JPH04101890A - 熱転写プリンター用インクシートの製造方法 - Google Patents
熱転写プリンター用インクシートの製造方法Info
- Publication number
- JPH04101890A JPH04101890A JP2218028A JP21802890A JPH04101890A JP H04101890 A JPH04101890 A JP H04101890A JP 2218028 A JP2218028 A JP 2218028A JP 21802890 A JP21802890 A JP 21802890A JP H04101890 A JPH04101890 A JP H04101890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- thermal transfer
- layer
- paper
- ink layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 15
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 21
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 21
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 21
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 21
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 16
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 12
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 claims description 10
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 claims description 10
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 7
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 64
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 46
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 26
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 8
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O TVIDDXQYHWJXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940035437 1,3-propanediol Drugs 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N erucamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCCCCC(N)=O UAUDZVJPLUQNMU-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- AMLJWLYRONUCKO-UHFFFAOYSA-N n-(6-amino-5-iodopyridin-2-yl)acetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(I)C(N)=N1 AMLJWLYRONUCKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011088 parchment paper Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は熱転写プリンター用インクシートの製造方法に
関し、詳しくは中間層を塗布したシート状基村上に設け
たインク層中のワックス類の分散方法に係わり、インク
層塗料中でのワックス類が均一に分散でき、その結果イ
ンク層塗料が低粘度化し流動性が改善され、均一に調製
することが可能となり、得られたインク層は均一となり
、したがって転写された画像がシャープで、高解像度の
文字や画像を均一に印字可能な、熱転写方式の漢字プリ
ンター、カラープリンター等で多数回印字に利用できる
と共に濃度階調印画性の優れたインクシートを製造する
方法に関するものである。
関し、詳しくは中間層を塗布したシート状基村上に設け
たインク層中のワックス類の分散方法に係わり、インク
層塗料中でのワックス類が均一に分散でき、その結果イ
ンク層塗料が低粘度化し流動性が改善され、均一に調製
することが可能となり、得られたインク層は均一となり
、したがって転写された画像がシャープで、高解像度の
文字や画像を均一に印字可能な、熱転写方式の漢字プリ
ンター、カラープリンター等で多数回印字に利用できる
と共に濃度階調印画性の優れたインクシートを製造する
方法に関するものである。
〔従来技術および解決しようとする問題点〕最近カラー
プリンターのニーズが高まり、その開発並びに商品化が
進んでいる。特に溶融・昇華型熱転写方式のフルカラー
プリンターは、鮮明なカラー画像を比較的コンパクトな
装置でプリント可能なため注目されている。
プリンターのニーズが高まり、その開発並びに商品化が
進んでいる。特に溶融・昇華型熱転写方式のフルカラー
プリンターは、鮮明なカラー画像を比較的コンパクトな
装置でプリント可能なため注目されている。
カラー複写機、ワープロ、ファクシミリ等で使用されて
いる溶融型熱転写方式のプリンターはフィルム、薄紙等
の基材と熱溶融性インク層とからなる熱転写インクシー
トを使用する。この熱転写インクシートと受容紙を重ね
合わせ、電気信号に応じサーマルヘッドから熱を加える
ことにより、受容紙に熱溶融性インク層からインクを転
写し、受容紙上に白黒或いはカラー画像を形成する。
いる溶融型熱転写方式のプリンターはフィルム、薄紙等
の基材と熱溶融性インク層とからなる熱転写インクシー
トを使用する。この熱転写インクシートと受容紙を重ね
合わせ、電気信号に応じサーマルヘッドから熱を加える
ことにより、受容紙に熱溶融性インク層からインクを転
写し、受容紙上に白黒或いはカラー画像を形成する。
この記録方式によれば、インク中の着色材の主成分とし
て顔料を用いることができるため、ロイコ染料をもちい
る従来の感熱紙と異なり印字の長期保存が可能となる。
て顔料を用いることができるため、ロイコ染料をもちい
る従来の感熱紙と異なり印字の長期保存が可能となる。
かかる熱転写プリンターは印字する受容紙を選ばない特
徴があるが、溶融型熱転写方式はドツト1個当り、イン
クの有無により2値の濃度を表現し、写真などの中間濃
度のあるフルカラー画像では、デイザ法などの複数のド
ツトを組み合わせて濃度階調を得る信号処理方法により
中間調画像を形成するため、解像度が低下し画像の品位
が損なわれる欠点がある。
徴があるが、溶融型熱転写方式はドツト1個当り、イン
クの有無により2値の濃度を表現し、写真などの中間濃
度のあるフルカラー画像では、デイザ法などの複数のド
ツトを組み合わせて濃度階調を得る信号処理方法により
中間調画像を形成するため、解像度が低下し画像の品位
が損なわれる欠点がある。
又、昇華型熱転写方式のプリンターはフィルム、薄紙等
の基材と昇華性染料層とからなる昇華転写インクシート
を使用する。この昇華型熱転写インクシートとポリエス
テル樹脂などの染着性樹脂で表面処理した受容紙とを重
ね合わせ、溶融型熱転写方式と同様に印字する。
の基材と昇華性染料層とからなる昇華転写インクシート
を使用する。この昇華型熱転写インクシートとポリエス
テル樹脂などの染着性樹脂で表面処理した受容紙とを重
ね合わせ、溶融型熱転写方式と同様に印字する。
得られた画像はサーマルヘッドから加えられるエネルギ
ーを、連続的に制御することで昇華染料の転写量を分子
レベルで変化させ、写真と同様に高品位な連続的に濃度
の変化したフルカラー画像を得ることが出来る。
ーを、連続的に制御することで昇華染料の転写量を分子
レベルで変化させ、写真と同様に高品位な連続的に濃度
の変化したフルカラー画像を得ることが出来る。
しかしながら昇華転写方式では、ポリエステル樹脂など
の染着性樹脂を表面処理した特殊な受容紙が必要であり
、色剤が昇華性染料である為、得られた画像が光、熱に
より変色、退色するといった欠点がある。
の染着性樹脂を表面処理した特殊な受容紙が必要であり
、色剤が昇華性染料である為、得られた画像が光、熱に
より変色、退色するといった欠点がある。
これらの欠点を補うべく、溶融濃度階調型熱転写方式が
開発されている。この方式はカーボンブラック、炭酸カ
ルシウム等の顔料による石垣構造、樹脂マトリックスな
どからなる微細多孔質網状構造中に、堅牢度の高い染料
を溶解し熱溶融インクを含有しているインクシートに、
昇華転写方式と同様に画像信号に対応した熱エネルギー
をサーマルヘッドから加えることによって、微細多孔質
から転写する溶融インクの量を熱量に応じて連続的に制
御することで、転写される画像の濃度を連続的に変える
ことが可能である。
開発されている。この方式はカーボンブラック、炭酸カ
ルシウム等の顔料による石垣構造、樹脂マトリックスな
どからなる微細多孔質網状構造中に、堅牢度の高い染料
を溶解し熱溶融インクを含有しているインクシートに、
昇華転写方式と同様に画像信号に対応した熱エネルギー
をサーマルヘッドから加えることによって、微細多孔質
から転写する溶融インクの量を熱量に応じて連続的に制
御することで、転写される画像の濃度を連続的に変える
ことが可能である。
従って、昇華型熱転写記録方式と同様に1ドツトごとに
連続階調が得られるため、画像の解像度が低下すること
がなく、高解像性の高級印刷並のフルカラー画像が得ら
れる。
連続階調が得られるため、画像の解像度が低下すること
がなく、高解像性の高級印刷並のフルカラー画像が得ら
れる。
このような溶融濃度階調型熱転写方式インクシートを得
る技術として、例えば特開昭60−54894号公報が
知られている。本方式による印字は染料と脂肪酸アミド
などのビヒクルを含むインクが転写されるため、上質紙
にも印字が可能であり、かつ堅牢度が高い染料を使用す
ることで画像の保存性が良好になる。
る技術として、例えば特開昭60−54894号公報が
知られている。本方式による印字は染料と脂肪酸アミド
などのビヒクルを含むインクが転写されるため、上質紙
にも印字が可能であり、かつ堅牢度が高い染料を使用す
ることで画像の保存性が良好になる。
しかしながら、溶融濃度階調型熱転写方式インクシート
の脂肪酸アミド、ワックス類、充填材、染料を主成分と
するインク層に使用されるワックス類は、化学的に安定
で水や一般の溶剤に不溶でありかつ柔らかなため、均一
な分散が困難である。
の脂肪酸アミド、ワックス類、充填材、染料を主成分と
するインク層に使用されるワックス類は、化学的に安定
で水や一般の溶剤に不溶でありかつ柔らかなため、均一
な分散が困難である。
したがって均一で低粘度のインク塗料を調製することが
難しく、転写が不均一で、最高転写濃度が2値の熱転写
画像や一般の印刷物と比較して不十分であった。
難しく、転写が不均一で、最高転写濃度が2値の熱転写
画像や一般の印刷物と比較して不十分であった。
本発明は、従来技術の欠点を解消する為、インクシート
のインク層に使用されるワックス類を溶剤中で特定の材
料によって分散することにより、粘度が低く、塗工に良
好なインク層塗料を調製し、その結果分散の時間及びエ
ネルギーが大幅に削減でき、かつ画像の転写濃度の向上
、転写画像の均一性を改善した溶融濃度階調型熱転写イ
ンクシートを製造する方法を提供することを目的として
いる。
のインク層に使用されるワックス類を溶剤中で特定の材
料によって分散することにより、粘度が低く、塗工に良
好なインク層塗料を調製し、その結果分散の時間及びエ
ネルギーが大幅に削減でき、かつ画像の転写濃度の向上
、転写画像の均一性を改善した溶融濃度階調型熱転写イ
ンクシートを製造する方法を提供することを目的として
いる。
本発明者らは叙上の欠点を改良すべく鋭意研究を重ねた
結果、シート状支持体上に中間層を介して脂肪酸アミド
、ワックス類、充填材、染料を主成分とするインク層を
設けた熱転写プリンター用インクシートの製造方法にお
いて、前記インク層のワックス類を、ラノリン脂肪酸工
ステルで分散することを特徴とする熱転写プリンター用
インクシートの製造方法である。
結果、シート状支持体上に中間層を介して脂肪酸アミド
、ワックス類、充填材、染料を主成分とするインク層を
設けた熱転写プリンター用インクシートの製造方法にお
いて、前記インク層のワックス類を、ラノリン脂肪酸工
ステルで分散することを特徴とする熱転写プリンター用
インクシートの製造方法である。
本発明のインク層中に含まれるワックス類を、インク塗
料中で分散しているラノリン脂肪酸エステルは、羊毛か
ら取れるウールグリースを精製することにより得られる
炭素数9から34の脂肪酸からなる脂肪酸のうち、炭素
数20以上の脂肪酸を多く含有する硬質部ラノリン脂肪
酸を、多価アルコール、例えばペンタエリスリトールと
反応させたエステルである。
料中で分散しているラノリン脂肪酸エステルは、羊毛か
ら取れるウールグリースを精製することにより得られる
炭素数9から34の脂肪酸からなる脂肪酸のうち、炭素
数20以上の脂肪酸を多く含有する硬質部ラノリン脂肪
酸を、多価アルコール、例えばペンタエリスリトールと
反応させたエステルである。
本発明のシート状支持体としては、ポリエステル、ポリ
カーボネート、ドリアセチルセルロース、ナイロン、ポ
リイミドなどの厚さ3〜30μmのフィルムまたはコン
デンサー紙、薄葉紙、電気絶縁紙、硫酸紙等の厚さ7〜
30μmの紙を用いるのが好ましい。シート状支持体で
あるフィルムの厚さが3μm又は紙の厚さが7μmより
薄いと強度が不足し実用性が問題となる。
カーボネート、ドリアセチルセルロース、ナイロン、ポ
リイミドなどの厚さ3〜30μmのフィルムまたはコン
デンサー紙、薄葉紙、電気絶縁紙、硫酸紙等の厚さ7〜
30μmの紙を用いるのが好ましい。シート状支持体で
あるフィルムの厚さが3μm又は紙の厚さが7μmより
薄いと強度が不足し実用性が問題となる。
またフィルムの厚さ又は紙の厚さが30μmより厚いと
感度が低下し転写するのに大きなエネルギーが必要とな
り好ましくない。
感度が低下し転写するのに大きなエネルギーが必要とな
り好ましくない。
シート状支持体のフィルムにおいては、インク層と反対
側のサーマルヘッドが直接接触する面は、短時間である
がフィルムの融点以上に加熱されるため、サーマルヘッ
ドとフィルムが熱融着するいわゆるスティックという現
象が起きる。この現象を回避するためにフィルムの上に
耐熱保護層を設ける。耐熱保護層はシリコンなど耐熱性
の高い材料を1μm程度塗布すればよい。
側のサーマルヘッドが直接接触する面は、短時間である
がフィルムの融点以上に加熱されるため、サーマルヘッ
ドとフィルムが熱融着するいわゆるスティックという現
象が起きる。この現象を回避するためにフィルムの上に
耐熱保護層を設ける。耐熱保護層はシリコンなど耐熱性
の高い材料を1μm程度塗布すればよい。
本発明の中間層として用いるポリエステル樹脂としては
、少なくとも1種類のジオール成分と、少なくとも1種
類のジカルボン酸成分との重縮合生成物であり、ガラス
転移温度50℃以下で結晶性の低い、又は無定形の、汎
用の有機溶剤例えばトルエン、ベンゼン、キシレン、メ
タノール、エタノール、アセトン、MEK、酢酸エチル
、THFなどに可溶で、接着性の優れた線状飽和ポリエ
ステル樹脂が好ましい。
、少なくとも1種類のジオール成分と、少なくとも1種
類のジカルボン酸成分との重縮合生成物であり、ガラス
転移温度50℃以下で結晶性の低い、又は無定形の、汎
用の有機溶剤例えばトルエン、ベンゼン、キシレン、メ
タノール、エタノール、アセトン、MEK、酢酸エチル
、THFなどに可溶で、接着性の優れた線状飽和ポリエ
ステル樹脂が好ましい。
このようなポリエステル樹脂を構成するジオール成分と
して、例えば芳香族ジオールであるビスフェノールAの
エチレンオキサイド付加物、又芳香族ジオール以外の脂
肪族系グリコールではプロピレングリコール、1,3−
プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−
ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ジエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、及び1.4
−シクロヘキサンジメタツールのような脂環族グリコー
ルを使用することもできる。
して、例えば芳香族ジオールであるビスフェノールAの
エチレンオキサイド付加物、又芳香族ジオール以外の脂
肪族系グリコールではプロピレングリコール、1,3−
プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−
ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ジエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、及び1.4
−シクロヘキサンジメタツールのような脂環族グリコー
ルを使用することもできる。
ジカルボン酸成分として芳香族ジカルボン酸であるテレ
フタル酸、オルソフタル酸、2.6ナフタレンジカルボ
ン酸、又芳香族ジカルボン酸以外のジカルボン酸として
は、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸
、ドデカンジオン酸、ダイマー酸等の脂肪族ジカルボン
酸、及び1.4−シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環
式ジカルボン酸等を用いても良い。
フタル酸、オルソフタル酸、2.6ナフタレンジカルボ
ン酸、又芳香族ジカルボン酸以外のジカルボン酸として
は、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸
、ドデカンジオン酸、ダイマー酸等の脂肪族ジカルボン
酸、及び1.4−シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環
式ジカルボン酸等を用いても良い。
中間層にガラス転移温度50℃以上であるポリエステル
樹脂を用いると、インク層とインクシート基材との接着
性が不十分となり、転写時にインク層の剥離を起こす。
樹脂を用いると、インク層とインクシート基材との接着
性が不十分となり、転写時にインク層の剥離を起こす。
中間層の厚さは、1〜10μmの範囲が好ましい。厚さ
が1μmより少ないと基材とインク層を接着する効果が
弱くなり、インク層の剥離を起こす。また10μmより
厚いと、熱効率が低下し、低感度となるほか、階調性の
低下、ブロッキングを起こすばかりか不経済である。
が1μmより少ないと基材とインク層を接着する効果が
弱くなり、インク層の剥離を起こす。また10μmより
厚いと、熱効率が低下し、低感度となるほか、階調性の
低下、ブロッキングを起こすばかりか不経済である。
本発明のインク層は、ワックス、脂肪酸アミド、染料、
充填材を主成分としている。他の配合成分として、分散
剤など必要に応じ、所要量添加することができる。
充填材を主成分としている。他の配合成分として、分散
剤など必要に応じ、所要量添加することができる。
上記ワックスは、例えばパラフィンワックス、マイクロ
クリスタンワックス、エステルワックス、カルナバワッ
クス、フィッシャートロプシュワックスなどを使用する
ことが出来る。
クリスタンワックス、エステルワックス、カルナバワッ
クス、フィッシャートロプシュワックスなどを使用する
ことが出来る。
インクシートをロール状で保存する場合、ブロッキング
をおこさない為には、融点は40℃以上のワックスを用
いる必要があり、又転移に影響しない流動性を保つため
には融点は200℃以下であるのが望ましい。
をおこさない為には、融点は40℃以上のワックスを用
いる必要があり、又転移に影響しない流動性を保つため
には融点は200℃以下であるのが望ましい。
本発明の脂肪酸アミドは染料を溶解するための成分であ
り、同時に加熱による流動性を損なうものであってはな
らない。脂肪酸Tミドとして、エルカ酸アミド、オレイ
ン酸アミド、ステアリン酸アミド類が挙げられる。
り、同時に加熱による流動性を損なうものであってはな
らない。脂肪酸Tミドとして、エルカ酸アミド、オレイ
ン酸アミド、ステアリン酸アミド類が挙げられる。
本発明に使用する着色材としては、例えばメタノール、
エタノール、アセトン、MEK、)ルエン、酢酸エチル
などへの溶解性が高く、堅牢度の高い有機錯塩型の染料
、油溶性染料、分散染料等が挙げられる。
エタノール、アセトン、MEK、)ルエン、酢酸エチル
などへの溶解性が高く、堅牢度の高い有機錯塩型の染料
、油溶性染料、分散染料等が挙げられる。
本発明の充填材としては、従来のモノクロ溶融型熱転写
インクやカーボン複写紙の分野で多用されている各種カ
ーボンブラックや、炭酸カルシウム、シリカ、クレーな
ど一般に使用されている顔料が使用可能である。
インクやカーボン複写紙の分野で多用されている各種カ
ーボンブラックや、炭酸カルシウム、シリカ、クレーな
ど一般に使用されている顔料が使用可能である。
本発明のインク層塗料の脂肪酸アミド、ワックス類、充
填材、染料は、アセトン、MEKなどの溶媒中でペイン
トシェーカーを使用して分散すると、脂肪酸アミドと染
料は容易に溶解し、又充填材も簡単に分散できる。しか
しワックス類は単独での分散が極めて困難であった。
填材、染料は、アセトン、MEKなどの溶媒中でペイン
トシェーカーを使用して分散すると、脂肪酸アミドと染
料は容易に溶解し、又充填材も簡単に分散できる。しか
しワックス類は単独での分散が極めて困難であった。
本発明者らは鋭意研究を行なった結果、ワックス類の分
散に、少量のラノリン脂肪酸エステルを分散剤として使
用することで低粘度のワックス分散液を調製し、インク
層中の他の成分の溶解及び分散液と混ぜ合わせることで
、均一で低粘度のインク層塗料を作り出すに至った。
散に、少量のラノリン脂肪酸エステルを分散剤として使
用することで低粘度のワックス分散液を調製し、インク
層中の他の成分の溶解及び分散液と混ぜ合わせることで
、均一で低粘度のインク層塗料を作り出すに至った。
ワックス類に対するラノリン脂肪酸エステルの配合比率
は、0.1〜5重量%が好ましい。
は、0.1〜5重量%が好ましい。
0.1重量%未満では分散効果が不十分であり、5重量
%以上では効果が飽和するばかりか、ラノリン脂肪酸エ
ステルの溶融状態における粘度がワックス類に比較して
高い性質が発現され、転写濃度の低下などを招く。
%以上では効果が飽和するばかりか、ラノリン脂肪酸エ
ステルの溶融状態における粘度がワックス類に比較して
高い性質が発現され、転写濃度の低下などを招く。
溶解及び分散はペイントコンディショナーだけに限られ
たものでなく、製造するインク層や使用できる分散設備
の関係で、適宜ボールミル、サンドミル、バスケットミ
ル、デイスパー等−般の分散装置で均一な分散が可能で
ある。
たものでなく、製造するインク層や使用できる分散設備
の関係で、適宜ボールミル、サンドミル、バスケットミ
ル、デイスパー等−般の分散装置で均一な分散が可能で
ある。
本発明では分散が良好に行なえるようになったため、二
次的効果として従来技術に比較して、分散時間の大幅な
短縮及びエネルギーの節減が可能となった。
次的効果として従来技術に比較して、分散時間の大幅な
短縮及びエネルギーの節減が可能となった。
インク層は厚いほど転写するインク層が多くなり転写濃
度は高くなるが、反面インクシートの温度が上がりにく
くなるため、低濃度の転写が難しく濃度階調再現性が不
十分となり、かつインク層の剥離が起きやすくなるなど
欠点がある。
度は高くなるが、反面インクシートの温度が上がりにく
くなるため、低濃度の転写が難しく濃度階調再現性が不
十分となり、かつインク層の剥離が起きやすくなるなど
欠点がある。
またインク層が薄いと階調性は良くなるが、転写するイ
ンク層が少なくなるため、転写濃度が低くなるという欠
点がある。本発明においては、上記インク層の厚さは5
〜15μmが好ましい。
ンク層が少なくなるため、転写濃度が低くなるという欠
点がある。本発明においては、上記インク層の厚さは5
〜15μmが好ましい。
本発明の印字評価で使用した受容紙は、合成紙の上に顔
料と接着剤を主成分とする、インク受容層を設けた顔料
コート合成紙である。
料と接着剤を主成分とする、インク受容層を設けた顔料
コート合成紙である。
インク受容層は、一般のコート紙に用いられるシリカ、
軽質或いは重質炭酸カルシウム、クレー、珪酸カルシウ
ム、アルミナ、二酸化チタンなどの顔料を1種類或いは
複数種類使用し、PVA、デンプン、カゼインなどの水
溶性接着剤及びアクリル−スチレン共重合体、スチレン
ブタジェン共重合体などのエマルジョンを1種類或いは
複数種類使用して構成されている。
軽質或いは重質炭酸カルシウム、クレー、珪酸カルシウ
ム、アルミナ、二酸化チタンなどの顔料を1種類或いは
複数種類使用し、PVA、デンプン、カゼインなどの水
溶性接着剤及びアクリル−スチレン共重合体、スチレン
ブタジェン共重合体などのエマルジョンを1種類或いは
複数種類使用して構成されている。
インク受容層の塗工量は5〜40g/m2が好ましい。
塗工量が5g/m2より少ないとインク吸収性が劣り、
転写濃度の低下、画像の定着性が不十分となる。また塗
工量が40g/m2より多いとインク受容層のヒビ割れ
や、接着強度の低下によるインク受容層の剥離が発生し
やすくなるばかりか、不経済である。
転写濃度の低下、画像の定着性が不十分となる。また塗
工量が40g/m2より多いとインク受容層のヒビ割れ
や、接着強度の低下によるインク受容層の剥離が発生し
やすくなるばかりか、不経済である。
このようなインク受容層を設けた受容紙としては例えば
、PFK、PFI (玉子油化合成紙製)などの市販
の顔料コート合成紙が使用できる。
、PFK、PFI (玉子油化合成紙製)などの市販
の顔料コート合成紙が使用できる。
以下実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
実施例1
片面に耐熱層を設けた6μmのポリエステルフィルムの
反対面に、下記中間層塗料をバーで3μm塗工した。
反対面に、下記中間層塗料をバーで3μm塗工した。
く中間層〉
バイロン30SS(東洋紡製:Tg=6℃、分子量=2
0000〜25000、濃度15%、MEK/)ルエン
=2/8) 中間層塗工後溶剤を乾燥しその上に、ペイントコンディ
ショナーで30分間分散した塗料1を、バーで7μm塗
工した。
0000〜25000、濃度15%、MEK/)ルエン
=2/8) 中間層塗工後溶剤を乾燥しその上に、ペイントコンディ
ショナーで30分間分散した塗料1を、バーで7μm塗
工した。
〈塗料1:インク層の組成〉
塗料A。
アセトン
5部
塗料B。
カーボンブラック
カヤセットBL^CK 149−に40(日本化梨型
) 1 部−で別々に30分間分散し、混合
してインク層塗料とした。
) 1 部−で別々に30分間分散し、混合
してインク層塗料とした。
塗工したインクシートは、100℃、5分間乾燥した。
上記インクシートは、コート合成紙(PFK90;玉子
油化合成紙製)に、熱転写試験機を用いて印字した。印
字条件は、電圧8.5V、パルス幅1ミリ秒ステップで
1〜20ミリ秒間とした。
油化合成紙製)に、熱転写試験機を用いて印字した。印
字条件は、電圧8.5V、パルス幅1ミリ秒ステップで
1〜20ミリ秒間とした。
評価結果を表1に示す。
最高濃度は8.5V、20ミリ秒で印字された部分をマ
クベス濃度計で測定した。
クベス濃度計で測定した。
階調性及びインク層の剥離の状態は目視で評価した。
実施例2
実施例1と同一の方法で熱転写インクシートを得た。但
し塗料へのラノリン脂肪酸エステルとして 表1 熱転写プリンター用インクシート評価 を用いた。
し塗料へのラノリン脂肪酸エステルとして 表1 熱転写プリンター用インクシート評価 を用いた。
比較例1
実施例1と同一の方法で熱転写インクシートを得た。但
し塗料へのラノリン脂肪酸エステルの代わりに を用いた。
し塗料へのラノリン脂肪酸エステルの代わりに を用いた。
比較例2
実施例1と同一の方法で熱転写インクシートを得た。但
し塗料へのラノリン脂肪酸エステルを使用せず、パラフ
ィン135をアセトンのみで分散したものを用いた。
し塗料へのラノリン脂肪酸エステルを使用せず、パラフ
ィン135をアセトンのみで分散したものを用いた。
本発明は画像保存性、画像解像度、濃度階調性が良好で
、かつ従来法の欠点である画像均一性、低い転写濃度を
改善した、優れた画質の熱転写プリントを可能とする溶
融濃度階調熱転写インクシートの製造方法に関するもの
であり、産業界に寄与するところが大である。
、かつ従来法の欠点である画像均一性、低い転写濃度を
改善した、優れた画質の熱転写プリントを可能とする溶
融濃度階調熱転写インクシートの製造方法に関するもの
であり、産業界に寄与するところが大である。
Claims (1)
- シート状支持体上に中間層を介して脂肪酸アミド、ワッ
クス類、充填材、染料を主成分とするインク層を設けた
熱転写プリンター用インクシートの製造方法において、
前記インク層のワックス類を、ラノリン脂肪酸エステル
で分散することを特徴とする熱転写プリンター用インク
シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2218028A JPH04101890A (ja) | 1990-08-21 | 1990-08-21 | 熱転写プリンター用インクシートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2218028A JPH04101890A (ja) | 1990-08-21 | 1990-08-21 | 熱転写プリンター用インクシートの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04101890A true JPH04101890A (ja) | 1992-04-03 |
Family
ID=16713507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2218028A Pending JPH04101890A (ja) | 1990-08-21 | 1990-08-21 | 熱転写プリンター用インクシートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04101890A (ja) |
-
1990
- 1990-08-21 JP JP2218028A patent/JPH04101890A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0191498B1 (en) | Thermal transfer sheet | |
EP0198505B1 (en) | Heat-sensitive transfer sheet | |
JPH093382A (ja) | 熱溶融性固体インク | |
EP0194860B1 (en) | Heat-sensitive transferring recording medium | |
JP2590338B2 (ja) | 熱転写媒体 | |
JPS61217290A (ja) | 階調記録用熱転写シ−ト | |
JPS62216790A (ja) | 熱転写記録用インクシ−ト | |
JPH08118830A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPS61258790A (ja) | 熱溶融型感熱転写用受像紙 | |
JPH04101890A (ja) | 熱転写プリンター用インクシートの製造方法 | |
JPS6184287A (ja) | 転写型感熱記録媒体 | |
US5662989A (en) | Thermal transfer sheet | |
JPH0439092A (ja) | 熱転写プリンター用インクシート | |
JP3555621B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH04305490A (ja) | 感熱転写記録媒体 | |
JPH0345387A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP2001096922A (ja) | 熱転写記録媒体と受像シート及びそれらを用いた画像形成方法 | |
JP2934975B2 (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3384377B2 (ja) | 熱転写記録媒体及び画像形成方法 | |
JPH07266727A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPS621767A (ja) | 熱転写用インク | |
JPH11245521A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JP3101345B2 (ja) | 感熱転写シート | |
JPH11245522A (ja) | 熱転写記録媒体 | |
JPS6356492A (ja) | 転写型感熱記録体 |