JPS62227747A - 輪転印刷機の印版周長調整装置 - Google Patents
輪転印刷機の印版周長調整装置Info
- Publication number
- JPS62227747A JPS62227747A JP61071286A JP7128686A JPS62227747A JP S62227747 A JPS62227747 A JP S62227747A JP 61071286 A JP61071286 A JP 61071286A JP 7128686 A JP7128686 A JP 7128686A JP S62227747 A JPS62227747 A JP S62227747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- printing plate
- sheet
- continuous sheet
- peripheral length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title abstract 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、連続シートの走行方向に間隔をおいて配設さ
れた複数の印刷ユニットを有する輪転口t!II 4M
において、連続シートに作用する張力差などに起因する
同シートの伸びff1ffllち印刷ズレ量の検出によ
り印版周長を調整して印刷ズレをなくする印版族*、調
整装置に関するものである。
れた複数の印刷ユニットを有する輪転口t!II 4M
において、連続シートに作用する張力差などに起因する
同シートの伸びff1ffllち印刷ズレ量の検出によ
り印版周長を調整して印刷ズレをなくする印版族*、調
整装置に関するものである。
(従来の技術)
サクション保持装置によシ連続シートを間欠走行させて
印刷するフレキソ輪転印刷機によって従来例を説明する
と、第5図に示すように巻戻機(2)に軸架されている
ロール状シート(1)から繰出される連続シート(α)
は、ガイドロール(4)を介しプルロール部αυで挾持
され引張られて印刷ユニットaOOω中を進行し、印刷
されて巻取機(131上のロール状シート住2に巻取ら
れる。
印刷するフレキソ輪転印刷機によって従来例を説明する
と、第5図に示すように巻戻機(2)に軸架されている
ロール状シート(1)から繰出される連続シート(α)
は、ガイドロール(4)を介しプルロール部αυで挾持
され引張られて印刷ユニットaOOω中を進行し、印刷
されて巻取機(131上のロール状シート住2に巻取ら
れる。
前記印刷ユニット(Iωは、版胴(5)、圧胴(61、
)’フタ−ブレード(9)付きインキ着ロール(7)、
インキ溜容器(8)等からなり、インキ溜容器(8)中
のインキ(1)1は、インキ着ロール(力によって版胴
(5)に取付けられた印版α滲へ転移されて連続シート
(α)上に転写されるとともに、インキ着ロール(7)
表面の必要以上のインキはドクターブレード(9)で掻
取られてインキ溜容器(8)内へ復流される構造になっ
ている。図示では前、後2組の印刷ユニットααが設け
られ2色刷になっているが、一般的には3〜6色の印刷
が行われ、それに対応して印刷ユニットの組数に増加さ
れる。
)’フタ−ブレード(9)付きインキ着ロール(7)、
インキ溜容器(8)等からなり、インキ溜容器(8)中
のインキ(1)1は、インキ着ロール(力によって版胴
(5)に取付けられた印版α滲へ転移されて連続シート
(α)上に転写されるとともに、インキ着ロール(7)
表面の必要以上のインキはドクターブレード(9)で掻
取られてインキ溜容器(8)内へ復流される構造になっ
ている。図示では前、後2組の印刷ユニットααが設け
られ2色刷になっているが、一般的には3〜6色の印刷
が行われ、それに対応して印刷ユニットの組数に増加さ
れる。
前記連続シート(α)は、プルロール部aυにおけるド
ラグロール吐の外周一部に付設された引張部材αG)と
サクションロール(Inで挾持され、回転引張9により
走行されて各印刷二二ツ)(10で印刷され、引張部材
(161が外れると送シが停止される間欠走行となシ、
間欠走行によるシートの加速、停止、シートの伸縮等で
連続シートが上下、左右、前後方向の振#Iを発生する
ため、各印刷部の前後、プルロール部の手前にシート保
持装置a1を設け、サクションプロア(4つの作動によ
シ−ト保持装置α9で連続シート(α)を吸着、保持し
て前記振動を防止する構造になっている。
ラグロール吐の外周一部に付設された引張部材αG)と
サクションロール(Inで挾持され、回転引張9により
走行されて各印刷二二ツ)(10で印刷され、引張部材
(161が外れると送シが停止される間欠走行となシ、
間欠走行によるシートの加速、停止、シートの伸縮等で
連続シートが上下、左右、前後方向の振#Iを発生する
ため、各印刷部の前後、プルロール部の手前にシート保
持装置a1を設け、サクションプロア(4つの作動によ
シ−ト保持装置α9で連続シート(α)を吸着、保持し
て前記振動を防止する構造になっている。
ドラグロールα&外周に付設されている引張部材α6)
の周速度は各印刷ユニツH■の印版11圧胴(6)の周
速度と一枚され、印刷ユニットの相互間隔は印刷長さに
応じて適宜に調整される。前記シート保持装gcqは、
前記間欠走行における連続シートの振動を防止して安定
走行せしめるものであって必須の装置になっているが、
連続シートを吸着、保持するためシート走行に対する制
動力増加をもたらし、後段の印刷ユニットになるほど、
前記制動力が加算増大されシート走行により大きな張力
が必要になっている。即ち、連続シート(α)の伸びδ
は張力Tに比例し、張力TはT□〈T2〈T3〈・・・
、伸びδは図示δ1くδ2〈δ3・・・の関係となう、
1色目の印版周長L1と2色目の印刷周長L2を同寸法
にして印す11すると、印刷後に張力がなくなり連続シ
ート(α)が元の状態近くまで収縮、復帰されるため、
第6図に示すように1色目の印刷長さに対し2色目の印
庇り長さに図示のような印fiiljズレΔL2が生じ
る。
の周速度は各印刷ユニツH■の印版11圧胴(6)の周
速度と一枚され、印刷ユニットの相互間隔は印刷長さに
応じて適宜に調整される。前記シート保持装gcqは、
前記間欠走行における連続シートの振動を防止して安定
走行せしめるものであって必須の装置になっているが、
連続シートを吸着、保持するためシート走行に対する制
動力増加をもたらし、後段の印刷ユニットになるほど、
前記制動力が加算増大されシート走行により大きな張力
が必要になっている。即ち、連続シート(α)の伸びδ
は張力Tに比例し、張力TはT□〈T2〈T3〈・・・
、伸びδは図示δ1くδ2〈δ3・・・の関係となう、
1色目の印版周長L1と2色目の印刷周長L2を同寸法
にして印す11すると、印刷後に張力がなくなり連続シ
ート(α)が元の状態近くまで収縮、復帰されるため、
第6図に示すように1色目の印刷長さに対し2色目の印
庇り長さに図示のような印fiiljズレΔL2が生じ
る。
前記印刷ズレを防止する対応策としては、各印版の周長
を、予め連続シートの伸び萱に対応させて1色目の印版
周長L1=L十δ1.2色目の印版周長L2=L+δ2
・・・ と順次に長く調整、裏作して第7図(A)に示
すように印刷ズレを解消する方法と、第7図(Blに示
すように伸び量の捧だけ印刷のタイミングを遅らせて印
刷ズレΔLを前後に振分けて目立たなくする方法が提案
されている。
を、予め連続シートの伸び萱に対応させて1色目の印版
周長L1=L十δ1.2色目の印版周長L2=L+δ2
・・・ と順次に長く調整、裏作して第7図(A)に示
すように印刷ズレを解消する方法と、第7図(Blに示
すように伸び量の捧だけ印刷のタイミングを遅らせて印
刷ズレΔLを前後に振分けて目立たなくする方法が提案
されている。
(発明が解決しようとする問題点)
従来の前記輪転印刷機においては、各印刷ユニットの印
EIJ部における連続シートの張力差などに起因するシ
ート伸び量の差によって前記のような印刷ズレが生じる
問題点がある。
EIJ部における連続シートの張力差などに起因するシ
ート伸び量の差によって前記のような印刷ズレが生じる
問題点がある。
前記問題点の対策として提案されているシート伸び量に
対応させて印版周長の異なるものを製作使用する前記方
法は、連続シートの伸びが張力のほかに湿度、シート材
質等によっても変化するため、それらのシート伸び変化
に対応させて印版周長を変えて製作することは実際上不
可能であって常に近似的な寸法で製作されることになり
、印刷ズレの解消には自ら限界があるとともに、印刷ユ
ニットごとに周長の異なる印版を必要とし著しくコスト
高になるなどの問題点がある。
対応させて印版周長の異なるものを製作使用する前記方
法は、連続シートの伸びが張力のほかに湿度、シート材
質等によっても変化するため、それらのシート伸び変化
に対応させて印版周長を変えて製作することは実際上不
可能であって常に近似的な寸法で製作されることになり
、印刷ズレの解消には自ら限界があるとともに、印刷ユ
ニットごとに周長の異なる印版を必要とし著しくコスト
高になるなどの問題点がある。
捷た、シート伸び量の捧だけ印刷のタイミングを遅らせ
る前記方法は、印刷の中央部分の印glズレは解消でき
るが、印刷の前、後部にΔL/2の印11]ズレ(誤差
)ができるのを避けることができないなどの問題点があ
って、いずれにしてもシート伸び量の違いに起因する印
刷ズレは解決されていない。
る前記方法は、印刷の中央部分の印glズレは解消でき
るが、印刷の前、後部にΔL/2の印11]ズレ(誤差
)ができるのを避けることができないなどの問題点があ
って、いずれにしてもシート伸び量の違いに起因する印
刷ズレは解決されていない。
(問題点の解決手段)
本発明は、前記のような問題点に対処するための輪転印
刷機の印版周長調整装置であって、前記印刷ユニットの
版胴外周と印版間に流体圧で拡縮径される印版周長調整
スペーサを設け、印版周長制御機構によって連続シート
の印u1」ズレ量検出に基づき前記印版周長調整スは−
サの流体圧を制御して拡縮径することにより、連続シー
トの印刷ズレ量即ちシート伸び量に対応した印版周長に
制御調整し、印刷ズレの修正性能を著しく高め印刷性能
、能率を向上させて前記のような問題点を解消している
。
刷機の印版周長調整装置であって、前記印刷ユニットの
版胴外周と印版間に流体圧で拡縮径される印版周長調整
スペーサを設け、印版周長制御機構によって連続シート
の印u1」ズレ量検出に基づき前記印版周長調整スは−
サの流体圧を制御して拡縮径することにより、連続シー
トの印刷ズレ量即ちシート伸び量に対応した印版周長に
制御調整し、印刷ズレの修正性能を著しく高め印刷性能
、能率を向上させて前記のような問題点を解消している
。
(作用)
印版周長制御機構によって連続シートの印刷ズレ量(シ
ート伸び量差)が検出され、該検出値のフィート9バツ
クによって印版周長調歪スは−サの流体圧が制御され同
印版周長調整スは−サが拡縮径調整されて、印版周長が
前記印刷ズレ量に対応した長さに自動調整され、印刷ズ
レが自動的に修正、解消される。
ート伸び量差)が検出され、該検出値のフィート9バツ
クによって印版周長調歪スは−サの流体圧が制御され同
印版周長調整スは−サが拡縮径調整されて、印版周長が
前記印刷ズレ量に対応した長さに自動調整され、印刷ズ
レが自動的に修正、解消される。
(実施例)
第1図ないし第4図に本発明の一実施例を示しておシ、
第1図に示すように巻戻機(2)に軸架されているロー
ル状シート(1)から繰出される連続シート(α)は、
ガイドロール(4)を介しプルロール部αDの引張部材
(1G)付きドラグロール(1&とサクションロールα
ηで挟持、回転引張シによって間欠走行され各印刷ユニ
ット(10α)(IOh)中を進行し印刷されて巻取機
aJ上のロール状シートσ2に巻取られるようになって
いる。
第1図に示すように巻戻機(2)に軸架されているロー
ル状シート(1)から繰出される連続シート(α)は、
ガイドロール(4)を介しプルロール部αDの引張部材
(1G)付きドラグロール(1&とサクションロールα
ηで挟持、回転引張シによって間欠走行され各印刷ユニ
ット(10α)(IOh)中を進行し印刷されて巻取機
aJ上のロール状シートσ2に巻取られるようになって
いる。
また、前記印刷ユニット(10α)、(IOh)は、版
胴(5)、圧L(61、ドクターブレード(9)付きイ
ンキ着ロール(7)、インキ溜容器(8)等からなって
おシ、各印刷部の前、後、プルロール部αDの手前には
、サクションブロア(421に連設されたシート保持装
置α9がそれぞれ配設されて、連続シート(α)が吸着
、保持されてその振動が防止され安定走行されるように
なっている。
胴(5)、圧L(61、ドクターブレード(9)付きイ
ンキ着ロール(7)、インキ溜容器(8)等からなって
おシ、各印刷部の前、後、プルロール部αDの手前には
、サクションブロア(421に連設されたシート保持装
置α9がそれぞれ配設されて、連続シート(α)が吸着
、保持されてその振動が防止され安定走行されるように
なっている。
さらに、後段側印刷ユニット(10b)の版胴(5)外
周と印版(241間には内部の流体圧で拡縮径される印
版周長調整スは−サ田が介装され、第2,3図に示すよ
うに印版0.4)は台紙Gυ上に貼られ、台紙c31)
の−万端は掛金い)で版胴(5)の溝部(281に固定
され他方端は伸縮帯ゴム(2G+を介し掛金(5)で溝
部c!8)に掛止めされて、印版周長調整スに一すC3
0)の拡縮径によって伸縮可能な台紙Gυを介し印版Q
4)の周長が伸縮操作される構成になっている。
周と印版(241間には内部の流体圧で拡縮径される印
版周長調整スは−サ田が介装され、第2,3図に示すよ
うに印版0.4)は台紙Gυ上に貼られ、台紙c31)
の−万端は掛金い)で版胴(5)の溝部(281に固定
され他方端は伸縮帯ゴム(2G+を介し掛金(5)で溝
部c!8)に掛止めされて、印版周長調整スに一すC3
0)の拡縮径によって伸縮可能な台紙Gυを介し印版Q
4)の周長が伸縮操作される構成になっている。
第2.3図に示すように版胴(5)の中心軸(32はベ
アリングG■でフレーム(2)に軸支され、駆動ギヤC
(51で回転駆動されるようになっており、また、前記
印版局長調整スペーサ00)は、耐圧ゴムシートなどで
形成され袋状になっていて、内部流体圧(油圧、気圧)
で厚さdが増減、即ち外径が拡縮される構成になってい
るとともに(仕切部(41)(41)で軸方向長の変化
を規制)、油圧(または空気圧)ポンプμs)の油圧(
または空気圧)が、圧力調整弁(37)で調圧されロー
タリー接手(至)、通孔0翅、挿入口(4Gを経て印版
周長調整スペーサ@内に送込まれて、内部流体圧の増減
によって同スペーサ001の厚さd即ち外径が拡縮操作
され、さらに、第1図(Alに示すように連続シート(
a)に印刷ズレ測定装置(イ)が対設され、該印刷ズレ
測定装置(29)によって連続シート(α)の印刷ズレ
量が検出され、該印刷ズレ量の検出信号が圧力調型弁(
3ηにフィードバックされて同圧力調整弁c37)の開
度が自動制御され、前記印版周長調整スペーサ夏の内部
流体圧を制御する印版局長制御機構に構成されている。
アリングG■でフレーム(2)に軸支され、駆動ギヤC
(51で回転駆動されるようになっており、また、前記
印版局長調整スペーサ00)は、耐圧ゴムシートなどで
形成され袋状になっていて、内部流体圧(油圧、気圧)
で厚さdが増減、即ち外径が拡縮される構成になってい
るとともに(仕切部(41)(41)で軸方向長の変化
を規制)、油圧(または空気圧)ポンプμs)の油圧(
または空気圧)が、圧力調整弁(37)で調圧されロー
タリー接手(至)、通孔0翅、挿入口(4Gを経て印版
周長調整スペーサ@内に送込まれて、内部流体圧の増減
によって同スペーサ001の厚さd即ち外径が拡縮操作
され、さらに、第1図(Alに示すように連続シート(
a)に印刷ズレ測定装置(イ)が対設され、該印刷ズレ
測定装置(29)によって連続シート(α)の印刷ズレ
量が検出され、該印刷ズレ量の検出信号が圧力調型弁(
3ηにフィードバックされて同圧力調整弁c37)の開
度が自動制御され、前記印版周長調整スペーサ夏の内部
流体圧を制御する印版局長制御機構に構成されている。
前記印相」ズレ測定装置には、光センサーなどによシ印
tiillユニット(10a)の印刷に対する後段側の
印刷ユニット(10h)の印刷のズレ量を検出する。
tiillユニット(10a)の印刷に対する後段側の
印刷ユニット(10h)の印刷のズレ量を検出する。
本発明の実施例は、前記のような構成になっており、巻
戻機(2)上のロール状シート(1)から繰出される連
続シート(a)は、プルロール部αDで間欠走行され印
刷ユニット(10α)と(10b)で印刷されたのち、
巻取機α3)上のロール状シー)(121に巻取られる
。
戻機(2)上のロール状シート(1)から繰出される連
続シート(a)は、プルロール部αDで間欠走行され印
刷ユニット(10α)と(10b)で印刷されたのち、
巻取機α3)上のロール状シー)(121に巻取られる
。
前記印(C1」運転において、後段の印tfillLニ
ット(IOb)通過後の連続シート(α)における伸び
量δ3即ち印刷スレ量(1色目印1’61Jに対する2
色目印刷のズレ量ΔL2)が印刷ズレ測定装[(291
によって検出され、該印刷ズレ量の検出値に基づき圧力
調整弁C37)の開度が自動制御され油圧ポンプ(2)
から印版周長調整スば一すc30)内に供給される油圧
(流体圧)が制御調整されて、同スペーサ(3■の拡縮
径によって印版C24)の周長が増減調整され、印版(
財)の周長が前記連続シート(α)の前記印t61Jズ
レ量に対応した長さに自動、ll!1整されることにな
シ、第4図に示すように前段の印刷ユニット(10α)
における印版α4)眼(Ll)はL1=11=θ1/3
60 ”πD1、後段の印刷ユニット(10b)におけ
る印版c、o周長(L2)はL2= A’2 = ’B
aa’πD2と表わすことができ、印版C4J周長(L
2)は印版局長調整スペーサ(至))の厚さくt)付加
による直径の拡大に対応したものとなり、θ1=02と
すると、L2== L、+δ2=014・π(D1+9
1戸0鴇。・πD2δ2は、前段印刷部(イ)と後段印
刷部(ロ)における張力の差に起因する伸縮量の差、 δ2 ” ”/360 ”πΔD。
ット(IOb)通過後の連続シート(α)における伸び
量δ3即ち印刷スレ量(1色目印1’61Jに対する2
色目印刷のズレ量ΔL2)が印刷ズレ測定装[(291
によって検出され、該印刷ズレ量の検出値に基づき圧力
調整弁C37)の開度が自動制御され油圧ポンプ(2)
から印版周長調整スば一すc30)内に供給される油圧
(流体圧)が制御調整されて、同スペーサ(3■の拡縮
径によって印版C24)の周長が増減調整され、印版(
財)の周長が前記連続シート(α)の前記印t61Jズ
レ量に対応した長さに自動、ll!1整されることにな
シ、第4図に示すように前段の印刷ユニット(10α)
における印版α4)眼(Ll)はL1=11=θ1/3
60 ”πD1、後段の印刷ユニット(10b)におけ
る印版c、o周長(L2)はL2= A’2 = ’B
aa’πD2と表わすことができ、印版C4J周長(L
2)は印版局長調整スペーサ(至))の厚さくt)付加
による直径の拡大に対応したものとなり、θ1=02と
すると、L2== L、+δ2=014・π(D1+9
1戸0鴇。・πD2δ2は、前段印刷部(イ)と後段印
刷部(ロ)における張力の差に起因する伸縮量の差、 δ2 ” ”/360 ”πΔD。
っまシ、t=ΔD4 だけ印版周長調整スペーサt3
0]の厚さくt)が厚く設定される自動制御となシ、1
色目印側に対して2色目印刷のズレ量ΔL2の検出に基
づきその検出値に対応した分量だけ印版周長調整スに一
す(30)の外径が拡縮制御され即ち印版C’4)周長
L2 ” ”2が長く修正設定されて、印刷ズレが印(
!11運転中に自動的に修正、解消される。
0]の厚さくt)が厚く設定される自動制御となシ、1
色目印側に対して2色目印刷のズレ量ΔL2の検出に基
づきその検出値に対応した分量だけ印版周長調整スに一
す(30)の外径が拡縮制御され即ち印版C’4)周長
L2 ” ”2が長く修正設定されて、印刷ズレが印(
!11運転中に自動的に修正、解消される。
前記実施例は、後段の印;11jユニツト(10b)に
本発明の構成を設けたものとなっているが、3段目、4
段目の印ξi11ユニットについても同様に設けられ、
まだ、必要に応じて初段目の印(11」ユニットについ
ても適用できる。
本発明の構成を設けたものとなっているが、3段目、4
段目の印ξi11ユニットについても同様に設けられ、
まだ、必要に応じて初段目の印(11」ユニットについ
ても適用できる。
(発明の効果)
本発明は、前記のような構成になっているので、印刷周
長制御機構によって連続シートの印刷ズレ量が検出され
、該検出信号のフィードバックによって印版局長調整ス
ペーサの流体圧が制御され同印版周長調整スペーサが拡
縮径されて、印版周長が前記印刷ズレ量に対応した長さ
に自動調整され、印(11jズレが自動的に修正、解消
されることになり、印tiiljズレの修正性能が著し
く高められ印刷性能即ち印刷精度とともに印刷能率が著
しく向上されている。
長制御機構によって連続シートの印刷ズレ量が検出され
、該検出信号のフィードバックによって印版局長調整ス
ペーサの流体圧が制御され同印版周長調整スペーサが拡
縮径されて、印版周長が前記印刷ズレ量に対応した長さ
に自動調整され、印(11jズレが自動的に修正、解消
されることになり、印tiiljズレの修正性能が著し
く高められ印刷性能即ち印刷精度とともに印刷能率が著
しく向上されている。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種机の設計の改変を施し
うるものである。
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種机の設計の改変を施し
うるものである。
第1図(A)(B)は本発明の一実施例を示す全体の側
視図と平面図、第2図は印版周長調整装置部分を示す第
1図■−■部分の拡大断面図、第3図は第2図の■矢視
部分の側視図、第4図は印版周長調整装置の機能説明図
、第5図(Al(B)は従来例の7レキソ輪転印刷機を
示す全体の側視図と平面図、第6図は従来例の印刷ズレ
説明図、第7図(Al (B)は従来の2印シ1jズレ
対策を示す説明図である。 α:連続シート10α、IOb:印刷ユニット24:版
胴 30:印版周長調整スペーサ29:印刷ズ
レ測定装置 29、・・・40:印版周長匍]御機構復代理人 弁理
士 岡 本 重 窯 外2名 第1図 (A) (B) 第5図 CA) (8,)
視図と平面図、第2図は印版周長調整装置部分を示す第
1図■−■部分の拡大断面図、第3図は第2図の■矢視
部分の側視図、第4図は印版周長調整装置の機能説明図
、第5図(Al(B)は従来例の7レキソ輪転印刷機を
示す全体の側視図と平面図、第6図は従来例の印刷ズレ
説明図、第7図(Al (B)は従来の2印シ1jズレ
対策を示す説明図である。 α:連続シート10α、IOb:印刷ユニット24:版
胴 30:印版周長調整スペーサ29:印刷ズ
レ測定装置 29、・・・40:印版周長匍]御機構復代理人 弁理
士 岡 本 重 窯 外2名 第1図 (A) (B) 第5図 CA) (8,)
Claims (1)
- 連続シートの走行方向に間隔をおいて配設された複数の
印刷ユニットを有する輪転印刷機において、前記印刷ユ
ニットの版胴外周と印版間に流体圧で拡縮径される印版
周長調整スペーサを設けるとともに、前記連続シートの
印刷ズレ量検出に基づき前記印版周長調整スペーサの流
体圧を制御する印版周長制御機構を連設したことを特徴
とする輪転印刷機の印版周長調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61071286A JPS62227747A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 輪転印刷機の印版周長調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61071286A JPS62227747A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 輪転印刷機の印版周長調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62227747A true JPS62227747A (ja) | 1987-10-06 |
Family
ID=13456303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61071286A Pending JPS62227747A (ja) | 1986-03-31 | 1986-03-31 | 輪転印刷機の印版周長調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62227747A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02133339U (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-06 | ||
JP2006224673A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Bosch Rexroth Ag | 印刷修正を実施する方法および印刷修正を実施する装置 |
JP2007069607A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Bosch Rexroth Ag | 印刷修正方法 |
JP2011251533A (ja) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Mueller Martini Holding Ag | 印刷機を見当制御するための方法及び装置 |
-
1986
- 1986-03-31 JP JP61071286A patent/JPS62227747A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02133339U (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-06 | ||
JP2006224673A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Bosch Rexroth Ag | 印刷修正を実施する方法および印刷修正を実施する装置 |
JP2007069607A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Bosch Rexroth Ag | 印刷修正方法 |
JP2011251533A (ja) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Mueller Martini Holding Ag | 印刷機を見当制御するための方法及び装置 |
US9010242B2 (en) | 2010-06-02 | 2015-04-21 | Mueller Martini Holding Ag | Method and device for controlling the register settings of a printing press |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2919025B2 (ja) | 複合型ウェブ輪転印刷機 | |
JP2919026B2 (ja) | ウェブ印刷機の引張ローラ装置 | |
NZ208795A (en) | Rotary printing press with gearless electronic synchronisation of rollers | |
CA2148985C (en) | Draw roller for the transport of a material web, particularly a paper web in a web-fed printing machine | |
JPS62227747A (ja) | 輪転印刷機の印版周長調整装置 | |
US5540149A (en) | Rotary printing machines | |
JP2002160346A (ja) | ウェブファンアウト制御システム | |
JP3884714B2 (ja) | 輪転印刷機の追い刷り調整方法 | |
JP3696948B2 (ja) | プリンティングマスタを外套面上に滑りなく保持するための装置を備えた版胴を有する印刷装置 | |
JP3457932B2 (ja) | 円筒状ブランケット及びブランケット胴並びに印刷機 | |
JPH09169108A (ja) | 印刷機用テンション調整装置 | |
US10022989B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
CA2010129A1 (en) | Thermal printer | |
JPH06206301A (ja) | 画像転写装置 | |
JP2004237646A (ja) | 印刷機 | |
JPH1044365A (ja) | 印刷機用の版胴 | |
JP2001260323A (ja) | 凸版印刷機 | |
JPS62246729A (ja) | 輪転印刷機 | |
JP2005297403A (ja) | グラビア輪転印刷機の制御装置 | |
JPS5922987Y2 (ja) | オフセツト輪転機のダブルエンダ装置 | |
EP0730192B1 (en) | Method of transferring photosensitive material and apparatus therefor | |
JP2836307B2 (ja) | トレー付き画像転写装置 | |
JP2005324386A (ja) | グラビア印刷機、追刷見当制御装置、および追刷方法 | |
JP3575861B2 (ja) | オフセット印刷版、オフセット印刷機の版胴、オフセット印刷機及びオフセット印刷版の製造方法 | |
JPS6391251A (ja) | 印刷方法及び装置 |