JPS61290616A - 碍子形ガス遮断器 - Google Patents
碍子形ガス遮断器Info
- Publication number
- JPS61290616A JPS61290616A JP60130709A JP13070985A JPS61290616A JP S61290616 A JPS61290616 A JP S61290616A JP 60130709 A JP60130709 A JP 60130709A JP 13070985 A JP13070985 A JP 13070985A JP S61290616 A JPS61290616 A JP S61290616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- type gas
- operating rod
- circuit breaker
- gas circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/24—Means for preventing discharge to non-current-carrying parts, e.g. using corona ring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/42—Driving mechanisms
Landscapes
- Insulators (AREA)
- Circuit Breakers (AREA)
- Gas-Insulated Switchgears (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は碍子形ガス遮断器に関するもので。
特に、消弧室碍管を支持する支持碍管内に絶縁操作ロッ
ドがあシ、絶縁操作ロッドの両端にシール5ドが設けら
れている形の碍子形ガス遮断器に関するものである。
ドがあシ、絶縁操作ロッドの両端にシール5ドが設けら
れている形の碍子形ガス遮断器に関するものである。
従来の碍子形ガス遮断器の支持碍管内の構造はgj図に
示すようで1図において(/lは消弧室碍管。
示すようで1図において(/lは消弧室碍管。
(2)はこれを支持している支持碍管、 (J)は支持
碍管(コ)の内部に配置された絶縁操作ロッドである。
碍管(コ)の内部に配置された絶縁操作ロッドである。
この絶縁操作ロツ本” (,7)の消弧室碍管側端には
、支持碍管上7ランジ(コa)及び7ランジ(り)の電
界を緩和するための上シールド(S)が、他端には支持
碍管下フランジ〔コb)の電界を、緩和するための下シ
ールド(4)が、それぞれピン(り)によって連結され
ている。消弧室碍管及び支持碍管の内部には絶縁媒体例
えば8F、ガス(IIが刺入されている。fflは等電
位線である。
、支持碍管上7ランジ(コa)及び7ランジ(り)の電
界を緩和するための上シールド(S)が、他端には支持
碍管下フランジ〔コb)の電界を、緩和するための下シ
ールド(4)が、それぞれピン(り)によって連結され
ている。消弧室碍管及び支持碍管の内部には絶縁媒体例
えば8F、ガス(IIが刺入されている。fflは等電
位線である。
このような碍子形ガス遮断器において、11電部に所定
の電圧を印加した時、内部電極である上シールド(S)
先端の電界強度は、もつとも高いので。
の電圧を印加した時、内部電極である上シールド(S)
先端の電界強度は、もつとも高いので。
可能な限シ先端形状を緩やかにしたい。一方コスト低減
を計るため碍管は縮少化傾向にあ〕、上シールド(,1
)と支持碍管(コ)とのガス中の絶縁距離を確保するこ
とが、容易でなかった。
を計るため碍管は縮少化傾向にあ〕、上シールド(,1
)と支持碍管(コ)とのガス中の絶縁距離を確保するこ
とが、容易でなかった。
従来の碍子形ガス遮断器は1以上のように構成されてい
たので1課電部に高電圧を印加した時は。
たので1課電部に高電圧を印加した時は。
$に上シールド(!)近傍の碍管部で1等電圧線は密に
なシ、この部分の気中碍管沿面の電界強度は。
なシ、この部分の気中碍管沿面の電界強度は。
著しく高く、耐電圧に限界が生じ、碍管径を大きくしな
ければならないなどの問題点があった。
ければならないなどの問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためKなさ
れたもので、碍管の寸法を大きくしないで、電位分布を
改善させるとともに、気中碍管沿面の電界強度を低下さ
せ、耐電圧の向上を計った碍子形ガス遮断器を得ること
を目的とする。
れたもので、碍管の寸法を大きくしないで、電位分布を
改善させるとともに、気中碍管沿面の電界強度を低下さ
せ、耐電圧の向上を計った碍子形ガス遮断器を得ること
を目的とする。
この発明に係る碍子形ガス遮断器は、絶縁操作ロッドの
両側端にある各々のシールドを少くとも両端に中空部を
有する絶縁操作ロッド中空部内に配置したものである。
両側端にある各々のシールドを少くとも両端に中空部を
有する絶縁操作ロッド中空部内に配置したものである。
この発明においては、シールドを絶縁操作ロッド内部に
配置したので、電極となるシールドの外 。
配置したので、電極となるシールドの外 。
径と支持碍管との絶縁距離を十分に確保することが可能
になシ、この部分の電位分布は改善されバランスよく分
布すると同時に、碍管沿面の電界強度が低下する。
になシ、この部分の電位分布は改善されバランスよく分
布すると同時に、碍管沿面の電界強度が低下する。
以下1図示する実施例について、この発明の詳細な説明
する。この発明の一実施91t−示す第1図において、
絶縁操作ロンド、上下シールド以外の符号(/1(コ)
(コb )(4I)(7)tt)で示す部材は第3図に
示した従来の碍子形ガス遮断器と同様のものである。
する。この発明の一実施91t−示す第1図において、
絶縁操作ロンド、上下シールド以外の符号(/1(コ)
(コb )(4I)(7)tt)で示す部材は第3図に
示した従来の碍子形ガス遮断器と同様のものである。
〔10)は中空の絶縁操作ロッドで、この中に支持碍管
上7ランジ(コa)及び7ランジ(り)の電界を緩和ス
る上シールド(//)が一端に、支持碍管下7ランジ(
コb)の電界を緩和する下シールド(/コ)が他端に設
けられていて、各々ビン(り)によシ、絶縁操作ロッド
(/Q)に連結されている。
上7ランジ(コa)及び7ランジ(り)の電界を緩和ス
る上シールド(//)が一端に、支持碍管下7ランジ(
コb)の電界を緩和する下シールド(/コ)が他端に設
けられていて、各々ビン(り)によシ、絶縁操作ロッド
(/Q)に連結されている。
このように構成された碍子形ガス遮断器においては9.
中空の絶縁ロッド(lO)内に配置された上。
中空の絶縁ロッド(lO)内に配置された上。
下シールド(//)(/コ)と碍管とのガス中の絶縁距
離が十分に確保されるので1課電部に所定の電圧を印加
した時、電位分布は、破線で示す等電位、ii (/
J )のように従来密であった部分を疎に改善すること
が可能になる。同時に碍管沿面の電界強度を低下させる
ことも可能となった。
離が十分に確保されるので1課電部に所定の電圧を印加
した時、電位分布は、破線で示す等電位、ii (/
J )のように従来密であった部分を疎に改善すること
が可能になる。同時に碍管沿面の電界強度を低下させる
ことも可能となった。
次にこの発明の他の実施例を図について説明する。第2
図において、上、下シールドrye)(/s)の各々支
持碍管上、下7ランジCコa)(コb)よシ内部電界上
問題のない位置に、各シールドの位置決め用ガイド凸部
(00/7)’t”設けることによシ、各シールド(/
4’)(l&)と絶縁操作ロッド(10)間の絶縁距離
は、横ズレすることなく確実に保たれる。一般に電圧印
加時、電極と絶縁物間に微少ギャップがあると、電極表
面の電界強度は。
図において、上、下シールドrye)(/s)の各々支
持碍管上、下7ランジCコa)(コb)よシ内部電界上
問題のない位置に、各シールドの位置決め用ガイド凸部
(00/7)’t”設けることによシ、各シールド(/
4’)(l&)と絶縁操作ロッド(10)間の絶縁距離
は、横ズレすることなく確実に保たれる。一般に電圧印
加時、電極と絶縁物間に微少ギャップがあると、電極表
面の電界強度は。
通常よシ絶縁物の誘電率倍だけ高くなる。内部電界にお
いて上シールド(ハ0先端部分の電界強度は他の部分に
比較してかなり高いが、この部分で微少ギャップが生じ
る心配もないので耐電圧の信頼性向上が得られる。
いて上シールド(ハ0先端部分の電界強度は他の部分に
比較してかなり高いが、この部分で微少ギャップが生じ
る心配もないので耐電圧の信頼性向上が得られる。
また1位置決め用ガイド凸部(/4’)(/7)に絶縁
物C図示しない)を設けることによシ、高電圧時に心配
されるガイド凸部(lb>(ty)の電界も緩和される
。
物C図示しない)を設けることによシ、高電圧時に心配
されるガイド凸部(lb>(ty)の電界も緩和される
。
以上のように、この発明によれば、絶縁操作ロッド内に
上、下シールドを配置したので、支持部の耐電圧性能を
大巾に向上させる効果がある。
上、下シールドを配置したので、支持部の耐電圧性能を
大巾に向上させる効果がある。
第1図はこの発明による碍子形のガス遮断器の一実施例
の支持碍管部分を示す部分断面図1wcコ図はこの発明
の他の実施例の支持碍管部分を示す部分断面図2第3図
は従来の碍子形ガス遮断器の支持碍管部分を示す部分断
面図である。 図において、−)は支持碍管、(10)は絶縁操作ロッ
ド、(i’t)(ハ0は上シールド、(/コ)(#)は
下シールド、(lb)(/7)は位置決め用ガイド凸部
である。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 W)1図 2:支骨碍管 10 : i’e#tc*作D9ド 11: 五シールド 12: 下5−ルド 第2図 14:i−−ルV 15: 下5−)Lド
の支持碍管部分を示す部分断面図1wcコ図はこの発明
の他の実施例の支持碍管部分を示す部分断面図2第3図
は従来の碍子形ガス遮断器の支持碍管部分を示す部分断
面図である。 図において、−)は支持碍管、(10)は絶縁操作ロッ
ド、(i’t)(ハ0は上シールド、(/コ)(#)は
下シールド、(lb)(/7)は位置決め用ガイド凸部
である。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 W)1図 2:支骨碍管 10 : i’e#tc*作D9ド 11: 五シールド 12: 下5−ルド 第2図 14:i−−ルV 15: 下5−)Lド
Claims (3)
- (1)支持碍管内部に設けられた絶縁操作ロッドと、こ
の絶縁操作ロッドの両端に設けられたシールドとを備え
た碍子形ガス遮断器において、上記シールドを少くとも
両端が中空部となつている絶縁操作ロッド中空部内に配
置したことを特徴とする碍子形ガス遮断器。 - (2)絶縁操作ロッド中空部内に配置したシールドが位
置決め用ガイド凸部を備えることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の碍子形ガス遮断器。 - (3)位置決め用ガイド凸部に絶縁物を設けたことを特
徴とする特許請求の範囲第2項記載の碍子形ガス遮断器
。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60130709A JPS61290616A (ja) | 1985-06-18 | 1985-06-18 | 碍子形ガス遮断器 |
CN86101866A CN86101866B (zh) | 1985-06-18 | 1986-03-21 | 绝缘子型气体断路器 |
IN455/MAS/86A IN167673B (ja) | 1985-06-18 | 1986-06-12 | |
US06/875,056 US4777334A (en) | 1985-06-18 | 1986-06-17 | Porcelain clad, gas, circuit interrupter operation rod structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60130709A JPS61290616A (ja) | 1985-06-18 | 1985-06-18 | 碍子形ガス遮断器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61290616A true JPS61290616A (ja) | 1986-12-20 |
Family
ID=15040741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60130709A Pending JPS61290616A (ja) | 1985-06-18 | 1985-06-18 | 碍子形ガス遮断器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4777334A (ja) |
JP (1) | JPS61290616A (ja) |
CN (1) | CN86101866B (ja) |
IN (1) | IN167673B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19737995A1 (de) * | 1997-08-30 | 1999-03-04 | Micafil Isoliertechnik Ag | Bauelement |
JP4050023B2 (ja) * | 2001-09-17 | 2008-02-20 | 三菱電機株式会社 | 絶縁操作ロッド |
NL1020582C2 (nl) * | 2002-05-13 | 2003-11-25 | Holec Holland Nv | Aandrijfstang voor schakelaar. |
CN104167335B (zh) * | 2014-09-01 | 2016-02-24 | 江苏神马电力股份有限公司 | 带有操纵杆的绝缘子 |
CN104157474B (zh) * | 2014-09-01 | 2016-11-30 | 江苏神马电力股份有限公司 | 操纵杆及带有这种操纵杆的绝缘子 |
CN105931874A (zh) * | 2016-07-13 | 2016-09-07 | 武汉泰普变压器开关有限公司 | 一种分接开关的操作杆 |
DE102019205855A1 (de) * | 2019-04-24 | 2020-10-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Schaltstange eines Antriebs eines elektrischen Schalters |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58165221A (ja) * | 1982-03-25 | 1983-09-30 | 三菱電機株式会社 | 断路器 |
JPS60154423A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-14 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
JPS6191809A (ja) * | 1984-10-11 | 1986-05-09 | 三菱電機株式会社 | タンク形開閉装置 |
JPS61231828A (ja) * | 1985-04-04 | 1986-10-16 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
JPS61295802A (ja) * | 1985-06-25 | 1986-12-26 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
-
1985
- 1985-06-18 JP JP60130709A patent/JPS61290616A/ja active Pending
-
1986
- 1986-03-21 CN CN86101866A patent/CN86101866B/zh not_active Expired
- 1986-06-12 IN IN455/MAS/86A patent/IN167673B/en unknown
- 1986-06-17 US US06/875,056 patent/US4777334A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN86101866B (zh) | 1988-01-13 |
IN167673B (ja) | 1990-12-08 |
US4777334A (en) | 1988-10-11 |
CN86101866A (zh) | 1986-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61290616A (ja) | 碍子形ガス遮断器 | |
JPS62211813A (ja) | ガスブツシング | |
JPS6311016A (ja) | ガス絶縁開閉装置 | |
US4780577A (en) | Electrical bushing of a gas insulated electrical apparatus | |
JP3031091B2 (ja) | ガス絶縁変圧器 | |
JPS60193214A (ja) | ガスブツシング | |
JPH0721983B2 (ja) | 回路開閉装置 | |
JPS5832255Y2 (ja) | 三相形ガス絶縁計器用変圧器 | |
JP2516516Y2 (ja) | 放電管 | |
JPS6025322U (ja) | ガス絶縁電気機器の絶縁スペ−サ | |
JPS63148508A (ja) | ガスブツシング | |
JPS638686B2 (ja) | ||
JPS5931813B2 (ja) | 碍子形しや断器 | |
JPS598006B2 (ja) | ブツシング | |
US2909591A (en) | Electrical insulators | |
US2061412A (en) | Insulator | |
JPH09259801A (ja) | 電子銃 | |
JPS5945846U (ja) | 陰極線管 | |
JPS59169514U (ja) | ガス絶縁機器 | |
JPH0364968B2 (ja) | ||
JPS5818747B2 (ja) | 気密絶縁端子 | |
JPS63198239A (ja) | 陰極線管用電子銃構体 | |
JPH0739209U (ja) | 絶縁スペーサ | |
JPS59149004A (ja) | タンク形酸化亜鉛避雷器 | |
JPS60245412A (ja) | ガス絶縁開閉装置 |