[go: up one dir, main page]

JPS6244375A - Nc砥石成形装置 - Google Patents

Nc砥石成形装置

Info

Publication number
JPS6244375A
JPS6244375A JP18129985A JP18129985A JPS6244375A JP S6244375 A JPS6244375 A JP S6244375A JP 18129985 A JP18129985 A JP 18129985A JP 18129985 A JP18129985 A JP 18129985A JP S6244375 A JPS6244375 A JP S6244375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dresser
grindstone
numerical control
measuring
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18129985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052459B2 (ja
Inventor
Koichi Sugiyama
晃一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd filed Critical Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd
Priority to JP18129985A priority Critical patent/JPS6244375A/ja
Publication of JPS6244375A publication Critical patent/JPS6244375A/ja
Publication of JPH052459B2 publication Critical patent/JPH052459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、NC砥石成形装置に関するものである。
(従来の技術) ドレッサアーム旋回式のNC砥石成形装置においては、
ドレッサの支承軸が数値制御により旋回゛され、かつド
レッサが砥石に対し、軸心方向及びそれと直交方向に移
動させられることにより、砥石ヲ成形(ドレッシング)
するようになっている。 ・この砥石成形において、第
4図に示すように、向に平行移動しながらドレッシング
が行われ、研削面a2は角度α2回動させた状態で矢印
B方向に、研削面a3は角度α3回動させた状態で矢印
C方向にそれぞれドレッサbを平行移動しながらドレッ
シングが行われる。
しかしながら、ドレッサbは先端が均一に摩耗せず、第
5図に示すように冥円形状がくずれるので、実際のドレ
ッシングは輪郭形状に誤差が生じ、砥石を所定の形状に
成形できない欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記した従来の欠点を除去するためになさ
れ、偏摩耗によりドレッサの輪郭形状−がドレッサアー
ム旋回中心を中心とする真の円弧でと なくなっても、ドレッシングされた砥&の輪郭形状を所
定の形状に高精度にドレッシングできるようにしたNo
砥石成形装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) この問題点の解決手段として、この発明は、ドレッサの
支承軸が数値制御により旋回され、かつドレッサが砥石
軸心方向及びそれと直交方向に数値制御により移動され
て砥石をドレッシングするようにしたNo砥石成形装置
において、前記支承軸の旋回中心点と対応する位置に設
置された測定基準用球体と、この測定基準用球体及び前
記ドレッサに接する測定子を備え、前記旋回中心点から
ドレッサの先端までの寸法を測定する測定器と、この測
定器による前記砥石に係合するドレッサの回動角度毎の
測定寸法を記憶し、ドレッサの位置を制御する数値制御
手段とを具備したことを特徴とするものである。
(実施例) 以下、図示の実施例によりこの発明を具体的に説明する
と、第1図において1はアーム2の先端に取付けられた
ドレッサであり、このドレッサはベッド3を介して砥石
4の軸心方向X及びそれと直角方向Yに移動されると共
に、前記アーム2を介して2方向に旋回されるようにな
っている。5は前記ベッド3上に支持材6により固定さ
れた測定基準用の球体(鋼球)であり、前記ドレッサ1
の支承軸Pの旋回中心点0と対応させて所定の位置に設
置されている。7は測定器であり、先端が平坦な測定子
7aを有し、保持材8により前記砥石4の前方に位置さ
せて取付けられ、上下方向に移動可能となっている。9
はA/’Dコンバータであり、前記測定器7からの測定
信号を受けると共に、これを変換して数値制御装置10
に入力するようにしである。
前記測定器7は、前記測定基準用の球体5及びドレッサ
1に測定子7aを当接させてドレッサの旋回中心点○か
ら先端当接面までの寸法を求められるようになっており
、前記ドレッサアーム2を一定角度ずつ旋回させながら
その寸法をそれぞれ測定し、前記数値制御装置10に入
力して記憶させる。例えば、第3図に示すように、ドレ
ッサ1を旋回中心点0まわりに角度α1だげ回動させた
状態で、測定器7の測定子7aをドレッサlの先端面に
接触させると、点Qで当接し、点Oから測定子の先端面
までの寸法R1を正確に計測すれば、この寸法R1がド
レッシング時における旋回中心点0からドレッサの先端
形状までの寸法を示すことになる。同様に、他の回転角
度における寸法りをそれぞれ測定し、数値制御装置10
に順次記憶させる。
そして、数値制御装置10は、ドレッシング時に砥石面
に対してドレッサlが成す角度に対応した補正指令を発
するようにプログラミングしておく。
このようにすれば、ドレッサ1が片減りしていても、数
値制御装置10による適正な補正指令により、砥石4を
高精度にドレッシングすることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、ドレッシング
作業前に、測定器にて測定基準用の球体との比較測定に
よりドレッサ先端輪郭のドレッサ旋回中心点からの寸法
を、ドレッサアームを一定角度ずつ旋回させながら測定
し、その測定値を順次数値制御装置に記憶させ、実際の
ドレッシング時にドレッサに補正指令を発しながらドレ
ッシングするように構成したので、常時正確なドレッシ
ングをすることができ、砥石の成形精度を高(保持する
効果を奏する。
なお、この発明は、平面研削盤に限らず、ドレッサアー
ム旋回式のNOドレッサを有する研削盤であれば、円筒
研削盤、ねじ研削盤、歯車研削盤等にも広く適用できる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す全体の構成図、第
2図は、ドレッサの拡大図、第3図は、ドレッサを一定
の角度回動させて所定の寸法を測定する状態を示す説明
図、第4図は、砥石をドレッシングする要領を示す従来
例の説明図、第5図は、同じくドレッサの摩耗状態を示
す説明図で−ある。 1・・・・・・ドレッサ、    2・・・・・・アー
ム、3・・・・・・ベッド、     4・・・・・・
砥石、5・・・・・・測定基準用球体、6・・・・・・
支持材、7・・・・・測定器、     7a・・・・
・・測定子、8・・・・・・保持材、     9・・
・・・・ψコンバータ、10・・・・・・数値制御装置
。 特許出願人  三井精機工業株式会社 はか1名 第1 一玉一 第2図 第3図 第4図 λ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドレッサの支承軸が数値制御により旋回され、かつドレ
    ッサが砥石軸心方向及びそれと直交方向に数値制御によ
    り移動されて砥石をドレッシングするようにしたNC砥
    石成形装置において、前記支承軸の旋回中心点と対応す
    る位置に設置された測定基準用球体と、この測定基準用
    球体及び前記ドレッサに接する測定子を備え、前記旋回
    中心点からドレッサの先端までの寸法を測定する測定器
    と、この測定器による前記砥石に係合するドレッサの回
    動角度毎の測定寸法を記憶し、ドレッサの位置を制御す
    る数値制御手段とを具備したことを特徴とするNC砥石
    成形装置。
JP18129985A 1985-08-19 1985-08-19 Nc砥石成形装置 Granted JPS6244375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18129985A JPS6244375A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 Nc砥石成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18129985A JPS6244375A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 Nc砥石成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244375A true JPS6244375A (ja) 1987-02-26
JPH052459B2 JPH052459B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=16098251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18129985A Granted JPS6244375A (ja) 1985-08-19 1985-08-19 Nc砥石成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105888A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Hitachi Seiki Co Ltd 自動ドレツシング装置
JP2009214291A (ja) * 2008-02-21 2009-09-24 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh 歯車研削機の操作方法
JP2011148043A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Howa Mach Ltd 研削工具の整形方法
JP2013031910A (ja) * 2011-06-27 2013-02-14 Jtekt Corp 研削盤のツルーイング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105888A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Hitachi Seiki Co Ltd 自動ドレツシング装置
JPH0541396B2 (ja) * 1986-10-23 1993-06-23 Hitachi Seiki Kk
JP2009214291A (ja) * 2008-02-21 2009-09-24 Liebherr-Verzahntechnik Gmbh 歯車研削機の操作方法
JP2011148043A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Howa Mach Ltd 研削工具の整形方法
JP2013031910A (ja) * 2011-06-27 2013-02-14 Jtekt Corp 研削盤のツルーイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052459B2 (ja) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2079334C (en) Multi-functional measurement system
JPH0224441B2 (ja)
JPH06500270A (ja) 万能仕上げローラおよびカップ状砥石を仕上げる方法と装置
JPH0184948U (ja)
JP2602293B2 (ja) 非球面形状物体の加工方法及び加工装置
JPS6244375A (ja) Nc砥石成形装置
US4993167A (en) Dressing tool gauge for positioning cutting tools in removable head type dressers
JPS60114457A (ja) 球面創成研削装置
US5138799A (en) Probe positioning mechanism for a radius dresser
JPS59219156A (ja) 工具研削盤における研削位置の設定方法と装置
JPH0335064B2 (ja)
US3877179A (en) Work locating device for grinding machines
JPS59192457A (ja) 位置決め装置
US2376959A (en) Abrading wheel dressing means
JP3448311B2 (ja) マシニングセンタの制御方法および制御装置
JPH0355159A (ja) 砥石の研削先端点の座標位置検出方法
JP3786327B2 (ja) 研削盤の砥石台におけるタッチプローブ支持機構
JPH06258050A (ja) 砥石形状計測装置
JPH06210565A (ja) 砥石修正装置
JPS6328563A (ja) 非接触式砥石絶対位置検出方法
US2428786A (en) Grinding wheel dresser
JPS62157773A (ja) 砥石測定装置
JPH0370762B2 (ja)
JPH054166A (ja) 研削盤用数値制御装置
JP2565968B2 (ja) ネジ溝研削加工に於ける砥石車の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees