JPS5858304B2 - 石膏プラスタ−用耐水化剤およびその製造方法 - Google Patents
石膏プラスタ−用耐水化剤およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS5858304B2 JPS5858304B2 JP14750779A JP14750779A JPS5858304B2 JP S5858304 B2 JPS5858304 B2 JP S5858304B2 JP 14750779 A JP14750779 A JP 14750779A JP 14750779 A JP14750779 A JP 14750779A JP S5858304 B2 JPS5858304 B2 JP S5858304B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- gypsum
- higher fatty
- resistant agent
- protective colloid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims description 19
- 239000011507 gypsum plaster Substances 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 53
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 claims description 27
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 claims description 21
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 claims description 16
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 claims description 16
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 15
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 15
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 claims description 12
- -1 paraffins Substances 0.000 claims description 11
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011505 plaster Substances 0.000 claims description 6
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 4
- 238000013019 agitation Methods 0.000 claims description 3
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 claims description 3
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 claims description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 claims 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 claims 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J calcium sulfate hemihydrate Chemical compound O.[Ca+2].[Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O ZOMBKNNSYQHRCA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 6
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N (z)-2-(2-phenylethenyl)but-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(C(O)=O)\C=CC1=CC=CC=C1 DTCCVIYSGXONHU-CJHDCQNGSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052925 anhydrite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- HIEHAIZHJZLEPQ-UHFFFAOYSA-M sodium;naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 HIEHAIZHJZLEPQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CCC1(C)OCCO1 UPZFLZYXYGBAPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011732 Cyst Diseases 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N dialuminum dipotassium disodium dioxosilane iron(3+) oxocalcium oxomagnesium oxygen(2-) Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[Fe+3].[Fe+3].O=[Mg].O=[Ca].O=[Si]=O SHFGJEQAOUMGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000007519 polyprotic acids Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は耐水性のすぐれた石膏プラスター用耐水化剤、
その製造方法及びその使用方法に関する。
その製造方法及びその使用方法に関する。
さらに詳しくはワックス類、パラフィン類、ウレタン類
、低分子量炭化水素樹脂及びその誘導体から選ばれた少
くとも1種類以上に必要に応じて高級脂肪酸またはその
金属塩を加え水溶性高分子化合物の保護コロイド水溶液
とともに乳化した石膏プラスター用耐水化剤、その製造
方法及びその使用方法に関する。
、低分子量炭化水素樹脂及びその誘導体から選ばれた少
くとも1種類以上に必要に応じて高級脂肪酸またはその
金属塩を加え水溶性高分子化合物の保護コロイド水溶液
とともに乳化した石膏プラスター用耐水化剤、その製造
方法及びその使用方法に関する。
従来、炭化水素樹脂、ワックス及び脂肪酸の水性エマル
ションは建築材料の耐水、防水剤として広く使用されて
きた。
ションは建築材料の耐水、防水剤として広く使用されて
きた。
しかし、この水性エマルションは自己分散性の不足から
その製造に際し多量の界面活性剤を用いる必要があった
。
その製造に際し多量の界面活性剤を用いる必要があった
。
界面活性剤の存在はその固有の性質である親水性のため
に水性エマルションの耐水・防水剤としての性質に悪影
響を及ぼし、防水剤として主体をなす炭化水素系化合物
の表面を水親和性被膜で覆うため性能を十分に発揮でき
なかった。
に水性エマルションの耐水・防水剤としての性質に悪影
響を及ぼし、防水剤として主体をなす炭化水素系化合物
の表面を水親和性被膜で覆うため性能を十分に発揮でき
なかった。
本発明は界面活性剤を用いることなく、または用いると
しても少量にし、機械的手段によりワックス類、パラフ
ィン類、ポリウレタン類、低分子量炭化水素樹脂及びそ
の誘導体から選ばれた少くとも1種以上(以下、耐水化
主剤と略称する)および必要に応じて高級脂肪酸または
その金属塩を水溶性高分子化合物保護コロイドの存在下
に乳化して得た水性エマルションまたはこれに合成ゴム
エマルションを添加した水性エマルションからなる耐水
性の優れた石膏プラスター用耐水化剤を提供する。
しても少量にし、機械的手段によりワックス類、パラフ
ィン類、ポリウレタン類、低分子量炭化水素樹脂及びそ
の誘導体から選ばれた少くとも1種以上(以下、耐水化
主剤と略称する)および必要に応じて高級脂肪酸または
その金属塩を水溶性高分子化合物保護コロイドの存在下
に乳化して得た水性エマルションまたはこれに合成ゴム
エマルションを添加した水性エマルションからなる耐水
性の優れた石膏プラスター用耐水化剤を提供する。
本発明はまた上記耐水化主剤および必要に応じ高級脂肪
酸またはその金属塩を水溶性高分子化合物保護コロイド
の存在下に機械的撹拌により予備乳化し、引き続き高圧
下で強制乳化してから急冷するかまたはさらに合成ゴム
エマルションを添加することにより石膏プラスター用耐
水化剤としての水性エマルションを製造する方法を提供
する。
酸またはその金属塩を水溶性高分子化合物保護コロイド
の存在下に機械的撹拌により予備乳化し、引き続き高圧
下で強制乳化してから急冷するかまたはさらに合成ゴム
エマルションを添加することにより石膏プラスター用耐
水化剤としての水性エマルションを製造する方法を提供
する。
本発明で得られる水性エマルションは石膏製品、特に流
動性の良い石膏プラスター製造の混練時に添加して防水
、耐水性を製品に与える目的で使用される。
動性の良い石膏プラスター製造の混練時に添加して防水
、耐水性を製品に与える目的で使用される。
一般に石膏製品の耐水処理に際しては、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩系界面活性剤を発泡剤として併用してい
る。
ンスルホン酸塩系界面活性剤を発泡剤として併用してい
る。
従来の耐水化剤では発泡の状態を不均一にしたり、石膏
の硬化速度を遅らせたり、さらに製品の強度を低下させ
る等の欠点があった。
の硬化速度を遅らせたり、さらに製品の強度を低下させ
る等の欠点があった。
本発明による水性エマルションは従来の欠点であった硬
化速度、強度低下をも十分改良したものである。
化速度、強度低下をも十分改良したものである。
次に本発明に供する原料としてはパラフィン、ワックス
類としてはパラフィンワックス、酸化パラフィン、ポリ
エチレンワックス、モンタンロウ、カルナバロウ、マイ
クロクリスタリン、ワックス等がある。
類としてはパラフィンワックス、酸化パラフィン、ポリ
エチレンワックス、モンタンロウ、カルナバロウ、マイ
クロクリスタリン、ワックス等がある。
これらは融点25〜150℃のものが好ましい。
ポリウレタン類としては一般に100〜180℃、好ま
しくは105〜140℃の融点範囲を有するものが用い
られる。
しくは105〜140℃の融点範囲を有するものが用い
られる。
本発明で用いる低分子量炭化水素樹脂としてはナフサ分
解時に生成する沸点範囲一20〜2500CのC4〜C
0留分をフリーデルクラフト反応により重合して得た軟
化点が常温から約150℃程度のものが用いられる。
解時に生成する沸点範囲一20〜2500CのC4〜C
0留分をフリーデルクラフト反応により重合して得た軟
化点が常温から約150℃程度のものが用いられる。
低分子量炭化水素樹脂の誘導体としては、該樹脂に不飽
和カルボン酸の附加物、又この附加物に一価または多価
アルコールを反応させエステル化したものも用いられる
。
和カルボン酸の附加物、又この附加物に一価または多価
アルコールを反応させエステル化したものも用いられる
。
炭化水素樹脂の変性に用いる不飽和カルボン酸としては
、例えばマレイン酸、無水マレイン酸、フマール酸およ
びイタコン酸のようなα、β−不飽和多塩基酸ならびに
アクリル酸およびメタクリル酸のような不飽和モノカル
ボン酸があり、炭化水素樹脂と混合し180〜220℃
で加熱反応させて附加物を得る。
、例えばマレイン酸、無水マレイン酸、フマール酸およ
びイタコン酸のようなα、β−不飽和多塩基酸ならびに
アクリル酸およびメタクリル酸のような不飽和モノカル
ボン酸があり、炭化水素樹脂と混合し180〜220℃
で加熱反応させて附加物を得る。
エステル化に用いるアルコールとしてはメチルアルコー
ル、エチルアルコール、フロビルアルコール、オクチル
アルコール、セチルアルコールおよびステアリルアルコ
ールのような一価アルコール、エチレンクリコール、プ
ロピレングリコールおよヒフチレングリコールのような
二価アルコール、それ以外にグリセリンおよびペンタエ
リスリトールのような多価アルコールがあり、エステル
化反応は前記不飽和酸附加物とアルコールとを100〜
250℃に加熱して行はれる。
ル、エチルアルコール、フロビルアルコール、オクチル
アルコール、セチルアルコールおよびステアリルアルコ
ールのような一価アルコール、エチレンクリコール、プ
ロピレングリコールおよヒフチレングリコールのような
二価アルコール、それ以外にグリセリンおよびペンタエ
リスリトールのような多価アルコールがあり、エステル
化反応は前記不飽和酸附加物とアルコールとを100〜
250℃に加熱して行はれる。
脂肪酸としてはステアリン酸およびオレイン酸のような
炭素数12〜30の高級脂肪酸、またその金属塩として
はNす、に+、 Ca1−+ 、z、t−+ 。
炭素数12〜30の高級脂肪酸、またその金属塩として
はNす、に+、 Ca1−+ 、z、t−+ 。
Pb++、Al 、Zrl+、Ba++ 、Sr十
+++ などとの塩が挙げられる。
+++ などとの塩が挙げられる。
保護コロイドとして用いる水溶性高分子化合物としては
メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリ
ビニルアルコール、スチレン−マレイン酸共重合体また
はスチレン−マレイン酸共重合体モノアルキルエステル
のアルカリ塩等が用いられるが、その中でも分子量10
00〜5000の共重合体の無機又は有機アルカリ塩が
好ましい。
メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ポリ
ビニルアルコール、スチレン−マレイン酸共重合体また
はスチレン−マレイン酸共重合体モノアルキルエステル
のアルカリ塩等が用いられるが、その中でも分子量10
00〜5000の共重合体の無機又は有機アルカリ塩が
好ましい。
アルカリとしては苛性カリ、苛性ソーダ、アンモニア、
モルホリンおよびジメチルアミン等が用いら札特に苛性
カリが好ましい。
モルホリンおよびジメチルアミン等が用いら札特に苛性
カリが好ましい。
特にスチレン−マレイン酸共重合体またはそのアルキル
エステルの塩を保護コロイドとして用いた水性エマルシ
ョン*ンを石膏製品の耐水化剤として使用すると、石膏
中のカルシウムイオンと反応して水不溶性のカルシウム
塩を形成する。
エステルの塩を保護コロイドとして用いた水性エマルシ
ョン*ンを石膏製品の耐水化剤として使用すると、石膏
中のカルシウムイオンと反応して水不溶性のカルシウム
塩を形成する。
この結果処理製品の耐水性は著しく改善される。
さらにスチレン−マレイン酸共重合体樹脂の持つ高い硬
度のために処理製品の耐摩耗性も向上する。
度のために処理製品の耐摩耗性も向上する。
またスチレン−マレイン酸共重合体樹脂またはそのエス
テルのアルカリ塩を保護コロイドとして用いた水性エマ
ルションは顔料分散力が非常にすぐれていることを見い
出した。
テルのアルカリ塩を保護コロイドとして用いた水性エマ
ルションは顔料分散力が非常にすぐれていることを見い
出した。
本発明に用いられる合成ゴムエマルションは他のコロイ
ドの安定化と石膏製品の耐水性及び機械的強度改良の目
的で使用され、SBR,NBR。
ドの安定化と石膏製品の耐水性及び機械的強度改良の目
的で使用され、SBR,NBR。
CRなどのエマルションが賞用される。
; 本発明で用いられる各原料成分の使用量は重量部
で耐水化主剤20〜97部、必要に応じ高級脂肪酸又は
その金属塩1〜80部、保護コロイド形成用水溶性高分
子化合物2〜20部であるが、好ましくはこの範囲内で
第1表のAまたはBの組合ア せの使用割合が使われる
。
で耐水化主剤20〜97部、必要に応じ高級脂肪酸又は
その金属塩1〜80部、保護コロイド形成用水溶性高分
子化合物2〜20部であるが、好ましくはこの範囲内で
第1表のAまたはBの組合ア せの使用割合が使われる
。
これらの混合により生成された水性エマルション100
重量%に対して必要に応じ10〜50重量%、好ましく
は20〜40重量%の通常の固形分濃度の合成ゴムエマ
ルションが加えられる。
重量%に対して必要に応じ10〜50重量%、好ましく
は20〜40重量%の通常の固形分濃度の合成ゴムエマ
ルションが加えられる。
パラフィン類、ワックス類、ポリウレタン類、高級脂肪
酸またはその金属塩の量が前記以下では耐水性、特に抗
水性が低下し、前記以上では強度保持上、又耐水上杆ま
しくない。
酸またはその金属塩の量が前記以下では耐水性、特に抗
水性が低下し、前記以上では強度保持上、又耐水上杆ま
しくない。
低分子量炭化水素樹脂及び/またはその誘導体は耐透水
性を含む耐水性の付与に有効であり、又石膏はおよそ2
重量%以上の水によりその圧縮強度が乾燥強度の約50
%に低下するが、その低下を防止するのに有効である。
性を含む耐水性の付与に有効であり、又石膏はおよそ2
重量%以上の水によりその圧縮強度が乾燥強度の約50
%に低下するが、その低下を防止するのに有効である。
また床材料として使用される場合、低分子量炭化水素樹
脂、又はその誘導体は石膏表面の耐摩耗性付与にも効果
がある。
脂、又はその誘導体は石膏表面の耐摩耗性付与にも効果
がある。
高級脂肪酸および/またはその金属塩は祝水剤としての
みならず分散助剤としても有効であり、特に金属塩は石
膏強度を低下させることが少く有効であるが、経済的に
は有利でない。
みならず分散助剤としても有効であり、特に金属塩は石
膏強度を低下させることが少く有効であるが、経済的に
は有利でない。
これらの添加量が前記の範囲内であれば、石膏の結合力
が高く保たれる。
が高く保たれる。
保護コロイド形成用水溶性高分子化合物はメチルセルロ
ース等水溶性のセルロース類が多く使用されるが、エマ
ルションの安定性を増加させるためには比較的多量(]
、O〜20部)を要し、これは石膏プラスクーの作業性
、特に流動性を阻害しやすいので、高度の自己水平性を
有する石膏床材用にはスチレン−マレイン酸共重合体ま
たはそのエステルで分子量1000〜5000程度のも
のが有効で、特にこれは表面硬度の付与にも効果がある
。
ース等水溶性のセルロース類が多く使用されるが、エマ
ルションの安定性を増加させるためには比較的多量(]
、O〜20部)を要し、これは石膏プラスクーの作業性
、特に流動性を阻害しやすいので、高度の自己水平性を
有する石膏床材用にはスチレン−マレイン酸共重合体ま
たはそのエステルで分子量1000〜5000程度のも
のが有効で、特にこれは表面硬度の付与にも効果がある
。
このようにして製造される本発明の水性エマルションの
固形分濃度はおよそ20〜50重量%である。
固形分濃度はおよそ20〜50重量%である。
エマルション粒径は耐水効果の点ではできる限り微細で
あることが好ましいが、エネルギー的経済効果を考慮す
ると工業製品としては0.1μ以下にすることはより不
利である。
あることが好ましいが、エネルギー的経済効果を考慮す
ると工業製品としては0.1μ以下にすることはより不
利である。
また5μを越えると粉体物に混合した際、硬化後空隙に
水性エマルション成分が充分分散しないため、耐水効果
をそこなうことになる。
水性エマルション成分が充分分散しないため、耐水効果
をそこなうことになる。
また、さらに犬な粒径になると硬化体内に切欠き効果を
生じ強度の低下の原因となる。
生じ強度の低下の原因となる。
本発明の水性エマルション(耐水化剤)は以下のように
して製造することができる。
して製造することができる。
まず耐水化主剤を混合溶融し、保護コロイド形成用水溶
性高分子化合物の水溶液(3〜15重量%)に加え、約
50〜200℃で予備乳化の機械的撹拌として、タービ
ン型撹拌機またはコロイドミルによる高剪断力撹拌を行
う。
性高分子化合物の水溶液(3〜15重量%)に加え、約
50〜200℃で予備乳化の機械的撹拌として、タービ
ン型撹拌機またはコロイドミルによる高剪断力撹拌を行
う。
この温度は使用される耐水化主剤の融点から決定される
ものであり、100℃以上を要する場合には、まず低温
で固形の耐水化主剤を水中に分散後、ポンプ等で加圧し
昇圧後100℃以上に加熱し、加圧加熱状態で必要に応
じて他の耐水化主剤と混合し、撹拌分散させるなどの操
作を行う。
ものであり、100℃以上を要する場合には、まず低温
で固形の耐水化主剤を水中に分散後、ポンプ等で加圧し
昇圧後100℃以上に加熱し、加圧加熱状態で必要に応
じて他の耐水化主剤と混合し、撹拌分散させるなどの操
作を行う。
撹拌の方法は分散粒子の解砕にあるのでタービン形式の
ものが経済的である。
ものが経済的である。
また液に加えるエネルギーは少なくとも0.005Ei
l/l l液以上を要す。
l/l l液以上を要す。
耐水化主剤の組合わせが単純で後に続く強制乳化が強い
場合にはラインミキサーなどの流路分割型静置ミキサー
が使用できる。
場合にはラインミキサーなどの流路分割型静置ミキサー
が使用できる。
一方必要あれば予備乳化を加圧下で行なってもよい。
この操作に引き続き強性乳化としてlOO〜500ky
/ffl、好ましくは200〜300kg/Cll1の
加圧下にピストン型高圧乳化機またはコロイドミルを少
くとも1回通過させて強制乳化を行い急冷して微細粒子
の水性エマルションを得る。
/ffl、好ましくは200〜300kg/Cll1の
加圧下にピストン型高圧乳化機またはコロイドミルを少
くとも1回通過させて強制乳化を行い急冷して微細粒子
の水性エマルションを得る。
この圧力が100 kg/cyst以下では分散不充分
であり500 kg/crj、以上では機械構造が重装
備となり経済的に不利である。
であり500 kg/crj、以上では機械構造が重装
備となり経済的に不利である。
このエマルションは約40重量%の高濃度で得られる。
台底ゴムエマルションを加える場合は得られた水性エマ
ルションに対して10〜50重量%好ましくは20〜4
0重量%で用いられる。
ルションに対して10〜50重量%好ましくは20〜4
0重量%で用いられる。
これによりゴムの被膜形成性およびその弾性のため石膏
製品の耐水性ならびに曲げ強度をさらに改善することが
できる。
製品の耐水性ならびに曲げ強度をさらに改善することが
できる。
本発明により製造される水性エマルションは石膏製品の
製造時に用水に添加して石膏を混練して製品の耐水性を
向上できる。
製造時に用水に添加して石膏を混練して製品の耐水性を
向上できる。
さらに詳しくは対象となる石膏としてα型半水石膏、β
型半水石膏、及び■型無水石膏の中から選ばれた少くと
も1種の石膏で粒度分布がO〜60μが40重量%以上
に調整されたものが使用される。
型半水石膏、及び■型無水石膏の中から選ばれた少くと
も1種の石膏で粒度分布がO〜60μが40重量%以上
に調整されたものが使用される。
特にセルフレベリング床材にあってはO〜60μが50
重量%以上、0〜10μが50重量%以下であることが
流動性を保持するために重要である。
重量%以上、0〜10μが50重量%以下であることが
流動性を保持するために重要である。
石膏にはさらに骨材が石膏プラスターの経済性向上、硬
度の向上のために混合されるが、これには天然砂、パー
ライト、硅砂、発泡ポリスチロール粒子などが使用され
る。
度の向上のために混合されるが、これには天然砂、パー
ライト、硅砂、発泡ポリスチロール粒子などが使用され
る。
特にセルフレベリング床材には泥分の少い砂が賞用され
る。
る。
その他に一般に用いられる分散剤、粘度調整剤、保水剤
などが添加される。
などが添加される。
分散剤には減水効果があり、石膏プラスターの強度増加
に有効であり、リグニンスルフオン酸ソーダ、ナフタレ
ンスルフオン酸ソーダホルマリン縮合物などが使用され
る。
に有効であり、リグニンスルフオン酸ソーダ、ナフタレ
ンスルフオン酸ソーダホルマリン縮合物などが使用され
る。
粘度調整剤としてはリン酸エステル系界面活性剤などが
あり、保水剤としてはポリビニルアルコール、メチルセ
ルロースなどが使用されるが、使用量は石膏プラスター
の使用目的によっても異る。
あり、保水剤としてはポリビニルアルコール、メチルセ
ルロースなどが使用されるが、使用量は石膏プラスター
の使用目的によっても異る。
これらにα型半水石膏にあってはその石膏に対して20
〜70重量%、β型半水石膏にあっては、その石膏に対
して40〜100重量%、用型無水石膏にあってはその
石膏に対して20〜80重量%、混合石膏に対しては前
記量をそれぞれ混合比率で重みつけした和の範囲の重量
%の水が混合されプラスターとされる。
〜70重量%、β型半水石膏にあっては、その石膏に対
して40〜100重量%、用型無水石膏にあってはその
石膏に対して20〜80重量%、混合石膏に対しては前
記量をそれぞれ混合比率で重みつけした和の範囲の重量
%の水が混合されプラスターとされる。
このような石膏プラスターに対し、本発明の水性エマル
ションがプラスター中の石膏に対しエマルションの固型
分換算で1〜10重量%加えられ混合される。
ションがプラスター中の石膏に対しエマルションの固型
分換算で1〜10重量%加えられ混合される。
しかる後に壁用プラスターでは鏝にて壁下地に押え摺り
つけ、低粘度プラスター中ターては吹付器で壁に付ける
かまたは刷毛またはローラーで塗布スる。
つけ、低粘度プラスター中ターては吹付器で壁に付ける
かまたは刷毛またはローラーで塗布スる。
セルフレベリング床材ではポンプにて圧送流布(流し込
み)するのが一般的であるが、間隙の充填などには注入
流し込みが行われる。
み)するのが一般的であるが、間隙の充填などには注入
流し込みが行われる。
水性エマルシンヨンが加えられた石膏プラスターは特に
、屋外の外壁、湿度の高い地下室、水廻り(風呂場、脱
衣所、便所)の床、壁など耐水性を必要とする部材に高
い効用が発揮される。
、屋外の外壁、湿度の高い地下室、水廻り(風呂場、脱
衣所、便所)の床、壁など耐水性を必要とする部材に高
い効用が発揮される。
以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発はこれによって限定されるものではない。
本発はこれによって限定されるものではない。
なお、実施例中の部および%は特記しないかぎり重量部
及び重量%を表わす。
及び重量%を表わす。
実施例 1
保護コロイド水溶液の製造 ** ス
チレン−マレイン酸共重合体モノメチルエステル100
部、苛性カリ20部および水1800部を撹拌機付反応
釜に仕込み、60℃で3時間で溶解して保護コロイド水
溶液を得た。
チレン−マレイン酸共重合体モノメチルエステル100
部、苛性カリ20部および水1800部を撹拌機付反応
釜に仕込み、60℃で3時間で溶解して保護コロイド水
溶液を得た。
水性エマルション(耐水化剤)の製造
融点160°F(71°C)のパラフィン50部および
低分子量炭化水素樹脂として低分子量ポリエチレン50
部を140℃で混合、溶融した。
低分子量炭化水素樹脂として低分子量ポリエチレン50
部を140℃で混合、溶融した。
一方、上記の保護コロイド水溶液をオートクレーブ中で
140℃に加熱した。
140℃に加熱した。
溶融物と保護コロイド水溶液とを固型分が95=5の割
合で混合し、コロイドミル中で予備乳化を行った。
合で混合し、コロイドミル中で予備乳化を行った。
次いでピストン型高圧乳化機を用い400kg/ciの
圧力下で通過させ45%濃度のエマルションを得た。
圧力下で通過させ45%濃度のエマルションを得た。
このエマルション粒径は約96%が0.5μ以下であっ
た。
た。
これをα型半水石膏を主成分とする第2表に示す石膏プ
ラスター組成物に加えたところ同表に示す耐水性及び耐
摩耗性を得た。
ラスター組成物に加えたところ同表に示す耐水性及び耐
摩耗性を得た。
一方保護コロイド形成用高分子化合物としてポリオキシ
エチレンセチルエーテル(HLB= 14.7 )を同
量用いて同様に製造して得たエマルションを用いた石膏
ノ性能は参考例1に示すとおりであった。
エチレンセチルエーテル(HLB= 14.7 )を同
量用いて同様に製造して得たエマルションを用いた石膏
ノ性能は参考例1に示すとおりであった。
なおエマルション無添加の1−1組成の石膏プラスター
では全吸水量11.3重量%、摩耗量132■/aであ
った。
では全吸水量11.3重量%、摩耗量132■/aであ
った。
実施例 2
融点125°F(52℃)のパラフィン100部を90
℃で溶融し、これと実施例1の保護コロイド水溶液(6
0℃)とを固型分90:10の割合でコロイドミル中で
混合、撹拌して予備乳化を行なった。
℃で溶融し、これと実施例1の保護コロイド水溶液(6
0℃)とを固型分90:10の割合でコロイドミル中で
混合、撹拌して予備乳化を行なった。
次いでピストン型高圧乳化機を用い200kg/CI?
Lの圧力下で2回通過させ40%濃度の水性エマルショ
ンを得た。
Lの圧力下で2回通過させ40%濃度の水性エマルショ
ンを得た。
このエマルション粒径は約98%が0.1〜4μの範囲
にあった。
にあった。
実施例 3
実施例2で得た水性エマルション260部と固型分50
%のSBRエマルション20部とを混合して40.7%
濃度のエマルションを得た。
%のSBRエマルション20部とを混合して40.7%
濃度のエマルションを得た。
実施例 4
軟化点120℃、臭素価30の低分子量合成炭化水素樹
脂71部と融点145°F(63℃)パラフィン259
部およびステアリン酸アルミニウム40部をオートクレ
ーブに仕込み、1.、5 kg/cyrtの圧力下、1
20℃の温度にて混合溶融しこれと実施例1の保護コロ
イド水溶液とを固型分90:10の割合で混合、撹拌し
同圧力にて予備乳化を行なった。
脂71部と融点145°F(63℃)パラフィン259
部およびステアリン酸アルミニウム40部をオートクレ
ーブに仕込み、1.、5 kg/cyrtの圧力下、1
20℃の温度にて混合溶融しこれと実施例1の保護コロ
イド水溶液とを固型分90:10の割合で混合、撹拌し
同圧力にて予備乳化を行なった。
得られたエマルションをピストン型高圧乳化機を用いて
300 kg/−の圧力下にて2回通し濃度40%の水
性エマルシンヨンを得た。
300 kg/−の圧力下にて2回通し濃度40%の水
性エマルシンヨンを得た。
実施例 5
実施例4で得た水性エマルション70部に固型分40%
のNBRエマルション30部を添加混合して安定な水性
エマルションを得た。
のNBRエマルション30部を添加混合して安定な水性
エマルションを得た。
実施例 6
融点130°F(54°C)のワックス110部を90
’Cで溶融し、これと実施例1の保護コロイド水溶液と
を固型分換等85:10の割合で混合、撹拌して予備乳
化を行った。
’Cで溶融し、これと実施例1の保護コロイド水溶液と
を固型分換等85:10の割合で混合、撹拌して予備乳
化を行った。
次いでピストン型高圧乳化機を用いて250kg/Cr
ILの圧力下で2回通過させ40%濃度の水性エマルシ
ョンを得た。
ILの圧力下で2回通過させ40%濃度の水性エマルシ
ョンを得た。
このエマルション粒径は約97%カ0.5〜1μノ範囲
にあった。
にあった。
一方、α型半水石膏でその粒度分布が重量比でO〜60
μが78%、O〜10μが21%に調整されたもの49
部にヒドロキシエチルセルロース(保水剤)、ナフタレ
ンスルホン酸ソーダホルマリン縮合物(分散剤)、クエ
ン酸ソーダ(凝結遅延剤)を合計1部、6号硅砂50部
を混合して製造された石膏プラスターに対し、20重量
%の水を加え、均一なスラリーになるよう充分混和した
後、前記水性エマルションを石膏プラスタースラリーに
対し8重量%加え、さらに混合した後、材◆3週間のモ
ルタル床上にエチレン−酢酸ビニル10%エマルション
を塗布後、10%厚みで流布した。
μが78%、O〜10μが21%に調整されたもの49
部にヒドロキシエチルセルロース(保水剤)、ナフタレ
ンスルホン酸ソーダホルマリン縮合物(分散剤)、クエ
ン酸ソーダ(凝結遅延剤)を合計1部、6号硅砂50部
を混合して製造された石膏プラスターに対し、20重量
%の水を加え、均一なスラリーになるよう充分混和した
後、前記水性エマルションを石膏プラスタースラリーに
対し8重量%加え、さらに混合した後、材◆3週間のモ
ルタル床上にエチレン−酢酸ビニル10%エマルション
を塗布後、10%厚みで流布した。
40時間後表面硬度をショア硬度計(デューロメータD
型)で測定したところ10測定点平均88の値となり、
充分な硬度の床が形成されていることが確認された。
型)で測定したところ10測定点平均88の値となり、
充分な硬度の床が形成されていることが確認された。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1(A)ワックス類、パラフィン類、ポリウレタン類、
低分子量炭化水素樹脂及びその誘導体から選ばれた少な
くとも1種類以上、またはそれらに高級脂肪酸またはそ
の金属塩を加えたもの、及び(B)保護コロイド形成用
水溶性高分子化合物からなる水性エマルションでその粒
径が5μ以下のすぐれた耐水性を有する石膏プラスター
用耐水化剤。 2 ワックス類が融点25〜150℃のワックスである
特許請求の範囲第1項記載の耐水化剤。 3 ポリウレタン類が融点100〜180℃のポリウレ
タンである特許請求の範囲第1項記載の耐水化剤。 4 低分子量炭化水素樹脂がナフサ分解時に生成する沸
点が一20〜250℃で炭素数が4〜9の留分をフリー
デルクラフト反応により重合して得た軟化点が常温〜1
50℃の樹脂である特許請求の範囲第1項記載の耐水化
剤。 5 高級脂肪酸またはその金属塩が炭素数12〜30の
高級脂肪酸またはそのナトリウム、カリウム、カルシウ
ム、亜鉛、鉛、アルミニウム、ジルコニウム、バリウム
またはスズの塩である特許請求の範囲第1項記載の耐水
化剤。 6 保護コロイド形成用水溶性高分子化合物がスチレン
−マレイン酸共重合体またはその誘導体である特許請求
の範囲第1項記載の耐水化剤。 7(A)ワックス類、パラフィン類、ポリウレタン類、
低分子量炭化水素樹脂及びその誘導体から選ばれた少く
とも1種類以上、またはこれらに高級脂肪酸またはその
金属塩を加えたものを、(B) 水溶性高分子化合物
の保護コロイド水溶液とともに、機械的撹拌下に予備乳
化ししかる後に高圧下に強性乳化することを特徴とする
すぐれた耐水性を有する石膏プラスクー用耐水化剤の製
造方法。 8 機械的撹拌がタービン型撹拌機またはコロイドミル
による高剪断力撹拌である特許請求の範囲第7項記載の
製造方法。 9 機械的撹拌が流路分割型静置ミキサーによる撹拌で
ある特許請求の範囲第7項記載の製造方法。 10強制乳化の圧力が100〜500 kg/−である
特許請求の範囲第7項記載の製造方法。 11 (A)ワックス類、パラフィン類、ポリ弓レタン
類、低分子量炭化水素樹脂及びその誘導体から選ばれた
少くとも1種類以上、またはそれらに高級脂肪酸または
その金属塩を加えたもの、(B)保護コロイド形成用水
溶性高分子化合物及び(C)合成ゴムエマルションから
なる水性エマルションでその粒径が5μ以下のすぐれた
耐水性を有する石膏プラスター用耐水化剤。 12 (A) ワックス類、パラフィン類、ポリウレ
タン類、低分子量炭化水素樹脂及びその誘導体から選ば
れた少くとも1種類以上、またはそれらに高級脂肪酸ま
たはその金属塩を加えたものを、(B) 水溶性高分
子化合物の保護コロイド水溶液とともに、機械的撹拌下
に予備乳化し、しかる後に高圧下に強性乳化し、さらに
(Q合成ゴムエマルションを添加することを特徴とする
すぐれた耐水性を有する石膏プラスター用耐水化剤の製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14750779A JPS5858304B2 (ja) | 1979-11-13 | 1979-11-13 | 石膏プラスタ−用耐水化剤およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14750779A JPS5858304B2 (ja) | 1979-11-13 | 1979-11-13 | 石膏プラスタ−用耐水化剤およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5673654A JPS5673654A (en) | 1981-06-18 |
JPS5858304B2 true JPS5858304B2 (ja) | 1983-12-24 |
Family
ID=15431919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14750779A Expired JPS5858304B2 (ja) | 1979-11-13 | 1979-11-13 | 石膏プラスタ−用耐水化剤およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5858304B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0216297A2 (en) | 1985-09-25 | 1987-04-01 | Mitsubishi Kasei Corporation | Water repellent composition |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2796436A1 (de) * | 2013-04-26 | 2014-10-29 | BASF Construction Solutions GmbH | Verfahren zur Behandlung von Gips |
-
1979
- 1979-11-13 JP JP14750779A patent/JPS5858304B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0216297A2 (en) | 1985-09-25 | 1987-04-01 | Mitsubishi Kasei Corporation | Water repellent composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5673654A (en) | 1981-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI452026B (zh) | 用於水泥性組合物之可使用性保持性之共聚物預混物系統 | |
JP4810584B2 (ja) | 新鮮なコンクリートまたはコーティング組成物を修飾する方法 | |
AU705260B2 (en) | Cement spraying admixture | |
US8962713B2 (en) | Water-reducing agent for hydraulic binders | |
PL177006B1 (pl) | Sposób modyfikowania opadu mieszanki cementowej i środek do modyfikowania opadu mieszanki cementowej | |
KR20080016950A (ko) | 고강도 바닥재 조성물 | |
JPH0218346A (ja) | セメント質組成物 | |
EP0537411A1 (en) | High Tg polymer and redispersible powder for use in hydraulic portland cement mortar and concrete | |
US5460648A (en) | Masonry admixture and method of preparing same | |
JPH0930853A (ja) | ポリマーで変性された無機建築材料の製法、無機建築材料のための添加剤、無機建築材料、水性ポリマー分散液、その製法及びポリマー粉末 | |
US4086201A (en) | Styrene-butadiene interpolymer latex based cement additives | |
JP4540154B2 (ja) | コンクリート構造物用下地調整材組成物およびその製造方法 | |
JPS5858304B2 (ja) | 石膏プラスタ−用耐水化剤およびその製造方法 | |
JP2003252667A (ja) | 樹脂モルタル用ラテックス及び樹脂モルタル組成物 | |
JP5342187B2 (ja) | コンクリート用混和剤 | |
JP5351473B2 (ja) | 超高強度コンクリート用水硬性組成物 | |
JP5262914B2 (ja) | ポリマーセメント組成物、モルタル、及びこれらを用いた構造体 | |
JPH0369538A (ja) | エポキシ樹脂含有セメントモルタル組成物 | |
US9828291B2 (en) | Fluidizing composition taking the form of a powder and its preparation process | |
JP5100366B2 (ja) | 水硬性組成物用混和剤 | |
JPH0220580B2 (ja) | ||
JP2002020153A (ja) | 樹脂混入セメント組成物及びその製法 | |
CN105189401B (zh) | 可快速悬浮的粉状组合物 | |
US2071263A (en) | Cement and plaster material | |
JPH05254906A (ja) | 人工石材組成物 |