JPS6067490U - ホースまたは圧力作動媒質管と、例えばケーシングの接続管部との間に、締付継手を即時に作成するためのユニツト組立式部品セツト - Google Patents
ホースまたは圧力作動媒質管と、例えばケーシングの接続管部との間に、締付継手を即時に作成するためのユニツト組立式部品セツトInfo
- Publication number
- JPS6067490U JPS6067490U JP1984140785U JP14078584U JPS6067490U JP S6067490 U JPS6067490 U JP S6067490U JP 1984140785 U JP1984140785 U JP 1984140785U JP 14078584 U JP14078584 U JP 14078584U JP S6067490 U JPS6067490 U JP S6067490U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- tightening
- connecting pipe
- conduit
- working medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L37/00—Couplings of the quick-acting type
- F16L37/08—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
- F16L37/12—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls, or other movable or insertable locking members
- F16L37/133—Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls, or other movable or insertable locking members using flexible hooks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図は、圧力作動媒質管用の各種接続体を作成するた
めのユニットの標準型の締付体を一部断面して示す正面
図である。第2図は、第1図の締付体とともに使用され
、圧力作動媒質ホースとねじ付接続管との間の中間片を
なす軸方向接続体の一部を断面して示す正面図である。 第3図は、第1図の2個の締付体とともに2本の圧力作
動媒質ホースの接続のために使用される90°エルボ形
の締付体の一部を断面して示す正面図である。第4図は
、T形接続部材を構成するためのT形接続体の一部を断
面して示す正面図である。第5a図は、第4図のT形接
続体と、第1図の締付体3個とで作成したT形接続部材
の正面図である。第5b図は、第2図の接続体と、第1
図の締付体よりなるねじ付接続体の一部を断面して示す
正面図である。第6図は、標準型締付体の変形例の軸方
向縦断正面図である。 10.10’・・二線付体、12.12’・・・締付ス
リーブ、14・・・締付リング、16・・・接続部分、
18・・・嵌孔、20・・・係止溝(第2の係止手段)
、22・・・内向段部、24・・・締付部分、26・・
・締付リブ、28・・・締付腕、30・・・スリット、
32・・・外向段部、34・・・環溝、36・・・軸方
向接続体、38・・・接続部分、40・・・係止突起(
第1の係止手段)、42・・・六角部分、44・・・ね
じ部、46・・・段孔、48・・・0リング、50・・
・エルボ形接続体、52・・・接続部分、54・・・わ
ん曲部、56・・・T形接続体、58・・・接続部分、
60・・・T形部分、62・・・支持スリーブ、64・
・・ボルト孔、66・・・T形接続部材、67・・・ね
じ付接続体、68・・・ねじ部、72・・・めねじ部、
74・・・緊定部分。
めのユニットの標準型の締付体を一部断面して示す正面
図である。第2図は、第1図の締付体とともに使用され
、圧力作動媒質ホースとねじ付接続管との間の中間片を
なす軸方向接続体の一部を断面して示す正面図である。 第3図は、第1図の2個の締付体とともに2本の圧力作
動媒質ホースの接続のために使用される90°エルボ形
の締付体の一部を断面して示す正面図である。第4図は
、T形接続部材を構成するためのT形接続体の一部を断
面して示す正面図である。第5a図は、第4図のT形接
続体と、第1図の締付体3個とで作成したT形接続部材
の正面図である。第5b図は、第2図の接続体と、第1
図の締付体よりなるねじ付接続体の一部を断面して示す
正面図である。第6図は、標準型締付体の変形例の軸方
向縦断正面図である。 10.10’・・二線付体、12.12’・・・締付ス
リーブ、14・・・締付リング、16・・・接続部分、
18・・・嵌孔、20・・・係止溝(第2の係止手段)
、22・・・内向段部、24・・・締付部分、26・・
・締付リブ、28・・・締付腕、30・・・スリット、
32・・・外向段部、34・・・環溝、36・・・軸方
向接続体、38・・・接続部分、40・・・係止突起(
第1の係止手段)、42・・・六角部分、44・・・ね
じ部、46・・・段孔、48・・・0リング、50・・
・エルボ形接続体、52・・・接続部分、54・・・わ
ん曲部、56・・・T形接続体、58・・・接続部分、
60・・・T形部分、62・・・支持スリーブ、64・
・・ボルト孔、66・・・T形接続部材、67・・・ね
じ付接続体、68・・・ねじ部、72・・・めねじ部、
74・・・緊定部分。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ′(1)ホースまたは圧力作動媒質管と接続管部との間
に即時に着脱自在な締付継手を形成するためのユニット
組立式部品セットであって、コレットチャック状のスリ
ット付き締付スリーブと接続管部とを有しており、前記
締付スリーブ間°には、ホース端部または媒質管端部が
差し込まれ、かつ該締付スリーブ上で調節可能な締ff
、’)ングによって締付固定されるようになっており、
前記接続管部が、ホース端部または媒質管端部をシール
するために用いられる0リングを備え、さらに前記ユニ
ット組立式部品セットが、それぞれ異なる圧力媒質流動
通路を提供し、かつ同一に成形された接続管部を有する
複数の基礎構造部材、即ち軸方向接続体36、エルボ型
接続体50および1字接続体56とから成っており%−
n記基礎構造部材36.50.56と締付スリーブ12
とが、別個の部品としてプラスチックから射出成形によ
って作られており、前記基礎構造部材36.50.56
の接続管部が、前記締付スリーブ12を係止し得る係止
手段とOリング48とを有しており、当該Oリング48
が、プレス管嵌めにより、基礎構造部材36,50,5
6の段孔46内に挿入されて、当該基礎構造部材36,
50,56がまた組立られていない状態においても、取
り外し不能に前記段孔内に保持されているものにおいて
、 前記スリーブ12の内奥段部22において、基礎構造体
36,50.56および当該スリーブ12が、嵌孔18
の固壁によって係合した状態になった時に、接続された
ホースまたは導管゛によって貫通され、かつその際、接
続されたホースまたは導管の外套を、当該ホースまたは
導管の半径方向の内側で閉鎖するようになっていること
を特徴とするユニット組立式部品ニット。 (2)基礎構造体36.50.56が、いずれも、その
端部に、同じ形式の係止手段を備えていることを特徴と
する実用新案登録請求の範囲第(1)項に記載のユニッ
ト組立式部品セット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2935025A DE2935025C2 (de) | 1979-08-30 | 1979-08-30 | Anschlußverbindungseinheit |
DE2935025.2 | 1979-08-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6067490U true JPS6067490U (ja) | 1985-05-13 |
JPH02554Y2 JPH02554Y2 (ja) | 1990-01-09 |
Family
ID=6079613
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11964580A Pending JPS5635890A (en) | 1979-08-30 | 1980-08-29 | Unit assembly type parts set for instantly forming clamp joint between hose or pressure actuating medium tube and joining tube of casing |
JP1984140785U Granted JPS6067490U (ja) | 1979-08-30 | 1984-09-17 | ホースまたは圧力作動媒質管と、例えばケーシングの接続管部との間に、締付継手を即時に作成するためのユニツト組立式部品セツト |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11964580A Pending JPS5635890A (en) | 1979-08-30 | 1980-08-29 | Unit assembly type parts set for instantly forming clamp joint between hose or pressure actuating medium tube and joining tube of casing |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPS5635890A (ja) |
CH (1) | CH648916A5 (ja) |
DE (1) | DE2935025C2 (ja) |
ES (1) | ES260318Y (ja) |
FR (1) | FR2464425B1 (ja) |
IT (1) | IT1132571B (ja) |
NL (1) | NL8004561A (ja) |
SE (1) | SE455531B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159878A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Norma Germany Gmbh | 結合装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5430160B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-02-26 | 昭和物産株式会社 | 管およびチューブの接続用継手。 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2528757C3 (de) * | 1975-06-27 | 1986-07-10 | Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen | Anschlußverbindungseinheit |
DE2701940A1 (de) * | 1977-01-19 | 1978-07-20 | Alfmeier Walter Gmbh & Co | Bauelemente fuer vakuum-rueckschlagventile |
-
1979
- 1979-08-30 DE DE2935025A patent/DE2935025C2/de not_active Expired
-
1980
- 1980-08-04 CH CH5894/80A patent/CH648916A5/de not_active IP Right Cessation
- 1980-08-11 NL NL8004561A patent/NL8004561A/nl not_active Application Discontinuation
- 1980-08-27 FR FR8018850A patent/FR2464425B1/fr not_active Expired
- 1980-08-28 IT IT24333/80A patent/IT1132571B/it active
- 1980-08-29 ES ES1980260318U patent/ES260318Y/es not_active Expired
- 1980-08-29 JP JP11964580A patent/JPS5635890A/ja active Pending
- 1980-08-29 SE SE8006040A patent/SE455531B/sv not_active IP Right Cessation
-
1984
- 1984-09-17 JP JP1984140785U patent/JPS6067490U/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159878A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Norma Germany Gmbh | 結合装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES260318U (es) | 1982-03-16 |
SE8006040L (sv) | 1981-03-01 |
FR2464425A1 (fr) | 1981-03-06 |
CH648916A5 (en) | 1985-04-15 |
DE2935025A1 (de) | 1981-03-12 |
JPH02554Y2 (ja) | 1990-01-09 |
IT8024333A0 (it) | 1980-08-28 |
ES260318Y (es) | 1982-10-16 |
NL8004561A (nl) | 1981-03-03 |
JPS5635890A (en) | 1981-04-08 |
IT1132571B (it) | 1986-07-02 |
DE2935025C2 (de) | 1985-08-01 |
SE455531B (sv) | 1988-07-18 |
FR2464425B1 (fr) | 1985-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4067534A (en) | Pipe coupler assembly | |
ES2069106T3 (es) | Pieza de conexion de tubos, pieza de union de tubos y tuerca correspondiente. | |
ES2100063T3 (es) | Union de acoplamiento rapido para tubos o mangueras. | |
IE45368L (en) | Sealing member for pipe joint | |
NO963256L (no) | Koplingsinnretning for rörenden av stive metallrör for fluidtransport | |
US3368831A (en) | Coupling device | |
US2951715A (en) | Tube coupling connection for plastic or soft metal tubing | |
JPS6067490U (ja) | ホースまたは圧力作動媒質管と、例えばケーシングの接続管部との間に、締付継手を即時に作成するためのユニツト組立式部品セツト | |
US2742305A (en) | Quick detachable, fluid pressure actuated coupling | |
DE60020212D1 (de) | Rohrverbindungselement, insbesondere für kunststoffrohre | |
JPH0414696Y2 (ja) | ||
GB1297162A (ja) | ||
GB981498A (en) | Improvements relating to pipe expansion joints for synthetic plastic pipes | |
CN216045888U (zh) | 一种具有快速连接功能的mpp管 | |
JPH0631670B2 (ja) | 2重管の接続方法 | |
CN214274790U (zh) | 承插式管道接口防脱结构 | |
CN213871640U (zh) | 一种用于分集水器的大通径塑料管道连接头 | |
CN2443217Y (zh) | 一种快装管接头 | |
JPH0469486A (ja) | 管継手 | |
ES2011976A6 (es) | Pieza de conexion y empalme para unir tuberias o mangueras para un medio a presion. | |
JPS631988U (ja) | ||
JPS59222692A (ja) | 管継手 | |
JPS585183Y2 (ja) | 管継手 | |
JPH05106773A (ja) | 分岐パイプ継手 | |
JPS5848452Y2 (ja) | 管継手 |