JPS6279208U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6279208U JPS6279208U JP17162586U JP17162586U JPS6279208U JP S6279208 U JPS6279208 U JP S6279208U JP 17162586 U JP17162586 U JP 17162586U JP 17162586 U JP17162586 U JP 17162586U JP S6279208 U JPS6279208 U JP S6279208U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- circuit
- optical fiber
- guide block
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
第1図は従来の光フアイバーの自動調心装置の
要部を示す一部断裁した斜視図、第2図乃至第1
8図はいずれもこの考案に係わるもので、第2図
は自動調心装置の一実施例を示す要部斜視図、第
3図、第4図はそれぞれX方向、Y方向に揺動可
能なガイドブロツクの側面図、第5図は圧電素子
の特性図、第6図は全体ブロツク回路図、第7図
は同期検波回路の一例を示す電気回路図、第8図
は第7図における正弦波信号入力、A,Bの同相
の場合の要部の電圧波形図、第9図は同じく逆相
の場合の要部の電圧波形図、第10図は第6図に
おける光パワー比較器の一実施例を示す回路図、
第11図、第12図は第10図における要部の電
圧波形を示すもので第11図は光パワーが一定レ
ベル以上の場合を、第12図は一定レベル以下の
場合をそれぞれ示す波形図である。第13図は加
算回路の1例を示す回路図、第14図は半導体ス
イツチの一例を示す回路図、第15図は全体動作
過程を示すフローチヤート、第16図はアクチ
ユエータへの印加電圧の波形、は光パワーの波
形を示す図、第17図は光パワーメータの出力電
圧とガイドブロツクの調整位置との関係を示すグ
ラフ、第18図はアクチユエータの他の実施例を
示す側面図である。 4,4…光フアイバー、9,10…ガイドブロ
ツク、11,12…アクチユエータ、14a…光
センサ、14b…光パワーメータ、14…光パワ
ー測定装置、16…極性判定回路、17…光パワ
ー比較器、18…マイクロコンピユータ、21,
22…加算回路、23,24…半導体スイツチ、
25…発振器。
要部を示す一部断裁した斜視図、第2図乃至第1
8図はいずれもこの考案に係わるもので、第2図
は自動調心装置の一実施例を示す要部斜視図、第
3図、第4図はそれぞれX方向、Y方向に揺動可
能なガイドブロツクの側面図、第5図は圧電素子
の特性図、第6図は全体ブロツク回路図、第7図
は同期検波回路の一例を示す電気回路図、第8図
は第7図における正弦波信号入力、A,Bの同相
の場合の要部の電圧波形図、第9図は同じく逆相
の場合の要部の電圧波形図、第10図は第6図に
おける光パワー比較器の一実施例を示す回路図、
第11図、第12図は第10図における要部の電
圧波形を示すもので第11図は光パワーが一定レ
ベル以上の場合を、第12図は一定レベル以下の
場合をそれぞれ示す波形図である。第13図は加
算回路の1例を示す回路図、第14図は半導体ス
イツチの一例を示す回路図、第15図は全体動作
過程を示すフローチヤート、第16図はアクチ
ユエータへの印加電圧の波形、は光パワーの波
形を示す図、第17図は光パワーメータの出力電
圧とガイドブロツクの調整位置との関係を示すグ
ラフ、第18図はアクチユエータの他の実施例を
示す側面図である。 4,4…光フアイバー、9,10…ガイドブロ
ツク、11,12…アクチユエータ、14a…光
センサ、14b…光パワーメータ、14…光パワ
ー測定装置、16…極性判定回路、17…光パワ
ー比較器、18…マイクロコンピユータ、21,
22…加算回路、23,24…半導体スイツチ、
25…発振器。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 上下方向に揺動可能に基台上に支持し光フアイ
バーを載置可能としたガイドブロツクと、 左右方向に揺動可能に基台上に支持した光フア
イバーを載置可能としたガイドブロツクと、 各ガイドブロツクに各別に直結し印加電圧によ
り作用して上下方向または左右方向に移動する一
対の電圧駆動形式のアクチユエータと、 直流電源と、 交流電源と、 バイアス電圧としての直流電源の直流電圧及び
交流電源の交流電圧を重畳して各アクチユエータ
に各別に印加する印加回路と、 前記被接続光フアイバーの対向する端面を通過
する光パワーを測定する測定回路と、 この光パワーの振動と前記アクチユエータの振
動の位相を比較する比較回路と、 この位相の比較によりアクチユエータを正また
は逆方向に移動させるようにバイアス電圧を変化
する調節回路と、 前記光パワーの振動の振幅が一定値以下になつ
たとき前記ガイドブロツクをその位置に停止させ
る制御回路とからなる光フアイバーの自動調心装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17162586U JPS6279208U (ja) | 1986-11-08 | 1986-11-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17162586U JPS6279208U (ja) | 1986-11-08 | 1986-11-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6279208U true JPS6279208U (ja) | 1987-05-21 |
Family
ID=31107424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17162586U Pending JPS6279208U (ja) | 1986-11-08 | 1986-11-08 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6279208U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01134404A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路光軸合わせ方法および装置 |
JPH0626931A (ja) * | 1992-03-26 | 1994-02-04 | Alcatel Cit | 回転により同調可能なファブリー・ペロ型干渉計を含む光学フィルタ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51130237A (en) * | 1975-05-07 | 1976-11-12 | Hitachi Ltd | Method of connecting light fiber |
JPS541049A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-06 | Nec Corp | Automatic adjuster of light incidence to optical fibers |
-
1986
- 1986-11-08 JP JP17162586U patent/JPS6279208U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51130237A (en) * | 1975-05-07 | 1976-11-12 | Hitachi Ltd | Method of connecting light fiber |
JPS541049A (en) * | 1977-06-03 | 1979-01-06 | Nec Corp | Automatic adjuster of light incidence to optical fibers |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01134404A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路光軸合わせ方法および装置 |
JPH0626931A (ja) * | 1992-03-26 | 1994-02-04 | Alcatel Cit | 回転により同調可能なファブリー・ペロ型干渉計を含む光学フィルタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5949470U (ja) | 溶接電極の追跡装置 | |
JPS6279208U (ja) | ||
ATE73287T1 (de) | Zeilenablenkschaltung fuer eine bildroehre. | |
JP2521104B2 (ja) | 超音波モ−タアクチユエ−タのロツク検出装置 | |
JPS61142415A (ja) | 角速度検出装置 | |
JPH0136142Y2 (ja) | ||
JPS60207105A (ja) | 光フアイバ−の自動調心装置 | |
JPH0348614B2 (ja) | ||
SU966883A1 (ru) | Многофункциональный генератор | |
RU1781634C (ru) | Устройство дл допускового контрол разбаланса сопротивлени многоэлементных резисторов | |
KR930007539Y1 (ko) | Lvdt출력 처리회로 | |
JPS5848614Y2 (ja) | 湿度検出回路 | |
JPH03127272U (ja) | ||
JPS6325396U (ja) | ||
JPH0679036B2 (ja) | 加速度試験機 | |
JPS6318758U (ja) | ||
JPS61109119A (ja) | 電圧位相制御角の直流変換回路 | |
JPH0390304U (ja) | ||
JPH0244878U (ja) | ||
JPH031699U (ja) | ||
JPS63135319U (ja) | ||
JPH01147419U (ja) | ||
JPS61155720U (ja) | ||
JPS6244695U (ja) | ||
JPH01110342U (ja) |