JPS6117554A - カルバミン酸エステルとその製法 - Google Patents
カルバミン酸エステルとその製法Info
- Publication number
- JPS6117554A JPS6117554A JP59138298A JP13829884A JPS6117554A JP S6117554 A JPS6117554 A JP S6117554A JP 59138298 A JP59138298 A JP 59138298A JP 13829884 A JP13829884 A JP 13829884A JP S6117554 A JPS6117554 A JP S6117554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- group
- reaction
- hydroxyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 title description 2
- -1 N-Methacryloylcarbamic acid dimethylaminoethyl ester Chemical class 0.000 claims abstract description 75
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 22
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 13
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 5
- IXAXPXLEJPTDGO-UHFFFAOYSA-N 4-(dimethylamino)butan-2-ol Chemical compound CC(O)CCN(C)C IXAXPXLEJPTDGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 8
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 7
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YOIQWFZSLGRZJX-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)phenol Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1O YOIQWFZSLGRZJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLLHZLOYVPKTTJ-UHFFFAOYSA-N dibenzyl tetrasulphide Natural products C=1C=CC=CC=1CSSSSCC1=CC=CC=C1 FLLHZLOYVPKTTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N disulfiram Chemical compound CCN(CC)C(=S)SSC(=S)N(CC)CC AUZONCFQVSMFAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N methacryloyl chloride Chemical compound CC(=C)C(Cl)=O VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005829 trimerization reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOTFMTHVPXAIEJ-UHFFFAOYSA-N 1-(n-methylanilino)ethanol Chemical compound CC(O)N(C)C1=CC=CC=C1 AOTFMTHVPXAIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXMOPWBGTCWBRS-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(diethylamino)ethoxy]propan-1-ol Chemical compound CCC(O)OCCN(CC)CC PXMOPWBGTCWBRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTVIFPWRUNMEHM-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(dimethylamino)ethoxy]propan-1-ol Chemical compound CCC(O)OCCN(C)C UTVIFPWRUNMEHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHZFVSZAGIRWAC-UHFFFAOYSA-N 1-[benzyl(ethyl)amino]ethanol Chemical compound CCN(C(C)O)CC1=CC=CC=C1 AHZFVSZAGIRWAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKUYVURWAOKGNB-UHFFFAOYSA-N 1-[benzyl(methyl)amino]ethanol Chemical compound CC(O)N(C)CC1=CC=CC=C1 SKUYVURWAOKGNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZCBKUAAGVVLOX-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylethanol Chemical compound CC(O)N1CCOCC1 DZCBKUAAGVVLOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQERPJMMKFVYHE-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylpropan-1-ol Chemical compound CCC(O)N1CCOCC1 GQERPJMMKFVYHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIJAXVWJZJYWPI-UHFFFAOYSA-N 1-piperidin-1-ylpropan-1-ol Chemical compound CCC(O)N1CCCCC1 YIJAXVWJZJYWPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLRACUOCNBFRPC-UHFFFAOYSA-N 1-pyrrolidin-1-ylpropan-1-ol Chemical compound CCC(O)N1CCCC1 SLRACUOCNBFRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFNXZXVIPZYRTF-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl n-(2-methylprop-2-enoyl)carbamate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)NC(=O)C(C)=C QFNXZXVIPZYRTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXZROAOUCUVNHX-UHFFFAOYSA-N 2-Aminopropanol Chemical compound CCC(N)O MXZROAOUCUVNHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSAANLSYLSUVHB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethoxy]ethanol Chemical compound CN(C)CCOCCO YSAANLSYLSUVHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHIIOLWIZLICII-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-5-methylphenol Chemical compound CCCCC1=CC=C(C)C=C1O BHIIOLWIZLICII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(O)=C1 XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAVOOWVINKGEHS-UHFFFAOYSA-N 3-(diethylamino)phenol Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC(O)=C1 WAVOOWVINKGEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAVPWYRENKSWJM-UHFFFAOYSA-N 4-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CCCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 LAVPWYRENKSWJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OURXRFYZEOUCRM-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxymorpholine Chemical compound ON1CCOCC1 OURXRFYZEOUCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSTCPNFNKICNNO-UHFFFAOYSA-N 4-nitrosophenol Chemical compound OC1=CC=C(N=O)C=C1 JSTCPNFNKICNNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REUJCMPVVNETJW-UHFFFAOYSA-N 6-tert-butyl-2-[(3-tert-butyl-2-hydroxy-6-methylphenyl)methyl]-3-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(O)=C1CC1=C(C)C=CC(C(C)(C)C)=C1O REUJCMPVVNETJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003347 Atropine Natural products 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N Hyosciamin-hydrochlorid Natural products CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- RKUNBYITZUJHSG-SPUOUPEWSA-N atropine Chemical compound O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)N2C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-SPUOUPEWSA-N 0.000 description 1
- 229960000396 atropine Drugs 0.000 description 1
- GXCSNALCLRPEAS-CFYXSCKTSA-N azane (Z)-hydroxyimino-oxido-phenylazanium Chemical compound N.O\N=[N+](/[O-])c1ccccc1 GXCSNALCLRPEAS-CFYXSCKTSA-N 0.000 description 1
- SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N benzene;hexane Chemical compound CCCCCC.C1=CC=CC=C1 SLUNEGLMXGHOLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N carbonic acid monoamide Natural products NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- XQKRYBXCYCKQLL-UHFFFAOYSA-N dimethylaminomethanol Chemical compound CN(C)CO XQKRYBXCYCKQLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N epolamine Chemical compound OCCN1CCCC1 XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- LKPFBGKZCCBZDK-UHFFFAOYSA-N n-hydroxypiperidine Chemical compound ON1CCCCC1 LKPFBGKZCCBZDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- ZWWQICJTBOCQLA-UHFFFAOYSA-N o-propan-2-yl (propan-2-yloxycarbothioyldisulfanyl)methanethioate Chemical compound CC(C)OC(=S)SSC(=S)OC(C)C ZWWQICJTBOCQLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002112 pyrrolidino group Chemical group [*]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N tiracizine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(C(=O)CN(C)C)C2=CC(NC(=O)OCC)=CC=C21 KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はカルバミン酸エステルとその製法、特にその優
れた反応性の故に有機合成や高分子ポリマー製造の分野
における原料物質として法尻な用途を有・する、式: C−NH−C−0−A ’ (1)[式中、Rは
低級アルキル基(たとえばメチル、エヂル、プロピル)
を示し、Aは三級アミノ基を持った有機基(たとえばジ
(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、ジ(低級)
アルキルアミノフェニル、低級アルキルーフェニルアミ
バ低級)アルキル、低級アルキル−フェニル(低級)ア
ルキルアミノ(低級)アルキル、ピロリジノ、ピペリジ
ノ、モルホリへピロリジノ(低級)アルキル、ピペリジ
ノ(低級)アルキル、モルホリノ(低級)アルキル、ジ
(低!lりアルキルアミノ(低級)アルコキシ(低級)
アルキルなど)を示す。] て表わされる新規なカルバミン酸エステルとその製造方
法に関する。
れた反応性の故に有機合成や高分子ポリマー製造の分野
における原料物質として法尻な用途を有・する、式: C−NH−C−0−A ’ (1)[式中、Rは
低級アルキル基(たとえばメチル、エヂル、プロピル)
を示し、Aは三級アミノ基を持った有機基(たとえばジ
(低級)アルキルアミノ(低級)アルキル、ジ(低級)
アルキルアミノフェニル、低級アルキルーフェニルアミ
バ低級)アルキル、低級アルキル−フェニル(低級)ア
ルキルアミノ(低級)アルキル、ピロリジノ、ピペリジ
ノ、モルホリへピロリジノ(低級)アルキル、ピペリジ
ノ(低級)アルキル、モルホリノ(低級)アルキル、ジ
(低!lりアルキルアミノ(低級)アルコキシ(低級)
アルキルなど)を示す。] て表わされる新規なカルバミン酸エステルとその製造方
法に関する。
[従来技術]
イソシアネート基を有する化合物は、その優れた反応性
の故に、高分子化学の領域で広く用し1られている。特
に重合性の炭素−炭素不飽和基とイソシアネート基の両
者を同一分子内に有する化合物は、・それら両官能基が
それぞれ異なる反応機構で種々の反応に参与するため、
広汎な工業技術分野で使用することが出来る。このよう
な有用性に着目し、本発明者らは先に次式で表わされる
イソシアネート化合物を提供した[特願昭58−225
226号]: CH2= C(1,1> C−N=C=−0 [式中、Rは前記と同意義。]。
の故に、高分子化学の領域で広く用し1られている。特
に重合性の炭素−炭素不飽和基とイソシアネート基の両
者を同一分子内に有する化合物は、・それら両官能基が
それぞれ異なる反応機構で種々の反応に参与するため、
広汎な工業技術分野で使用することが出来る。このよう
な有用性に着目し、本発明者らは先に次式で表わされる
イソシアネート化合物を提供した[特願昭58−225
226号]: CH2= C(1,1> C−N=C=−0 [式中、Rは前記と同意義。]。
」二記イソンアネート化合物(n)は、−・般に常温で
安定な液体であって、取り扱いか容易である一方、その
分子中に重合性の炭素−炭素不飽和基とイソシアネート
基を存するのみならず、これら両官能基間にそれらに隣
接してカルボニル塙が存在するため、炭素−炭素不飽和
基のl占性が高められていると共にイソシアネート基の
活性ム高められており、かつ多様な付加反応を営みうる
状態にある。すなわち、イソシアネート化合物(II)
は次式のA部分(共役二重結合構造)と8部分(アシル
イソンアネート構造)のそれぞれに基づく種々の反応た
とえばラノカル重合、アニオン重合、三量化三量化、極
性(J加、活性水素(=J加などを営むことが出来る: 従って、イソシアネート化合物(II’)は工業用製造
原料として広汎な用途が期待されるものである。
安定な液体であって、取り扱いか容易である一方、その
分子中に重合性の炭素−炭素不飽和基とイソシアネート
基を存するのみならず、これら両官能基間にそれらに隣
接してカルボニル塙が存在するため、炭素−炭素不飽和
基のl占性が高められていると共にイソシアネート基の
活性ム高められており、かつ多様な付加反応を営みうる
状態にある。すなわち、イソシアネート化合物(II)
は次式のA部分(共役二重結合構造)と8部分(アシル
イソンアネート構造)のそれぞれに基づく種々の反応た
とえばラノカル重合、アニオン重合、三量化三量化、極
性(J加、活性水素(=J加などを営むことが出来る: 従って、イソシアネート化合物(II’)は工業用製造
原料として広汎な用途が期待されるものである。
たとえば、イソシアネート化合物(II)は、これを
式。
R’01−1 (III’)[式中、R
oはヒドロキシル化合物からヒドロキシル化を除外した
残基を示す。] て表わされるヒドロキシル化合物と反応させた場合、前
者のイソシアネート基と後背のヒト[Jキノル基の間で
優先的に付加反応が進行し、式: %式%() [式中、RおよびRoは前記と同位置。]で表わされる
カルバミン酸エステルが得られる。
oはヒドロキシル化合物からヒドロキシル化を除外した
残基を示す。] て表わされるヒドロキシル化合物と反応させた場合、前
者のイソシアネート基と後背のヒト[Jキノル基の間で
優先的に付加反応が進行し、式: %式%() [式中、RおよびRoは前記と同位置。]で表わされる
カルバミン酸エステルが得られる。
従って、イソシアネート化合物(II)は、一般にヒド
ロキシル化合物に対する重合性共役二重結合導入試剤と
して有用なものである[特願昭59−87606号(以
下、「甲出願」と言う。)]。
ロキシル化合物に対する重合性共役二重結合導入試剤と
して有用なものである[特願昭59−87606号(以
下、「甲出願」と言う。)]。
前記したように、イソシアネート化合物(II )は種
々の反応を営む可能性を有するものであるから、これに
ヒドロキシル化合物(■°)を作用させた場合、イソシ
アネート化合物(II)とヒドロキシル化 へ合物(
■″)の間の付加反応に加えおよび/または代わり、イ
ソシアネート化合物(II)自体の三量化、三量化、多
量化(重合)などや−生成17たカルバミン酸エステル
(ド)の重合、生成したカルバミン酸J゛、ステル(ビ
)のアミド態N I−r基とイソシアネト化合物(it
)の反応など種々の副反応の進行がP測されたのである
が、現実には少なくとも100°Cを超えない温度では
実質上」二記付加反応のみか鐙先的に進行することが確
認されたのである。
々の反応を営む可能性を有するものであるから、これに
ヒドロキシル化合物(■°)を作用させた場合、イソシ
アネート化合物(II)とヒドロキシル化 へ合物(
■″)の間の付加反応に加えおよび/または代わり、イ
ソシアネート化合物(II)自体の三量化、三量化、多
量化(重合)などや−生成17たカルバミン酸エステル
(ド)の重合、生成したカルバミン酸J゛、ステル(ビ
)のアミド態N I−r基とイソシアネト化合物(it
)の反応など種々の副反応の進行がP測されたのである
が、現実には少なくとも100°Cを超えない温度では
実質上」二記付加反応のみか鐙先的に進行することが確
認されたのである。
[発明の目的コ
ところで、」二記甲出願発明によるイソシアネ=1・化
合物(II)を使用した重合性共役二重結合の導入はヒ
ドロキシル基を有する化合物に対して一般的に適用−し
得るものであるが、該ヒドロキシル基を有する化合物に
更に何等かの官能基が存在する場合、この官能基に由来
する何等かの副反応が進行する可能性を否定出来ない。
合物(II)を使用した重合性共役二重結合の導入はヒ
ドロキシル基を有する化合物に対して一般的に適用−し
得るものであるが、該ヒドロキシル基を有する化合物に
更に何等かの官能基が存在する場合、この官能基に由来
する何等かの副反応が進行する可能性を否定出来ない。
そこで、甲出願発明に基づきなから更にこれを展開して
、そのような官能基が存在するヒドロキシル化合物につ
いて副反応か進行するか否か、進行するとしてもこれを
回避する条件の選択が可能か否かについて研究を進めた
。
、そのような官能基が存在するヒドロキシル化合物につ
いて副反応か進行するか否か、進行するとしてもこれを
回避する条件の選択が可能か否かについて研究を進めた
。
すなわち、官能基が存在するヒドロキシル化合物として
三級アミノ基をTKするヒドロキシル化合物を選択し、
これについてイソンアネ−ト化合物(II)との反応が
どのように進行するかを明らかにするため、研究を行な
った。
三級アミノ基をTKするヒドロキシル化合物を選択し、
これについてイソンアネ−ト化合物(II)との反応が
どのように進行するかを明らかにするため、研究を行な
った。
その結果、甲出願発明と同様の条件下(100℃を越え
ない温度)では、三級アミノ基に由来する何等かの影響
を受けることなく、ヒドロキシル基とイソシアネート基
との間の付加反応が優先的に進行す事実を見出した。
ない温度)では、三級アミノ基に由来する何等かの影響
を受けることなく、ヒドロキシル基とイソシアネート基
との間の付加反応が優先的に進行す事実を見出した。
[発明の構成]
本発明の要旨は、式(1)で表わされるカルバミン酸エ
ステルおよび式(n)で表わされるイソシアネート化合
物と 式: %式%() 〔式中ζAは前記と同意義。」 で表わされるヒドロキシル化合物を反応させて式(1)
で表わされるカルバミン酸エステルを得ることを特徴と
するカルバミン酸エステルの製法に存する。
ステルおよび式(n)で表わされるイソシアネート化合
物と 式: %式%() 〔式中ζAは前記と同意義。」 で表わされるヒドロキシル化合物を反応させて式(1)
で表わされるカルバミン酸エステルを得ることを特徴と
するカルバミン酸エステルの製法に存する。
イソンアネ−1・化合物(II)とヒドロキシル化合物
(III )は共に種々の官能基を有し、多くの反応を
営む可能性を存する。従って、イソシアネート化合物(
II)にヒドロキシル化合物(III)を作用させた場
合、イソシアネート化合物(II)とヒドロキシル化合
物(III)の間の付加反応のみならず、これに加えお
よび/または代わり、イソシアネート化合物(TI)の
二重化、三量化、多量化(重合)などや、生成したカル
バミン酸エステル(I)の重合、生成したカルバミン酸
エステル(1)のアミド態NH基とイソシアネ−ト化合
物(II)の反応など種々の副反応の進行が予測された
のであるが、現実には少なくとも100℃を超えない温
度範囲においては実質上イソシアネート化合物(TI)
のイソシアネート基とヒドロキシル化合物(III)の
ヒドロキシル基の間の付加反応が優先的に進行すること
が確認された。すなわち、100℃を越えない比較的低
温下では、当該所望反応のみが進行し、予測された種々
の副反応は実質上これを回避することが出来るのである
。
(III )は共に種々の官能基を有し、多くの反応を
営む可能性を存する。従って、イソシアネート化合物(
II)にヒドロキシル化合物(III)を作用させた場
合、イソシアネート化合物(II)とヒドロキシル化合
物(III)の間の付加反応のみならず、これに加えお
よび/または代わり、イソシアネート化合物(TI)の
二重化、三量化、多量化(重合)などや、生成したカル
バミン酸エステル(I)の重合、生成したカルバミン酸
エステル(1)のアミド態NH基とイソシアネ−ト化合
物(II)の反応など種々の副反応の進行が予測された
のであるが、現実には少なくとも100℃を超えない温
度範囲においては実質上イソシアネート化合物(TI)
のイソシアネート基とヒドロキシル化合物(III)の
ヒドロキシル基の間の付加反応が優先的に進行すること
が確認された。すなわち、100℃を越えない比較的低
温下では、当該所望反応のみが進行し、予測された種々
の副反応は実質上これを回避することが出来るのである
。
本発明によれば、カルバミン酸エステル(1)はイソシ
アネート化合物(■)とヒドロキシル化合物(I[l)
を反応させることによってこれを製造することが出来る
。
アネート化合物(■)とヒドロキシル化合物(I[l)
を反応させることによってこれを製造することが出来る
。
ヒドロキシル化合物(III)の典型的な具体例として
は、ジ(低級)アルキルアミノ(低級)アルカノール(
たとえばジメチルアミノメタノール、ジメチルアミノエ
タノール、ジメチルアミツブロバノール、ジエチルアミ
ノフェノール、ジエチルアミツブロバノール、N−メチ
ル−N−エチルアミツブロバノール)、ジ(低級)アル
キルアミノフェノール(たとえば0−ジメヂルアミノフ
ェノール、m−ジメヂルアミノフェノール、p−ジメヂ
ルアミノフェノール、m−ジエチルアミノフェノール)
、低級アルキル−フェニルアミノ(低級)アルカノール
(たとえばN−メチル−N−フェニルアミノエタノール
、N−メチル−N−フェニルアミノプロパツール)、低
級アルキル−フェニル(低級)アルキルアミノ(低級)
アルカノール(たとえばN−メチル−N−ベンジルアミ
ノエタノール、N−エチル−N−ベンジルアミノエタノ
ール、N−エチル−N−フ工ネヂルアミノプロパノール
)、N−ヒドロキソピロリジン、N−ヒドロキシピペリ
ジン、N−ヒドロキシモルホリン、ピロリジノ(低級)
アルカノール(たとえばピロリジノエタノール、ピロリ
ジノプロパノール)、ピペリジノ(低級)アルカノール
(たとえばピペリジノ亜タノール、ピペリジノプロパノ
ール)、モルホリノ(低級)アルカノール(たとえばモ
ルホリノエタノール、モルホリノプロパツール)、ジ(
低級)アルキルアミノ(低級)アルコキシ(低級)アル
カノール(たとえばジメチルアミノエトキシエタノール
、ジメチルアミノエトキシプロパノール、ジエチルアミ
ノエトキシプロパノール)、アトロピンなどを挙げるこ
とが出来る。
は、ジ(低級)アルキルアミノ(低級)アルカノール(
たとえばジメチルアミノメタノール、ジメチルアミノエ
タノール、ジメチルアミツブロバノール、ジエチルアミ
ノフェノール、ジエチルアミツブロバノール、N−メチ
ル−N−エチルアミツブロバノール)、ジ(低級)アル
キルアミノフェノール(たとえば0−ジメヂルアミノフ
ェノール、m−ジメヂルアミノフェノール、p−ジメヂ
ルアミノフェノール、m−ジエチルアミノフェノール)
、低級アルキル−フェニルアミノ(低級)アルカノール
(たとえばN−メチル−N−フェニルアミノエタノール
、N−メチル−N−フェニルアミノプロパツール)、低
級アルキル−フェニル(低級)アルキルアミノ(低級)
アルカノール(たとえばN−メチル−N−ベンジルアミ
ノエタノール、N−エチル−N−ベンジルアミノエタノ
ール、N−エチル−N−フ工ネヂルアミノプロパノール
)、N−ヒドロキソピロリジン、N−ヒドロキシピペリ
ジン、N−ヒドロキシモルホリン、ピロリジノ(低級)
アルカノール(たとえばピロリジノエタノール、ピロリ
ジノプロパノール)、ピペリジノ(低級)アルカノール
(たとえばピペリジノ亜タノール、ピペリジノプロパノ
ール)、モルホリノ(低級)アルカノール(たとえばモ
ルホリノエタノール、モルホリノプロパツール)、ジ(
低級)アルキルアミノ(低級)アルコキシ(低級)アル
カノール(たとえばジメチルアミノエトキシエタノール
、ジメチルアミノエトキシプロパノール、ジエチルアミ
ノエトキシプロパノール)、アトロピンなどを挙げるこ
とが出来る。
ヒドロキシル化合物(I[I)が常温で液体である場合
にはそれ自体反応媒質として役立ちうるが、ヒドロキシ
ル化合物(I[[)が液体であると固体であるとを問わ
ず不活性溶媒を使用するのが普通である。
にはそれ自体反応媒質として役立ちうるが、ヒドロキシ
ル化合物(I[[)が液体であると固体であるとを問わ
ず不活性溶媒を使用するのが普通である。
不活性溶媒としては反応に悪影響を及ぼさない限り特に
制限はなく、種々のものを使用することが出来、たとえ
ば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水
素、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素、シクロヘキザン、メチルシクロヘキサン、デカリン
などの脂環式炭化水素、石油エーテル、石油ベンジンな
どの炭化水素系溶媒、四塩化炭素、クロロホルム、1.
2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒、
エチルエーテル、イソプロビルエ チル、アニソール、
ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒
、アセトン、メヂルエチルケトン、メチルイソブヂルケ
)・シ、シクロへギザノン、アセトフェノン、イソホロ
ンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチルなとのエス
テル類、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキンドなどから適宜に選択すればよい。これ
らは単独または混合物のいずれで使用されてもよい。
制限はなく、種々のものを使用することが出来、たとえ
ば、ペンタン、ヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水
素、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水
素、シクロヘキザン、メチルシクロヘキサン、デカリン
などの脂環式炭化水素、石油エーテル、石油ベンジンな
どの炭化水素系溶媒、四塩化炭素、クロロホルム、1.
2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒、
エチルエーテル、イソプロビルエ チル、アニソール、
ジオキサン、テトラヒドロフランなどのエーテル系溶媒
、アセトン、メヂルエチルケトン、メチルイソブヂルケ
)・シ、シクロへギザノン、アセトフェノン、イソホロ
ンなどのケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチルなとのエス
テル類、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキンドなどから適宜に選択すればよい。これ
らは単独または混合物のいずれで使用されてもよい。
反応は一般に100℃を越えない温度で行なわれてよい
が、室温(0〜30℃)付近か水冷下で行なうのが特に
有利である。100℃を越えると副反応を起こす可能性
があり、他方余り低温になると反応速度が小となって不
利である。反応に際し、スズ系の触媒の使用が考慮され
てもよいが、通常は触媒使用の必要性を認めない。
が、室温(0〜30℃)付近か水冷下で行なうのが特に
有利である。100℃を越えると副反応を起こす可能性
があり、他方余り低温になると反応速度が小となって不
利である。反応に際し、スズ系の触媒の使用が考慮され
てもよいが、通常は触媒使用の必要性を認めない。
なお、反応を行なうに際し、ヒドロキシル化合物(II
I)をイソシアネート化合物(II)に添加しても、イ
ソシアネート化合物(I[)をヒドロキシル化合物(I
II)に添加してもどちらでもよいが、副反応の進行を
防止する観点から、ヒドロキシル化合物(I[[)を不
活性溶媒に溶かしておき、水冷下、これにイソシアネー
ト化合物(II)の不活性溶媒溶液を少量づつ満願して
いくのが好ましい。
I)をイソシアネート化合物(II)に添加しても、イ
ソシアネート化合物(I[)をヒドロキシル化合物(I
II)に添加してもどちらでもよいが、副反応の進行を
防止する観点から、ヒドロキシル化合物(I[[)を不
活性溶媒に溶かしておき、水冷下、これにイソシアネー
ト化合物(II)の不活性溶媒溶液を少量づつ満願して
いくのが好ましい。
[作用と効果コ
以上の説明からも明らかなように、イソシアネート化合
物(n)のイソンアネート基は容易かつ選択的にヒドロ
キシル化合物(III)のヒドロキシル基と反応して、
カルバミン酸エステル(■)を与える。
物(n)のイソンアネート基は容易かつ選択的にヒドロ
キシル化合物(III)のヒドロキシル基と反応して、
カルバミン酸エステル(■)を与える。
こζに得られたカルバミン酸エステル(1)は、一般に
溶解性が大であり、普通の有機溶媒の殆どのものに可溶
である。また、このものはたとえばAがジメヂルアミノ
エチル基である場合、下式に示すとおり、種々の活性構
造ないし活性基を有4゛るから、反応性に富んでおり、
従って、これを貯蔵するには重合防止剤を添加したり、
冷暗所に保存するのが好ましい: 上式において、共役二重結合構造A゛は、重合反応性を
有しており、従ってカルバミン酸エステル(1)はホモ
ポリマーやコポリマーの製造に使用することが出来る。
溶解性が大であり、普通の有機溶媒の殆どのものに可溶
である。また、このものはたとえばAがジメヂルアミノ
エチル基である場合、下式に示すとおり、種々の活性構
造ないし活性基を有4゛るから、反応性に富んでおり、
従って、これを貯蔵するには重合防止剤を添加したり、
冷暗所に保存するのが好ましい: 上式において、共役二重結合構造A゛は、重合反応性を
有しており、従ってカルバミン酸エステル(1)はホモ
ポリマーやコポリマーの製造に使用することが出来る。
たとえば、グラフト重合さU・て合成繊維、合成樹脂、
天然高分子などの改質に利用したり、それ自体または他
の重合性モノマー。
天然高分子などの改質に利用したり、それ自体または他
の重合性モノマー。
(たとえばスチレン、アルキルアクリレート、アルキル
メタクリレート)と重合させてフェス、塗料、接着剤、
プラスチック、エラストマーなどの製造に利用1−る。
メタクリレート)と重合させてフェス、塗料、接着剤、
プラスチック、エラストマーなどの製造に利用1−る。
なお、重合に際しては、アゾビスイソブヂロニトリルの
如きラジカル重合触媒の使用が有利である。
如きラジカル重合触媒の使用が有利である。
アノルウレタン構造B°は分子間凝集力や分子間水素結
合形成能が高いから、カルバミン酸エステル(I)を使
用して得られたポリマーが強靭性、接着性、分散性など
の点で優れた性質を発揮するのに貢献する。
合形成能が高いから、カルバミン酸エステル(I)を使
用して得られたポリマーが強靭性、接着性、分散性など
の点で優れた性質を発揮するのに貢献する。
三級アミノ基含有構造C゛は、塩基性であって反応性に
富み、塩または四級化することにより強い陽イオン性を
示す。従って、カルバミン酸エステル(1)を使用して
得られた反応成績体は水溶性ないし親水性に富み、酸性
染料による染色性が良好であり、陰イオンに対する反応
性ないし吸着性を有する。また、下水汚泥やセルロース
のような負コロイドに対する凝集性を示し、帯電性や導
電性のような電気特性に優れ、接着性、分散性なども良
好である。
富み、塩または四級化することにより強い陽イオン性を
示す。従って、カルバミン酸エステル(1)を使用して
得られた反応成績体は水溶性ないし親水性に富み、酸性
染料による染色性が良好であり、陰イオンに対する反応
性ないし吸着性を有する。また、下水汚泥やセルロース
のような負コロイドに対する凝集性を示し、帯電性や導
電性のような電気特性に優れ、接着性、分散性なども良
好である。
このように、カルバミン酸エステル(1)は、工業用製
造原料として法尻な用途を有するものであなお、原料物
質たるイソシアネート化合物(II)は、α−アルキル
アクリルアミドとオキザリルハライドの反応によって製
造することが出来る。反応は、通常、ハロゲン化炭化水
素のような不活性溶媒の存在下、0〜80℃の温度で行
なわれる。
造原料として法尻な用途を有するものであなお、原料物
質たるイソシアネート化合物(II)は、α−アルキル
アクリルアミドとオキザリルハライドの反応によって製
造することが出来る。反応は、通常、ハロゲン化炭化水
素のような不活性溶媒の存在下、0〜80℃の温度で行
なわれる。
なお、末端二重結合の不必要な重合を避けるために、反
応系に重合禁止剤を存在せしめてらよい。
応系に重合禁止剤を存在せしめてらよい。
ここに使用したり、前記カルバミン酸エステル(1)の
貯蔵時に使用する重合禁止剤の具体例としてはハイドロ
キノン、p−メトキシフェノール、2.6−ジーt−ブ
チル−4−メチルフェノール、4−L−ブチルカテコー
ル、ビスジヒドロキシベンジルベンゼン、2.2’−メ
チレンビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)
、4.4゛−ブヂリデンビス(6−t−ブチル−3−メ
チルフェノール)、4.4°−チオビス(6−1−ブチ
ル−3−メチルフェノール)、p−ニトロソフェノール
、ジイソプロピルキザントゲンスルフィド、N−ニトロ
ソフェニルヒドロキシルアミン・アンモニウム塩、1
、1−=ジフェニル−2−ピクリルヒドラジル、1.3
.5−トリフェニルフェルダジル、2,6−ジーt−ブ
チル−α−(3,5−ジ−t−ブチル−4−オキ゛バー
2.5−シクロへキサシェアー1−イリデン)−p−)
リオキシ、2,2,6.6−テトラメチル−4−ピペリ
ドン−1−オキシル、ジチオベンゾイルスルフィド、p
、p’−ジトリルトリスルフィド、p、p”−ジトリル
テトラスルフィド、ジベンジルテトラスルフィド、テト
ラエチルチウラムジスルフィドなどが挙げられる。
貯蔵時に使用する重合禁止剤の具体例としてはハイドロ
キノン、p−メトキシフェノール、2.6−ジーt−ブ
チル−4−メチルフェノール、4−L−ブチルカテコー
ル、ビスジヒドロキシベンジルベンゼン、2.2’−メ
チレンビス(6−t−ブチル−3−メチルフェノール)
、4.4゛−ブヂリデンビス(6−t−ブチル−3−メ
チルフェノール)、4.4°−チオビス(6−1−ブチ
ル−3−メチルフェノール)、p−ニトロソフェノール
、ジイソプロピルキザントゲンスルフィド、N−ニトロ
ソフェニルヒドロキシルアミン・アンモニウム塩、1
、1−=ジフェニル−2−ピクリルヒドラジル、1.3
.5−トリフェニルフェルダジル、2,6−ジーt−ブ
チル−α−(3,5−ジ−t−ブチル−4−オキ゛バー
2.5−シクロへキサシェアー1−イリデン)−p−)
リオキシ、2,2,6.6−テトラメチル−4−ピペリ
ドン−1−オキシル、ジチオベンゾイルスルフィド、p
、p’−ジトリルトリスルフィド、p、p”−ジトリル
テトラスルフィド、ジベンジルテトラスルフィド、テト
ラエチルチウラムジスルフィドなどが挙げられる。
[実施例コ
以下に実施例を挙げ、カルバミン酸エステル(■:1の
製造法を具体的に説明する。
製造法を具体的に説明する。
実施例1
ジメチルアミノエチルエタノール0.89g(10mm
o12)を乾燥クロロホルム20酎に溶かし、水冷した
。この溶液に窒素気流中メタクリロイルイソンアネ−)
1 、 I I IF(I OmmoQ)の1.2−
ジクロロエタン5jIQ溶液を滴下した。滴下後、クロ
ロホルムおよび1.2−ジクロロエタンを減圧下に留去
し、N−メタクリロイルカルバミン酸ジメチルアミノエ
チルエステル2.Oo9を得た。ベンゼン−ヘキサンよ
り再結晶して融点71〜73℃の無色針状を得る。。
o12)を乾燥クロロホルム20酎に溶かし、水冷した
。この溶液に窒素気流中メタクリロイルイソンアネ−)
1 、 I I IF(I OmmoQ)の1.2−
ジクロロエタン5jIQ溶液を滴下した。滴下後、クロ
ロホルムおよび1.2−ジクロロエタンを減圧下に留去
し、N−メタクリロイルカルバミン酸ジメチルアミノエ
チルエステル2.Oo9を得た。ベンゼン−ヘキサンよ
り再結晶して融点71〜73℃の無色針状を得る。。
実施例2〜7
実施例1と本質的に同様な方法で第1表に示す化合物を
得た。なお、粘度は東京計器(株)製E型粘度計のEl
(D(高粘度用)を使用し、25℃で測定した値である
。
得た。なお、粘度は東京計器(株)製E型粘度計のEl
(D(高粘度用)を使用し、25℃で測定した値である
。
」二記説明から理解されるように、本発明は特定のイソ
シアネー用・化合物(II)を使用してヒドロキシル化
合物に対し重合性共役二重結合を導入する点において前
述した甲出願発明の技術思想を利用するものではあるが
、その対象とするヒドロキシル化合物がヒドロキシル基
に加えて活性基すなわち三級アミノ基を何する点におい
て甲出願発明の技術思想を更に拡張したものと言うこと
か出来る。
シアネー用・化合物(II)を使用してヒドロキシル化
合物に対し重合性共役二重結合を導入する点において前
述した甲出願発明の技術思想を利用するものではあるが
、その対象とするヒドロキシル化合物がヒドロキシル基
に加えて活性基すなわち三級アミノ基を何する点におい
て甲出願発明の技術思想を更に拡張したものと言うこと
か出来る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは低級アルキル基を示し、Aは三級アミノ基
を持った有機基を示す。] で表わされるカルバミン酸エステル。 2、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Rは低級アルキル基を示す。] で表わされるイソシアネート化合物と A−OH [式中、Aは三級アミノ基を持った有機基を示す。] で表わされるヒドロキシル化合物を反応させて式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、RおよびAは前記と同意義。] で表わされるカルバミン酸エステルを得ることを特徴と
するカルバミン酸エステルの製法。 3、反応を不活性溶媒中で実施する特許請求の範囲第2
項記載の製法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59138298A JPS6117554A (ja) | 1984-07-03 | 1984-07-03 | カルバミン酸エステルとその製法 |
AT85304739T ATE74349T1 (de) | 1984-07-03 | 1985-07-03 | Acrylamid-derivate. |
ES544849A ES8703831A1 (es) | 1984-07-03 | 1985-07-03 | Un procedimiento para la preparacion de un alquenolicarbonato. |
EP85304739A EP0177122B1 (en) | 1984-07-03 | 1985-07-03 | Acrylamide derivatives |
CA000486249A CA1310958C (en) | 1984-07-03 | 1985-07-03 | Physical property-improving reagent |
KR1019850004779A KR930006196B1 (ko) | 1984-07-03 | 1985-07-03 | 물성 향상제의 제조방법 |
DE8585304739T DE3585763D1 (de) | 1984-07-03 | 1985-07-03 | Acrylamid-derivate. |
ES552694A ES8704451A1 (es) | 1984-07-03 | 1986-03-05 | Un procedimiento para la preparacion de un alquenoilcarbamato |
US07/058,782 US4935413A (en) | 1984-07-03 | 1987-06-05 | Carbamate physical property-improving reagent |
US07/486,864 US5354495A (en) | 1984-07-03 | 1990-03-01 | Alkenoylcarbamate compounds as elasticity, adhesion, and dispersibility enhancer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59138298A JPS6117554A (ja) | 1984-07-03 | 1984-07-03 | カルバミン酸エステルとその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6117554A true JPS6117554A (ja) | 1986-01-25 |
JPH0524142B2 JPH0524142B2 (ja) | 1993-04-06 |
Family
ID=15218608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59138298A Granted JPS6117554A (ja) | 1984-07-03 | 1984-07-03 | カルバミン酸エステルとその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6117554A (ja) |
-
1984
- 1984-07-03 JP JP59138298A patent/JPS6117554A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0524142B2 (ja) | 1993-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4956433A (en) | Telechelic polymers from thiuram disulfide or dithiocarbamates | |
EP0376590B1 (en) | Monomer or polymer composition derived from acryloxy alkyl cyanoacetamides | |
KR940001715B1 (ko) | 순간 경화성 조성물 | |
JPH0623207B2 (ja) | ビニル重合用アルデヒド又はイミン系酸素捕集剤 | |
JPS6117554A (ja) | カルバミン酸エステルとその製法 | |
JPH07145164A (ja) | ジチオカーボネート誘導体及びそれを用いる架橋方法 | |
JPH07300452A (ja) | 有機スルフィド化合物及びその製造方法 | |
JPH02283706A (ja) | 新規な重合性環状ウレア誘導体および環状ウレア基がペンダントした重合体 | |
JPS6153262A (ja) | チオカルバミン酸エステルとその製法 | |
JPH04198303A (ja) | 重合開始剤および重合方法 | |
JPS6117556A (ja) | 置換尿素化合物とその製法 | |
JPS6117558A (ja) | 置換尿素化合物とその製法 | |
JPS61275270A (ja) | 重合反応性メラミン化合物およびその製法 | |
JPS6345245A (ja) | N−(置換オキサリル)アクリルアミドおよびその製法 | |
JPH0559911B2 (ja) | ||
JPH072703B2 (ja) | カルバミン酸エステルとその製法 | |
US5659064A (en) | Hydrazone intermediates | |
JPH02311453A (ja) | ケチミン基含有ビニル化合物およびその製法 | |
JP4042197B2 (ja) | アクリル単量体、その重合体及び架橋性組成物 | |
JPS61271277A (ja) | 潜在化イソシアネ−ト化合物 | |
EP0495900A1 (fr) | Polyurethanes comportant des sequences vinyliques, leur procede de fabrication et leur application a la formulation de peintures | |
JPS6346208A (ja) | N−(置換オキサリル)アクリルアミド重合体およびその製法 | |
JPH06102645B2 (ja) | オキシム誘導体とその製法 | |
JPS5984845A (ja) | 2−ビフエニルアクリレ−トおよびその製造方法 | |
JPH04183701A (ja) | 重合開始剤および重合方法 |