JPS62199641A - ポリ塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents
ポリ塩化ビニル樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS62199641A JPS62199641A JP4068486A JP4068486A JPS62199641A JP S62199641 A JPS62199641 A JP S62199641A JP 4068486 A JP4068486 A JP 4068486A JP 4068486 A JP4068486 A JP 4068486A JP S62199641 A JPS62199641 A JP S62199641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasticizer
- alkyl
- propanediol
- ethyl
- polyvinyl chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 title claims abstract description 9
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 10
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 5
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 claims abstract 5
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N prenderol Chemical compound CCC(CC)(CO)CO XRVCFZPJAHWYTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 229950006800 prenderol Drugs 0.000 claims abstract 2
- -1 trimellitic acid ester Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 abstract description 10
- 230000005012 migration Effects 0.000 abstract description 10
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 4
- 229940035437 1,3-propanediol Drugs 0.000 abstract 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 5
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRADHMIOFJQKEZ-UHFFFAOYSA-N Tri-2-ethylhexyl trimellitate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC(CC)CCCC)C(C(=O)OCC(CC)CCCC)=C1 KRADHMIOFJQKEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N nonan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCO ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 2
- 125000005591 trimellitate group Chemical group 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004808 2-ethylhexylester Substances 0.000 description 1
- MTJGVAJYTOXFJH-UHFFFAOYSA-N 3-aminonaphthalene-1,5-disulfonic acid Chemical compound C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C2=CC(N)=CC(S(O)(=O)=O)=C21 MTJGVAJYTOXFJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 241000219104 Cucurbitaceae Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- RLJWTAURUFQFJP-UHFFFAOYSA-N propan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O RLJWTAURUFQFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N tetraisopropyl titanate Substances CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNXDCMUUZNIWPQ-UHFFFAOYSA-N trioctyl benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCCCC)C(C(=O)OCCCCCCCC)=C1 JNXDCMUUZNIWPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N tris(6-methylheptyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCC(C)C)C(C(=O)OCCCCCC(C)C)=C1 WDRCVXGINNJWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJFYFBRNDHRTHL-UHFFFAOYSA-N tris(8-methylnonyl) benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCCCCCC(C)C)C(C(=O)OCCCCCCCC(C)C)=C1 FJFYFBRNDHRTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、塩化ビニル樹脂組成物に関する。さらに詳し
くは、可塑剤の移行が少ない、特にアクリル塗装等への
移行が少くその結果塗装の汚染が極めて少ないガスケツ
)K用いるに適した塩化ビニル樹脂組成物に関する。
くは、可塑剤の移行が少ない、特にアクリル塗装等への
移行が少くその結果塗装の汚染が極めて少ないガスケツ
)K用いるに適した塩化ビニル樹脂組成物に関する。
従来から軟質塩化ビニル樹脂組成物は、ガスケットとし
て広く使用されて来ているが、可塑剤としてDOPなど
の汎用可塑剤を使用する場合1組成物中の可塑剤が移行
して接触する材料を汚染変質させる例が多かった。これ
を改善する為には可塑剤の分子量を大きくする事が考え
られ、現実に平均分子量1000以上のアジペート系ポ
リエステル可暖剤が広く使用される様になった。しかし
これとても必ずしも全てを満足させるものではない。
て広く使用されて来ているが、可塑剤としてDOPなど
の汎用可塑剤を使用する場合1組成物中の可塑剤が移行
して接触する材料を汚染変質させる例が多かった。これ
を改善する為には可塑剤の分子量を大きくする事が考え
られ、現実に平均分子量1000以上のアジペート系ポ
リエステル可暖剤が広く使用される様になった。しかし
これとても必ずしも全てを満足させるものではない。
例えば従来白色のみでありた電気冷蔵庫のカラー化に伴
い、アクリル系塗料などによる鉄板の塗装とガスケット
との接触面に極〈僅かながら可塑剤移行による汚染が起
り得る。勿論この程度の汚染が起りても通常の使用条件
下では塗装を破損せしめるものではなく実用上は問題な
いと考えられるが美観等商品価値を損うおそれがあり改
良が望まれている。
い、アクリル系塗料などによる鉄板の塗装とガスケット
との接触面に極〈僅かながら可塑剤移行による汚染が起
り得る。勿論この程度の汚染が起りても通常の使用条件
下では塗装を破損せしめるものではなく実用上は問題な
いと考えられるが美観等商品価値を損うおそれがあり改
良が望まれている。
一般にポリエステル系可塑剤の分子量が増大するにつれ
、その移行量は減少する傾向が見られるが、分子量の増
大は可塑剤の粘度の増大を招き、塩化ビニル樹脂との混
和作業性が著しく低下し好ましくない上、期待した程の
効果が得られていないのが実状である。
、その移行量は減少する傾向が見られるが、分子量の増
大は可塑剤の粘度の増大を招き、塩化ビニル樹脂との混
和作業性が著しく低下し好ましくない上、期待した程の
効果が得られていないのが実状である。
また、ゴム系のポリマーなどと塩化ビニル樹脂のポリマ
ーブレンド物ではガスケットに必要な十分な柔軟性が得
られに〈〈実用的でない。
ーブレンド物ではガスケットに必要な十分な柔軟性が得
られに〈〈実用的でない。
またポリ塩化ビニルに対し脂肪族二塩基酸及びジオール
及び−価アルコール又は−塩基酸から成る平均分子tl
o00以上の、j91Jエステルでそのジオール成分中
に2エチル−2−n−ブチル−1゜3−プロノやンジオ
ール(略称DMH)を50チ以上含むものを可塑剤とし
て配合した塩化ビニル樹脂組成物が可塑剤の移行が少な
く、特にアクリル系塗装への移行と汚染が極めて少いが
、反面低温柔軟性が損なわれる。
及び−価アルコール又は−塩基酸から成る平均分子tl
o00以上の、j91Jエステルでそのジオール成分中
に2エチル−2−n−ブチル−1゜3−プロノやンジオ
ール(略称DMH)を50チ以上含むものを可塑剤とし
て配合した塩化ビニル樹脂組成物が可塑剤の移行が少な
く、特にアクリル系塗装への移行と汚染が極めて少いが
、反面低温柔軟性が損なわれる。
本発明は可塑剤の移行が少なく、低温柔軟性を損なうこ
とがなく、しかも可塑剤の粘度が低いため塩化ビニル樹
脂との混和作業性の良好な塩化ビニル樹脂組成物を提供
することである。
とがなく、しかも可塑剤の粘度が低いため塩化ビニル樹
脂との混和作業性の良好な塩化ビニル樹脂組成物を提供
することである。
本発明は、ポリ塩化ビニル100重量部に対し。
トリメリット酸エステル系可塑剤10〜50重量%を混
合したジオールとして2−エチル−2−アルキル−1,
3−7’四ノンジオールを用いてなる平均分子量100
0〜5000のポリエステル系可塑剤を20〜150重
量部配合してなるポリ塩化ビニル樹脂組成物である。
合したジオールとして2−エチル−2−アルキル−1,
3−7’四ノンジオールを用いてなる平均分子量100
0〜5000のポリエステル系可塑剤を20〜150重
量部配合してなるポリ塩化ビニル樹脂組成物である。
本発明に使用するトリメリット醗エステル系可塑剤の含
量が少な過ぎると十分な低温柔軟性が得られず、また含
量が多過ぎるとぼりエステル可塑剤の本来の特徴である
耐油性が低下してしまう。
量が少な過ぎると十分な低温柔軟性が得られず、また含
量が多過ぎるとぼりエステル可塑剤の本来の特徴である
耐油性が低下してしまう。
前記トリメリット酸エステル系可塑の例としてはトリメ
リット酸トリ(2−エチルヘキシル)、トリメリット酸
トリオクチル、トリメリット酸トリイソオクチル、トリ
メリット酸トリ(1−メチルヘゲチル)、トリメリット
酸トリ(n−ヘプチル)、トリメリット酸トリ(n−ノ
ニル)、トリメリット酸トリイソデシル、トリメリット
酸とn−へブチルアルコール及びn−ノニルアルコール
の混合物とのトリエステル、トリメリット酸と炭素数6
〜10の1級アルコールの混合物とのトリエステルを挙
げることができる。
リット酸トリ(2−エチルヘキシル)、トリメリット酸
トリオクチル、トリメリット酸トリイソオクチル、トリ
メリット酸トリ(1−メチルヘゲチル)、トリメリット
酸トリ(n−ヘプチル)、トリメリット酸トリ(n−ノ
ニル)、トリメリット酸トリイソデシル、トリメリット
酸とn−へブチルアルコール及びn−ノニルアルコール
の混合物とのトリエステル、トリメリット酸と炭素数6
〜10の1級アルコールの混合物とのトリエステルを挙
げることができる。
本発明に使用するジオールとして2−エチル−2−アル
キル−1,3−7’ロパンジオールヲ用いてなる/ I
Jエステル系可塑剤は、特開昭60−199049号に
記載された方法で製造することができるもので、脂肪族
ジカルゲン酸、脂肪族ジオール及び脂肪族アルコールを
テトライソプロピルチタネート等の触媒の存在下で加熱
反応させることにより得られる。使用する脂肪族ジカル
?ン酸としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
アゼライン酸、七ノ々シン酸などを単独で又はこれらの
2以上の混合物を用いることができる。脂肪族ジオール
としては2−エチル、2−アルキル1゜3fロノ々ンジ
オールの1種又は2種以上の混合物及び該ジオールと他
のジオール例えばプロピレングリコール、ブタンジオー
ル、インタンジオール、ヘキサンジオールなどとの混合
物を用いることができる。前記2−エチル−2−アルキ
ル1.3プロ14ンジオールのアルキル基は好ましくは
炭素数が2〜4のもの更に好ましくはエチル基又はn−
ツチル基のものである。脂肪族アルコールとしてはヘキ
サノール、へ!タノール、n−オクタツール、2−エチ
ルヘキサノール、ステアリルアルコール、セチルアルコ
ールなどの通常の脂肪族アルコールを用いることができ
る。特に炭素数が6〜16租度の高級脂肪族アルコール
が好ましい。
キル−1,3−7’ロパンジオールヲ用いてなる/ I
Jエステル系可塑剤は、特開昭60−199049号に
記載された方法で製造することができるもので、脂肪族
ジカルゲン酸、脂肪族ジオール及び脂肪族アルコールを
テトライソプロピルチタネート等の触媒の存在下で加熱
反応させることにより得られる。使用する脂肪族ジカル
?ン酸としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
アゼライン酸、七ノ々シン酸などを単独で又はこれらの
2以上の混合物を用いることができる。脂肪族ジオール
としては2−エチル、2−アルキル1゜3fロノ々ンジ
オールの1種又は2種以上の混合物及び該ジオールと他
のジオール例えばプロピレングリコール、ブタンジオー
ル、インタンジオール、ヘキサンジオールなどとの混合
物を用いることができる。前記2−エチル−2−アルキ
ル1.3プロ14ンジオールのアルキル基は好ましくは
炭素数が2〜4のもの更に好ましくはエチル基又はn−
ツチル基のものである。脂肪族アルコールとしてはヘキ
サノール、へ!タノール、n−オクタツール、2−エチ
ルヘキサノール、ステアリルアルコール、セチルアルコ
ールなどの通常の脂肪族アルコールを用いることができ
る。特に炭素数が6〜16租度の高級脂肪族アルコール
が好ましい。
本発明に使用する/ IJエステル系可塑剤の分子めポ
リ塩化ビニルとの混和作業性が低下しまた低温柔軟性が
低下し好ましくなり0 本発明に使用されるポリ塩化ビニルとしては、市販のホ
モポリマー、コポリマー又はグラフトコポリマーを用い
ることができる。
リ塩化ビニルとの混和作業性が低下しまた低温柔軟性が
低下し好ましくなり0 本発明に使用されるポリ塩化ビニルとしては、市販のホ
モポリマー、コポリマー又はグラフトコポリマーを用い
ることができる。
軟質塩化ビニル樹脂組成物に常用される安定剤。
滑剤、充填剤、顔料能の添加物の使用は可能であるが、
安定剤としては、金属石鹸が推奨され、鉛安定剤及び錫
安定剤はポリエステル可塑剤とは、相性の悪いものがあ
り使用には、注意が必要である。
安定剤としては、金属石鹸が推奨され、鉛安定剤及び錫
安定剤はポリエステル可塑剤とは、相性の悪いものがあ
り使用には、注意が必要である。
本発明の組成物を製造するための混合、混線方法は、公
知の方法で行うことができる。
知の方法で行うことができる。
以下本発明を実施例、比較例により説明する。
1300のホモポリマー)100重量部に、第1表に示
す各種可塑剤70重量部、安定剤としてエポキシ化大豆
油3重量部、Ba−Zn系液状安定剤21f部及び有機
フォスファイト1重量部をヘンセルミキサーで混合し、
ロール温度160℃の8インチロールで7分間混練した
。得られたシートを170℃のプレス成形機にかけプレ
ス圧150ゆ/−加圧3分:冷却3分の条件下にプレス
成形し、得られたプレスシートより所定の試験片を作成
し各種試験に供した。これらの結果を第1表に示す。
す各種可塑剤70重量部、安定剤としてエポキシ化大豆
油3重量部、Ba−Zn系液状安定剤21f部及び有機
フォスファイト1重量部をヘンセルミキサーで混合し、
ロール温度160℃の8インチロールで7分間混練した
。得られたシートを170℃のプレス成形機にかけプレ
ス圧150ゆ/−加圧3分:冷却3分の条件下にプレス
成形し、得られたプレスシートより所定の試験片を作成
し各種試験に供した。これらの結果を第1表に示す。
これら実施例及び比較例で使用した可塑剤A〜Dは次の
亀のを表わす。
亀のを表わす。
A:市販品 アジピン酸と1,3−ブタンジオールを用
いて合成した重量平均分子量1930のポリエステル系
可塑剤。
いて合成した重量平均分子量1930のポリエステル系
可塑剤。
B:市販品 アジピン酸と1.3− fタンジオール及
び1,4ブタンジオールの等モル混合物とを用いて合成
した重量平均分子量173゜のポリエステル系可塑剤。
び1,4ブタンジオールの等モル混合物とを用いて合成
した重量平均分子量173゜のポリエステル系可塑剤。
C:特開昭60−199049号に開示された方法で、
アジピン酸と2−エチル−2−nブチル−1,3−プロ
ノクンジオールを用いて合成した重量平均分子量190
0のポリエステル可塑剤。
アジピン酸と2−エチル−2−nブチル−1,3−プロ
ノクンジオールを用いて合成した重量平均分子量190
0のポリエステル可塑剤。
D=特開昭60−199049号に開示された方法で、
アジピン酸と2−エチル−2−n−rチ” −113−
7’ a /# yジオール及び2−エチルヘキサノー
ルの等モル混合物とを用いて合成した重量平均分子量2
300のポリエステル可塑剤。
アジピン酸と2−エチル−2−n−rチ” −113−
7’ a /# yジオール及び2−エチルヘキサノー
ルの等モル混合物とを用いて合成した重量平均分子量2
300のポリエステル可塑剤。
尚、実施例1で用いた可塑剤の全体は可塑剤Cとトリメ
リット酸トリ(2−エチルヘキシル)エステル(TOT
M )とを7:3で混合したものであり、実施例2で用
いた可塑剤の全体は可塑剤りとTOTMとを7=3に混
合したものである。
リット酸トリ(2−エチルヘキシル)エステル(TOT
M )とを7:3で混合したものであり、実施例2で用
いた可塑剤の全体は可塑剤りとTOTMとを7=3に混
合したものである。
引張強さ及び伸びは、 JIS K6723、硬さの試
験はJIS K6301 (スプリング式A型硬度計)
、低温柔軟性については、柔軟温度試験JIS K67
45に従って測定した。移行性試験は、60X60X0
.5瓢のアクリル塗装板2枚の間にあらかじめ重さを測
っておいたサンプル50X50X1mの試料を密着させ
、その上に1kgの重りをのせ、これを70℃湿度80
優の恒温恒湿槽の中に240時間靜置装置。
験はJIS K6301 (スプリング式A型硬度計)
、低温柔軟性については、柔軟温度試験JIS K67
45に従って測定した。移行性試験は、60X60X0
.5瓢のアクリル塗装板2枚の間にあらかじめ重さを測
っておいたサンプル50X50X1mの試料を密着させ
、その上に1kgの重りをのせ、これを70℃湿度80
優の恒温恒湿槽の中に240時間靜置装置。
しかる後に槽外に取り出してサンプル片の重さを測定し
、その重量変化率を移行率とする。
、その重量変化率を移行率とする。
以上の結果をi1表に示した。
この表から判るように本発明に係る可塑剤の粘度は、比
較例のそれに比べ低く、塩化ビニル樹脂組成物の性能に
ついても非移行性に優れ、しかも低温柔軟性を損うこと
がない。
較例のそれに比べ低く、塩化ビニル樹脂組成物の性能に
ついても非移行性に優れ、しかも低温柔軟性を損うこと
がない。
Claims (3)
- (1)ポリ塩化ビニル100重量部に対し、トリメリッ
ト酸エステル系可剤10〜50重量%を混合したジオー
ルとして2−エチル−2−アルキル−1,3−プロパン
ジオールを用いてなる平均分子量1000〜5000の
ポリエステル系可塑剤を20〜150重量部配合してな
るポリ塩化ビニル樹脂組成物。 - (2)2−エチル−2−アルキル−1,3−プロパンジ
オールのアルキルが炭素数2〜4のアルキルである特許
請求の範囲第(1)項記載の組成物。 - (3)2−エチル−2−アルキル−1,3−プロパンジ
オールが2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール
及び2−エチル−2−n−ブチル−1,3−プロパンジ
オールの内少なくとも1種である特許請求の範囲第(2
)項記載の組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4068486A JPS62199641A (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | ポリ塩化ビニル樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4068486A JPS62199641A (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | ポリ塩化ビニル樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199641A true JPS62199641A (ja) | 1987-09-03 |
JPS6258365B2 JPS6258365B2 (ja) | 1987-12-05 |
Family
ID=12587368
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4068486A Granted JPS62199641A (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | ポリ塩化ビニル樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62199641A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05338101A (ja) * | 1992-06-07 | 1993-12-21 | Achilles Corp | 低移行性塩化ビニル系樹脂シート |
WO2009065903A3 (de) * | 2007-11-20 | 2010-02-18 | Cognis Oleochemicals Gmbh | Verfahren zur herstellung einer organischen zusammensetzung beinhaltend einen n-nonylester |
JP2016141729A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 新日本理化株式会社 | シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルからなる塩化ビニル系樹脂用可塑剤 |
EP3124540A4 (en) * | 2014-03-27 | 2017-11-22 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Plasticizer for vinyl chloride resin containing non-phthalate ester and vinyl chloride resin composition containing such plasticizer |
-
1986
- 1986-02-26 JP JP4068486A patent/JPS62199641A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05338101A (ja) * | 1992-06-07 | 1993-12-21 | Achilles Corp | 低移行性塩化ビニル系樹脂シート |
WO2009065903A3 (de) * | 2007-11-20 | 2010-02-18 | Cognis Oleochemicals Gmbh | Verfahren zur herstellung einer organischen zusammensetzung beinhaltend einen n-nonylester |
EP3124540A4 (en) * | 2014-03-27 | 2017-11-22 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Plasticizer for vinyl chloride resin containing non-phthalate ester and vinyl chloride resin composition containing such plasticizer |
US10407559B2 (en) | 2014-03-27 | 2019-09-10 | New Japan Chemical Co., Ltd. | Plasticizer for vinyl chloride resin containing non-phthalate ester and vinyl chloride resin composition containing such plasticizer |
JP2016141729A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 新日本理化株式会社 | シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルからなる塩化ビニル系樹脂用可塑剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6258365B2 (ja) | 1987-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101829163B1 (ko) | 캘린더링용 염화비닐계 수지 조성물 | |
CN113692425B (zh) | 增塑剂组合物和包含该增塑剂组合物的树脂组合物 | |
TWI747838B (zh) | 氯乙烯樹脂組成物、線束及儀表板 | |
US10538644B2 (en) | Plasticizer composition | |
JPH02103248A (ja) | 改良された物理的性質を有するポリ塩化ビニルブレンド | |
TWI654228B (zh) | 塑化劑組合物 | |
KR102710486B1 (ko) | 가소제 조성물 및 이를 이용한 수지 조성물 | |
JP2003226788A (ja) | 可塑剤組成物及び塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPS62199641A (ja) | ポリ塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP3572627B2 (ja) | 可塑剤組成物及び熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2003301082A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
CN115885007B (zh) | 苯二甲酸二己酯类增塑剂组合物以及包含其的树脂组合物 | |
CN116419945B (zh) | 增塑剂组合物以及包含其的树脂组合物 | |
JPH07157615A (ja) | 可塑剤組成物 | |
KR20210053942A (ko) | 염화비닐 수지용 가소제, 염화비닐 수지 조성물, 전선, 및 차량 내장재 | |
JP2001002873A (ja) | 成形加工用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP2006096918A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物及びそれを成形してなる成形品 | |
JPH10176087A (ja) | プラスチゾル組成物 | |
KR100768744B1 (ko) | 2,2,4-트리메틸-1,3-펜탄디올 디에스테르계 가소제 조성물및 이를 포함하는 pvc계 고분자 수지 조성물 | |
JPH04106146A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP2676230B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62207384A (ja) | 塩化ビニル樹脂製ガスケットパッキン | |
CN116323780A (zh) | 增塑剂组合物及包含其的树脂组合物 | |
CA2134349A1 (en) | Flexible pvc material containing glycidyl acrylate, with high resistance to heat ageing, method and use | |
KR20190110702A (ko) | 복합 가소제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 고분자 수지 조성물 |