JPS6236869B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6236869B2 JPS6236869B2 JP52026931A JP2693177A JPS6236869B2 JP S6236869 B2 JPS6236869 B2 JP S6236869B2 JP 52026931 A JP52026931 A JP 52026931A JP 2693177 A JP2693177 A JP 2693177A JP S6236869 B2 JPS6236869 B2 JP S6236869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- ink storage
- storage container
- supply system
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N [(2s,3r,6r)-6-[5-[5-hydroxy-3-(4-hydroxyphenyl)-4-oxochromen-7-yl]oxypentoxy]-2-methyl-3,6-dihydro-2h-pyran-3-yl] acetate Chemical compound C1=C[C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)O[C@H]1OCCCCCOC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 RRLHMJHRFMHVNM-BQVXCWBNSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/1752—Mounting within the printer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17513—Inner structure
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Pens And Brushes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、インクを弁やポンプによらずにもつ
ぱら毛細管原理により印字ヘツドに供給するイン
ク供給装置系統を備えるインク記録装置のインク
貯蔵容器であつて、中空針によつて刺突貫通可能
な弾性封止部材を介して前記インク供給装置系統
と共に外気から締め切られている可撓性のインク
収容袋を備えた交換可能なインク貯蔵容器に関す
る。
ぱら毛細管原理により印字ヘツドに供給するイン
ク供給装置系統を備えるインク記録装置のインク
貯蔵容器であつて、中空針によつて刺突貫通可能
な弾性封止部材を介して前記インク供給装置系統
と共に外気から締め切られている可撓性のインク
収容袋を備えた交換可能なインク貯蔵容器に関す
る。
一般にインク記録装置においては、記録用紙に
沿うて運動し得る印字ヘツドは、インク供給装置
系統によつて貯蔵瓶から記録液体を供給される。
一つの提案によれば、印字ヘツドは、圧電気的に
動作する複数個の印字ノズルを内蔵するモジイク
印字ヘツドより構成することができる。記録動作
中にこの印字ノズルの中に生起する収縮過程によ
り、この種の印字ヘツドには自動的に記録液体が
供給される。
沿うて運動し得る印字ヘツドは、インク供給装置
系統によつて貯蔵瓶から記録液体を供給される。
一つの提案によれば、印字ヘツドは、圧電気的に
動作する複数個の印字ノズルを内蔵するモジイク
印字ヘツドより構成することができる。記録動作
中にこの印字ノズルの中に生起する収縮過程によ
り、この種の印字ヘツドには自動的に記録液体が
供給される。
供給装置系統内には空気が含まれないことが作
用上重要である。従つて、このようなインク記録
装置が運転されるとき又はインク貯蔵容器が交換
されるとき、インク供給装置系統全体がインクで
充満させられなければならない。このためには、
短時間に記録液体の圧力を高めることによつて供
給装置系統および接続された印字ヘツドを記録液
体で洗滌的に通流させる必要がある。このような
洗滌的通流には、更に、場合によつては詰まつて
いる汚物を取除くという作用もある。
用上重要である。従つて、このようなインク記録
装置が運転されるとき又はインク貯蔵容器が交換
されるとき、インク供給装置系統全体がインクで
充満させられなければならない。このためには、
短時間に記録液体の圧力を高めることによつて供
給装置系統および接続された印字ヘツドを記録液
体で洗滌的に通流させる必要がある。このような
洗滌的通流には、更に、場合によつては詰まつて
いる汚物を取除くという作用もある。
ドイツ連邦共和国特許公開公報第2262106号に
よれば、インクジエツト印刷機用の可撓性のイン
ク収容袋を有するインク容器が知られている。こ
の場合、インク収容袋の中で垂直方向に延びてイ
ンク通流口を提供する一つのスリーブが、インク
用出口を形成する。このスリーブは、同時に、イ
ンク収容袋の中のその通流を許す開口部を締め切
り、またこのスリーブは、インク収容袋の外側に
横たわるインク収容袋端において、インク収容袋
とインクジエツト印刷機の供給導管と連結する中
空針を密閉状態で収容している。
よれば、インクジエツト印刷機用の可撓性のイン
ク収容袋を有するインク容器が知られている。こ
の場合、インク収容袋の中で垂直方向に延びてイ
ンク通流口を提供する一つのスリーブが、インク
用出口を形成する。このスリーブは、同時に、イ
ンク収容袋の中のその通流を許す開口部を締め切
り、またこのスリーブは、インク収容袋の外側に
横たわるインク収容袋端において、インク収容袋
とインクジエツト印刷機の供給導管と連結する中
空針を密閉状態で収容している。
本発明の目的は、インク系統内に短時間に超過
圧力を作ることが可能であり、且つ同時に印字ノ
ズルから流出する漏出インクを収容する、容易に
交換可能なインク記録装置のインク貯蔵容器を提
供することである。
圧力を作ることが可能であり、且つ同時に印字ノ
ズルから流出する漏出インクを収容する、容易に
交換可能なインク記録装置のインク貯蔵容器を提
供することである。
この目的は、本発明によれば、
可撓性のインク収納袋は、
インク貯蔵容器がインク記録装置に取り付け
られたときに印字ヘツドのインク出口よりも低
い位置にきてそしてインク供給装置系統の中と
印字ヘツドの中とに含まれる記録液体が周囲の
空気に比べて低圧を有するように、 上方へ延びた側壁を備えたインク貯蔵容器内
部にある支持装置のたらい状の凹入部の中に配
置され、 前記側壁によつて案内される押圧ラムが手動
操作可能にされかつばね素子に抗して押圧可能
にされており、この押圧ラムによつて前記可撓
性インクに収納袋の中のインク圧力が短時間に
上昇可能にされている、 ことによつて達成される。
られたときに印字ヘツドのインク出口よりも低
い位置にきてそしてインク供給装置系統の中と
印字ヘツドの中とに含まれる記録液体が周囲の
空気に比べて低圧を有するように、 上方へ延びた側壁を備えたインク貯蔵容器内
部にある支持装置のたらい状の凹入部の中に配
置され、 前記側壁によつて案内される押圧ラムが手動
操作可能にされかつばね素子に抗して押圧可能
にされており、この押圧ラムによつて前記可撓
性インクに収納袋の中のインク圧力が短時間に
上昇可能にされている、 ことによつて達成される。
本発明は、運転開始時或いはインク貯蔵容器の
取換の場合に押圧ラムに簡単に手操作的圧力を加
えるだけで、印字ヘツド付インク供給装置系統に
記録インクを充填することが可能であり、その外
にも、記録操作中に生じた気泡を極めて簡単に除
去することができるという多大の効果がある。こ
の場合印字ヘツドから流出する漏出インクは、イ
ンク貯蔵容器に接して形成されたインク収納容器
の中に集められる。
取換の場合に押圧ラムに簡単に手操作的圧力を加
えるだけで、印字ヘツド付インク供給装置系統に
記録インクを充填することが可能であり、その外
にも、記録操作中に生じた気泡を極めて簡単に除
去することができるという多大の効果がある。こ
の場合印字ヘツドから流出する漏出インクは、イ
ンク貯蔵容器に接して形成されたインク収納容器
の中に集められる。
インク貯蔵容器の中に配置されたばね素子は、
負荷を受けていない状態では、押圧ラムをインク
袋から引離してインクには押圧ラムの重量が影響
を及ぼさないようになつている。この際本発明の
一実施態様によれば、前記ばね素子は折畳み蛇腹
から成つていると有利である。
負荷を受けていない状態では、押圧ラムをインク
袋から引離してインクには押圧ラムの重量が影響
を及ぼさないようになつている。この際本発明の
一実施態様によれば、前記ばね素子は折畳み蛇腹
から成つていると有利である。
インク貯蔵容器の高さおよび印字ヘツドのイン
ク出口の高さの相違により、インク供給装置系統
の内部および印字ヘツド内では僅かな低圧が支配
的である。それにも拘らず、運転の休止中インク
供給装置系統の作用が無効とはならない。何ぜな
らば、印字ヘツドのインク出口に作用する毛細管
的力が、空気がインク供給装置系統へ進入するこ
とを阻止しているからである。
ク出口の高さの相違により、インク供給装置系統
の内部および印字ヘツド内では僅かな低圧が支配
的である。それにも拘らず、運転の休止中インク
供給装置系統の作用が無効とはならない。何ぜな
らば、印字ヘツドのインク出口に作用する毛細管
的力が、空気がインク供給装置系統へ進入するこ
とを阻止しているからである。
この装置全体は極めて容易に取扱うことができ
る。即ち、インク貯蔵容器を交換するには、漏出
インクの収納容器を含めた装置を記録台車から引
き抜きそして新規貯蔵容器を差し換える。
る。即ち、インク貯蔵容器を交換するには、漏出
インクの収納容器を含めた装置を記録台車から引
き抜きそして新規貯蔵容器を差し換える。
次に、本発明の実施例を示す図面を参照して本
発明を更に具体的に説明しよう。
発明を更に具体的に説明しよう。
本発明によるインク貯蔵容器は合成材料の射出
成形によつて作られた支持物体1より成り、この
物体1はその下側にたらい状の凹入部2を備えて
いる。このたらい状の凹入部2は、その縁7に溶
着された可撓性の膜体によつて覆われて、この膜
体と共に、記録液体を収容する可撓性のインク収
容袋3を構成している。支持物体1の壁4は側方
が高く引延ばされていて、押圧ラム5のための案
内として役立てられる。上記押圧ラム5は、ばね
部材として役立つ折畳み蛇腹6を介してたらい状
の凹入部2の縁7に取り付けられており、インク
袋3上に近接して保たれている。たらい状凹入部
2の底にはゴム成形部材8が嵌め込まれ、この部
材8によつて、図示されていないインク供給装置
系統から前記インク収容袋3が締め切られてい
る。上記インク貯蔵容器をインク供給装置系統と
連結させて置くために、インク供給装置系統の一
端部に中空針9がとりつけられている。この中空
針9は、インクモザイク式記録装置の記録台車1
0の中へインク貯蔵容器を挿入する場合に、前記
ゴム成形部材8の中央部を突き通す。このとき、
ゴム成形部材8は気密に前記中空針9に密着す
る。従つて、供給系統の作用を無効ならしめるこ
となしに、インク貯蔵容器を何時でも交換するこ
とができる。
成形によつて作られた支持物体1より成り、この
物体1はその下側にたらい状の凹入部2を備えて
いる。このたらい状の凹入部2は、その縁7に溶
着された可撓性の膜体によつて覆われて、この膜
体と共に、記録液体を収容する可撓性のインク収
容袋3を構成している。支持物体1の壁4は側方
が高く引延ばされていて、押圧ラム5のための案
内として役立てられる。上記押圧ラム5は、ばね
部材として役立つ折畳み蛇腹6を介してたらい状
の凹入部2の縁7に取り付けられており、インク
袋3上に近接して保たれている。たらい状凹入部
2の底にはゴム成形部材8が嵌め込まれ、この部
材8によつて、図示されていないインク供給装置
系統から前記インク収容袋3が締め切られてい
る。上記インク貯蔵容器をインク供給装置系統と
連結させて置くために、インク供給装置系統の一
端部に中空針9がとりつけられている。この中空
針9は、インクモザイク式記録装置の記録台車1
0の中へインク貯蔵容器を挿入する場合に、前記
ゴム成形部材8の中央部を突き通す。このとき、
ゴム成形部材8は気密に前記中空針9に密着す
る。従つて、供給系統の作用を無効ならしめるこ
となしに、インク貯蔵容器を何時でも交換するこ
とができる。
上記支持物体1の一部は、漏出インクの収納容
器11として形成されている。この収納容器11
は、取入れ口14を経て収納容器へ開口している
漏出インクの排出導溝13を介して、インクモザ
イク式記録装置の印字ヘツド12のインク出口と
連結されている。漏出インクの収納容器11の中
には吸着材料より成るタンポン15が設けられ、
これは取入れ口14からはいる漏出インクを吸収
する。
器11として形成されている。この収納容器11
は、取入れ口14を経て収納容器へ開口している
漏出インクの排出導溝13を介して、インクモザ
イク式記録装置の印字ヘツド12のインク出口と
連結されている。漏出インクの収納容器11の中
には吸着材料より成るタンポン15が設けられ、
これは取入れ口14からはいる漏出インクを吸収
する。
第2図示すように支持物体1とインク袋3とを
備えたインク貯蔵容器は、インク袋3が印字ヘツ
ド12のインク出口のほぼ下方にあるようにイン
クモザイク式記録装置の記録台車10の内部に配
置されている。これにより、インク袋とインク出
口との間に低圧が作られている。その場合記録系
統は、印字ノズルの毛細管により、プラテン16
に対して締め切られている。この毛細管装置によ
り、インクで満たされた印字ヘツド12が休止中
に空運転することが回避される。
備えたインク貯蔵容器は、インク袋3が印字ヘツ
ド12のインク出口のほぼ下方にあるようにイン
クモザイク式記録装置の記録台車10の内部に配
置されている。これにより、インク袋とインク出
口との間に低圧が作られている。その場合記録系
統は、印字ノズルの毛細管により、プラテン16
に対して締め切られている。この毛細管装置によ
り、インクで満たされた印字ヘツド12が休止中
に空運転することが回避される。
次に、貯蔵容器の交換の場合において、このイ
ンク貯蔵容器の本来の作用につき説明しよう。イ
ンク袋3が記録動作を停止しているならば、操作
者はインク記録装置の記録台車10の上の保護カ
バーを開くことにより、ここには図示されていな
い感知装置が働き、カバーの開放時に、上記感知
装置が印字ヘツド12のインク出口の前のインク
しや蔽板17を移動させる。そこで、インク貯蔵
容器を簡単な方法で支持物体1に取付けたり、中
空針9から引抜くことができる。従つて、同様に
保護物体1によつて接触から保護されている漏出
インク吸収タンポンも同時に引離される。これに
引続き、貯蔵容器全体が開放される。そこで新規
インク貯蔵容器を挿入した後、支持物体の中にあ
る上から自由に近接できる押圧ラム5を軽く押す
ことにより、インク収容袋3の中に過圧が作られ
る。これにより、一部分空の供給系統が再びイン
クで満たされ、従つてインク供給装置の中に閉じ
込められた空気はインク出口を経て押し出され
る。このインク出口から流出する漏出インクは、
排出導構13を経て、漏出インクの収納容器11
の中にあるタンポン15に供給されて吸収され
る。
ンク貯蔵容器の本来の作用につき説明しよう。イ
ンク袋3が記録動作を停止しているならば、操作
者はインク記録装置の記録台車10の上の保護カ
バーを開くことにより、ここには図示されていな
い感知装置が働き、カバーの開放時に、上記感知
装置が印字ヘツド12のインク出口の前のインク
しや蔽板17を移動させる。そこで、インク貯蔵
容器を簡単な方法で支持物体1に取付けたり、中
空針9から引抜くことができる。従つて、同様に
保護物体1によつて接触から保護されている漏出
インク吸収タンポンも同時に引離される。これに
引続き、貯蔵容器全体が開放される。そこで新規
インク貯蔵容器を挿入した後、支持物体の中にあ
る上から自由に近接できる押圧ラム5を軽く押す
ことにより、インク収容袋3の中に過圧が作られ
る。これにより、一部分空の供給系統が再びイン
クで満たされ、従つてインク供給装置の中に閉じ
込められた空気はインク出口を経て押し出され
る。このインク出口から流出する漏出インクは、
排出導構13を経て、漏出インクの収納容器11
の中にあるタンポン15に供給されて吸収され
る。
押圧ラム5に作用する圧力が低下されれば、折
畳み蛇腹6の作用を受けているこの押圧ラム5は
自動的に再びインク袋3から引揚げられる。その
結果、既に述べたインク供給系統内の低圧が再び
現れ得ることになる。
畳み蛇腹6の作用を受けているこの押圧ラム5は
自動的に再びインク袋3から引揚げられる。その
結果、既に述べたインク供給系統内の低圧が再び
現れ得ることになる。
このインク貯蔵容器全体は射出成形法による合
成材料より簡単且つ価格的に有利に製作すること
ができる。その場合、インク収容袋3は、凹入部
2の縁7に確実に溶着される深絞りされた弾性薄
膜より成る。インク袋3をインク液体で充填する
には、上記凹入部へゴム成形部材8を挿入した
後、この成形部材8を偏心的に2本の中空針によ
つて刺突し、そこで、片方の中空針を持つてイン
ク液体を充填し、今一つの中空針を以てインク収
容袋に含まれた空気を吸出す。折畳み蛇腹6が固
定された押圧ラム5と、漏出インクの収納容器1
1に対するタンポン15とは、簡単な方法で、支
持物体1の中に設けられた空所内へ挿入され、そ
してそこに固定される。
成材料より簡単且つ価格的に有利に製作すること
ができる。その場合、インク収容袋3は、凹入部
2の縁7に確実に溶着される深絞りされた弾性薄
膜より成る。インク袋3をインク液体で充填する
には、上記凹入部へゴム成形部材8を挿入した
後、この成形部材8を偏心的に2本の中空針によ
つて刺突し、そこで、片方の中空針を持つてイン
ク液体を充填し、今一つの中空針を以てインク収
容袋に含まれた空気を吸出す。折畳み蛇腹6が固
定された押圧ラム5と、漏出インクの収納容器1
1に対するタンポン15とは、簡単な方法で、支
持物体1の中に設けられた空所内へ挿入され、そ
してそこに固定される。
インク記録装置において本発明によるインク貯
蔵容器を使用すれば、取扱上の利便さと運転の確
実性とが著しく高められる。
蔵容器を使用すれば、取扱上の利便さと運転の確
実性とが著しく高められる。
第1図は、本発明によるインク貯蔵容器の断面
図を示し、第2図は、インクモザイク式記録装置
の記録台車の中に組入れられた状態における上記
インク貯蔵容器の概略図を示す。 図において、1……支持物体、2……凹入部、
3……インク収容袋、4……壁、5…押圧ラム、
6……折畳み蛇腹、7……凹入部の縁、8……ゴ
ム成形部材、9……中空針、10……記録台車、
11……漏出インク収納容器、12……印字ヘツ
ド、13……排出導構、14……取入れ口、15
……タンポン、16……プラテン、17……イン
クしや蔽板。
図を示し、第2図は、インクモザイク式記録装置
の記録台車の中に組入れられた状態における上記
インク貯蔵容器の概略図を示す。 図において、1……支持物体、2……凹入部、
3……インク収容袋、4……壁、5…押圧ラム、
6……折畳み蛇腹、7……凹入部の縁、8……ゴ
ム成形部材、9……中空針、10……記録台車、
11……漏出インク収納容器、12……印字ヘツ
ド、13……排出導構、14……取入れ口、15
……タンポン、16……プラテン、17……イン
クしや蔽板。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 インクを弁やポンプによらずにもつぱら毛細
管原理により印字ヘツドに供給するインク供給装
置系統を備えるインク記録装置のインク貯蔵容器
であつて、中空針によつて刺突貫通可能な弾性封
止部材を介して前記インク供給装置系統と共に外
気から締め切られている可撓性インク収容袋を備
えた交換可能なインク貯蔵容器において、 可撓性のインク収納袋3は、 インク貯蔵容器1,3がインク記録装置に取
り付けられたときに印字ヘツド12のインク出
口よりも低い位置にきてそしてインク供給装置
系統の中と印字ヘツドの中とに含まれる記録液
体が周囲の空気に比べて低圧を有するように、 上方へ延びた側壁4を備えたインク貯蔵容器
内部にある支持装置1のたらい状の凹入部2の
中に配置され、 前記側壁4によつて案内される押圧ラム5が
手動操作可能にされかつばね素子6に抗して押
圧可能にされており、この押圧ラム6によつて
前記可撓性インク収納袋3の中のインク圧力が
短時間に上昇可能にされている、 ことを特徴とするインク記録装置のインク貯蔵容
器。 2 支持装置1に接して、漏出インクの収納容器
11が形成されていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のインク貯蔵容器。 3 インク収容袋3がたらい状の凹入部2をおお
いかつその縁7に固定された合成材薄膜より成る
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
項記載のインク貯蔵容器。 4 ばね素子が、押圧ラム5に突張りを及ぼしか
つ凹入部の縁7に固定された折畳み蛇腹6から形
成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
1項ないし第3項のいずれかに記載のインク貯蔵
容器。 5 漏出インクの収納容器11内に、吸収能力を
有する材料より成る漏出インク吸収タンポンが配
置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
2項記載のインク貯蔵容器。 6 インク収容袋3がボタン留め可能なゴム成形
部材8によつてインク供給装置系統に対して締め
切られていることを特徴とする特許請求の範囲第
1項ないし第5項のいずれかに記載のインク貯蔵
容器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2610518A DE2610518C3 (de) | 1976-03-12 | 1976-03-12 | Tintenvorratsbehälter für Tintenschreibeinrichtungen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52110633A JPS52110633A (en) | 1977-09-16 |
JPS6236869B2 true JPS6236869B2 (ja) | 1987-08-10 |
Family
ID=5972318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2693177A Granted JPS52110633A (en) | 1976-03-12 | 1977-03-11 | Ink storage container for ink recorder |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4253103A (ja) |
JP (1) | JPS52110633A (ja) |
DE (1) | DE2610518C3 (ja) |
FR (1) | FR2357370A1 (ja) |
GB (1) | GB1554481A (ja) |
IT (1) | IT1077685B (ja) |
NL (1) | NL182386C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06144240A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-24 | Komatsu Forklift Co Ltd | 走行車両の走行装置 |
JPH06144239A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-24 | Komatsu Forklift Co Ltd | 走行車両の走行装置 |
Families Citing this family (87)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4162501A (en) * | 1977-08-08 | 1979-07-24 | Silonics, Inc. | Ink supply system for an ink jet printer |
DE2742633C2 (de) * | 1977-09-22 | 1982-12-09 | Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven | Allseitig verschlossener Behälter zur Aufnahme eines füllbaren Beutels |
US4170016A (en) * | 1977-12-12 | 1979-10-02 | Gould Inc. | Priming apparatus for liquid ink writing instruments |
DE2831999C2 (de) * | 1978-07-20 | 1980-10-23 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Behälter mit veränderbarem Volumen |
JPS5591678A (en) * | 1978-12-29 | 1980-07-11 | Seiko Epson Corp | Typewriter |
JPS55100167A (en) * | 1979-01-24 | 1980-07-30 | Canon Inc | Ink jet mechanism |
DE2925812C2 (de) * | 1979-06-26 | 1982-10-21 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Tintendruckeinrichtung zum mehrfarbigen Bedrucken eines Aufzeichnungträgers |
JPS5661099U (ja) * | 1979-10-15 | 1981-05-23 | ||
JPS5656874A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-19 | Canon Inc | Ink jet recording device |
JPS5656877A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-19 | Canon Inc | Ink jet recording apparatus |
JPS5660256A (en) * | 1979-10-23 | 1981-05-25 | Canon Inc | Ink-jet recording device |
JPS5663458A (en) * | 1979-10-30 | 1981-05-30 | Canon Inc | Recorder |
JPS5712686A (en) * | 1980-06-27 | 1982-01-22 | Canon Inc | Ink jet device |
JPS5724284A (en) * | 1980-07-21 | 1982-02-08 | Canon Inc | Ink container |
DE3034067C2 (de) * | 1980-09-10 | 1987-03-19 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Vorrichtung zur Überwachung des Vorrates an Schreibflüssigkeit in Tintenschreibeinrichtungen |
JPS5783844U (ja) * | 1980-11-12 | 1982-05-24 | ||
JPS57109666A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-08 | Canon Inc | Ink supply device |
DE3107556C2 (de) * | 1981-02-27 | 1987-04-02 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Schreibwagen für Tintenschreibeinrichtungen mit darauf angeordnetem Tintenvorratsbehälter |
JPS5812765A (ja) * | 1981-07-15 | 1983-01-24 | Seiko Epson Corp | インクジエツトヘツド |
JPS58108153A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-28 | Seiko Epson Corp | インクカ−トリツジ |
JPS58168570A (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-04 | Fujitsu Ltd | 排出インク回収装置 |
JPS58194550A (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-12 | Canon Inc | インクカセット |
DE3317067A1 (de) * | 1982-05-11 | 1983-11-17 | Canon K.K., Tokyo | Tintenstrahldrucker und absaugvorrichtung zur wiederherstellung von dessen funktionsfaehigkeit |
US4511906A (en) * | 1982-10-13 | 1985-04-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Ink liquid reservoir in an ink jet system printer |
DE3302965A1 (de) * | 1983-01-29 | 1984-08-02 | Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven | Tintenschreibwerk mit einer aufnahmevorrichtung fuer spueltinte |
JPS60119541U (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-13 | セイコーエプソン株式会社 | インクジエツトプリンタ−のキヤリツジ構造 |
JP2510083B2 (ja) * | 1984-07-09 | 1996-06-26 | キヤノン株式会社 | インクジエツト記録装置 |
US4716422A (en) * | 1985-08-12 | 1987-12-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Mechanism for rinsing an ink printing head |
US4855764A (en) * | 1986-02-25 | 1989-08-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Apparatus for sealing and cleaning the ink discharge openings at an ink printing head |
DE3608912A1 (de) * | 1986-03-17 | 1987-10-01 | Agfa Gevaert Ag | Mikrofilmaufnahmekamera mit signiermitteln fuer die zu verfilmenden originale |
JPH0533345Y2 (ja) * | 1986-08-13 | 1993-08-25 | ||
CA1299553C (en) * | 1987-03-11 | 1992-04-28 | Ruben Nevarez | Method and apparatus for priming an ink jet pen |
DE3713794A1 (de) * | 1987-04-24 | 1988-11-10 | Siemens Ag | Vorrichtung zum reinigen und verschliessen der duesenflaeche eines tintenkopfes |
JP2708429B2 (ja) * | 1987-09-02 | 1998-02-04 | 東北リコー株式会社 | カートリッジ容器 |
EP0433280B1 (de) * | 1988-07-25 | 1993-04-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Anordnung für druckeinrichtungen zur überwachung von druckmedium enthaltenden vorratsbehältern |
US5283593A (en) * | 1988-07-25 | 1994-02-01 | Mannesmann Ag | Ink reservoir for ink printer means having a means to prevent unauthorized refilling |
DE59007725D1 (de) * | 1989-09-13 | 1994-12-22 | Eastman Kodak Co | Entsorgungsbehälter für verlustflüssigkeit in tintenschreibeinrichtungen. |
EP0550429B1 (de) * | 1989-10-03 | 1994-06-29 | Eastman Kodak Company | Druckmodul für eine tintendruckeinrichtung mit einem tintenvorratsbehälter mit integriertem tintendruckkopf |
DE4104786A1 (de) * | 1990-03-16 | 1991-09-19 | Mannesmann Ag | Tintenvorratsbehaelter fuer tintendruckeinrichtungen |
DE4027657C1 (en) * | 1990-08-31 | 1991-11-21 | Siemens Ag, 8000 Muenchen, De | Ink composition monitor for printing machine reservoir - has evaluator comparing detected dielectric value with stipulated for warning and/or shut=off |
JP2752793B2 (ja) * | 1990-12-10 | 1998-05-18 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置および該装置用インクタンクカートリッジ |
US5825387A (en) | 1995-04-27 | 1998-10-20 | Hewlett-Packard Company | Ink supply for an ink-jet printer |
US5777646A (en) * | 1995-12-04 | 1998-07-07 | Hewlett-Packard Company | Self-sealing fluid inerconnect with double sealing septum |
US6203147B1 (en) * | 1994-12-22 | 2001-03-20 | Hewlett-Packard Company | Electrical and fluidic interface for an ink supply |
US6142617A (en) * | 1995-04-27 | 2000-11-07 | Hewlett-Packard Company | Ink container configured for use with compact supply station |
US6015209A (en) * | 1995-04-27 | 2000-01-18 | Hewlett-Packard Company | Replaceable ink container with fluid interconnect for coupling to an ink-jet printer |
US5900896A (en) * | 1995-04-27 | 1999-05-04 | Hewlett-Packard Company | Ink cartridge adapters |
US5856839A (en) * | 1995-04-27 | 1999-01-05 | Hewlett-Packard Company | Ink supply having an integral pump |
US5771053A (en) * | 1995-12-04 | 1998-06-23 | Hewlett-Packard Company | Assembly for controlling ink release from a container |
US5732751A (en) * | 1995-12-04 | 1998-03-31 | Hewlett-Packard Company | Filling ink supply containers |
US5847734A (en) * | 1995-12-04 | 1998-12-08 | Pawlowski, Jr.; Norman E. | Air purge system for an ink-jet printer |
US5900895A (en) * | 1995-12-04 | 1999-05-04 | Hewlett-Packard Company | Method for refilling an ink supply for an ink-jet printer |
US5815182A (en) * | 1995-12-04 | 1998-09-29 | Hewlett-Packard Company | Fluid interconnect for ink-jet pen |
DE19545775C2 (de) * | 1995-12-07 | 1999-03-25 | Pelikan Produktions Ag | Flüssigkeitspatrone, insbesondere Tintenpatrone für einen Druckkopf eines Ink-Jet-Printers |
JP3726286B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2005-12-14 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置、及びインクカートリッジ |
US6074042A (en) | 1997-06-04 | 2000-06-13 | Hewlett-Packard Company | Ink container having a guide feature for insuring reliable fluid, air and electrical connections to a printing system |
JP3666537B2 (ja) * | 1996-11-14 | 2005-06-29 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置用インクカートリッジの製造方法 |
US6168262B1 (en) | 1997-01-30 | 2001-01-02 | Hewlett-Packard Company | Electrical interconnect for replaceable ink containers |
US6312072B1 (en) | 1997-05-01 | 2001-11-06 | Pitney Bowes Inc. | Disabling a printing mechanism in response to an out of ink condition |
US5992975A (en) * | 1997-06-04 | 1999-11-30 | Hewlett-Packard Company | Electrical interconnect for an ink container |
EP0963847B1 (en) | 1998-05-13 | 2005-08-17 | Seiko Epson Corporation | Ink cartridge for ink-jet printing apparatus |
EP1547787B2 (en) * | 1998-05-18 | 2011-11-23 | Seiko Epson Corporation | Ink cartridge |
DE19962662B4 (de) * | 1999-12-23 | 2005-12-01 | 3T Supplies Ag | Tintenkassette und Verfahren zum Herstellen einer Tintenkassette |
US6959984B2 (en) * | 2001-08-14 | 2005-11-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid container and inkjet cartridge |
KR100433529B1 (ko) * | 2001-12-04 | 2004-05-31 | 삼성전자주식회사 | 압력조절모듈을 구비한 잉크 카트리지 |
US6722400B1 (en) | 2002-12-17 | 2004-04-20 | Eastman Kodak Company | Apparatus for filling and degassing a pouch |
US6725888B1 (en) | 2002-12-17 | 2004-04-27 | Eastman Kodak Company | Method of accurately filling and degassing a pouch |
US7121655B2 (en) * | 2004-01-21 | 2006-10-17 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer cartridge refill dispenser |
US7448734B2 (en) | 2004-01-21 | 2008-11-11 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer cartridge with pagewidth printhead |
US20050157112A1 (en) | 2004-01-21 | 2005-07-21 | Silverbrook Research Pty Ltd | Inkjet printer cradle with shaped recess for receiving a printer cartridge |
CN2763042Y (zh) * | 2005-01-19 | 2006-03-08 | 珠海纳思达电子科技有限公司 | 一种喷墨打印机墨盒使用的密封件 |
US7419254B1 (en) | 2007-01-30 | 2008-09-02 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink cartridges |
US8025378B2 (en) * | 2007-03-28 | 2011-09-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Ink cartridges |
US8313165B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-11-20 | Zamtec Limited | Printhead nozzle face wiper with non-linear contact surface |
US8277026B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-10-02 | Zamtec Limited | Printhead cartridge insertion protocol |
US8596769B2 (en) | 2008-01-16 | 2013-12-03 | Zamtec Ltd | Inkjet printer with removable cartridge establishing fluidic connections during insertion |
US8277027B2 (en) | 2008-01-16 | 2012-10-02 | Zamtec Limited | Printer with fluidically coupled printhead cartridge |
US20090179957A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-16 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printhead maintenance facility with pagewidth absorbent element |
US8118422B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-02-21 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printer with paper guide on the printhead and pagewidth platen rotated into position |
US20090179930A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-16 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printhead priming protocol |
US8246142B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-08-21 | Zamtec Limited | Rotating printhead maintenance facility with symmetrical chassis |
US8277025B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-10-02 | Zamtec Limited | Printhead cartridge with no paper path obstructions |
US20090179962A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-16 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printhead wiping protocol for inkjet printer |
US20090179961A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-16 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printhead maintenance facility with variable speed wiper element |
US7922279B2 (en) * | 2008-01-16 | 2011-04-12 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printhead maintenance facility with ink storage and driven vacuum drainage coupling |
US20090179951A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-16 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printhead nozzle face wiper with multiple overlapping skew blades |
US20090179942A1 (en) * | 2008-01-16 | 2009-07-16 | Silverbrook Research Pty Ltd | Printhead maintenance facility with nozzle wiper movable parallel to media feed direction |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4827735A (ja) * | 1971-08-12 | 1973-04-12 | ||
JPS498136A (ja) * | 1972-05-10 | 1974-01-24 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1781504A (en) * | 1928-09-17 | 1930-11-11 | William C Ford | Fountain pen |
US3128144A (en) * | 1958-08-13 | 1964-04-07 | Westinghouse Electric Corp | Electrical measuring instruments |
US3089465A (en) * | 1960-03-04 | 1963-05-14 | Hunt Mfg Co | Lettering instrument |
US3140912A (en) * | 1962-09-11 | 1964-07-14 | Foxboro Co | Ink supply |
US3299436A (en) * | 1964-07-01 | 1967-01-17 | Honeywell Inc | Recorder using dual capillary ink supply |
US3401402A (en) * | 1967-05-10 | 1968-09-10 | Victor Comptometer Corp | Closed ink reservoir for recording instruments |
NL6818587A (ja) * | 1967-12-28 | 1969-07-01 | ||
US3482258A (en) * | 1968-07-23 | 1969-12-02 | Esterline Corp | Sterile ink supply |
SE349676B (ja) * | 1971-01-11 | 1972-10-02 | N Stemme | |
JPS4720240U (ja) * | 1971-02-17 | 1972-11-07 | ||
IT971258B (it) * | 1971-12-23 | 1974-04-30 | Ibm | Cartuccia contenitore per conte nere licuidi in particolare inchiostro |
US3708798A (en) * | 1971-12-23 | 1973-01-02 | Ibm | Ink distribution for non-impact printing recorder |
AT320304B (de) * | 1972-12-14 | 1975-02-10 | Goerz Electro Gmbh | Schreibvorrichtung für Registriergeräte |
US3777307A (en) * | 1972-12-20 | 1973-12-04 | Mead Corp | Catcher for a jet drop recorder |
US3950761A (en) * | 1973-01-04 | 1976-04-13 | Casio Computer Co., Ltd. | Ink pressurizing apparatus for an ink jet recorder |
US3832579A (en) * | 1973-02-07 | 1974-08-27 | Gould Inc | Pulsed droplet ejecting system |
DE2323762A1 (de) * | 1973-05-11 | 1974-11-28 | Olympia Werke Ag | Vorrichtung zum erzeugen eines konstanten druckes in einer fluessigkeit |
DE2460573A1 (de) * | 1974-12-20 | 1976-07-01 | Siemens Ag | Vorrichtung fuer tintenstrahlschreiber zur versorgung von piezoelektrisch betriebenen schreibduesen mit schreibfluessigkeit |
-
1976
- 1976-03-12 DE DE2610518A patent/DE2610518C3/de not_active Expired
-
1977
- 1977-03-09 GB GB9965/77A patent/GB1554481A/en not_active Expired
- 1977-03-10 IT IT21102/77A patent/IT1077685B/it active
- 1977-03-11 JP JP2693177A patent/JPS52110633A/ja active Granted
- 1977-03-11 FR FR7707417A patent/FR2357370A1/fr active Granted
- 1977-03-11 NL NLAANVRAGE7702672,A patent/NL182386C/xx not_active IP Right Cessation
-
1978
- 1978-10-31 US US05/956,407 patent/US4253103A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4827735A (ja) * | 1971-08-12 | 1973-04-12 | ||
JPS498136A (ja) * | 1972-05-10 | 1974-01-24 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06144240A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-24 | Komatsu Forklift Co Ltd | 走行車両の走行装置 |
JPH06144239A (ja) * | 1992-11-05 | 1994-05-24 | Komatsu Forklift Co Ltd | 走行車両の走行装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB1554481A (en) | 1979-10-24 |
DE2610518A1 (de) | 1977-09-15 |
FR2357370A1 (fr) | 1978-02-03 |
NL182386B (nl) | 1987-10-01 |
DE2610518C3 (de) | 1983-04-07 |
FR2357370B1 (ja) | 1983-11-10 |
NL182386C (nl) | 1988-03-01 |
NL7702672A (nl) | 1977-09-14 |
IT1077685B (it) | 1985-05-04 |
DE2610518B2 (de) | 1978-03-09 |
JPS52110633A (en) | 1977-09-16 |
US4253103A (en) | 1981-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6236869B2 (ja) | ||
JP3451150B2 (ja) | インク補充方法および装置 | |
US7182446B2 (en) | Ink cartridge for ink jet recording apparatus, connection unit and ink jet recording apparatus | |
US5555007A (en) | Refillable ink jet printing module | |
US7618137B2 (en) | Ink jet recording system, ink cartridge and ink jet recording apparatus | |
US5767882A (en) | Collapsible ink reservoir structure and printer ink cartridge | |
US6502933B2 (en) | Ink cartridge for ink jet printer | |
US7690759B2 (en) | Liquid container, ink cartridge and ink jet printer having ink cartridge | |
JPH0776109A (ja) | インク充填装置及びインク充填方法 | |
JP2002029065A (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JPH0126341B2 (ja) | ||
US9849675B2 (en) | Protection device for ink-jet printhead | |
US5329306A (en) | Waste ink separator for ink jet printer maintenance system | |
JPH04110157A (ja) | インク供給装置及びインク受給部 | |
JP2725281B2 (ja) | インク回収容器 | |
JPH0631930A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP3606318B2 (ja) | インクジェット記録装置用インク供給機構 | |
JP3224180B2 (ja) | インク記録ヘッド用インクタンクのインク再充填方法および再充填装置 | |
JPH0494943A (ja) | ノズル乾燥防止装置 | |
JPH0768782A (ja) | インクジェットヘッドカートリッジ | |
JP2704280B2 (ja) | インクカートリッジ | |
JP3063083U (ja) | バブルジェットプリンタ―インクカ―トリッジのインク補充装置 | |
JP2007152764A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH04113943U (ja) | インクジエツトヘツドのキヤツプ装置 |