JPS58206555A - シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 - Google Patents
シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤Info
- Publication number
- JPS58206555A JPS58206555A JP8804482A JP8804482A JPS58206555A JP S58206555 A JPS58206555 A JP S58206555A JP 8804482 A JP8804482 A JP 8804482A JP 8804482 A JP8804482 A JP 8804482A JP S58206555 A JPS58206555 A JP S58206555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- general formula
- preparation
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 6
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohex-2-enone Chemical class O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 8
- -1 Ethoxyimino Chemical group 0.000 abstract description 6
- 241000209140 Triticum Species 0.000 abstract description 6
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 abstract description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 abstract description 3
- SYNHCENRCUAUNM-UHFFFAOYSA-N Nitrogen mustard N-oxide hydrochloride Chemical compound Cl.ClCC[N+]([O-])(C)CCCl SYNHCENRCUAUNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 abstract description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 2
- 241000209763 Avena sativa Species 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000007320 Avena fatua Nutrition 0.000 description 3
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 3
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 3
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000001602 Digitaria X umfolozi Nutrition 0.000 description 2
- 240000003176 Digitaria ciliaris Species 0.000 description 2
- 235000017898 Digitaria ciliaris Nutrition 0.000 description 2
- 235000005476 Digitaria cruciata Nutrition 0.000 description 2
- 235000006830 Digitaria didactyla Nutrition 0.000 description 2
- 235000005804 Digitaria eriantha ssp. eriantha Nutrition 0.000 description 2
- 235000010823 Digitaria sanguinalis Nutrition 0.000 description 2
- 235000014716 Eleusine indica Nutrition 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000005373 Uvularia sessilifolia Nutrition 0.000 description 2
- 241001148683 Zostera marina Species 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 150000001934 cyclohexanes Chemical class 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 2
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- AQFWNELGMODZGC-UHFFFAOYSA-N o-ethylhydroxylamine Chemical compound CCON AQFWNELGMODZGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 241000254032 Acrididae Species 0.000 description 1
- 241000209764 Avena fatua Species 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000004535 Avena sterilis Nutrition 0.000 description 1
- 101000742062 Bos taurus Protein phosphatase 1G Proteins 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005422 Distichlis palmeri Nutrition 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000674 Phytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000895 acaricidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000642 acaricide Substances 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N atrazine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 MXWJVTOOROXGIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- NVXGQRPGUGAMNJ-UHFFFAOYSA-N hex-2-enoyl chloride Chemical compound CCCC=CC(Cl)=O NVXGQRPGUGAMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- NRXQIUSYPAHGNM-UHFFFAOYSA-N ioxynil Chemical compound OC1=C(I)C=C(C#N)C=C1I NRXQIUSYPAHGNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- IROINLKCQGIITA-UHFFFAOYSA-N terbutryn Chemical compound CCNC1=NC(NC(C)(C)C)=NC(SC)=N1 IROINLKCQGIITA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/30—Derivatives containing the group >N—CO—N aryl or >N—CS—N—aryl
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N35/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
- A01N35/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
- A01N35/10—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/02—Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/06—Unsaturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/10—Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
- A01N37/50—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids the nitrogen atom being doubly bound to the carbon skeleton
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N41/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
- A01N41/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
- A01N41/04—Sulfonic acids; Derivatives thereof
- A01N41/06—Sulfonic acid amides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N41/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
- A01N41/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
- A01N41/10—Sulfones; Sulfoxides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/10—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
- A01N47/20—N-Aryl derivatives thereof
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
不発明は新規な化合物、製造方法及びその使用に関し、
詳しくは一般式(I) (式中、R1及びR2はC1〜3の低級アルキル基をR
3は01〜3の低級アルキル基又はアリル基をnはO又
は1を示す。)で表わされる化合物及びその金属塩、そ
の製造方法及び該化合物類を有効成分として含有する選
択的除草剤である。
詳しくは一般式(I) (式中、R1及びR2はC1〜3の低級アルキル基をR
3は01〜3の低級アルキル基又はアリル基をnはO又
は1を示す。)で表わされる化合物及びその金属塩、そ
の製造方法及び該化合物類を有効成分として含有する選
択的除草剤である。
又本発明に係る化合物に類似のシクロヘキサン誘導体は
既にイネ科雑草に対して優れた殺草効果を有することが
知られている。(特開昭51−13749.13756
.13750等) 本発明者らはシクロヘキサン誘導体のイネ科植物に対す
る選択性に注目し、種々研究を重ねたところ2−[:(
1−エトキシイミノ)プロピル〕−5−(置換−フェニ
ル)−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−オン
が小麦に対し、薬害が比較的軽いことを見い出した。(
Adrances 1nPesticide 5cie
nce Part 2235 (1979) 〕。
既にイネ科雑草に対して優れた殺草効果を有することが
知られている。(特開昭51−13749.13756
.13750等) 本発明者らはシクロヘキサン誘導体のイネ科植物に対す
る選択性に注目し、種々研究を重ねたところ2−[:(
1−エトキシイミノ)プロピル〕−5−(置換−フェニ
ル)−3−ヒドロキシ−2−シクロヘキセン−1−オン
が小麦に対し、薬害が比較的軽いことを見い出した。(
Adrances 1nPesticide 5cie
nce Part 2235 (1979) 〕。
しかしながら、これら化合物はイネ科雑草や小麦の発芽
後間もない時期の処理では比較的高い効。
後間もない時期の処理では比較的高い効。
力と選択性を示すが、雑草の生育が進むにつれて効果が
不十分となり、雑草の分げつ期の処理では、その完全な
撲滅のためには相当の高い薬量が必要であった。
不十分となり、雑草の分げつ期の処理では、その完全な
撲滅のためには相当の高い薬量が必要であった。
本発明者等は選択性と効力の向上についてさらに研究を
重ねた結果、フェニル基がRIS(0)n基(R1及び
nは前記と同一の意味を示す。)で表わされる本発明化
合物は小麦に対し選択性が認められている前記化合物と
同等の選択性を保ち、さらにこれ等化合物及びメトキシ
基、502CH3基等で置換された化合物(特願昭49
−84631号昭和55年9月26日付手続補正書によ
り追加された化合物)等に比ベメヒシバ、エンバク等の
イネ科雑草に対し大巾に効力が向上していることを見い
出した。
重ねた結果、フェニル基がRIS(0)n基(R1及び
nは前記と同一の意味を示す。)で表わされる本発明化
合物は小麦に対し選択性が認められている前記化合物と
同等の選択性を保ち、さらにこれ等化合物及びメトキシ
基、502CH3基等で置換された化合物(特願昭49
−84631号昭和55年9月26日付手続補正書によ
り追加された化合物)等に比ベメヒシバ、エンバク等の
イネ科雑草に対し大巾に効力が向上していることを見い
出した。
又本化合物は大麦に対しても高い選択性を示すという特
徴を有している。実際の使用にあたっては雑草及び作物
の発芽後の生育期に処理する方が望ましいが、雑草の発
生前に土壌表面に処理する方法でも高い活性が得られる
。
徴を有している。実際の使用にあたっては雑草及び作物
の発芽後の生育期に処理する方が望ましいが、雑草の発
生前に土壌表面に処理する方法でも高い活性が得られる
。
本発明化合物の製造にあたっては一般式(式中、R1R
2及びnは前記と同一の意味を示す。)で表わされる化
合物と一般式R30NH2(1)(式中、R3は前記と
同一の意味を示す。)で表わされるオキシアミン類とを
不活性溶媒中で反応させる。
2及びnは前記と同一の意味を示す。)で表わされる化
合物と一般式R30NH2(1)(式中、R3は前記と
同一の意味を示す。)で表わされるオキシアミン類とを
不活性溶媒中で反応させる。
反応温度は、室温から使用する溶媒の沸点までの温度、
好ましくは室温もしくは穏やかな加熱条件下で行われる
。反応溶媒としてはアルコール、エーテル、ベンゼン、
トルエン、クロロホルム等一般の不活性溶媒が用いられ
る。30分〜数時間の反応後、必要ならは溶媒を置き換
えて、アルカリ抽出し、アルカリ層を塩酸酸性にして、
析出した結晶あるいは分離した油状物を分離して本発明
化合物を得る。
好ましくは室温もしくは穏やかな加熱条件下で行われる
。反応溶媒としてはアルコール、エーテル、ベンゼン、
トルエン、クロロホルム等一般の不活性溶媒が用いられ
る。30分〜数時間の反応後、必要ならは溶媒を置き換
えて、アルカリ抽出し、アルカリ層を塩酸酸性にして、
析出した結晶あるいは分離した油状物を分離して本発明
化合物を得る。
本発明化合物の金属塩の製造にあたっては、水又は、ア
セトン、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミ
ド等の有機溶媒中で、前記一般式(I)で表わされる化
合物と、カセイソーダ又はカセイカリなどのカセイアル
カリとを混和、必要ならば加熱して反応させることによ
ジナトリウム塩又はカリウム塩を得る。次いで、該ナト
リウム塩又はカリウム塩と、目的とする金属の塩類とを
同様にして反応させることにより目的の金属塩を得るこ
とができる。金属塩は多くの場合、上述の溶媒中で沈澱
又は結晶として析出する。
セトン、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミ
ド等の有機溶媒中で、前記一般式(I)で表わされる化
合物と、カセイソーダ又はカセイカリなどのカセイアル
カリとを混和、必要ならば加熱して反応させることによ
ジナトリウム塩又はカリウム塩を得る。次いで、該ナト
リウム塩又はカリウム塩と、目的とする金属の塩類とを
同様にして反応させることにより目的の金属塩を得るこ
とができる。金属塩は多くの場合、上述の溶媒中で沈澱
又は結晶として析出する。
前記一般式(I)で表わされる化合物と金属塩を形成す
る金属の塩類としては、Ca1Mg、 Ba、 常、胤
Co、 ZnSFelAg1Na、 K等の1価、2価
又は3価の金属の塩類、たとえば塩化物、水酸化物、硫
酸塩、硝酸塩、酢酸塩等の水又は前記有機溶媒に可溶な
金属塩類が使用される。
る金属の塩類としては、Ca1Mg、 Ba、 常、胤
Co、 ZnSFelAg1Na、 K等の1価、2価
又は3価の金属の塩類、たとえば塩化物、水酸化物、硫
酸塩、硝酸塩、酢酸塩等の水又は前記有機溶媒に可溶な
金属塩類が使用される。
なお、Ca2+塩は前記一般式(1)で表わされる化合
物と水酸化力ルンウムを反応させることによっても得る
ことができる。
物と水酸化力ルンウムを反応させることによっても得る
ことができる。
このようにして製造された本発明金属塩のあるものは高
温時に一部化学変化または分解を起こして明確な融点を
示さないものである−が、原料および生成物の赤外線ス
ペクトルに2いて吸収帯の移行あるいは吸収強度の変化
により金属塩の生成を知ることができる。すなわち一般
式(n)で表わされる原料化合物は波数1655.16
05cm にカルボニル基の吸収を示すのに対して金
属塩はこれより長波長側にその吸収を示す。
温時に一部化学変化または分解を起こして明確な融点を
示さないものである−が、原料および生成物の赤外線ス
ペクトルに2いて吸収帯の移行あるいは吸収強度の変化
により金属塩の生成を知ることができる。すなわち一般
式(n)で表わされる原料化合物は波数1655.16
05cm にカルボニル基の吸収を示すのに対して金
属塩はこれより長波長側にその吸収を示す。
なお得られた金属塩において結晶水を保持していたシ、
金属原子にOHのようなアニオンが同時に配位している
こともある。
金属原子にOHのようなアニオンが同時に配位している
こともある。
尚本発明化合物は、必要ならば適当な有機溶媒から再結
晶して精製し、IRスペクトル、懇スペクトル、MAS
Sスペクトル等の測定結果から構造を決定した。
晶して精製し、IRスペクトル、懇スペクトル、MAS
Sスペクトル等の測定結果から構造を決定した。
前記一般式(1)で表わされる本発明化合物は下記に示
す可変構造をとりうるものである。
す可変構造をとりうるものである。
次に実施例を挙げ、本発明の製造方法についてさらに詳
細に説明する。
細に説明する。
実施例1 (化合物1)
2−(1−(エトキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロ
ヤシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2−フクロヘ
キセン−1−オン。3−ヒドロキン−5−(4−メチル
チオフェニル)−2−プロピオニル)−2−7クロヘキ
センー1−オン2.9 fを20rnILのエタノール
に溶解した後、エトキシアミン0.81を加え、室温で
一晩放置した。反応液を氷水に注ぎ、析出した結晶を戸
数し、メタノールから再結晶する事により 3.19の
目的物の白色結晶を得た。m、 p、 83−84℃ 実施例2 (化合物6) 2−(1−(アリロキシイミノ)ブチルクー3=ヒドロ
キシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2−シクロヘ
キセン−1−オン。2− フf IJシル−−ヒドロキ
7−5−(4−メチルチオフェニル)−2−シクロヘキ
セン−1−オフ 1.5 Pを20m1のエタノールに
溶解した後、アリロキシアミン0,51を加、え、室温
で一晩放置した。反応液を氷水に注ぎ、析出した結晶を
戸数し、メタノールから再結晶する事により1.4?の
目的物の白色結晶を得た。
ヤシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2−フクロヘ
キセン−1−オン。3−ヒドロキン−5−(4−メチル
チオフェニル)−2−プロピオニル)−2−7クロヘキ
センー1−オン2.9 fを20rnILのエタノール
に溶解した後、エトキシアミン0.81を加え、室温で
一晩放置した。反応液を氷水に注ぎ、析出した結晶を戸
数し、メタノールから再結晶する事により 3.19の
目的物の白色結晶を得た。m、 p、 83−84℃ 実施例2 (化合物6) 2−(1−(アリロキシイミノ)ブチルクー3=ヒドロ
キシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2−シクロヘ
キセン−1−オン。2− フf IJシル−−ヒドロキ
7−5−(4−メチルチオフェニル)−2−シクロヘキ
セン−1−オフ 1.5 Pを20m1のエタノールに
溶解した後、アリロキシアミン0,51を加、え、室温
で一晩放置した。反応液を氷水に注ぎ、析出した結晶を
戸数し、メタノールから再結晶する事により1.4?の
目的物の白色結晶を得た。
m、 p、 72−74℃
実施例3 (化合物7)
2−〔1−(エトキンイミノ)ブチル〕−3−ヒドロそ
シー5− (4−メチルスルフイニルフエニ#)−2−
シクロヘキセン−1−オン。2−ブチリル−3−ヒドロ
キシ−5−C4−メfルスルフィニルフェニル)−2−
シクロヘキセン−1−オン1.6 f k20mlのエ
タノールに溶解した後、エトキシアミン0.51を加え
、室温で一晩放置した。反応液を氷水に注ぎ、析出した
結晶をp取し、メタノールから再結晶する事により1.
31の目的物の白色結晶を得た。m、 p、 72−7
4℃本発明化合物の代表例を第1表に示す。
シー5− (4−メチルスルフイニルフエニ#)−2−
シクロヘキセン−1−オン。2−ブチリル−3−ヒドロ
キシ−5−C4−メfルスルフィニルフェニル)−2−
シクロヘキセン−1−オン1.6 f k20mlのエ
タノールに溶解した後、エトキシアミン0.51を加え
、室温で一晩放置した。反応液を氷水に注ぎ、析出した
結晶をp取し、メタノールから再結晶する事により1.
31の目的物の白色結晶を得た。m、 p、 72−7
4℃本発明化合物の代表例を第1表に示す。
第1表
本発明除草剤は、前記一般式(1)で示される化合物の
1又は2以上を有効成分として含有し、通常の農薬と同
様の形態を有する。即ち、有効成分化合物は一般に適当
な量を担体と混合して水利剤、水溶剤、乳剤、フロアブ
ル剤等の形に製剤して使用される。固体担体としてはメ
ルク、ホワイトカーボン、ベントナイト、クレイ、ケイ
ソウ上等が挙げられ、液体担体としては、水、アルコー
ル、ベンゼン、チンレン、ケロシン、鉱油、シクロヘキ
サン、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド等が用
いられる。これらの製剤において、均−且つ安定な形態
をとるために必要ならば界面活性剤を添加することもで
きる。
1又は2以上を有効成分として含有し、通常の農薬と同
様の形態を有する。即ち、有効成分化合物は一般に適当
な量を担体と混合して水利剤、水溶剤、乳剤、フロアブ
ル剤等の形に製剤して使用される。固体担体としてはメ
ルク、ホワイトカーボン、ベントナイト、クレイ、ケイ
ソウ上等が挙げられ、液体担体としては、水、アルコー
ル、ベンゼン、チンレン、ケロシン、鉱油、シクロヘキ
サン、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド等が用
いられる。これらの製剤において、均−且つ安定な形態
をとるために必要ならば界面活性剤を添加することもで
きる。
本発明除草剤における有効成分濃度は前述した製剤の形
により種々の濃度に変化するものであるが、例えば、水
和剤においては5〜80%、好ましくは30〜60%
水溶剤においては70〜95チ、好1□ しくに80〜90% 乳剤においては5〜70チ、好ま
しくは20〜40% フロアブルにおいては10〜70
%、好ましくは20〜50%の濃度が用いられる。
により種々の濃度に変化するものであるが、例えば、水
和剤においては5〜80%、好ましくは30〜60%
水溶剤においては70〜95チ、好1□ しくに80〜90% 乳剤においては5〜70チ、好ま
しくは20〜40% フロアブルにおいては10〜70
%、好ましくは20〜50%の濃度が用いられる。
この様にして得られた水利剤、水溶剤、乳剤は水で所定
の濃度に希釈して懸濁竣成るいは乳濁液として、フロア
ブル剤はそのまま又は水で所定濃度に希釈して懸濁液と
して雑草の発芽前又は発芽後に処理される。実際に本発
明除草剤を適用、するにあたっては10アール当り有効
成分51以上の適当量が施用される。
の濃度に希釈して懸濁竣成るいは乳濁液として、フロア
ブル剤はそのまま又は水で所定濃度に希釈して懸濁液と
して雑草の発芽前又は発芽後に処理される。実際に本発
明除草剤を適用、するにあたっては10アール当り有効
成分51以上の適当量が施用される。
また本発明除草剤は公知の殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤、
除草剤、植物生長調整剤等と混合して使用することもで
きる。特に除草剤と混合使用することにより、使用薬量
を減少させまた省力化をもたらすのみならず、両薬剤の
相乗作用による一層高い効果も期待でさる。本発明除草
剤と混合使用するにふされしい薬剤としては、アトラジ
ン剤、ターブトリン剤等のトリアジン系除草剤、イブロ
ン剤、トリブニル剤等の尿素系除草剤、ペンタシン剤等
の複素環系除草剤2.4− D、MCPP等のフェノキ
シアルカンカルボン酸系除草剤、アイオキシニル等のベ
ンゾニトリル系除草剤及びグリーン等のスルフォノアミ
ド系除草剤等が挙げられる。
除草剤、植物生長調整剤等と混合して使用することもで
きる。特に除草剤と混合使用することにより、使用薬量
を減少させまた省力化をもたらすのみならず、両薬剤の
相乗作用による一層高い効果も期待でさる。本発明除草
剤と混合使用するにふされしい薬剤としては、アトラジ
ン剤、ターブトリン剤等のトリアジン系除草剤、イブロ
ン剤、トリブニル剤等の尿素系除草剤、ペンタシン剤等
の複素環系除草剤2.4− D、MCPP等のフェノキ
シアルカンカルボン酸系除草剤、アイオキシニル等のベ
ンゾニトリル系除草剤及びグリーン等のスルフォノアミ
ド系除草剤等が挙げられる。
次に本発明除草剤に関する製剤例を若干示すが有効成分
化合物、添加物及び添加割合は本実施例にのみ限定され
ることなく広い範囲で変更可能である。
化合物、添加物及び添加割合は本実施例にのみ限定され
ることなく広い範囲で変更可能である。
製剤例1 水 和 剤
化合物番号1 50部ホワイトカ
ーボン 12部ケイソ
ウ± 30部 ア庫硫酸ソーダ 8部以上
を均一に混合、微細に粉砕して、有効成分50%の水和
剤を得た。
ーボン 12部ケイソ
ウ± 30部 ア庫硫酸ソーダ 8部以上
を均一に混合、微細に粉砕して、有効成分50%の水和
剤を得た。
製剤例2 水 溶 剤
化合物番号9 90部ジアルキル
スルフオサクシネート 10部以上を
均一に混合、微細に粉細して有効成分90チの水溶剤を
得た。
スルフオサクシネート 10部以上を
均一に混合、微細に粉細して有効成分90チの水溶剤を
得た。
製剤例3 乳 剤
化合物番号2 20部キシ レン
40部 ジメチルホルムアミド 30
部ホリオキシエチレンフェニルエーテル 1
0部以上を混合、溶解して有効成分21の乳剤を得た0 製剤例4 フロアブル剤 化合物番号9 30部オイル(サン
オイル社製) 60部リグニン
スルホン酸ソーダ 10部、以
上を均一に混合して有効成分30%のフロアブル剤を得
た。
40部 ジメチルホルムアミド 30
部ホリオキシエチレンフェニルエーテル 1
0部以上を混合、溶解して有効成分21の乳剤を得た0 製剤例4 フロアブル剤 化合物番号9 30部オイル(サン
オイル社製) 60部リグニン
スルホン酸ソーダ 10部、以
上を均一に混合して有効成分30%のフロアブル剤を得
た。
次に本発明除草剤の効果に関する試験例を示す。
試験例1
100−ポットに土壌を充填し、表層に野性エンバクと
小麦を別々に播種し、温室内で生育させた。
小麦を別々に播種し、温室内で生育させた。
各植物が各々3〜4葉期になった時点で各供試化合物の
乳剤を水で希釈して調整した所定濃度の薬液(この場合
500.250 ppm)を100 、uOaの割合で
各植物の茎葉部に噴霧処理し、温室内に静置した。
乳剤を水で希釈して調整した所定濃度の薬液(この場合
500.250 ppm)を100 、uOaの割合で
各植物の茎葉部に噴霧処理し、温室内に静置した。
薬剤処理後28日目に各植物の生育状況を下記の基準に
従って視察で行ない、第2表に示す結果を得た。
従って視察で行ない、第2表に示す結果を得た。
調査基準 損傷率
指数
0 ゛ 0 %
2 、 20〜291
4 40〜49〃
6 60〜69〃
8 、 80〜89〃
10:100
また1、3.5.7.9の数値は各々0と2.2と4.
4と6.6と8.8と10の中間の値を示すっ第
2 表 試験例2 100−ポットに土壌を充填し、表層に野性エンバク、
メヒシバ、小麦、大麦の種子を゛別々に播き温室内で生
育させた。野生エンバク、メヒシバが分げつ期(草丈2
0〜30cfn)小麦、大麦が30〜35cInに生育
した時点で、製剤例1の処方に順して作製した各供試化
合物の水利剤を水で希釈して調整した所定濃度の薬液(
この場合750.500.250.125ppm)を1
00tAOaの割合で各植物の茎葉部に噴霧処理し、温
室内に静置した。薬剤処理後28日目に各植物の生育状
況を試験例1と同様の基準に従って視察で行ない、第3
表に示す結果を得た。
4と6.6と8.8と10の中間の値を示すっ第
2 表 試験例2 100−ポットに土壌を充填し、表層に野性エンバク、
メヒシバ、小麦、大麦の種子を゛別々に播き温室内で生
育させた。野生エンバク、メヒシバが分げつ期(草丈2
0〜30cfn)小麦、大麦が30〜35cInに生育
した時点で、製剤例1の処方に順して作製した各供試化
合物の水利剤を水で希釈して調整した所定濃度の薬液(
この場合750.500.250.125ppm)を1
00tAOaの割合で各植物の茎葉部に噴霧処理し、温
室内に静置した。薬剤処理後28日目に各植物の生育状
況を試験例1と同様の基準に従って視察で行ない、第3
表に示す結果を得た。
第 3 表
、5.出願人:日本曹達株式会社
代理人:伊藤晴之
同 横山吉美
Claims (3)
- (1)一般式 (式中、R1及びR2はC1〜3の低級アルキル基を、
R3は01〜3の低級アルキル基又はアリル基を、nは
O又は1を示す。)で表わされる化合物及びその金属塩
。 - (2)一般式 (式中、Ro及びR2はC0〜3の低級アルキル基基を
、nはO又は1を示す。)で表わされる化合物と一般式
R30NH2(式中、R3はC工〜3の低級アルキル基
又はアリル基を示す。)で表わされる化合物とを反応さ
せることを特徴とする一般式(式中、R工、R2、R3
及びnは前記と同一の意味を示す。)で表わされる化合
物の製造方法。 - (3)一般式 (式中、Ro及びR2はC□〜3の低級アルキル基を、
R3はC工〜3の低級アルキル基又はアリル基を、nは
0又は1を示す。)で表わされる化合物及びその金属塩
を有効成分として含有することを特徴とする選択的除草
剤。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8804482A JPS58206555A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 |
GB08236663A GB2116544B (en) | 1981-12-29 | 1982-12-23 | Cyclohexanone derivatives |
US06/453,498 US4504305A (en) | 1982-02-24 | 1982-12-27 | Cyclohexenone derivatives, preparation and herbicidal use |
FR8221918A FR2518990B1 (fr) | 1981-12-29 | 1982-12-28 | Derives de cyclohexenone, compositions herbicides les contenant et procede pour leur preparation |
IT49771/82A IT1158045B (it) | 1981-12-29 | 1982-12-29 | Derivati di cicloesanone aventi attivita' diserbante, e procedimento per la loro preparazione |
CA000418709A CA1251219A (en) | 1981-12-29 | 1982-12-29 | Cyclohexenone derivatives |
DE3248554A DE3248554C2 (de) | 1981-12-29 | 1982-12-29 | Cyclohexenon-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende herbizide Mittel |
FR8404027A FR2540496B1 (fr) | 1982-05-26 | 1984-03-15 | Derives de cyclohexenone,compositions herbicides les contenant et procede pour leur preparation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8804482A JPS58206555A (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58206555A true JPS58206555A (ja) | 1983-12-01 |
JPH0357891B2 JPH0357891B2 (ja) | 1991-09-03 |
Family
ID=13931823
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8804482A Granted JPS58206555A (ja) | 1981-12-29 | 1982-05-26 | シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58206555A (ja) |
FR (1) | FR2540496B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6143155A (ja) * | 1984-07-27 | 1986-03-01 | バスフ アクチェン ゲゼルシャフト | シクロヘキノン誘導体、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU601437B2 (en) * | 1986-07-09 | 1990-09-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Cyclohexane derivatives, herbicides containing the same and process for producing the derivatives |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58116455A (ja) * | 1981-12-23 | 1983-07-11 | アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド | シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 |
-
1982
- 1982-05-26 JP JP8804482A patent/JPS58206555A/ja active Granted
-
1984
- 1984-03-15 FR FR8404027A patent/FR2540496B1/fr not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58116455A (ja) * | 1981-12-23 | 1983-07-11 | アイシ−アイ・オ−ストラリア・リミテイド | シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6143155A (ja) * | 1984-07-27 | 1986-03-01 | バスフ アクチェン ゲゼルシャフト | シクロヘキノン誘導体、その製造法及び該化合物を有効物質として含有する除草剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2540496B1 (fr) | 1987-10-30 |
JPH0357891B2 (ja) | 1991-09-03 |
FR2540496A1 (fr) | 1984-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DD149013A5 (de) | Herbizides und pflanzenregulierendes mittel | |
JPS60222479A (ja) | テトラヒドロキノリン―1―イルカルボニルイミダゾール誘導体、その製法並びに除草又は農園芸用殺菌剤 | |
DD204607A5 (de) | Herbizide und wachstumsregulierende mittel | |
JPS5811841B2 (ja) | オキサシクロヘキサン誘導体除草剤 | |
JPS58116450A (ja) | 5−フエニルシクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 | |
JPS58206555A (ja) | シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 | |
EP0035475B1 (de) | Herbizid wirkende 2-Nitro-5-phenoxyphenyl-oxazole, -oxazine, -imidazole, -pyrimidine und -thiazole, ihre Herstellung und Verwendung | |
JPH0352862A (ja) | 置換ピリジン誘導体、その製造法及び除草剤 | |
JPS6011006B2 (ja) | シクロヘキサン誘導体除草剤 | |
US4596801A (en) | 4H-3,1-benzoxazine derivatives, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide containing the same | |
EP0000474B1 (de) | Substituierte 3-(2'-Nitro-phenoxy)-alpha-phenoxy-alkancarbonsäure und ihre Derivate, deren Herstellung und Verwendung als Herbizide | |
JPS59155353A (ja) | シクロヘキセノン誘導体その製造方法及び除草剤 | |
EP0071572A2 (de) | Derivate der 2-Nitro-4- oder 5-Pyridyloxy-phenylphosphonsäure, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Herbizide und/oder Pflanzenwachstumsregulatoren und/oder Mikrobizide, sowie zur Herstellung der Derivate verwendete Zwischenprodukte, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide | |
JPS5826321B2 (ja) | シクロヘキサン誘導体除草剤 | |
DE2519085C3 (de) | Substituierte Benzolmethanolverbindungen und diese enthaltende herbizide Mittel | |
JPS58206549A (ja) | 5−フエニルシクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 | |
JPS59163363A (ja) | シクロヘキセノン誘導体、製造方法及び選択的除草剤 | |
JPS58157771A (ja) | △2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法並びにその用途 | |
DD219362A5 (de) | Herbizides mittel | |
JPS5877848A (ja) | シクロヘキサン誘導体の製造方法 | |
JPS591697B2 (ja) | シクロヘキサン誘導体の製造方法 | |
JPS58140078A (ja) | メチル置換テトラヒドロ−2−ピリミジノン誘導体、その製法、その中間体及び該中間体の製法、並びに除草剤 | |
JPS59163362A (ja) | シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 | |
JPS61291573A (ja) | 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤 | |
JPS5844642B2 (ja) | シクロヘキサン誘導体除草剤 |