JPS59168452A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPS59168452A JPS59168452A JP4147883A JP4147883A JPS59168452A JP S59168452 A JPS59168452 A JP S59168452A JP 4147883 A JP4147883 A JP 4147883A JP 4147883 A JP4147883 A JP 4147883A JP S59168452 A JPS59168452 A JP S59168452A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- charge
- sensitive body
- volts
- electrophotographic sensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- -1 hydrazone compound Chemical class 0.000 claims description 33
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 30
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 67
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 13
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 7
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 5
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 229920002382 photo conductive polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N [As].[Se] Chemical compound [As].[Se] QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004915 dibutylamino group Chemical group C(CCC)N(CCCC)* 0.000 description 2
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 2
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M perchlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007761 roller coating Methods 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- HSNIDLRDSIRWHX-UHFFFAOYSA-N (4-ethoxy-4-methoxy-4-propoxybutyl) hypofluorite Chemical group CCCOC(OCC)(OC)CCCOF HSNIDLRDSIRWHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical group ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIAQMFOKAXHPNH-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 OIAQMFOKAXHPNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJKSTNDFUHDPQJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=C1 XJKSTNDFUHDPQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAXBNTIAOJWAOP-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobiphenyl Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LAXBNTIAOJWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWFUFLREGJMOIZ-UHFFFAOYSA-N 3,5-dinitrosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O LWFUFLREGJMOIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQVKLMRIZCRVPO-UHFFFAOYSA-N 4-[(2-arsonophenyl)diazenyl]-3-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C12=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C2C=C(S(O)(=O)=O)C(O)=C1N=NC1=CC=CC=C1[As](O)(O)=O XQVKLMRIZCRVPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSPYARIASOKTRS-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]benzaldehyde Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CC=C(C=O)C=C1 XSPYARIASOKTRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 1
- QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N Phenazopyridine Chemical compound NC1=NC(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 1
- 241000679125 Thoron Species 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTWQZJLUUZHJGS-UHFFFAOYSA-N Vat Yellow 4 Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C4=CC=CC=C4C(=O)C4=C3C2=C1C=C4 ZTWQZJLUUZHJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWGLGQHIGMBQRK-UHFFFAOYSA-N [3-(4-chlorophenyl)-5-thiophen-2-yl-3,4-dihydropyrazol-2-yl]-phenylmethanone Chemical class C1=CC(Cl)=CC=C1C1N(C(=O)C=2C=CC=CC=2)N=C(C=2SC=CC=2)C1 JWGLGQHIGMBQRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] Chemical compound [Sn+2]=O.[O-2].[In+3] AZWHFTKIBIQKCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004653 anthracenylene group Chemical group 0.000 description 1
- RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N anthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3CC2=C1 RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSUIVCLOAAJSRE-UHFFFAOYSA-N bis(2-methoxyethyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound COCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCOC HSUIVCLOAAJSRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGTWOOPTAAXMLM-UHFFFAOYSA-N carbazol-9-amine Chemical compound C1=CC=C2N(N)C3=CC=CC=C3C2=C1 CGTWOOPTAAXMLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M chlorate Inorganic materials [O-]Cl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004033 diameter control Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N indigo dye Chemical compound N\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001288 lysyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007760 metering rod coating Methods 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930184652 p-Terphenyl Natural products 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229940070891 pyridium Drugs 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- PWEBUXCTKOWPCW-UHFFFAOYSA-L squarate Chemical compound [O-]C1=C([O-])C(=O)C1=O PWEBUXCTKOWPCW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N thiopyrylium Chemical compound C1=CC=[S+]C=C1 OKYDCMQQLGECPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0666—Dyes containing a methine or polymethine group
- G03G5/0668—Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
- G03G5/067—Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0616—Hydrazines; Hydrazones
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0624—Heterocyclic compounds containing one hetero ring
- G03G5/0627—Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
- G03G5/0629—Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0622—Heterocyclic compounds
- G03G5/0624—Heterocyclic compounds containing one hetero ring
- G03G5/0635—Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
- G03G5/0638—Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing two hetero atoms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真感光体に関し、詳しくは改善された
電子写真特性を与える低分子量の有機光導電体を有する
電子写真感光体に関するものである。
電子写真特性を与える低分子量の有機光導電体を有する
電子写真感光体に関するものである。
従来技術
従来、電子写真感光体で用いる光導電材料として、セレ
ン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機光導電性材料
が知られている。これらの光導電性材料は、数多くの利
点、例えば暗所で適当な電位に帯電できること、暗所で
電荷の逸散が少ないことあるいは光照射によって速かに
電荷を逸散できるなどの利点をもっている反面、各種の
欠点を有している。例えば、セレン系感光体では、温度
、湿度、ごみ、圧力などの要因で容易に結晶化が進み、
特に雰囲気温度が40℃を越えると結晶化が著しくなり
、帯電性の低下や画像に白い斑点が発生するといった欠
点がある。硫化カドミウム系感光体は、多湿の環境下で
安定した感度が得られない点や酸化亜鉛系感光体ではロ
ーズベンガルに代表される増感色素による増感効果全必
要としているが、この様な増感色素がコロナ帯電による
帯電劣化や露光光による光退色を生じるため長期に亘っ
て安定した画像を与えることができない欠点を有してい
る。
ン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機光導電性材料
が知られている。これらの光導電性材料は、数多くの利
点、例えば暗所で適当な電位に帯電できること、暗所で
電荷の逸散が少ないことあるいは光照射によって速かに
電荷を逸散できるなどの利点をもっている反面、各種の
欠点を有している。例えば、セレン系感光体では、温度
、湿度、ごみ、圧力などの要因で容易に結晶化が進み、
特に雰囲気温度が40℃を越えると結晶化が著しくなり
、帯電性の低下や画像に白い斑点が発生するといった欠
点がある。硫化カドミウム系感光体は、多湿の環境下で
安定した感度が得られない点や酸化亜鉛系感光体ではロ
ーズベンガルに代表される増感色素による増感効果全必
要としているが、この様な増感色素がコロナ帯電による
帯電劣化や露光光による光退色を生じるため長期に亘っ
て安定した画像を与えることができない欠点を有してい
る。
一方、ポリビニルカルバゾールをけじめとする各種の有
機光導電性ポリマーが提案されて来たが、こり、らのポ
リマーは、前述の無機系光導電材料に較べ成膜性、軽量
性彦どの点で優れているにもかかわらず、今日までその
実用化が困難であったのは、未だ十分な成膜性が得られ
ておらず、また感度、耐久性および環境変化による安定
性の点で無機系光導電制径に較べ劣っているためであっ
た。また、米国特許第4S1509□87号公報などに
開示のヒドラゾン化合物、米国特許第3837851号
公報などに記載のトリアリールピラゾリン化合物、特開
昭51−94828号公報、特開昭51−94829号
公報などに記載の9−スチリルアントラセン化合物など
の低分子量の有機光導電体が提案されている。この様な
低分子量の有機光導電体は、使用するバインダーを適当
に選択することによって、有機光導電性ポリマーの分野
で問題となっていた成膜性の欠点を解消できる様になっ
たが、感度の点で十分なものとは言えない。
機光導電性ポリマーが提案されて来たが、こり、らのポ
リマーは、前述の無機系光導電材料に較べ成膜性、軽量
性彦どの点で優れているにもかかわらず、今日までその
実用化が困難であったのは、未だ十分な成膜性が得られ
ておらず、また感度、耐久性および環境変化による安定
性の点で無機系光導電制径に較べ劣っているためであっ
た。また、米国特許第4S1509□87号公報などに
開示のヒドラゾン化合物、米国特許第3837851号
公報などに記載のトリアリールピラゾリン化合物、特開
昭51−94828号公報、特開昭51−94829号
公報などに記載の9−スチリルアントラセン化合物など
の低分子量の有機光導電体が提案されている。この様な
低分子量の有機光導電体は、使用するバインダーを適当
に選択することによって、有機光導電性ポリマーの分野
で問題となっていた成膜性の欠点を解消できる様になっ
たが、感度の点で十分なものとは言えない。
このようなことから、近年感光層を電荷発生層と電荷輸
送層に機能分離させた積層構造体が提案された。この積
層構造を感光層とした電子写真感光体は、可視光に対す
る感度、電荷保持力、表面強度などの点で改善でき・る
;様になった。この様な電子写真感光体は、例えば米国
特許第3837851号、同第3871882号公報な
どに開示されている。
送層に機能分離させた積層構造体が提案された。この積
層構造を感光層とした電子写真感光体は、可視光に対す
る感度、電荷保持力、表面強度などの点で改善でき・る
;様になった。この様な電子写真感光体は、例えば米国
特許第3837851号、同第3871882号公報な
どに開示されている。
しかし、従来の低分子量の有機光導電体を電荷輸送層に
用いた電子写真感光体では、未だに十分な感度が得られ
ておらず、また繰り返し帯電および露光を行なった際に
目明都電位と暗部電位の変動が大きく、しかもフォトメ
モリー性が大きく改もすべき点がある。
用いた電子写真感光体では、未だに十分な感度が得られ
ておらず、また繰り返し帯電および露光を行なった際に
目明都電位と暗部電位の変動が大きく、しかもフォトメ
モリー性が大きく改もすべき点がある。
発明の目的
本発明の前述の欠点又は不利を解消した電子写真感光体
を提供することを目的とする。
を提供することを目的とする。
本発明の別の目的は、新規な有機光導電体を提供するこ
とにある。
とにある。
本発明の他の目的は、電荷発生層と電荷輸送層に機能分
離した積層型感光層における新規な電荷輸送物質を提供
することにある。
離した積層型感光層における新規な電荷輸送物質を提供
することにある。
発明の構成、効果
本発明は、下記一般式(1)及び(2)で示されるヒド
ラゾン化合物を含有する層を有することを特徴とする電
子写真感光体である。
ラゾン化合物を含有する層を有することを特徴とする電
子写真感光体である。
一般式(2)
ただし式中R1、R2、R3及びR4はメチル、エチル
、プロピル、ブチル等のアルキル基、ベンジル、フェネ
チル、ナフチルメチル等のアラルキル基、フェニル基を
示し、該アルキル基はメトキシ、エトキシ、プロポキシ
、ブトキシ等のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、沃
素等の・・ロゲン原子又はジメチルアミノ、ジエチルア
ミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ等のジアルキ
ルアミノ基で置換されていてもよく、該アラルキル基、
該フェニル基はメチル、エチル、プロピル、ブチル等の
アルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ等のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、沃素等のノ
・ロゲン原子又はジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ
プロピルアミノ、ジブチルアミノ等のジアルキルアミノ
基で置換されていてもよい。又、R1、R2% R5及
びR4H他にNJp子と共にピロリジル基、ピはリジル
基、モルホリノ基等の5〜6員項基を形成する残基金示
す。
、プロピル、ブチル等のアルキル基、ベンジル、フェネ
チル、ナフチルメチル等のアラルキル基、フェニル基を
示し、該アルキル基はメトキシ、エトキシ、プロポキシ
、ブトキシ等のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、沃
素等の・・ロゲン原子又はジメチルアミノ、ジエチルア
ミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ等のジアルキ
ルアミノ基で置換されていてもよく、該アラルキル基、
該フェニル基はメチル、エチル、プロピル、ブチル等の
アルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキ
シ等のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、沃素等のノ
・ロゲン原子又はジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジ
プロピルアミノ、ジブチルアミノ等のジアルキルアミノ
基で置換されていてもよい。又、R1、R2% R5及
びR4H他にNJp子と共にピロリジル基、ピはリジル
基、モルホリノ基等の5〜6員項基を形成する残基金示
す。
Ar1、Ar2、Ar5及びAr4は同−又は異ってフ
ェニレン、ナフチレン、アンスリレン等のアリーレン基
を示し、該アリーレン基はメチル、エチル、プロピル、
ブチル等のアルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、ブトキシ等のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、
沃素等の−・ロゲン原子で置換されていてもよい。
ェニレン、ナフチレン、アンスリレン等のアリーレン基
を示し、該アリーレン基はメチル、エチル、プロピル、
ブチル等のアルキル基、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、ブトキシ等のアルコキシ基、フッ素、塩素、臭素、
沃素等の−・ロゲン原子で置換されていてもよい。
Xは酸素原子または硫黄原子を示す。
また式中Nを含むヘテロ環に隣接するベン七ン猿はメチ
ル、エチル、プロピル、ブチル笠のアルキル基、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等のアルコキシ基
、フッ素、塩素、臭素、沃素等のハロゲン原子、ジメチ
ルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチ
ルアミノ等のジアルキルアミン基で置換されていてもか
1わない。
ル、エチル、プロピル、ブチル笠のアルキル基、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ等のアルコキシ基
、フッ素、塩素、臭素、沃素等のハロゲン原子、ジメチ
ルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチ
ルアミノ等のジアルキルアミン基で置換されていてもか
1わない。
化合物例
次に前記化合物の冶成例を示す。
H−1化合物
N−アミノカルバゾール4B、5fC0,266モル)
をメタノール400m1に溶解し、室温で攪拌下に4−
(4’−ジメチルアミノスチリル)ベンズアルデヒド
66.9 t (0,266モル〕をメタノール100
−に溶解した溶液を滴下して黄色粉末状沈殿物を大量析
出させた。戸数後メタノール160−、メチルエチルケ
トン240tnlの混合溶媒より再結し、目的のH−1
化合物の黄色結晶59.52を得た。
をメタノール400m1に溶解し、室温で攪拌下に4−
(4’−ジメチルアミノスチリル)ベンズアルデヒド
66.9 t (0,266モル〕をメタノール100
−に溶解した溶液を滴下して黄色粉末状沈殿物を大量析
出させた。戸数後メタノール160−、メチルエチルケ
トン240tnlの混合溶媒より再結し、目的のH−1
化合物の黄色結晶59.52を得た。
収率 53.6%
元素分析結果
分子式 C29H25N5
計算値 分析値
CB5.85 8577
H6,866,14
N 10.11 10.09
本発明の好ましい具体例では、感光層を電荷発生層と電
荷輸送層に機能分離した電子写真感光体の電荷輸送物質
に前記一般式(1)で示されるヒドラゾン化合物を用い
ることができる。
荷輸送層に機能分離した電子写真感光体の電荷輸送物質
に前記一般式(1)で示されるヒドラゾン化合物を用い
ることができる。
本発明による電荷輸送層は、前述の一般式(1)で示さ
れるヒドラゾン化合物と結着剤とを適尚な溶剤に溶解せ
しめた溶液を塗布し、乾燥せしめることにより形成させ
ることが好ましい。ことに用いる結着剤としては、例え
ばボリアリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアミド
樹脂、アクリル樹脂、アクリロニトリル樹脂、メタクリ
ル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、フェノール
樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アyキト樹脂
、ポリカーボネート、ポリウレタンあるいけこれらの樹
脂の繰シ返し単位のうち2つ以上を含む共重合体樹脂例
えげスチレンーブタジエンコポリマー、スチレンメタク
リルコポリマー、スチレンーアクリロニトリルコポリマ
ー、スチレン−マレイン酸コポリマーなどを挙げること
ができる。また、この様な絶縁性ポリマーの他に、ポリ
ビニルカル/2ソ゛−ル、ポリビニルアントラセンやポ
リビニルピレンなどの有機光導電性ポリマーも使用でき
る。
れるヒドラゾン化合物と結着剤とを適尚な溶剤に溶解せ
しめた溶液を塗布し、乾燥せしめることにより形成させ
ることが好ましい。ことに用いる結着剤としては、例え
ばボリアリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリアミド
樹脂、アクリル樹脂、アクリロニトリル樹脂、メタクリ
ル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、フェノール
樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アyキト樹脂
、ポリカーボネート、ポリウレタンあるいけこれらの樹
脂の繰シ返し単位のうち2つ以上を含む共重合体樹脂例
えげスチレンーブタジエンコポリマー、スチレンメタク
リルコポリマー、スチレンーアクリロニトリルコポリマ
ー、スチレン−マレイン酸コポリマーなどを挙げること
ができる。また、この様な絶縁性ポリマーの他に、ポリ
ビニルカル/2ソ゛−ル、ポリビニルアントラセンやポ
リビニルピレンなどの有機光導電性ポリマーも使用でき
る。
この結着剤とヒドラゾン化合物との配合割合は、結着剤
100重量部当りヒドラゾン化合物全10〜500重量
とすることが好ましい。
100重量部当りヒドラゾン化合物全10〜500重量
とすることが好ましい。
電荷輸送Rは、下達の電荷発生層と電気的に接続されて
おり、電界の存在下で電荷発生層から注入された電荷キ
ャリアを受は取るとともに、これらの電荷キャリアを表
面まで輸送できる機能を有している。この際、この電荷
輸送層は、電荷発生層の上に積層されていてもよく、ま
たその下に積層されていてもよい。しかし、電荷輸送層
は、電荷発生層の上に積層されていることが議ましい。
おり、電界の存在下で電荷発生層から注入された電荷キ
ャリアを受は取るとともに、これらの電荷キャリアを表
面まで輸送できる機能を有している。この際、この電荷
輸送層は、電荷発生層の上に積層されていてもよく、ま
たその下に積層されていてもよい。しかし、電荷輸送層
は、電荷発生層の上に積層されていることが議ましい。
この電荷輸送層は、電荷キャリアを輸送できる限界があ
るので、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一
般的には、5ミクロン〜30ミクロンであるが、好まし
い範囲は8ミクロン〜20ミクロンである。
るので、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一
般的には、5ミクロン〜30ミクロンであるが、好まし
い範囲は8ミクロン〜20ミクロンである。
この様な電荷輸送層を形成する際に用いる有機溶剤は、
使用する結着剤の種類によって異なり、又は電荷発生層
や下達の下引層を溶解しないものから選択することが好
ましい。具体的な有機溶剤としては、アセトン、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、N、
N−ジメチルホルムアミド、 N、N−ジメチルアセト
アミドなどのアミド類、ジメチルスルホキシドなどのス
ルホキシド類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチ
レングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類、
酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル類、クロロホル
ム、塩化メチレン、ジクロルエチレン、四塩化炭素、ト
リクロルエチレンなどの脂肪族ノ・ロゲン化炭化水素類
あるいはベンゼン、トルエン、キシレン、リグロイン、
モノクロルはンゼン、ジクロルベンゼンなどの芳香族類
などを用いることができる。
使用する結着剤の種類によって異なり、又は電荷発生層
や下達の下引層を溶解しないものから選択することが好
ましい。具体的な有機溶剤としては、アセトン、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、N、
N−ジメチルホルムアミド、 N、N−ジメチルアセト
アミドなどのアミド類、ジメチルスルホキシドなどのス
ルホキシド類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エチ
レングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類、
酢酸メチル、酢酸エチルなどのエステル類、クロロホル
ム、塩化メチレン、ジクロルエチレン、四塩化炭素、ト
リクロルエチレンなどの脂肪族ノ・ロゲン化炭化水素類
あるいはベンゼン、トルエン、キシレン、リグロイン、
モノクロルはンゼン、ジクロルベンゼンなどの芳香族類
などを用いることができる。
塗工は、浸漬コーティング法、スプレーコーティング法
、スピンナーコーティング法、ビードコーティング法、
マイヤーパーコーティング法、ブレードコーティング法
、ローラーコーティング法、カーテンコーティング法な
どのコーティング法を用いて行なうことができる。乾燥
は、室温における指触乾燥後、加熱乾燥する方法が好ま
しい。加熱乾燥は、60℃〜200℃の温度で5分〜2
時間の範囲の時間で、静止または送風下で行なうこと力
;できる。
、スピンナーコーティング法、ビードコーティング法、
マイヤーパーコーティング法、ブレードコーティング法
、ローラーコーティング法、カーテンコーティング法な
どのコーティング法を用いて行なうことができる。乾燥
は、室温における指触乾燥後、加熱乾燥する方法が好ま
しい。加熱乾燥は、60℃〜200℃の温度で5分〜2
時間の範囲の時間で、静止または送風下で行なうこと力
;できる。
本発明の電荷輸送層には、種々の添加剤を含有させるこ
とができる。かかる添加剤としては、ジフェニル、塩化
ジフェニル、o−ターフェニル、P−ターフェニル、ジ
ブチルフタレート、ジメチルグリコールフタレート、ジ
オクチルフタレート、トリフェニル燐酸、メチルナフタ
リン、ベンゾフェノン、塩素化パラフィン、ジラウリル
チオプロピオネート、3,5−ジニトロサリチル酸、各
種フルオロカーボン類などを挙けることができる。
とができる。かかる添加剤としては、ジフェニル、塩化
ジフェニル、o−ターフェニル、P−ターフェニル、ジ
ブチルフタレート、ジメチルグリコールフタレート、ジ
オクチルフタレート、トリフェニル燐酸、メチルナフタ
リン、ベンゾフェノン、塩素化パラフィン、ジラウリル
チオプロピオネート、3,5−ジニトロサリチル酸、各
種フルオロカーボン類などを挙けることができる。
本発明で用いる電荷発生層は、セレン、セレン−テルル
、ピリリウム、チオピリリウム系染料、フタロシアニン
系顔料、アントアントロン顔料、ジベンズピレンキノン
顔料、ピラン5、トロン顔料、トリアゾ顔料、ジスアゾ
顔料、アゾ顔料、インジゴ顔料、キナクリドン系顔料、
非対称キメシアニン、キノシアニンあるいは特開昭54
−143645号公報に記載のアモルファスシリコンな
どの電荷発生物質から選ばれた別個の蒸着層あるいは樹
脂分散層を用いることができる。
、ピリリウム、チオピリリウム系染料、フタロシアニン
系顔料、アントアントロン顔料、ジベンズピレンキノン
顔料、ピラン5、トロン顔料、トリアゾ顔料、ジスアゾ
顔料、アゾ顔料、インジゴ顔料、キナクリドン系顔料、
非対称キメシアニン、キノシアニンあるいは特開昭54
−143645号公報に記載のアモルファスシリコンな
どの電荷発生物質から選ばれた別個の蒸着層あるいは樹
脂分散層を用いることができる。
本発明の電子写真感光体に用いる電荷発生物質は、例え
ば下記に示す無機化合物あるいは有機化合物を挙げるこ
とができる。
ば下記に示す無機化合物あるいは有機化合物を挙げるこ
とができる。
電荷発生物質
(1)アモルファスシリコン
(2) セレン−テルル
(3) セレンーヒ素
(4) 硫化カドミウム
−スクエアリンク酸メチン染料
−)インジゴ染料(C,1,N078000)(60)
チオインジゴ染料(C,■、No78800)−β−型
銅フタロシアニン (61 電荷発生層は、前述の電荷発生物質を適当な結着剤忙分
散させ、これを基体の上に塗工することによって形成で
き、また真空蒸着装置により蒸着膜を形成することによ
って得ることができる。電荷発生層を塗工によって形成
する際に用いうる結着剤としては広範な絶縁性樹脂から
選択でき、またポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビ
ニルアントラセンやポリビニルピレンなどの有機光導電
性ポリマーから選択できる。好ましくは、ポリビニル、
ブチラール、ボリアリレート(ビスフェノールAと7タ
ル酸の縮重合体など)、ポリカーボネート、ポリエステ
ル、フェノキシ樹脂、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、
ポリアクリルアミド樹脂、ポリアミド、ポリビニルピリ
ジン、セルロース系樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂
、カゼイン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドンなどの絶縁性樹脂を挙げることができる。電荷発生
層中に含有する樹脂は、80重量−以下、好ましくは4
0重量−以下が適している。塗工の際に用いる有機溶剤
としては、メタノール、エタノール、インプロパツール
などのアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、
シクロヘキサノンなどのケトン類、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミ
ド類、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールモ
ノメチルエーテルなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸
エチルなどのエステル類、クロロホルム、環化メチレン
、ジクロルエチレン、四塩化炭素、トリクロルエチレン
などの脂肪族ハロゲン化炭化水素類あるいはベンゼン、
トルエン、キシレン、リフロイン、モノクロルベンゼン
、ジクロルベンゼンなどの芳香族類などを用いることが
できる。
チオインジゴ染料(C,■、No78800)−β−型
銅フタロシアニン (61 電荷発生層は、前述の電荷発生物質を適当な結着剤忙分
散させ、これを基体の上に塗工することによって形成で
き、また真空蒸着装置により蒸着膜を形成することによ
って得ることができる。電荷発生層を塗工によって形成
する際に用いうる結着剤としては広範な絶縁性樹脂から
選択でき、またポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビ
ニルアントラセンやポリビニルピレンなどの有機光導電
性ポリマーから選択できる。好ましくは、ポリビニル、
ブチラール、ボリアリレート(ビスフェノールAと7タ
ル酸の縮重合体など)、ポリカーボネート、ポリエステ
ル、フェノキシ樹脂、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、
ポリアクリルアミド樹脂、ポリアミド、ポリビニルピリ
ジン、セルロース系樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂
、カゼイン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドンなどの絶縁性樹脂を挙げることができる。電荷発生
層中に含有する樹脂は、80重量−以下、好ましくは4
0重量−以下が適している。塗工の際に用いる有機溶剤
としては、メタノール、エタノール、インプロパツール
などのアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、
シクロヘキサノンなどのケトン類、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミ
ド類、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールモ
ノメチルエーテルなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸
エチルなどのエステル類、クロロホルム、環化メチレン
、ジクロルエチレン、四塩化炭素、トリクロルエチレン
などの脂肪族ハロゲン化炭化水素類あるいはベンゼン、
トルエン、キシレン、リフロイン、モノクロルベンゼン
、ジクロルベンゼンなどの芳香族類などを用いることが
できる。
塗工は、浸漬コーティング法、スプレーコーティング法
、スピナーコーティング法、ビードコーティング法、マ
イヤーバーコーティング法、ブレードコーティング法、
ローラーコーティング法、カーテンコーティング法など
のコーティング法を用いて行なうことができる。
、スピナーコーティング法、ビードコーティング法、マ
イヤーバーコーティング法、ブレードコーティング法、
ローラーコーティング法、カーテンコーティング法など
のコーティング法を用いて行なうことができる。
電荷発生層は、十分な吸光度を得るために、できる限り
多くの前記有機光導電体を含有し、且つ発生した電荷キ
ャリアの飛程を短かくするために、薄膜層、例えば5ミ
クロン以下、好ましくは0.01ミクロン〜1ミクロン
の膜厚をもつ薄膜層とすることが好ましい。このことは
、入射光量の大部分が電荷発生層で吸収されて、多くの
電荷キャリアを生成すること、さらに発生した電荷キャ
リアを再結合や捕獲(トラップフにより失活することな
く電荷輸送層に注入する必要があることに帰因している
。
多くの前記有機光導電体を含有し、且つ発生した電荷キ
ャリアの飛程を短かくするために、薄膜層、例えば5ミ
クロン以下、好ましくは0.01ミクロン〜1ミクロン
の膜厚をもつ薄膜層とすることが好ましい。このことは
、入射光量の大部分が電荷発生層で吸収されて、多くの
電荷キャリアを生成すること、さらに発生した電荷キャ
リアを再結合や捕獲(トラップフにより失活することな
く電荷輸送層に注入する必要があることに帰因している
。
この様な電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる感
光層は、導電層を有する基体の土に設けられる。導電層
を有する基体としては、基体自体が導電性をもつもの、
例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ス
テンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、
ニッケル、インジウム、金や白金などを用いることがで
き、その他にアルミニウム、アルミニウム合金、酸化イ
ンジウム、酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金などを
真空蒸着法によって被膜形成さり、た層を有するプラス
チック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹
脂、ポリフッ化エチレンなど)、導電性粒子(例えば、
カーボンブラック、銀粒子など)を適当なバインダーと
ともにプラスチックの上に被保した基体、導電性粒子を
プラスチックや紙に含浸した基体や導電性ポリマーを有
するプラスチックなどを用いることができる。
光層は、導電層を有する基体の土に設けられる。導電層
を有する基体としては、基体自体が導電性をもつもの、
例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ス
テンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、
ニッケル、インジウム、金や白金などを用いることがで
き、その他にアルミニウム、アルミニウム合金、酸化イ
ンジウム、酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金などを
真空蒸着法によって被膜形成さり、た層を有するプラス
チック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹
脂、ポリフッ化エチレンなど)、導電性粒子(例えば、
カーボンブラック、銀粒子など)を適当なバインダーと
ともにプラスチックの上に被保した基体、導電性粒子を
プラスチックや紙に含浸した基体や導電性ポリマーを有
するプラスチックなどを用いることができる。
導電層と感光層の中間に、バリヤー機能と接着機能をも
つ下引層を設けることもできる。下引層は、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−
アクリル酸コポリマー、ポリアミド(ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコキ
シメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン、セラチン、
酸化アルミニウムなどによって形成できる。
つ下引層を設けることもできる。下引層は、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−
アクリル酸コポリマー、ポリアミド(ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコキ
シメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン、セラチン、
酸化アルミニウムなどによって形成できる。
下引層の膜厚は、0.1ミクロン〜5ミクロン、好まし
く id 0.5ミクロン〜3ミクロンが適当である。
く id 0.5ミクロン〜3ミクロンが適当である。
導電層、電荷発生層、電荷輸送層の順に積層した感光体
を使用する場合において、ヒドラゾン化合物は正孔輸送
性であるので、電荷輸送層表面を負に帯電する必要があ
り、帯電後露光すると露光部では電荷発生層において生
成した正孔が電荷輸送層に注入され、その後表面に達し
て負電荷を中和し、表面電位の減衰が生じ未露光部との
間に静電コントラストが生じる。現像時には電子輸送物
質を用いた場合とは逆に正電荷性トナーを用いる必要が
ある。
を使用する場合において、ヒドラゾン化合物は正孔輸送
性であるので、電荷輸送層表面を負に帯電する必要があ
り、帯電後露光すると露光部では電荷発生層において生
成した正孔が電荷輸送層に注入され、その後表面に達し
て負電荷を中和し、表面電位の減衰が生じ未露光部との
間に静電コントラストが生じる。現像時には電子輸送物
質を用いた場合とは逆に正電荷性トナーを用いる必要が
ある。
本発明の別の具体例では、前述のジスアゾ顔料あるいは
、米国特許第3554745号、同第3567438号
、同第3586500号公報などに開示のピリリウム染
料、チアピリリウム染料、セレナピリリウム染料、×ン
ゾビリリウム染料、ベンゾチアピリリウム染料、ナフト
ピリリウム染料、ナフトチアピリリウム染料などの光導
電性を有する顔料や染料を増感剤としても用いることが
できる。
、米国特許第3554745号、同第3567438号
、同第3586500号公報などに開示のピリリウム染
料、チアピリリウム染料、セレナピリリウム染料、×ン
ゾビリリウム染料、ベンゾチアピリリウム染料、ナフト
ピリリウム染料、ナフトチアピリリウム染料などの光導
電性を有する顔料や染料を増感剤としても用いることが
できる。
また、別の具体例では、米国特許第3684502号公
報などに開示のピIJ IJウム染料とアルキリデンジ
アリーレン部分を有する電気絶縁重合体との共晶錯体を
増感剤として用いることもできる。この共晶錯体は、例
えば4−〔4−ビス−(2−>ロロエチル)アミノフx
= # ’] −2,6−シフエニルチアピリリウム
パークロレートとポリ(4,4′−インプロピリデンジ
フェニレンカーボネート)をハロゲン化炭化水素系溶剤
(例えば、ジクロルメタン、クロロホルム、四塩化炭素
、1.1− ジクロルエタン、1.2−’;ジクロルエ
タンi、1.2− トIJクロルエタン、クロルベンセ
ン、ブロモベンゼン、1.2−ジクロルベンゼン9に溶
解した後、これに非極性溶剤(例えば、ヘキサン、オク
タン、デカン、2,2.4− )リメチルベンゼン、リ
グロインを加えることによって粒子状共晶錯体として得
られる。この具体例における電子写真感光体には、スチ
レン−ブタジェンコポリマー、シリコン樹脂、ビニル樹
脂、塩化ビニリデン−アクリロニトリルコポリマー、ス
チレンーアクリロニトリルコポリマー、ビニルアセテー
ト−塩化ビニルコポリマー、ポリビニルブチラール、ポ
リメチルメタクリレート、ボIJ −N−ブチルメタク
リレート、ポリエステル類、セルロースエステル類など
に結着剤として含有することができる。
報などに開示のピIJ IJウム染料とアルキリデンジ
アリーレン部分を有する電気絶縁重合体との共晶錯体を
増感剤として用いることもできる。この共晶錯体は、例
えば4−〔4−ビス−(2−>ロロエチル)アミノフx
= # ’] −2,6−シフエニルチアピリリウム
パークロレートとポリ(4,4′−インプロピリデンジ
フェニレンカーボネート)をハロゲン化炭化水素系溶剤
(例えば、ジクロルメタン、クロロホルム、四塩化炭素
、1.1− ジクロルエタン、1.2−’;ジクロルエ
タンi、1.2− トIJクロルエタン、クロルベンセ
ン、ブロモベンゼン、1.2−ジクロルベンゼン9に溶
解した後、これに非極性溶剤(例えば、ヘキサン、オク
タン、デカン、2,2.4− )リメチルベンゼン、リ
グロインを加えることによって粒子状共晶錯体として得
られる。この具体例における電子写真感光体には、スチ
レン−ブタジェンコポリマー、シリコン樹脂、ビニル樹
脂、塩化ビニリデン−アクリロニトリルコポリマー、ス
チレンーアクリロニトリルコポリマー、ビニルアセテー
ト−塩化ビニルコポリマー、ポリビニルブチラール、ポ
リメチルメタクリレート、ボIJ −N−ブチルメタク
リレート、ポリエステル類、セルロースエステル類など
に結着剤として含有することができる。
本発明の電子写真感光体は、電子写真複写機に利用する
のみならず、レーザープリンター、CRTプリンター、
電子写真式製版システムなどの電子写真応用分野にも広
く用いることができる。
のみならず、レーザープリンター、CRTプリンター、
電子写真式製版システムなどの電子写真応用分野にも広
く用いることができる。
本発明によれば、高感度の電子写真感光体を与えること
ができ、また繰り返し帯電および露光を行なった時の明
部電位と暗部電位の変動が小さい利点を有している。
ができ、また繰り返し帯電および露光を行なった時の明
部電位と暗部電位の変動が小さい利点を有している。
以下、本発明を実施例に従って説明する、実施例 1
東洋インキ製造■製のβ型銅フタロシアニン(商品名L
ionol Blue NCB Toner ) f水
、エタノールおよびベンゼン中で順次環流後、濾過して
精製した顔料72;デュポン社製の[商品名:ポリエス
テルアドヒーシブQ、000(固形分2゜%)J14r
;)ルエン652;ジオキサン351を混合し、ボール
ミルで6時間分散することKよって塗工液を調製した。
ionol Blue NCB Toner ) f水
、エタノールおよびベンゼン中で順次環流後、濾過して
精製した顔料72;デュポン社製の[商品名:ポリエス
テルアドヒーシブQ、000(固形分2゜%)J14r
;)ルエン652;ジオキサン351を混合し、ボール
ミルで6時間分散することKよって塗工液を調製した。
この塗工液をアルミニウムシート上に乾燥膜厚が0.5
ミクロンとなる様にマイヤーパーで塗布して電荷発生層
を・作成した。
ミクロンとなる様にマイヤーパーで塗布して電荷発生層
を・作成した。
次に、電荷輸送化合物として前記例示化合物H−11を
81とポリカーボネート樹脂(帝人化成■製の商品名「
パンライトK −1300J 7 fトラテトラヒドロ
ンラン352とクロロペン(ン357の混合溶媒中に攪
拌溶解させて得た溶液を先の電荷発生層の上に、マイヤ
ーバーで乾燥膜厚が11ミクロンとなる様に塗工して、
2層構造からな1感光層をもつ電子写真感光体を作成し
た。
81とポリカーボネート樹脂(帝人化成■製の商品名「
パンライトK −1300J 7 fトラテトラヒドロ
ンラン352とクロロペン(ン357の混合溶媒中に攪
拌溶解させて得た溶液を先の電荷発生層の上に、マイヤ
ーバーで乾燥膜厚が11ミクロンとなる様に塗工して、
2層構造からな1感光層をもつ電子写真感光体を作成し
た。
この様にして作成した電子写真感光体を川口電機■製靜
電複写紙試験装置Model SP−428k用いてス
タチック方式で一5KVでコロナ帯W、 L暗所で10
秒間保持した後照度5 luxで露光し帯電特性を調べ
た。
電複写紙試験装置Model SP−428k用いてス
タチック方式で一5KVでコロナ帯W、 L暗所で10
秒間保持した後照度5 luxで露光し帯電特性を調べ
た。
帯電特性としては、表面電位(To )と10秒間暗減
衰させた時の電位(Vlo)kWに減衰するに必要な露
光量(]!!V2)を測定した。
衰させた時の電位(Vlo)kWに減衰するに必要な露
光量(]!!V2)を測定した。
さらに、繰り返し使用した時の明部電位と暗部電位の変
動を測定するために、本実施例で作成した感光体を−5
,6KVのコロナ帯電器、電光量10 E、ux*ee
aの露光光学系、現像器、転写帯電器、除電露光光学系
およびクリーナーを備えた電子写真複写機のシリンダー
に貼り付けた。この複写機は、シリンダーの駆動に伴い
、転写紙上に画像が得られる構成になっている。この複
写機を用いて、初期の明部電位(VL )と暗部電位(
VD)および5000回使用した後の明部電位(VL)
と暗部電位(VD )を測定した。この結果を次に示す
。
動を測定するために、本実施例で作成した感光体を−5
,6KVのコロナ帯電器、電光量10 E、ux*ee
aの露光光学系、現像器、転写帯電器、除電露光光学系
およびクリーナーを備えた電子写真複写機のシリンダー
に貼り付けた。この複写機は、シリンダーの駆動に伴い
、転写紙上に画像が得られる構成になっている。この複
写機を用いて、初期の明部電位(VL )と暗部電位(
VD)および5000回使用した後の明部電位(VL)
と暗部電位(VD )を測定した。この結果を次に示す
。
Vo : −610ボルト
V1Qニー570ボルト
”A : 3.71ux、sec
初 期 5000耐久後VTI−61
5ポルトVTl−34ボルトVD−610ボルトVL−
40ボルト実施例 2〜10 この各実施例においては、前記実施例1で用いた電荷輸
送化合物として例示化合物H−1の代りに例示化合物H
−2、H−3、H−6、H−7、H−9、H−10、H
−11、H−12、H−14を用いたほかは、実施例1
と同様の方法によって電子写真感光体を作成した。
5ポルトVTl−34ボルトVD−610ボルトVL−
40ボルト実施例 2〜10 この各実施例においては、前記実施例1で用いた電荷輸
送化合物として例示化合物H−1の代りに例示化合物H
−2、H−3、H−6、H−7、H−9、H−10、H
−11、H−12、H−14を用いたほかは、実施例1
と同様の方法によって電子写真感光体を作成した。
各感光体の電子写真特性を実施例1と同様の方法によっ
て測定した。その結果を次に示す。
て測定した。その結果を次に示す。
2 H−22,75805753H−32,
6585575 4H−63,5570560 5H−72,4570565 6H−9,−5,9560555 7H−103゜1575570 8 H−113゜0 565 5
559 H−122,75905851D
H−143,2575570初 期
5000回耐久後実施例 VD(刊イルト)
VL(−ボルト)VD(−ボルト) V L (セト)
2 625 25 625 3
53 625 25 620
304 10 35
605 455 610 2
5 600 456 600
40 590 507
615 30 600 40
8 605 30 600
35初 期 5000回耐久後実施
例 VD(−ボルト)vL(−d七ルト)vD(−iう
レト)VL(−剖うレト)9 630
50 615 4010 620
30 610 45実施例 11 4−(4−ジメチルアミノフェニル) −2,6−シフ
エニルチアヒリリウムノで−クロレート3fと前記例示
ヒドラゾ/化合物H−45f’eポリエステル(ポリエ
ステルアドヒージブ49000:デュポン社製)のトル
エン(50)−ジオキサン(50)溶液100dに混合
し、ボールミルで6時間分散した。この分散液を乾燥後
の膜厚が15ミクロンとなる様にマイヤーパーでアルミ
ニウムシート上に塗布した。
6585575 4H−63,5570560 5H−72,4570565 6H−9,−5,9560555 7H−103゜1575570 8 H−113゜0 565 5
559 H−122,75905851D
H−143,2575570初 期
5000回耐久後実施例 VD(刊イルト)
VL(−ボルト)VD(−ボルト) V L (セト)
2 625 25 625 3
53 625 25 620
304 10 35
605 455 610 2
5 600 456 600
40 590 507
615 30 600 40
8 605 30 600
35初 期 5000回耐久後実施
例 VD(−ボルト)vL(−d七ルト)vD(−iう
レト)VL(−剖うレト)9 630
50 615 4010 620
30 610 45実施例 11 4−(4−ジメチルアミノフェニル) −2,6−シフ
エニルチアヒリリウムノで−クロレート3fと前記例示
ヒドラゾ/化合物H−45f’eポリエステル(ポリエ
ステルアドヒージブ49000:デュポン社製)のトル
エン(50)−ジオキサン(50)溶液100dに混合
し、ボールミルで6時間分散した。この分散液を乾燥後
の膜厚が15ミクロンとなる様にマイヤーパーでアルミ
ニウムシート上に塗布した。
この様にして作成し次感光体の電子写真特性を実施例1
と同様の方法で測定した。この結果を次に示す。
と同様の方法で測定した。この結果を次に示す。
v(、: −555ボルト
Vjo: −550ボルト
E% : 2.61ux+sec
初 期
VDニー595ボルト
VL: −’25ボルト
5000回耐久後
VDニー590ボルト
ML: −?)5ボルト
実施例 12
アルミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼイン1
1.2F、28 %・アンモニア水、14F、水222
7りをマイヤーパーで塗布乾燥し、膜厚が1ミクロンの
接着層を形成した、 次に下記構造を有するジスアゾ顔料52と、ブチラール
樹脂(ブチラール化度63モル%)22をエタノール9
5−に溶かした液と共に分散した後、接着層上に塗工し
乾燥後の膜厚が0.4ミクロンとなる電荷発生層を形成
した。
1.2F、28 %・アンモニア水、14F、水222
7りをマイヤーパーで塗布乾燥し、膜厚が1ミクロンの
接着層を形成した、 次に下記構造を有するジスアゾ顔料52と、ブチラール
樹脂(ブチラール化度63モル%)22をエタノール9
5−に溶かした液と共に分散した後、接着層上に塗工し
乾燥後の膜厚が0.4ミクロンとなる電荷発生層を形成
した。
次に、前記例示のヒドラゾン化合物H−55fとポリ−
4,4′−ジオキシジフェニル−2,2−プロパンカー
ボネート(粘度平均分子量300’00)52をジクロ
ルメタン150−に溶がした液を電荷発生層上に影臥乾
燥し、膜厚が11ミクロンの電荷輸送層を形成すること
によって電子写真感光体を作成し次。
4,4′−ジオキシジフェニル−2,2−プロパンカー
ボネート(粘度平均分子量300’00)52をジクロ
ルメタン150−に溶がした液を電荷発生層上に影臥乾
燥し、膜厚が11ミクロンの電荷輸送層を形成すること
によって電子写真感光体を作成し次。
この様処して作成した電子写真感光体の電子写真特性を
実施例1と同様の方法で測定した。
実施例1と同様の方法で測定した。
この結果を次に示す。
vQ: −630ボルト
Vlo: 630ボルト
El、S: 3.1 ]、ux−sec初期
VD: 670ボルト
VL: −35ボルト
5000回耐久後
VD: −660ボルト
VL: −45ボルト
実施例 16
表面が清浄にされた0、 2 van厚のモリブデン板
(基板)をグロー放電蒸着槽内の所定位置に固定した。
(基板)をグロー放電蒸着槽内の所定位置に固定した。
次に槽内全排気し、約5 X 10−6t、orrの真
空度にした。その後ヒーターの入力電圧を上昇させモリ
ブデン基板温度を150℃に安定させた。その後水素ガ
スとシランガス(水素ガスに対し15容量%)を槽内へ
導入しガス流量と蒸着槽メインバルブを調整して0.5
torrに安定させた。次に誘導コイルに5 MHzの
高周波電力を投入し槽内のコイル内部にグロー放電を発
生させ50Wの入力電力とした。上記条件で基板上にア
モルファスシリコン膜を生長させ膜厚が2ミクロンとな
るまで同条件を保った後グロー放電を中止した。その後
加熱ヒーター、高周波電源をオフ状態とし、基板温度が
100℃になるのを待ってから水素ガス、シランガスの
流出バルブを閉じ、一旦槽内金10−5torr以下に
した後大気圧にもどし基板を取ジ出した。次いでこのア
モルファスシリコン層の上に電荷輸送化合物として例示
化合物H−81用いる以外は実施例1と全く同様にして
電荷輸送層を形成した。
空度にした。その後ヒーターの入力電圧を上昇させモリ
ブデン基板温度を150℃に安定させた。その後水素ガ
スとシランガス(水素ガスに対し15容量%)を槽内へ
導入しガス流量と蒸着槽メインバルブを調整して0.5
torrに安定させた。次に誘導コイルに5 MHzの
高周波電力を投入し槽内のコイル内部にグロー放電を発
生させ50Wの入力電力とした。上記条件で基板上にア
モルファスシリコン膜を生長させ膜厚が2ミクロンとな
るまで同条件を保った後グロー放電を中止した。その後
加熱ヒーター、高周波電源をオフ状態とし、基板温度が
100℃になるのを待ってから水素ガス、シランガスの
流出バルブを閉じ、一旦槽内金10−5torr以下に
した後大気圧にもどし基板を取ジ出した。次いでこのア
モルファスシリコン層の上に電荷輸送化合物として例示
化合物H−81用いる以外は実施例1と全く同様にして
電荷輸送層を形成した。
こうして得られた感光体を帯電露光実験装置に設置し0
6KVでコロナ帯電し直ちに光像を照射した。光像はタ
ングステンランプ光源を用い透過型のテストヤードを通
して照射された。その後直ちに■荷電性の現像剤(トナ
ーとキャリヤーを含む)を感光体表面にカスケードする
ことによって感光体表面に良好なトナー画像を得た。
6KVでコロナ帯電し直ちに光像を照射した。光像はタ
ングステンランプ光源を用い透過型のテストヤードを通
して照射された。その後直ちに■荷電性の現像剤(トナ
ーとキャリヤーを含む)を感光体表面にカスケードする
ことによって感光体表面に良好なトナー画像を得た。
実施例 14
4−(4−ジメチルアミノフェニル) −2,6−シフ
エニルチアピリリウムパークロレート3f ト、t?
IJ (4,4’−イソプロピリデンジフェニレンカー
ボネート)3fをジクロルメタン200―に十分に溶解
した後、トルエン100m’に加え、共晶錯体を沈殿さ
せ次。この沈殿物を炉別した後、ジクロルメタンを加え
て再溶解し、次いでこの溶液にn−ヘキサン100tn
t’に加えて共晶錯体の沈殿物を得た。
エニルチアピリリウムパークロレート3f ト、t?
IJ (4,4’−イソプロピリデンジフェニレンカー
ボネート)3fをジクロルメタン200―に十分に溶解
した後、トルエン100m’に加え、共晶錯体を沈殿さ
せ次。この沈殿物を炉別した後、ジクロルメタンを加え
て再溶解し、次いでこの溶液にn−ヘキサン100tn
t’に加えて共晶錯体の沈殿物を得た。
この共晶錯体5?をポリビニルブチラール22を含有す
るメタノール溶液95m/に加え、6時間ボールミルで
分散した。この分散液をカゼイン層を有するアルミ板の
上に乾燥後の膜厚が0.4ミクロンとなる様にマイヤー
パーで塗布して電荷発生層を形成した。
るメタノール溶液95m/に加え、6時間ボールミルで
分散した。この分散液をカゼイン層を有するアルミ板の
上に乾燥後の膜厚が0.4ミクロンとなる様にマイヤー
パーで塗布して電荷発生層を形成した。
次いで、この電荷発生層の上に例示化合物H−13を用
いる以外は実施例1で用いた電荷輸送層と同様の被覆層
を形成した。
いる以外は実施例1で用いた電荷輸送層と同様の被覆層
を形成した。
こうして作成した感光体の電子写真特性を実施例1と同
様の方法罠よって測定した。この結果を次に示す。
様の方法罠よって測定した。この結果を次に示す。
v(、ニー635ボルト
V、Q ニー630ボルト
B%: 1.91uxjsec
初期
VD: −675ボルト
vL: −20ボルト
5000回耐久後
VD: −665ボルト
VL: −35ボルト
実施例 15
実施例14で用いた共晶錯体と同様のもの57と前記例
示のヒドラゾン化合物H−1559にポリエステル樹脂
(ポリエステルアドヒーシブ49000 :デュポン社
製)のテトラヒドロ7ラン液15Grneに加えて、十
分に混合攪拌した。この液をアルミニウムシート上にマ
イヤーパーにより乾燥後の膜厚が15ミクロンとなる様
に塗布した。
示のヒドラゾン化合物H−1559にポリエステル樹脂
(ポリエステルアドヒーシブ49000 :デュポン社
製)のテトラヒドロ7ラン液15Grneに加えて、十
分に混合攪拌した。この液をアルミニウムシート上にマ
イヤーパーにより乾燥後の膜厚が15ミクロンとなる様
に塗布した。
この感光体の電子写真特性を実施例1と同様の方法で測
定した。この結果を次に示す。
定した。この結果を次に示す。
vo: −585ボルト
vla: −580ボルト
El/、: 1.81ux−sec
初期
Vl)ニー645ボルト
VL: −20ボルト
5000回耐久後
■Dニー625ボルト
Vr、: −30ボルト
Claims (1)
- (1)下記の一般式(1)及び(2)で示・されるヒド
ラゾン化合物を含有する層を有することを特徴とする電
子写真感光体。 ただし、式中R1、R2、R5及びB4は置換基を有し
てもよいアルキル基、アラルキル基、フェニル基又はN
原子と共に5〜6員項を形成する残基金示す。 Ar1、Ar2、Ar5及びAr4は同−又は異って置
換基を有してもよいアリーレン基を示す。 Xは酸素原子または硫黄原子を示す。 また、ヘテロ環に隣接するベンゼン環は置換基を有して
いてもよい。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4147883A JPS59168452A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 電子写真感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4147883A JPS59168452A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 電子写真感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59168452A true JPS59168452A (ja) | 1984-09-22 |
Family
ID=12609455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4147883A Pending JPS59168452A (ja) | 1983-03-15 | 1983-03-15 | 電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59168452A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0658815A1 (en) * | 1993-12-15 | 1995-06-21 | Hodogaya Chemical Co., Ltd. | Hydrazone compound and electrophotographic photoreceptor and organic electroluminescent element both containing the same |
-
1983
- 1983-03-15 JP JP4147883A patent/JPS59168452A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0658815A1 (en) * | 1993-12-15 | 1995-06-21 | Hodogaya Chemical Co., Ltd. | Hydrazone compound and electrophotographic photoreceptor and organic electroluminescent element both containing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61210363A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS61228451A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6314156A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH026048B2 (ja) | ||
JPH0679165B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6313047A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS59168456A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH01161245A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6313048A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62283341A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS59168452A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS59170843A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH01281453A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63292137A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS62200358A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63157157A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH026049B2 (ja) | ||
JPS63293550A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0473781B2 (ja) | ||
JPS63292143A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS63141067A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0244362A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS60177350A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0473780B2 (ja) | ||
JPS63223650A (ja) | 電子写真感光体 |