JPS62216790A - 熱転写記録用インクシ−ト - Google Patents
熱転写記録用インクシ−トInfo
- Publication number
- JPS62216790A JPS62216790A JP61061767A JP6176786A JPS62216790A JP S62216790 A JPS62216790 A JP S62216790A JP 61061767 A JP61061767 A JP 61061767A JP 6176786 A JP6176786 A JP 6176786A JP S62216790 A JPS62216790 A JP S62216790A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melting point
- thermal transfer
- ink sheet
- ester oligomer
- thermally fusable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 22
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 4
- 241000790917 Dioxys <bee> Species 0.000 abstract description 3
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 abstract description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 3
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 235000010985 glycerol esters of wood rosin Nutrition 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002589 poly(vinylethylene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/392—Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
- B41M5/395—Macromolecular additives, e.g. binders
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は熱転写記録用インクシートに係り、特にその
色材層(インク層)を形成するインク組成物に係る。
色材層(インク層)を形成するインク組成物に係る。
熱転写記録用インクシートは紙やプラスチックフィルム
のような支持体上に少なくとも一層の色材層を塗布した
もので、固体状インクを熱溶融して記録紙上にインクを
転写させることにより、記録を行う。加熱の方法として
は、塗布面と反対側または記録紙を介して塗布面側から
発熱体で加熱してもよいが、インクシートを構成する一
層に抵抗層を設けた通電発熱によってもよい。色材層は
着色剤として顔料、色素を含む熱溶融性物質から成る。
のような支持体上に少なくとも一層の色材層を塗布した
もので、固体状インクを熱溶融して記録紙上にインクを
転写させることにより、記録を行う。加熱の方法として
は、塗布面と反対側または記録紙を介して塗布面側から
発熱体で加熱してもよいが、インクシートを構成する一
層に抵抗層を設けた通電発熱によってもよい。色材層は
着色剤として顔料、色素を含む熱溶融性物質から成る。
熱溶融性物質としては、カルナバワックス、パラフィン
ワックス等の熱溶融材が用いられている。また支持体と
しては表面平滑性及び寸法安定性に優れたポリエチレン
テレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム等
が一般に用いられている。
ワックス等の熱溶融材が用いられている。また支持体と
しては表面平滑性及び寸法安定性に優れたポリエチレン
テレフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム等
が一般に用いられている。
このような熱転写記録用インクシートを用いて、普通紙
等に転写像を記録する場合、例えばサーマルヘッドを備
えた熱転写プリンタが一般に用いられるが、印字に必要
な熱エネルギーをできるだけ低く抑えることが望まれる
。これは、印字に必要な熱エネルギーを従来よりも低く
抑えることによって、ヘッドの加熱、放冷サイクルタイ
ムが短縮され印字の高速化が可能になる他、ヘッドの熱
劣化防止、ラインプリンターについては電源小型化等が
可能になる為である。
等に転写像を記録する場合、例えばサーマルヘッドを備
えた熱転写プリンタが一般に用いられるが、印字に必要
な熱エネルギーをできるだけ低く抑えることが望まれる
。これは、印字に必要な熱エネルギーを従来よりも低く
抑えることによって、ヘッドの加熱、放冷サイクルタイ
ムが短縮され印字の高速化が可能になる他、ヘッドの熱
劣化防止、ラインプリンターについては電源小型化等が
可能になる為である。
又、ベースフィルムの耐熱性不足も補うことができる。
しかしながら、熱転写インクシートの転写感度をあげる
ためにインク組成物の融点を低く設計すると、普通紙上
への印字に際してワックスの低融点成分に起因する地肌
汚れが発生し、印字の定着性、堅牢性も低下する他、保
存中に環境温度が上昇すると所謂ブロッキング現象も発
生するため実現は容易ではない。
ためにインク組成物の融点を低く設計すると、普通紙上
への印字に際してワックスの低融点成分に起因する地肌
汚れが発生し、印字の定着性、堅牢性も低下する他、保
存中に環境温度が上昇すると所謂ブロッキング現象も発
生するため実現は容易ではない。
これらの問題を解決するために種々の熱可塑性高分子化
合物を添加することが試みられておりポリエチレン系ワ
ックス(特開昭58−101094号)、エチレン−ア
ルキルアクリレート共重合物(特開昭60−12009
2号) 、1.2−ポリブタジェン(特開昭60−12
7193号)等をインク組成物中に含有せしめて地汚れ
のない低エネルギー印字を行う方法が開示されている。
合物を添加することが試みられておりポリエチレン系ワ
ックス(特開昭58−101094号)、エチレン−ア
ルキルアクリレート共重合物(特開昭60−12009
2号) 、1.2−ポリブタジェン(特開昭60−12
7193号)等をインク組成物中に含有せしめて地汚れ
のない低エネルギー印字を行う方法が開示されている。
このような方法は、いずれも低融点ワックス主成分に熱
可塑性樹脂を添加剤として使用して、ポリマーの網目構
造により塗膜強度を上げ、地肌汚れを防止しようとする
もので、その性能には限界がある。
可塑性樹脂を添加剤として使用して、ポリマーの網目構
造により塗膜強度を上げ、地肌汚れを防止しようとする
もので、その性能には限界がある。
本発明者等は、上記問題点を解決すべく、鋭意研究の結
果、熱溶融性インク組成物の主成分として特定の融点範
囲及び分子量範囲のエステルオリゴマーを熱熔融材とし
て選ぶことにより、塗膜堅牢性を有し、地汚れのない低
エネルギー印字を可能にする転写感度の高いインク組成
物が得られることを見出した。
果、熱溶融性インク組成物の主成分として特定の融点範
囲及び分子量範囲のエステルオリゴマーを熱熔融材とし
て選ぶことにより、塗膜堅牢性を有し、地汚れのない低
エネルギー印字を可能にする転写感度の高いインク組成
物が得られることを見出した。
即ち、本発明は着色剤又は(及び)無機もしくは有機の
微粉末と熱溶融材とを含有する色材層を有する熱転写記
録用インクシートにおいて、熱溶融材が数平均分子量5
00〜6000及び融点範囲60〜110℃のエステル
オリゴマーを40重量%以上含有することを特徴とする
熱転写記録用インクシートを提供するものである。
微粉末と熱溶融材とを含有する色材層を有する熱転写記
録用インクシートにおいて、熱溶融材が数平均分子量5
00〜6000及び融点範囲60〜110℃のエステル
オリゴマーを40重量%以上含有することを特徴とする
熱転写記録用インクシートを提供するものである。
本発明は低エネルギー印字のためにワックス等の熱溶融
材の融点を低く設計し、それに伴う地汚れを防止するた
め、高融点の熱可塑性樹脂を少量添加していた従来の方
法に代え、て、融点範囲が60〜110℃で且つ数平均
分子量が500〜6000のエステルオリゴマーを選択
することによって上記目的を達成した。
材の融点を低く設計し、それに伴う地汚れを防止するた
め、高融点の熱可塑性樹脂を少量添加していた従来の方
法に代え、て、融点範囲が60〜110℃で且つ数平均
分子量が500〜6000のエステルオリゴマーを選択
することによって上記目的を達成した。
又、本発明は、支持体上に熱溶融性物質を含有する色材
層を有する熱転写記録用インクシートの熱溶融性物質中
に上記の様なエステルオリゴマーを40重量%以上含有
せしめることによって上記目的を達成するものであり、
この含有量が40重量%未満ではエステルオリゴマーの
高転写感度を発揮出来ない。
層を有する熱転写記録用インクシートの熱溶融性物質中
に上記の様なエステルオリゴマーを40重量%以上含有
せしめることによって上記目的を達成するものであり、
この含有量が40重量%未満ではエステルオリゴマーの
高転写感度を発揮出来ない。
本発明の熱転写記録用インクシートは、支持体であるベ
ースフィルム上に少なくとも一層からなる色材層を存し
ており、当該色材層は少なくとも一種のエステルオリゴ
マーを含有する。
ースフィルム上に少なくとも一層からなる色材層を存し
ており、当該色材層は少なくとも一種のエステルオリゴ
マーを含有する。
色材層は少なくとも一種の着色剤又は(及び)無機もし
くは有機の微粉末を含存し、着色剤としては従来から知
られている黄色、赤色、青色、黒色等各種染料または顔
料を特別の制限なしに使用することができる。例えば黒
色顔料とじてはカーボンブランク、オイルブランクが用
いられる。また本発明において用いられる微粉末は目的
に応じて磁性粉その他金属粉末、又は導電性微粉末であ
ってもよい。
くは有機の微粉末を含存し、着色剤としては従来から知
られている黄色、赤色、青色、黒色等各種染料または顔
料を特別の制限なしに使用することができる。例えば黒
色顔料とじてはカーボンブランク、オイルブランクが用
いられる。また本発明において用いられる微粉末は目的
に応じて磁性粉その他金属粉末、又は導電性微粉末であ
ってもよい。
本発明に用いられるエステルオリゴマーは、多価アルコ
ールと多価カルボン酸、好ましくはジオキシ化合物と二
塩基酸、あるいは二塩基酸の酸無水物との重縮合反応に
よって合成され、従来のポリエチレンテレフタレート系
ポリエステルに比べて重合度が低く、熱転写インク用の
熱溶融材として適した比較的低融点で狭い温度範囲で融
解するエステルオリゴマーである。このエステルオリゴ
マーの数平均分子量及び融点は通常末端基から算出した
数平均分子量300〜10000及び40〜120℃で
あるが、好ましくは500〜6000、環球法融点範囲
60〜llO℃であり、これらの合成方法は公知のいず
れの方法によってもよい。
ールと多価カルボン酸、好ましくはジオキシ化合物と二
塩基酸、あるいは二塩基酸の酸無水物との重縮合反応に
よって合成され、従来のポリエチレンテレフタレート系
ポリエステルに比べて重合度が低く、熱転写インク用の
熱溶融材として適した比較的低融点で狭い温度範囲で融
解するエステルオリゴマーである。このエステルオリゴ
マーの数平均分子量及び融点は通常末端基から算出した
数平均分子量300〜10000及び40〜120℃で
あるが、好ましくは500〜6000、環球法融点範囲
60〜llO℃であり、これらの合成方法は公知のいず
れの方法によってもよい。
二塩基酸としては例えばアジピン酸、アゼライン酸、セ
パチン酸、コハク酸、ドデカン2酸等が挙げられ、ジオ
キシ化合物としてはエチレングリコール、1.4−ブタ
ンジオール、1.5−ベンタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、1.8−オクタンジオール、1,9−ノ
ナンジオール、1.IO−デカンジオール、ネオペンチ
ルグリコールなとが挙げられる。
パチン酸、コハク酸、ドデカン2酸等が挙げられ、ジオ
キシ化合物としてはエチレングリコール、1.4−ブタ
ンジオール、1.5−ベンタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、1.8−オクタンジオール、1,9−ノ
ナンジオール、1.IO−デカンジオール、ネオペンチ
ルグリコールなとが挙げられる。
本発明に使用するエステルオリゴマーは単体で用いても
よいし、2種以上のエステルオリゴマー同志、又はパラ
フィン、カルナバワックス等従来から汎用されているワ
ックス類や水添ロジン、エステルガム等のロジン誘導体
、ポリエチレンワックス、エチレン−アルキルアクリレ
ート等との併用であってもよい。また本発明の熱転写記
録用インクシートはベースフィルム又はベースフィルム
上の塗膜層と接触して本発明の色材層を少なくとも一層
塗布したものであり、その他に上塗層又は通電発熱用抵
抗層等を他の構成層として有していてもよい。
よいし、2種以上のエステルオリゴマー同志、又はパラ
フィン、カルナバワックス等従来から汎用されているワ
ックス類や水添ロジン、エステルガム等のロジン誘導体
、ポリエチレンワックス、エチレン−アルキルアクリレ
ート等との併用であってもよい。また本発明の熱転写記
録用インクシートはベースフィルム又はベースフィルム
上の塗膜層と接触して本発明の色材層を少なくとも一層
塗布したものであり、その他に上塗層又は通電発熱用抵
抗層等を他の構成層として有していてもよい。
なお、本発明の熱転写記録用インクシートに用いられる
支持体は耐熱強度を有し、寸法安定性及び表面平滑性の
高い支持体が望ましく、更に詳しくは従来から熱転写記
録用インクシートのベースフィルムに主として使われて
いるポリエチレンテレフタレートの他にポリカーボネー
ト、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポ
リイミド等の樹脂フィルムで厚さが2〜20μのものが
好適に使用される。
支持体は耐熱強度を有し、寸法安定性及び表面平滑性の
高い支持体が望ましく、更に詳しくは従来から熱転写記
録用インクシートのベースフィルムに主として使われて
いるポリエチレンテレフタレートの他にポリカーボネー
ト、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポ
リイミド等の樹脂フィルムで厚さが2〜20μのものが
好適に使用される。
以上述べたように、本発明の熱転写記録用インクシート
によれば、低融点範囲(60〜110℃)のエステルオ
リゴマーを熱溶融材に用いているので、転写感度が高く
、低エネルギー印字が可能であり、印字の高速化に適す
る。また転写むらがなく、印字の堅牢性が低下すること
がなく、55℃未満の低融点成分含量が非常にすくない
のでブロッキング発生の心配もない。
によれば、低融点範囲(60〜110℃)のエステルオ
リゴマーを熱溶融材に用いているので、転写感度が高く
、低エネルギー印字が可能であり、印字の高速化に適す
る。また転写むらがなく、印字の堅牢性が低下すること
がなく、55℃未満の低融点成分含量が非常にすくない
のでブロッキング発生の心配もない。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
れらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
ポリデカメチレンアジペート(数平均分子量1600、
融点73℃)80部 エステルガム11S(荒用化学) 5カーボン
ブラツク 15上記の組成物をトルエ
ン200部と共にボールミルで12時間混練し、均一な
塗布液を得た。この塗布液を厚さ6μのポリエチレンテ
レフタレートフィルム(東し、ルミラー)の上にワイヤ
ーバーで塗布し、乾燥後の塗膜の厚さが3.5μの色材
層を設けて熱転写インクシートを作成した。このように
、作成した熱転写記録用インクシートをライン型感熱転
写プリンター(NIP 5234゜9.4 ドツト/m
m、日本電気型)によって普通紙(BEKK160秒)
の上に印字を行い、転写像の濃度を測定した。印字エネ
ルギーと転写像濃度の関係を調べる為に、濃度調整レバ
ーを操作して印加電圧のパスル巾を0.65〜0.85
秒変化させ、転写像濃度をマクベス濃度計(RD514
型)で測定した。その結果、濃度1.2の転写像を得る
のに必要な印加電圧のパスル巾は、0.66秒であった
。
融点73℃)80部 エステルガム11S(荒用化学) 5カーボン
ブラツク 15上記の組成物をトルエ
ン200部と共にボールミルで12時間混練し、均一な
塗布液を得た。この塗布液を厚さ6μのポリエチレンテ
レフタレートフィルム(東し、ルミラー)の上にワイヤ
ーバーで塗布し、乾燥後の塗膜の厚さが3.5μの色材
層を設けて熱転写インクシートを作成した。このように
、作成した熱転写記録用インクシートをライン型感熱転
写プリンター(NIP 5234゜9.4 ドツト/m
m、日本電気型)によって普通紙(BEKK160秒)
の上に印字を行い、転写像の濃度を測定した。印字エネ
ルギーと転写像濃度の関係を調べる為に、濃度調整レバ
ーを操作して印加電圧のパスル巾を0.65〜0.85
秒変化させ、転写像濃度をマクベス濃度計(RD514
型)で測定した。その結果、濃度1.2の転写像を得る
のに必要な印加電圧のパスル巾は、0.66秒であった
。
印字に際して地汚れは全く認められなかった。
耐ブロツキング性を調べるために、熱転写インクシート
5枚を重ね500g/cm”の環境中で一週間保存した
後、シートを取り出してブロッキングの有無を観察した
が、ブロッキングは全く認められなかった。
5枚を重ね500g/cm”の環境中で一週間保存した
後、シートを取り出してブロッキングの有無を観察した
が、ブロッキングは全く認められなかった。
実施例2
ポリへキサメチレンセバケート(数平均分子量3200
、融点75℃)80部 エステルガム1)S(荒用化学) 5カーボン
ブラツク 15上記組成物について、
実施例■と同様の方法で熱転写インクシートを作成し、
印字を試みた。
、融点75℃)80部 エステルガム1)S(荒用化学) 5カーボン
ブラツク 15上記組成物について、
実施例■と同様の方法で熱転写インクシートを作成し、
印字を試みた。
転写後の濃度をマクベス濃度計(RD514型)で測定
した結果、濃度1.2の転写像を得るのに必要な印加電
圧のパスル巾は、0.66秒であった。
した結果、濃度1.2の転写像を得るのに必要な印加電
圧のパスル巾は、0.66秒であった。
比較例
パラフィンワックス 60部カルナバワ
ックス 25カーボンブラツク
15上記組成物を100℃のアトライター
で4時間分散し、このインクを膜厚3.5μになるよう
に実施例1で使用した6μポリエチレンテレフタレート
フイルム上にホットメルトコートして、熱転写インクシ
ートを作成した。
ックス 25カーボンブラツク
15上記組成物を100℃のアトライター
で4時間分散し、このインクを膜厚3.5μになるよう
に実施例1で使用した6μポリエチレンテレフタレート
フイルム上にホットメルトコートして、熱転写インクシ
ートを作成した。
この熱転写インクシートについて実施例1と同じ方法で
印字を試みたところ、印加電圧のパルス巾が、0.65
秒の場合は、濃度0.20の転写像しか得られなかった
。又、濃度1.2の転写像を得るのに必要な印加電圧の
パルス巾は0.85秒であった。
印字を試みたところ、印加電圧のパルス巾が、0.65
秒の場合は、濃度0.20の転写像しか得られなかった
。又、濃度1.2の転写像を得るのに必要な印加電圧の
パルス巾は0.85秒であった。
Claims (1)
- 着色剤又は(及び)無機もしくは有機の微粉末と熱溶融
材とを含有する色材層を有する熱転写記録用インクシー
トにおいて、熱溶融材が数平均分子量500〜6000
及び融点範囲60〜110℃のエステルオリゴマーを4
0重量%以上含有することを特徴とする熱転写記録用イ
ンクシート。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61061767A JPS62216790A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 熱転写記録用インクシ−ト |
ES198787301997T ES2028068T3 (es) | 1986-03-19 | 1987-03-09 | Lamina entintada para la impresion por transferencia termica. |
EP87301997A EP0238242B1 (en) | 1986-03-19 | 1987-03-09 | Ink sheet for thermal transfer recording |
DE8787301997T DE3775440D1 (de) | 1986-03-19 | 1987-03-09 | Tintenschicht fuer aufzeichnung durch waerme. |
MYPI87000268A MY100923A (en) | 1986-03-19 | 1987-03-10 | Ink sheet for thermal transfer recording |
KR1019870002294A KR910007068B1 (ko) | 1986-03-19 | 1987-03-14 | 열전사(熱轉寫)기록용 잉크시이트 |
SG1247/92A SG124792G (en) | 1986-03-19 | 1992-12-09 | Ink sheet for thermal transfer recording |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61061767A JPS62216790A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 熱転写記録用インクシ−ト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62216790A true JPS62216790A (ja) | 1987-09-24 |
JPH0434957B2 JPH0434957B2 (ja) | 1992-06-09 |
Family
ID=13180597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61061767A Granted JPS62216790A (ja) | 1986-03-19 | 1986-03-19 | 熱転写記録用インクシ−ト |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0238242B1 (ja) |
JP (1) | JPS62216790A (ja) |
KR (1) | KR910007068B1 (ja) |
DE (1) | DE3775440D1 (ja) |
ES (1) | ES2028068T3 (ja) |
MY (1) | MY100923A (ja) |
SG (1) | SG124792G (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345387A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 熱転写記録媒体 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2538640B2 (ja) * | 1988-04-27 | 1996-09-25 | 花王株式会社 | 感熱転写用インク及びインクフィルム |
FR2635109B1 (fr) * | 1988-08-04 | 1994-06-03 | Regma | Compositions d'encres pour materiaux d'enregistrement par transferts thermiques reutilisables et materiaux d'enregistrement reutilisables |
US5269866A (en) * | 1988-09-02 | 1993-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Thermal transfer material and thermal transfer recording method |
FR2636007B1 (fr) * | 1988-09-02 | 1992-02-21 | Canon Kk | Matiere pour transfert thermique et procede d'enregistrement par transfert thermique |
US5102737A (en) * | 1989-06-09 | 1992-04-07 | Avery Dennison Corporation | Print receiving coatings |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59201895A (ja) * | 1983-05-02 | 1984-11-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JPS6040295A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-03-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 感熱性多数回転写材 |
JPS60196395A (ja) * | 1984-03-20 | 1985-10-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 塗工材料及びシ−ト |
JPS61217290A (ja) * | 1985-03-23 | 1986-09-26 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 階調記録用熱転写シ−ト |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1405233A (fr) * | 1963-02-07 | 1965-07-09 | Gevaert Photo Prod Nv | Procédé d'enregistrement et de reproduction thermographique |
GB1160223A (en) * | 1965-06-22 | 1969-08-06 | Agfa Gevaert Nv | Improvements in or relating to a Thermographic Method for Producing Thermostable Prints |
JPS57160691A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-04 | Fujitsu Ltd | Ink composition for heat transfer recording and heat transfer recording ink sheet employing said composition |
JPS59232892A (ja) * | 1983-06-15 | 1984-12-27 | Ricoh Co Ltd | 感熱転写媒体 |
US4687360A (en) * | 1986-01-15 | 1987-08-18 | Pitney Bowes Inc. | Thermal imaging ribbon including a partially crystalline polymer |
US4684271A (en) * | 1986-01-15 | 1987-08-04 | Pitney Bowes Inc. | Thermal transfer ribbon including an amorphous polymer |
-
1986
- 1986-03-19 JP JP61061767A patent/JPS62216790A/ja active Granted
-
1987
- 1987-03-09 DE DE8787301997T patent/DE3775440D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-03-09 EP EP87301997A patent/EP0238242B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-09 ES ES198787301997T patent/ES2028068T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-10 MY MYPI87000268A patent/MY100923A/en unknown
- 1987-03-14 KR KR1019870002294A patent/KR910007068B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-12-09 SG SG1247/92A patent/SG124792G/en unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59201895A (ja) * | 1983-05-02 | 1984-11-15 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感熱転写記録媒体 |
JPS60196395A (ja) * | 1984-03-20 | 1985-10-04 | Dainippon Printing Co Ltd | 塗工材料及びシ−ト |
JPS6040295A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-03-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 感熱性多数回転写材 |
JPS61217290A (ja) * | 1985-03-23 | 1986-09-26 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 階調記録用熱転写シ−ト |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345387A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 熱転写記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0238242A3 (en) | 1989-05-10 |
KR870008707A (ko) | 1987-10-20 |
DE3775440D1 (de) | 1992-02-06 |
EP0238242A2 (en) | 1987-09-23 |
KR910007068B1 (ko) | 1991-09-16 |
JPH0434957B2 (ja) | 1992-06-09 |
MY100923A (en) | 1991-05-31 |
ES2028068T3 (es) | 1992-07-01 |
EP0238242B1 (en) | 1991-12-27 |
SG124792G (en) | 1993-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0191498B1 (en) | Thermal transfer sheet | |
JPS62216790A (ja) | 熱転写記録用インクシ−ト | |
EP0194860B1 (en) | Heat-sensitive transferring recording medium | |
JPS61217290A (ja) | 階調記録用熱転写シ−ト | |
JPS60225795A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
US5662989A (en) | Thermal transfer sheet | |
JPH04305490A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JP2552487B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP2534869B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP2662786B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3142178B2 (ja) | 熱溶融転写用インクリボン | |
JP2552486B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3406568B2 (ja) | 熱溶融転写用インクリボン | |
JP2583425B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3101345B2 (ja) | 感熱転写シート | |
JP2001096922A (ja) | 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法 | |
JPH09226261A (ja) | 熱転写記録媒体の製造法 | |
JP2003211856A (ja) | 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法 | |
JPH04101890A (ja) | 熱転写プリンター用インクシートの製造方法 | |
JPH0433891A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPS6351182A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0439092A (ja) | 熱転写プリンター用インクシート | |
JPH11227341A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPS63257688A (ja) | 感熱転写材 | |
JPH0519916B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |