[go: up one dir, main page]

JPS6177249A - 電球型螢光灯 - Google Patents

電球型螢光灯

Info

Publication number
JPS6177249A
JPS6177249A JP19662384A JP19662384A JPS6177249A JP S6177249 A JPS6177249 A JP S6177249A JP 19662384 A JP19662384 A JP 19662384A JP 19662384 A JP19662384 A JP 19662384A JP S6177249 A JPS6177249 A JP S6177249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner tube
collar
pinch
compact fluorescent
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19662384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Matsuno
博光 松野
Tetsuo Ono
哲郎 小野
Seiichi Murayama
村山 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19662384A priority Critical patent/JPS6177249A/ja
Publication of JPS6177249A publication Critical patent/JPS6177249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/32Special longitudinal shape, e.g. for advertising purposes
    • H01J61/325U-shaped lamps

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、外管とフレアステムとより形成される気密空
間内に内管を収納し、該内管を放電路とする電球型蛍光
灯に関する。
〔発明の背景〕
内面に蛍光体が塗布された折れ曲った内管の一端と、上
記内管の上記一端部に設けた電極が、ツバ部と円筒状部
からなるフレアの円筒状部にピンチ封止されたフレア式
マウントと、上記内管を囲むように上記フレアステム式
マウントのツバ部に気密に封止された外管球とからなる
電球型蛍光灯は、例えば特開昭58−216334号に
記載されているように、安価で品質が優れているという
特徴を有する。外管球を大きくしないで上記電球型蛍光
灯の効率をさらに上げるには、内管の開口端をフレアス
テムのツバ部に向けて延長することにより放電路長を長
くすればよいことがわかっている。しかしながら、上記
電球型蛍光灯においては、内管の一端をピンチ封止で固
定する時の妨害になるので、内管の開口端をピンチ封止
部を越えてフレアステムのツバ部に向って延長すること
は不可能であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、内管をピンチ封止したフレアステム式
マウントと外管球からなる電球型蛍光灯において、放電
路長を延長し、効率を高めた電球型蛍光灯を提供するこ
とである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために本発明においては、ツバ部
と円筒状部からなるフレアの円筒状部に比較的短かい直
管状の内管と電極とをピンチ封止し、しかるのちに、開
口端が上記ツバ部付近に存在するような長い折れ曲った
内管を接着接続して電球型蛍光灯を構成したことを特徴
としている。かかる特徴的な構造によって、放電路長が
長くなり、したがって効率の高い電球型蛍光灯の提供が
可能となった。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図、第2図により説明する
。第1図および第2図は、それぞれ本発明による電球型
蛍光灯の平面図および正面図の断面図である。ツバ部8
を有するフレア9に、直管状の内管2,3が電極6,7
といっしょにピンチ封止部10でピンチ封止される。内
面に蛍光体11が塗布された内管4,5が直管状内管2
,3に接着される。内管の接着は、ガラス管を溶融接合
する方法、低融魚粉ガラスによる接着、あるいは酸化ア
ルミニウlz、*化ケイ素あるいは酸化ジルコニウムな
どを主成分とする無機接着剤による方法などによるが、
無機接着剤による方法は比較的低い温度で接着できるの
で、接着時に電極を酸化するなどの悪影響が少ないとい
う特長を有している、内管4,5を囲むように外管1が
ツバ部8に封止され、希ガスと水銀が封入される。
従来のように折れ曲った内管を直接ピンチ封止してマウ
ントにおいては、内管の開口端の位置は、ピンチ封止の
妨害にならないように第2図のA部付近にあった。すな
わち、ツバ部8を原点にした外管球の中心軸に沿った開
口端の距離はピンチ封止部10よりも大きかった。しか
るに、本発明においては、直管状の内管2,3をピンチ
封止した後に折れ曲った内管4,5を接着する構造なの
で、開口端12.13をピンチ封止部10とツバ部8と
の間にまで延長することができ、したがって放電路長が
長くなり、高効率の電球型蛍光灯が得られる。
二つの内管の開口端間には放電プラズマ14が存在する
が、この放電プラズマ14は、水銀原子による青色光を
放出し電球型蛍光灯に色むらを作ったり、長時間点灯後
には外管球ガラスを黒化するなどの悪影響を有していた
。しかし、本発明のように、開口端がツバ部8に近接し
ている場合には放電プラズマ14による青色光は安定器
取付はケース15によってかなり遮へいされ、色むらは
少なくなった。また、放電プラズマによって黒化するガ
ラスの部分は安定器取付はケース15に接している外管
球の一部とフレアステム9であるから、外観を損ねるこ
ともない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、外管球を大きくすることなく放電路長
を延長でき、したがって高効率が得られ、かつ色むらが
なく、外管球の黒化の少ない電球型蛍光灯が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の一実施を示す平
面図および正面図の断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、他端が開放している複数の内管の一端部と、上記内
    管の上記一端部内に設けた電極が、ツバ部と円筒状部か
    らなるフレアの円筒状部にピンチ封止されたフレアステ
    ム式マウントと、上記内管を囲むように上記フレアステ
    ム式マウントのツバ部に気密に封止された外管球とから
    なる電球型蛍光灯において、前記内管は二個以上のガラ
    ス管を接着したものからなり、かつ、前記内管の開口端
    の位置が前記外管球の中心軸に沿つて前記ツバ部と前記
    ピンチ封止部の間にあることを特徴とする電球型蛍光灯
JP19662384A 1984-09-21 1984-09-21 電球型螢光灯 Pending JPS6177249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19662384A JPS6177249A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 電球型螢光灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19662384A JPS6177249A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 電球型螢光灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177249A true JPS6177249A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16360834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19662384A Pending JPS6177249A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 電球型螢光灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177249A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63310550A (ja) 無電極低圧放電灯
JPS6177249A (ja) 電球型螢光灯
JPS60140645A (ja) コンパクト型低圧放電ランプ
JP3167355B2 (ja) シングルエンド2重ランプ
JPS62133663A (ja) 蛍光ランプ
JPH0696734A (ja) 反射鏡付セラミック放電灯
JP3257967B2 (ja) 二重管形蛍光ランプ
JPH0660849A (ja) 蛍光ランプ
JPS6188447A (ja) 蛍光灯およびその製造方法
JPH04282528A (ja) 蛍光ランプ
JPS61239540A (ja) 放電灯
JPH0388252A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPS61142657A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS5929347A (ja) 螢光ランプ
JPS59195663U (ja) 金属蒸気放電灯
JPH0138342B2 (ja)
JPS62122046A (ja) 蛍光ランプ
JPS585276U (ja) 光学機器用反射形螢光ランプ
JPS59143255A (ja) ランプ
JPS5994356A (ja) 低圧蒸気放電灯
JPS5949150A (ja) 螢光ランプ
JPS59180954A (ja) 電球型螢光灯
JPS59123156A (ja) 螢光ランプ
JPS6122552A (ja) メタルハライドランプにおける電極配置
JPH0447424B2 (ja)