JPS62102920A - ワイヤカツト放電加工装置 - Google Patents
ワイヤカツト放電加工装置Info
- Publication number
- JPS62102920A JPS62102920A JP24161385A JP24161385A JPS62102920A JP S62102920 A JPS62102920 A JP S62102920A JP 24161385 A JP24161385 A JP 24161385A JP 24161385 A JP24161385 A JP 24161385A JP S62102920 A JPS62102920 A JP S62102920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- wire
- machining
- nozzle
- electric discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はZ軸制御機能付ワイヤカット放電加工装置に
関するものである。
関するものである。
第2図は、従来の2軸制御付ワイヤカツト放電加工装置
の説明図であり、図において、(1)は被加工物、(2
)は加工テーブル、(3)はワイヤガイド用上部ノズル
(4)はワイヤガイド用下部ノズル、(5)は加工用ワ
イヤ電極、(6)はZ軸、(7)は加工液を示すもので
ある。
の説明図であり、図において、(1)は被加工物、(2
)は加工テーブル、(3)はワイヤガイド用上部ノズル
(4)はワイヤガイド用下部ノズル、(5)は加工用ワ
イヤ電極、(6)はZ軸、(7)は加工液を示すもので
ある。
次に第2図に示すワイヤ放電加工機の動作について説明
する。XY加エテーブル(2)の上に置かれた被加工物
(1) k X Y加工テーブル(2)上移動させなか
ら、ワイヤ電極−(5) k用いて放電加工するもので
あるが、加工に際しては、クイヤケ上部ノズル(3)と
下部ノズル(4)の間に張り、加工液(7)ヲ被加工物
(1)の加工部分に流しながら加工ケ行う。加工を行う
場合加工液圧か高い方が加工効率か高いので、上部ノズ
ル(3)は可能なかきりネジ加工物(1)に接近畑せる
必要がある。
する。XY加エテーブル(2)の上に置かれた被加工物
(1) k X Y加工テーブル(2)上移動させなか
ら、ワイヤ電極−(5) k用いて放電加工するもので
あるが、加工に際しては、クイヤケ上部ノズル(3)と
下部ノズル(4)の間に張り、加工液(7)ヲ被加工物
(1)の加工部分に流しながら加工ケ行う。加工を行う
場合加工液圧か高い方が加工効率か高いので、上部ノズ
ル(3)は可能なかきりネジ加工物(1)に接近畑せる
必要がある。
従来のワイヤカット放電加工装置は、板厚の変化する被
加工物を加工する場合被加工物板厚の一番厚い高さに上
部ノズルを固定して加工を行う方法と、被加工物の板厚
変化に応じてユーザの作製したプログラムによるプログ
ラム制御により上部ノズルの高さを変化させる方法とが
あった。前者の問題点としては被加工物(1)の板厚の
薄い部分では上部ノズル(3)が被加工物(1)から離
れているため、加工液圧が下り加工効率が下る。また後
者の問題点としては板厚変化が複雑な被加工物の場合ユ
ーザがプログラム全作成する負担が大きく好ましくない
。
加工物を加工する場合被加工物板厚の一番厚い高さに上
部ノズルを固定して加工を行う方法と、被加工物の板厚
変化に応じてユーザの作製したプログラムによるプログ
ラム制御により上部ノズルの高さを変化させる方法とが
あった。前者の問題点としては被加工物(1)の板厚の
薄い部分では上部ノズル(3)が被加工物(1)から離
れているため、加工液圧が下り加工効率が下る。また後
者の問題点としては板厚変化が複雑な被加工物の場合ユ
ーザがプログラム全作成する負担が大きく好ましくない
。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たものでユーザが2軸制御のプログラムを作成すること
なく板厚の変化eこあわせて、上部ノズルの位置制御を
しながら加工を行うことのできるワイヤカット放電加工
装置勿得ること全目的とする。
たものでユーザが2軸制御のプログラムを作成すること
なく板厚の変化eこあわせて、上部ノズルの位置制御を
しながら加工を行うことのできるワイヤカット放電加工
装置勿得ること全目的とする。
この発明に係るワイヤカット放電加工装置は、Z軸に高
さセンサーを付け、XY軸の位置に応じたZ軸の位置の
変化量を記憶するならい機能を備えたものである。
さセンサーを付け、XY軸の位置に応じたZ軸の位置の
変化量を記憶するならい機能を備えたものである。
この発明eこおけるならい機能付ワイヤカット放電加工
機はユーザがXY軸移動のプログラムを作成するだけで
板厚の変化する被加工物に対して上部ノズルを自動的に
位置制御して加工を行うことかできるようにするもので
ある。
機はユーザがXY軸移動のプログラムを作成するだけで
板厚の変化する被加工物に対して上部ノズルを自動的に
位置制御して加工を行うことかできるようにするもので
ある。
以下この発明の一実施例全第1図に基づいて説明する。
第1図において(6)はZ軸であり(8)は2軸(6)
に取付けられた高さセンナである。また高さセンサ(8
)の先端部金(9)とする。高さセンサ(8)の先端部
(9)は上部ノズル(3)の中心と下部ノズル(4)の
中心と?結ぶ直線とワーク上面との交点にあるものとす
る。
に取付けられた高さセンナである。また高さセンサ(8
)の先端部金(9)とする。高さセンサ(8)の先端部
(9)は上部ノズル(3)の中心と下部ノズル(4)の
中心と?結ぶ直線とワーク上面との交点にあるものとす
る。
次に本機能を有°するワイヤ放電加工機Vこよる加工の
手順全示しなから動作の説明?行う。
手順全示しなから動作の説明?行う。
(1)被加工物(1)ヲ第1図に示すようにXYテーブ
ル(2)の上にのせる。
ル(2)の上にのせる。
(2)z軸(6)ヲ被加工物(1)の最上部より高い位
置へ移動する。
置へ移動する。
(3) 高さセンサ(8)ヲ第1図に示すようにZ軸
(6)に取付ける。この操作によりワイヤ放電加工機の
制御装置へ高さ変化の信号が入力可能となる。
(6)に取付ける。この操作によりワイヤ放電加工機の
制御装置へ高さ変化の信号が入力可能となる。
(4) 高さセンサ(8)のセyす先端部(9)が加
工開始位置となるようにXYテーブル(2)全移動する
。
工開始位置となるようにXYテーブル(2)全移動する
。
(5)XY制御のプログラムVこニジXYテーブルを移
動させる。この操作によシXY座標に対する高さの変化
分か制#J装置に入力される(この時2輔は移動しない
)、。
動させる。この操作によシXY座標に対する高さの変化
分か制#J装置に入力される(この時2輔は移動しない
)、。
(fij (5)の動作が終了後センサ先端部(9)
を加工開始位置へ#!iゾJさせる。
を加工開始位置へ#!iゾJさせる。
(7)Z軸(6)より高きセンサ(8)を取はずしワイ
ヤ型枠(5)’:上部ノズル(3)と下部ノズル(4)
の間に張る。
ヤ型枠(5)’:上部ノズル(3)と下部ノズル(4)
の間に張る。
(8)z軸(6) ?c下げ上部ノズル(3)を被加工
物(1)の上面に近づける。
物(1)の上面に近づける。
(9)XY制御プログラム全実行し加工を行う。この加
工に際してワイヤ放電加工機の制御装置はXY軸の位置
(ワイヤの位置)にあわせて上記(5)で記憶した被加
工物の板厚変化分をz軸に対して出力し被加工物(1)
と上部ノズル(3)の間隙を常VC一定に保つように制
御全行うものである。
工に際してワイヤ放電加工機の制御装置はXY軸の位置
(ワイヤの位置)にあわせて上記(5)で記憶した被加
工物の板厚変化分をz軸に対して出力し被加工物(1)
と上部ノズル(3)の間隙を常VC一定に保つように制
御全行うものである。
なお上記実施例では高さセンサ(8)を取はずし式のも
のとしたが、これIz軸に取付けた一=−1としZ軸上
方に回転さぞるようI/Cしてもよい。また加工に不都
合を生じない位置へ移動できるようにしても工い・ ご発明の効果〕 以上のようVにの発明のワイヤ放電加工装置によれば、
作業者が、ワイヤ放電加工?板厚の変化する被加工物に
対して行うとき、上部ノズルと被加工物上面との距離を
容易に一定に保つことが可能となるので2軸制御の複雑
なフログラムを組む必要もなくワイヤ放電加工の効率を
上げることができる。
のとしたが、これIz軸に取付けた一=−1としZ軸上
方に回転さぞるようI/Cしてもよい。また加工に不都
合を生じない位置へ移動できるようにしても工い・ ご発明の効果〕 以上のようVにの発明のワイヤ放電加工装置によれば、
作業者が、ワイヤ放電加工?板厚の変化する被加工物に
対して行うとき、上部ノズルと被加工物上面との距離を
容易に一定に保つことが可能となるので2軸制御の複雑
なフログラムを組む必要もなくワイヤ放電加工の効率を
上げることができる。
第1図はこの発明の一実施例(こよるワイヤカット放電
加工装置の説明図、第2図は従来のワイヤカット放電加
工装置の説明図である。 図において、(1);板厚の一定でない被加工物、(2
);ワイヤ放電加工機のXYテーブル(加工テーブル’
) 、(31;ワイヤ用上部ノズル、(4) ;ワイヤ
用下部ノズル、(5):ワイヤ電極、(6) : Z軸
、(7);加工液、(8);高さセンサである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年
加工装置の説明図、第2図は従来のワイヤカット放電加
工装置の説明図である。 図において、(1);板厚の一定でない被加工物、(2
);ワイヤ放電加工機のXYテーブル(加工テーブル’
) 、(31;ワイヤ用上部ノズル、(4) ;ワイヤ
用下部ノズル、(5):ワイヤ電極、(6) : Z軸
、(7);加工液、(8);高さセンサである。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年
Claims (2)
- (1)Z軸制御機能付ワイヤ放電加工装置において、該
Z軸を用いて被加工物の高さ方向(Z軸方向)の変化を
検出し、X軸、Y軸の移動に伴つて記憶するならい機能
を具備したことを特徴とするワイヤカット放電加工装置
。 - (2)ワイヤ放電加工機の制御装置にならい機能を具備
させ、一担制御装置に記憶したX、YZ軸の座標位置に
従つて加工を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載のワイヤカット放電加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24161385A JPS62102920A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | ワイヤカツト放電加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24161385A JPS62102920A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | ワイヤカツト放電加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62102920A true JPS62102920A (ja) | 1987-05-13 |
Family
ID=17076926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24161385A Pending JPS62102920A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | ワイヤカツト放電加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62102920A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0253524A (ja) * | 1988-08-13 | 1990-02-22 | Fanuc Ltd | ワイヤカット放電加工用手動z軸位置検出装置 |
US5444205A (en) * | 1992-12-21 | 1995-08-22 | Ag Fur Industrielle Elektronik | Method of and apparatus for electro-erosive machining |
EP1522364A2 (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-13 | Fanuc Ltd | Wire electric discharge machine |
US7737381B2 (en) * | 2002-12-30 | 2010-06-15 | Industrial Technology Research Institute | Electric discharge apparatus for controlling the length of a carbon nanotube |
JP2013215830A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Makino Milling Mach Co Ltd | ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機を用いたワーク測定方法 |
-
1985
- 1985-10-30 JP JP24161385A patent/JPS62102920A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0253524A (ja) * | 1988-08-13 | 1990-02-22 | Fanuc Ltd | ワイヤカット放電加工用手動z軸位置検出装置 |
US5444205A (en) * | 1992-12-21 | 1995-08-22 | Ag Fur Industrielle Elektronik | Method of and apparatus for electro-erosive machining |
US7737381B2 (en) * | 2002-12-30 | 2010-06-15 | Industrial Technology Research Institute | Electric discharge apparatus for controlling the length of a carbon nanotube |
EP1522364A2 (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-13 | Fanuc Ltd | Wire electric discharge machine |
US6984800B2 (en) * | 2003-10-07 | 2006-01-10 | Fanuc Ltd | Wire electric discharge machine |
EP1522364A3 (en) * | 2003-10-07 | 2006-07-19 | Fanuc Ltd | Wire electric discharge machine |
JP2013215830A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Makino Milling Mach Co Ltd | ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機を用いたワーク測定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62102920A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JPH03178731A (ja) | 放電加工装置 | |
TWI658348B (zh) | 程式產生裝置 | |
JP2020116680A (ja) | ワイヤ放電加工機、加工プログラム編集装置、ワイヤ電極の移動方法、および、加工プログラムの編集方法 | |
JP3288799B2 (ja) | ワイヤ放電加工機 | |
JPH07136855A (ja) | ワイヤ放電加工装置 | |
JP3668607B2 (ja) | ワイヤカット放電加工方法および装置 | |
JPH0730253Y2 (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JP2005199358A (ja) | ワイヤカット放電加工方法、ワイヤカット放電加工制御方法およびワイヤカット放電加工装置 | |
JP3719305B2 (ja) | ワイヤ放電加工方法およびワイヤ放電加工装置 | |
JPS63191518A (ja) | ワイヤ−放電加工機の数値制御用自動プログラミング装置 | |
JP2838330B2 (ja) | 放電加工方法及びその装置 | |
JPS6176213A (ja) | 放電加工装置 | |
JPH03117519A (ja) | ワイヤ放電加工方法 | |
JPH04176516A (ja) | ワイヤ放電加工におけるセカンドカット加工方法及びセカンドカット加工制御装置 | |
JPH02152748A (ja) | 数値制御用工作機械のストロークエンドチェック装置 | |
JPS6238096B2 (ja) | ||
JPS61219528A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JP2844518B2 (ja) | Nc放電加工機の制御方法及び装置 | |
JPS63216629A (ja) | ワイヤカツト放電加工機 | |
JPH02116422A (ja) | ワイヤカット放電加工方法 | |
JPS6085831A (ja) | ワイヤカツト放電加工装置 | |
JPH0473426U (ja) | ||
JPH0482622A (ja) | 放電加工装置 | |
JPS61297023A (ja) | ワイヤ放電加工装置 |