JPS62263895A - ろう材 - Google Patents
ろう材Info
- Publication number
- JPS62263895A JPS62263895A JP10886086A JP10886086A JPS62263895A JP S62263895 A JPS62263895 A JP S62263895A JP 10886086 A JP10886086 A JP 10886086A JP 10886086 A JP10886086 A JP 10886086A JP S62263895 A JPS62263895 A JP S62263895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- filler metal
- brazing filler
- ceramics
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000945 filler Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 13
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract description 10
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010953 base metal Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- -1 11f Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017945 Cu—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011208 Ti—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 102220024988 rs199473552 Human genes 0.000 description 1
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、セラミックスとセラミックス、セラミックス
と金属、金属と金属を接合する為のろう材に関するもの
である。
と金属、金属と金属を接合する為のろう材に関するもの
である。
(従来技術とその問題点)
従来よりセラミックスと金属の接合方法としては、一般
に酸化ソルダー法、テレフンケン法、活性金属法などが
ある。
に酸化ソルダー法、テレフンケン法、活性金属法などが
ある。
活性金属法とは、活性な金属、Ti、Zr、IIf等と
、これらと比較的低融点の合金を作るNi、Cuとを共
晶組成になるようにしたろう材を、セラミックスと金属
の間に挿入して真空中又は不活性ガス中で接合する方法
である。
、これらと比較的低融点の合金を作るNi、Cuとを共
晶組成になるようにしたろう材を、セラミックスと金属
の間に挿入して真空中又は不活性ガス中で接合する方法
である。
ところで前記金属の共晶温度はCu−Ti34wt%で
880℃、T i −N 125wt%で955°Cで
あるので、比較的高温で接合している。従って、熱エネ
ルギーが多い為、金属母材(ろうの融点以上の材料)を
選択しなければならないこと、ろう付部の線膨張差が大
きいこと等の問題がある。
880℃、T i −N 125wt%で955°Cで
あるので、比較的高温で接合している。従って、熱エネ
ルギーが多い為、金属母材(ろうの融点以上の材料)を
選択しなければならないこと、ろう付部の線膨張差が大
きいこと等の問題がある。
一方、近年セラミックスが電子、電気機器、高真空機器
、航空、宇宙機器等多方面に広く利用され、これらの技
術分野から従来の活性金属ろうより低融点でろう付でき
、接着剤よりは高温の接合材料が要望されていた。
、航空、宇宙機器等多方面に広く利用され、これらの技
術分野から従来の活性金属ろうより低融点でろう付でき
、接着剤よりは高温の接合材料が要望されていた。
(発明の目的)
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、ろう付継手強
度が高く、低融点でろう付できるろう材を提供すること
を目的とするものである。
度が高く、低融点でろう付できるろう材を提供すること
を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段)
上記問題点を解決するための本発明のろう材は、Au7
0〜95wt%と、InXSi、Ge、Sn、、Sbの
内掛なくとも1種を5〜30wt%と、T1、Zr、H
(−V 、、N b % T a 1Y 1Cr %
M o 、M n 。
0〜95wt%と、InXSi、Ge、Sn、、Sbの
内掛なくとも1種を5〜30wt%と、T1、Zr、H
(−V 、、N b % T a 1Y 1Cr %
M o 、M n 。
B、W、Re、の内掛なくとも1種を0.1〜8wt%
とより成るものである。
とより成るものである。
本発明のろう材に於いて、Auを70〜95w L%と
した理由は、70−t%未満ではAuの持つ耐食性、耐
酸化性を劣化させてしまい、95−L%を超えると機械
的強度が低下し、ろう付継手としての機能が劣化するか
らである。
した理由は、70−t%未満ではAuの持つ耐食性、耐
酸化性を劣化させてしまい、95−L%を超えると機械
的強度が低下し、ろう付継手としての機能が劣化するか
らである。
また本発明のろう材に於いて、Ti、Zr、11f、V
、Nb、Ta、Y、Cr、Mo、Mn。
、Nb、Ta、Y、Cr、Mo、Mn。
B、W、Re、の内掛なくとも1種を0.1〜8wt%
とした理由は、セラミックスへの濡れ性が良く、強いろ
う付継手を得る為で、0.1wt%未満では、セラミッ
クスへの濡れ性が悪く、ろう付継手強度が劣るものであ
り、8wt%を超えると直接セラミックスとの反応に必
要としない余分な活性金属がろう中に多く残るので、脆
い金属間化合物が多くなって、ろう付継手強度が劣化す
るものである。
とした理由は、セラミックスへの濡れ性が良く、強いろ
う付継手を得る為で、0.1wt%未満では、セラミッ
クスへの濡れ性が悪く、ろう付継手強度が劣るものであ
り、8wt%を超えると直接セラミックスとの反応に必
要としない余分な活性金属がろう中に多く残るので、脆
い金属間化合物が多くなって、ろう付継手強度が劣化す
るものである。
さらに本発明のろう材に於いて、In、Si、G35S
nの内掛なくとも1種を5〜30−L%とした理由は、
AuとTi、Zr、lIf −等との合金の融点を下げ
てろう材を低融点とする為である。
nの内掛なくとも1種を5〜30−L%とした理由は、
AuとTi、Zr、lIf −等との合金の融点を下げ
てろう材を低融点とする為である。
(作用)
本発明のろう材は上記の如く構成されているので、ろう
付の際ろう中の活性金属がTi、Zr、Hf、V、Nb
、Ta、Y、Cr、Mo、Mn。
付の際ろう中の活性金属がTi、Zr、Hf、V、Nb
、Ta、Y、Cr、Mo、Mn。
B、W、Re、の内掛なくとも1種が母材の界面へ移動
してセラミックスを濡らすことになり、またAuとIn
、Si、Ge、Sn、3bの内掛なくとも1種との合金
が中心部にくる。従って、これら中心部の合金がクッシ
ョンになって、強度が向上し、セラミックスの割れが防
止される。
してセラミックスを濡らすことになり、またAuとIn
、Si、Ge、Sn、3bの内掛なくとも1種との合金
が中心部にくる。従って、これら中心部の合金がクッシ
ョンになって、強度が向上し、セラミックスの割れが防
止される。
(実施例)
本発明のろう材の具体的な実施例を従来例と共に説明す
る。
る。
下記の表wtに示す成分組成の実施例1〜6のろう材は
、高周波真空炉で溶解し、鉄鋳型に鋳造した後、これを
面前、圧延して0.1m■lIの板材となしたものであ
り、従来例1.3のろう材はTi板、Cu板、Ti板の
3枚を、従来例2のろう材はTi板、Ni板、Ti板の
3枚を、人々:月111圧延により接合して、0.1龍
厚の機材となしたものである。
、高周波真空炉で溶解し、鉄鋳型に鋳造した後、これを
面前、圧延して0.1m■lIの板材となしたものであ
り、従来例1.3のろう材はTi板、Cu板、Ti板の
3枚を、従来例2のろう材はTi板、Ni板、Ti板の
3枚を、人々:月111圧延により接合して、0.1龍
厚の機材となしたものである。
然してこれら実施例1〜6及び従来例1〜3の各ろう材
をろう付則に略等しい大きさに切断し、これを用いてア
ルミナとアルミナ、アルミナとFe−Ni42wt%合
金とをアルゴン雰囲気中でろう付けし、継手を作成した
。こうして得られたろう付継手のろう付強度を測定し、
且つ耐食性試験を行った処、下記の表−2に示すような
結果を得た。
をろう付則に略等しい大きさに切断し、これを用いてア
ルミナとアルミナ、アルミナとFe−Ni42wt%合
金とをアルゴン雰囲気中でろう付けし、継手を作成した
。こうして得られたろう付継手のろう付強度を測定し、
且つ耐食性試験を行った処、下記の表−2に示すような
結果を得た。
表−2
※耐食性試験の間開15日、液中温度60゛Cwt−記
の表−2で明らかなように実施例1〜Gのろう材は、従
来例1〜3のろう財に比しアルミナとアルミナのろう付
強度は同等ないしそれ以上で、アルミナとF e−N
142wt%のろう付強度は著しく高く、しかも耐食性
試験での浸食祉が極めて少ないこと判る。
の表−2で明らかなように実施例1〜Gのろう材は、従
来例1〜3のろう財に比しアルミナとアルミナのろう付
強度は同等ないしそれ以上で、アルミナとF e−N
142wt%のろう付強度は著しく高く、しかも耐食性
試験での浸食祉が極めて少ないこと判る。
(発明の効果)
以上の通り本発明のろう材は、低温でろう付が可能で、
耐食性、耐酸化性に優れ、ろう41強度も従来と同等な
いしはそれ以上示すので、従来のろう材にとって代わる
ことのできる画期的なものと言える。
耐食性、耐酸化性に優れ、ろう41強度も従来と同等な
いしはそれ以上示すので、従来のろう材にとって代わる
ことのできる画期的なものと言える。
Claims (1)
- Au70〜95wt%と、In、Si、Ge、Sn、S
bの内少なくとも1種を5〜30wt%と、Ti、Zr
、Hf、V、Nb、Ta、Y、Cr、Mo、Mn、B、
W、Reの内少なくとも1種を0.1〜8wt%とより
成るろう材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10886086A JPS62263895A (ja) | 1986-05-13 | 1986-05-13 | ろう材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10886086A JPS62263895A (ja) | 1986-05-13 | 1986-05-13 | ろう材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62263895A true JPS62263895A (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=14495422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10886086A Pending JPS62263895A (ja) | 1986-05-13 | 1986-05-13 | ろう材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62263895A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003007312A2 (en) | 2001-05-24 | 2003-01-23 | Fry's Metals , Inc. | Thermal interface material and heat sink configuration |
EP1695382A1 (en) * | 2001-05-24 | 2006-08-30 | Fry's Metals Inc. | Thermal interface material and solder preforms |
JP2012200759A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Au−Sn系合金はんだ |
JP2013076144A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Energy Support Corp | 磁器と金具との固着用合金及び配電機器 |
CN107151748A (zh) * | 2016-03-02 | 2017-09-12 | 广州先艺电子科技有限公司 | 一种金锗合金焊料的熔炼方法 |
-
1986
- 1986-05-13 JP JP10886086A patent/JPS62263895A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003007312A2 (en) | 2001-05-24 | 2003-01-23 | Fry's Metals , Inc. | Thermal interface material and heat sink configuration |
US6653741B2 (en) * | 2001-05-24 | 2003-11-25 | Fry's Metals, Inc. | Thermal interface material and heat sink configuration |
EP1404883A2 (en) * | 2001-05-24 | 2004-04-07 | Fry's Metals, Inc. | Thermal interface material and heat sink configuration |
EP1695382A1 (en) * | 2001-05-24 | 2006-08-30 | Fry's Metals Inc. | Thermal interface material and solder preforms |
US7187083B2 (en) | 2001-05-24 | 2007-03-06 | Fry's Metals, Inc. | Thermal interface material and solder preforms |
EP1695382A4 (en) * | 2001-05-24 | 2007-10-10 | Fry Metals Inc | THERMAL INTERFACE MATERIAL AND BRAZING PREFORMS |
EP1404883A4 (en) * | 2001-05-24 | 2007-10-31 | Fry Metals Inc | THERMAL INTERFACE MATERIAL AND CONFIGURATION OF THERMAL DRAIN |
US7663242B2 (en) | 2001-05-24 | 2010-02-16 | Lewis Brian G | Thermal interface material and solder preforms |
JP2012200759A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Au−Sn系合金はんだ |
JP2013076144A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Energy Support Corp | 磁器と金具との固着用合金及び配電機器 |
CN107151748A (zh) * | 2016-03-02 | 2017-09-12 | 广州先艺电子科技有限公司 | 一种金锗合金焊料的熔炼方法 |
CN107151748B (zh) * | 2016-03-02 | 2019-08-06 | 广州先艺电子科技有限公司 | 一种金锗合金焊料的熔炼方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2295558C (en) | Solder braze alloy | |
US4745037A (en) | Homogeneous, ductile brazing foils | |
US4448605A (en) | Ductile brazing alloys containing reactive metals | |
US4606978A (en) | Ductile brazing alloy foil containing reactive metals and precious metals | |
US4075009A (en) | Nickel base brazing alloy | |
JPS59101297A (ja) | 高温で使用するためのニツケル−高クロムを基礎とするろう付充填用金属 | |
US4604328A (en) | Ductile brazing alloy containing reactive metals and precious metals | |
JPS62212095A (ja) | ろう材 | |
US4690876A (en) | Article comprising a ductile brazing alloy foil containing reactive metals and precious metals | |
US4606981A (en) | Ductile brazing alloys containing reactive metals | |
EP0103805B1 (en) | Homogeneous low melting point copper based alloys | |
JP3495770B2 (ja) | セラミックス接合用ろう材 | |
JPH02179388A (ja) | 低融点Agはんだ | |
JPS62263895A (ja) | ろう材 | |
JP3398203B2 (ja) | アルミニウム合金と銅の接合用ろう材およびこのろう材によって接合された複合材 | |
JPS6247935B2 (ja) | ||
JPS6281290A (ja) | セラミツクス用ろう材 | |
JPH0445277B2 (ja) | ||
US4678636A (en) | Ductile brazing alloy containing reactive metals and precious metals | |
JPS6216896A (ja) | セラミツクス用ろう材 | |
JPH02108493A (ja) | セラミックス接合材 | |
JP3210766B2 (ja) | Sn基低融点ろう材 | |
JPS63169348A (ja) | セラミツク接合用アモルフアス合金箔 | |
JPS62275596A (ja) | ろう材 | |
JPS6113912B2 (ja) |