JPS5942894A - 生理活性物質ss12538c及びその製造法 - Google Patents
生理活性物質ss12538c及びその製造法Info
- Publication number
- JPS5942894A JPS5942894A JP15149682A JP15149682A JPS5942894A JP S5942894 A JPS5942894 A JP S5942894A JP 15149682 A JP15149682 A JP 15149682A JP 15149682 A JP15149682 A JP 15149682A JP S5942894 A JPS5942894 A JP S5942894A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physiologically active
- substance
- active substance
- spectrum
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013543 active substance Substances 0.000 title claims abstract description 15
- KARZXNDNDLSNJC-XIVCJZMGSA-N Actinopyrone C Natural products O(C)C1=C(CC)C(=O)C(C)=C(C/C=C(/C/C=C\C(=C/[C@@H]([C@@H](O)/C(=C\C)/C)C)\C)\C)O1 KARZXNDNDLSNJC-XIVCJZMGSA-N 0.000 title abstract 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims description 6
- ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N p-methoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1 ZRSNZINYAWTAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 claims description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 2
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims 2
- 239000013558 reference substance Substances 0.000 claims 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 claims 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 claims 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 claims 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 abstract description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 abstract description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract description 2
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 abstract description 2
- KARZXNDNDLSNJC-NFDXLUQOSA-N 5-ethyl-2-[(2e,5e,7e,11e)-10-hydroxy-3,7,9,11-tetramethyltrideca-2,5,7,11-tetraenyl]-6-methoxy-3-methylpyran-4-one Chemical compound CCC1=C(OC)OC(C\C=C(/C)C\C=C\C(\C)=C\C(C)C(O)C(\C)=C\C)=C(C)C1=O KARZXNDNDLSNJC-NFDXLUQOSA-N 0.000 abstract 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 abstract 3
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 abstract 1
- 241000970912 Streptomyces pactum Species 0.000 abstract 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- -1 etc. Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 3
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- WHBHBVVOGNECLV-OBQKJFGGSA-N 11-deoxycortisol Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 WHBHBVVOGNECLV-OBQKJFGGSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- VEMLQICWTSVKQH-BTVCFUMJSA-N (2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O VEMLQICWTSVKQH-BTVCFUMJSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 235000019733 Fish meal Nutrition 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 241000576755 Sclerotia Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000004531 blood pressure lowering effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000021121 fermented vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004467 fishmeal Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075427 peptone,dried Drugs 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な生理活性物・tlSSl 2 り 、’
v 8 (:及びその製造法に関する。
v 8 (:及びその製造法に関する。
本発明者らは天然の土壌より数多くの微生物を単離し、
その生産物について神”、 <!7)冗をよ、(こl、
+つだ結果、1葉県さつきが丘の土壌から分離1だ菌株
、812538は新規11微生物でル)す、¥4Fらし
い生理活性物質8812538cを生産jうこと並びに
この生理活性物質はf、Q t+、た血Tl拡張什用と
一部のダラム陽性菌及び糸状菌e(−×・1する抗菌1
′l’; litン有づ−ることを見出し本発明を光成
1.た。
その生産物について神”、 <!7)冗をよ、(こl、
+つだ結果、1葉県さつきが丘の土壌から分離1だ菌株
、812538は新規11微生物でル)す、¥4Fらし
い生理活性物質8812538cを生産jうこと並びに
この生理活性物質はf、Q t+、た血Tl拡張什用と
一部のダラム陽性菌及び糸状菌e(−×・1する抗菌1
′l’; litン有づ−ることを見出し本発明を光成
1.た。
j)よりら、本発明は新規ソI、 4i1.!li i
占性物′tす+J Sl 25580及びその11I!
j吉l、1を1ノ+” ’ticするものである。
占性物′tす+J Sl 25580及びその11I!
j吉l、1を1ノ+” ’ticするものである。
本発明のt、1: J、11!活性物質り寸)+125
38(3を産生す4)閑は−イ【、Co1、うl、r
i’/l学的性ノl÷1を有する。
38(3を産生す4)閑は−イ【、Co1、うl、r
i’/l学的性ノl÷1を有する。
1ノヒp貝
胞子升成II′1糸は、気1イ1糸、1、す「)5純分
枝1〜、その先端部ばr−)I!7んノ;へでふる1、
It扁t1−系は認められない。
枝1〜、その先端部ばr−)I!7んノ;へでふる1、
It扁t1−系は認められない。
1++i、熟1.た分生胞子&土、 10 (1,〜
1以ヒが連鎖し、胞子の形は、ケij l’l簡プヒ〜
瑣円形で、その大ぎさは。
1以ヒが連鎖し、胞子の形は、ケij l’l簡プヒ〜
瑣円形で、その大ぎさは。
0.5〜f1.8 X Ij、13〜1.51tmであ
る。胞子表面構造は、毛状で七)ろ。jl−1子のり、
鞭毛胞子−菌核はいずれも認めし)れ7.【い、また、
力・生菌糸の分断も認められノ(い。
る。胞子表面構造は、毛状で七)ろ。jl−1子のり、
鞭毛胞子−菌核はいずれも認めし)れ7.【い、また、
力・生菌糸の分断も認められノ(い。
2各種培地における生育状囲(27”C114日間培養
) 6生理的性状 (1)生育温度軛曲 生有用能温度 16−=39℃ 生育至適温度 26〜55 ”(、: (2)ゼラチンの液化 陽性 (3)澱粉の加水分解 I41’1.。
) 6生理的性状 (1)生育温度軛曲 生有用能温度 16−=39℃ 生育至適温度 26〜55 ”(、: (2)ゼラチンの液化 陽性 (3)澱粉の加水分解 I41’1.。
(4) I+’へ一11ii牛乳の凝固 賜(二((
5)脱脂牛乳のペゾトン化 陽性 (6) メラニン様色素の生IJシ、1\、5性(7)
硝酸塩の還元 陽性 (8) セルロースの分解 1〜kml(9) 炭
薬源の利用 D−グルコース + L−1ラビノース − シュークロース − D−キシロース − L−イノシトール − D−マンニトール − D−フラクトース − ラムノース − ラフィノース −ト セルロース − 、ゲラクトース 1− lノリシン ラフ[−ス + D−ソルビトール + IJ−マノノース + ・fヌリン (注)」−二利用、1゛る 一:利用しプAい 以−にの性状J、門2Lび細胞1.C4組成と1.て、
J」−ジアミノピメリン酸を含むことより、5125.
38&がストレプトミセス属にJ/14jることは明ら
かである。さらに、同菌株の菌学的性状をワックスマン
著[ジ・アクチノiセナス(The Actinomy
cetes月第2巻(1961年)、シャーリングとゴ
ツトリープのISP報告1インターナショナル・ジャー
ナル・オデ・ゾステマテイノク・バクテリオロジー(I
nternational Journal of !
−1ystematicBacterio1ogy )
J第18:W69頁、279貞(1968年)、同第
19七5’/1目(1969年)、同第22巻265負
(19)2年) :j、Sよび1バークーズ・マニュア
ル・オデ・デイターミネイティブ・バクテリオロジ−(
Berg8y’ eλqanua]−ofl)eter
minative ’ Bacterio1o14y月
第8版(1ラフ4年)よ月極8版1−7.)と5本81
2568林+j)よりr(、気菌糸の色がグレイ・カラ
ー ・シリーズ、lli:t+鎖がらせん状、胞子表面
構造が手広、メラニン様色素を生成せず、炭素源の利用
」1°邑囲かせ寸い脂、2しては、ストレプトミセス・
カルテクケ′シス(Streptomycoe ka
rnatakensj n ) と ス ト し
プ トミセス・バクタム(S、pactum )の棟が
Id!めらJ′する。こ1+ら2閑株ど、S 12 、
’、−+ 513 +’、l、とり比較を打った結果を
示すと次表のと」Gりでに、る。
5)脱脂牛乳のペゾトン化 陽性 (6) メラニン様色素の生IJシ、1\、5性(7)
硝酸塩の還元 陽性 (8) セルロースの分解 1〜kml(9) 炭
薬源の利用 D−グルコース + L−1ラビノース − シュークロース − D−キシロース − L−イノシトール − D−マンニトール − D−フラクトース − ラムノース − ラフィノース −ト セルロース − 、ゲラクトース 1− lノリシン ラフ[−ス + D−ソルビトール + IJ−マノノース + ・fヌリン (注)」−二利用、1゛る 一:利用しプAい 以−にの性状J、門2Lび細胞1.C4組成と1.て、
J」−ジアミノピメリン酸を含むことより、5125.
38&がストレプトミセス属にJ/14jることは明ら
かである。さらに、同菌株の菌学的性状をワックスマン
著[ジ・アクチノiセナス(The Actinomy
cetes月第2巻(1961年)、シャーリングとゴ
ツトリープのISP報告1インターナショナル・ジャー
ナル・オデ・ゾステマテイノク・バクテリオロジー(I
nternational Journal of !
−1ystematicBacterio1ogy )
J第18:W69頁、279貞(1968年)、同第
19七5’/1目(1969年)、同第22巻265負
(19)2年) :j、Sよび1バークーズ・マニュア
ル・オデ・デイターミネイティブ・バクテリオロジ−(
Berg8y’ eλqanua]−ofl)eter
minative ’ Bacterio1o14y月
第8版(1ラフ4年)よ月極8版1−7.)と5本81
2568林+j)よりr(、気菌糸の色がグレイ・カラ
ー ・シリーズ、lli:t+鎖がらせん状、胞子表面
構造が手広、メラニン様色素を生成せず、炭素源の利用
」1°邑囲かせ寸い脂、2しては、ストレプトミセス・
カルテクケ′シス(Streptomycoe ka
rnatakensj n ) と ス ト し
プ トミセス・バクタム(S、pactum )の棟が
Id!めらJ′する。こ1+ら2閑株ど、S 12 、
’、−+ 513 +’、l、とり比較を打った結果を
示すと次表のと」Gりでに、る。
(−ノーにみ[−)れろように512558株と、スト
L/ 7” ) ミー1−ノ・hルナタケンシスエ5p
5545株とは、気I■糸の色調、硝酸塩の還元、ラフ
ィノースの利用能の点で大ぎ〈異なる。他方、ストレプ
トミセス・バクタムエsp 55も041、とは、硝#
地のi ’yt’、、ラフィノースの利用能で異なるが
、他の醒学的1’を状かは番す一致する。したがって。
L/ 7” ) ミー1−ノ・hルナタケンシスエ5p
5545株とは、気I■糸の色調、硝酸塩の還元、ラフ
ィノースの利用能の点で大ぎ〈異なる。他方、ストレプ
トミセス・バクタムエsp 55も041、とは、硝#
地のi ’yt’、、ラフィノースの利用能で異なるが
、他の醒学的1’を状かは番す一致する。したがって。
S 12558434、は、ストレプトミセス・バクタ
ムに属する一閃株であ7.)、と同定した。
ムに属する一閃株であ7.)、と同定した。
本ボ明渚は、812558株を公知の菌4′4′と1〆
別1−るため11こ、ストレプトミセス・バクタムS
12538 (8tr@ptomyces pactu
++t 512538 )と命名し2、■や技術院微生
物f: * 4を術研死所に受託番号微1:研閑寄第6
466号(p]enMp−6436)として覇d1.シ
た。
別1−るため11こ、ストレプトミセス・バクタムS
12538 (8tr@ptomyces pactu
++t 512538 )と命名し2、■や技術院微生
物f: * 4を術研死所に受託番号微1:研閑寄第6
466号(p]enMp−6436)として覇d1.シ
た。
本発明の/−1−坤活性ノ吻仙s s 125680は
、」―記菌株を栄、j%、、源i“有堵地に匪鍾し1、
好気的に培養せしめるごとにより製造さ才する。
、」―記菌株を栄、j%、、源i“有堵地に匪鍾し1、
好気的に培養せしめるごとにより製造さ才する。
牛1jlj油性物jlqSS 125680生産株とし
ては、上記tW 4A:: &J、もとより、その人上
並ひに1然変異株も同様に使用できる。
ては、上記tW 4A:: &J、もとより、その人上
並ひに1然変異株も同様に使用できる。
培養に用いられる培地としては、当該菌が利用する栄養
源を含むものであれば、合成培地、半合成培地、天然培
地の何れでもよい。
源を含むものであれば、合成培地、半合成培地、天然培
地の何れでもよい。
培地中の栄養源のうら、炭素源としては1例えば〃゛ル
コースグリセロール、デキストリン、l’f粉、水あめ
、糖みつ1尺豆油等あるいはこれらの混合物が使用され
る。また窒素源としては、大豆粉、小麦胚芽、肉エキス
、ペプトン、乾燥酵旬、綿実か′1− 魚粉−コ−ン
ステイーデリカーーーイ碓酸アンモニウノ・、硝酔ナト
リウム等あるいはこれらの混合物を使用することができ
ろ。
コースグリセロール、デキストリン、l’f粉、水あめ
、糖みつ1尺豆油等あるいはこれらの混合物が使用され
る。また窒素源としては、大豆粉、小麦胚芽、肉エキス
、ペプトン、乾燥酵旬、綿実か′1− 魚粉−コ−ン
ステイーデリカーーーイ碓酸アンモニウノ・、硝酔ナト
リウム等あるいはこれらの混合物を使用することができ
ろ。
またその他必要に応じて炭酸力・ルシウム、塙化す)
+7ウム、燐酸塩等の無機塩類を添加したり、菌の発育
を助け、物質s、5125380の生産を促進する如き
、有機物、無機物及びシリコン油又はアデカノール(商
品名)等の一般的消泡剤を適宜添加することかできろ。
+7ウム、燐酸塩等の無機塩類を添加したり、菌の発育
を助け、物質s、5125380の生産を促進する如き
、有機物、無機物及びシリコン油又はアデカノール(商
品名)等の一般的消泡剤を適宜添加することかできろ。
培養法としては、一般抗生物俤の生産と同じく液体用層
法、管に深部培養法が最も適している。
法、管に深部培養法が最も適している。
培養は好気的条件下で行われ、培養に適白な温度は26
〜60°Cであ)るが多くの場合27℃付近で培養する
。生理活性物質ssl 25380は振盪培養、採部培
養共に2〜7日でその蓄積が最高に達する。
〜60°Cであ)るが多くの場合27℃付近で培養する
。生理活性物質ssl 25380は振盪培養、採部培
養共に2〜7日でその蓄積が最高に達する。
斯くして得られた培券物中から生理油性物質s s 1
25680ン単離″″fるには、伽記実施例に示す如く
、本生理l古性物質5s12558cの理化学的性状を
考慮して種々の方法を適当に組合せることによって行う
。
25680ン単離″″fるには、伽記実施例に示す如く
、本生理l古性物質5s12558cの理化学的性状を
考慮して種々の方法を適当に組合せることによって行う
。
すなわち、生理活性物質5s125ろ8Cは通常菌体及
び培養濾液中に存在するので、遠心分離又は濾過等の手
段によって培養物から菌体を分離し、その菌体及び培養
濾液から通常の分離方法、例えば溶媒抽出法、沈殿法、
イオン交換樹脂法、rル濾過法、吸着若しくは分配カラ
ムクロマト法、透析法など適宜組合せて生理活性物1f
SS1256Elを分離精製する。
び培養濾液中に存在するので、遠心分離又は濾過等の手
段によって培養物から菌体を分離し、その菌体及び培養
濾液から通常の分離方法、例えば溶媒抽出法、沈殿法、
イオン交換樹脂法、rル濾過法、吸着若しくは分配カラ
ムクロマト法、透析法など適宜組合せて生理活性物1f
SS1256Elを分離精製する。
好ましい分離棺製法の例としては次の方法が挙げられる
。
。
すなわち、培養液を遠心分離等により菌体と濾液に分け
る。次いで菌体及び濾液を適当な溶媒、例えばメタノー
ル、酢酸エチル等で抽出する。菌体抽出液と濾液抽出液
を合わせ溶媒を′d去づ−る。
る。次いで菌体及び濾液を適当な溶媒、例えばメタノー
ル、酢酸エチル等で抽出する。菌体抽出液と濾液抽出液
を合わせ溶媒を′d去づ−る。
得られた残渣を少量の水に溶解した後、酢酸エチルで数
回抽出し、減圧乾固すると暗褐色の油状物を得る。この
油状物をシリカゾルを用いる吸着クロマトグラフィーに
付す。活性画分を集め、減圧濃縮すると5E11253
80は無色の油−状物碩として単離される。
回抽出し、減圧乾固すると暗褐色の油状物を得る。この
油状物をシリカゾルを用いる吸着クロマトグラフィーに
付す。活性画分を集め、減圧濃縮すると5E11253
80は無色の油−状物碩として単離される。
以上の如くして得られた5s125380は次のような
理化学的性質および生物学的性質を有する。
理化学的性質および生物学的性質を有する。
1、理化学的性質
■ 物質の色・性状:無色の油状物質
■ 分子1t(88125380のアセテートのマスス
ペクトルより) 14 ■ 薄層クロマトグラフィー 担体ニジリカゲルプレートF254 (メルク社製) ■ 呈巴j又ルじ、\ /、/l−ジニトロフェニルヒPラジン試薬で黄[へ馨
呈〜1−る。アニスアルデヒド做酊で濃紫巴を・呈゛づ
イ)。塩化第2鉄反応は陽性である。
ペクトルより) 14 ■ 薄層クロマトグラフィー 担体ニジリカゲルプレートF254 (メルク社製) ■ 呈巴j又ルじ、\ /、/l−ジニトロフェニルヒPラジン試薬で黄[へ馨
呈〜1−る。アニスアルデヒド做酊で濃紫巴を・呈゛づ
イ)。塩化第2鉄反応は陽性である。
■ 溶剤にメ゛・」」°る浴IQ’f性り[10小ルム
、 r乍r歳、−+−チル、アセトン、エチルエーテル
、エタ/−ル、メタノール、ヒリジ/、べ/ゼン、ジメ
チルスルホキシドに111溶。水に離俗。
、 r乍r歳、−+−チル、アセトン、エチルエーテル
、エタ/−ル、メタノール、ヒリジ/、べ/ゼン、ジメ
チルスルホキシドに111溶。水に離俗。
■ 紫’A rtAd吹収スペクトル
MeOTl 1係
λ ゛)59 nm E 1.(40(2’
S ’1図)maX l(:In (7) 赤外M&吸収スペクトル(1代1m法)第2
図 ■ lfi −NMRスペクトル(゛ゾLJ MHz
)ボクロロホルム溶欣rJJTt、…を左博物醐として
測定した。第6図 013 (4N MRスペクトル 、小りロロホルム浴(゛戊申TMSを基哨り勿′酌とし
て側5にシた。
S ’1図)maX l(:In (7) 赤外M&吸収スペクトル(1代1m法)第2
図 ■ lfi −NMRスペクトル(゛ゾLJ MHz
)ボクロロホルム溶欣rJJTt、…を左博物醐として
測定した。第6図 013 (4N MRスペクトル 、小りロロホルム浴(゛戊申TMSを基哨り勿′酌とし
て側5にシた。
δ(:[)pIn) 1 dU、4. 162.2.
156.9゜138.0+ 136.5+ 15
5.8+135.5. 164.0. 125.3゜1
25.1 、 118.4. 11−i[J。
156.9゜138.0+ 136.5+ 15
5.8+135.5. 164.0. 125.3゜1
25.1 、 118.4. 11−i[J。
1 0 5、.3. 8 2./ 、 、5 5.ン
、 4 )、9゜56.8. 50.1 、 ’17.
5. 16.5゜15、i 15.1. ′l 5
.1. 17.9゜10.6. 9.8゜ O分子式(NMR及びマス7にクトルより)025H3
80゜ ■ 祠造式 −にfj(Lの理化字的測市11い−より、本発明物質
5s12538cは士^「:の式で表ゎさ几る41°「
造のものと決定した。
、 4 )、9゜56.8. 50.1 、 ’17.
5. 16.5゜15、i 15.1. ′l 5
.1. 17.9゜10.6. 9.8゜ O分子式(NMR及びマス7にクトルより)025H3
80゜ ■ 祠造式 −にfj(Lの理化字的測市11い−より、本発明物質
5s12538cは士^「:の式で表ゎさ几る41°「
造のものと決定した。
2、生物学的性質
(1) 血管拡張作用
実験動物として体重15〜25kgの雄性雑犬(1群4
頭)を用い、ベントパルビタールナトリウム(30In
?/ k571.v、 )で麻酔した後、人工呼吸下に
左冠状動脈を露出し、血流量を測定するための電磁流量
計のプローグを装着し、また、在人Mi[4Q豚肉には
ポリエチレンカニユーレを挿入した。
頭)を用い、ベントパルビタールナトリウム(30In
?/ k571.v、 )で麻酔した後、人工呼吸下に
左冠状動脈を露出し、血流量を測定するための電磁流量
計のプローグを装着し、また、在人Mi[4Q豚肉には
ポリエチレンカニユーレを挿入した。
被検化合物は、少ψのジメチルスルホキシドに溶解し、
注射用生理食塩液にて希釈し、静脈内に投与した。
注射用生理食塩液にて希釈し、静脈内に投与した。
実験動物の血流量は、前記電磁流量計により、血圧はポ
リエチレンカニユーレから圧トランジユーザーを介する
ことにより、また心拍数は心電図のPR間隔から瞬時心
拍H1゛、t:り測定!2、ポリグラフ上に記録し、被
検化合物の投与前後の変動を調べた。
リエチレンカニユーレから圧トランジユーザーを介する
ことにより、また心拍数は心電図のPR間隔から瞬時心
拍H1゛、t:り測定!2、ポリグラフ上に記録し、被
検化合物の投与前後の変動を調べた。
この結果を第1表に示す。
++ (、::、、自
(2)抗菌作用
牛埋泊性物質BE3125580の奇神做生物に対する
最小発育1刺止イ〆1.・度(M:tC)を弔2表に示
す。
最小発育1刺止イ〆1.・度(M:tC)を弔2表に示
す。
第 2 表
以上述べた諸性質から本発明化合物に類似する既知生理
1’i’+性物ノt!■のそれと比軟(またが該当する
物質はh < g に 12538 cは新規な生B!
活性物質と判断された。
1’i’+性物ノt!■のそれと比軟(またが該当する
物質はh < g に 12538 cは新規な生B!
活性物質と判断された。
斜上の如く、本犠明の生J’l! 1占性物質8812
538 。
538 。
は血圧降下作用を示すほか、冠動脈血流量を顕著に増力
11さぜ、しかもその力価は現在一般に使用されている
ジビリダモールの、れ5よそ6倍であるから、例えば虚
血性心疾患に対する治療系及び血圧降下剤として有用の
ものである。また、ss 125380は、一部のダラ
ム陽性菌及び糸状菌に対しての抗菌作用がllめられる
ことから抗菌剤としても有用なものである。
11さぜ、しかもその力価は現在一般に使用されている
ジビリダモールの、れ5よそ6倍であるから、例えば虚
血性心疾患に対する治療系及び血圧降下剤として有用の
ものである。また、ss 125380は、一部のダラ
ム陽性菌及び糸状菌に対しての抗菌作用がllめられる
ことから抗菌剤としても有用なものである。
次に実71+i例を挙げ、本発明を説明する。
実施例1
8812りう8Cの生厘閑ストレゾトミセス・バクタム
512538(微工研菌寄第6466号)をグリセロー
ル2.0 %、デキストリン2.0 %、ソイトン1.
04、酵母エキス0.6%、[8アンモニウム0.2%
、炭酸カルシウム0.2%(pl(7,1])の液体培
地に接種し、27°Cで48時間振替侍して種培養を得
た、次いで上記液体培地164を501容のジャーノア
メンタ−中に入れ、この培地中に前記種培養ろQ Q
ml:を接種し、通気量161/分、堺拌敷400 r
、pom、 、培東温度27℃の条件下で96時間培養
しまたう培養終了後、」1を弊1(ilをつ7)・心外
離し、得られたil+’J液に等量の酢酸エチル((加
え、6回抽出する。一方菌体にはメタノール51を加え
で11γ拌した後濾過する(この操作を2回行なった)
。この抽出液のメタノールン減L1:留去[7た後、残
渣の水溶液を酢酸エチル11で31rll 4ri出【
また。
512538(微工研菌寄第6466号)をグリセロー
ル2.0 %、デキストリン2.0 %、ソイトン1.
04、酵母エキス0.6%、[8アンモニウム0.2%
、炭酸カルシウム0.2%(pl(7,1])の液体培
地に接種し、27°Cで48時間振替侍して種培養を得
た、次いで上記液体培地164を501容のジャーノア
メンタ−中に入れ、この培地中に前記種培養ろQ Q
ml:を接種し、通気量161/分、堺拌敷400 r
、pom、 、培東温度27℃の条件下で96時間培養
しまたう培養終了後、」1を弊1(ilをつ7)・心外
離し、得られたil+’J液に等量の酢酸エチル((加
え、6回抽出する。一方菌体にはメタノール51を加え
で11γ拌した後濾過する(この操作を2回行なった)
。この抽出液のメタノールン減L1:留去[7た後、残
渣の水溶液を酢酸エチル11で31rll 4ri出【
また。
こ」1.を前記のン;R液からの抽出液2合わせ、溶f
ljlを減圧留去すると粗5E1125ろ8A(/侍願
昭57−5779 ’O号)、粗S812538B (
11’#IQ昭57−104899号)及び柑5s12
5380の混合物が得られる。この混合物を少tftの
クロロホルムに溶解し、同溶媒でシリカゲル(メルク社
製;ギーゼルケゞル60)カラムクロマトグラフィー(
カラムザイズ5 crn X 50 cm、 )に付す
と、まずTlt S S 125ろ8Cを含有する両分
が溶出され、次いでイ」4 Fl s 12558 A
及び材ts 512538Eを含有する両分がIIy4
次浴出される。8812558aを含有する両分を分取
し、溶媒を留去すると淡黄色油状のSr+ 17 hろ
8Cの粗精製物的1.!、、5gが得られた。この8
G 12 ’5380 m4i?J Ku約(J、6M
を少爪のベンに゛ン/酢酸工′1−ル(4: 1 )に
浴解し、同溶媒でシリカケ8ル(メルク社製:キーゼル
グル60)カラムクロマトグラフィー(カラムサイズ2
cm、 X 30 cm、 )にτ1した。ssl
25380の溶出区分を!(モめ溶媒を留去1−ると純
粋なSSi 7り68Cの無色油状物的[J、15Iが
得られた。
ljlを減圧留去すると粗5E1125ろ8A(/侍願
昭57−5779 ’O号)、粗S812538B (
11’#IQ昭57−104899号)及び柑5s12
5380の混合物が得られる。この混合物を少tftの
クロロホルムに溶解し、同溶媒でシリカゲル(メルク社
製;ギーゼルケゞル60)カラムクロマトグラフィー(
カラムザイズ5 crn X 50 cm、 )に付す
と、まずTlt S S 125ろ8Cを含有する両分
が溶出され、次いでイ」4 Fl s 12558 A
及び材ts 512538Eを含有する両分がIIy4
次浴出される。8812558aを含有する両分を分取
し、溶媒を留去すると淡黄色油状のSr+ 17 hろ
8Cの粗精製物的1.!、、5gが得られた。この8
G 12 ’5380 m4i?J Ku約(J、6M
を少爪のベンに゛ン/酢酸工′1−ル(4: 1 )に
浴解し、同溶媒でシリカケ8ル(メルク社製:キーゼル
グル60)カラムクロマトグラフィー(カラムサイズ2
cm、 X 30 cm、 )にτ1した。ssl
25380の溶出区分を!(モめ溶媒を留去1−ると純
粋なSSi 7り68Cの無色油状物的[J、15Iが
得られた。
部1図は杢゛fIl!i明の生理#iヂ1物袈5s12
5380の紫外線I吸収スペクトル(溶媒二メタ、〕−
ル)である。 第2図は本発明の生鯉活性′IA質5s125380の
赤外線1吸収スペクトル(液1191法)でk】る。 第5図は本元明の生理的et;物質5F3125580
のlH−NMRスペクトル<me:hクロロポルム)で
ある。 以上 出翻人 ニスニスWM 4株式会社 代理人 弁理士有 賀 三 幸 7 弁理士 高 野 登志雌 、 弁理士 小 野 信 美“1 1 千葉県印施郡酒々井町東酒々井 4−4−72
5380の紫外線I吸収スペクトル(溶媒二メタ、〕−
ル)である。 第2図は本発明の生鯉活性′IA質5s125380の
赤外線1吸収スペクトル(液1191法)でk】る。 第5図は本元明の生理的et;物質5F3125580
のlH−NMRスペクトル<me:hクロロポルム)で
ある。 以上 出翻人 ニスニスWM 4株式会社 代理人 弁理士有 賀 三 幸 7 弁理士 高 野 登志雌 、 弁理士 小 野 信 美“1 1 千葉県印施郡酒々井町東酒々井 4−4−72
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)下記の理化学的性質に有する生理活性?l質BB
1255800 ■ 物質の色及び性状:無色の油状物質(つ 分子)t
’r (S S 12 b 38 Cのアセテートのマ
ススペクトルより) 14 ■ fk%層クロマトグラフィー )U体二りリカグルグレートF254 (メルク社製) ■ 菫色反応 ン、4−ジニトロフェニルヒドラジン試桑で黄色を呈す
る。アニスアルデヒドIQ+、 A々でンf)紫1i1
.を呈する。塩化第2絋反応は陰性でk)る。 ■ 浴剤に×・1する溶解性 り13 (1ホ/I/ ム、Wr tI87.−r =
pル、−7−1= 1−ンーJ−デルエーテル、メタノ
ール+5、メタノール、虻リジン、ベンゼン、ヅメ1ル
スルホ:1シトに可溶。水にS沼。 ■ 紫外線吸収スペクトル ■ 赤外線吸収スペクトル(ii[Ji(I法)a[3
2図 ■”11− NMRy、ベクトル(90MHz )iJ
iクロロホルム溶液中’l’Vr 14を基準物゛fり
と1−て測>ヒした。第6図 ω) i3a −NMRスペクトル 月1クロロホルム溶液中Tit(sを基傳!ニガJ竹と
して測>屁した。 δ(ppm) 180−4. 16シ、’2 、 1
56.9゜1 5 8.0. 1 6 6 、b、
’I 3 b 、と3 。 1 35.5. 1 34.0. 1 25.3゜1
23.1. 1 1 8.4. 1113.0゜105
、、う、 82.7. 55.2. 42.9゜66
.8. 6 U、1 、 1 7.5. 1 6.5
゜1 5.5. 1 3.1. 1 3.1. 1 2
.9゜I O,6,9,8 ■ 分子式(NMR及びマススペクトルより)02aH
aeO4 +21 4’t’l造が次の式 %式% で表わされるものである特許請求の範囲第1項記載の生
理活性物質881253800 (3) ノトレゾトミセス属に属する生理活性物質5
s1253j3c生産菌を培養し、その培養物からF記
の理化学的性質を有する生理活性物質88 1 2 5
38 C1 ■ 物隔り色及び性状:無ビーの油状物η(紗 分子諷
(s s 12 s 3 s cのアセテートのマスス
ペクトルより) 14 ■ 釉層クロマトグラフィー j坦体:シリカゲルプ’ l/ −1・Fqst(メル
クィlセ() ■ 呈色反応 2.4−ジニトロフェニルヒーラジン試薬で黄ffIを
呈する。アニスアルデヒド個り蛤゛で。■+紫1!、を
呈する。塩化第2鉄反応は陰性である。 ■ 溶剤に対する溶解性 クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、エチルエーテル
、エタノール、メタノール、ピリジン、べ/ゼン、ジメ
チルスルホキシドに用浴。水にl1lIIト浴。 (6)紫外的!吸収スペクトル 1≠ 2M00” 239nm B 840 (
m I 図)max 1an (メン 赤外H1多やIIMスベクトノ’ (yi l
l91法)弔ン図 ■ 相、 −NM)? 、lベクトル(9D MHz
)iliりiノロホルム溶液中TMSを基準物質として
迎1定【、た。第5図 Φ’) 1″(ニーNMRヌベクトル重クロロホルム
溶液中TMSを基準物質として【則定した。 δ(ppm) 1 B 0.4. 162−2. 1
56.9゜138.0. 136.5. 155.8゜
155.3. 154.0. 125.j。 + 2 s、1. 118.4. 118.0゜+ 0
5.6. 82.7. 55.2. 42.9゜66.
8. 30.1 、 17.5. 16.5゜1 !=
)、6. 15.1. 15.1. 12−9゜1 0
.6. ’7’、8 υ 分子式(IJMRlfzびマススペクトルより)0
2613804 を採取することを特徴とjる/:1: J144 f占
性物ノ汀8 S 1253130の製造法。 ′
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15149682A JPS5942894A (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 生理活性物質ss12538c及びその製造法 |
GB08308995A GB2119787B (en) | 1982-04-07 | 1983-03-31 | Pyrones |
CA000425195A CA1209068A (en) | 1982-04-07 | 1983-04-05 | Physiologically active substances ss 12538, their preparation and a novel microorganism producing same |
US06/482,409 US4588822A (en) | 1982-04-07 | 1983-04-06 | Physiologically active substances SS 12538, their preparation and a novel microorganism producing same |
IT8348050A IT1212860B (it) | 1982-04-07 | 1983-04-06 | Sostanze ss 12538 fisiologicamente attive, loro preparazione e microorganismo che le produce |
FR8305695A FR2524886B1 (ja) | 1982-04-07 | 1983-04-07 | |
CH1882/83A CH655109A5 (de) | 1982-04-07 | 1983-04-07 | Physiologisch aktive substanzen ss 12538, verfahren zu deren herstellung und neuer, diese substanzen produzierender mikroorganismus. |
DE19833312502 DE3312502A1 (de) | 1982-04-07 | 1983-04-07 | Physiologisch aktive substanzen ss 12538, ihre herstellung und neuer mikroorganismus zu ihrer herstellung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15149682A JPS5942894A (ja) | 1982-08-31 | 1982-08-31 | 生理活性物質ss12538c及びその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5942894A true JPS5942894A (ja) | 1984-03-09 |
Family
ID=15519766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15149682A Pending JPS5942894A (ja) | 1982-04-07 | 1982-08-31 | 生理活性物質ss12538c及びその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942894A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02247740A (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-03 | Pfu Ltd | 端末診断機能を持つ情報処理システム |
-
1982
- 1982-08-31 JP JP15149682A patent/JPS5942894A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02247740A (ja) * | 1989-03-20 | 1990-10-03 | Pfu Ltd | 端末診断機能を持つ情報処理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2773878A (en) | Cycloserine and production thereof | |
JPS5942894A (ja) | 生理活性物質ss12538c及びその製造法 | |
JP2546239B2 (ja) | 新規物質オバリシン | |
JPH0359911B2 (ja) | ||
JPH0359910B2 (ja) | ||
JPH0259596A (ja) | 新規物質、その使用および製造 | |
JPS58175490A (ja) | 生理活性物質ss12538a及びその製造法並びにこれを産生する新規な微生物 | |
JPS59161396A (ja) | 新規抗生物質スピカマイシン | |
JPH02167092A (ja) | リソリピンxを含む抗腫瘍剤およびリソリピンxの製造法 | |
JPS6015318B2 (ja) | 新抗生物質sf−1942物質,その製造法およびそれを含有する抗ガン剤 | |
GB2119787A (en) | Pyrones | |
KR810000686B1 (ko) | 피페리딘 유도체의 제조법 | |
JPH03227971A (ja) | カルバゾール化合物 | |
JPS6135788A (ja) | 生理活性物質ss20846a及びその製造法 | |
JPS58220688A (ja) | 生理活性物質ss12538b及びその製造法 | |
JPS62434A (ja) | 新規化合物ss7313a及びその製造法並びにこれを含有する免疫調節剤 | |
JPS6265692A (ja) | レプトマイシンaの製造法 | |
JPS61189280A (ja) | 新規な生理活性物質ss43405e及びその製造法 | |
JPS60145092A (ja) | Ws7739物質およびその製造法 | |
Polson et al. | A brain factor influencing the viability of neurotropic Rift Valley fever | |
JPH0310689A (ja) | 生理活性物質fd―839 | |
JPH0725878A (ja) | 血小板凝集阻害物質pi−334 | |
JPH0632796A (ja) | ベンズアントラセン誘導体、該誘導体を含有する抗腫瘍剤及びその製造方法 | |
JPH0585998A (ja) | 新規化合物ca39‐aおよびca39‐b、ならびにその使用および製造 | |
JPH01312994A (ja) | 抗真菌物質yi−hu1及びその製造法 |