JPS63178839A - 水中油型乳化油脂組成物 - Google Patents
水中油型乳化油脂組成物Info
- Publication number
- JPS63178839A JPS63178839A JP62176483A JP17648387A JPS63178839A JP S63178839 A JPS63178839 A JP S63178839A JP 62176483 A JP62176483 A JP 62176483A JP 17648387 A JP17648387 A JP 17648387A JP S63178839 A JPS63178839 A JP S63178839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- water
- fatty acid
- weight
- protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 37
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 title abstract description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 24
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 20
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 16
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims abstract description 5
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 14
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 14
- -1 sorbitan fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 9
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 33
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 33
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 25
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 25
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 17
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 16
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 16
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 12
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 11
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 7
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 6
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 5
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 5
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 5
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 5
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 3
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 2
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 2
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015155 buttermilk Nutrition 0.000 description 2
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 235000015142 cultured sour cream Nutrition 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 2
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 244000144725 Amygdalus communis Species 0.000 description 1
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N D-glucono-1,5-lactone Chemical compound OC[C@H]1OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 239000004267 EU approved acidity regulator Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 102000004407 Lactalbumin Human genes 0.000 description 1
- 108090000942 Lactalbumin Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001744 Sodium fumarate Substances 0.000 description 1
- UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N Stevioside Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@]12C(=C)C[C@@]3(C1)CC[C@@H]1[C@@](C)(CCC[C@]1([C@@H]3CC2)C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O UEDUENGHJMELGK-HYDKPPNVSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 108010033929 calcium caseinate Proteins 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- MSJMDZAOKORVFC-SEPHDYHBSA-L disodium fumarate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)\C=C\C([O-])=O MSJMDZAOKORVFC-SEPHDYHBSA-L 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 1
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000013022 formulation composition Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000012209 glucono delta-lactone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000182 glucono-delta-lactone Substances 0.000 description 1
- 229960003681 gluconolactone Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960004903 invert sugar Drugs 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 description 1
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000004845 protein aggregation Effects 0.000 description 1
- 235000020185 raw untreated milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940080237 sodium caseinate Drugs 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940005573 sodium fumarate Drugs 0.000 description 1
- 235000019294 sodium fumarate Nutrition 0.000 description 1
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001433 sodium tartrate Substances 0.000 description 1
- 229960002167 sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 235000011004 sodium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N stevioside Natural products CC1(CCCC2(C)C3(C)CCC4(CC3(CCC12C)CC4=C)OC5OC(CO)C(O)C(O)C5OC6OC(CO)C(O)C(O)C6O)C(=O)OC7OC(CO)C(O)C(O)C7O OHHNJQXIOPOJSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940013618 stevioside Drugs 0.000 description 1
- 235000019202 steviosides Nutrition 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000010698 whale oil Substances 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D7/00—Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
- A23D7/01—Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
- A23D7/011—Compositions other than spreads
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23C—DAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING OR TREATMENT THEREOF
- A23C11/00—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions
- A23C11/02—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins
- A23C11/04—Milk substitutes, e.g. coffee whitener compositions containing at least one non-milk component as source of fats or proteins containing non-milk fats but no non-milk proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L9/00—Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L9/20—Cream substitutes
- A23L9/22—Cream substitutes containing non-milk fats but no proteins other than milk proteins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Seasonings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、水中油型乳化油脂組成物、詳しくは、糖類や
ガム質等の糊剤を必須の成分としないでも凍結解凍時に
油相や水相が分離しない安定した水中油型乳化油脂組成
物に関する。
ガム質等の糊剤を必須の成分としないでも凍結解凍時に
油相や水相が分離しない安定した水中油型乳化油脂組成
物に関する。
従来、水中油型乳化油脂組成物の凍結解凍時の乳化安定
性を向上させる方法として、マヨネーズにゼラチン、澱
粉分解物を加えて食品と共に凍結する方法(特開昭49
−26439号公報参照)、ガム質を油相に添加し蛋白
質を含有する水相と混合し、油滴粒子径を10〜200
μに均質化しpHを4.5以下に調整する方法(特公昭
61−21064号公報参照)があるが、これらの方法
では、凍結解凍時の離水を防止するためにゼラチン、澱
粉分解物、ガム質等の糊剤を使用しているため、食感、
口溶けの良いものは得られず、凍結解凍時の離水も未だ
満足のいくものではなかった。
性を向上させる方法として、マヨネーズにゼラチン、澱
粉分解物を加えて食品と共に凍結する方法(特開昭49
−26439号公報参照)、ガム質を油相に添加し蛋白
質を含有する水相と混合し、油滴粒子径を10〜200
μに均質化しpHを4.5以下に調整する方法(特公昭
61−21064号公報参照)があるが、これらの方法
では、凍結解凍時の離水を防止するためにゼラチン、澱
粉分解物、ガム質等の糊剤を使用しているため、食感、
口溶けの良いものは得られず、凍結解凍時の離水も未だ
満足のいくものではなかった。
又、食感を良くしたものとしては、牛乳に、全系の油脂
含量が約7〜25%となるように油脂を加え、乳化均質
化し、酸を加える、乳脂含量の低いサワークリームタイ
プ製品の製造方法(米国特許第3,355,298号明
細書参照)、水もしくは脱脂乳に、油脂、蛋白質、炭水
化物、乳化剤、ホエー分離防止剤、酸を加える、イミテ
ーションサワークリームの製造方法(米国特許第3,3
91.002号明細書参照)があるが、これらの方法で
は、食感の良いものが得られるものの、蛋白質含量が少
ないためか、乳化物は凍結解凍時に著しい離水を生じる
という欠点があった。
含量が約7〜25%となるように油脂を加え、乳化均質
化し、酸を加える、乳脂含量の低いサワークリームタイ
プ製品の製造方法(米国特許第3,355,298号明
細書参照)、水もしくは脱脂乳に、油脂、蛋白質、炭水
化物、乳化剤、ホエー分離防止剤、酸を加える、イミテ
ーションサワークリームの製造方法(米国特許第3,3
91.002号明細書参照)があるが、これらの方法で
は、食感の良いものが得られるものの、蛋白質含量が少
ないためか、乳化物は凍結解凍時に著しい離水を生じる
という欠点があった。
又、トランス酸を含有する油脂を原料として使用する方
法(特公昭54−7870号公報参照)があるが、この
方法では、原料油脂に制約があって経済的に不利であり
、凍結解凍時の離水も満足のいくものではなかった。
法(特公昭54−7870号公報参照)があるが、この
方法では、原料油脂に制約があって経済的に不利であり
、凍結解凍時の離水も満足のいくものではなかった。
従って、本発明の目的は、凍結解凍時に乳化物が分離せ
ず、なおかつ食感、口熔けとも良好で原料油に制約のな
い水中油型乳化油脂組成物を提供することにある。
ず、なおかつ食感、口熔けとも良好で原料油に制約のな
い水中油型乳化油脂組成物を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、室温に放置しても、離水や
凝集物を生じずかつ保型性の良好な水中油型乳化油脂組
成物を提供することにある。
凝集物を生じずかつ保型性の良好な水中油型乳化油脂組
成物を提供することにある。
本発明者等は、鋭意検討した結果、水相の対水蛋白質濃
度を特定し、かつ特定の乳化剤を併用することによって
、糖類やガム質等の糊剤を必須の成分としないでも凍結
解凍時に乳化物が分離せず、前記目的を達成する水中油
型乳化油脂組成物が得られることを知見した。
度を特定し、かつ特定の乳化剤を併用することによって
、糖類やガム質等の糊剤を必須の成分としないでも凍結
解凍時に乳化物が分離せず、前記目的を達成する水中油
型乳化油脂組成物が得られることを知見した。
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、油脂5〜
45重量%、飽和脂肪酸モノグリセラード、ソルビタン
脂肪酸エステル、HLB7以上の蔗糖脂肪酸エステルお
よび乳酸モノグリセラードからなる群から選ばれる1種
もしくは2種以上の乳化剤0.1〜3.0重量%、水、
水に対して7゜0〜18.0重量%の蛋白質、および酸
からなり、pHを4.0〜6.5に調整してある、水中
油型乳化油脂組成物を提供するものである。
45重量%、飽和脂肪酸モノグリセラード、ソルビタン
脂肪酸エステル、HLB7以上の蔗糖脂肪酸エステルお
よび乳酸モノグリセラードからなる群から選ばれる1種
もしくは2種以上の乳化剤0.1〜3.0重量%、水、
水に対して7゜0〜18.0重量%の蛋白質、および酸
からなり、pHを4.0〜6.5に調整してある、水中
油型乳化油脂組成物を提供するものである。
以下、本発明の水中油型乳化油脂組成物について詳述す
る。
る。
本発明で用いられる油脂としては、パーム油、大豆油、
なたね油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、牛脂、乳
脂、脱脂、カカオ脂、魚油、鯨油等の天然油脂、該天然
油脂に水素添加、分別及びエステル交換の一種ないしは
二種以上の処理を施した加工油脂等が挙げられ、これら
の内から一種又は二種以上を適宜選択して使用すること
ができる。
なたね油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、牛脂、乳
脂、脱脂、カカオ脂、魚油、鯨油等の天然油脂、該天然
油脂に水素添加、分別及びエステル交換の一種ないしは
二種以上の処理を施した加工油脂等が挙げられ、これら
の内から一種又は二種以上を適宜選択して使用すること
ができる。
上記油脂の配合量は、5〜45重量%、好ましくは10
〜40重量%、さらに好ましくは20〜35重量%であ
る。5重量%未満では、食感の劣るものとなり、45重
量%を越えると、製造時に粘度が高くなりすぎて製造不
能となる。
〜40重量%、さらに好ましくは20〜35重量%であ
る。5重量%未満では、食感の劣るものとなり、45重
量%を越えると、製造時に粘度が高くなりすぎて製造不
能となる。
また、本発明で用いられる乳化剤は、飽和脂肪酸モノグ
リセラード、ソルビタン脂肪酸エステル、HLB7以上
の蔗糖脂肪酸エステルおよび乳酸モノグリセラードから
なる群から選ばれる1種もしくは2種以上の混合物であ
る。
リセラード、ソルビタン脂肪酸エステル、HLB7以上
の蔗糖脂肪酸エステルおよび乳酸モノグリセラードから
なる群から選ばれる1種もしくは2種以上の混合物であ
る。
上記飽和脂肪酸モノグリセラードとしては、その構成脂
肪酸が炭素原子数12〜22の飽和脂肪酸であるものが
好ましい。
肪酸が炭素原子数12〜22の飽和脂肪酸であるものが
好ましい。
また、上記ソルビタン脂肪酸エステスとしては、その構
成脂肪酸が炭素原子数12〜22の脂肪酸、特に炭素原
子数12〜22の飽和脂肪酸であるものが好ましい。
成脂肪酸が炭素原子数12〜22の脂肪酸、特に炭素原
子数12〜22の飽和脂肪酸であるものが好ましい。
また、上記蔗糖脂肪酸エステルとしては、その構成脂肪
酸が炭素原子数12〜22の脂肪酸、特に炭素原子数1
2〜22の飽和脂肪酸であるものが好ましい。
酸が炭素原子数12〜22の脂肪酸、特に炭素原子数1
2〜22の飽和脂肪酸であるものが好ましい。
上記乳化剤の配合量は、0.1〜3.0重量%、好まし
くは0.5〜2.0重量%である。0.1重量%未満で
は、凍結時の蛋白変性を防止することができず、解凍時
に蛋白の凝集化、離水等を生じ、3.0重量%を越える
と、蛋白変性防止効果は充分得られるが、風味が悪くな
り、又経済上のデメリットがあり、好ましくない。
くは0.5〜2.0重量%である。0.1重量%未満で
は、凍結時の蛋白変性を防止することができず、解凍時
に蛋白の凝集化、離水等を生じ、3.0重量%を越える
と、蛋白変性防止効果は充分得られるが、風味が悪くな
り、又経済上のデメリットがあり、好ましくない。
本発明においては、上記の特定の乳化剤と共に、特定の
対水蛋白質濃度の蛋白質の併用が必須であり、いずれか
一方が欠けた場合には、凍結解凍時に安定性良好な水中
油型乳化油脂を得ることはできない。
対水蛋白質濃度の蛋白質の併用が必須であり、いずれか
一方が欠けた場合には、凍結解凍時に安定性良好な水中
油型乳化油脂を得ることはできない。
本発明で用いられる蛋白質としては、通常、食品に用い
られる蛋白質であればどのようなものでもかまわないが
、乳蛋白質が好ましく、特に、全脂粉乳、脱脂粉乳、生
クリーム、脱脂乳、生乳、濃縮脱脂乳、濃縮乳、バター
ミルク粉、バターミルク、ラクトアルブミン、カゼイン
カルシウム、カゼインナトリウム等の乳蛋白質含有製品
、及びこれらの混合物の形で配合するのが特に有効であ
る。
られる蛋白質であればどのようなものでもかまわないが
、乳蛋白質が好ましく、特に、全脂粉乳、脱脂粉乳、生
クリーム、脱脂乳、生乳、濃縮脱脂乳、濃縮乳、バター
ミルク粉、バターミルク、ラクトアルブミン、カゼイン
カルシウム、カゼインナトリウム等の乳蛋白質含有製品
、及びこれらの混合物の形で配合するのが特に有効であ
る。
上記蛋白質の配合量は、対水蛋白質濃度7.0〜18.
0重量%、好ましくは8,0〜16.0重量%である。
0重量%、好ましくは8,0〜16.0重量%である。
7.0重量%未満では、凍結解凍時に離水を生じ、18
.0重量%を越えると、製造時に著しい粘度増加をきた
し、製造不能となる。
.0重量%を越えると、製造時に著しい粘度増加をきた
し、製造不能となる。
尚、蛋白質含有製品を用いた場合の対水蛋白質濃度は以
下の式によって求められる。
下の式によって求められる。
XL
W:水の乳化物全体に対する配合量(重量%)P:蛋白
質含有製品中の純蛋白含量(重量%)また、本発明で用
いられる酸としては、食品に添加することができる酸で
あればどのようなものでも良く、例えば、乳酸、クエン
酸、酒石酸、フマール酸、コハク酸、リンゴ酸、グルコ
ン酸、酢酸、アジピン酸、フィチン酸、およびこれらの
混合物が挙げられる。また、グルコノデルタラクトンの
ように乳化物中において加水分解により酸を生成するも
のを用いることもできる。
質含有製品中の純蛋白含量(重量%)また、本発明で用
いられる酸としては、食品に添加することができる酸で
あればどのようなものでも良く、例えば、乳酸、クエン
酸、酒石酸、フマール酸、コハク酸、リンゴ酸、グルコ
ン酸、酢酸、アジピン酸、フィチン酸、およびこれらの
混合物が挙げられる。また、グルコノデルタラクトンの
ように乳化物中において加水分解により酸を生成するも
のを用いることもできる。
上記酸の配合量は、乳化物のpHが4.0〜6゜5、好
ましくは4.0〜5.5になる量である。
ましくは4.0〜5.5になる量である。
pH4,0未満では、食用としては酸味が強すぎ、pH
e、5を越えると、細菌の増殖や保型性の喪失などの問
題が生じる。
e、5を越えると、細菌の増殖や保型性の喪失などの問
題が生じる。
本発明の水中油型乳化油脂組成物の油滴粒子径は、特に
限定されないが、一般に10μ以下、好ましくは1〜2
μである。
限定されないが、一般に10μ以下、好ましくは1〜2
μである。
本発明においては、必要に応じて、全卵、卵白、卵黄、
澱粉、ゼラチン、ガム質等の粘度調整剤、ぶどう糖、デ
キストリン、果糖、異性化糖、転化糖、蔗糖、麦芽糖、
乳糖、ステビオサイド等の甘 ゛味剤、果実、果汁
、醗酵孔、コーヒー、ビーナツツペースト、アーモンド
ペースト、香辛料、カカオマス、ココアパウダー、アミ
ノ酸、核酸等の呈味剤、酢酸ナトリウム、クエン酸ナト
リウム、リンコ酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、コハ
ク酸ナトリウム、フマル酸ナトリウム等の酸味調整剤、
色素、加熱殺菌した穀類、豆、野菜、肉類等を本発明の
目的の範囲内で配合することができる。
澱粉、ゼラチン、ガム質等の粘度調整剤、ぶどう糖、デ
キストリン、果糖、異性化糖、転化糖、蔗糖、麦芽糖、
乳糖、ステビオサイド等の甘 ゛味剤、果実、果汁
、醗酵孔、コーヒー、ビーナツツペースト、アーモンド
ペースト、香辛料、カカオマス、ココアパウダー、アミ
ノ酸、核酸等の呈味剤、酢酸ナトリウム、クエン酸ナト
リウム、リンコ酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、コハ
ク酸ナトリウム、フマル酸ナトリウム等の酸味調整剤、
色素、加熱殺菌した穀類、豆、野菜、肉類等を本発明の
目的の範囲内で配合することができる。
本発明の水中油型乳化油脂組成物は、必要に応じて、製
造後または製造時に空気、窒素等により含気させてもよ
い。
造後または製造時に空気、窒素等により含気させてもよ
い。
本発明の水中油型乳化油脂組成物は、例えば次のように
して製造される。
して製造される。
油溶性乳化剤を用いるときは該乳化剤を、50〜90℃
に加温した5、0〜45.0重量%の油脂に溶解して油
相を調製する。一方、乳蛋白質含有製品、及び水溶性乳
化剤を用いるときは該乳化剤を、水と混合して水相を調
製する。次いで、上記水相に上記油相を加えて水中油型
に予備乳化し、この予備乳化物をコロイドミル、ホモミ
キサー、ホモジナイザー等の乳化機を用いて所定の油滴
粒子径に均質化する。均質化後殺菌し、次いで密閉型連
続式チューブ冷却機、例えばボテーター、コンビネータ
−、バーフェクター等のマーガリン製造機やプレート型
熱交換機によって30℃以下に冷却し、これに酸を加え
て攪拌する。酸の添加は、上記の如く冷却後に行うのが
乳化の安定上好ましいが、配合処方により、乳化の破壊
が起こらなければ、冷却前又は冷却中でも支障はない。
に加温した5、0〜45.0重量%の油脂に溶解して油
相を調製する。一方、乳蛋白質含有製品、及び水溶性乳
化剤を用いるときは該乳化剤を、水と混合して水相を調
製する。次いで、上記水相に上記油相を加えて水中油型
に予備乳化し、この予備乳化物をコロイドミル、ホモミ
キサー、ホモジナイザー等の乳化機を用いて所定の油滴
粒子径に均質化する。均質化後殺菌し、次いで密閉型連
続式チューブ冷却機、例えばボテーター、コンビネータ
−、バーフェクター等のマーガリン製造機やプレート型
熱交換機によって30℃以下に冷却し、これに酸を加え
て攪拌する。酸の添加は、上記の如く冷却後に行うのが
乳化の安定上好ましいが、配合処方により、乳化の破壊
が起こらなければ、冷却前又は冷却中でも支障はない。
かくして、使用油脂の制約、糊剤の併用による食感、口
融けの不良がなく糖類やガム質等の糊剤を必須の成分と
しないでも凍結解凍時に安定でかつ風味良好な本発明の
水中油型乳化油脂組成物が得られる。また、本発明の水
中油型乳化油脂組成物は、室温(及び35°C以上)に
放置しても安定で、風味も損なわれない。
融けの不良がなく糖類やガム質等の糊剤を必須の成分と
しないでも凍結解凍時に安定でかつ風味良好な本発明の
水中油型乳化油脂組成物が得られる。また、本発明の水
中油型乳化油脂組成物は、室温(及び35°C以上)に
放置しても安定で、風味も損なわれない。
次に実施例及び比較例をあげ、本発明をさらに詳細に説
明するが本発明はこれらに限定されるものではない。
明するが本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜18及び比較例1〜13
下記表−1及び下記表−2に記載の配合組成(配合量単
位:重量%)に従って、まず、油溶性乳化剤を用いた場
合は該乳化剤を、70℃に加温した油脂に溶解して油相
を調製し、また、蛋白質含有製品、及び水溶性乳化剤や
糖類を用いた場合は該乳化剤や糖類を、水と混合して水
相を調製した。
位:重量%)に従って、まず、油溶性乳化剤を用いた場
合は該乳化剤を、70℃に加温した油脂に溶解して油相
を調製し、また、蛋白質含有製品、及び水溶性乳化剤や
糖類を用いた場合は該乳化剤や糖類を、水と混合して水
相を調製した。
次いで、上記水相に上記油相を加えて水中油型に予備乳
化し、この予備乳化物を日本I!機製コロイドミルにか
けて油滴粒子径が1〜2μになるように均質化した。次
いで、密閉型表面かきとり成熱交換機により90℃で加
熱殺菌後、密閉型連続式チューブ冷却機を用いて25℃
に冷却し、所定の酸を加えて攪拌し、水中油型乳化油脂
組成物をそれぞれ得た。得られた水中油型乳化油脂組成
物について以下の性状試験をそれぞれ行った。その結果
を下記表−1及び下記表−2に示す。
化し、この予備乳化物を日本I!機製コロイドミルにか
けて油滴粒子径が1〜2μになるように均質化した。次
いで、密閉型表面かきとり成熱交換機により90℃で加
熱殺菌後、密閉型連続式チューブ冷却機を用いて25℃
に冷却し、所定の酸を加えて攪拌し、水中油型乳化油脂
組成物をそれぞれ得た。得られた水中油型乳化油脂組成
物について以下の性状試験をそれぞれ行った。その結果
を下記表−1及び下記表−2に示す。
立伏拭襞
(L) p H
横河北辰電機製ポケソ)pH計にて測定。
(2)凍結及び35℃放置試験前の組織の離水と風味を
官能的に評価。
官能的に評価。
◎優秀、○良好、△やや不良、×不良
(3)凍結解凍試験
水中油型乳化油脂組成物100gをグンゼ株式会社製三
層フィルムポリ袋にとり一20°Cで一晩保存後20°
Cで解凍し、離水と凝集物生成の有無を官能的に評価。
層フィルムポリ袋にとり一20°Cで一晩保存後20°
Cで解凍し、離水と凝集物生成の有無を官能的に評価。
◎優秀、○良好、△やや不良、×不良
(4135℃放置試験
水中油型乳化油脂組成物Logをリスバック株式会社製
ポリカップにとり、35℃に一晩放置後、離水、凝集物
生成の有無及び保型性を官能的に評価。
ポリカップにとり、35℃に一晩放置後、離水、凝集物
生成の有無及び保型性を官能的に評価。
■優秀、○良好、△やや不良、X不良
面、下記表−1及び下記表−2における註*1〜12は
下記の通りである。
下記の通りである。
*1 エマルジーMS(理研ビタミン製)を使用。
*2 ポエム5M302(理研ビタミン製)を使用。
*3 リョートーシュガーエステル51170 (三菱
化成食品層)を使用。
化成食品層)を使用。
*4 ポエムL−10(理研ビタミン製)を使用。
*5 エマルジーMO(理研ビタミン製)を使用。
*6 味の素KKのレシチン(味の素層)を使用。
*7 リョートーシュガーエステル5270 (三菱化
成食品層)を使用。
成食品層)を使用。
*8 ボエムに−30(理研ビタミン製)を使用。
*9 蛋白質含量:34.0重量%。
*10 蛋白質含量:2.4重量%。
*11 蛋白質含量=2.9重量%。
*12 蛋白質含量ニア0.0重量%。
下記表−1及び下記表−2に示す結果から次のことが明
らかである。
らかである。
本発明の水中油型乳化油脂組成物(実施例1〜18)は
、組織、風味とも良好で、凍結解凍時及び35°C放置
後の安定性にも問題がなかった。
、組織、風味とも良好で、凍結解凍時及び35°C放置
後の安定性にも問題がなかった。
これに対し、配合油分が5重量%未満の水中油型乳化油
脂組成物(比較例1)は、風味に問題があり、配合油分
が45重量%を越える場合(比較例2)は、均質化後に
乳化物の粘度が著しく増加し製造不能となった。また、
乳化剤量が0.1重量%未満の水中油型乳化油脂組成物
(比較例3及び4)は、凍結前に離水が生じ、凍結解凍
時には離水だけでなく、凝集物の生成も見られた。また
、乳化剤量が3,0重量%を越える水中油型乳化油脂組
成物(比較例5)は、風味上の問題を生じた。
脂組成物(比較例1)は、風味に問題があり、配合油分
が45重量%を越える場合(比較例2)は、均質化後に
乳化物の粘度が著しく増加し製造不能となった。また、
乳化剤量が0.1重量%未満の水中油型乳化油脂組成物
(比較例3及び4)は、凍結前に離水が生じ、凍結解凍
時には離水だけでなく、凝集物の生成も見られた。また
、乳化剤量が3,0重量%を越える水中油型乳化油脂組
成物(比較例5)は、風味上の問題を生じた。
また、本発明で規定していない乳化剤を用いた水中油型
乳化油脂組成物(比較例6〜9)は、凍結解凍時に、離
水と凝集物を生じ、乳化剤の種類によっては風味上問題
のあるもの(比較例7)もあった。さらに、対水蛋白質
濃度が7.0重量%未満の水中油型乳化油脂組成物(比
較例10)は、凍結解凍時に離水を生じ、対水蛋白質濃
度が18゜0重量%を越える場合(比較例11)は、均
質化後に著しい増粘をきたし製造不能となった。また、
pHが4.0未満の水中油型乳化油脂組成物(比較例1
2)は、風味上の問題や離水が発生し、pHが6.5を
上回る水中油型乳化油脂組成物(比較例13)は、35
℃放置時の保型性に問題がある上、放置時間を伸ばすと
簡単に腐敗した。
乳化油脂組成物(比較例6〜9)は、凍結解凍時に、離
水と凝集物を生じ、乳化剤の種類によっては風味上問題
のあるもの(比較例7)もあった。さらに、対水蛋白質
濃度が7.0重量%未満の水中油型乳化油脂組成物(比
較例10)は、凍結解凍時に離水を生じ、対水蛋白質濃
度が18゜0重量%を越える場合(比較例11)は、均
質化後に著しい増粘をきたし製造不能となった。また、
pHが4.0未満の水中油型乳化油脂組成物(比較例1
2)は、風味上の問題や離水が発生し、pHが6.5を
上回る水中油型乳化油脂組成物(比較例13)は、35
℃放置時の保型性に問題がある上、放置時間を伸ばすと
簡単に腐敗した。
本発明の水中油型乳化油脂組成物は、使用油脂の制約、
糊剤の併用による食感、口触けの不良といった問題点が
なく、糖類やガム質等の糊剤を配合しなくても凍結解凍
時に安定でかつ風味良好なものであり、また、室温に放
置しても、離水や凝集物を生じずかつ保型性の良好なも
のである。
糊剤の併用による食感、口触けの不良といった問題点が
なく、糖類やガム質等の糊剤を配合しなくても凍結解凍
時に安定でかつ風味良好なものであり、また、室温に放
置しても、離水や凝集物を生じずかつ保型性の良好なも
のである。
Claims (1)
- 油脂5〜45重量%、飽和脂肪酸モノグリセラード、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、HLB7以上の蔗糖脂肪酸エ
ステルおよび乳酸モノグリセラードからなる群から選ば
れる1種もしくは2種以上の乳化剤0.1〜3.0重量
%、水、水に対して7.0〜18.0重量%の蛋白質、
および酸からなり、pHを4.0〜6.5に調整してあ
る、水中油型乳化油脂組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17426986 | 1986-07-24 | ||
JP61-174269 | 1986-07-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63178839A true JPS63178839A (ja) | 1988-07-22 |
JP2539839B2 JP2539839B2 (ja) | 1996-10-02 |
Family
ID=15975696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62176483A Expired - Lifetime JP2539839B2 (ja) | 1986-07-24 | 1987-07-15 | 水中油型乳化油脂組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0255660B2 (ja) |
JP (1) | JP2539839B2 (ja) |
AT (1) | ATE74715T1 (ja) |
DE (1) | DE3778232D1 (ja) |
ES (1) | ES2032408T5 (ja) |
GR (1) | GR3004711T3 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0248034A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-16 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 加熱耐性を有するo/w型乳化脂組成物及び該組成物を含有した加熱殺菌処理済食品 |
JP4855247B2 (ja) * | 2003-03-17 | 2012-01-18 | エイチアールディー コーポレイション | 水−ワックスエマルションおよびそのコーティング用途 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1226732B (it) * | 1988-08-10 | 1991-02-05 | Cooperlat Soc Coop S L R | Semilavorato alimentare a lunga conservazione quale surrogato vegetale della panna da montare, per prodotti dolciari in genere e per gelati. |
DK0589940T3 (da) * | 1991-06-14 | 1998-04-27 | Ass Food Tech | Monoumættede mejeriprodukter |
US5580600A (en) * | 1991-06-14 | 1996-12-03 | Associated Food Technology Pty, Ltd. | Monounsaturated dairy products |
EP0807385A3 (en) * | 1996-05-15 | 1998-06-03 | Unilever N.V. | Acid stable pourable alternative creams |
FR2794997B1 (fr) * | 1999-06-18 | 2002-05-17 | Oreal | Emulsion h/e solide comprenant du gellane et un tensioactif particulier, utilisations |
MXPA05012122A (es) * | 2003-05-14 | 2006-08-31 | Rich Products Corp | Producto alimenticio que se puede batir con estabilidad mejorada. |
AU2011245768B2 (en) * | 2010-04-26 | 2015-04-09 | Massey University | Emulsion |
CN102558958B (zh) | 2010-11-30 | 2016-01-06 | 精工爱普生株式会社 | 放射线固化型喷墨用油墨组合物、记录物及喷墨记录方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52126407A (en) * | 1976-04-17 | 1977-10-24 | Asahi Denka Kogyo Kk | Creamy o/w type fat emulsion |
JPS5394068A (en) * | 1977-01-27 | 1978-08-17 | Mitsubishi Chem Ind | Emulsion type dressing |
JPS58201962A (ja) * | 1982-05-21 | 1983-11-25 | Keiko Takahashi | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 |
JPS59154945A (ja) * | 1983-02-21 | 1984-09-04 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 乳化食品 |
JPS6154230A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | O/w型エマルジヨン組成物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3355298A (en) * | 1964-09-14 | 1967-11-28 | Nopco Chem Co | Process of making chemically acidified sour cream type products |
DE2948150A1 (de) * | 1979-11-29 | 1981-06-19 | Meggle Milchindustrie Gmbh & Co Kg, 8094 Reitmehring | Verfahren zur herstellung eines sauren, caseinhaltigen milchaustauschers |
-
1987
- 1987-07-15 JP JP62176483A patent/JP2539839B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-22 EP EP87110629A patent/EP0255660B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-22 DE DE8787110629T patent/DE3778232D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-22 ES ES87110629T patent/ES2032408T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-22 AT AT87110629T patent/ATE74715T1/de not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-05-26 GR GR920401047T patent/GR3004711T3/el unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52126407A (en) * | 1976-04-17 | 1977-10-24 | Asahi Denka Kogyo Kk | Creamy o/w type fat emulsion |
JPS5394068A (en) * | 1977-01-27 | 1978-08-17 | Mitsubishi Chem Ind | Emulsion type dressing |
JPS58201962A (ja) * | 1982-05-21 | 1983-11-25 | Keiko Takahashi | 酸性水中油型乳化食品の製造方法 |
JPS59154945A (ja) * | 1983-02-21 | 1984-09-04 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 乳化食品 |
JPS6154230A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-18 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | O/w型エマルジヨン組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0248034A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-16 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 加熱耐性を有するo/w型乳化脂組成物及び該組成物を含有した加熱殺菌処理済食品 |
JP4855247B2 (ja) * | 2003-03-17 | 2012-01-18 | エイチアールディー コーポレイション | 水−ワックスエマルションおよびそのコーティング用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0255660B2 (en) | 1996-02-14 |
JP2539839B2 (ja) | 1996-10-02 |
ES2032408T5 (es) | 1996-10-01 |
EP0255660B1 (en) | 1992-04-15 |
ATE74715T1 (de) | 1992-05-15 |
DE3778232D1 (de) | 1992-05-21 |
GR3004711T3 (en) | 1993-04-28 |
EP0255660A1 (en) | 1988-02-10 |
ES2032408T3 (es) | 1993-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0743824B2 (en) | Improved temperature stability and whipping performance foods | |
US5080921A (en) | Low calorie fat substitute | |
JP5721918B1 (ja) | ホイップドクリームおよびその製造方法 | |
JPH07502172A (ja) | イオン化性乳化剤とイオン化性ポリペプチド及び/又はイオン化性ヒドロコロイドとのイオン性錯体 | |
JP4535654B2 (ja) | 水中油型乳化組成物の製造方法 | |
JPS63178839A (ja) | 水中油型乳化油脂組成物 | |
JP2011244735A (ja) | プリン練り込み用水中油型乳化油脂組成物 | |
JP2000333602A (ja) | 水中油型乳化油脂組成物 | |
JP2628862B2 (ja) | 高蛋白低脂肪酸性ホイッピングクリーム | |
JP5128982B2 (ja) | 油中水型クリーム | |
JP4357126B2 (ja) | 水中油型乳化脂 | |
JP3528382B2 (ja) | 油脂可溶化組成物、その製造方法およびそれを含有する飲食品 | |
JP2573576B2 (ja) | 酸性ホイッピングクリ−ムの製造法 | |
JP4195545B2 (ja) | 水中油型乳化物 | |
JP2739161B2 (ja) | 加熱耐性を有するo/w型乳化脂組成物及び該組成物を含有した加熱殺菌処理済食品 | |
JP4175761B2 (ja) | 水中油型乳化組成物及びその製造方法 | |
JP4543879B2 (ja) | 水中油型乳化油脂乳化物 | |
WO2006045180A1 (en) | Emulsion food ingredient | |
JP3368842B2 (ja) | 高油分水中油型乳化物及びその製造法 | |
JP3072148B2 (ja) | ホイップ用クリーム | |
JPWO2020203953A1 (ja) | 起泡性水中油型乳化油脂組成物 | |
JP3545038B2 (ja) | 水中油型乳化食品 | |
JP7617734B2 (ja) | 冷凍物 | |
JP2975050B2 (ja) | 加熱耐性を有する加熱料理用クリーム及びその製造法 | |
JP2003310155A (ja) | ルー用可塑性油脂組成物 |