JPS5964591A - 単結晶引上装置 - Google Patents
単結晶引上装置Info
- Publication number
- JPS5964591A JPS5964591A JP17282082A JP17282082A JPS5964591A JP S5964591 A JPS5964591 A JP S5964591A JP 17282082 A JP17282082 A JP 17282082A JP 17282082 A JP17282082 A JP 17282082A JP S5964591 A JPS5964591 A JP S5964591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- single crystal
- melt
- crystal
- temperature gradient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- -1 'Zn5e Chemical class 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 description 1
- VJBCNMFKFZIXHC-UHFFFAOYSA-N azanium;2-(4-methyl-5-oxo-4-propan-2-yl-1h-imidazol-2-yl)quinoline-3-carboxylate Chemical compound N.N1C(=O)C(C(C)C)(C)N=C1C1=NC2=CC=CC=C2C=C1C(O)=O VJBCNMFKFZIXHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 210000003918 fraction a Anatomy 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B15/00—Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
- C30B15/14—Heating of the melt or the crystallised materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、チョクラルスキー法(以下、CZ法と称す)
又は液体カプセルチョクラルスキー法(以下、LEC法
と称す)により単結晶を引上げる装置に関するものであ
る。
又は液体カプセルチョクラルスキー法(以下、LEC法
と称す)により単結晶を引上げる装置に関するものであ
る。
(背景技術)
CZ法又はLEC法により単結晶を引上げる装置は、第
1図に例を示すようにるっぽ3に厚相融液4(例、Ga
AS)を収容し、必要によりその表面全B2O3剃l液
5でおおい(LEC法の場合)、融液4表面に引」二軸
8に数句けた種結晶6を&漬し、なじませた後、種結晶
6を引上げて単結晶7(例、GaAs )を引上ける装
置にである。1は炉内加熱ヒーター、2はサセプター、
9はるつぼ支持軸である。
1図に例を示すようにるっぽ3に厚相融液4(例、Ga
AS)を収容し、必要によりその表面全B2O3剃l液
5でおおい(LEC法の場合)、融液4表面に引」二軸
8に数句けた種結晶6を&漬し、なじませた後、種結晶
6を引上げて単結晶7(例、GaAs )を引上ける装
置にである。1は炉内加熱ヒーター、2はサセプター、
9はるつぼ支持軸である。
この場合、炉内を右図に示すような温度分布に保つため
、従来は1個のヒーターを用いていた。
、従来は1個のヒーターを用いていた。
しかしこれでは下記に示す理由により高品質の単結晶は
得られない。
得られない。
1個のヒーターでできるのは、ぜいぜい反別融液4のl
都度変化による結晶の径制tlI程度であり、高品質単
結晶を得るのに重要な役割を有する炉内の温度分布は、
るつほの位置、B2O3融液の厚さ一析熱桐形状で決っ
てしまい、外部からのコントロールができない。
都度変化による結晶の径制tlI程度であり、高品質単
結晶を得るのに重要な役割を有する炉内の温度分布は、
るつほの位置、B2O3融液の厚さ一析熱桐形状で決っ
てしまい、外部からのコントロールができない。
結晶全安定に成長させるのには適切な温度勾配があり、
低転位単結晶を成長させるためには、このような温度勾
配の部分が広い範囲にわたって存 □在しなくては
ならないが、1個のヒーターでは温度分布をうまく制御
できないので、理想的な温度勾配の範囲を広くすること
は郊、かしい。
低転位単結晶を成長させるためには、このような温度勾
配の部分が広い範囲にわたって存 □在しなくては
ならないが、1個のヒーターでは温度分布をうまく制御
できないので、理想的な温度勾配の範囲を広くすること
は郊、かしい。
そのため、神例け1o後は、単結晶7はB2o3融液5
中にあり(B203は保温相で、B2O3品1液中では
比較的低勾配になっている)、かつ結晶内温度勾配の小
さい(転位の入りにくい)るっは位置(Ju)常、低い
るつぼ位置である)で成長させることができても、単結
晶7がB2O3融液゛5がら出た時は、結晶中の温度勾
配が急、に大きくなり、転位が増加する。
中にあり(B203は保温相で、B2O3品1液中では
比較的低勾配になっている)、かつ結晶内温度勾配の小
さい(転位の入りにくい)るっは位置(Ju)常、低い
るつぼ位置である)で成長させることができても、単結
晶7がB2O3融液゛5がら出た時は、結晶中の温度勾
配が急、に大きくなり、転位が増加する。
そこでB2O5融7115、から出ても低転位にするた
めには、B2O3融液から出てきた単結晶7を効果的に
あたためなければならないが、1個のヒーターではそれ
が屑tかしい。右(図の点線は必要な温度勾配である。
めには、B2O3融液から出てきた単結晶7を効果的に
あたためなければならないが、1個のヒーターではそれ
が屑tかしい。右(図の点線は必要な温度勾配である。
又B2O3融液5より上での温度勾配を小さくできるよ
う、さらにるつぼ位置を低くしておくと、B2O3融l
仮内での温度勾配が小さくなり過き、うまく成長しない
し、又上方へ逃ける熱が、減って固液界面が下に凹にな
り、リネージからの多結晶化が起こる。
う、さらにるつぼ位置を低くしておくと、B2O3融l
仮内での温度勾配が小さくなり過き、うまく成長しない
し、又上方へ逃ける熱が、減って固液界面が下に凹にな
り、リネージからの多結晶化が起こる。
このように、1個のヒーターでは単結晶の種伺は直後か
ら単結晶後ψ1°^;部(バンク部)寸で低転位密度に
保つことができない。
ら単結晶後ψ1°^;部(バンク部)寸で低転位密度に
保つことができない。
(発明の開示)
本発明は、上述の問題点全解決するため成されたもので
、単結晶を安定に成長させるのに適切な温度勾配となる
よう、温度勾配の調節全容易にし、かつその範囲が長く
とれることによって、低転位の単結晶が安定して得られ
る部結晶引」二装置全提供するものである。
、単結晶を安定に成長させるのに適切な温度勾配となる
よう、温度勾配の調節全容易にし、かつその範囲が長く
とれることによって、低転位の単結晶が安定して得られ
る部結晶引」二装置全提供するものである。
本発明は、チョクラルスキー法により単結晶を引」−げ
る装置において、炉内加熱ヒーターは2段以上のヒータ
ーより成り、該ヒーターのうち引上乍結晶部を加熱する
上部のヒーターが、上方に開いた形状のものが、又はヒ
ーター上部の抵抗をヒーター下部より小さくしたもので
あることを特徴とする単結晶引上装置である。
る装置において、炉内加熱ヒーターは2段以上のヒータ
ーより成り、該ヒーターのうち引上乍結晶部を加熱する
上部のヒーターが、上方に開いた形状のものが、又はヒ
ーター上部の抵抗をヒーター下部より小さくしたもので
あることを特徴とする単結晶引上装置である。
本発明装置により引」二げる単結晶は、周期律表のI−
1’族化合物(例、GaAs、 InAs、 Gap、
InP等)、11−W族化合物(例、’Zn5e等)
もしくはそれらの混晶、又はSi、Ge等の半導体、酸
化物、窒化物、炭化物などの単結晶で、特にLEC法に
より引」二げる場合に効果が大きい。
1’族化合物(例、GaAs、 InAs、 Gap、
InP等)、11−W族化合物(例、’Zn5e等)
もしくはそれらの混晶、又はSi、Ge等の半導体、酸
化物、窒化物、炭化物などの単結晶で、特にLEC法に
より引」二げる場合に効果が大きい。
以下、本発明な御一同を用いて実施例により説明する。
第2図は本発明装置の実施例を示す縦断面図および温度
分布図である。図において紀1図と同一の符号はそれぞ
れ同一の部分を示す。図において第1あと異なる点は、
炉内加熱ヒータ−10i2段の」二部ヒーター+1、下
部ヒーター12に分けた点である。下部ヒーター12は
主として原刺融面4ヶ加熱する。−J二部ヒーター11
は理想的な単結晶内温取分イV3を作るためのものであ
る。上部ヒーター11は、例えは」二部に開いた円Φ(
1!台側面の形状をしている。
分布図である。図において紀1図と同一の符号はそれぞ
れ同一の部分を示す。図において第1あと異なる点は、
炉内加熱ヒータ−10i2段の」二部ヒーター+1、下
部ヒーター12に分けた点である。下部ヒーター12は
主として原刺融面4ヶ加熱する。−J二部ヒーター11
は理想的な単結晶内温取分イV3を作るためのものであ
る。上部ヒーター11は、例えは」二部に開いた円Φ(
1!台側面の形状をしている。
この上部ヒーター11の電力を上げれば第3図の実線■
(本発明)に示すように単結晶内の温度勾配を結晶成長
に最低限必要な値に広範囲にわたって保つことができる
。因みに上部ヒーターが第3図の点線のように円筒状で
あると、右図の点線■で示すように最も熱くなる部分は
上部ヒーター中心に近つき、結晶成長をさまたける温度
分布を作り、固液界面を下に凹にしてしまい、多結晶化
の原因になる。本発明のように」一方に開いた形状にす
ることにより、上部ヒーターを十分長くしてもこのよう
なことは起らない。又第3図の鎖線■は □1ノf
来の1個のヒーターの場合のl!lr:度分布を示す。
(本発明)に示すように単結晶内の温度勾配を結晶成長
に最低限必要な値に広範囲にわたって保つことができる
。因みに上部ヒーターが第3図の点線のように円筒状で
あると、右図の点線■で示すように最も熱くなる部分は
上部ヒーター中心に近つき、結晶成長をさまたける温度
分布を作り、固液界面を下に凹にしてしまい、多結晶化
の原因になる。本発明のように」一方に開いた形状にす
ることにより、上部ヒーターを十分長くしてもこのよう
なことは起らない。又第3図の鎖線■は □1ノf
来の1個のヒーターの場合のl!lr:度分布を示す。
14はB2O3融液表面を示す。
父上部ヒーターは、第2図に示す円錐状でなくても良く
、第4図にかすように」下方の抵抗が下方より小さくな
るように上方の肉+?−w厚くシタ円筒状のものであっ
ても良い。この場合も第3図の実線■で示す温度分布が
容易に得られる。
、第4図にかすように」下方の抵抗が下方より小さくな
るように上方の肉+?−w厚くシタ円筒状のものであっ
ても良い。この場合も第3図の実線■で示す温度分布が
容易に得られる。
なお上部ヒーターの長さは長ければ長い程良いか、第3
図の点線■で示すような温度勾配が起きないように注意
する必要がある。又温度分布の細かい調節には、第2図
に示すようなプールビ13全用い、その形状、寸法、位
置等を変化して行なっても良い。
図の点線■で示すような温度勾配が起きないように注意
する必要がある。又温度分布の細かい調節には、第2図
に示すようなプールビ13全用い、その形状、寸法、位
置等を変化して行なっても良い。
本発明における炉内加熱ヒーターは、第2図の実施例に
示すような2段のヒーターより成るものに限られるもの
でなく、3段以」二のヒーターより成るものであっても
同様の効果が得られる。
示すような2段のヒーターより成るものに限られるもの
でなく、3段以」二のヒーターより成るものであっても
同様の効果が得られる。
(実施例)
第2図に示すような本発明装置を用いてGaAs単結晶
ケ引上げた。
ケ引上げた。
内径150 mmの石英るつほを用い、GaAs多結晶
原オ・1のチャージj1jは鈎、4 KyXB203聞
゛は約500yとし、炉内圧ノ月5aL+n、 引上速
度+ On+m /時、引」二軸回転8 r pan、
るつぼ支持軸回転9rpm、引」二部位<100〉とし
て引」二けた。
原オ・1のチャージj1jは鈎、4 KyXB203聞
゛は約500yとし、炉内圧ノ月5aL+n、 引上速
度+ On+m /時、引」二軸回転8 r pan、
るつぼ支持軸回転9rpm、引」二部位<100〉とし
て引」二けた。
単結晶の径制御は」二部、下部ヒーター11.12のパ
ワーを細かく調整して行なわれた。(普通は下部ヒータ
ー12のみを調整し、下部ヒーター12が良く効かない
時は上部ヒーター11を調節した。)得られた単結晶の
直径は約70 mm %長さは約200mmであった。
ワーを細かく調整して行なわれた。(普通は下部ヒータ
ー12のみを調整し、下部ヒーター12が良く効かない
時は上部ヒーター11を調節した。)得られた単結晶の
直径は約70 mm %長さは約200mmであった。
その結果、直径が大きくなるとリネージから多結晶化し
易いにも拘わらず、直径がこのように大きくても全部単
結晶であった。
易いにも拘わらず、直径がこのように大きくても全部単
結晶であった。
単結晶のフロント部とバック部から切り出した<100
>ウェハ全部MI<oHでエツチングし、エッチビット
密度(EPD)′fr求めた結果は表1に示す通りであ
る。
>ウェハ全部MI<oHでエツチングし、エッチビット
密度(EPD)′fr求めた結果は表1に示す通りであ
る。
比較のため、従来の1個のみのヒーターより成る引上装
置fヲ用いて作成した単結晶のEPD”i求めた。
置fヲ用いて作成した単結晶のEPD”i求めた。
表 1
表1より、本発明装置によるものは、従来例に比べEP
Dが非常に低くなり、かつフロノド部からバック部まで
ほとんど変化がないことが分る。
Dが非常に低くなり、かつフロノド部からバック部まで
ほとんど変化がないことが分る。
(発明の効果)
上述のように構成された本発明の単結晶引上装置は次の
ような効果がある。
ような効果がある。
炉内の加熱ヒーターは2段以」二のヒーターより成り、
該ヒーターのうち引上単結晶部を加熱する上部のヒータ
ーが上方に開いた形状のものか、又はヒーター上部の抵
抗をヒーター下部より小さくしたものであるから、上部
ヒーターの輻射で単結晶をあたため、単結晶がB2O3
融液中にある時もB 203融710.の外へ出てきた
時も単結晶中の温度勾抗が小さくなっているために、単
結晶上部の温度を適当に低くできるので、単結晶全体に
わたって結晶成長に必要な温度勾配を維持できる。又こ
れらのヒーターは外部から容易に調ff1iできる。
該ヒーターのうち引上単結晶部を加熱する上部のヒータ
ーが上方に開いた形状のものか、又はヒーター上部の抵
抗をヒーター下部より小さくしたものであるから、上部
ヒーターの輻射で単結晶をあたため、単結晶がB2O3
融液中にある時もB 203融710.の外へ出てきた
時も単結晶中の温度勾抗が小さくなっているために、単
結晶上部の温度を適当に低くできるので、単結晶全体に
わたって結晶成長に必要な温度勾配を維持できる。又こ
れらのヒーターは外部から容易に調ff1iできる。
すなわち、単結晶成長の全過程にわたって、単結晶内の
温度勾配を小さく、かつ成長に十分な値に、容易に、保
つ隼ができるので、単結晶のノロン]・部からバック部
まで低転位密度の単結晶が安定して得られる。
温度勾配を小さく、かつ成長に十分な値に、容易に、保
つ隼ができるので、単結晶のノロン]・部からバック部
まで低転位密度の単結晶が安定して得られる。
第1図は従来の単結晶引上装置の例を示す縦断面図およ
び温度分布図である。 第2図は本発明装置の実施例を示す縦断面図および温度
分布図である。 第3図は2段ヒーター、上部ヒーターが円筒状、1個の
ヒーターのそれぞれの場合の温度分布を示す図である。 l、10−・炉内加熱ヒーター、2・・・ザセプター、
3るつぼ、4 原料融液、5・・B2O3融敲、6・・
・種結晶、7・中結晶、8・・・引」二軸、9 るつぼ
支持+1111、II ・」二部ヒーター、12・・・
下部ヒーター、13・・/−ルド、14B203融液表
面。
び温度分布図である。 第2図は本発明装置の実施例を示す縦断面図および温度
分布図である。 第3図は2段ヒーター、上部ヒーターが円筒状、1個の
ヒーターのそれぞれの場合の温度分布を示す図である。 l、10−・炉内加熱ヒーター、2・・・ザセプター、
3るつぼ、4 原料融液、5・・B2O3融敲、6・・
・種結晶、7・中結晶、8・・・引」二軸、9 るつぼ
支持+1111、II ・」二部ヒーター、12・・・
下部ヒーター、13・・/−ルド、14B203融液表
面。
Claims (1)
- (1) チョクラルスキー法により単結晶を引上ける
装置において、炉内加熱ヒーターは2段以上のヒーター
より成り、該ヒーターのうち引上単結晶部を加熱する上
部のヒーターが、上方に開いた形状のものか、又はヒー
ター上部の抵抗をヒーター下部より小さくしたものであ
ることを特徴とする単結晶引上装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17282082A JPS5964591A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 単結晶引上装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17282082A JPS5964591A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 単結晶引上装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5964591A true JPS5964591A (ja) | 1984-04-12 |
JPS644998B2 JPS644998B2 (ja) | 1989-01-27 |
Family
ID=15948973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17282082A Granted JPS5964591A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | 単結晶引上装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5964591A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6046998A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 単結晶引上方法及びそのための装置 |
JPS6046993A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 単結晶引上装置 |
FR2569430A1 (fr) * | 1984-08-24 | 1986-02-28 | Sony Corp | Appareil pour extraire des monocristaux d'un bain de materiau semi-conducteur fondu contenu dans un creuset |
EP1107646A1 (de) * | 1999-12-09 | 2001-06-13 | Freiberger Compound Materials GmbH | Heizelement für Schmelztiegel und Anordnung von Heizelementen |
-
1982
- 1982-09-30 JP JP17282082A patent/JPS5964591A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6046993A (ja) * | 1983-08-23 | 1985-03-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 単結晶引上装置 |
JPS6046998A (ja) * | 1983-08-26 | 1985-03-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 単結晶引上方法及びそのための装置 |
JPH0328398B2 (ja) * | 1983-08-26 | 1991-04-18 | Sumitomo Denki Kogyo Kk | |
FR2569430A1 (fr) * | 1984-08-24 | 1986-02-28 | Sony Corp | Appareil pour extraire des monocristaux d'un bain de materiau semi-conducteur fondu contenu dans un creuset |
EP1107646A1 (de) * | 1999-12-09 | 2001-06-13 | Freiberger Compound Materials GmbH | Heizelement für Schmelztiegel und Anordnung von Heizelementen |
US6355910B1 (en) | 1999-12-09 | 2002-03-12 | Freiberger Compound Materials Gmbh | Heating element for heating crucibles and arrangement of heating elements |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS644998B2 (ja) | 1989-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6046998A (ja) | 単結晶引上方法及びそのための装置 | |
JPS6046993A (ja) | 単結晶引上装置 | |
JPH03295891A (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
US4944925A (en) | Apparatus for producing single crystals | |
JPH0559874B2 (ja) | ||
JP2973917B2 (ja) | 単結晶引き上げ方法 | |
JP2688137B2 (ja) | シリコン単結晶の引上げ方法 | |
JPS5964591A (ja) | 単結晶引上装置 | |
JPH04104988A (ja) | 単結晶成長方法 | |
US3261722A (en) | Process for preparing semiconductor ingots within a depression | |
JPS6117798B2 (ja) | ||
JPS60103097A (ja) | 単結晶引上装置 | |
JPS63252989A (ja) | 引上法による半導体単結晶の製造方法 | |
JPS5930795A (ja) | 単結晶引上装置 | |
JPH0480875B2 (ja) | ||
JP3018738B2 (ja) | 単結晶製造装置 | |
JP2531875B2 (ja) | 化合物半導体単結晶の製造方法 | |
JP2982053B2 (ja) | 単結晶引き上げ方法 | |
SU1740505A1 (ru) | Способ выращивани монокристаллов гематита @ -F @ О @ | |
JPS5950627B2 (ja) | 単結晶シリコン引上装置 | |
JP2757865B2 (ja) | ▲iii▼−▲v▼族化合物半導体単結晶の製造方法 | |
JP2700145B2 (ja) | 化合物半導体単結晶の製造方法 | |
JPH026382A (ja) | 単結晶引上げ装置 | |
JPH09227280A (ja) | 単結晶育成方法 | |
JPH051236B2 (ja) |