JPS58502178A - 骨に固定される補聴器の継手 - Google Patents
骨に固定される補聴器の継手Info
- Publication number
- JPS58502178A JPS58502178A JP82503580A JP50358082A JPS58502178A JP S58502178 A JPS58502178 A JP S58502178A JP 82503580 A JP82503580 A JP 82503580A JP 50358082 A JP50358082 A JP 50358082A JP S58502178 A JPS58502178 A JP S58502178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- joint part
- skull
- bone
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/60—Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
- H04R25/604—Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
- H04R25/606—Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers acting directly on the eardrum, the ossicles or the skull, e.g. mastoid, tooth, maxillary or mandibular bone, or mechanically stimulating the cochlea, e.g. at the oval window
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30721—Accessories
- A61F2/30749—Fixation appliances for connecting prostheses to the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2220/00—Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2220/0008—Fixation appliances for connecting prostheses to the body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2460/00—Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
- H04R2460/13—Hearing devices using bone conduction transducers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、変換器のような振動発生装置から音情報を難聴患者の頭蓋骨に機械的
に伝達させる:う頭蓋骨に固定し得る第1継手部分と、変換器に取付は得る第2
継手部分とを具え、これらの両継手部分間に少なくとも1個の振動伝達表面が形
成されている継手に関するものである。
背景技術および現状技術
現在における最も一般的なll聰疾患は内耳の疾患に原因すると考えられ、これ
は外耳管に種々の補聴器を取付けることKよって正しているのが普通である。補
聴器を必要とする幾人かの患者は外耳管を経て空気から頭蓋骨に音を伝達する形
式の普通の補@器を使用することができず、この代りに、頭蓋骨伝導型補聴装置
を用いる必要がある。この理由は、幾つかあり、例えば、聰Wが生れつき欠陥が
あ垢したがって、内耳の構造が完全であっても、空気から頭蓋骨に音が通過され
ないと考えられる。経験上から、頭蓋骨を経て伝達される振動の形の音に対して
内耳は極めて敏感である。したがって、音振動を発生するトランスミッタを、例
えば頭上に取付けられる鋼スプリングを用いて頭の側方に取付けて頭皮および頭
蓋骨を経て内耳に音を伝達させている。できるだけ良好な機械的接触を得るだめ
にトラ/スミツタ−を頭に押しつける圧力は患者にとって不快なものである。さ
らに、皮膚および筋によって特に高周波数の振動が減衰される。最近、医学的技
術の進歩によって、振動によシ音を伝達するための頭蓋骨に固定される金属的皮
膚貫入素子を永久的に植設することができる。トランスミツターと頭蓋骨との間
に振動を減衰させる皮膚が存在しないために、極めて良好な音の伝達が得られる
と同時にトランスミツターによって用いられる電流を低減することができる・さ
らにまた、頭上に取付けられる鋼スプリングが必要でなくなるので美観の向上が
得られている。
現在用いられている既知の継手としては第1図に示すようなものがある。この既
知の継手は球形状およびコツプ形状の継手部分を有し・その一方、例えば、球形
状の鎖車部分が患者の耳の後側位置で頭蓋骨に固定されている。この継手部分は
皮膚を貫通して、皮膚の外側に4〜6M突出している。この継手部分にトランス
ミツターのカップ状a手部分が「スナップ鎖錠」によって取付けられる。
かかる既知の継手は多くの欠点を有している。例えば、頭から球形継手部分が突
出していることによって幾つかの不都合がある・美的欠陥があるほかに、衣服が
球に引つかがシ易い。組織(頭蓋骨、皮膚)に接触している継手の部分が骨の生
長に関して極めて優れた特性を示すチタニウムで造られているという事実にもか
かわらず、打撃その他の強い機械的負荷によって頭蓋骨が損傷される。この問題
は継手が大きな物理的高さを有するために生ずるレバー作用が問題になるという
事実によって増大される。これはまた、睡眠中に継手が裏布にひっかかる際に問
題となる。
継手が外れて落下するような他の問題が実際の使用中に生ずる・例えば、経験上
から示されているように、継手部分間の機械的接触が弱まる結果として伝達され
る音量が低減される。これは、ある周波数および音の強さが変化されることと継
手部分が機械的接触を維持することができないという理由による。さらに他の欠
点として、継手に「中立位置」が設けられておらず、これは、多くの場合に非対
称形状に形成されるトランスミツターが接触球の周夛に滑って皮膚に当って位置
することを意味し、この結果、患者を傷つけたシ、不快感を与えることKなる。
本溌明の目的は、上述した欠点を除去し、美的に優れ、使用し易く、安価にa造
でき、取付けおよび修理が容易な継手を提供しようとするものである。かがる目
的を達成するため、本発明によれば、第1継手部分の振動伝達表面を第1継手部
分の外側表面より内側位置に設ける。
第1図は既知の継手の一部を断面として示す側面図、第2a図は本発明による継
手の第1継手部分の断面図、第2b図は第2a図に示す第1継手部分の平面図、
第3a図は第2aおよび2b図に示す第1継手部分に継合する第2継手部分の側
面図、
第3b図は第3a図に示す第2継手部分の平面図、第4a図は第3aおよび3b
図に示す第2継手部分に継合される第1継手部分の他の実施例を示す断面図、第
4b図は第4a図に示す第1継手部分の平面図、第5a図は本発明による継手、
特に、第1継手部分の他の実施例を示す断面図、
第5b図は第5a図に示す第1継手部分に継合する第2継手部分の側面図、
第6a図は第1継手部分の他の実施例を示す断面図、第6b図は第6a図に示す
第1継手部分の平面図、第6C図は第68および6b図に示す第1継手部分に継
合する第2継手部分の側面図、
第7a図は両継手部分を分離容易に構成した本発明の継手の他の実施例を示す断
面図、
第7b図は第7a図に示す継手の内側に取付けられるス被−サの平面図、
第7C図は第7a図に示す継手に嵌合する継手部分の側面図である。
発明を実施するだめの最良の形態
実施例の説明
第1図は、既知の継手1を取付けた状態を示す0図示のように、チタニウム製の
骨ねじ2は患者の頭蓋骨3にねじ込まれ、癒着している。骨ねじ2は中心に内側
ねじ付札を有し、このねじ孔にス被−サ4がねじ込み固定され、スペーサ4の外
端に球形継手部5が設けられている。スペーサ4もまたチタニウムで造られ、骨
ねじ2から皮膚6を貫通して突出されている。球形継手部5上にカップ状継手部
7ヲ介してトランスミッタ8が取付けられ、この変換器は、内部に、例えば、マ
イクロホン、増幅器、バイブレータおよび電池を具えている。かかる構成になる
既知の継手1は上述した多くの欠点を有する。
第2a図は、本発明による継手の患者の頭蓋骨に取付は固定される部分を主とし
て示している。この図示の例の固定部分は、第1継手部分9を具え、既知の継手
と同様にチタニウム製の骨ねじ2の中心ねじ付札内に取付ねじ10によってねじ
込み固定されている。骨ねじけ、例えば患者の耳の後側位置で、頭蓋骨内に外科
手術によって挿入される。
第1継手部分9は円筒形の外筒11を具え1この外筒の上端にフランツ12が設
けられ、このフラン・ゾに前板13が例えば2個のねじ14によって取付は固定
されている。この前板13は膠着、鋲着その他の適当な方法で固着し得ること勿
論である。前板16には、下方に向は直径を減少したコツプ状部15が設けられ
、このコツプ状部15の中心に矩形孔16が形成され、コツプ状部15に第2継
手部分17を挿入し得るよう形成されている。コツプ状部15の底には、孔16
の周漫に環状通路18が形成され、この環状通路に2個の溝19が互に対向して
設けられ、継手を鎖錠する際に、第2継手部分17上の対応する突起部を溝内に
滑シ込ませるよう構成されている。かようにして、両継手部分を互に相対的に、
例えば、1/4回転させることによって互に鎖錠し得るよう構成されている・円
筒形外筒11内には、前線よシ下側で、すなわち、継手部分9の前板13まだは
外側表面20と同じ高さで弓1いた仮想線より下側で、弾性作用素子21が軸線
方向に移動可能に設けられ、まだ、例えば、剛性のプラスチック製の緊締素子2
6が設けられている。弾性作用素子21は第1および第2継手部分9および17
を継合位置においてほぼ一定の力で互に圧着させるよう作用する。この力は継手
部分9.17間に変形を生ぜしめない強さとする・音を振動の形で伝達するため
に継手部分9,17間に形成される振動伝達表面は弾性素子21と同様に上述の
前線のレベルまたは前線よυ下方に配置されるため、継手の亮さを相対的に低く
することができ、また、継手が皮膚6より外側に不必要に突出する必要がなく、
継手の前線は皮膚乙の外表面22のレベルにはぼ位置する。
緊締素子26は、その上端部の把持片23を前板16の中心孔16から突出して
いる。これがため緊締素子26の把持片23は継手外側表面200レベルに位置
する。緊締素子26杜はぼ回転対称形状を有し、下端にフラン・ゾ24が設けら
れ、このフラン・ゾは、シリコノコ9ムのような可撓性材料製の0リング状弾性
作用素子21に対する止めを形成している。
この0リング状弾性作用素子21に対する上方止めは前板1乙の下面によって形
成されている。
第2b図は第1継手部分9の平面図を示し、したがって、前板13における溝1
9が明示されている。緊締素子26の上部の把持片23を含む部分は2個の側で
部分的に平坦に形成されていて、第2継手部分17の把持孔25内に挿入でき、
また、緊締素子26を継手内で回転しないように保持し、これによシ緊締素子2
6と前板13との相対的位置が変化して継手が使用できなくなるのを防止するよ
うに構成しているー
第3図は変換器に取付けられる第2継手部分17を示している。この第2継手部
分はほぼ棒形状を有し、内部に円筒形孔25を有する。この円筒形孔は緊締素子
26の把持片26を挿入し得るほぼ矩形の開口27を有する。この矩形開口27
の各長辺側に突起部28を半径方向に延長して設け、継手を鎖錠するために回転
する際に、突起部28の外側表面を通路18に沿って滑らせて溝19内に入り込
ませるよう構成されている。これがため、継手の振動伝達表面が自己清掃作用に
よシ清浄に保たれて機械的接触を絶えず維持し得るという利点がある。
第3b図は、第2継手部分17の外端を示し、これによシ開口27および突起部
28を明示している。
@4a図は本発明の他の実施例による第1継手部分29を示しておシ、前述した
例の前板13の代力に、外筒60の内側に環状の止め31が設けられている。外
筒3OKは、前板13を緊締ねじ14によって取付けるだめのフラン・ゾ12は
設けられていない・かように構成することによって、継手の外径をさらに減する
ことができる。例えばシリコンゴム製のパツキン32が緊締素子34と滑ねじ6
5との間に介挿され、両継手部分を継合する際に生じ得る不快なスナップ嵌合音
を減音させ、また、0リングを取付は固定することを可能にしている。
第4b図は、上述の第1継手部分29の平面図で、緊締素子34、溝36、滑り
通路37および外筒30の上端部を示している。
第5&および5b図は本発明による継手の他の実施例を示し、本例の継手は第2
継手部分68と第1継手部分39とを具える。第2継手部分38はトランスミッ
タ8を取付は得る板40と、軸41とを有し、この軸41には第1継手部分69
のばね負荷ビン43と協働し得る方形断面部分42と扁平接触部分44とが設け
られている。第1継手部分39は外筒45を有し、この外筒内に剛性のプラスチ
ック製の鎖錠用円筒体46と、例えばシリコンゴム製の可撓性バッキング47と
、外側板48とが取付けられておシ、この外側板48に2個のばね負荷−ン43
が互に離間した位置で貫通して取付けられている。第1継手部分39の下端には
、ねじ49が取付けられ、このねじの上端に接触東面50が突設されている。ね
じ49は前述した実施例と同様に骨ねじ2に取付けられ、この骨ねじ2は患者の
頭蓋骨に外科手術によって挿入される。
継手を継合するに際しては、第2継手部分68を第1継手部分69の矩形開口5
1に押し込み、第2継手部分38の接触表面44aを第1継手部分69の接触東
面5oに接触させる。
この接触位置において、第2継手部分38を174回転し、これによシ円錐形扁
平接触面44を鎖錠用円筒体46によって鎖錠し、第2継手部分の方形断面部分
42の両側にばね負荷ピン43を圧接させることによって接触位置に保持する。
上述の回転に際し、可撓性・臂ツキング47は圧縮され、これによシ鎖錠用円筒
体46に圧力が作用し、第2継手部分38の接触表面44aを第1継手部分39
の接触東面50に圧接し、これによシ2個の継手部分間に音伝達用機械的接触が
維持される。
第6a、6bおよび6C図は本発明の他の実姉例を示す。
第1継手部分52は、上述した例と同様に、上端にフランツ54が設けられたほ
ぼ円錐形の外f@53を有する・フランツ54に板55がねじ56によって固定
されている。板55は前述した例のものよシ厚い材料で形成され、この板の中心
に貫通した孔に緊締素子57の上方に延長する軸部を挿通し、緊締素子は軸線方
向に調整可能とし、軸部の一側に窪みまたは切欠59が設けられている。例えば
シリフンゴム製の・ンツキング60が板55の下面と緊締素子57の下部に取付
けられたフラン・261との間に介挿され、フランツ61を介して緊締素子57
と板55との間にほぼ一定の押し離し力を作用している6
第6b図は、第1継手部分52の平面図で、第2継手部分62を受ける孔64の
形状を示している・孔64の底には、第6C図に示す第2継手部分62の緊締素
子63を鎖錠するだめの溝65が設けられ、緊締素子63はほぼ円形断面の軸で
構成され、その−側に緊締素子57の切欠59に嵌合する切欠66が設けられて
いる・第1および第2継手部分52.62を継合するに際しては、第2継手部分
62の緊締素子63を第1継手部分52の孔64内に適当な角度で傾斜させて挿
入して第2継手部分の切欠66によって緊締素子65を緊締素子57の外側部分
から遊離させる。第2継手部分62の緊締素子63が孔64の底に達した際、第
2継手部分62を回動して起して第1および第2継手部分の中心軸線間に実際上
角度差がもはやないようにする。これによシ、孔によって形成されたフックは互
に把持し合い、弾性素子および・母ツキング6oが互に押しつけること罠よって
ほぼ一定の圧力が得られ、第2継手部分62の緊締素子63の下端先端を孔64
の溝65に絶えず押し下け、これKよシ第2および第1継手部分62.52を互
に鎖錠する。
上述した不発明による継手を用いることによって、既知のものに比較して多数の
利点が得られる。特に、継手の外形が低いことにより美観上優れておシ、物に打
ち当たる惧れを少なくすることができる。また、睡眠および衣服を着ける際に、
継手にぶつかり難い利点がある。トランスミツターまたは弾性素子によって生ず
る回転によって継手の継合が外れることがない。さらに継手の角度が安定でおり
、すなわち、第1継手の突起部分が第1継手の溝内にはまり込んでいるために、
安定な中立位置が得られる・第7a図は本発明による継手の他の実施例を示し、
本例は分解が比較的容易で、したがって、手入れが容易な構成を示す。普通の方
法で、継手は回転対称形の外筒70を具え、この外筒の底71に骨ねじ2を嵌合
する孔が設けられている。外筒70の外局壁は第1継手部分77内に空間76を
限定している。この空間73は継手部分77の底から離れた位置に開口を有する
。外筒70の内側に開口の端線の近くで溝78が設けられている。溝78は例え
ばシリコンゴム製のQIJング74のような可撓性を有する弾性作用素子を所定
位置に保持するよう構成されている。外局に溝80を設けた例えばプラスチック
製のスペーサ79が空間7′5内に設けられている。スペーサ79を空間76内
に適切に設置してスペーサ79の外端面75を継手の外側表面20に一致させる
。0リング74はスペーサ79が外力に対して成る程度動き得るようにしている
。
第7b図はス4−ザ79の形状を詳細に示しでいる、矩形孔81がスペーサ79
に軸線方向にズーして形成され、第2継手部分82を挿入じ得S工うてなってい
る。スー!−サ79の下端で矩形孔81に端ぐp84が形しとさ1.継手部分を
互に174回転して鎖錠し得る二う構成されている。3継手の回転に際し、ス被
−サU@根方向外方に多少移動さぞ7、これにより継手を互に押しつげる力がO
l)ング74の1榛性によって生じる。
スパーサ79には鎖錠用溝86が孔81を横切っで役、・−られている。第2g
手部分子!:l/4回転し終る際、ス啄−サ79は押し下げられ、第2継手部分
82が鎖錠用溝83に掛止される。Oリング74の作用によって、両継手部分を
鎖錠する力よ)強い力が一方の継手部分に作用する豆で両継手部分を鎖錠位置に
保持する。
第7c図は第2継手部分の側面図を示す。この第7C図から明ら〃)なように、
第2継手部分はほぼ円形断面の軸85の先端に形成された接触片86によって構
成されている。接触片86の下向表面は円弧形状を有し、継手に自己清浄機能を
与えている。接触片86の上側もまた僅かに円弧形状の表面を有し、これにより
回転によす鎖錠溝83を容易に把持し得るようにしている。
上述したように継手部分および弾性素子を構成することによって、継手部分の継
合を、従来既知の継手における簡単な「スナップ嵌合機構」の代りに、回転運動
によって行わせることによ■継手の寿命を長くすることができる。また、鎖錠運
動時に生ずる患者にとって不快感を与える鎖錠機構のスナップ嵌合を行なわない
。回転運動によって鎖錠することによシ第2継手部分が機械的に取付けられてい
るトランスミツターの敏感な振動素子を保護することもできるO
トランスミツターがぶつかシ等によシ打撃負荷を受けたシ、またはその他の方法
で過負荷を受ける場合に、継手が容易に破損して骨ねじ等の周シの頭蓋骨部分に
ひひ割れを生せしめるような重大な結果が生じないようにすることが必要である
。本発明による構成に工れば、第2継手部分を第1継手部分に極く僅か挿入する
構造とし、また、緊締素子をプラスチックで造シ、把持およびフランツの寸法を
適切に選定して予定の負荷で外れるようにしている。また、悪いレバー作用が生
ぜず、この理由の一部は、第1継手部分の上端部の一部に傾斜面が形成されてい
るからである。
この負荷の限度は材料および把持フランクの厚さを適当に選択するとともに、把
持フランジをなくすよう緊締素子の上部の溝を構成することによって調整するこ
とができる。
本発明は上述した実施例に制限されることなく、本発明の範囲内で種々の変更を
加えて実施することができる。
FIG 5b
FIG 6b−
FIG 7c
手続補正書(方式)
%式%
1、事件の表示
骨に固定される補聴器の継手
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
氏 名 ハカンソン・ポー
4、代理人
〒105住所 東京都港区西新橋1丁目1番15号昭和58年8月11日
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の7第1項)昭和58年8月
1日
特許庁長官 若 杉 和 夫 殿
1、特許出願の表示
PCT/SR82100411
、発明の名称
骨に固定される補聴器の継手
3、特許出願人
5、′+pA止−の提出年月日
昭和58年3月21日
6、添付薔類の目録
(1)補正書の写しく翻訳文) 1通
請求の範囲
■・ 変換器(8)のような振動発生装置から音情報を難聴患者の頭蓋骨に機械
的に伝達させるよう頭蓋骨に固定し得る第1継手部分(s、 q、 29.39
.52) と、変換器(8)に取付は得る第2継手部分(7,17,38,62
)とを具え、これらの側継手部分間に少なくとも1個の振動伝達表面が形成され
ている継手において、振動伝達表面(18,50) が第1継手部分(9,29
,39,52)の外側表面(20)の内側位置に設けられ、外側表面(20)が
皮膚の外側表面(22)と実質的に同じレベルに位置するよう第1継手部分(9
,29,39゜52)が構成されていることを特徴とする継手。
21.第1および第2継手部分(9,29,39,52)および(7,17,3
8,62)のそれぞれが、一方の継手部分を他方の継手部分に対して相対的に回
転または傾動することによって互に鎖錠するよう構成したことを特徴とする請求
の範囲第1項に記載の継手。
8・ 作用素子(21)が第1継手部分(9,29,39,52)の外側表面(
20)の内側位置に継手(1)の軸線方向にほぼ一定の力を作用するよう構成さ
れて設けられ、これによシ継手(1)の振動伝達表面(44,50) が互に押
圧され、継手(1)の両継手部分に、したがって継手(1)の振動伝達表面(+
s、 28.44.50) にほぼ一定の軸線方向力を加えるよう構成されてい
ることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の継手。
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.変換器(8)のような振動発生装置から音情報を難聴患者の頭蓋骨に機械的 に伝達させるよう頭蓋骨に固定し得る第1継手部分(5,q、 29.39.5 2) と、変換器(8)に取付は得る第2継手部分(7,17,58,62)と を具え、これらの両継手部分間に少なくとも1個の振動伝達表面が形成されてい る継手において、第1継手部分(9,29,39,52゜79)の振動伝達表面 (18,50) が第1継手部分の外側表面(20)の内側に設けられていると とを特徴とする継手。 2・ 第1および第2継手部分(9,29,59,52)および(7、+7.3 8.62) のそれぞれが、一方の継手部分を他方の継手部分に対して相対的に 回転または傾動することによって互に鎖錠するよう構成したととを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の継手。 3、少なくとも1個のばね負荷作用素子(21)が第1継手部分(9,29,5 9,52) K投けられて両継手部分に、しだがって継手(1)の振動伝達表面 (18,28; 44.50)にほぼ一定の軸線方向力を加えるよう構成されて いることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の継手。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8107161A SE431705B (sv) | 1981-12-01 | 1981-12-01 | Koppling, foretredesvis avsedd for mekanisk overforing av ljudinformation till skallbenet pa en horselskadad person |
SE8107161-5 | 1981-12-01 | ||
PCT/SE1982/000411 WO1983002047A1 (en) | 1981-12-01 | 1982-12-01 | Coupling to a bone-anchored hearing aid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58502178A true JPS58502178A (ja) | 1983-12-15 |
Family
ID=20345168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP82503580A Pending JPS58502178A (ja) | 1981-12-01 | 1982-12-01 | 骨に固定される補聴器の継手 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4498461A (ja) |
EP (1) | EP0106846A1 (ja) |
JP (1) | JPS58502178A (ja) |
DK (1) | DK349483D0 (ja) |
NO (1) | NO155950C (ja) |
SE (1) | SE431705B (ja) |
WO (1) | WO1983002047A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010540168A (ja) * | 2007-10-02 | 2010-12-24 | ソニタス メディカル, インコーポレイテッド | 振動を伝達する方法および装置 |
US10412512B2 (en) | 2006-05-30 | 2019-09-10 | Soundmed, Llc | Methods and apparatus for processing audio signals |
US10484805B2 (en) | 2009-10-02 | 2019-11-19 | Soundmed, Llc | Intraoral appliance for sound transmission via bone conduction |
Families Citing this family (125)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE447947B (sv) * | 1985-05-10 | 1986-12-22 | Bo Hakansson | Anordning vid en horapparat |
US5015225A (en) * | 1985-05-22 | 1991-05-14 | Xomed, Inc. | Implantable electromagnetic middle-ear bone-conduction hearing aid device |
US4776322A (en) * | 1985-05-22 | 1988-10-11 | Xomed, Inc. | Implantable electromagnetic middle-ear bone-conduction hearing aid device |
US4606329A (en) * | 1985-05-22 | 1986-08-19 | Xomed, Inc. | Implantable electromagnetic middle-ear bone-conduction hearing aid device |
US4612915A (en) * | 1985-05-23 | 1986-09-23 | Xomed, Inc. | Direct bone conduction hearing aid device |
US4774933A (en) * | 1987-05-18 | 1988-10-04 | Xomed, Inc. | Method and apparatus for implanting hearing device |
US5033999A (en) * | 1989-10-25 | 1991-07-23 | Mersky Barry L | Method and apparatus for endodontically augmenting hearing |
US5298692A (en) * | 1990-11-09 | 1994-03-29 | Kabushiki Kaisha Pilot | Earpiece for insertion in an ear canal, and an earphone, microphone, and earphone/microphone combination comprising the same |
SE503161C2 (sv) * | 1991-01-29 | 1996-04-01 | Nobelpharma Ab | Distansorgan för extraoral protes |
JPH07501235A (ja) * | 1991-08-13 | 1995-02-09 | ホルリッツ、ジークリンデ | 人工上皮補綴部材とそれを骨に着脱可能に取付けるための装置 |
US5531787A (en) * | 1993-01-25 | 1996-07-02 | Lesinski; S. George | Implantable auditory system with micromachined microsensor and microactuator |
SE9301406D0 (sv) * | 1993-04-27 | 1993-04-27 | Medevelop Ab | Foee implantation i benvaevnad avsett haallarorgan foer kontrollerad upptagning och laegesfixering av foeretraedesvis foer elektrisk informationsoeverfoering anvaendbar utrustning samt saett foer dess applicering i benvaevnaden |
US5460593A (en) * | 1993-08-25 | 1995-10-24 | Audiodontics, Inc. | Method and apparatus for imparting low amplitude vibrations to bone and similar hard tissue |
US5702342A (en) * | 1993-10-14 | 1997-12-30 | Otologics Llc. | Directionally-controllable mounting apparatus |
SE503791C2 (sv) * | 1994-12-02 | 1996-09-02 | P & B Res Ab | Anordning vid hörapparat |
SE503790C2 (sv) * | 1994-12-02 | 1996-09-02 | P & B Res Ab | Urkopplingsanordning för implantatkoppling vid hörapparat |
US5772575A (en) * | 1995-09-22 | 1998-06-30 | S. George Lesinski | Implantable hearing aid |
WO1997030565A1 (en) * | 1996-02-15 | 1997-08-21 | Neukermans Armand P | Improved biocompatible transducers |
DE69739101D1 (de) * | 1996-03-25 | 2008-12-24 | S George Lesinski | Microantriebsbefestigung für implantierbares hörhilfegerät |
DE19618964C2 (de) * | 1996-05-10 | 1999-12-16 | Implex Hear Tech Ag | Implantierbares Positionier- und Fixiersystem für aktorische und sensorische Implantate |
KR20000016084A (ko) * | 1996-05-24 | 2000-03-25 | 알만드 피. 뉴커만스 | 이식가능한 보청기의 개량 마이크로폰 |
US5977689A (en) * | 1996-07-19 | 1999-11-02 | Neukermans; Armand P. | Biocompatible, implantable hearing aid microactuator |
US5836863A (en) | 1996-08-07 | 1998-11-17 | St. Croix Medical, Inc. | Hearing aid transducer support |
US6001129A (en) * | 1996-08-07 | 1999-12-14 | St. Croix Medical, Inc. | Hearing aid transducer support |
US6315710B1 (en) | 1997-07-21 | 2001-11-13 | St. Croix Medical, Inc. | Hearing system with middle ear transducer mount |
US6267731B1 (en) | 1998-06-05 | 2001-07-31 | St. Croix Medical, Inc. | Method and apparatus for reduced feedback in implantable hearing assistance systems |
US6039685A (en) * | 1998-09-14 | 2000-03-21 | St. Croix Medical, Inc. | Ventable connector with seals |
US6277148B1 (en) | 1999-02-11 | 2001-08-21 | Soundtec, Inc. | Middle ear magnet implant, attachment device and method, and test instrument and method |
US6436028B1 (en) | 1999-12-28 | 2002-08-20 | Soundtec, Inc. | Direct drive movement of body constituent |
US6517476B1 (en) | 2000-05-30 | 2003-02-11 | Otologics Llc | Connector for implantable hearing aid |
SE514929C2 (sv) | 2000-06-02 | 2001-05-21 | P & B Res Ab | Vibrator för benförankrade samt benledningshörapparater |
SE523123C2 (sv) * | 2000-06-02 | 2004-03-30 | P & B Res Ab | Hörapparat som arbetar med principen benledning |
SE514930C2 (sv) * | 2000-06-02 | 2001-05-21 | P & B Res Ab | Vibrator för benförankrade samt benledningshörapparater |
SE523765C2 (sv) * | 2000-07-12 | 2004-05-18 | Entific Medical Systems Ab | Skruvformat förankringselement för permanent förankring av benförankrade hörapparater och öron- eller ögonproteser i skallbenet |
DE10047388C1 (de) * | 2000-09-25 | 2002-01-10 | Implex Hear Tech Ag | Mindestens teilweise implantierbares Hörsystem |
US6730015B2 (en) | 2001-06-01 | 2004-05-04 | Mike Schugt | Flexible transducer supports |
SE523124C2 (sv) * | 2001-06-21 | 2004-03-30 | P & B Res Ab | Kopplingsanordning för en tvådelad benförankrad hörapparat |
SE523100C2 (sv) | 2001-06-21 | 2004-03-30 | P & B Res Ab | Benförankrad hörapparat avsedd för överledning av ljud |
SE523125C2 (sv) | 2001-06-21 | 2004-03-30 | P & B Res Ab | Vibrator för vibrationsalstring i benförankrade hörapparater |
US8075630B2 (en) * | 2001-09-06 | 2011-12-13 | Bio-Lok International, Inc. | Transcutaneous port having micro-textured surfaces for tissue and bone integration |
US6705985B2 (en) | 2001-09-28 | 2004-03-16 | Otologics Llc | Apparatus and method for ossicular fixation of implantable hearing aid actuator |
US8147544B2 (en) * | 2001-10-30 | 2012-04-03 | Otokinetics Inc. | Therapeutic appliance for cochlea |
US20030229262A1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-12-11 | Easter James Roy | Apparatus and method for ossicular fixation of implantable hearing aid actuator |
US7278963B2 (en) * | 2003-01-27 | 2007-10-09 | Otologics, Llc | Implantable hearing aid transducer with advanceable actuator to facilitate coupling with the auditory system |
US7273447B2 (en) * | 2004-04-09 | 2007-09-25 | Otologics, Llc | Implantable hearing aid transducer retention apparatus |
US7486798B2 (en) * | 2003-04-08 | 2009-02-03 | Mayur Technologies, Inc. | Method and apparatus for tooth bone conduction microphone |
US7269266B2 (en) * | 2003-04-08 | 2007-09-11 | Mayur Technologies | Method and apparatus for tooth bone conduction microphone |
SE526548C2 (sv) * | 2003-05-30 | 2005-10-04 | Entific Medical Systems Ab | Anordning vid implantat |
SE0302489L (sv) * | 2003-09-19 | 2005-03-22 | P & B Res Ab | Metod och anordning för att dämpa resonansfrekvens |
SE527006C2 (sv) * | 2003-10-22 | 2005-12-06 | Entific Medical Systems Ab | Anordning för att bota eller minska stamning |
FR2865882B1 (fr) | 2004-01-29 | 2006-11-17 | Mxm | Protheses implantables a stimulation mecanique directe de l'oreille interne |
US7153257B2 (en) * | 2004-04-09 | 2006-12-26 | Otologics, Llc | Implantable hearing aid transducer system |
US7186211B2 (en) | 2004-04-09 | 2007-03-06 | Otologics, Llc | Transducer to actuator interface |
US7160244B2 (en) * | 2004-05-10 | 2007-01-09 | Patrik Westerkull | Arrangement for a hearing aid |
US7021676B2 (en) * | 2004-05-10 | 2006-04-04 | Patrik Westerkull | Connector system |
US7065223B2 (en) * | 2004-09-09 | 2006-06-20 | Patrik Westerkull | Hearing-aid interconnection system |
SE528279C2 (sv) * | 2005-02-21 | 2006-10-10 | Entific Medical Systems Ab | Vibrator för benledande hörapparat |
US20070053536A1 (en) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Patrik Westerkull | Hearing aid system |
US7796771B2 (en) * | 2005-09-28 | 2010-09-14 | Roberta A. Calhoun | Bone conduction hearing aid fastening device |
US20070142697A1 (en) * | 2005-12-16 | 2007-06-21 | Robert Edwin Schneider | Apparatus for connection of implantable devices to the auditory system |
US8246532B2 (en) * | 2006-02-14 | 2012-08-21 | Vibrant Med-El Hearing Technology Gmbh | Bone conductive devices for improving hearing |
US20120243714A9 (en) * | 2006-05-30 | 2012-09-27 | Sonitus Medical, Inc. | Microphone placement for oral applications |
US20080004486A1 (en) * | 2006-06-14 | 2008-01-03 | Otologics, Llc | Compressive coupling of an implantable hearing aid actuator to an auditory component |
US8291912B2 (en) * | 2006-08-22 | 2012-10-23 | Sonitus Medical, Inc. | Systems for manufacturing oral-based hearing aid appliances |
WO2008030725A2 (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Sonitus Medical, Inc. | Methods and apparatus for treating tinnitus |
US8189838B1 (en) | 2007-04-13 | 2012-05-29 | Rich Donna L | Oral hearing aid device and method of use thereof |
SE531178C2 (sv) * | 2007-05-24 | 2009-01-13 | Cochlear Ltd | Förankringselement för permanent förankring av extraorala proteser |
SE531053C2 (sv) * | 2007-05-24 | 2008-12-02 | Cochlear Ltd | Vibrator |
SE531177C2 (sv) | 2007-05-24 | 2009-01-13 | Cochlear Ltd | Distans för implantat |
US7722525B2 (en) | 2007-05-24 | 2010-05-25 | Otologics, Llc | Lateral coupling of an implantable hearing aid actuator to an auditory component |
US8270638B2 (en) * | 2007-05-29 | 2012-09-18 | Sonitus Medical, Inc. | Systems and methods to provide communication, positioning and monitoring of user status |
US20080304677A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Sonitus Medical Inc. | System and method for noise cancellation with motion tracking capability |
EP2178479B1 (en) * | 2007-07-20 | 2015-06-17 | Cochlear Americas | Coupling apparatus for a bone anchored hearing device |
US20090028352A1 (en) * | 2007-07-24 | 2009-01-29 | Petroff Michael L | Signal process for the derivation of improved dtm dynamic tinnitus mitigation sound |
US20120235632A9 (en) * | 2007-08-20 | 2012-09-20 | Sonitus Medical, Inc. | Intra-oral charging systems and methods |
US8433080B2 (en) * | 2007-08-22 | 2013-04-30 | Sonitus Medical, Inc. | Bone conduction hearing device with open-ear microphone |
US8224013B2 (en) | 2007-08-27 | 2012-07-17 | Sonitus Medical, Inc. | Headset systems and methods |
US20090105523A1 (en) * | 2007-10-18 | 2009-04-23 | Sonitus Medical, Inc. | Systems and methods for compliance monitoring |
US8795172B2 (en) * | 2007-12-07 | 2014-08-05 | Sonitus Medical, Inc. | Systems and methods to provide two-way communications |
US7822479B2 (en) * | 2008-01-18 | 2010-10-26 | Otologics, Llc | Connector for implantable hearing aid |
EP2082779A3 (en) * | 2008-01-22 | 2014-02-19 | Cochlear Limited | Recipient-controlled fitting of a hearing prosthesis |
US7974845B2 (en) | 2008-02-15 | 2011-07-05 | Sonitus Medical, Inc. | Stuttering treatment methods and apparatus |
US8270637B2 (en) | 2008-02-15 | 2012-09-18 | Sonitus Medical, Inc. | Headset systems and methods |
SE533430C2 (sv) | 2008-02-20 | 2010-09-28 | Osseofon Ab | Implanterbar vibrator |
US8023676B2 (en) | 2008-03-03 | 2011-09-20 | Sonitus Medical, Inc. | Systems and methods to provide communication and monitoring of user status |
US20090226020A1 (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-10 | Sonitus Medical, Inc. | Dental bone conduction hearing appliance |
US8150075B2 (en) | 2008-03-04 | 2012-04-03 | Sonitus Medical, Inc. | Dental bone conduction hearing appliance |
US20100137675A1 (en) * | 2008-03-31 | 2010-06-03 | Cochlear Limited | Bone conduction devices generating tangentially-directed mechanical force using a rotationally moving mass |
US8363871B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-01-29 | Cochlear Limited | Alternative mass arrangements for bone conduction devices |
US20090270673A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | Sonitus Medical, Inc. | Methods and systems for tinnitus treatment |
US8737664B2 (en) * | 2008-06-18 | 2014-05-27 | Apple Inc. | In-the-ear porting structures for earbud |
US8144909B2 (en) * | 2008-08-12 | 2012-03-27 | Cochlear Limited | Customization of bone conduction hearing devices |
US20110158444A1 (en) * | 2008-08-29 | 2011-06-30 | Phonak Ag | Hearing instrument and method for providing hearing assistance to a user |
CN102318370B (zh) * | 2008-12-10 | 2014-10-22 | 维布兰特美迪医疗电子听觉技术有限公司 | 一种用于受体患者的植入式的听力假体 |
DE102009014771A1 (de) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | Cochlear Ltd., Lane Cove | Hörhilfeimplantat |
DE102009014772A1 (de) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | Cochlear Ltd., Lane Cove | Hörhilfevorrichtung |
USRE48797E1 (en) | 2009-03-25 | 2021-10-26 | Cochlear Limited | Bone conduction device having a multilayer piezoelectric element |
DE102009014774A1 (de) | 2009-03-25 | 2010-09-30 | Cochlear Ltd., Lane Cove | Hörhilfevorrichtung |
DE102009014770A1 (de) * | 2009-03-25 | 2010-09-30 | Cochlear Ltd., Lane Cove | Schwingungserzeuger |
EP2252079A1 (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-17 | Oticon A/S | Bone anchored bone conductive hearing aid |
ES2351131B1 (es) * | 2009-07-15 | 2011-11-21 | Guadalupe Sanchez Manzanares | Procedimiento para marcado y texturización de superficies decorativas. |
WO2011017733A1 (en) | 2009-08-13 | 2011-02-17 | Cochlear Limited | Medical implant system |
US20120253105A1 (en) | 2009-10-21 | 2012-10-04 | Woodwelding Ag | Method of anchoring an acoustic element in a bone of the craniomaxillofacial region and acoustic element |
US8625828B2 (en) | 2010-04-30 | 2014-01-07 | Cochlear Limited | Hearing prosthesis having an on-board fitting system |
US8908891B2 (en) | 2011-03-09 | 2014-12-09 | Audiodontics, Llc | Hearing aid apparatus and method |
WO2012127445A2 (en) | 2011-03-23 | 2012-09-27 | Cochlear Limited | Fitting of hearing devices |
US9107013B2 (en) | 2011-04-01 | 2015-08-11 | Cochlear Limited | Hearing prosthesis with a piezoelectric actuator |
US8787608B2 (en) * | 2011-05-24 | 2014-07-22 | Cochlear Limited | Vibration isolation in a bone conduction device |
US10419861B2 (en) | 2011-05-24 | 2019-09-17 | Cochlear Limited | Convertibility of a bone conduction device |
US9554222B2 (en) | 2011-12-07 | 2017-01-24 | Cochlear Limited | Electromechanical transducer with mechanical advantage |
US8828002B2 (en) | 2012-01-20 | 2014-09-09 | Otokinetics Inc. | Fenestration burr |
US8891795B2 (en) | 2012-01-31 | 2014-11-18 | Cochlear Limited | Transcutaneous bone conduction device vibrator having movable magnetic mass |
US9610085B2 (en) | 2012-02-16 | 2017-04-04 | Cochlear Limited | Mastoid bone start drill bit |
US9049527B2 (en) | 2012-08-28 | 2015-06-02 | Cochlear Limited | Removable attachment of a passive transcutaneous bone conduction device with limited skin deformation |
US20140179985A1 (en) | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Marcus ANDERSSON | Prosthesis adapter |
AU2014305676B2 (en) | 2013-08-09 | 2016-12-22 | Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh | Bone conduction hearing aid system |
EP3042510A4 (en) | 2013-09-04 | 2017-03-29 | MED-EL Elektromedizinische Geraete GmbH | Implantable hearing aid system |
US11240613B2 (en) | 2014-01-30 | 2022-02-01 | Cochlear Limited | Bone conduction implant |
US9998837B2 (en) | 2014-04-29 | 2018-06-12 | Cochlear Limited | Percutaneous vibration conductor |
WO2016130095A1 (en) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | Mikro Protez Sanayi Ve Ticaret Ltd. Sti. | Wireless implantable bone conduction energy harvesting hearing aid device |
US10321247B2 (en) | 2015-11-27 | 2019-06-11 | Cochlear Limited | External component with inductance and mechanical vibratory functionality |
US10477332B2 (en) | 2016-07-18 | 2019-11-12 | Cochlear Limited | Integrity management of an implantable device |
US11432084B2 (en) | 2016-10-28 | 2022-08-30 | Cochlear Limited | Passive integrity management of an implantable device |
US10897677B2 (en) | 2017-03-24 | 2021-01-19 | Cochlear Limited | Shock and impact management of an implantable device during non use |
US11223912B2 (en) | 2017-07-21 | 2022-01-11 | Cochlear Limited | Impact and resonance management |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB553955A (en) * | 1941-10-28 | 1943-06-11 | Rudolf Goldschmidt | Improvements in or relating to electro-magnetic sound-transmission apparatus |
FR915170A (fr) * | 1945-09-28 | 1946-10-29 | Audiophone pour personnes sourdes | |
US3594514A (en) * | 1970-01-02 | 1971-07-20 | Medtronic Inc | Hearing aid with piezoelectric ceramic element |
US3751605A (en) * | 1972-02-04 | 1973-08-07 | Beckman Instruments Inc | Method for inducing hearing |
US4052754A (en) * | 1975-08-14 | 1977-10-11 | Homsy Charles A | Implantable structure |
US4071110A (en) * | 1976-09-17 | 1978-01-31 | Philip Wallace Payne | Underwater voice communicator |
AT349552B (de) * | 1977-02-15 | 1979-04-10 | Viennatone Gmbh | Konduktorknopf, insbesondere fuer eine knochen- hoerbrille |
DE3030132A1 (de) * | 1980-08-08 | 1982-03-18 | Zuch, Erhard H., 4930 Detmold | Elektroakustisches geraet mit einem zahnhoerer |
US4352960A (en) * | 1980-09-30 | 1982-10-05 | Baptist Medical Center Of Oklahoma, Inc. | Magnetic transcutaneous mount for external device of an associated implant |
-
1981
- 1981-12-01 SE SE8107161A patent/SE431705B/sv not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-12-01 US US06/522,161 patent/US4498461A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-12-01 EP EP82903502A patent/EP0106846A1/en not_active Withdrawn
- 1982-12-01 JP JP82503580A patent/JPS58502178A/ja active Pending
- 1982-12-01 WO PCT/SE1982/000411 patent/WO1983002047A1/en not_active Application Discontinuation
-
1983
- 1983-07-29 DK DK3494/83A patent/DK349483D0/da not_active Application Discontinuation
- 1983-07-29 NO NO83832757A patent/NO155950C/no unknown
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10412512B2 (en) | 2006-05-30 | 2019-09-10 | Soundmed, Llc | Methods and apparatus for processing audio signals |
US10477330B2 (en) | 2006-05-30 | 2019-11-12 | Soundmed, Llc | Methods and apparatus for transmitting vibrations |
US10536789B2 (en) | 2006-05-30 | 2020-01-14 | Soundmed, Llc | Actuator systems for oral-based appliances |
US10735874B2 (en) | 2006-05-30 | 2020-08-04 | Soundmed, Llc | Methods and apparatus for processing audio signals |
US11178496B2 (en) | 2006-05-30 | 2021-11-16 | Soundmed, Llc | Methods and apparatus for transmitting vibrations |
JP2010540168A (ja) * | 2007-10-02 | 2010-12-24 | ソニタス メディカル, インコーポレイテッド | 振動を伝達する方法および装置 |
US9143873B2 (en) | 2007-10-02 | 2015-09-22 | Sonitus Medical, Inc. | Methods and apparatus for transmitting vibrations |
US10484805B2 (en) | 2009-10-02 | 2019-11-19 | Soundmed, Llc | Intraoral appliance for sound transmission via bone conduction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE8107161L (sv) | 1983-06-02 |
DK349483A (da) | 1983-07-29 |
US4498461A (en) | 1985-02-12 |
NO832757L (no) | 1983-07-29 |
WO1983002047A1 (en) | 1983-06-09 |
EP0106846A1 (en) | 1984-05-02 |
NO155950C (no) | 1987-06-24 |
SE431705B (sv) | 1984-02-20 |
NO155950B (no) | 1987-03-16 |
DK349483D0 (da) | 1983-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58502178A (ja) | 骨に固定される補聴器の継手 | |
US4281419A (en) | Middle ear ossicular replacement prosthesis having a movable joint | |
US5169399A (en) | Acetabular cup impactor | |
US5431657A (en) | Instrument for installing an acetabular cup assembly | |
EP1745235B1 (en) | Connector system | |
AU2005200257B9 (en) | Orthopedic implant assembly | |
JP5437075B2 (ja) | 滅菌接触面を有する人工寛骨臼 | |
US4601723A (en) | Telescoping self-adjusting ossicular prostheses | |
AU2010201948B2 (en) | Bone anchored bone conductive hearing aid | |
EP1425939B1 (en) | A coupling device for a two-part bone-anchored hearing aid apparatus | |
US10292811B2 (en) | Ear insert for relief TMJ discomfort and headaches | |
JP2006500188A (ja) | 人工器官用の機械的に取り付けられたエラストマーのカバー | |
JPH044898B2 (ja) | ||
WO2005112506A2 (en) | Arrangement for a hearing aid | |
US6705985B2 (en) | Apparatus and method for ossicular fixation of implantable hearing aid actuator | |
JPH07434A (ja) | 寛骨臼ソケット支持リング | |
JP2021514728A (ja) | プロステーシスを取り付けるためのアダプタ | |
EP0936840A1 (en) | Implantable hearing aid | |
JP4213400B2 (ja) | 手術用器具 | |
US8268011B2 (en) | Prosthetic limb attachment | |
US20160175093A1 (en) | Ossicular prosthesis having spikes | |
US20070055092A1 (en) | Apparatus and method for ossicular fixation of implantable hearing aid actuator | |
US20230040483A1 (en) | Implant attachment system | |
US20140073840A1 (en) | Implantable Receptacle for a Hearing Aid Component | |
JPH06339489A (ja) | 人工耳小骨 |