JPS60162721A - 環流管 - Google Patents
環流管Info
- Publication number
- JPS60162721A JPS60162721A JP59018070A JP1807084A JPS60162721A JP S60162721 A JPS60162721 A JP S60162721A JP 59018070 A JP59018070 A JP 59018070A JP 1807084 A JP1807084 A JP 1807084A JP S60162721 A JPS60162721 A JP S60162721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bricks
- winding
- reflux pipe
- brick
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010992 reflux Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000011449 brick Substances 0.000 claims abstract description 50
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract 14
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 abstract description 3
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011465 paving brick Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D3/00—Charging; Discharging; Manipulation of charge
- F27D3/15—Tapping equipment; Equipment for removing or retaining slag
- F27D3/1509—Tapping equipment
- F27D3/1518—Tapholes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/10—Handling in a vacuum
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D1/00—Casings; Linings; Walls; Roofs
- F27D1/0003—Linings or walls
- F27D1/0006—Linings or walls formed from bricks or layers with a particular composition or specific characteristics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、溶鋼の脱ガス精錬炉における環流管に関す
るものである。
るものである。
従来、溶鋼の脱ガス精錬炉にRH表装置あり、か
この装置を用いた脱ガス法では、溶鋼の上昇、下降を真
空槽内で行い、吹き込みArガスによる攪拌を利用し、
有害ガスであるH2+N2などの除去を行っている。
空槽内で行い、吹き込みArガスによる攪拌を利用し、
有害ガスであるH2+N2などの除去を行っている。
これらの精錬炉は、煉瓦にて内帳りされているが、特に
その損耗の激しい部位に環流管が挙げられる。
その損耗の激しい部位に環流管が挙げられる。
従来、この環流管の構造は図面第7,2図に示されるも
ので、即ち従来の環流管/′は、一般的に3〜を段積み
の環流管煉瓦δa、ざす、ざC,& dが一層巻きにさ
れ、その上段頂流管煉瓦ざaは敷煉瓦q′と隣接されて
いる。また中段、下段、最下段頂流管煉瓦3b、δg、
gdは不定形のキャスタブル材6′と夫々隣接された構
造となっている。
ので、即ち従来の環流管/′は、一般的に3〜を段積み
の環流管煉瓦δa、ざす、ざC,& dが一層巻きにさ
れ、その上段頂流管煉瓦ざaは敷煉瓦q′と隣接されて
いる。また中段、下段、最下段頂流管煉瓦3b、δg、
gdは不定形のキャスタブル材6′と夫々隣接された構
造となっている。
なおj′は敷裏張り煉瓦、7′は鉄皮である。
この構造では、環流管煉瓦ざa、ざす、・・・の熱膨張
性に対し、キャスタブル材6′を背面にもった中段、下
段、最下段頂流管煉瓦8b、ざc、8dの煉瓦抑えは、
キャスタブル材6′が熱収縮性のため効果がなく、その
ため中段、下段、最下段頂流管煉瓦gbtlrc、’l
rdの水平目地部のしめつけが弱く、溶鋼の侵入〈目地
溶損の現象が著しく、炉の鉄皮まで溶かすこともたびた
びあった。このため使用者は、常に環流管内面の溶損状
況を確認し、事故防止のため、止むを得ず煉瓦残寸が大
きく残っているにもかかわらず、小さな目地溶損の発見
時にて炉を停止することを余儀なくされている。
性に対し、キャスタブル材6′を背面にもった中段、下
段、最下段頂流管煉瓦8b、ざc、8dの煉瓦抑えは、
キャスタブル材6′が熱収縮性のため効果がなく、その
ため中段、下段、最下段頂流管煉瓦gbtlrc、’l
rdの水平目地部のしめつけが弱く、溶鋼の侵入〈目地
溶損の現象が著しく、炉の鉄皮まで溶かすこともたびた
びあった。このため使用者は、常に環流管内面の溶損状
況を確認し、事故防止のため、止むを得ず煉瓦残寸が大
きく残っているにもかかわらず、小さな目地溶損の発見
時にて炉を停止することを余儀なくされている。
この発明は上記に鑑み、環流管の目地溶損を防止し、安
全かつ長い炉寿命を目的としたものである。
全かつ長い炉寿命を目的としたものである。
この発明は、詳しくは環流管煉瓦構造を、内巻き煉瓦と
、該内巻き煉瓦の上段から最下段内巻き煉瓦の一部まで
の背面に配した外巻き煉瓦との二層巻き構造としたこと
を特徴とするもので、環流管内巻き煉瓦の熱間でのゆる
みを外巻き煉瓦の煉瓦抑え力によって防止し、目地溶損
、目地差し込みを皆無ならしめたものである。
、該内巻き煉瓦の上段から最下段内巻き煉瓦の一部まで
の背面に配した外巻き煉瓦との二層巻き構造としたこと
を特徴とするもので、環流管内巻き煉瓦の熱間でのゆる
みを外巻き煉瓦の煉瓦抑え力によって防止し、目地溶損
、目地差し込みを皆無ならしめたものである。
次にこの発明を図面第3.11.図にボす実施例につい
て詳しく説明する。
て詳しく説明する。
第3.’1図実施例では、この発明環流管/の内巻き煉
瓦をMq070%、cr、o、/!;%のマグクロ系耐
火物で、上段内巻き煉瓦2tl、中段内巻き煉瓦2b、
下段内巻き煉瓦2C及び最下段内巻き煉瓦2dの1段積
みとしスある。そして上記上段内巻き煉瓦、212から
少くとも最下段内巻き煉瓦2dの一部までの背面に、前
記内巻き煉瓦と同一材質のマグクロ糸耐′火物で上、中
、下3段の外巻き煉瓦3 a、 3 b、 3 tを3
段積みとして同心的に巻き配して所謂、内巻き煉瓦と外
巻き煉瓦との二層巻き構造としたものである。なお第3
図においてlは敷煉瓦、jは敷裏張り煉瓦、乙はキャス
タブル材、7は鉄皮である。
瓦をMq070%、cr、o、/!;%のマグクロ系耐
火物で、上段内巻き煉瓦2tl、中段内巻き煉瓦2b、
下段内巻き煉瓦2C及び最下段内巻き煉瓦2dの1段積
みとしスある。そして上記上段内巻き煉瓦、212から
少くとも最下段内巻き煉瓦2dの一部までの背面に、前
記内巻き煉瓦と同一材質のマグクロ糸耐′火物で上、中
、下3段の外巻き煉瓦3 a、 3 b、 3 tを3
段積みとして同心的に巻き配して所謂、内巻き煉瓦と外
巻き煉瓦との二層巻き構造としたものである。なお第3
図においてlは敷煉瓦、jは敷裏張り煉瓦、乙はキャス
タブル材、7は鉄皮である。
この発明の環流管は成上のように構成したものであるか
ら、これによって外巻き煉瓦の背面のキャスタブル材が
熱間収縮が起きても、外巻き煉瓦の介在によって内巻き
環流管煉瓦の緊締力はゆるむことがないもので、そのた
め環流管中段、下段煉瓦の水平目地部のしめつけ劣化が
なく、従って溶鋼の侵入、環流管の目地溶損を防止し、
長い炉寿命並びに安全性の向上に著しく寄与できるなど
の卓越した効果がある。
ら、これによって外巻き煉瓦の背面のキャスタブル材が
熱間収縮が起きても、外巻き煉瓦の介在によって内巻き
環流管煉瓦の緊締力はゆるむことがないもので、そのた
め環流管中段、下段煉瓦の水平目地部のしめつけ劣化が
なく、従って溶鋼の侵入、環流管の目地溶損を防止し、
長い炉寿命並びに安全性の向上に著しく寄与できるなど
の卓越した効果がある。
次にこの発明の効果を以下実施例を挙けて述べる。
この発明による環流管構造を設計し、RH装置に適用し
たところ、従来、目地溶損などで使用中止となる1Is
och耐用時点においても、目地溶損性が全く見られず
、耐火物の滑らかな本来の溶損であった。さらに使用を
続けて6o o thにて使用を終えた。
たところ、従来、目地溶損などで使用中止となる1Is
och耐用時点においても、目地溶損性が全く見られず
、耐火物の滑らかな本来の溶損であった。さらに使用を
続けて6o o thにて使用を終えた。
使用後の煉瓦解体では、従来みられた溶鋼の目地への侵
入も全くなく、極めて安全で、かつ耐用向上に優れた効
果を発揮した。
入も全くなく、極めて安全で、かつ耐用向上に優れた効
果を発揮した。
第1図は従来のIIH装置の環流管部回りの縦断面図、
第2図は同環流管の平面図、第3図はこの発明実施例の
縦断面図、第1図は平面図である。
第2図は同環流管の平面図、第3図はこの発明実施例の
縦断面図、第1図は平面図である。
Claims (1)
- 溶鋼の脱ガス精錬炉における環流管において1環流管内
巻き煉瓦と、該内巻き煉瓦の上段から少くとも最下段内
巻き煉瓦の一部までの背面に配した外巻き煉瓦との二層
巻き構造を特徴とする環流管・
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59018070A JPS60162721A (ja) | 1984-02-02 | 1984-02-02 | 環流管 |
US06/687,634 US4595178A (en) | 1984-02-02 | 1984-12-31 | Leg for vacuum tank for refining molten steel |
GB08500373A GB2154612B (en) | 1984-02-02 | 1985-01-08 | Leg for vacuum tank for refining molten steel |
DE19853502168 DE3502168A1 (de) | 1984-02-02 | 1985-01-23 | Fuss (futter) fuer einen unterdruckbehaelter fuer das frischen oder entgasen von stahlschmelze |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59018070A JPS60162721A (ja) | 1984-02-02 | 1984-02-02 | 環流管 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60162721A true JPS60162721A (ja) | 1985-08-24 |
JPH0140888B2 JPH0140888B2 (ja) | 1989-09-01 |
Family
ID=11961400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59018070A Granted JPS60162721A (ja) | 1984-02-02 | 1984-02-02 | 環流管 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4595178A (ja) |
JP (1) | JPS60162721A (ja) |
DE (1) | DE3502168A1 (ja) |
GB (1) | GB2154612B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01119041U (ja) * | 1988-02-02 | 1989-08-11 | ||
JP2013082969A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 真空脱ガス装置の下部構造 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5024421A (en) * | 1990-05-08 | 1991-06-18 | Usx Corporation | Interlocking snorkel refractory |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58131951U (ja) * | 1982-02-27 | 1983-09-06 | 川崎製鉄株式会社 | 真空処理装置の槽底構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3353809A (en) * | 1965-11-02 | 1967-11-21 | Snellman Roger | Refractory pouring tube for degassing vessels |
US3422857A (en) * | 1967-06-02 | 1969-01-21 | Dresser Ind | Degasser device |
DE2654048C2 (de) * | 1976-11-29 | 1982-11-25 | Nippon Steel Corp., Tokyo | Verfahren zum Vakuum-Frischen von Stahlschmelzen |
-
1984
- 1984-02-02 JP JP59018070A patent/JPS60162721A/ja active Granted
- 1984-12-31 US US06/687,634 patent/US4595178A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-01-08 GB GB08500373A patent/GB2154612B/en not_active Expired
- 1985-01-23 DE DE19853502168 patent/DE3502168A1/de active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58131951U (ja) * | 1982-02-27 | 1983-09-06 | 川崎製鉄株式会社 | 真空処理装置の槽底構造 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01119041U (ja) * | 1988-02-02 | 1989-08-11 | ||
JP2013082969A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 真空脱ガス装置の下部構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3502168C2 (ja) | 1987-06-04 |
JPH0140888B2 (ja) | 1989-09-01 |
GB2154612A (en) | 1985-09-11 |
GB8500373D0 (en) | 1985-02-13 |
US4595178A (en) | 1986-06-17 |
GB2154612B (en) | 1987-12-02 |
DE3502168A1 (de) | 1985-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60162721A (ja) | 環流管 | |
JPS5849607B2 (ja) | 非融着型二重冷却管を備えたク−リングステ−ブ | |
US5573724A (en) | Ladle port assembly | |
JPH09314286A (ja) | 下注ぎ鋼塊用注入管 | |
JP4252661B2 (ja) | タンデイッシュノズル部の構造 | |
JPS586771A (ja) | 自在組難溶始発型片 | |
US4343459A (en) | Basic oxygen furnace construction | |
JPH0740035A (ja) | 溶融金属用取鍋 | |
US5435528A (en) | Porous plug structure for aluminum furances | |
JPS5823550B2 (ja) | 溶融金属を収容する容器の出湯口用摺動閉鎖装置 | |
JPH0516203Y2 (ja) | ||
JPS5925006B2 (ja) | 梯形レンガを用いた転炉築造法 | |
US2134248A (en) | Furnace lining, especially of highly heated metallurgical furnaces and particularly to linings of furnace gas ports | |
JP2567636B2 (ja) | 高温焼成炉の炉体構造 | |
JPH0350389Y2 (ja) | ||
JPS5848336Y2 (ja) | 高炉炉底のれんが積み構造 | |
JPS5855680A (ja) | 冶金炉を裏張りする方法 | |
JPH0629671Y2 (ja) | 真空誘導溶解炉 | |
JPH02433Y2 (ja) | ||
JPS6317567Y2 (ja) | ||
JP3462954B2 (ja) | 真空溶鋼処理装置の内張り構造 | |
JPS6136053B2 (ja) | ||
JP2878438B2 (ja) | 真空脱ガス装置中間槽のライニング構造 | |
JPH0140890B2 (ja) | ||
JP2878054B2 (ja) | 高炉の炉底耐火物構造 |