JPS6062890A - 電気機器に対する制御および操作装置 - Google Patents
電気機器に対する制御および操作装置Info
- Publication number
- JPS6062890A JPS6062890A JP59159417A JP15941784A JPS6062890A JP S6062890 A JPS6062890 A JP S6062890A JP 59159417 A JP59159417 A JP 59159417A JP 15941784 A JP15941784 A JP 15941784A JP S6062890 A JPS6062890 A JP S6062890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- memo
- operating device
- memory
- operating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/02—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
- H02P25/10—Commutator motors, e.g. repulsion motors
- H02P25/14—Universal motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S388/00—Electricity: motor control systems
- Y10S388/907—Specific control circuit element or device
- Y10S388/917—Thyristor or scr
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S388/00—Electricity: motor control systems
- Y10S388/935—Specific application:
- Y10S388/937—Hand tool
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、回転数調整および/または制御装置と、加工
に対して重要な第1のL;−および加工に対して重要な
別の量に対する人力装置と、前記入力装置の匝に基いて
切換装置、例えば回転数調整および/または制御装置に
作用する装置とを備えている電気機器例えばせん化機の
ような手動工具にメ;J−i−る制御および操作装置に
関する。
に対して重要な第1のL;−および加工に対して重要な
別の量に対する人力装置と、前記入力装置の匝に基いて
切換装置、例えば回転数調整および/または制御装置に
作用する装置とを備えている電気機器例えばせん化機の
ような手動工具にメ;J−i−る制御および操作装置に
関する。
従来の技術および発明か+1111決しようとする問題
点マイクロプロセツサを用いて’+1ill (lIl
llされる′眠気ぜん化機が公知である。この公知の’
%気せん化機では一方において42を1独類か、他方に
おいてぜん孔の直径が前身って選択Li”ijヒである
。その際計算機によって、一方において工作物のクリー
ンな加工を保証し、他方に46いて作業装置の破壊を防
止1−る最適回転数か4口つ−されろ。計算された回転
数値がせん化機の七−りをこの回転数に調整する調整回
路に供給される。しかしこのように構成された電子伊ん
化機は高価である。というのは中央制御ユニットの他に
一方においてプログラムを格納し、他すにオδいてに十
γ)4直を処理するために用いられる作業および固定メ
モリが必要だからである。同じことは例えば洗たく機等
の電気機器に×」シても該当する。フ0ログラムの作製
のために一層の費用がか\る。このように構成された機
器は極めてコスト高につきしかも使用の素子の特性に基
いて障害ケ受は易くかつ例えはモーフの側からの電気的
介入に敏感である。
点マイクロプロセツサを用いて’+1ill (lIl
llされる′眠気ぜん化機が公知である。この公知の’
%気せん化機では一方において42を1独類か、他方に
おいてぜん孔の直径が前身って選択Li”ijヒである
。その際計算機によって、一方において工作物のクリー
ンな加工を保証し、他方に46いて作業装置の破壊を防
止1−る最適回転数か4口つ−されろ。計算された回転
数値がせん化機の七−りをこの回転数に調整する調整回
路に供給される。しかしこのように構成された電子伊ん
化機は高価である。というのは中央制御ユニットの他に
一方においてプログラムを格納し、他すにオδいてに十
γ)4直を処理するために用いられる作業および固定メ
モリが必要だからである。同じことは例えば洗たく機等
の電気機器に×」シても該当する。フ0ログラムの作製
のために一層の費用がか\る。このように構成された機
器は極めてコスト高につきしかも使用の素子の特性に基
いて障害ケ受は易くかつ例えはモーフの側からの電気的
介入に敏感である。
問題を解決するための手段
これに対して11ケ。41・請求の範囲第1項記載の特
徴を不する本発明の眠気機器に対する制御および操作装
置は、前単に構成されかつ僅かな電子素子しか必要とし
ない。これにより機器はコストの点で有利に構成される
。回路装置は殊に中央制御装置を必要とせずかつ完全に
スタチックに構成することができるので、その結果回路
装置は′電気的介入に対して殆んど不感である。例えば
せん孔または台IJi用・機械に16ける最大回転数に
関する変更は、所定の前身って決められた入力パラメー
タにおいて、容易に可能である。
徴を不する本発明の眠気機器に対する制御および操作装
置は、前単に構成されかつ僅かな電子素子しか必要とし
ない。これにより機器はコストの点で有利に構成される
。回路装置は殊に中央制御装置を必要とせずかつ完全に
スタチックに構成することができるので、その結果回路
装置は′電気的介入に対して殆んど不感である。例えば
せん孔または台IJi用・機械に16ける最大回転数に
関する変更は、所定の前身って決められた入力パラメー
タにおいて、容易に可能である。
というのは唯一の素子だけか交換されるからである。別
のオリ点として、回路装置全体か複数の手動工具または
檎々異なった型の機械に使用され、その際個別データの
調整設定は単に重要なを 1直が賂納されているRr定のメモリモジュールへ挿入
1−ることで行ブエわれるということが挙げられる。
のオリ点として、回路装置全体か複数の手動工具または
檎々異なった型の機械に使用され、その際個別データの
調整設定は単に重要なを 1直が賂納されているRr定のメモリモジュールへ挿入
1−ることで行ブエわれるということが挙げられる。
%許請求の範囲の実施態様用に記載の414成によって
、特許請求の範囲第’I J58目己載の本発明の電気
機器に対する制御および操作装置の不利な実施例がiJ
能である。人力装置の出力信号をアドレスとしてメモリ
に、例えは1(01φまたばPROMに供給しかつメモ
リの出力信号のilt分によって機器のモーフの最大ま
た(」−理想回転数を定めると有利である。出力信号の
別のfils分は有利には、調整設定された回転数また
は別の制御量の指示のために用いられる。これにより拉
別++i〕単な回路)1存成が生じる。史に別のアドン
ス線を用いて機器の作動状j甜に四重ろti’J’tl
φtX:考慮すると有Aすである。その直列えば(rん
化機の)を回転にi6ける打撃すん孔ストッパまたは洗
たく過程における遠氾・カストツバのような、操作誤り
を回避1−るためのコスト高につくイ裂械装置を、省1
116することができる。また、、+−a<:÷のモー
フの回転数を制限するためにメモリの出力情号乞利用す
ることもできる。この構成により例えは手動工具の操作
者は比較的低い速度を調整設定することができるように
なる。しかし工具を損傷するおそれかある速度は妨げら
れる。相応のデータ語か回転数調整器に対する目標値を
前以って決めるようにして、メモリの出力信号を用いて
直接モータの回転数を決めるようにしても有利である。
、特許請求の範囲第’I J58目己載の本発明の電気
機器に対する制御および操作装置の不利な実施例がiJ
能である。人力装置の出力信号をアドレスとしてメモリ
に、例えは1(01φまたばPROMに供給しかつメモ
リの出力信号のilt分によって機器のモーフの最大ま
た(」−理想回転数を定めると有利である。出力信号の
別のfils分は有利には、調整設定された回転数また
は別の制御量の指示のために用いられる。これにより拉
別++i〕単な回路)1存成が生じる。史に別のアドン
ス線を用いて機器の作動状j甜に四重ろti’J’tl
φtX:考慮すると有Aすである。その直列えば(rん
化機の)を回転にi6ける打撃すん孔ストッパまたは洗
たく過程における遠氾・カストツバのような、操作誤り
を回避1−るためのコスト高につくイ裂械装置を、省1
116することができる。また、、+−a<:÷のモー
フの回転数を制限するためにメモリの出力情号乞利用す
ることもできる。この構成により例えは手動工具の操作
者は比較的低い速度を調整設定することができるように
なる。しかし工具を損傷するおそれかある速度は妨げら
れる。相応のデータ語か回転数調整器に対する目標値を
前以って決めるようにして、メモリの出力信号を用いて
直接モータの回転数を決めるようにしても有利である。
メモリの出力信号を指示するようにすれば有利である。
その除このために出力側の−alSを直接使用するよう
にし、その結果さもなくは必要である指示デコーダ回路
を省略すれば有利である。装置の別の利点として挙げら
れるのは、様器の最大871g−回転数または前以って
決められた回転数の他に別の軍票な量を容易に指示口J
能であることである。
にし、その結果さもなくは必要である指示デコーダ回路
を省略すれば有利である。装置の別の利点として挙げら
れるのは、様器の最大871g−回転数または前以って
決められた回転数の他に別の軍票な量を容易に指示口J
能であることである。
メモリのアドレス入力端に4U号を入力するために殊に
コーディングされた抑圧キーまたは相応にコーディング
されたつまみか適している。
コーディングされた抑圧キーまたは相応にコーディング
されたつまみか適している。
これら入力装置は機械的に非常に安定でありかつ簡単な
形式および方法でアドレスを前以って定めることができ
る。この1に成によって電子装置は頑丈で、障害を受け
にくいように1(q成される。、2キー11ilJ御に
よって!1.J別而早な1λご作を行なうことかできる
。この場合キーの操作の都度重要な量、I!;IJえば
回転数才たけ前以って決められたせん孔の直径が歩進接
続される。この場合このことは技術的にはシフトレジス
タまたは計数器によって実現される。
形式および方法でアドレスを前以って定めることができ
る。この1に成によって電子装置は頑丈で、障害を受け
にくいように1(q成される。、2キー11ilJ御に
よって!1.J別而早な1λご作を行なうことかできる
。この場合キーの操作の都度重要な量、I!;IJえば
回転数才たけ前以って決められたせん孔の直径が歩進接
続される。この場合このことは技術的にはシフトレジス
タまたは計数器によって実現される。
実施例
次に不発1夕」の実施例を手動工具の例について図面を
用いて詳細に説明1−ろ。
用いて詳細に説明1−ろ。
第1図はし1]えば電気ひき回しのこにおける月利A車
類の入力のために月4いられる2つのスイッチ2および
3をイラする入力装置1を示す。スイッチ2および3に
よって2進コードにおいて最大4つの月別が予め選択1
」」能である。す↓に別の人力装置4ば、ひき回しのこ
において所定の拐旧厚さを前以って与えるためVこ用い
られる。人力装置f4は、4つのスイッチ5乃至8を有
1−ろ。これらスイッチを用いて2進コードにおいて1
6の種々異なった祠利厚さを対応させろことができる。
類の入力のために月4いられる2つのスイッチ2および
3をイラする入力装置1を示す。スイッチ2および3に
よって2進コードにおいて最大4つの月別が予め選択1
」」能である。す↓に別の人力装置4ば、ひき回しのこ
において所定の拐旧厚さを前以って与えるためVこ用い
られる。人力装置f4は、4つのスイッチ5乃至8を有
1−ろ。これらスイッチを用いて2進コードにおいて1
6の種々異なった祠利厚さを対応させろことができる。
スイッチ2,3およびスイッチ5乃至8の一方のA11
1子はアース線に接続されている。スイッチの他方の端
子はそれぞれ、i(OMとして構成されているメモリ1
5のアドレス入力側に接D℃されている。従ってスイッ
チ2のyiia子はアドレス人力9IllA1に接続さ
れており、引続くスイッチ3はアドレス人力III A
2に接続されており、スイッチ8の端子はアドレス入
力端A乙に接続されている。抵抗9乃至14はそれぞれ
のアドレス人力$111 A I乃至A6がら正の給電
線に通じている。
1子はアース線に接続されている。スイッチの他方の端
子はそれぞれ、i(OMとして構成されているメモリ1
5のアドレス入力側に接D℃されている。従ってスイッ
チ2のyiia子はアドレス人力9IllA1に接続さ
れており、引続くスイッチ3はアドレス人力III A
2に接続されており、スイッチ8の端子はアドレス入
力端A乙に接続されている。抵抗9乃至14はそれぞれ
のアドレス人力$111 A I乃至A6がら正の給電
線に通じている。
ROM 15のデータ出力側jD1およびD2はデコー
ダおよびドライバ16に接続されている。
ダおよびドライバ16に接続されている。
データ出力側D6乃至D6は、デコーダおよびドライバ
17に導かれており、一方データ出力9111 D 7
およびDBはアナログスイッチ21に導かれている。デ
コーダおよびドライバ16の2つの別の入力側は、アー
スに接続されている。
17に導かれており、一方データ出力9111 D 7
およびDBはアナログスイッチ21に導かれている。デ
コーダおよびドライバ16の2つの別の入力側は、アー
スに接続されている。
アナログスー〔ツチ21は2つのスイッチ41および4
)を肩し、その際スイッチ41はROM15の出力側I
D8に接u6されてオ6す、スイッチ42は同じ< R
OM 15の出力111111.) 7に接続されてい
る。交流配′rシ網にモーり31か接続されている。モ
ータの別の端子ばトライアック3uの一方の電極に接続
されている。トライアック3Uの他方の′Id極は交流
軍圧勝路の他方の端子に接続されている。モータは更に
ポテンショメーク25を介してコンデメーク26に直列
に接わ[されている抵抗22かも成る時限素子に接Pj
シされている。コンデンサの他の方の、B極は交流電圧
線の別の惟に接続され−〔いろ。抵抗22とコンデンサ
26との間に、トリガダイオ−トノ9に接ワ“こされて
いる。トリガタ゛イオードの別の電極はトライアック3
uのトリガ入力側に接続されている。抵抗22とコンデ
ンサ26とから成ろRC系子に並列に、それぞれコンデ
ンサ27および28に直列に接続された抵抗)3および
24乞勺1−ろRC素子が設け1つれ−Cいろ。その!
余抵抗ノ3並びにコンデンザノ7はスイッチ41によっ
て抵抗22もしく &′、I、コンデンザス6に並列に
接続することができろ。同1求に抵抗22もしくはコン
デンサ26にスイッチ42を介して惠抗ン4亜びにコン
デンサ2Bか候続司’14F=である。
)を肩し、その際スイッチ41はROM15の出力側I
D8に接u6されてオ6す、スイッチ42は同じ< R
OM 15の出力111111.) 7に接続されてい
る。交流配′rシ網にモーり31か接続されている。モ
ータの別の端子ばトライアック3uの一方の電極に接続
されている。トライアック3Uの他方の′Id極は交流
軍圧勝路の他方の端子に接続されている。モータは更に
ポテンショメーク25を介してコンデメーク26に直列
に接わ[されている抵抗22かも成る時限素子に接Pj
シされている。コンデンサの他の方の、B極は交流電圧
線の別の惟に接続され−〔いろ。抵抗22とコンデンサ
26との間に、トリガダイオ−トノ9に接ワ“こされて
いる。トリガタ゛イオードの別の電極はトライアック3
uのトリガ入力側に接続されている。抵抗22とコンデ
ンサ26とから成ろRC系子に並列に、それぞれコンデ
ンサ27および28に直列に接続された抵抗)3および
24乞勺1−ろRC素子が設け1つれ−Cいろ。その!
余抵抗ノ3並びにコンデンザノ7はスイッチ41によっ
て抵抗22もしく &′、I、コンデンザス6に並列に
接続することができろ。同1求に抵抗22もしくはコン
デンサ26にスイッチ42を介して惠抗ン4亜びにコン
デンサ2Bか候続司’14F=である。
回路装置は、ひき回しのこの目標行程数を指示するため
に用いられる4桁のデジタル指示部2011−る。行程
数は1011づ\のステップにおいてしが指ノ」<でき
ないので、デコーダおよびドライバ18および19は固
定プログラミングされておりかつ常に苓を指示する。デ
コーダおよびドライバ16は、最大行程数が丁度指示1
J能であるように接N4e形成されている。
に用いられる4桁のデジタル指示部2011−る。行程
数は1011づ\のステップにおいてしが指ノ」<でき
ないので、デコーダおよびドライバ18および19は固
定プログラミングされておりかつ常に苓を指示する。デ
コーダおよびドライバ16は、最大行程数が丁度指示1
J能であるように接N4e形成されている。
ところで人力スイッチ1を用いてのこ引ぐべきイチ料桃
知および人力スイッチ4を用いてその厚さか前以って力
えもれると、f(OM 1’ 5の人力側にアドレスl
l1)1!においてROMにおけろ所定の記憶場H丁を
呼び出す2進16報が加わる。そこでROM15の出力
側1〕1乃至DBに、一方においてモータの最大回転数
を611以って決められた1直に制限し、他方において
最急の何4)1数を指示部ノ0において表示する2、j
ムラ1″j報か現われる。出力側]D1乃至D6が最ノ
凶1]程数の」iコ示のために用いられる一方、出力1
111 D 7およびD8によって最大回転数が!Ij
lJ限されろ。抵抗ン3乃至24およびコンデンサ2フ
乃至28がらraるR’ C素子の並列接続によって個
々にょたは組合わされて全部で4つの最大速度を1)I
J以って設定用油である。このことは、ポデンシヨメ−
り25によって調ゼ設定可能な、I・リガダイオード2
9に′i6ける時間的な′電圧λ91ミ過の領域を、イ
;]加的な抵抗およびコンデンサによって変えろことに
ょっ−(行なわれる。ボテンショメータノ5を用いてモ
ータ31の回転数が前以って決められた範囲内を調整設
定IJJ’ fjt:であり、その際固有の接続形成に
基いて常にポテンショメークの全1T程が許谷回転数唄
域における調整膜力tのために利用される。
知および人力スイッチ4を用いてその厚さか前以って力
えもれると、f(OM 1’ 5の人力側にアドレスl
l1)1!においてROMにおけろ所定の記憶場H丁を
呼び出す2進16報が加わる。そこでROM15の出力
側1〕1乃至DBに、一方においてモータの最大回転数
を611以って決められた1直に制限し、他方において
最急の何4)1数を指示部ノ0において表示する2、j
ムラ1″j報か現われる。出力側]D1乃至D6が最ノ
凶1]程数の」iコ示のために用いられる一方、出力1
111 D 7およびD8によって最大回転数が!Ij
lJ限されろ。抵抗ン3乃至24およびコンデンサ2フ
乃至28がらraるR’ C素子の並列接続によって個
々にょたは組合わされて全部で4つの最大速度を1)I
J以って設定用油である。このことは、ポデンシヨメ−
り25によって調ゼ設定可能な、I・リガダイオード2
9に′i6ける時間的な′電圧λ91ミ過の領域を、イ
;]加的な抵抗およびコンデンサによって変えろことに
ょっ−(行なわれる。ボテンショメータノ5を用いてモ
ータ31の回転数が前以って決められた範囲内を調整設
定IJJ’ fjt:であり、その際固有の接続形成に
基いて常にポテンショメークの全1T程が許谷回転数唄
域における調整膜力tのために利用される。
制限に対′1″る回転数1直」dよび制御14116号
の対応は、ROlvlまたはI)i(OMにょっ−C了
」なうと最もイ1Δ1」である。マスクプログラミング
されたROMは殊に個数が大きい場合使用される。これ
に対してFROMの方はユーデがプログラミングするこ
とかでさかつ容易に変更されるという利点を有する。機
械の4車匁1に1.じして、適当な1.(OMを4炊様
に弾入1−れば十分である。このようにしてこの回路装
置を複数の用途に対して1y14用−1−ることができ
る。
の対応は、ROlvlまたはI)i(OMにょっ−C了
」なうと最もイ1Δ1」である。マスクプログラミング
されたROMは殊に個数が大きい場合使用される。これ
に対してFROMの方はユーデがプログラミングするこ
とかでさかつ容易に変更されるという利点を有する。機
械の4車匁1に1.じして、適当な1.(OMを4炊様
に弾入1−れば十分である。このようにしてこの回路装
置を複数の用途に対して1y14用−1−ることができ
る。
区
第2図は゛眠気ぜん孔機対′1−ろ実カ也例を示す。
せん化機の匣用の除、加工ずべき月別およびその都度の
せん孔の11住に依存した最適な回転数領域があること
に注意しなけれはならない。きれいな孔を得かつ−L−
/V(し災における偵陽を回避するために、工作物に依
存したり月′111速度、従ってせん孔の11径に関し
てイ」加重に決められろ最尚回転数を上回ってはならな
い。
せん孔の11住に依存した最適な回転数領域があること
に注意しなけれはならない。きれいな孔を得かつ−L−
/V(し災における偵陽を回避するために、工作物に依
存したり月′111速度、従ってせん孔の11径に関し
てイ」加重に決められろ最尚回転数を上回ってはならな
い。
第2図の回路装置は第1図の回路装置こ11と力“1似
して構成されている。従って2つの人力装置1および4
がこの場合も設けられており、その除加工丁べき祠科棹
)AAK対しては人力装置1が用イラれ、せん孔の同値
’li nil以ってljえイ)ために人力装置4が用
いられる。史にせん孔1穴の作動状41!4を考慮、す
る入力装置5Uが設けられている。スイッチ51は例え
は調」)ソ設定された変速段の構出のために用いられ、
一方スイッチ5ノはぜん孔)l幾の回1瞳方向(41回
1肱、左回’1lLN)を考慮する。6つの装置1 、
4 :r6よび50の出力ばこの場合も、記憶モジュー
ル、I&+1もメモリ15のアドレス入力側A1乃全へ
8に対する人力信号を形成する。抵抗9乃至14並ひに
53および54ばこの場合も、メモリ15のアドレス人
力1則に→夛わCされているフ0ル・アソフ0抵1九で
ある。
して構成されている。従って2つの人力装置1および4
がこの場合も設けられており、その除加工丁べき祠科棹
)AAK対しては人力装置1が用イラれ、せん孔の同値
’li nil以ってljえイ)ために人力装置4が用
いられる。史にせん孔1穴の作動状41!4を考慮、す
る入力装置5Uが設けられている。スイッチ51は例え
は調」)ソ設定された変速段の構出のために用いられ、
一方スイッチ5ノはぜん孔)l幾の回1瞳方向(41回
1肱、左回’1lLN)を考慮する。6つの装置1 、
4 :r6よび50の出力ばこの場合も、記憶モジュー
ル、I&+1もメモリ15のアドレス入力側A1乃全へ
8に対する人力信号を形成する。抵抗9乃至14並ひに
53および54ばこの場合も、メモリ15のアドレス人
力1則に→夛わCされているフ0ル・アソフ0抵1九で
ある。
第1図の実施例に比べ−(メモリ15のデータ出力側D
1乃全D14は直接]、CI)指示部2UにJ妥豹cさ
れている。この、1易合人カバラノー〃にはROM 1
5において第1図におけろようにコーディングされた数
ではなく、1121以七れりの故の叔字表示のために必
波な、岡別セグメントの11.す御のためのm報が対応
かjげりれろ。この場合LCD指示部は交流′「1工圧
によつ−C1lJIJ Ijilされなければならない
。そのド、1共辿の背面11I、便にズ・」する13号
のタイミングに、t、Eいて、すべてのセグメントにそ
の都度父自−に′+1ill ’1a11 ’ts報お
よびそAしに刈して反転した信号か必要である。このた
めにメモリ15において2つの隣接するアドレスがそれ
ぞれ、所定の指示内容に対するデータ:tJよびそれに
対応する補敬を格メ11’l している。結果的に指が
部における直流′電圧1戎分が近・旧市に0となり、こ
れにより指示モジュールの商い寿6bが保証されるよう
に、指示装置ノ0の背面電極に対する電圧は同・泳、ア
ドレス人力jlll A Oに依存して論理1直0また
は1をとる、メモリ15の出力側D1を介して発生され
ろ。このためにアドレス入力側AOは、LCD指7J<
部に対して通例の、60からろOOHz ’fでの1i
1の動作周波数を送出することかでさる発振器55によ
って制側1される。
1乃全D14は直接]、CI)指示部2UにJ妥豹cさ
れている。この、1易合人カバラノー〃にはROM 1
5において第1図におけろようにコーディングされた数
ではなく、1121以七れりの故の叔字表示のために必
波な、岡別セグメントの11.す御のためのm報が対応
かjげりれろ。この場合LCD指示部は交流′「1工圧
によつ−C1lJIJ Ijilされなければならない
。そのド、1共辿の背面11I、便にズ・」する13号
のタイミングに、t、Eいて、すべてのセグメントにそ
の都度父自−に′+1ill ’1a11 ’ts報お
よびそAしに刈して反転した信号か必要である。このた
めにメモリ15において2つの隣接するアドレスがそれ
ぞれ、所定の指示内容に対するデータ:tJよびそれに
対応する補敬を格メ11’l している。結果的に指が
部における直流′電圧1戎分が近・旧市に0となり、こ
れにより指示モジュールの商い寿6bが保証されるよう
に、指示装置ノ0の背面電極に対する電圧は同・泳、ア
ドレス人力jlll A Oに依存して論理1直0また
は1をとる、メモリ15の出力側D1を介して発生され
ろ。このためにアドレス入力側AOは、LCD指7J<
部に対して通例の、60からろOOHz ’fでの1i
1の動作周波数を送出することかでさる発振器55によ
って制側1される。
このためにアドレス人力111I A Oは持肖ツシ的
に論理0と1との1d]で一月具えられろ。これによっ
てpRoM15の出力1lllIb1に同じ周波数の交
査信号が生じかつ出力11111 D 5乃至1)コ4
は同じタイミングにおい−(交互にアドレスA1乃nA
8にメ」応するl’i’jflQまたはその補数を送出
1−る。実施例においては−の位およO・十の位はDで
しか指7Jマされないので、liンJ’:すべさ1゛べ
てのセグメントばまとめられて、出力111111)
2に」長続され−こいろ。この出力側]は反11匹11
i、i”−>Jを1)1にへqぐ。不活性なセグメント
は背面電極の電[)′Lに接N4eされている。最上位
におい−Cfj: 数字1,2および6たけを調整でき
れはよいので゛、セグメントの一部を共通に駆動するこ
とができる。出力側D15およびDl6は、AOの2つ
の1直に対して同じ状態を維持する。出力11111
D I 4ケ介してせん化機の利用者に指示部上の刊加
的なシンボルを用いて、どの変速段を利用すべきかが示
されている。
に論理0と1との1d]で一月具えられろ。これによっ
てpRoM15の出力1lllIb1に同じ周波数の交
査信号が生じかつ出力11111 D 5乃至1)コ4
は同じタイミングにおい−(交互にアドレスA1乃nA
8にメ」応するl’i’jflQまたはその補数を送出
1−る。実施例においては−の位およO・十の位はDで
しか指7Jマされないので、liンJ’:すべさ1゛べ
てのセグメントばまとめられて、出力111111)
2に」長続され−こいろ。この出力側]は反11匹11
i、i”−>Jを1)1にへqぐ。不活性なセグメント
は背面電極の電[)′Lに接N4eされている。最上位
におい−Cfj: 数字1,2および6たけを調整でき
れはよいので゛、セグメントの一部を共通に駆動するこ
とができる。出力側D15およびDl6は、AOの2つ
の1直に対して同じ状態を維持する。出力11111
D I 4ケ介してせん化機の利用者に指示部上の刊加
的なシンボルを用いて、どの変速段を利用すべきかが示
されている。
図示の実施例の他に出力されたデータ信号を回転数を細
かく段階的に設定するために用いることもできる。この
”& fj’ l’Aえは出カー+=号D1乃至D8は
第1図に16いて回転波を+1+lllかぐ前身って犬
めろ。これらのビット列は、場合に応じてDA変侯仮、
・回転数−・°4景器に対する!」積置として用いられ
ろ。この場名デコーダおよびドライバは虐当な形で出力
側Dl乃至D8に接続することかできる。手動工具愼猟
が回転数調整のため回転数発生器をイ〕シていれは、指
示装置2Uに対応しで設けられているデコーダおよびド
ライバ16乃至19によって切換1」能に41′4成す
ることで別のiiJ能性か生じる。機械の停止状態にお
いて@通直が指示部2u上に表示され、一方モークの回
転時には瞬時回転数が指示されろ。
かく段階的に設定するために用いることもできる。この
”& fj’ l’Aえは出カー+=号D1乃至D8は
第1図に16いて回転波を+1+lllかぐ前身って犬
めろ。これらのビット列は、場合に応じてDA変侯仮、
・回転数−・°4景器に対する!」積置として用いられ
ろ。この場名デコーダおよびドライバは虐当な形で出力
側Dl乃至D8に接続することかできる。手動工具愼猟
が回転数調整のため回転数発生器をイ〕シていれは、指
示装置2Uに対応しで設けられているデコーダおよびド
ライバ16乃至19によって切換1」能に41′4成す
ることで別のiiJ能性か生じる。機械の停止状態にお
いて@通直が指示部2u上に表示され、一方モークの回
転時には瞬時回転数が指示されろ。
この回路装置は圧慈の電気手動工具に使用9筋である。
ν(Jちこの回路装置なのこびりとの関連において使用
する際祠相榎力゛4の他に使用ののこ刃または−)込み
深度を指示することかできろ。
する際祠相榎力゛4の他に使用ののこ刃または−)込み
深度を指示することかできろ。
第6図は第1図の人力装置1および4の配置の実施例を
2」テ′ず。人力装置゛1は4つの・\′−を有する。
2」テ′ず。人力装置゛1は4つの・\′−を有する。
これらキーのスイッチ2および3は相応にコーディング
されている。これらのキーによって例えはぜん孔様の場
合4つの渉々異ブよった祠科側団を一11以つ−C選近
用用油ある。人力装置1に、づ自ンバユニット2Uがl
妥枕されている。1旨示ユニツトに1り「望のIEI標
回転回転数こは実際の回転数か廁ボOJ’ f+ヒであ
る。人力装置416つの抑圧キーを用いてぜん孔の直往
群の選択を行なうことかできる。こ\では6つの抑圧キ
ーしか設けられていないので、6つの抑圧キーおのおの
が相応にコーディングされた6つのスイッチを有するよ
うに1−れば十分である。
されている。これらのキーによって例えはぜん孔様の場
合4つの渉々異ブよった祠科側団を一11以つ−C選近
用用油ある。人力装置1に、づ自ンバユニット2Uがl
妥枕されている。1旨示ユニツトに1り「望のIEI標
回転回転数こは実際の回転数か廁ボOJ’ f+ヒであ
る。人力装置416つの抑圧キーを用いてぜん孔の直往
群の選択を行なうことかできる。こ\では6つの抑圧キ
ーしか設けられていないので、6つの抑圧キーおのおの
が相応にコーディングされた6つのスイッチを有するよ
うに1−れば十分である。
複数1114のキーを複数の1直〕rdよO・大きさに
おい−(1史用する代わりに、祠4ニー1柚力′4およ
びぜん孔の直往に対してそれぞれ1つの・\・−に有す
る電子!1111側Ig1≦を設けることができろ。そ
の除重子制御114j部は般も17+] 41ン、C場
合、キーθ刈′、1を作の都度1つづ\歩逝接枕されろ
ば1数訂として4’:Lt成さオじCいろ。このように
1−れば記憶モジ:L−ルを直接ilj制御することか
できる。これVCより著しい数の機械要素が省1・16
される。第4図8」−Jii tJ:装置20および人
カキ−43および44イどイ」ずろこの形式の装置を示
す。キー43の操作の除」一度その時設定されている拐
A司1虫力゛1からそれぞれ仄にある祠別独順に[1+
1環的にりJ挾られ、その除同面に相応のJ言ンJくか
シン1jぐルを介してイアなわれろ。これらのシンボル
は+= 7J’: 7;l) 21J・において上の方
に図示されている。その際その都度次の値への切換はキ
ーを両足しておいて゛電子装置によって前身って決めら
れたクロックにおいて連続的にイ■なうこともできる。
おい−(1史用する代わりに、祠4ニー1柚力′4およ
びぜん孔の直往に対してそれぞれ1つの・\・−に有す
る電子!1111側Ig1≦を設けることができろ。そ
の除重子制御114j部は般も17+] 41ン、C場
合、キーθ刈′、1を作の都度1つづ\歩逝接枕されろ
ば1数訂として4’:Lt成さオじCいろ。このように
1−れば記憶モジ:L−ルを直接ilj制御することか
できる。これVCより著しい数の機械要素が省1・16
される。第4図8」−Jii tJ:装置20および人
カキ−43および44イどイ」ずろこの形式の装置を示
す。キー43の操作の除」一度その時設定されている拐
A司1虫力゛1からそれぞれ仄にある祠別独順に[1+
1環的にりJ挾られ、その除同面に相応のJ言ンJくか
シン1jぐルを介してイアなわれろ。これらのシンボル
は+= 7J’: 7;l) 21J・において上の方
に図示されている。その際その都度次の値への切換はキ
ーを両足しておいて゛電子装置によって前身って決めら
れたクロックにおいて連続的にイ■なうこともできる。
IΔ相の選択の他に、イ致・誠が竹別低い最大回私故に
よって回転する(ff能°ねじ回し1を選択ずろことも
できる。
よって回転する(ff能°ねじ回し1を選択ずろことも
できる。
第5図は、せん孔の直径乃至月付厚さがローレットを用
いて調整膜ボ用油である装置を示ずQ ローレット32
は、表ば1]にコード板33を有し、そのIIスイッチ
は6つの而において半径方向に配置されている。人力装
置1!111.のこのような構成は、t1〕別安訓に製
造’J’ IIヒてありかつメモリ15に対して確実に
アドレス選υ〈ずろこともできる。
いて調整膜ボ用油である装置を示ずQ ローレット32
は、表ば1]にコード板33を有し、そのIIスイッチ
は6つの而において半径方向に配置されている。人力装
置1!111.のこのような構成は、t1〕別安訓に製
造’J’ IIヒてありかつメモリ15に対して確実に
アドレス選υ〈ずろこともできる。
第6図は、せん化機に対して第4図に既に図ボしたよう
に、ひき回しのこに対する操作部2示す。、J目示装置
2Uにおいて「」」能なイ2科榎烟並ひにどんなひき回
しのこ刃が刹オ0に使用0J’ tri:で必るかのJ
目示か表示されている。祠A4.141如はキー61を
用いて調整設尾され、−力1珂イ川厚さはキーb4を用
い−C調歪設定され、同体に表示される。
に、ひき回しのこに対する操作部2示す。、J目示装置
2Uにおいて「」」能なイ2科榎烟並ひにどんなひき回
しのこ刃が刹オ0に使用0J’ tri:で必るかのJ
目示か表示されている。祠A4.141如はキー61を
用いて調整設尾され、−力1珂イ川厚さはキーb4を用
い−C調歪設定され、同体に表示される。
この装置は、手動ぜん・化機に使用されろのみならず、
例えば抗た〈伏、台IJ+ (栽械等の別の1亀気戟器
の′1lIIJ11LIIのためにも逸している。その
除しUえは抗た〈俄におけろ(Jシたく温度ツ6よび、
長大遠心力回転叔乞入力するために別のJ+夷な量かあ
る。
例えば抗た〈伏、台IJ+ (栽械等の別の1亀気戟器
の′1lIIJ11LIIのためにも逸している。その
除しUえは抗た〈俄におけろ(Jシたく温度ツ6よび、
長大遠心力回転叔乞入力するために別のJ+夷な量かあ
る。
本発明の電気(炎器にλ・Jずろ制御」6よび操作装置
によれば1111単なイ14成か川IJ[:になろので
1黄かな’fla;−J−累子しか必要とぜず、コスト
の点でイ」利に4、、l(′)成されるという効果かl
)もれろ。
によれば1111単なイ14成か川IJ[:になろので
1黄かな’fla;−J−累子しか必要とぜず、コスト
の点でイ」利に4、、l(′)成されるという効果かl
)もれろ。
第1図は本発明の刊ll1lIIGよυ・操作装置乞′
眠気ひき回しのこにイ史用し1こJ動台の回路図であり
、第2図は木兄1夕」の装置は−(L′ん化機に使用し
た場合の回路図であり、第6図乃釡第5図はぜん孔穢に
対するデータの人力よ6よひ甫7j<に対する実施例の
I11!図であり、第6図はひき回しのこに対する人力
および化7」〈の実施例のlli、4図である。
眠気ひき回しのこにイ史用し1こJ動台の回路図であり
、第2図は木兄1夕」の装置は−(L′ん化機に使用し
た場合の回路図であり、第6図乃釡第5図はぜん孔穢に
対するデータの人力よ6よひ甫7j<に対する実施例の
I11!図であり、第6図はひき回しのこに対する人力
および化7」〈の実施例のlli、4図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 土 回転数調整および/または制御装置と、加工に対し
て11要な第1の惟および加工に対して重要な別の量に
対する人力装置と、前記入力装置の値に基いて切換装置
に作用する装置とを備えている′屯気懺7!iに対する
制御および操作装置において、 人力装置(1,4)の出力信号は直接アドレスとしてメ
モ’J(15)に供Aeされかつ該メモリの出力信号の
一部が磯詣ので−クの最大または理想的な回転数を決め
かつ前記出力信号の別の−’Ll(が情報の指示のため
の装置(20)を制御することを物像とする′眠気機器
に対するffflJ御および操作装置。 2、 メモ!J(15)の出力信号は、)製器のモータ
(31)の回転数の制限のために用いられる爵許請求の
did囲5毛1項記載の眠気機器に対する制御および操
作装置。 ろ、 メモIJ (15)の出力信号は、モータ(31
)の回・匠数の固定のために用いりれる98I許請求の
範囲第1項記載の′1(を気侭;シ:″、に対1−る制
御および操作装置。 4、 メモ!J (15)の出カ侶−弓は、機器のモー
タの目標回転数の用示のために用いられる特許請求の範
囲第1項から第5 、!It :lTでのいづ:江か1
項に記載の策気機断に対する制御jおよび操作装置。 5、メモ’) (I S )への信号人力は少なくとも
部分的に、コーディングされた押圧キー(3U、31)
を用いて1丁なわれる!1ヶ許請求の範囲第1項から第
4項までのいづ:;tが1項に記載の眠気機器Cて対す
る制御および操作装置。 6、メモIJ (15)へのIi4号人カは少なくとも
部分的1(コーディングされたつまみ(32)を用いて
行なわれる肋W”j’ ill“に](の・凪囲第1項
から第5項までのいづれか1項に6己載の[ル気機器に
対する制御」dよび操作装置。 7、メモリ(15)への信号人力は少なくとも部分的に
それぞれ1つの抑圧キーを用いて行なわれ、該抑圧キー
によってその都度重要な量が循環的に変化7jJ能であ
る行許請求の範囲第1項から第6項までのいっれか1項
記載の電気機器に対する1lill側]および操作装置
。 8、メモ!J (15)への4=号人力は少なくとも部
分的に、型費な量を自動的に検出づ−るだめの装置を用
いて行なわれるLl′I” +i’l’ til’j氷
の範囲第1項から第7 」fiまでのいづれが1項記載
の電気機器に対1−る制御一層よひ操作装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833329971 DE3329971A1 (de) | 1983-08-19 | 1983-08-19 | Steuer- und bedienvorrichtung fuer ein elektrisches handwerkzeug |
DE3329971.4 | 1983-08-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6062890A true JPS6062890A (ja) | 1985-04-11 |
Family
ID=6206949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59159417A Pending JPS6062890A (ja) | 1983-08-19 | 1984-07-31 | 電気機器に対する制御および操作装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4636961A (ja) |
EP (1) | EP0135015B1 (ja) |
JP (1) | JPS6062890A (ja) |
DE (2) | DE3329971A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62290383A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-17 | キャリア・コ−ポレイション | 変速モ−タの出力パワ−を制御する方法 |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1238102A (en) * | 1985-07-22 | 1988-06-14 | Joseph T. Woyton | Variable speed drive |
DE3568715D1 (en) * | 1985-09-06 | 1989-04-20 | Wagner Int | Airless spraygun |
US4900884A (en) * | 1987-11-28 | 1990-02-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Composite cooking system having microwave heating and induction heating |
DE3812771A1 (de) * | 1988-04-16 | 1989-10-26 | Bosch Gmbh Robert | Drehzahlvorgabe fuer elektrohandwerkzeug |
DE3817347A1 (de) * | 1988-05-20 | 1989-11-23 | Zubler Geraetebau | Bedieneinrichtung fuer handgefuehrte schleifgeraete |
GB8812292D0 (en) * | 1988-05-24 | 1988-06-29 | Black & Decker Inc | Improvements in/relating to power tools |
DE8904581U1 (de) * | 1989-04-12 | 1989-05-24 | EUBA-Antriebstechnik Eller GmbH, 4300 Essen | Motorüberwachungsschalter |
DE4016593A1 (de) * | 1990-05-23 | 1991-11-28 | Bosch Gmbh Robert | Regeleinrichtung fuer einen elektromotor |
DE4027135C2 (de) * | 1990-08-28 | 1995-09-07 | Gerhard Netz | Stichsäge mit Drehzahlregelung |
IT1271878B (it) * | 1994-03-10 | 1997-06-09 | Cml Costr Mecc Liri Srl | Motore elettrico per macchine utensili portatili. |
TW254011B (en) * | 1994-03-30 | 1995-08-11 | Mitsubishi Electric Corp | Operation command device for inverter |
US5526460A (en) * | 1994-04-25 | 1996-06-11 | Black & Decker Inc. | Impact wrench having speed control circuit |
US6107762A (en) * | 1996-02-06 | 2000-08-22 | S-B Power Tool Company | Speed control device for electrical motor-driven apparatus |
US5903462A (en) * | 1996-10-17 | 1999-05-11 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Computer implemented method, and apparatus for controlling a hand-held tool |
DE29712892U1 (de) * | 1997-07-23 | 1997-09-11 | Elektra Beckum Ag, 49716 Meppen | Stationäre Werkzeugmaschine, insbesondere Kreissägemaschine oder Fräsmaschine |
US6218806B1 (en) * | 1998-06-03 | 2001-04-17 | Black & Decker Inc. | Method and apparatus for obtaining product use information |
US6438446B1 (en) * | 1998-07-13 | 2002-08-20 | Fredrick J. Trachier | Material directory-spindle speed and feed rate calculator |
DE60128418T2 (de) * | 2000-03-16 | 2008-01-17 | Makita Corp., Anjo | Angetriebenes Schlagwerkzeug mit Mitteln zum Ermitteln des Schlaggeräusches |
DE10023174A1 (de) * | 2000-05-11 | 2001-11-22 | Bosch Gmbh Robert | Werkzeugmaschine, insbesondere Handwerkzeugmaschine |
EP1990149B1 (en) * | 2000-08-11 | 2010-11-03 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Router |
US7075195B2 (en) | 2002-01-14 | 2006-07-11 | Safestart System, Llc | Electrical safety lockout mechanism for power tools and other hazardous machinery |
US7054696B2 (en) * | 2002-07-18 | 2006-05-30 | Black & Decker Inc. | System and method for data retrieval in AC power tools via an AC line cord |
US20040035495A1 (en) * | 2002-08-21 | 2004-02-26 | Hessenberger Jeffrey C. | Router |
DE10338501B4 (de) | 2002-08-21 | 2018-05-03 | Milwaukee Electric Tool Corp. | Konturfräser |
US7330129B2 (en) * | 2003-07-16 | 2008-02-12 | Black & Decker Inc. | System and method for data retrieval in AC power tools via an AC line cord |
US6896451B2 (en) * | 2003-10-14 | 2005-05-24 | Credo Technology Corporation | Depth rod adjustment mechanism for a plunge-type router |
DE10353302A1 (de) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | C. & E. Fein Gmbh | Elektrowerkzeug und Verfahren zur Steuerung eines Elektrowerkzeugs |
DE102004003191A1 (de) * | 2004-01-22 | 2005-08-11 | Robert Bosch Gmbh | Elektrohandwerkzeug mit Speichermöglichkeit |
US6845279B1 (en) | 2004-02-06 | 2005-01-18 | Integrated Technologies, Inc. | Error proofing system for portable tools |
USD611509S1 (en) | 2007-08-20 | 2010-03-09 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Portion of a router |
US7900661B2 (en) | 2007-08-20 | 2011-03-08 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Plunge router and kit |
US10029322B2 (en) * | 2007-09-21 | 2018-07-24 | Black & Decker Inc. | Housing of a cutting tool including blade storage, integral blade guard and motor ventilation pathway |
US20090077817A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Black & Decker Inc. | Dash-dot laser cutting guide tiltable from a housing for battery replacement |
US20090077819A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Black & Decker Inc. | Cutting Angle Indicator in Jigsaw Housing with Positive Lock in Separately Assembled Shoe Sub-Assembly |
US9827623B2 (en) * | 2007-09-21 | 2017-11-28 | Black & Decker Inc. | Control of reciprocation speed and orbital magnitude of a jigsaw with a plurality of material and/or task descriptive icons |
US8033026B2 (en) * | 2007-09-21 | 2011-10-11 | Black & Decker Inc. | Adjustable and removable keel assembly and blade guide for a jigsaw |
US9981327B2 (en) * | 2007-09-21 | 2018-05-29 | Black & Decker Inc. | Cutting angle indicator in jigsaw housing with dust extraction |
US8269612B2 (en) | 2008-07-10 | 2012-09-18 | Black & Decker Inc. | Communication protocol for remotely controlled laser devices |
JP5829019B2 (ja) * | 2010-12-21 | 2015-12-09 | 株式会社マキタ | 電動工具 |
US8578615B2 (en) | 2011-09-12 | 2013-11-12 | Black & Decker Inc. | Jigsaw with deployable keel and tiltable shoe |
US9908182B2 (en) | 2012-01-30 | 2018-03-06 | Black & Decker Inc. | Remote programming of a power tool |
US9457462B2 (en) * | 2012-05-02 | 2016-10-04 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Power tool having a speed selector switch |
US10011006B2 (en) | 2013-08-08 | 2018-07-03 | Black & Decker Inc. | Fastener setting algorithm for drill driver |
US9559628B2 (en) | 2013-10-25 | 2017-01-31 | Black & Decker Inc. | Handheld power tool with compact AC switch |
KR102116338B1 (ko) * | 2016-02-03 | 2020-06-05 | 밀워키 일렉트릭 툴 코포레이션 | 왕복 톱을 구성하기 위한 시스템들 및 방법들 |
USD789170S1 (en) | 2016-02-05 | 2017-06-13 | Tti (Macao Commercial Offshore) Limited | Rotary power tool |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5456408A (en) * | 1977-10-04 | 1979-05-07 | Nippon Columbia | Rotating speed controller indicator |
JPS5846408A (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-17 | Yamazaki Mazak Corp | 数値制御工作機械の制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2933355A1 (de) * | 1979-08-17 | 1981-03-26 | Scintilla Ag, Solothurn | Elektrohandwerkzeug |
US4272821A (en) * | 1979-09-18 | 1981-06-09 | Black & Decker Inc. | Digital blade adjustment read-out for a portable power tool |
US4317176A (en) * | 1980-03-24 | 1982-02-23 | Black & Decker Inc. | Microcomputer controlled power tool |
FR2517999B1 (fr) * | 1981-12-15 | 1985-06-21 | Peugeot Outillage Elect | Perceuse portative a plusieurs vitesses |
EP0086114A1 (en) * | 1982-02-10 | 1983-08-17 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Electrical tool having speed control circuit |
GB2123174A (en) * | 1982-06-07 | 1984-01-25 | Singer Co | Speed selector for power tool |
US4513381A (en) * | 1982-06-07 | 1985-04-23 | The Singer Company | Speed regulator for power tool |
-
1983
- 1983-08-19 DE DE19833329971 patent/DE3329971A1/de not_active Withdrawn
-
1984
- 1984-07-14 EP EP84108301A patent/EP0135015B1/de not_active Expired
- 1984-07-14 DE DE8484108301T patent/DE3474619D1/de not_active Expired
- 1984-07-23 US US06/633,572 patent/US4636961A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-07-31 JP JP59159417A patent/JPS6062890A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5456408A (en) * | 1977-10-04 | 1979-05-07 | Nippon Columbia | Rotating speed controller indicator |
JPS5846408A (ja) * | 1981-09-14 | 1983-03-17 | Yamazaki Mazak Corp | 数値制御工作機械の制御方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62290383A (ja) * | 1986-05-29 | 1987-12-17 | キャリア・コ−ポレイション | 変速モ−タの出力パワ−を制御する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4636961A (en) | 1987-01-13 |
DE3329971A1 (de) | 1985-03-07 |
EP0135015A3 (en) | 1986-02-19 |
EP0135015A2 (de) | 1985-03-27 |
DE3474619D1 (en) | 1988-11-17 |
EP0135015B1 (de) | 1988-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6062890A (ja) | 電気機器に対する制御および操作装置 | |
SE449708B (sv) | Sett och anordning for adaptiv styrning av en verktygsmaskin | |
US4293807A (en) | Stepping motor control apparatus | |
JP2002518979A5 (ja) | ||
TW200425635A (en) | Generic AC motor control system | |
JP2002518979A (ja) | 電気モータを備える構成体 | |
CA1117624A (en) | Means and method for controlling an apparatus for conditioning a liquid | |
KR910006908A (ko) | 전기차의 모니터 디스플레이 방법 | |
KR20010024580A (ko) | 프로그램에 의해 자동으로 제어되는 가정용 기기 | |
CA2144380C (en) | An electric motor for portable machine tools | |
JPH01214293A (ja) | 巻線切換制御装置 | |
JP2013000874A (ja) | 電動工具 | |
CN1985433A (zh) | 电动机控制装置 | |
US4414545A (en) | Memory circuit for generating liquid crystal display characters | |
CN101546223B (zh) | 信息显示控制装置及方法 | |
SE444738B (sv) | Programindikeringsanordning for hushallsapparater, serskilt hushallstvettmaskiner, torktumlare och diskmaskiner | |
JPH04252883A (ja) | 真空ポンプ及びその運転方法 | |
JP2015127909A (ja) | Id情報設定回路 | |
CN1957796B (zh) | 多功能可编程手控吹风机 | |
JPS59153588A (ja) | 抵抗溶接機用制御装置における溶接条件設定器 | |
CN217282773U (zh) | 交流电机调速控制电路 | |
US2836789A (en) | Universal voltage regulator | |
AT78064B (de) | Anordnung zur Vermeidung des Umpolens eigenerregter Kompoundmaschinen, die mit Zu- und Gegenschaltungsmaschinen zusammenarbeiten. | |
WO2018220988A1 (ja) | 回転工具の動作条件設定支援方法、同動作条件設定支援方法を実現させるプログラム並びに同プログラムを備える自動ねじ締め装置 | |
US1060306A (en) | Mercury-dropper. |