部分は上記固定用タブが上記固
定用の孔の中に挿入される範囲によって決定され、この
構造により、上記固定用タブが複数の選択された位置で
上記固定用の孔の中に固定される。
ルを重なるように固定するために使用され、固定用タブ
を有し、この固定用タブは上記一方のパネルに打刻によ
り形成され、上記他方のパネルに細長い形固定用の孔が
設けられた構造のパネル固定装置において、本発明に基
き、上記固定用タブの横方向の1つ以上の縁は変形可能
の縁の部分を有し、この変形可能の縁の部分の所要の部
分は選択的に上記固定用の孔の横方向の縁との共働によ
り変形し、この変形する部分は上記固定用タブが上記固
定用の孔の中に挿入される範囲によって決定され、この
構造により、上記固定用タブが複数の選択された位置で
上記固定用の孔の中に固定される。
本発明はさらに、被包装物を取り囲むタイプのカートン
用包装材料を提供する。この包装材料は被包装物を取り
囲む形状のカートンを形成し、パネルを含み、このパネ
ルは対をなす形状であり、上記カートンが組み立てられ
る時に、上記対をなすパネルが重なるように支持され、
上記対をなすパネルは以上5つのバラグラフによって説
明したパネル固定装置を有する。
用包装材料を提供する。この包装材料は被包装物を取り
囲む形状のカートンを形成し、パネルを含み、このパネ
ルは対をなす形状であり、上記カートンが組み立てられ
る時に、上記対をなすパネルが重なるように支持され、
上記対をなすパネルは以上5つのバラグラフによって説
明したパネル固定装置を有する。
以下、本発明の実施例を図によって詳細に説明する。二
の説明は例示的なものである。
の説明は例示的なものである。
各図において、包装材料10は、厚紙、又は、これに類
似している折り曲げ可能のシート状材料により形成され
、第1M部パネル12、第1下部側壁パネル14、第1
主側壁パネル16、第1上部側壁パネル18、第1頂壁
パネル20、第2上部側壁パネル22、第2主側壁パネ
ル24、第2下部側壁パネル26、及び、第2基部パネ
ル28を、一連の形で含み、この各パネルは折り目30
ないし44で相互に接続される形でヒンジ結合されてい
る。実用的には、上部側壁パネルと下部側壁パネルは、
傾斜して、被包装物挿入用開口部を形成する形状である
。この開口部は被包装物を部分的に包装する。この被包
装物の包装される部分は、例えば、その首部から底部ま
での部分である。
似している折り曲げ可能のシート状材料により形成され
、第1M部パネル12、第1下部側壁パネル14、第1
主側壁パネル16、第1上部側壁パネル18、第1頂壁
パネル20、第2上部側壁パネル22、第2主側壁パネ
ル24、第2下部側壁パネル26、及び、第2基部パネ
ル28を、一連の形で含み、この各パネルは折り目30
ないし44で相互に接続される形でヒンジ結合されてい
る。実用的には、上部側壁パネルと下部側壁パネルは、
傾斜して、被包装物挿入用開口部を形成する形状である
。この開口部は被包装物を部分的に包装する。この被包
装物の包装される部分は、例えば、その首部から底部ま
での部分である。
また、上記基板パネルは、通常、運搬用開口部を含み、
この運搬用開口部は三角形であり、2枚の基板パネルを
固定前に相互に重ねるように引くためにも使用される。
この運搬用開口部は三角形であり、2枚の基板パネルを
固定前に相互に重ねるように引くためにも使用される。
上記一連の固定用タブ45は、非支持側端部が隣接する
ように基板パネル12に打刻形成されている。各タブは
それぞれ対向する横方向の縁45a、45bと、基板パ
ネル12にヒンジ結合されている基部の縁45と、これ
に対向する前縁部45dとを含む。一連の支持用タブ4
6は基板パネル12に、その非支持側端部が隣接するよ
うに打刻形成されている。各支持用タブは固定用の孔4
8を形成する。この孔48が設けられる位置は、上記包
装材料を組み立てる時に、この孔48が固定用タブ45
に対応する位置である。各固定用の孔48は、それぞれ
対向する横方向の縁48a、48bを有する。上記包装
材料が組み立てられ、基板パネル12.28が重ねられ
、固定用タブ45がその基部45cを中心として折り曲
げられて固定用の孔46に挿入され、その位置に支持用
タブによって固定された状態を、第1図及び第3図に示
す。この固定用タブの特定された形状を第2図、及び、
第3図に示す。一連のカットラインによって、上記各横
方向の縁に上記固定用タブが形成されている。このカッ
トラインは上記タブの縁の部分の中まで延びている。こ
のカットラインをミシン目の線に変えても差し支えない
。
ように基板パネル12に打刻形成されている。各タブは
それぞれ対向する横方向の縁45a、45bと、基板パ
ネル12にヒンジ結合されている基部の縁45と、これ
に対向する前縁部45dとを含む。一連の支持用タブ4
6は基板パネル12に、その非支持側端部が隣接するよ
うに打刻形成されている。各支持用タブは固定用の孔4
8を形成する。この孔48が設けられる位置は、上記包
装材料を組み立てる時に、この孔48が固定用タブ45
に対応する位置である。各固定用の孔48は、それぞれ
対向する横方向の縁48a、48bを有する。上記包装
材料が組み立てられ、基板パネル12.28が重ねられ
、固定用タブ45がその基部45cを中心として折り曲
げられて固定用の孔46に挿入され、その位置に支持用
タブによって固定された状態を、第1図及び第3図に示
す。この固定用タブの特定された形状を第2図、及び、
第3図に示す。一連のカットラインによって、上記各横
方向の縁に上記固定用タブが形成されている。このカッ
トラインは上記タブの縁の部分の中まで延びている。こ
のカットラインをミシン目の線に変えても差し支えない
。
連続したカットラインの間には変形可能の部分が形成さ
れる。この変形可能の部分、例えば、変形可能の縁の部
分子aJは、連続したカットラインrbJ及びrcJに
よって形成されている。このような形状によって、各固
定用タブの横方向の縁の部分に、複数(この実施形態の
場合は3個)の変形可能部分を形成することができ、こ
の構造によって、上記固定用タブを、複数の異なる位置
にある固定用の孔に、係合させることができる。
れる。この変形可能の部分、例えば、変形可能の縁の部
分子aJは、連続したカットラインrbJ及びrcJに
よって形成されている。このような形状によって、各固
定用タブの横方向の縁の部分に、複数(この実施形態の
場合は3個)の変形可能部分を形成することができ、こ
の構造によって、上記固定用タブを、複数の異なる位置
にある固定用の孔に、係合させることができる。
固定用の6孔46の横方向の縁46a、46bは、これ
に対応する支持用タブ48の基部の方向に向かって拡が
った形状である。この縁は、第2図に破線で示すように
、各支持用タブの基部から遠い方の端部で平行になるよ
うにしても差し支えない。各開口部の幅(対向する横方
向の縁の離間距離)は、この開口部を上記固定用タブの
変形可能の部分の「基#J 、又は、上記固定用タブの
カットラインに隣接している端部に交差させ、横方向の
縁から離れている方の変形可能の部分とほぼ並ぶ状態に
するように選択する。
に対応する支持用タブ48の基部の方向に向かって拡が
った形状である。この縁は、第2図に破線で示すように
、各支持用タブの基部から遠い方の端部で平行になるよ
うにしても差し支えない。各開口部の幅(対向する横方
向の縁の離間距離)は、この開口部を上記固定用タブの
変形可能の部分の「基#J 、又は、上記固定用タブの
カットラインに隣接している端部に交差させ、横方向の
縁から離れている方の変形可能の部分とほぼ並ぶ状態に
するように選択する。
上記基板パネルを固定した後に、各固定用タブ45を対
応する固定用の孔に入れ、この位置に支持用タブを移動
させる。既に説明したように、固定用タブの幅か固定用
タブの固定用の孔の幅より広いから、固定用タブの対向
する変形可能の部分は固定用の孔の横方向の縁に突当た
るように移動する。この移動が行われるのは、上記固定
用の孔の横方向の縁が固定用タブの固定縁の間に係合す
るまでである。この固定用タブの固定縁の間の部分は、
上記カットラインによって形成された変形可能の部分の
移動によって形成される。第3図に、固定用タブを固定
用の孔に不完全挿入した状態、すなわち、中間の固定状
態にした状態の固定用タブを示す。この状態では、上記
包装材料の胴回りの寸法は、この包装材料の胴回りの最
大の寸法より小さく、その最少の寸法より大きい。実用
的には、基板パネルの相対的な位置は、固定用タブの係
合範囲によって決められ、この位置は被包装物によって
設定される。
応する固定用の孔に入れ、この位置に支持用タブを移動
させる。既に説明したように、固定用タブの幅か固定用
タブの固定用の孔の幅より広いから、固定用タブの対向
する変形可能の部分は固定用の孔の横方向の縁に突当た
るように移動する。この移動が行われるのは、上記固定
用の孔の横方向の縁が固定用タブの固定縁の間に係合す
るまでである。この固定用タブの固定縁の間の部分は、
上記カットラインによって形成された変形可能の部分の
移動によって形成される。第3図に、固定用タブを固定
用の孔に不完全挿入した状態、すなわち、中間の固定状
態にした状態の固定用タブを示す。この状態では、上記
包装材料の胴回りの寸法は、この包装材料の胴回りの最
大の寸法より小さく、その最少の寸法より大きい。実用
的には、基板パネルの相対的な位置は、固定用タブの係
合範囲によって決められ、この位置は被包装物によって
設定される。
図に示した固定用タブのカットラインは、上記固定用タ
ブの基部45cの方向に狭められた形状である。このカ
ットラインを横方向の縁に直角にしても良く、また、基
部45aの方向に狭められた形状にしても差し支えない
が、カットラインにより形成された変形可能の部分を移
動させるためには、上記図に示した形状が適当である。
ブの基部45cの方向に狭められた形状である。このカ
ットラインを横方向の縁に直角にしても良く、また、基
部45aの方向に狭められた形状にしても差し支えない
が、カットラインにより形成された変形可能の部分を移
動させるためには、上記図に示した形状が適当である。
また、上記カットラインを相互平行、等間隔、或いは、
実際に真っ直ぐにする必要がない。
実際に真っ直ぐにする必要がない。
支持用タブの末広がり形の部分幅は、固定用タブを挿入
する固定用の孔の初期の幅より広い。従って、横方向の
縁45a、45bを、固定用の孔の横方向の縁46a、
46bより、概ね長くすることができる。これは、長さ
の異なる瓶を包装できるようにするためである。
する固定用の孔の初期の幅より広い。従って、横方向の
縁45a、45bを、固定用の孔の横方向の縁46a、
46bより、概ね長くすることができる。これは、長さ
の異なる瓶を包装できるようにするためである。
上記「係合空間」は2本の隣接したカットラインの離間
距離raJで表わされる。この距離raJは、カットの
パターンが異なる場合、それに応じて変えることができ
、従って、この間隔を使用して、瓶の直径の小さい公差
を処理することができる。横方向の縁の長さが与えられ
た時に、カットラインの間隔を狭め、固定用タブを従来
より多くの位置で係合させれば、より多くの変形可能の
部分を形成することができる。
距離raJで表わされる。この距離raJは、カットの
パターンが異なる場合、それに応じて変えることができ
、従って、この間隔を使用して、瓶の直径の小さい公差
を処理することができる。横方向の縁の長さが与えられ
た時に、カットラインの間隔を狭め、固定用タブを従来
より多くの位置で係合させれば、より多くの変形可能の
部分を形成することができる。
大きさが限定された構造の場合には、「ハーフロック」
、すなわち、不完全固定状態にすることもできる。その
場合には、固定用タブは1本の横方向の縁に沿う変形可
能の部分を含む。
、すなわち、不完全固定状態にすることもできる。その
場合には、固定用タブは1本の横方向の縁に沿う変形可
能の部分を含む。
第1図は基板パネルを玉ね、一方の固定用タブを係合さ
せて筒形にした状態の包装材料の斜視図、第2図は固定
用開口部に挿入する状態の1枚の固定用タブを示す重ね
合わす基板パネルの部分平面図、第3図は固定用開口部
に固定する状態の1枚の固定用タブを示す部分斜視図で
ある。 10・・・包装材料、12・・・第1基部パネル、14
・・・第1下部側壁パネル、16・・・第1主側壁パネ
ル、18・・・第1上部側壁パネル、20・・・第1頂
壁パネル、22・・・第2上部側壁パネル、24・・・
第2主側壁パネル、26・・・第2下部側壁パネル、2
8・・・第1基部パネル、30ないし44・・・折り目
、45・・・基部の縁、45a、45b・・・横方向の
縁、45d・・・前縁部、46・・・支持用タブ、46
a、46b・・・横方向の縁、48・・・固定用タブ、
48a、48b・・・横方向の縁。
せて筒形にした状態の包装材料の斜視図、第2図は固定
用開口部に挿入する状態の1枚の固定用タブを示す重ね
合わす基板パネルの部分平面図、第3図は固定用開口部
に固定する状態の1枚の固定用タブを示す部分斜視図で
ある。 10・・・包装材料、12・・・第1基部パネル、14
・・・第1下部側壁パネル、16・・・第1主側壁パネ
ル、18・・・第1上部側壁パネル、20・・・第1頂
壁パネル、22・・・第2上部側壁パネル、24・・・
第2主側壁パネル、26・・・第2下部側壁パネル、2
8・・・第1基部パネル、30ないし44・・・折り目
、45・・・基部の縁、45a、45b・・・横方向の
縁、45d・・・前縁部、46・・・支持用タブ、46
a、46b・・・横方向の縁、48・・・固定用タブ、
48a、48b・・・横方向の縁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ほぼU形の固定用タブを有し、この固定用タブは上
記一方のパネルに打刻により形成され、他方のパネルに
細長い形固定用の孔が設けられ、この固定用の孔は上記
固定用タブを受け入れて支持することができ、上記固定
用タブの基部は上記一方のパネルにヒンジ結合され、対
向する横方向の縁を有し、上記固定用の孔は離間した横
方向の縁を有し、この横方向の縁は、上記固定用タブが
上記固定用タブの内部に係合した時に、上記固定用タブ
の横方向の縁とほぼ並び、対をなすパネルを重ねた状態
で固定することができる構造のパネル固定装置において
、上記固定用タブの横方向の各縁は複数の変形可能の縁
の部分を有し、この変形可能の縁の部分の所要の部分は
選択的に上記固定用の孔の横方向の縁に係合することに
より変形し、この変形する範囲は上記固定用の孔の上記
固定用タブを挿入する範囲によって決定され、この構造
により、上記固定用タブが複数の選択された位置で上記
固定用の孔の中に固定されることを特徴とするパネル固
定装置。 2、上記固定用タブの横方向の縁は相互にほぼ平行であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載された
パネル固定装置。 3、上記固定用タブの幅は上記固定用タブの横方向の一
方の縁から、この固定用タブの横方向の他方の縁までの
距離として表わされ、この固定用タブの幅は上記固定用
の孔の幅より広いことを特徴とする特許請求の範囲第1
項に記載されたパネル固定装置。 4、上記変形可能の部分は上記固定用タブの周囲の縁の
連続したカットラインによって形成されることを特徴と
する特許請求の範囲第3項に記載されたパネル固定装置
。 5、各縁の部分のカットラインは相互にほぼ平行であり
、一方の横方向の縁の部分のカットラインは、これに対
向する横方向の縁の部分のカットラインとほぼ並ぶこと
を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載されたパネル
固定装置。 6、上記カットラインは上記固定用タブの基部の方向に
狭められた形状であることを特徴とする特許請求の範囲
第4項に記載されたパネル固定装置。 7、上記カットラインは上記固定用タブの基部の方向に
拡がっている形状であることを特徴とする特許請求の範
囲第4項に記載されたパネル固定装置。 8、上記固定用の孔は支持用タブによって形成され、こ
の支持用タブは上記固定用タブを上記固定用の孔の内部
の所要の位置に支持できるように配設され、上記支持用
タブの基部は上記他方のパネルにヒンジ結合され、この
支持用タブの基部は上記固定用タブの基部から離間し、
この離間が行われるのは上記パネルが重ね合わされ、上
記固定用タブが上記固定用の孔の内部に係合した時であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載された
パネル固定装置。 9、上記固定用の孔の横方向の縁は上記支持用タブの基
部の方向に末広がりに拡がっている形状であることを特
徴とする特許請求の範囲第8項に記載されたパネル固定
装置。 10、上記固定用タブの横方向の縁は上記固定用の孔の
横方向の縁より長いことを特徴とする特許請求の範囲第
3項に記載されたパネル固定装置。 11、一方のパネルに打刻により形成された固定用タブ
を有し、他方のパネルは細長い形の固定用の孔を有し、
この固定用の孔は上記固定用タブを受け入れて支持し、
上記固定用タブの基部は対向する横方向の縁を有し、上
記一方のパネルにヒンジ結合され、上記固定用の孔は離
間した横方向の縁を有し、上記固定用タブが上記固定用
タブの内部に係合した時に、上記横方向の縁が上記固定
用タブの横方向の縁とほぼ並び、対をなすパネルが重な
った状態で固定される構造のパネル固定装置において、
上記固定用タブの1つ以上の横方向の縁は変形可能の縁
の部分を有し、この変形可能の縁の部分の所要の部分は
上記固定用の孔の横方向の縁との共働により選択的に変
形し、この変形する部分は上記固定用タブが上記固定用
の孔の中に挿入される範囲によって決定され、この構造
により、上記固定用タブが複数の選択された位置で上記
固定用の孔の中に固定されることを特徴とするパネル固
定装置。 12、対をなしているパネルを含み、上記カートンが組
み立てられた時に、上記対をなしているパネルが重なっ
た状態で支持され、上記対をなしているパネルは特許請
求の範囲第1項又は第9項に記載されたパネル固定装置
を有する構造であり、被包装物を取り囲む形状のカート
ンを形成することを特徴とする包装材料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB878700777A GB8700777D0 (en) | 1987-01-14 | 1987-01-14 | Panel interlocking arrangement |
GB8700777 | 1987-01-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63178936A true JPS63178936A (ja) | 1988-07-23 |
JP2695169B2 JP2695169B2 (ja) | 1997-12-24 |
Family
ID=10610665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62327571A Expired - Fee Related JP2695169B2 (ja) | 1987-01-14 | 1987-12-25 | 包装材パネルの連結構造 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4869423A (ja) |
JP (1) | JP2695169B2 (ja) |
KR (1) | KR950011860B1 (ja) |
CN (1) | CN1014134B (ja) |
AR (1) | AR243453A1 (ja) |
AU (1) | AU592031B2 (ja) |
BR (1) | BR8800111A (ja) |
CA (1) | CA1294924C (ja) |
CS (1) | CS276897B6 (ja) |
DD (1) | DD279658A5 (ja) |
EG (1) | EG18422A (ja) |
GB (1) | GB8700777D0 (ja) |
IN (1) | IN168241B (ja) |
MX (1) | MX173420B (ja) |
MY (1) | MY101697A (ja) |
NZ (1) | NZ222747A (ja) |
OA (1) | OA08870A (ja) |
PH (1) | PH25210A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855318A (en) * | 1997-10-23 | 1999-01-05 | The Mead Corporation | Interlocking arrangement for panels |
US5975286A (en) * | 1998-11-23 | 1999-11-02 | Oliff; James R. | Panel interlocking arrangement having means for pressing locking tab wings |
KR101691528B1 (ko) * | 2015-10-30 | 2016-12-30 | 고지현 | 절개된 통공을 이용하여 맞물림하는 가방 조립방법 및 그 방법으로 조립된 가방 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5490329U (ja) * | 1977-12-05 | 1979-06-26 | ||
JPS56175468U (ja) * | 1980-05-27 | 1981-12-24 | ||
JPS59225116A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-12-18 | サ−テイパツク・コ−ポレ−シヨン | 重ね合せ結合構造を有する包装器 |
JPS6068263A (ja) * | 1983-08-12 | 1985-04-18 | リヴァーウッド ナチュラル リソースィーズ コーポレーション | カ−トン用ロツク装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3410397A (en) * | 1966-05-10 | 1968-11-12 | Dacam Corp | Wrap-around carton and application of the same to articles |
US3508699A (en) * | 1968-03-26 | 1970-04-28 | Olinkraft Inc | Automatically adjustable punch lock device |
AU462380B2 (en) * | 1973-11-30 | 1975-06-26 | Ollnkraft, Inc | Deformable elongated blank |
AU513768B2 (en) * | 1978-02-10 | 1980-12-18 | Mead Corporation, The | Panel interlocking means |
DE2810564C3 (de) * | 1978-03-11 | 1982-04-29 | The Mead Corp., 45463 Dayton, Ohio | Falthülle für mehrere in Reihen angeordnete Gegenstände |
US4471903A (en) * | 1982-12-17 | 1984-09-18 | Certipak Corporation | Article carrier of the wraparound type |
US4597523A (en) * | 1984-06-13 | 1986-07-01 | Manville Service Corporation | Carrier lock |
-
1987
- 1987-01-14 GB GB878700777A patent/GB8700777D0/en active Pending
- 1987-11-30 NZ NZ222747A patent/NZ222747A/en unknown
- 1987-12-02 CA CA000553381A patent/CA1294924C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-12-10 MY MYPI87003179A patent/MY101697A/en unknown
- 1987-12-17 IN IN985/CAL/87A patent/IN168241B/en unknown
- 1987-12-25 JP JP62327571A patent/JP2695169B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1987-12-29 MX MX009958A patent/MX173420B/es unknown
-
1988
- 1988-01-06 CS CS88136A patent/CS276897B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1988-01-07 AR AR88309796A patent/AR243453A1/es active
- 1988-01-07 KR KR1019880000051A patent/KR950011860B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-01-12 DD DD88312187A patent/DD279658A5/de unknown
- 1988-01-12 AU AU10193/88A patent/AU592031B2/en not_active Expired
- 1988-01-12 PH PH36349A patent/PH25210A/en unknown
- 1988-01-13 OA OA59263A patent/OA08870A/xx unknown
- 1988-01-13 EG EG15/88A patent/EG18422A/xx active
- 1988-01-13 BR BR8800111A patent/BR8800111A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-01-13 CN CN88100125A patent/CN1014134B/zh not_active Expired
- 1988-09-14 US US07/243,962 patent/US4869423A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5490329U (ja) * | 1977-12-05 | 1979-06-26 | ||
JPS56175468U (ja) * | 1980-05-27 | 1981-12-24 | ||
JPS59225116A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-12-18 | サ−テイパツク・コ−ポレ−シヨン | 重ね合せ結合構造を有する包装器 |
JPS6068263A (ja) * | 1983-08-12 | 1985-04-18 | リヴァーウッド ナチュラル リソースィーズ コーポレーション | カ−トン用ロツク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IN168241B (ja) | 1991-02-23 |
US4869423A (en) | 1989-09-26 |
CN88100125A (zh) | 1988-08-31 |
CA1294924C (en) | 1992-01-28 |
CN1014134B (zh) | 1991-10-02 |
BR8800111A (pt) | 1988-08-23 |
KR880008927A (ko) | 1988-09-13 |
AU1019388A (en) | 1988-07-21 |
NZ222747A (en) | 1990-04-26 |
JP2695169B2 (ja) | 1997-12-24 |
PH25210A (en) | 1991-03-27 |
AU592031B2 (en) | 1989-12-21 |
EG18422A (en) | 1992-12-30 |
MX173420B (es) | 1994-03-03 |
AR243453A1 (es) | 1993-08-31 |
OA08870A (en) | 1989-10-31 |
MY101697A (en) | 1991-12-31 |
GB8700777D0 (en) | 1987-02-18 |
DD279658A5 (de) | 1990-06-13 |
CS276897B6 (en) | 1992-09-16 |
CS13688A3 (en) | 1992-03-18 |
KR950011860B1 (ko) | 1995-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3479305B2 (ja) | 物品保持フラップを有するラップアラウンド型キャリア | |
JP3339865B2 (ja) | 部分的な端部パネルを備えるラップアラウンド型キャリア | |
JP3066111B2 (ja) | 缶の包装容器 | |
US7264114B2 (en) | Carton with top retaining structure and blank therefor | |
US5039002A (en) | Article display case | |
US6488322B2 (en) | Collapsible article carrier and blank | |
JPH0534230B2 (ja) | ||
JP2865783B2 (ja) | パッケージ | |
NZ530346A (en) | Carton blank for packaging | |
JPH10513424A (ja) | 部分端板パネル付捲き付け型キャリヤ | |
US4381057A (en) | Display carriers for articles | |
HUP0400729A2 (hu) | Beburkoló árucikkhordozó kartondoboz és kivágás, valamint eljárás azok kialakítására | |
JP3068986B2 (ja) | 液晶パネル等用の梱包具 | |
JPS63178936A (ja) | 包装材パネルの連結構造 | |
JP3339687B2 (ja) | 物品携帯用カートン | |
US3355011A (en) | Electric light bulb carton | |
US5188226A (en) | Multiple product container carton | |
US5267645A (en) | Stowable container | |
JPH0764352B2 (ja) | スリ−ブタイプの運搬装置 | |
JP4145414B2 (ja) | 包装用容器 | |
JPH0710701B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2795509B2 (ja) | 可変高さの端パネルを備えた巻付式物品キヤリヤ | |
JP4469529B2 (ja) | 物品キャリアおよびブランク | |
US4068793A (en) | Cushioning insert | |
JPH09118331A (ja) | 包装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |