[go: up one dir, main page]

JPS6011717A - カツプリングエレメント中のシヤフト位置検知装置 - Google Patents

カツプリングエレメント中のシヤフト位置検知装置

Info

Publication number
JPS6011717A
JPS6011717A JP59121665A JP12166584A JPS6011717A JP S6011717 A JPS6011717 A JP S6011717A JP 59121665 A JP59121665 A JP 59121665A JP 12166584 A JP12166584 A JP 12166584A JP S6011717 A JPS6011717 A JP S6011717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
hub
shaft
tab
ears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59121665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556405B2 (ja
Inventor
ベルナ−ル・アルドリツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Automotive Steering Vendome SAS
Original Assignee
Nacam SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nacam SA filed Critical Nacam SA
Publication of JPS6011717A publication Critical patent/JPS6011717A/ja
Publication of JPH0556405B2 publication Critical patent/JPH0556405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/387Fork construction; Mounting of fork on shaft; Adapting shaft for mounting of fork
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0864Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to tangential loading of the hub, e.g. a split hub
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1608Holding means or protector functioning only during transportation, assembly or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/20Joints and connections with indicator or inspection means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はユニバ−サルジヨイント・ヨークの如きカンプ
リングエレメントに関し、より詳細にはスプリントハブ
を有するカンプリングエレメントに関する。
ユニバーザルジヨイントは2つのヨークおよびこれ等2
つのヨークを互に連結するスパイダから形成されており
、各々のヨークはシャフトあるいはこれと同等のエレメ
ントに連結される。
多くの場合において、ヨ・−りはねじによって対応する
シャフトに対して締付けられるスプリントハブを有して
いる。
自動車用ステアリング・コラムにおいて通常用いられる
弾性的に屈曲可能な連結ディスクの如き、他の゛エレメ
ントと、シャフトとを連結するためのエレメントも設け
られている。
大部分のユニバーサルジヨイント・ヨークのようなこれ
等の工1/メントは板状のブランクを折曲げ転造するこ
とによって形成され通常はスプリットハブすなわち分割
部を有するハブを有している。
本発明の目的は固定されるべきシャフト上にカンプリン
グエレメントのハブが適正に位置したことを確認するた
めの装置を提供することである。
したがって本発明は、スプリットハブとこのハブをシャ
フト又は他のトルク伝達エレメントに対して締め伺ける
ための締付手段を構成する耳状部とを有するカップリン
グエレメントの位置を検知するための装置を提供し、こ
の耳状部には、締付手段を締付けるためのねじを収容す
る貫通孔が設けられている。この装置は更にカップリン
グ装置の耳状部の間に設けられかつシャフトが存在しな
い時の締め付けねじの進入を防止するために耳状部に設
けられる孔を横断して伸長する弾性的に屈曲可能なエレ
メントを有しており、このエレメントはカップリングエ
レメントのハブの中ヘシャフトの進入によって引込むよ
うになされている。
本発明は単なる例示としての本発明の以下の実施例の説
明によってよりよく理解されるであろう。
第1図はスプリットハブ6および4をそれぞれ有する第
1および第2のヨーク1.2を包含するユニバーサルジ
ヨイントを示しており、これ等ヨークのブランチ部はス
パイダ5によって相互に連結されている。通常の如く各
々のハブ6および4はほぼ平担な耳状部6を有しており
、この耳状部はそれぞれのハブをシャフトあるいは他の
伝達要素上に締め付けるための締め付は装置を構成する
ようになされている。耳状部6は締め付けねじを収容す
るための整合された貫通孔7を有して(・る。
各々のヨークにはこのヨークのハブの中のシャフトある
いは他のトルク伝達要素の存在およびその位置を検知す
るための検知装置8が設けられている。この検知装置は
ばね部片を第2図に示1−ように折曲げて形成される弾
性的に屈曲可能な要素から成っており、ヨークのハブの
中にシャフトが挿入されていない時には折り曲げられた
端部9が締め付けねじを収容する孔7を横断して配置さ
れるように締め付は装置の耳部の間に係合されている。
検知装置8は側方のタブ10を包含しており、このタブ
10によって検知装置はハブの締付は装置の1方の耳状
部乙に固定される。この固定は第1図に符号11で示す
ように溶接付けで行うかあるいはねじ又は他の適宜な手
段により行うことができる。
側方タブ10は捷たこのタブに設けられる7」応する孔
の中に挿入される耳状部乙に形成された耳状の突出部を
押しつぷずことによって行われるリベツティングあるい
は固定操作により対応する耳状部乙に対して固定するこ
ともできる。
第2図は1だ検知装置が更にかかと部を構成しかつ固定
タブ10に対して直角方向に伸長するブランチ12を包
含することを示している。
第2図は、ヨークのハブ乙の中に位置決め固定溝を有す
るシャフト13が挿入される前には、部材8の折り曲げ
端部が締め付けねじを収容するための孔7を横断して伸
長する位置を占め、したがってハブの中にシャフトが存
在しなければこれ等の孔の中にねじを挿入することがで
きないことを示している。
反対にシャフト16が第3図に示すようにハブ乙の中の
適所に設けられると、シャフトの端部が部セ8の折り曲
げ端部を圧縮して孔7から部材を動かす。これによって
孔7は絞め付けねじ(図示せず)を収容することが可能
となり、このねじは周方向溝14の中に係合することに
よってヨークのハブ6をシャフト13に対して確実に固
定する。
第4図に示すユニバーサルジヨイント・ヨークには第1
図乃至第6図に示すヨークに設けられるものと類似の検
知装置が備えられている。第1図乃至第3図に示す検知
装置と異るのは、・・ブろの耳状部6と固定タブ10と
の間に設けられる曲った部片8に加えて、この実施例の
検知装置はヨークの軸線に対して平行な面に直角に折り
曲げられかつナツト17を適所に保持するようになされ
た部分16を有していることである。このナツトの中に
は耳状部乙に形成される孔7を貫通して伸長する締め付
けねじが係合する。この折り曲げ部16は第5図により
明確に示されている。
第6図に示す他の実施例によれば、検知装置は前述の実
施例のように自身の上に折り曲げられかつ検知手段を適
宜に構成する部片8と、検知装置を・・ブの締め付は装
置の耳状部6上に固定するための横方向タブ10と、直
角に曲げられた部分18とを包含している。この部分1
8には変形することによって形成される環状の突出部1
9が設けられ、この突出部はハブ上の締め付は手段の耳
状部に形成される孔7と整合されている。環状の突出部
19は締め付はナツトを省くためにタップを切ることが
できる。あるいはこの突出部はナツトのゆるみを止める
ための手段として用いられる。
折り曲げられた部片8がハブ上の締め付は手段の耳状部
の間に係合されるために、部片8はその幅を適正に決め
ることによって、締め伺けねじおよびナツトにより加え
られるトルクが所定の値を超すと耳状部乙の変形を制限
するスペーサ手段の機能を発揮することができる。
上述の種々の実施例においては、検知装置自身の上に折
り曲げられる部片は一定の幅を有している。しかしなが
らこの部片は第8図に示すような構成になすことができ
る。この実施例においては、部片8は変化する幅を有し
ており、より大きな幅を有する2つの部分8a、8bの
間に位置する小さな幅を有する中間部分8cを包含して
いる。部分8a、8bには所望であれば締め付は手段の
耳状部6が互に押圧される領域を制限するスペーサ手段
を形成することができる。このような構成はハブの中へ
のシャフトの挿入によって弾性的に変形しなければなら
ない部片8の領域の可撓性を増加する。
ここに説明した検知装置はユニバーザルジヨイント・ヨ
ーク又は連結エレメントのハブの中のシャフトの存在を
確認するための簡単かつ安価な装置を提供し、この検知
装置は組立てミスを防止しかつこれ等のエレメントの組
立ての自動化を容易にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の検知装置を備えたユニバーザルジヨイ
ントの立面図、第2図はヨークがシャフトに係合する前
の本発明の検知装置を備えたユニバーザルジヨイント・
ヨークの部分断面図、第ろ図はヨークの・・ブの中に係
合したシャフトを示す第2図に対応する部分断面図、第
4図は本発明の他の実施例の検知装置を備えたユニバー
ザルジヨイント・ヨークの平面図、第5図は第4図の線
55IL?’=つた断面図、第6図は本発明の他の実施
例の検知装置を備えたユニバーサルジヨイント・ヨーク
の底部平面図、第7図は第6図の線7−7に治った断面
図、第8図は変化する幅を有する検知装置の変形例を示
す斜視図である。 1:第1のヨーク 2:第2のヨーク 3.4:ハ ブ 5:スバイダ 6:耳状部 7:孔 8:検知装置 9:折り曲げ端部 10:タ ブ 11:溶接部 16:シャフト 14:溝 19:環状の突出部 (外す名) FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])スプリットハブとこのハブをシャフトあるいは他
    のトルク伝達エレメント上に締め付けるための手段の耳
    状部とを有するカップリングエレメント中におけるシャ
    フトの位置を検知するための装置であって、前記耳状部
    は前記締め付は手段を締め付けるためのねじを収容する
    貫通孔を有しており、この検知装置は前記締め付は手段
    の耳状部間に設けられかつシャフトが存在しない時に締
    め伺けねじが位置することを防止するために耳状部に形
    成された孔を横断して伸長する弾性的に屈曲可能なエレ
    メントを包含しておシ、更にこの弾性的ニ屈曲可能なエ
    レメントはカップリングエレメントのハブの中へのシャ
    フトの挿入によって引込むようになされていることを特
    徴とする検知装置。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の検知装置において
    、前記屈曲可能なエレメントは自身上に折り曲げられた
    部片を有しており、この部片はこの部片と一体に形成さ
    れたタブによってハブの締め付は手段の1方の耳状部に
    固定され、更にこの部片の折り曲げられた端部は・・ブ
    の中にシャフトが存在しない時に耳状部に形成され締付
    けねじを通過させる孔を横断して伸長するようになされ
    たことを特徴とする検知装置。 (3)特許請求の範囲第2項に記載の検知装置において
    、前記タブは溶接、ねじ、リベットあるいは固定操作に
    よりハブの締め付は手段の耳状部に対して固定されるこ
    とを特徴とする検知装置。 (4)特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記
    載の検知装置において、前記固定タブと一体になされて
    前記弾性的に屈曲可能な部片の対向位置に形成されかつ
    直角に折曲げられてハブの締め付は手段の締め付けねじ
    と協働するようになされたナツトを保持するための部分
    を有していることを特徴とする検知装置。 (5)特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記
    載の検知装置において、前記固定タブと一体になされて
    前記弾性的に屈曲可能な部片の対向位置に形成されかつ
    直°角に曲げられた部分を包含し、この部分には環状の
    突出部が形成され、この突出部にはタップが切られて締
    め付けねじと協働するナツトを形成するかあるいはナツ
    トの回転を防止する手段を構成するようになされたこと
    を特徴とする検知装置。 (6)特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記
    載の聴知装置において、前記弾性的に屈曲可能な部片は
    前記耳状部に加えられる締め伺は力が所定値を超えると
    耳状部が互にこれに向って移動する幅を制限するための
    スペーサ部材を形成することを特徴とする検知装置。 (7)%許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記
    載の検知装置において、前記弾性的に屈曲可能な部片は
    大きな幅を有する2つの部分の間に狭い部分を有してお
    り、この狭い部分が最大の変形に従うべき領域において
    前記部片の可撓性を増加するようになされていることを
    特徴とする検知装置。
JP59121665A 1983-06-13 1984-06-13 カツプリングエレメント中のシヤフト位置検知装置 Granted JPS6011717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8309757A FR2547372B1 (fr) 1983-06-13 1983-06-13 Dispositif de detection de la position d'un arbre dans un element d'accouplement notamment une machoire de joint de cardan
FR8309757 1983-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011717A true JPS6011717A (ja) 1985-01-22
JPH0556405B2 JPH0556405B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=9289730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121665A Granted JPS6011717A (ja) 1983-06-13 1984-06-13 カツプリングエレメント中のシヤフト位置検知装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4537523A (ja)
EP (1) EP0128813B1 (ja)
JP (1) JPS6011717A (ja)
BR (1) BR8402843A (ja)
DE (1) DE3462356D1 (ja)
ES (1) ES280075Y (ja)
FR (1) FR2547372B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045611A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Jtekt Corp 自在継手とシャフトとの結合構造を製造する方法
EP2034203A2 (en) 2007-08-31 2009-03-11 JTEKT Corporation Assembly error prevention member and universal joint having same member
JP2009108875A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Nissan Motor Co Ltd 誤組付け防止具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1210743B (it) * 1987-05-19 1989-09-20 Fiat Auto Spa Dispositivo per il corretto posizionamento dell albero inferiore comando sterzo al pignone scatola sterzo ed all albero superiore
FR2625538B1 (fr) * 1987-12-31 1991-08-16 Nacam Dispositif d'accouplement et son application notamment a une direction d'automobile
DE3839324A1 (de) * 1988-11-22 1990-05-23 Bayerische Motoren Werke Ag An einer welle befestigbare klemmhuelse, insbesondere klemmhuelse eines lenkgetriebes
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
FR2709520A1 (fr) * 1993-09-03 1995-03-10 Peugeot Dispositif de fixation de la tige d'une rotule dans un alésage fendu.
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
FR2771143A1 (fr) * 1997-11-17 1999-05-21 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de fixation d'une queue dans un etrier, notamment pour un ensemble de colonne de direction de vehicule automobile
FR2822122B1 (fr) * 2001-03-14 2003-05-23 Nacam Assemblage d'un etrier de colonne de direction avec un pignon de direction d'un vehicule automobile
US6942415B2 (en) * 2002-02-26 2005-09-13 The Torrington Company Shaft assembly safety mechanism
GB0300317D0 (en) * 2003-01-08 2003-02-05 Trw Lucas Varity Electric Improved connection between components
JP4441600B2 (ja) * 2005-02-17 2010-03-31 株式会社ジェイテクト 誤組付防止具およびこれを含む自在継手
GB2439086B (en) 2006-06-16 2011-02-09 Nissan Motor Mfg Improvements relating to vehicle steering
US8277142B2 (en) * 2009-04-07 2012-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shaft connection structure
FR2979403B1 (fr) 2011-08-31 2014-02-14 Zf Systemes De Direction Nacam Sas Dispositif de liaison d'une colonne de direction avec un boitier de direction.
KR101405591B1 (ko) * 2011-10-24 2014-06-10 주식회사 만도 오조립 방지 구조를 구비한 조향 샤프트
FR3006400B1 (fr) * 2013-05-29 2015-06-19 Zf Systemes De Direction Nacam Sas Assemblage securise de deux pieces par vissage
US9581205B2 (en) * 2013-08-05 2017-02-28 GM Global Technology Operations LLC Coupling element with non-regular shaft interface
US11739794B2 (en) * 2018-11-01 2023-08-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Clamp yoke error proofing device and method
KR102716364B1 (ko) * 2019-08-07 2024-10-10 현대자동차주식회사 유니버셜 조인트 어셈블리

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB816174A (en) * 1956-08-17 1959-07-08 Simmonds Aerocessories Ltd Improvements in or relating to resiliently biased arms
US2673750A (en) * 1949-06-18 1954-03-30 Albert T Scheiwer Coupling
US3868127A (en) * 1974-07-26 1975-02-25 Pullman Inc Engaged kingpin detector assembly for fifth wheel plate
US4125337A (en) * 1977-09-01 1978-11-14 Recker Florian B Automatic lock open coupler
FR2458002A1 (fr) * 1979-05-31 1980-12-26 Nacam Accouplement allege a moyeu raidi
US4289414A (en) * 1979-12-06 1981-09-15 Recker Florian B Torque transmitting coupling

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045611A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Jtekt Corp 自在継手とシャフトとの結合構造を製造する方法
JP4683297B2 (ja) * 2006-08-11 2011-05-18 株式会社ジェイテクト 自在継手とシャフトとの結合構造を製造する方法
EP2034203A2 (en) 2007-08-31 2009-03-11 JTEKT Corporation Assembly error prevention member and universal joint having same member
US8038362B2 (en) 2007-08-31 2011-10-18 Jtekt Corporation Assembly error prevention member and universal joint having same member
JP2009108875A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Nissan Motor Co Ltd 誤組付け防止具

Also Published As

Publication number Publication date
US4537523A (en) 1985-08-27
ES280075Y (es) 1987-06-01
FR2547372A1 (fr) 1984-12-14
FR2547372B1 (fr) 1985-08-30
JPH0556405B2 (ja) 1993-08-19
DE3462356D1 (en) 1987-03-12
EP0128813B1 (fr) 1987-02-04
BR8402843A (pt) 1985-05-21
ES280075U (es) 1986-10-01
EP0128813A1 (fr) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011717A (ja) カツプリングエレメント中のシヤフト位置検知装置
JP4616474B2 (ja) 2軸のトルク伝達の連結のためのねじり剛性を有し遊びがない金属製ベローズ型可撓性カップリング
JP3447129B2 (ja) フレキシブルプレート
EP1693586B1 (en) Tool for preventing an erroneous assembly of universal joints and universal joint
US6575658B2 (en) Assembling a steering column bracket with a steering gear of an automobile vehicle
US10365174B2 (en) Load detection apparatus having a strain detection element attached to a connection portion opposite the circuit board
US5339500A (en) Holding clamp for connecting sheets having different expansion characteristics
WO2021100449A1 (ja) ソケットおよび工具
JPH04311081A (ja) レーザ光学装置
JP3247605B2 (ja) 弾性軸継手装置
JP2509888Y2 (ja) 結合装置
JPS58106212A (ja) パネル縁に取付ける固定装置
JPS6343863A (ja) 車両ステアリングコラムにおいてトルクを取上げる連結組立体
JP3291355B2 (ja) ケーブルホルダー
JPS60201119A (ja) 弾性軸継手装置
JPH07317793A (ja) 自在継手のシャフト締付構造
JPH09296810A (ja) シャフト固定構造
JP3843610B2 (ja) ヨークのクリップ
JPS6236682Y2 (ja)
JP2511538Y2 (ja) 自在軸継手
JP2564992Y2 (ja) クラッチカバー組立体
JPS5853460Y2 (ja) 弾性軸継手
JP2008180258A (ja) 薄板ナット
JPS6021541Y2 (ja) 結合装置
KR200201227Y1 (ko) 커플링