JPS612749A - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS612749A JPS612749A JP12072284A JP12072284A JPS612749A JP S612749 A JPS612749 A JP S612749A JP 12072284 A JP12072284 A JP 12072284A JP 12072284 A JP12072284 A JP 12072284A JP S612749 A JPS612749 A JP S612749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- resin
- parts
- graft copolymer
- resin composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- -1 poly(4-methylpentene-1) Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 10
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 9
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 abstract description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 abstract 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 14
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 14
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Methylenebis(4-methyl-6-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)O)=C1O KGRVJHAUYBGFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)=CC1=CC=CC=C1 BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 4-(4-hydroxyphenoxy)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 NZGQHKSLKRFZFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004650 carbonic acid diesters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明はポリカーボネート樹脂組成物に関するものであ
る。詳しくは、耐溶剤性に榎れると共K、耐衝撃性、耐
熱性圧すぐれ、しかも成形加工性に優れたポリカーボネ
ート樹脂組成物に関するものである。
る。詳しくは、耐溶剤性に榎れると共K、耐衝撃性、耐
熱性圧すぐれ、しかも成形加工性に優れたポリカーボネ
ート樹脂組成物に関するものである。
〈従来技術〉
ポリカーボネート樹脂はエンジニアリンクプラスチック
として優れた樹脂であるが、耐溶剤性が悪いこと、成形
性が悪いこと、さらKは耐II撃性における厚さ依存性
が大きいことなどの欠点があり、これらの改養が望まれ
ている。
として優れた樹脂であるが、耐溶剤性が悪いこと、成形
性が悪いこと、さらKは耐II撃性における厚さ依存性
が大きいことなどの欠点があり、これらの改養が望まれ
ている。
従来からポリカーボネート樹脂の耐応力クレーンング性
、成形性、厚肉成形品の耐衝撃性の改良の為に檀々の技
術が提案されている。
、成形性、厚肉成形品の耐衝撃性の改良の為に檀々の技
術が提案されている。
例えば、ポリカーボネート樹脂にホリエチレンを配合し
たもの(%公開40−13663号公報)があるが、こ
れは耐応カクレージング性や成形性をある程度改善して
いるが、ポリカーボネートとポリエチレンとの相溶性が
充分でない為樹脂間の剥離が生じると(・う欠点がある
。またホリカーポネート樹脂と7クリレ一ト系弾性1合
体(特開昭57−34153号公報)、或いはポリカー
ボネート樹脂と7クリレ一ト系弾性重合体及びポリオレ
フィン(特開昭58−34850号公報)を配合したも
のがあるが、これらは耐溶剤性、耐衝撃性は改良されて
いるものの、成形加工性は十分ではなく、また特開昭5
8−34850号公報には、ABS樹脂の添加が記載さ
れているが、その蓋および得られる効果についての記載
はない、また、ポリカーボネー)51脂の成形性改良と
して、ポリブタジェン系グラフト共重合体を添加した熱
可塑性樹脂組成物(たとえば特公昭3B−15225号
公報1%公昭39−71号公報及び特公昭42−114
96号公報など)或いはポリカーボネート樹脂とポリブ
タンエン系共重合体及び芳香族ビニル単量体とシアン化
ビニル単瀘体等を共重合して得られた重合体から成る熱
可塑性樹脂組成物(特公昭55−27579号公報1%
−公昭55−19266号公報)などが提案されている
が、これらの樹脂組成物は成形性は改良されるものの、
耐浴剤性及び低温での衝撃強度は十分でなく、改良が望
まれていた。
たもの(%公開40−13663号公報)があるが、こ
れは耐応カクレージング性や成形性をある程度改善して
いるが、ポリカーボネートとポリエチレンとの相溶性が
充分でない為樹脂間の剥離が生じると(・う欠点がある
。またホリカーポネート樹脂と7クリレ一ト系弾性1合
体(特開昭57−34153号公報)、或いはポリカー
ボネート樹脂と7クリレ一ト系弾性重合体及びポリオレ
フィン(特開昭58−34850号公報)を配合したも
のがあるが、これらは耐溶剤性、耐衝撃性は改良されて
いるものの、成形加工性は十分ではなく、また特開昭5
8−34850号公報には、ABS樹脂の添加が記載さ
れているが、その蓋および得られる効果についての記載
はない、また、ポリカーボネー)51脂の成形性改良と
して、ポリブタジェン系グラフト共重合体を添加した熱
可塑性樹脂組成物(たとえば特公昭3B−15225号
公報1%公昭39−71号公報及び特公昭42−114
96号公報など)或いはポリカーボネート樹脂とポリブ
タンエン系共重合体及び芳香族ビニル単量体とシアン化
ビニル単瀘体等を共重合して得られた重合体から成る熱
可塑性樹脂組成物(特公昭55−27579号公報1%
−公昭55−19266号公報)などが提案されている
が、これらの樹脂組成物は成形性は改良されるものの、
耐浴剤性及び低温での衝撃強度は十分でなく、改良が望
まれていた。
〈発明の目的〉
本発明の目的は、耐衝撃性、耐溶剤性に優れ、成形が容
易で優れた外観を有1ろ成形品を与える、バランスのと
れた樹脂組成物を提供することKある。
易で優れた外観を有1ろ成形品を与える、バランスのと
れた樹脂組成物を提供することKある。
1 〈発明の構成〉
本発明は芳香族ポリカーボネート2()〜95重8%と
、ジエン系ゴムの存在下で二種以上の共重合可能なビニ
ル系単量体を重合して得られるグラフト共重合体80〜
5nt=zとから成る樹脂混合物i00]i証部に、ポ
リ(4−メチルペンテン−1)樹脂0.5〜10重量部
およびアクリル系弾性重合体1〜2゜重量部を加えてな
る熱可塑性樹脂組成物である。
、ジエン系ゴムの存在下で二種以上の共重合可能なビニ
ル系単量体を重合して得られるグラフト共重合体80〜
5nt=zとから成る樹脂混合物i00]i証部に、ポ
リ(4−メチルペンテン−1)樹脂0.5〜10重量部
およびアクリル系弾性重合体1〜2゜重量部を加えてな
る熱可塑性樹脂組成物である。
本発明におけるポリカーボネート樹脂は2価フェノール
とホスゲンまたは炭酸ジエステルとの反応によって製造
することができる。
とホスゲンまたは炭酸ジエステルとの反応によって製造
することができる。
2価フェノールとしては、ビスフェノール類が好ましく
、特に2,2−ビス(4−ヒトミキシフェニル)プロパ
ン(以下ビス7エ/−ルAという)が好ましい。またビ
スフェノールAの一部または全部を他の2価フェノール
で置換しても良い。ビス7エ/−ルA以外の2価フェノ
ールとじ【は、例えばハイドロキノン、 4.4’−
ジヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロ千ジフェニ
ル)アルカン、ビス(4−にドロヤシフェニル)シクロ
アルカン。
、特に2,2−ビス(4−ヒトミキシフェニル)プロパ
ン(以下ビス7エ/−ルAという)が好ましい。またビ
スフェノールAの一部または全部を他の2価フェノール
で置換しても良い。ビス7エ/−ルA以外の2価フェノ
ールとじ【は、例えばハイドロキノン、 4.4’−
ジヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロ千ジフェニ
ル)アルカン、ビス(4−にドロヤシフェニル)シクロ
アルカン。
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド。
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルポン。
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル。
或いはこれらのフルキル置換体、7リール置換体、ハロ
ゲン置換体などがあげられる。ポリカーボネート樹脂は
、これら2価フェノールのホモポリマー、2エ以上の2
価フェノールからのコポリマー、または炭酸の一部を他
の2塩基酸(例えば、テレフタル酸、インフタル酸)で
置換したコポリマーの中から選ばれるが、2種以上を組
合せても良い。
ゲン置換体などがあげられる。ポリカーボネート樹脂は
、これら2価フェノールのホモポリマー、2エ以上の2
価フェノールからのコポリマー、または炭酸の一部を他
の2塩基酸(例えば、テレフタル酸、インフタル酸)で
置換したコポリマーの中から選ばれるが、2種以上を組
合せても良い。
グラフト共重合体は、共役ジエン系ゴムの存在下で2種
以上の共重合可能なビニル系単量体を重合して得られる
ものである。か〜る共重合体は、共重合に使用した単量
体より成る共重合体を含んでいてもよい。共役ジエン系
ゴムとしては、ポリゲタジエン、ポリイソプレン、ブタ
ジェン−スチレン共重合体、ブタンエンーアクリロニト
リル共重合体等を拳げろことかできる。共重合可能なビ
ニル系単量体は、不飽和−儀カルボン酸フルキルエステ
ル、シアン化ビニル化合物および芳香族ビニル化合物よ
り成る群から選ばれる。
以上の共重合可能なビニル系単量体を重合して得られる
ものである。か〜る共重合体は、共重合に使用した単量
体より成る共重合体を含んでいてもよい。共役ジエン系
ゴムとしては、ポリゲタジエン、ポリイソプレン、ブタ
ジェン−スチレン共重合体、ブタンエンーアクリロニト
リル共重合体等を拳げろことかできる。共重合可能なビ
ニル系単量体は、不飽和−儀カルボン酸フルキルエステ
ル、シアン化ビニル化合物および芳香族ビニル化合物よ
り成る群から選ばれる。
不飽和カルホン酸アルキルエステルとしては、メチル7
クリレート、エチル7クリレート、ブチルアクリレート
、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチ
ルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート。
クリレート、エチル7クリレート、ブチルアクリレート
、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチ
ルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート。
ヒドロキンエチルメタクリレート、ヒドロキシプロビル
メタクリレート等々を挙げることができる。
メタクリレート等々を挙げることができる。
シアン化ビニルとしては、アクリロニトリル、メタクリ
レートリル等を挙げることができる。
レートリル等を挙げることができる。
芳香族ビニルとしては、スチレン、α−メチルスチレン
、ジメチルスチレン、ビニルトルエン等々を挙げること
ができる。
、ジメチルスチレン、ビニルトルエン等々を挙げること
ができる。
前記の単量体を枝ポリマーの成分とするグラフト共重合
体は、従来性なわれている乳化重合、懸濁重合、乳化−
懸濁重合、溶液重合。
体は、従来性なわれている乳化重合、懸濁重合、乳化−
懸濁重合、溶液重合。
塊状重合などの方法忙よって製造できるが、MBS樹脂
、ABM樹脂、ABS樹脂。
、ABM樹脂、ABS樹脂。
AMB S樹脂として市販されているものを使用しても
よい。
よい。
ポリ(4−メチルペンテン−1)樹脂は、さらにアクリ
ル系弾性電合体は、アクリル酸エステルを主成分とし、
メタクリル酸エステル、ブタジェン、スチレン、7クリ
ロニトリル等の如き共重合上ツマ−との共重合体であっ
て、例えばアルキル基の炭素原子数2〜12のアクリル
酸アルキル(例えば2−エチルへキシルアクリレート、
n−ブチルアクリv−)等)40〜95重量%とブタジ
ェン5〜40重f%とメチルメタクリレート0〜30重
量係および0,01〜3重量係の架橋剤(例えばエチレ
ンジメタクリレート等)から成る混合単量体を乳化重合
し、これI’C凝集剤を添加して得られる平均粒径0,
1〜0.3μの架橋ゴム共重合体50〜80重量部を含
むラテックスに、まずスチレン20〜80重量%とメチ
ルメタクリレート20〜50MM’l)と7クリaニト
リルO〜60重盪係および架橋剤(例えばエチレンジメ
タクリレート、ジビニルベンゼン等)0.1〜2重i係
の混合単量体10〜40重量部を添加重合した後、架橋
剤(例工ばエチレンジメタクリレート、ジビニルベンゼ
ン等) 0.1〜41重%を含むフルキル基の炭素原子
数1〜4のメタクリル酸フルキル(例えばメチルメタク
リレート等)5〜25Ji量部をさらに添加重合して得
られる多成分系樹脂である。この様なアクリル系弾性重
合体の具体例としては、県別化学工業■から製品名HI
A−15として市販されているものが例示される。
ル系弾性電合体は、アクリル酸エステルを主成分とし、
メタクリル酸エステル、ブタジェン、スチレン、7クリ
ロニトリル等の如き共重合上ツマ−との共重合体であっ
て、例えばアルキル基の炭素原子数2〜12のアクリル
酸アルキル(例えば2−エチルへキシルアクリレート、
n−ブチルアクリv−)等)40〜95重量%とブタジ
ェン5〜40重f%とメチルメタクリレート0〜30重
量係および0,01〜3重量係の架橋剤(例えばエチレ
ンジメタクリレート等)から成る混合単量体を乳化重合
し、これI’C凝集剤を添加して得られる平均粒径0,
1〜0.3μの架橋ゴム共重合体50〜80重量部を含
むラテックスに、まずスチレン20〜80重量%とメチ
ルメタクリレート20〜50MM’l)と7クリaニト
リルO〜60重盪係および架橋剤(例えばエチレンジメ
タクリレート、ジビニルベンゼン等)0.1〜2重i係
の混合単量体10〜40重量部を添加重合した後、架橋
剤(例工ばエチレンジメタクリレート、ジビニルベンゼ
ン等) 0.1〜41重%を含むフルキル基の炭素原子
数1〜4のメタクリル酸フルキル(例えばメチルメタク
リレート等)5〜25Ji量部をさらに添加重合して得
られる多成分系樹脂である。この様なアクリル系弾性重
合体の具体例としては、県別化学工業■から製品名HI
A−15として市販されているものが例示される。
本発明の樹脂組成物においては、まずポリカーボネート
樹脂とグラフト共重合体の重量比は95:5〜20:8
0、好ましくは95:5〜70:30である。ポリカー
ボネート樹脂がこの範囲より多いときは、成形加工性が
着しく低下し、逆に少ないとぎは、耐熱性および耐衝撃
性が低下するので好ましくない。
樹脂とグラフト共重合体の重量比は95:5〜20:8
0、好ましくは95:5〜70:30である。ポリカー
ボネート樹脂がこの範囲より多いときは、成形加工性が
着しく低下し、逆に少ないとぎは、耐熱性および耐衝撃
性が低下するので好ましくない。
ポリカーボネート樹脂とグラフト共重合体の合計100
重量部に対し、ポリ(4−メチルペンテン−1)樹脂は
0.5〜101i量部、好ましくは1〜5重量部、アク
リル系弾性重合体は1〜20重量部、好ましくは2〜1
0重量部添加される。ポリ(4−メチルペンテン−1)
樹脂の添加量が0.5重量部未満では耐溶剤性が改善さ
れず、jONii部を超えると成形品九層状の剥離を生
じ耐熱性が低下する。また、アクリル系弾性重合体の添
加量が1重量部未満では層状剥離を生じ耐溶剤性の向上
もみられなく、20重量部を超えると、耐熱性の低)が
大きくなるので好ましくない。
重量部に対し、ポリ(4−メチルペンテン−1)樹脂は
0.5〜101i量部、好ましくは1〜5重量部、アク
リル系弾性重合体は1〜20重量部、好ましくは2〜1
0重量部添加される。ポリ(4−メチルペンテン−1)
樹脂の添加量が0.5重量部未満では耐溶剤性が改善さ
れず、jONii部を超えると成形品九層状の剥離を生
じ耐熱性が低下する。また、アクリル系弾性重合体の添
加量が1重量部未満では層状剥離を生じ耐溶剤性の向上
もみられなく、20重量部を超えると、耐熱性の低)が
大きくなるので好ましくない。
樹脂組成物は、これらの4種の成分をタンブラ−1V型
ブレンダー、ナウターミキサ−。
ブレンダー、ナウターミキサ−。
バンバリーミキサ−3混練a−ル、押出機等の如き混合
機により混合して製造することができる。更に本発明の
目的を損わな〜・範囲内でポリエステル、ポリフエニレ
ンエーテル等の他の樹脂、ガラス繊維、カーボン繊維、
炭酸カルシウム、シリカ等の補強剤、安定剤。
機により混合して製造することができる。更に本発明の
目的を損わな〜・範囲内でポリエステル、ポリフエニレ
ンエーテル等の他の樹脂、ガラス繊維、カーボン繊維、
炭酸カルシウム、シリカ等の補強剤、安定剤。
酸化防止剤1着色剤、紫外線防止剤などを添加しても良
い。
い。
かくして得られた本発明の樹脂組成物は、周知の椙々の
成形方法、例えば射出成形、押出成形、加圧成形1回転
成形等圧適用できるが、%に大盤射出成形に適している
。また本発明の樹脂組成物から得られる成形品は従来の
ポリカーボネート系樹脂組成物に比べ、耐溶剤性が著し
く向上したものであるため、塗装な容易に行うことがで
き、また塗装による強度低下も殆んどな(、外観が美麗
で剛性ならびに耐衝撃性もすぐれている。
成形方法、例えば射出成形、押出成形、加圧成形1回転
成形等圧適用できるが、%に大盤射出成形に適している
。また本発明の樹脂組成物から得られる成形品は従来の
ポリカーボネート系樹脂組成物に比べ、耐溶剤性が著し
く向上したものであるため、塗装な容易に行うことがで
き、また塗装による強度低下も殆んどな(、外観が美麗
で剛性ならびに耐衝撃性もすぐれている。
さらに本発明の組成物は、成形時の70−マークが発生
しKくいため、金型設計が容易になり、より複雑な製品
が成形できる。また層状剥離がなく、低温衡撃も強い。
しKくいため、金型設計が容易になり、より複雑な製品
が成形できる。また層状剥離がなく、低温衡撃も強い。
しかも、耐熱性、流動性にすぐれており、成形しやすく
作業性圧すぐれ、自動車、W電装品の部品など各1I1
10)工業製品の部品の成形材料として有効に利用する
ことができるものである。
作業性圧すぐれ、自動車、W電装品の部品など各1I1
10)工業製品の部品の成形材料として有効に利用する
ことができるものである。
〈実施例〉
以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1〜5および比較例1〜4
第1表に示す各成分を第2表に示す配分量で■型グレン
ターを用い、トライブレンド後押出機(30tmベント
式押出機(ナカタニ■)、シリンダ一温度250℃)で
ペレット化し、ポリカーボネート樹脂組成物ペレットを
得た。このペレットを115℃−3hr乾燥後射出成形
機(新潟スチューベ150/235型)を用い、樹脂温
度250℃、金型温度75℃の電性で射出成形し試験線
を得た。得られた試験片の物性は第2表に示す通りであ
る。尚、各評価項目の試験法は次の如く行った。
ターを用い、トライブレンド後押出機(30tmベント
式押出機(ナカタニ■)、シリンダ一温度250℃)で
ペレット化し、ポリカーボネート樹脂組成物ペレットを
得た。このペレットを115℃−3hr乾燥後射出成形
機(新潟スチューベ150/235型)を用い、樹脂温
度250℃、金型温度75℃の電性で射出成形し試験線
を得た。得られた試験片の物性は第2表に示す通りであ
る。尚、各評価項目の試験法は次の如く行った。
0バーフロー;射出圧]000klJ/d、シリンタ一
温度270”C1金型温度70℃、巾5龍深さ1朋の矩
形キャビティーへ空流動長く1重)である。
温度270”C1金型温度70℃、巾5龍深さ1朋の矩
形キャビティーへ空流動長く1重)である。
0フローマーク;物性試験片を目視観察することにより
行った。
行った。
0層剥離; 同 上
0耐溶剤性;試験片(50X 80 X 2 mmt
)をシンナー(オリジン電気■+260) K5秒間浸漬し、その外観変化を目視 観察した。
)をシンナー(オリジン電気■+260) K5秒間浸漬し、その外観変化を目視 観察した。
評価結果◎〜×で示した。
第1表
手続補正℃)
昭和59年9月2日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、芳香族ポリカーボネート20〜95重量%と、ジエ
ン系ゴムの存在下で二種以上の共重合可能なビニル系単
量体を重合して得られるグラフト共重合体80〜5重量
%とから成る樹脂混合物100重量部に、ポリ(4−メ
チルペンテン−1)樹脂0.5〜10重量部およびアク
リル系弾性重合体1〜20重量部を加えて成る熱可塑性
樹脂組成物。 2、前記グラフト共重合体が、ジエン系ゴムの存在下で
不飽和一価カルボン酸アルキルエステルとシアン化ビニ
ル化合物および/または芳香族ビニル化合物を重合して
得られる共重合体である特許請求の範囲第1項記載の樹
脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12072284A JPS612749A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12072284A JPS612749A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS612749A true JPS612749A (ja) | 1986-01-08 |
JPH0121186B2 JPH0121186B2 (ja) | 1989-04-20 |
Family
ID=14793379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12072284A Granted JPS612749A (ja) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | 樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS612749A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0842983A3 (en) * | 1996-11-18 | 1998-07-29 | General Electric Company | Polycarbonate/ABS blends |
CN104341707A (zh) * | 2014-11-03 | 2015-02-11 | 苏州钧隆塑胶有限公司 | 一种耐酸塑胶 |
US9676938B2 (en) | 2007-06-08 | 2017-06-13 | Lucite International Uk Limited | Polymer composition |
CN110054881A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-07-26 | 星威国际家居股份有限公司 | 高流动性聚碳酸酯改性材料 |
-
1984
- 1984-06-14 JP JP12072284A patent/JPS612749A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0842983A3 (en) * | 1996-11-18 | 1998-07-29 | General Electric Company | Polycarbonate/ABS blends |
US9676938B2 (en) | 2007-06-08 | 2017-06-13 | Lucite International Uk Limited | Polymer composition |
US9944791B2 (en) | 2007-06-08 | 2018-04-17 | Lucite International Uk Ltd. | Polymer composition |
CN104341707A (zh) * | 2014-11-03 | 2015-02-11 | 苏州钧隆塑胶有限公司 | 一种耐酸塑胶 |
CN110054881A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-07-26 | 星威国际家居股份有限公司 | 高流动性聚碳酸酯改性材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0121186B2 (ja) | 1989-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6133360A (en) | Polycarbonate resin blends containing titanium dioxide | |
EP1010725A2 (en) | Thermoplastic polycarbonate composition | |
WO1999051671A1 (en) | Polycarbonate/rubber-modified graft copolymer resin blends having improved thermal stability | |
JPH11269368A (ja) | 難燃性ポリカ―ボネ―ト樹脂/absグラフトコポリマ―ブレンド | |
CN104955897B (zh) | 聚碳酸酯类热塑性树脂组合物及模制品 | |
EP1080153B1 (en) | Flame retardant polycarbonate resin/abs graft copolymer blends | |
JPH02272050A (ja) | 透明性の熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS612749A (ja) | 樹脂組成物 | |
US5151464A (en) | Miscible polyblends of acid-and anhydride-containing copolymers | |
JP3109882B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
KR20100076663A (ko) | 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 | |
JP3513543B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0848844A (ja) | 離型性に優れた難燃性樹脂組成物 | |
US4833203A (en) | Polycarbonate composition | |
JPS63221155A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH01234460A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JPH09137054A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JPH0465461A (ja) | ポリカーボネート樹脂組成物 | |
JPH0552337B2 (ja) | ||
JPH06100765A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH04505628A (ja) | カーボネートポリマーとゴム改質ビニル芳香族ニトリルグラフトコポリマーとメチル(メタ)アクリレート―ブタジエン―スチレングラフトコポリマーとを含む成形用組成物及びこのような組成物を用いたブロー成形法と熱成形法 | |
JPH09241475A (ja) | 耐薬品性熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JPS62265346A (ja) | ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物の製造方法 | |
JPH0328255A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
KR100356461B1 (ko) | 열가소성 수지조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |