JPS61108659A - 樹脂組成物 - Google Patents
樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS61108659A JPS61108659A JP23218484A JP23218484A JPS61108659A JP S61108659 A JPS61108659 A JP S61108659A JP 23218484 A JP23218484 A JP 23218484A JP 23218484 A JP23218484 A JP 23218484A JP S61108659 A JPS61108659 A JP S61108659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- resin composition
- fibers
- tables
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 5
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 4
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 claims description 3
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims 1
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 laspeed Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 1
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polyamides (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はへキサメチレンジアミン■MDA)、テレフタ
ル酸(TA)およびξ−カプロラクタム(CL)、又は
HMDA、TA、CLおよびアジピン酸(AA)又はイ
ソフタル酸(IA)のいずれかの混合物から作られる結
晶性コーポリアミドの樹脂組成物に関するものである。
ル酸(TA)およびξ−カプロラクタム(CL)、又は
HMDA、TA、CLおよびアジピン酸(AA)又はイ
ソフタル酸(IA)のいずれかの混合物から作られる結
晶性コーポリアミドの樹脂組成物に関するものである。
従来、CLからのポリアミド(ナイロン6)、HMDA
とAAからのポリアミド(ナイロン6.6)は成型品と
して高汎な用途があるが融点(Tm)はそれぞれ215
℃、259℃でありがラスファイバーを入れても熱変形
温度の限界はそれぞれ融点どまりである。
とAAからのポリアミド(ナイロン6.6)は成型品と
して高汎な用途があるが融点(Tm)はそれぞれ215
℃、259℃でありがラスファイバーを入れても熱変形
温度の限界はそれぞれ融点どまりである。
最近、耐熱性の用途が増加するにつれて、全芳香族系の
ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエー
テル、ポリエステルなどが市場に出はじめているが、加
工性が悪いこと、又原料モノマーが高価なこと、重合法
も複雑なことから、ナイロン6、ナイロン66などに比
べて数倍の価格になっている。
ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエー
テル、ポリエステルなどが市場に出はじめているが、加
工性が悪いこと、又原料モノマーが高価なこと、重合法
も複雑なことから、ナイロン6、ナイロン66などに比
べて数倍の価格になっている。
本発明者らは、ナイロン6、ナイロン66より耐熱性が
向上し、安価な原料で且つ溶融成形が可能な樹脂組成物
について、鋭意検討したところ特定組成のHMDA/T
A/CL、HMDA/TA/CL/IA又はHMDA/
TA/CL/AAから成る高結晶性コーポリアミドと特
定量のグラスファイバー、がラスピード、鉱物ファイバ
ー、炭素ファイバー、芳香族ポリアミドあるいはこれら
の混合物を加えた樹脂組成物が約240℃から約810
℃の熱変形温度をもち、耐熱性が大巾に向上した樹脂組
成物に到達したのである。
向上し、安価な原料で且つ溶融成形が可能な樹脂組成物
について、鋭意検討したところ特定組成のHMDA/T
A/CL、HMDA/TA/CL/IA又はHMDA/
TA/CL/AAから成る高結晶性コーポリアミドと特
定量のグラスファイバー、がラスピード、鉱物ファイバ
ー、炭素ファイバー、芳香族ポリアミドあるいはこれら
の混合物を加えた樹脂組成物が約240℃から約810
℃の熱変形温度をもち、耐熱性が大巾に向上した樹脂組
成物に到達したのである。
本発明を実施するにあたり、HMDA、TA。
CL、IAlAAの仕込み比は次の反復成分子B)
−NH(cu2.)、c− において、四60−99重量%、β140−1重量%と
するか、又は760−99重量%、(Bl+(C140
−1重量%になるように仕込めばよい。
−NH(cu2.)、c− において、四60−99重量%、β140−1重量%と
するか、又は760−99重量%、(Bl+(C140
−1重量%になるように仕込めばよい。
より好ましい量はへ65〜95重量%、(B)85〜5
重量%とするか、又は(A165−95重量%、同士G
)36〜5重破%である。
重量%とするか、又は(A165−95重量%、同士G
)36〜5重破%である。
本発明の樹脂組成物シこおいて、上記の結晶性コーポリ
アミドの量は95〜35重量部である。好ましくは90
〜40重量部である。
アミドの量は95〜35重量部である。好ましくは90
〜40重量部である。
又、充てん剤の量は5〜65重量部である、好ましくは
lO〜60重置部である。充てん剤はがラスファイバー
、がラスピード、鉱物ファイバー、炭素ファイバー、芳
香族ポリアミドファイバーあるいはそれらの混合物を含
む。適当なものとしては、充てん剤はガラスファイバー
がラスピード、がラス球、がラス布、チタン酸カリフ
ァイバー、PANファイバー、ピッチ系ファイバー、芳
香族ボリア−■ ミド系ファイバーであるケブラ (デュポン社製)及
びHM−50(金入製)などである。好ましい充てん剤
はガラスファイバーである。これらはアルカリを含まな
い硼珪酸がラス、またはアルカリ含有Cがラスで作られ
る。ファイバーの太さは平均で8ミクロンと80ミクロ
ン間であるのが好ましい。5Nから50藺の範囲の長い
ファイバーを用いることが可能であり、そして各々が0
.05mから5Mのフィラメントの長さをもつ短繊維も
可能である。直径が5ミクロンから50ミクロンの範囲
のがラスピードも補強用材料として使用してもよい。
lO〜60重置部である。充てん剤はがラスファイバー
、がラスピード、鉱物ファイバー、炭素ファイバー、芳
香族ポリアミドファイバーあるいはそれらの混合物を含
む。適当なものとしては、充てん剤はガラスファイバー
がラスピード、がラス球、がラス布、チタン酸カリフ
ァイバー、PANファイバー、ピッチ系ファイバー、芳
香族ボリア−■ ミド系ファイバーであるケブラ (デュポン社製)及
びHM−50(金入製)などである。好ましい充てん剤
はガラスファイバーである。これらはアルカリを含まな
い硼珪酸がラス、またはアルカリ含有Cがラスで作られ
る。ファイバーの太さは平均で8ミクロンと80ミクロ
ン間であるのが好ましい。5Nから50藺の範囲の長い
ファイバーを用いることが可能であり、そして各々が0
.05mから5Mのフィラメントの長さをもつ短繊維も
可能である。直径が5ミクロンから50ミクロンの範囲
のがラスピードも補強用材料として使用してもよい。
補強されたコーポリアミドは任意の慣用的方法によって
っくワてよい。切断していないがラスファイバーのいわ
ゆるロービンダストランドをコーポリアミド溶融物でも
うて被覆し、次いで粒状化するのが適当である。有利に
は切断ファイバーおよびがラスピードを粒状化コーポリ
アミドと一緒にして、得られた混合物を慣用の押出し器
の中で溶融してもよく、あるいはまたファイバーをコー
ポリアミドの中へ導入して適当な入口を通して押出し器
の中で溶融してもよい。
っくワてよい。切断していないがラスファイバーのいわ
ゆるロービンダストランドをコーポリアミド溶融物でも
うて被覆し、次いで粒状化するのが適当である。有利に
は切断ファイバーおよびがラスピードを粒状化コーポリ
アミドと一緒にして、得られた混合物を慣用の押出し器
の中で溶融してもよく、あるいはまたファイバーをコー
ポリアミドの中へ導入して適当な入口を通して押出し器
の中で溶融してもよい。
本発明のコーポリアミドの製造法としては、連続あるい
はバッチ重合いずれもよく、原料を加圧、常圧あるいは
減圧下に加熱、重合する方法など採用できるが、たとえ
ばHMD A−T Aのナイロン塩を30〜60重量%
水溶液にし、CLとともに重合反応器に仕込み、反応器
を窒素がスで完全に置換した後、加熱し、水蒸気圧5〜
101に/dに保ち250〜270cで反応し、次いで
水蒸気を除いて常圧で30分〜4時間重合すればよい。
はバッチ重合いずれもよく、原料を加圧、常圧あるいは
減圧下に加熱、重合する方法など採用できるが、たとえ
ばHMD A−T Aのナイロン塩を30〜60重量%
水溶液にし、CLとともに重合反応器に仕込み、反応器
を窒素がスで完全に置換した後、加熱し、水蒸気圧5〜
101に/dに保ち250〜270cで反応し、次いで
水蒸気を除いて常圧で30分〜4時間重合すればよい。
なお重合に際し、重合度調節剤、耐熱安定剤、耐候性、
制電剤、顔料、難燃剤など各種添加剤を加えてよい。
制電剤、顔料、難燃剤など各種添加剤を加えてよい。
他の製造法としてはプレポリマ一部と最終的重縮合部に
分ける方法も好ましい。プレポリマ一部は回分式、回分
一連続式、完全連続式であってよく、1個または1個以
上の攪拌する適当な設計のタンク反応器から成る。この
段階のプレポリマー生成物はコーポリアミドオリゴマー
テア−vテo、Lカラ0.2 (1(1/f (7)固
有粘度(60/40フエノール/TCす0℃)をもつ。
分ける方法も好ましい。プレポリマ一部は回分式、回分
一連続式、完全連続式であってよく、1個または1個以
上の攪拌する適当な設計のタンク反応器から成る。この
段階のプレポリマー生成物はコーポリアミドオリゴマー
テア−vテo、Lカラ0.2 (1(1/f (7)固
有粘度(60/40フエノール/TCす0℃)をもつ。
プレポリマーの回分式製造は高粘度物質を処理できる適
切に設計した攪拌反応器のいずれかの中で実施してよい
。酸、アミンおよび添加剤から成る供給原料物質を80
℃で反応器へ装填する。得られる溶液の水含有量は重量
で15%より多くあるべきでない。温度を次にできるだ
け早く250〜810℃へ上げる。目標温度に到達後、
圧力を5から120分の間にわたって大気圧へ下げる。
切に設計した攪拌反応器のいずれかの中で実施してよい
。酸、アミンおよび添加剤から成る供給原料物質を80
℃で反応器へ装填する。得られる溶液の水含有量は重量
で15%より多くあるべきでない。温度を次にできるだ
け早く250〜810℃へ上げる。目標温度に到達後、
圧力を5から120分の間にわたって大気圧へ下げる。
ポリマーを次に反応器から流出させ、不活性雰囲気下プ
レポリマーは次のような方法でも製造可能である。約0
−80気圧でエアロゾルミストを与える制御手段で容易
に噴霧される塩またはプレポリマーを縮合し、ここにお
いて重合は約200℃ないし約500℃の壁温度および
約170℃ないし約400℃の溶融温度で高伝熱量を与
えるように設計されたフラッシュ反応器中で行なわれ、
および約0.1秒ないし約80秒間この反応器中で重合
体を保持することからなる方法などがあげられる。
レポリマーは次のような方法でも製造可能である。約0
−80気圧でエアロゾルミストを与える制御手段で容易
に噴霧される塩またはプレポリマーを縮合し、ここにお
いて重合は約200℃ないし約500℃の壁温度および
約170℃ないし約400℃の溶融温度で高伝熱量を与
えるように設計されたフラッシュ反応器中で行なわれ、
および約0.1秒ないし約80秒間この反応器中で重合
体を保持することからなる方法などがあげられる。
本組成物の熱変形温度は約2400から約810℃であ
り、これは普通にない特徴であり、従来法からは完全に
予想外である。熱変形温度が高いことの重要性は自動車
用屋根、芝刈機の囲い板、チェーンソーの保護板および
電気コネクター器具のような応用において使用すること
が可能となる。熱変形温度以外に抗張力が高く、これは
ダイカストのアルミニウム又は亜鉛と同等かあるいはそ
れより高く、一方、本発明のコーポリアミドの比重はア
ルミニウムまたは亜鉛の比重の約半分である。
り、これは普通にない特徴であり、従来法からは完全に
予想外である。熱変形温度が高いことの重要性は自動車
用屋根、芝刈機の囲い板、チェーンソーの保護板および
電気コネクター器具のような応用において使用すること
が可能となる。熱変形温度以外に抗張力が高く、これは
ダイカストのアルミニウム又は亜鉛と同等かあるいはそ
れより高く、一方、本発明のコーポリアミドの比重はア
ルミニウムまたは亜鉛の比重の約半分である。
本発明を次の実施例につき説明する。
実施例1〜4、比較例1〜8
HMDA/TAナイロン塩の50%水溶液、CLXHM
DA/IAのナイロン塩の50%水溶液およびHMDA
/AAナイロン塩の50%水溶液をそれぞれ第−表に示
す組成比で重合反応器に仕込んだ。反応器を窒素ガスで
完全に置換したのち加熱し、水蒸気圧を8.5KII/
dに保ち260℃〜270℃で重合した。さらに加工後
水蒸気を除いて常圧で30−4時間重合した。得られた
ポリマーは水中に紡出後、カッテングしペレット化した
。
DA/IAのナイロン塩の50%水溶液およびHMDA
/AAナイロン塩の50%水溶液をそれぞれ第−表に示
す組成比で重合反応器に仕込んだ。反応器を窒素ガスで
完全に置換したのち加熱し、水蒸気圧を8.5KII/
dに保ち260℃〜270℃で重合した。さらに加工後
水蒸気を除いて常圧で30−4時間重合した。得られた
ポリマーは水中に紡出後、カッテングしペレット化した
。
次いでペレットの水分率をo、1%以下になるよう乾燥
したのち、ガラスファイバーと表1のような組成でブレ
ンドし、2軸押出し機で造粒した。造粒温度は約290
〜340℃である。
したのち、ガラスファイバーと表1のような組成でブレ
ンドし、2軸押出し機で造粒した。造粒温度は約290
〜340℃である。
次いで約100から200℃に保つた金型へ射出圧力的
1000Kf/−で射出、バレル温度は300〜850
℃であつた。
1000Kf/−で射出、バレル温度は300〜850
℃であつた。
手続補正書(1発)
昭和60年2月26日
2、発明の名称
樹脂組成物
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地名 称 (
209)住友化学工業株式会社代表者 土 方
武 4 代 理 人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地5、補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄 & 補正の内容 明細書を次のとおり補正する。
209)住友化学工業株式会社代表者 土 方
武 4 代 理 人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番地5、補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄 & 補正の内容 明細書を次のとおり補正する。
(1)6頁下から5行目の「30分」を「0.5Jとす
る。
る。
(2)7頁上から6〜8行目の「0.1から0.26i
/11の固有粘度(60/40フェノール/TCE、3
0’C)Jを「0.1から0.3 (it/11の固有
粘度(濃硫酸中30℃)」とする。
/11の固有粘度(60/40フェノール/TCE、3
0’C)Jを「0.1から0.3 (it/11の固有
粘度(濃硫酸中30℃)」とする。
(3)9頁下から8行目の「30」をrO,5J とす
る。
る。
(4111頁の表1を次のとおり補正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)次の反復成分 (A)▲数式、化学式、表等があります▼ (B)▲数式、化学式、表等があります▼ (C)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは−(CH_2)_4−又は▲数式、化学式、
表等があります▼を表わす。) からなり、(A)60−99重量%及び(B)40−1
重量%からなるか又は(A)60−99重量%、(B)
+(C)40−1重量%からなる結晶性コ−ポリアミド
95−35重量部とガラスファイバー、ガラスビード、
鉱物ファイバー、炭素ファイバー、芳香族ポリアミドフ
ァイバー、あるいはこれらの混合物5〜65重量部から
なる樹脂組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23218484A JPS61108659A (ja) | 1984-11-02 | 1984-11-02 | 樹脂組成物 |
DE8585905431T DE3581631D1 (de) | 1984-11-02 | 1985-11-01 | Harzmaterial fuer ein optisches geraet. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23218484A JPS61108659A (ja) | 1984-11-02 | 1984-11-02 | 樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61108659A true JPS61108659A (ja) | 1986-05-27 |
Family
ID=16935317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23218484A Pending JPS61108659A (ja) | 1984-11-02 | 1984-11-02 | 樹脂組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61108659A (ja) |
DE (1) | DE3581631D1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197654A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-01 | Nippon Mektron Ltd | 熱可塑性エラストマ−組成物 |
JPH0241318A (ja) * | 1987-07-17 | 1990-02-09 | Basf Ag | トリアミン分を減少させた部分芳香族コポリアミド |
JPH03239755A (ja) * | 1990-02-19 | 1991-10-25 | Toray Ind Inc | 難燃性ナイロン樹脂組成物 |
JP2016538390A (ja) * | 2013-11-14 | 2016-12-08 | エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト | 大きい成形部品のためのポリアミド成形用コンパウンド |
-
1984
- 1984-11-02 JP JP23218484A patent/JPS61108659A/ja active Pending
-
1985
- 1985-11-01 DE DE8585905431T patent/DE3581631D1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61197654A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-01 | Nippon Mektron Ltd | 熱可塑性エラストマ−組成物 |
JPH0241318A (ja) * | 1987-07-17 | 1990-02-09 | Basf Ag | トリアミン分を減少させた部分芳香族コポリアミド |
JPH03239755A (ja) * | 1990-02-19 | 1991-10-25 | Toray Ind Inc | 難燃性ナイロン樹脂組成物 |
JP2016538390A (ja) * | 2013-11-14 | 2016-12-08 | エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト | 大きい成形部品のためのポリアミド成形用コンパウンド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3581631D1 (de) | 1991-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4603166A (en) | Crystalline polyamide composition from dicarboxylic acid mixture and diamine | |
USRE34447E (en) | Crystalline polyamide composition from dicarboxylic acid mixture and diamine | |
EP0121983B2 (en) | Polyamide compositions from mixtures of trimethylhexamethylene diamine, hexamethylene diamine and diacids | |
EP2726537B1 (en) | Branched polyamide with different blocks | |
JPS5817155A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
EP1266930A1 (en) | Polyamide composition | |
JP2004352794A (ja) | ポリアミド組成物 | |
JPS5946974B2 (ja) | 透明な高分子コポリアミド | |
US8680199B2 (en) | Reinforced polyamide composition | |
EP2920237B1 (en) | Method for increasing fatigue resistance of polyamides | |
KR20100063745A (ko) | 고 유동성 폴리아미드 | |
JPH07228775A (ja) | 難燃性ポリアミド組成物 | |
US9321888B2 (en) | Branched polyamide | |
CN111670221A (zh) | 高耐热性的聚酰胺模塑复合物 | |
EP2563840B1 (en) | Semi-aromatic polyamide | |
US4313868A (en) | Glass filled polyamide-imide phthalamide copolymer | |
JPH02123159A (ja) | ポリアミド―ポリアリ―レンスルフィドのブレンド | |
JPS61108659A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPS62156130A (ja) | ポリアミドおよびその用途 | |
JP2000212436A (ja) | ポリアミド組成物 | |
JP6759762B2 (ja) | 炭素繊維強化ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品 | |
JPH07228768A (ja) | 耐熱老化性ポリアミド組成物 | |
JPS61283653A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP3090982B2 (ja) | 強化材を充填したナイロン−4,6の製造方法 | |
JP3106658B2 (ja) | ポリアミド樹脂の製造方法 |