[go: up one dir, main page]

JPS6260270A - 圧力センサのダイアフラム形成法 - Google Patents

圧力センサのダイアフラム形成法

Info

Publication number
JPS6260270A
JPS6260270A JP20009985A JP20009985A JPS6260270A JP S6260270 A JPS6260270 A JP S6260270A JP 20009985 A JP20009985 A JP 20009985A JP 20009985 A JP20009985 A JP 20009985A JP S6260270 A JPS6260270 A JP S6260270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
etching
silicon chip
edge parts
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20009985A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shimomura
昭夫 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP20009985A priority Critical patent/JPS6260270A/ja
Publication of JPS6260270A publication Critical patent/JPS6260270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、圧力センサ用のシリコンチップにエチング法
により、ダイアフラムを形成する方法に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来、シリコンチップにダイアフラムを形成するには、
主に、寸法精度の良いこと等から、一方向にのみエツチ
ングが進行する異方性エツチング法が用いられていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、異方性エツチング法による場合、第2図に示
すようにシリコンチップ1の裏面において、ダイアフラ
ム2とサポート3の境界部分に角のあるエツジ部4が形
成される。
このような角のあるエツジ部4が存在すると、ダイアフ
ラム2に圧力が印加された場合、当該エツジ部分に応力
集中が起こり、ダイアフラム2の破壊限度圧力の低下を
招く。
このため、ダイアフラム2の厚さは、あまり薄くできず
、従来は、ある程度の厚さを確保しなければならなかっ
た。
しかし、ダイアフラム2の機能からすると、なるべく薄
い方がよい。
というのは、圧力センサの場合、ダイアフラム2の上面
には、後の工程で、拡散法により電橋回路等の歪ゲージ
が形成され、当該歪ゲージに生ずる僅かな歪を電気信号
として取り出して、外圧を測定するものであるため、ダ
イアプラム2部分は薄い程、より微細な外圧に対応する
ことができるからである。
このようにダイアフラム2の強度(破壊限度圧力)の大
きさと圧力感度とは、相反する関係にあり、従来は、そ
の用途、目的等によって、いずれか一方の特性をある程
度犠牲にしていた。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、その特徴とする点は、特異なエツチング法により
、ダイアフラムのエツジ部に面取りを施したことにある
か\る本発明のより具体的な構成は、シリコンチップに
異方性エツチングによりダイアフラムを形成した後、等
方性エツチングによりダイアフラムのエツジ部に面取り
を施した点にある。
く作用〉 このようにエツジ部に面取りが施され、角が取られると
、ダイアフラムに圧力が印加されても、エツジ部に応力
が集中することはない。
〈実施例〉 次に、第1図により、本発明のダイアフラム形成法を説
明する。
先ず、シリコンチップ11に水酸化カリウム(K OH
)等のエツチング液を用いた異方性エツチングによりダ
イアフラム12を形成する。この段階では、異方性エツ
チング法により、エツチングの進行がシリコンチップ1
1の規定された結晶方向にのみ進行するため、図中、鎖
線で示すようにダイアフラム12とサポート13との境
界部分に角のあるエツジ部14が形成される。
この異方性エツチングの後、引続き、等方性エツチング
を施す。この等方性エツチング法によると、シリコンチ
ップ11の垂直方向等の規定された方向のみだけではな
く、水平方向等の等方向に等しくエツチングが進行する
ため、結局、上記エツジ部140角が取れ、面取り (
アール)の施された丸みのあるエツジ部14′が形成さ
れる。
この丸みのあるエツジ部14′の場合、ダイアフラム1
2に圧力が印加されても、応力が集中することがない。
つまり、丸みのあるエツジ部14′により、ダイアフラ
ム12の強度が強化される。
従って、従来にない薄いダイアフラムが得られ、又、従
来と同一強度のダイアフラムを得るのであれば、本発明
の場合、より薄いダイアフラムで対応することができる
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、シリ
コンチップに異方性エツチングによりダイアフラムを形
成した後、等方性エツチングによりダイアフラムのエツ
ジ部に面取りを施す方法であるため、次の効果が期待で
きる。
■ダイアフラムにおいては、強度と圧力感度とは相反す
る関係にあるが、従来と同程度の厚さであれば、丸みの
あるエツジ部により、強度(破壊限度圧力)が著しく向
上するため、耐圧性に優れた圧力センサを提供すること
ができる。
■又、従来と同程度の強度のダイアフラムでよい場合に
は、本発明では、丸みのあるエツジ部により、もっと薄
くてもよいため、従来より、圧力感度の優れた圧力セン
サを提供することができる。
■更に、本発明の場合、丸みのあるエツジ部により、従
来法では得られないような非常に薄いダイアフラムの形
成も可能となるため、圧力感度の極めて高い優れた圧力
センサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法により形成されたシリコンチップの一
例を示した縦断面図、第2図は従来法により形成された
シリコンチップを示した縦断面図である。 図中、11・・・シリコンチップ、 12・・・ダイアフラム、 13・・・サポート、 14・・・角のあるエツジ部、 14′・・・面取りの施されたエツジ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリコンチップに異方性エッチングによりダイアフラ
    ムを形成した後、等方性エッチングによりダイアフラム
    のエッジ部に面取りを施したことを特徴とする圧力セン
    サのダイアフラム形成法。
JP20009985A 1985-09-10 1985-09-10 圧力センサのダイアフラム形成法 Pending JPS6260270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20009985A JPS6260270A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 圧力センサのダイアフラム形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20009985A JPS6260270A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 圧力センサのダイアフラム形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260270A true JPS6260270A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16418826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20009985A Pending JPS6260270A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 圧力センサのダイアフラム形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260270A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0394664A2 (en) * 1989-04-27 1990-10-31 Motorola, Inc. Improved semiconductor pressure sensor means and method
US5223086A (en) * 1991-03-11 1993-06-29 Nippondenso Co., Ltd. Method of producing an acceleration sensor of a semiconductor
JPH08293617A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Nippondenso Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5949118A (en) * 1994-03-14 1999-09-07 Nippondenso Co., Ltd. Etching method for silicon substrates and semiconductor sensor
US6284670B1 (en) 1997-07-23 2001-09-04 Denso Corporation Method of etching silicon wafer and silicon wafer
DE102008035017A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Halbleiterdrucksensor und Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0394664A2 (en) * 1989-04-27 1990-10-31 Motorola, Inc. Improved semiconductor pressure sensor means and method
EP0394664A3 (en) * 1989-04-27 1992-06-03 Motorola, Inc. Improved semiconductor pressure sensor means and method
US5223086A (en) * 1991-03-11 1993-06-29 Nippondenso Co., Ltd. Method of producing an acceleration sensor of a semiconductor
US5949118A (en) * 1994-03-14 1999-09-07 Nippondenso Co., Ltd. Etching method for silicon substrates and semiconductor sensor
US6194236B1 (en) 1994-03-14 2001-02-27 Denso Corporation Electrochemical etching method for silicon substrate having PN junction
JPH08293617A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Nippondenso Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6284670B1 (en) 1997-07-23 2001-09-04 Denso Corporation Method of etching silicon wafer and silicon wafer
DE102008035017A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Halbleiterdrucksensor und Verfahren zu seiner Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506932B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2005221453A (ja) 圧力センサ
JPS6260270A (ja) 圧力センサのダイアフラム形成法
JPH11220137A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2000022168A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JPS6276783A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP3061249B2 (ja) 静電容量型圧力センサとその製造方法
JPH01255279A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH01261872A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0412436Y2 (ja)
JPS6097676A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP3021905B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPS6267880A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5913377A (ja) 半導体圧力変換素子の受圧ダイヤフラム形成方法
JPH049770A (ja) 半導体感歪センサ
US20240359972A1 (en) Package structure and method for preparing same, and sensor
JPH01145873A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPS63128718A (ja) 半導体製造装置
JPS6199382A (ja) 圧力センサの製造方法
JPS5852882A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0234973A (ja) 半導体圧力センサ
JPH10111202A (ja) 複合メサ構造並びにその形成方法、及びこれを用いた複合メサ型ダイアフラム並びに圧力センサ
JPH08247874A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH01266769A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0298972A (ja) 半導体圧力センサの製造方法