[go: up one dir, main page]

JPS5923778B2 - 卵黄含有高糖度食品添加物及びその製法 - Google Patents

卵黄含有高糖度食品添加物及びその製法

Info

Publication number
JPS5923778B2
JPS5923778B2 JP56168528A JP16852881A JPS5923778B2 JP S5923778 B2 JPS5923778 B2 JP S5923778B2 JP 56168528 A JP56168528 A JP 56168528A JP 16852881 A JP16852881 A JP 16852881A JP S5923778 B2 JPS5923778 B2 JP S5923778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg yolk
food additive
sugar content
high sugar
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56168528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871870A (ja
Inventor
和典 長村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO NAKAMOTO KK
Original Assignee
TOKYO NAKAMOTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO NAKAMOTO KK filed Critical TOKYO NAKAMOTO KK
Priority to JP56168528A priority Critical patent/JPS5923778B2/ja
Publication of JPS5871870A publication Critical patent/JPS5871870A/ja
Publication of JPS5923778B2 publication Critical patent/JPS5923778B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各種加工食品の素原料として、又風味改良用と
して好適な食品添加物及びその製法に係り、殊に卵黄含
有高糖度食品添加物及びその製法に係る。
卵例えば鶏卵は各種加工食品の風味向上のための素原料
として重要な位置を占めている。
しかしながら生卵の場合にはその鮮度を維持し得る保存
期間が比較的短い点に問題があり、又殺菌処理を要する
ために添加食品の用途に関連する制限がある。
卵の保存性を高めるための加工法としては、新鮮卵に近
い物性を維時しようとする加工法と熱凝固させ卵成分を
変性させる加工法とが存する。
前者の加工法には加糖又は加塩して冷凍させる凍結法と
加糖して高糖度状態にさせる加糖法とがあり、又後者の
加工法には高温乾燥法がある。
これら加工法の内で凍結法により得られた凍結卵は凍結
保存を必要とし従って使用時に解凍工程を必要とするの
でこれらのための附帯設備の関係上コスト高となり、又
高温加工製品・\の添加に際しては予め熱変性を行わね
ばならないと謂う欠陥を有しており、加糖法により得ら
れる加糖卵は糖類の存在下に生卵を比較的低温下で加熱
処理して濃縮し高糖度となしたものであって保存性は良
好であるが、糖度の比較的高い卵含有食品を対象とし且
つ生卵原料に代るべきものとして採用されているに過ぎ
ず、又乾燥法により得られる所謂乾燥卵粉末は加熱処理
により卵に含有されていた硫黄分が遊離して風味の劣化
をもたらすので添加可能な食品の種類が大幅に制限を受
けると謂う欠陥を有していた。
従って、本発明の目的は少量添加で充分であり、しかも
従来生卵や上述の加工弁の添加ではもたらし得なかった
佳良且つマイルドな風味を各種食品に与え得る、卵黄含
有食品添加物及びその製法を提供することにある。
本発明の他の、しかも重要な目的は、卵黄を必須成分と
する食品の素原料としてのみならず卵黄を必須成分とし
ない食品への添加物として使用されて該食品の風味をマ
イルド化する卵黄含有食品添加物及びその製法を提供す
ることである。
本発明による卵黄含有食品添加物は、卵黄を加熱変性さ
れた状態で乳化含有又は分散含有している高糖度食品添
加物であることを特徴としている。
一方、本発明による卵黄含有高糖度食品添加物の製法は
、卵黄と糖類とを混合撹拌して乳化物乃至分散物となし
、次いでこれを70℃以上の温度に加熱して卵黄成分を
完全に熱変性させ、然る後に更に高温に加熱して殺菌す
ると共に濃縮して殺菌の発育不能な高糖度なものとなす
ことを特徴としている。
本発明方法において熱変性温度が70℃以上と規定され
ているが、70℃の温度が臨界値と云う訳ではない。
蓋し、卵黄それ自体の熱変性(凝固)温度は一般に約6
2℃であるが、これは糖類が共存すれば上昇し、糖度如
何により70℃でも熱変性が生じない場合があるからで
ある。
本発明方法の実施に際しては糖度が初めから高い状態と
なし濃縮工程の短縮化を企るために、通例85℃30分
間の条件が設定される。
尚、糖類としては任意のものを使用し得るが、本発明に
よる製品が食品添加物である関係上無臭性又はこれに近
いものであることが好ましく、このために通例では蔗糖
、マルトール又は水飴が単独で又は複合して使用される
本発明による食品添加物は原料として使用される卵黄が
加熱変性され且つ更に高温で加熱処理されて完全殺菌状
態になされており且つ高糖度状態になされているので、
その保存は短期の場合には低温で又長期に亘る場合にも
冷蔵で充分である。
次に、食品・\の加工を含む製造例に関連して、本発明
を更に詳細に説明する。
製造例 1 生卵黄1000?を撹拌しつつこれに蔗糖750グを徐
々に添加し、この添加完了後更に約30分間撹拌を継続
する。
次いで間接加熱により85℃迄徐々に加温し、この温度
に約30分間保持した後に更に約95℃迄加温し、この
温度を約20分間に亘り保持する。
次いで放冷し、温度が約60℃に至ったならば、容器に
注入し包装して製品とする。
尚、容器・\の注入に至る迄常時撹拌を継続した。
この食品添加物の糖度はブリックス65であった。
上記食品添加物を用い、次の配合割合で常法によりアイ
スクリームコーティング用チョコレート及びアイスクリ
ームを試作した。
結果 試作品は共に従来にない程その風味が良好であった。
チョコレートに関しては従来卵の添加が困難とされて来
たが本発明による卵含有食品添加物を使用することによ
り、常法でも充分に均一に混入させることができた。
尚、アイスクリームに関しては、その乳化性、組織及び
オーバーラン等において優良であることが併せ見出され
た。
製造例 2 生卵黄1000?と、蔗糖250gと、粉末水飴700
グとを使用し、製造例1に記載の態様と同様に処理して
食品添加物が製造された。
この製品の糖度はブリックス70であった。
この食品添加物を使用して、次の配合割合で常法により
バタークリームを試作した。
結果 試作品は極めてマイルドな卵風味を有・している点で従
来品と異なっており、又卵製品としてはその保存性が優
秀であった。
更に、従来品に対し、オーバーランを約40乃至50係
アツプすることができた。
製造例 3 卵黄1000Pとマルトール1001’とを使用し、製
造例1に記載の態様と同様に処理して食品添加物が製造
された。
この製品の糖度はブリツクス72であった。
この食品添加物を使用して、次の配合割合で常法により
ミルクセーキを試作した。
成 分 重量係 脱脂粉孔 40 生 乳 10 上記食品添加物 15.7 バニラカスタードフレーバー 少々 成 分 重 量 % 水 34.3 結果 試作品は「コク味」において従来品よりも優れていた。
尚、糖類としてマルトールを使用しているために甘味度
は比較的低く又高温殺菌処理に際して褐変等は生じなか
った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 卵黄を加熱変性された状態で乳化含有又は分散含有
    していることを特徴とする、卵黄含有高糖度食品添加物
    。 2 卵黄と糖類とを混合撹拌して乳化物乃至分散物とな
    し、次いでこれを70℃以上の温度に加熱して卵黄成分
    を完全に熱変性させ、然る後に更に高温に加熱して殺菌
    すると共に濃縮して細菌の発育不能な高糖度なものとな
    すことを特徴とする、卵黄含有高糖度食品添加物の製法
JP56168528A 1981-10-21 1981-10-21 卵黄含有高糖度食品添加物及びその製法 Expired JPS5923778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168528A JPS5923778B2 (ja) 1981-10-21 1981-10-21 卵黄含有高糖度食品添加物及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56168528A JPS5923778B2 (ja) 1981-10-21 1981-10-21 卵黄含有高糖度食品添加物及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871870A JPS5871870A (ja) 1983-04-28
JPS5923778B2 true JPS5923778B2 (ja) 1984-06-05

Family

ID=15869686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56168528A Expired JPS5923778B2 (ja) 1981-10-21 1981-10-21 卵黄含有高糖度食品添加物及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923778B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158189A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 日本メクトロン株式会社 混成回路基板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930565A (ja) * 1972-07-17 1974-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930565A (ja) * 1972-07-17 1974-03-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61158189A (ja) * 1984-12-29 1986-07-17 日本メクトロン株式会社 混成回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871870A (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU581608A1 (ru) Способ производства мороженого
US4663176A (en) Frozen mousse and method of making same
WO1989012400A1 (en) Non-fat dairy compositions
US2694643A (en) Fat-containing base for food products and method of making same
US4551346A (en) Method of producing an edible fat emulsion and food product produced thereof
US2395587A (en) Egg product
EP0093124B1 (en) Method of producing a food product and food product produced thereby
US2431704A (en) Frozen dessert composition
JPS5923778B2 (ja) 卵黄含有高糖度食品添加物及びその製法
RU2197830C2 (ru) Сливочная композиция на основе свежего сыра и способ ее приготовления
US2233178A (en) Ice cream and method of making same
WO1994021138A1 (en) Ice cream mix and method of manufacturing same
JPS60118143A (ja) 加工卵液
JP3811538B2 (ja) 卵黄加工品およびそれを用いた冷菓
JP7136484B2 (ja) アイスのベース材及びその製造方法並びにアイスの製造方法
JPH03280834A (ja) 蛋白濃縮物を用いた冷菓とその製造法
JPS61289843A (ja) 菓子
JPS626636A (ja) カツプ入りの軽焼菓子風プリン及びその製造法
JP2021129547A (ja) 冷凍カスタードプディング、及び、カスタードプディングの製造方法
US1992263A (en) Storage of eggs
JPH0847383A (ja) 冷凍食品類とその製造法
JPS5828228A (ja) 卵を含する食用油脂およびその製造法
US1597186A (en) Method of preserving frozen egg yolks
JPH06253744A (ja) チーズで作るアイスクリームの製造方法及びチーズで 作ったアイスクリーム
JPS625572B2 (ja)