JPS6045698B2 - 半導体機器用リ−ド材 - Google Patents
半導体機器用リ−ド材Info
- Publication number
- JPS6045698B2 JPS6045698B2 JP57006063A JP606382A JPS6045698B2 JP S6045698 B2 JPS6045698 B2 JP S6045698B2 JP 57006063 A JP57006063 A JP 57006063A JP 606382 A JP606382 A JP 606382A JP S6045698 B2 JPS6045698 B2 JP S6045698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- lead material
- less
- copper
- nickel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 4
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、トランジスタや集積回路(IC)などの半導
体機器のリード材に適する銅合金に関するものである。
体機器のリード材に適する銅合金に関するものである。
従来、半導体機器のリード材としては、熱膨張係数が低
く、素子およびセラミックスとの接着および封着性の良
好なコバール合金、42合金などの高ニッケル合金が好
んで使われてきた。しかし、近年、半導体回路の集積度
の向上に伴ない、消費電力の高いICが多くなつてきた
ため、使用されるリード線も放熱性、熱伝導性が良好な
銅基合金が使われるようになつてきた。
く、素子およびセラミックスとの接着および封着性の良
好なコバール合金、42合金などの高ニッケル合金が好
んで使われてきた。しかし、近年、半導体回路の集積度
の向上に伴ない、消費電力の高いICが多くなつてきた
ため、使用されるリード線も放熱性、熱伝導性が良好な
銅基合金が使われるようになつてきた。
しかし、リード線としては、熱伝導性が良い、耐熱性が
良い、半田付け性、めつき密着性が良い、強度が高い、
耐食性がある、廉価である等の広範な諸条件を全て満足
する必要がある。そこで本出願人は、先に安価で諸特性
が優れた銅合金を開発した(特願昭55−183967
→特開昭57一109357、特願昭56−1630→
特開昭57−116738)が、本発明は、この合金を
半導体機器のリード材として用いるには、析出粒子の大
きさを厳密に調整する必要があり、特に、半田付け性、
めつき密.着性を良好にするには、析出粒子を5μm以
下にする必要があることを見出した。
良い、半田付け性、めつき密着性が良い、強度が高い、
耐食性がある、廉価である等の広範な諸条件を全て満足
する必要がある。そこで本出願人は、先に安価で諸特性
が優れた銅合金を開発した(特願昭55−183967
→特開昭57一109357、特願昭56−1630→
特開昭57−116738)が、本発明は、この合金を
半導体機器のリード材として用いるには、析出粒子の大
きさを厳密に調整する必要があり、特に、半田付け性、
めつき密.着性を良好にするには、析出粒子を5μm以
下にする必要があることを見出した。
そして本発明は、ニッケル0.4〜4.睡量%、けい素
0.1〜1.呼量%、銅及び不可避不純物からなるリー
ド材用銅合金の析出粒子が5μm以下であ.る半導体機
器用リード材および前記合金に酸素含有量10ppm以
下で析出粒子が5μm以下である半導体機器用リード材
および前記合金に副成分として、り ん:;0.001
〜0.1重量%, ひ 素;0.001〜0.1重量%, アンチモン;0.001〜0.1重量%,鉄 ;0.0
1〜1.鍾量%, コバルト;0.01〜1.呼量%, クロム;0.01〜1.鍾量%, 錫 ;0.01〜1.鍾量%, アルミニウムニ0.01〜1.鍾量%, チタニウム;0.01〜1.鍾量%, ジルコニウム;0.01〜1.呼量%, マグネシウム;0.01〜1.呼量%, ベリリウム;0.01〜1.呼量%, 亜鉛:0.01〜1.鍾量%, マンガン;0.01〜1.鍾量%, ノからなる群より選択された1種以上を総量で0.00
1〜2.0重量%添加したリード材用銅合金の析出粒子
が5μm以下である半導体機器用リード材および前記合
金に副成分を添加したものに酸素含有量10ppm以下
で析出粒子が5μm以下である・半導体機器リード材用
銅合金である。
0.1〜1.呼量%、銅及び不可避不純物からなるリー
ド材用銅合金の析出粒子が5μm以下であ.る半導体機
器用リード材および前記合金に酸素含有量10ppm以
下で析出粒子が5μm以下である半導体機器用リード材
および前記合金に副成分として、り ん:;0.001
〜0.1重量%, ひ 素;0.001〜0.1重量%, アンチモン;0.001〜0.1重量%,鉄 ;0.0
1〜1.鍾量%, コバルト;0.01〜1.呼量%, クロム;0.01〜1.鍾量%, 錫 ;0.01〜1.鍾量%, アルミニウムニ0.01〜1.鍾量%, チタニウム;0.01〜1.鍾量%, ジルコニウム;0.01〜1.呼量%, マグネシウム;0.01〜1.呼量%, ベリリウム;0.01〜1.呼量%, 亜鉛:0.01〜1.鍾量%, マンガン;0.01〜1.鍾量%, ノからなる群より選択された1種以上を総量で0.00
1〜2.0重量%添加したリード材用銅合金の析出粒子
が5μm以下である半導体機器用リード材および前記合
金に副成分を添加したものに酸素含有量10ppm以下
で析出粒子が5μm以下である・半導体機器リード材用
銅合金である。
本発明に係る合金は、リード材に要求される放熱性、耐
熱性、強度、半田付け性、めつき密着性等のすべてが良
好なるものである。
熱性、強度、半田付け性、めつき密着性等のすべてが良
好なるものである。
次に、合金成分の限定理由を説明する。
ニツケ・ルの含有量を0.4〜4.0の重量%とする理
由はニッケルの含有量が0.4重量%未満では、けい素
を0.1重量%以上添加しても高強度でかつ高導電性を
示す合金が得られず、逆にニッケル含有量が4.0重量
%を超えると加工性が低下し、半田付け性も低下する為
てある。けい素含有量を0.1〜1J重量%とした理由
は、けい素含有量が0.1重量%未満ではニッケルを0
.4重量%以上添加しても高強度でかつ高導電性を示す
合金が得られず、けい素含有量が1.0重量%を超える
と加工性、導電性の低下が著しくなり、また半田付け性
も低下する為である。
由はニッケルの含有量が0.4重量%未満では、けい素
を0.1重量%以上添加しても高強度でかつ高導電性を
示す合金が得られず、逆にニッケル含有量が4.0重量
%を超えると加工性が低下し、半田付け性も低下する為
てある。けい素含有量を0.1〜1J重量%とした理由
は、けい素含有量が0.1重量%未満ではニッケルを0
.4重量%以上添加しても高強度でかつ高導電性を示す
合金が得られず、けい素含有量が1.0重量%を超える
と加工性、導電性の低下が著しくなり、また半田付け性
も低下する為である。
副成分として、りん、ひ素、アンチモン、鉄、コバルト
、クロム、錫、アルミニウム、チタニウム、ジルコニウ
ム、マグネシウム、ベリリウム、亜鉛、マンガンからな
る群より選択された1種以上の総量が0.001重量%
では高強度でかつ耐食性のある合金が得られず、また2
.呼量%を超えると導電性の低下及び半田付け性の低下
が著しくなる為である。
、クロム、錫、アルミニウム、チタニウム、ジルコニウ
ム、マグネシウム、ベリリウム、亜鉛、マンガンからな
る群より選択された1種以上の総量が0.001重量%
では高強度でかつ耐食性のある合金が得られず、また2
.呼量%を超えると導電性の低下及び半田付け性の低下
が著しくなる為である。
また酸素含有量を10ppm以下とした理由は、10p
pmを超えるとめつき密着性が低下するためである。
pmを超えるとめつき密着性が低下するためである。
析出粒子を5μm以下にした理由は、5μmを超えると
半田付け性、めつき密着性が低下するためである。実施
例 第1表に示した組成の合金を溶解し、厚さ10(朗の鋳
塊を得た。
半田付け性、めつき密着性が低下するためである。実施
例 第1表に示した組成の合金を溶解し、厚さ10(朗の鋳
塊を得た。
次に鋳塊を約800℃で熱間圧延し、厚さ7.5T!:
Inにした後、表面を面削する。そして冷間圧延で厚さ
1.5m1nにした後800℃で5分焼斜し、最終冷間
圧延で0.8WLにし、420℃で6時間?処理する。
この試料を5重量%の硫酸で約10秒間酸洗し、引張強
さ、伸び、硬さを測定した。
Inにした後、表面を面削する。そして冷間圧延で厚さ
1.5m1nにした後800℃で5分焼斜し、最終冷間
圧延で0.8WLにし、420℃で6時間?処理する。
この試料を5重量%の硫酸で約10秒間酸洗し、引張強
さ、伸び、硬さを測定した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ニッケル;0.4〜4.0重量%、 けい素;0.1〜1.0重量%、 銅及び不可避不純物;残からなるリード材用銅合金の析
出粒子が5μm以下である半導体機器用リード材。 2 ニッケル;0.4〜4.0重量%、 けい素;0.1〜1.0重量%、 銅及び不可避不純物;残からなるリード材用銅合金の酸
素含有量が10ppm以下で析出粒子が5μm以下であ
る半導体機器用リード材。 3 ニッケル;0.4〜4.0重量%、 けい素;0.1〜1.0重量%、 銅及び不可避不純物;残からなる合金に副成分として、
りん;0.001〜0.1重量%、ひ素;0.001〜
0.1重量%、 アンチモン;0.001〜0.1重量%、鉄;0.01
〜1.0重量%、 コバルト;0.01〜1.0重量%、 クロム;0.01〜1.0重量%、 錫;0.01〜1.0重量%、 アルミニウム;0.01〜1.0重量%、チタニウム;
0.01〜1.0重量%、 ジルコニウム;0.01〜1.0重量%、マグネシウム
;0.01〜1.0重量%、ベリリウム;0.01〜1
.0重量%、 亜鉛;0.01〜1.0重量%、 マンガン;0.01〜1.0重量%、 からなる群より選択された1種以上を総量で0.001
〜2.0重量%添加したリード材用銅合金の析出粒子が
5μm以下である半導体機器用リード材。 4 ニッケル;0.4〜4.0重量%、 けい素;0.1〜1.0重量%、 銅及び不可避不純物;残からなる合金に副成分として、
りん;0.001〜0.1重量%、ひ素;0.001〜
0.1重量%、 アンチモン;0.001〜0.1重量%、鉄;0.01
〜1.0重量%、 コバルト;0.01〜1.0重量%、 クロム;0.01〜1.0重量%、 錫;0.01〜1.0重量%、 アルミニウム;0.01〜1.0重量%、チタニウム;
0.01〜1.0重量%、 ジルコニウム;0.01〜1.0重量%、マグネシウム
;0.01〜1.0重量%、ベリリウム;0.01〜1
.0重量%、 亜鉛;0.01〜1.0重量%、 マンガン;0.01〜1.0重量%、 からなる群より選択された1種以上を総量で0.001
〜2.0重量%添加したリード材用銅合金の酸素含有量
を10ppm以下、析出粒子が5μm以下である半導体
機器用リード材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57006063A JPS6045698B2 (ja) | 1982-01-20 | 1982-01-20 | 半導体機器用リ−ド材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57006063A JPS6045698B2 (ja) | 1982-01-20 | 1982-01-20 | 半導体機器用リ−ド材 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25070589A Division JPH0310036A (ja) | 1989-09-28 | 1989-09-28 | 半導体機器用リード材 |
JP25070689A Division JPH0310037A (ja) | 1989-09-28 | 1989-09-28 | 半導体機器用リード材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58123846A JPS58123846A (ja) | 1983-07-23 |
JPS6045698B2 true JPS6045698B2 (ja) | 1985-10-11 |
Family
ID=11628123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57006063A Expired JPS6045698B2 (ja) | 1982-01-20 | 1982-01-20 | 半導体機器用リ−ド材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6045698B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599144A (ja) * | 1982-07-05 | 1984-01-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体機器のリ−ド材用銅合金 |
JPS59228746A (ja) * | 1983-06-09 | 1984-12-22 | Kobe Steel Ltd | セラミツクパツケ−ジic用リ−ド線 |
JPS6043448A (ja) * | 1983-08-16 | 1985-03-08 | Kobe Steel Ltd | 端子・コネクター用銅合金の製造方法 |
JPS60128234A (ja) * | 1983-12-16 | 1985-07-09 | Furukawa Electric Co Ltd:The | リ−ドフレ−ム用銅合金 |
US4799973A (en) * | 1984-04-02 | 1989-01-24 | Olin Corporation | Process for treating copper-nickel alloys for use in brazed assemblies and product |
JPS60258945A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-20 | Kobe Steel Ltd | セラミツクパツケ−ジic用リ−ド線 |
JPS61242052A (ja) * | 1985-04-19 | 1986-10-28 | Mitsubishi Shindo Kk | 半導体装置用銅合金リ−ド材 |
JPS6250428A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電子機器用銅合金 |
JPS6250425A (ja) * | 1985-08-29 | 1987-03-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 電子機器用銅合金 |
JPS62199742A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-03 | Ngk Insulators Ltd | 高強度銅基合金及びその製造方法 |
JP2542370B2 (ja) * | 1986-09-30 | 1996-10-09 | 古河電気工業株式会社 | 半導体リ−ド用銅合金 |
JPH0830233B2 (ja) * | 1987-06-23 | 1996-03-27 | 古河電気工業株式会社 | 高力高導電性銅合金 |
JPH0830234B2 (ja) * | 1987-07-24 | 1996-03-27 | 古河電気工業株式会社 | 高力高導電性銅合金 |
JP2501303B2 (ja) * | 1994-04-11 | 1996-05-29 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
KR0157257B1 (ko) * | 1995-12-08 | 1998-11-16 | 정훈보 | 석출물 성장 억제형 고강도, 고전도성 동합금 및 그 제조방법 |
US6251199B1 (en) * | 1999-05-04 | 2001-06-26 | Olin Corporation | Copper alloy having improved resistance to cracking due to localized stress |
JP4937815B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-05-23 | Jx日鉱日石金属株式会社 | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金及びその製造方法 |
CN101541987B (zh) | 2007-09-28 | 2011-01-26 | Jx日矿日石金属株式会社 | 电子材料用Cu-Ni-Si-Co系铜合金及其制造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54402A (en) * | 1977-06-02 | 1979-01-05 | Kokusai Kikou Kk | Work of protecting normal plane suitable for planting and its method of construction |
JPS5895850A (ja) * | 1981-12-02 | 1983-06-07 | Kobe Steel Ltd | 集積回路のリ−ドフレ−ム用銅合金 |
-
1982
- 1982-01-20 JP JP57006063A patent/JPS6045698B2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54402A (en) * | 1977-06-02 | 1979-01-05 | Kokusai Kikou Kk | Work of protecting normal plane suitable for planting and its method of construction |
JPS5895850A (ja) * | 1981-12-02 | 1983-06-07 | Kobe Steel Ltd | 集積回路のリ−ドフレ−ム用銅合金 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58123846A (ja) | 1983-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6045698B2 (ja) | 半導体機器用リ−ド材 | |
US5021105A (en) | Copper alloy for electronic instruments | |
JPS6058783B2 (ja) | 半導体機器のリ−ド材用銅合金の製造方法 | |
JPS6314056B2 (ja) | ||
JPS63143230A (ja) | 析出強化型高力高導電性銅合金 | |
JPS5834537B2 (ja) | 耐熱性の良好な高力導電用銅合金 | |
JPS59170231A (ja) | 高力導電銅合金 | |
JP3049137B2 (ja) | 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法 | |
JPS63307232A (ja) | 銅合金 | |
JPS59145745A (ja) | 半導体機器のリ−ド材用銅合金 | |
JP3772319B2 (ja) | リードフレーム用銅合金およびその製造方法 | |
JPS63149345A (ja) | 耐熱性を向上させた高力高導電銅合金 | |
JPS6215622B2 (ja) | ||
JPS6256937B2 (ja) | ||
JPS6267144A (ja) | リ−ドフレ−ム用銅合金 | |
JPS6142772B2 (ja) | ||
JPS594493B2 (ja) | 半導体機器のリ−ド材用銅合金 | |
JPS61264144A (ja) | 半田耐熱剥離性に優れた高力高導電銅合金 | |
JPS6311418B2 (ja) | ||
JP3407527B2 (ja) | 電子機器用銅合金材 | |
JPH0356294B2 (ja) | ||
JPH0437151B2 (ja) | ||
JP2597773B2 (ja) | 異方性が少ない高強度銅合金の製造方法 | |
JPS63109132A (ja) | 高力導電性銅合金及びその製造方法 | |
JPS6157379B2 (ja) |