JPS58116455A - シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 - Google Patents
シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体Info
- Publication number
- JPS58116455A JPS58116455A JP57234877A JP23487782A JPS58116455A JP S58116455 A JPS58116455 A JP S58116455A JP 57234877 A JP57234877 A JP 57234877A JP 23487782 A JP23487782 A JP 23487782A JP S58116455 A JPS58116455 A JP S58116455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- substituted
- group
- alkoxy
- nitro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- HJSLFCCWAKVHIW-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dione Chemical class O=C1CCCC(=O)C1 HJSLFCCWAKVHIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 120
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 112
- -1 benzylthio Chemical group 0.000 claims abstract description 91
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 68
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 59
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 54
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 42
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 39
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims abstract description 26
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims abstract description 24
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 claims abstract description 21
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 17
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000005366 cycloalkylthio group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 125000005108 alkenylthio group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 125000000232 haloalkynyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000005109 alkynylthio group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims abstract description 4
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract 6
- 125000000262 haloalkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract 4
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 74
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 40
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 34
- 125000000171 (C1-C6) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 22
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 18
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 17
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 claims description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 8
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000006643 (C2-C6) haloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- SURCGQGDUADKBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-hydroxyethylamino)-5-nitrobenzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC(C(N(NCCO)C2=O)=O)=C3C2=CC=CC3=C1 SURCGQGDUADKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 4
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000006331 halo benzoyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 2
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 125000006178 methyl benzyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004092 methylthiomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])SC([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 15
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 6
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 claims 3
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000006650 (C2-C4) alkynyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000006528 (C2-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 241000382759 Ammotium Species 0.000 claims 1
- 125000006577 C1-C6 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000005262 alkoxyamine group Chemical group 0.000 claims 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims 1
- 125000003784 fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 abstract description 32
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 abstract description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 abstract 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 10
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 10
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000209510 Liliopsida Species 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 6
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 6
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000721671 Ludwigia Species 0.000 description 5
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 5
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 5
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 5
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 4
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- JGSIAOZAXBWRFO-UHFFFAOYSA-N 3-methylsulfanyl-1-phenyl-4,5-dihydrobenzo[g]indazole Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2C2=C1C(SC)=NN2C1=CC=CC=C1 JGSIAOZAXBWRFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 241001233957 eudicotyledons Species 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 3
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 3
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 3
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISDGWTZFJKFKMO-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1,3-dioxane-4,6-dione Chemical class O1C(=O)CC(=O)OC1C1=CC=CC=C1 ISDGWTZFJKFKMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 4,6-dinitro-o-cresol Chemical compound CC1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O ZXVONLUNISGICL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSEJECGWKCVNCP-UHFFFAOYSA-N 4-butylsulfanyl-3-nitrobenzaldehyde Chemical compound CCCCSC1=CC=C(C=O)C=C1[N+]([O-])=O ZSEJECGWKCVNCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXZKEVYVNGPNPK-UHFFFAOYSA-N 4-butylsulfanylbenzaldehyde Chemical compound CCCCSC1=CC=C(C=O)C=C1 LXZKEVYVNGPNPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000007320 Avena fatua Nutrition 0.000 description 2
- 235000004535 Avena sterilis Nutrition 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 244000178993 Brassica juncea Species 0.000 description 2
- 235000011332 Brassica juncea Nutrition 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N Ethyl malonate Chemical compound CCOC(=O)CC(=O)OCC IYXGSMUGOJNHAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000020551 Helianthus annuus Species 0.000 description 2
- 235000003222 Helianthus annuus Nutrition 0.000 description 2
- 125000000174 L-prolyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 241000209082 Lolium Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHKUVVPPKQRRBV-UHFFFAOYSA-N Trasan Chemical compound CC1=CC(Cl)=CC=C1OCC(O)=O WHKUVVPPKQRRBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M acetoacetate Chemical compound CC(=O)CC([O-])=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 2
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 150000003935 benzaldehydes Chemical class 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004464 cereal grain Substances 0.000 description 2
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 2
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 230000008654 plant damage Effects 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009333 weeding Methods 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 125000002733 (C1-C6) fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydrotriazine Chemical compound C1NNNC=C1 FIDRAVVQGKNYQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDEMPQKJXDEQSJ-UHFFFAOYSA-N 1-amino-5-tert-butyl-2-methylsulfanyl-3h-1,2,4-triazin-6-one Chemical compound CSN1CN=C(C(C)(C)C)C(=O)N1N HDEMPQKJXDEQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBGFMRSXJROQDT-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-1-methylurea Chemical compound CON(C)C(N)=O OBGFMRSXJROQDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 1-methylpyridin-2-one Chemical compound CN1C=CC=CC1=O DVVGIUUJYPYENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- RKLQEPKMLSORMH-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-5-chloro-6-methylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CC1=C(Cl)C(=O)NC(=O)N1C(C)(C)C RKLQEPKMLSORMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQZXGMYANOJYIY-UHFFFAOYSA-N 2,2-dioxo-1h-2$l^{6},1,3-benzothiadiazin-4-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)NC2=C1 MQZXGMYANOJYIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 2-(6-methylheptyl)phenol Chemical compound CC(C)CCCCCC1=CC=CC=C1O NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWZPCEFYPSAJFR-UHFFFAOYSA-N 2-(butan-2-yl)-4,6-dinitrophenol Chemical compound CCC(C)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O OWZPCEFYPSAJFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,2,4-oxadiazol-5-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NOC(=N1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 SXAMGRAIZSSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRVLXHIZWDOOK-UHFFFAOYSA-N 2-butylnaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(CCCC)=CC=C21 BMRVLXHIZWDOOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004777 2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- LLWADFLAOKUBDR-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-chlorophenoxybutyric acid Chemical compound CC1=CC(Cl)=CC=C1OCCCC(O)=O LLWADFLAOKUBDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJNCVVVHUWTVCB-UHFFFAOYSA-N 3-methylsulfanylbenzaldehyde Chemical compound CSC1=CC=CC(C=O)=C1 XJNCVVVHUWTVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCTYGKMXWWDBCB-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzene-1,3-diamine Chemical compound NC1=CC=C(C(F)(F)F)C(N)=C1 ZCTYGKMXWWDBCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HETBKLHJEWXWBM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-3-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C=O)=CC=C1Cl HETBKLHJEWXWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFEHVRMRZKALIR-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2h-furan-5-one Chemical compound OC1=CCOC1=O YFEHVRMRZKALIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-one Chemical compound CC1CCC(=O)CC1 VGVHNLRUAMRIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIMQQGJMDMAZGT-UHFFFAOYSA-N 4-methylthiobenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=S)C=C1 PIMQQGJMDMAZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXRFQSNOROATLV-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(C=O)C=C1 BXRFQSNOROATLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000219318 Amaranthus Species 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 241000209764 Avena fatua Species 0.000 description 1
- 241001647031 Avena sterilis Species 0.000 description 1
- 239000005476 Bentazone Substances 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical class [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HSSBORCLYSCBJR-UHFFFAOYSA-N Chloramben Chemical compound NC1=CC(Cl)=CC(C(O)=O)=C1Cl HSSBORCLYSCBJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000037364 Cinnamomum aromaticum Species 0.000 description 1
- 235000014489 Cinnamomum aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 241001133184 Colletotrichum agaves Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000234653 Cyperus Species 0.000 description 1
- OFDYMSKSGFSLLM-UHFFFAOYSA-N Dinitramine Chemical compound CCN(CC)C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C(N)=C1[N+]([O-])=O OFDYMSKSGFSLLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIPZYDQGBIWLBU-UHFFFAOYSA-N Dinoterb Chemical compound CC(C)(C)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O IIPZYDQGBIWLBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAHFOPIILNICLA-UHFFFAOYSA-N Diphenamid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(=O)N(C)C)C1=CC=CC=C1 QAHFOPIILNICLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005510 Diuron Substances 0.000 description 1
- 244000058871 Echinochloa crus-galli Species 0.000 description 1
- 235000008247 Echinochloa frumentacea Nutrition 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N Ethyl hydrogen sulfate Chemical compound CCOS(O)(=O)=O KIWBPDUYBMNFTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100028138 F-box/WD repeat-containing protein 7 Human genes 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 239000005562 Glyphosate Substances 0.000 description 1
- 101001060231 Homo sapiens F-box/WD repeat-containing protein 7 Proteins 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 244000241838 Lycium barbarum Species 0.000 description 1
- 235000015459 Lycium barbarum Nutrition 0.000 description 1
- 235000015468 Lycium chinense Nutrition 0.000 description 1
- 239000005574 MCPA Substances 0.000 description 1
- 239000005575 MCPB Substances 0.000 description 1
- 101150039283 MCPB gene Proteins 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N N-methylthiourea Natural products CNC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000902235 Oides Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- OQMBBFQZGJFLBU-UHFFFAOYSA-N Oxyfluorfen Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(OCC)=CC(OC=2C(=CC(=CC=2)C(F)(F)F)Cl)=C1 OQMBBFQZGJFLBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- 241000205407 Polygonum Species 0.000 description 1
- 101100029577 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CDC43 gene Proteins 0.000 description 1
- 240000003705 Senecio vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000005775 Setaria Nutrition 0.000 description 1
- 241000232088 Setaria <nematode> Species 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Natural products O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001938 Vegetable gum Polymers 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N acifluorfen Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(C(=O)O)=CC(OC=2C(=CC(=CC=2)C(F)(F)F)Cl)=C1 NUFNQYOELLVIPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- ZOMSMJKLGFBRBS-UHFFFAOYSA-N bentazone Chemical compound C1=CC=C2NS(=O)(=O)N(C(C)C)C(=O)C2=C1 ZOMSMJKLGFBRBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N benzidamine Natural products C12=CC=CC=C2C(OCCCN(C)C)=NN1CC1=CC=CC=C1 CNBGNNVCVSKAQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- HKPHPIREJKHECO-UHFFFAOYSA-N butachlor Chemical compound CCCCOCN(C(=O)CCl)C1=C(CC)C=CC=C1CC HKPHPIREJKHECO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N butanethiol Chemical compound CCCCS WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L calcium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWEDIXLBFLAXBO-UHFFFAOYSA-N dicamba Chemical compound COC1=C(Cl)C=CC(Cl)=C1C(O)=O IWEDIXLBFLAXBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Natural products C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- XXOYNJXVWVNOOJ-UHFFFAOYSA-N fenuron Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=CC=C1 XXOYNJXVWVNOOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-M fluorosulfonate Chemical compound [O-]S(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940097068 glyphosate Drugs 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000271 hectorite Inorganic materials 0.000 description 1
- KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L hectorite Chemical compound [Li+].[OH-].[OH-].[Na+].[Mg+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O[Si]([O-])(O1)O[Si]1([O-])O2 KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,4,5,6-hexol Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)CO FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical group II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003621 irrigation water Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000011968 lewis acid catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- VHCNQEUWZYOAEV-UHFFFAOYSA-N metamitron Chemical compound O=C1N(N)C(C)=NN=C1C1=CC=CC=C1 VHCNQEUWZYOAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N methylurea Chemical compound [14CH3]NC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 235000019713 millet Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000004708 n-butylthio group Chemical group C(CCC)S* 0.000 description 1
- LZGUHMNOBNWABZ-UHFFFAOYSA-N n-nitro-n-phenylnitramide Chemical compound [O-][N+](=O)N([N+]([O-])=O)C1=CC=CC=C1 LZGUHMNOBNWABZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXTHEWSKYLZVJC-UHFFFAOYSA-N naptalam Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 JXTHEWSKYLZVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229910000273 nontronite Inorganic materials 0.000 description 1
- NUXCOKIYARRTDC-UHFFFAOYSA-N o-ethylhydroxylamine;hydron;chloride Chemical compound Cl.CCON NUXCOKIYARRTDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014483 powder concentrate Nutrition 0.000 description 1
- LFULEKSKNZEWOE-UHFFFAOYSA-N propanil Chemical compound CCC(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 LFULEKSKNZEWOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N propionic anhydride Chemical compound CCC(=O)OC(=O)CC WYVAMUWZEOHJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TVPRCLHSULCNLV-UHFFFAOYSA-N pyridazin-3-one Chemical compound O=C1C=CC=N[N]1 TVPRCLHSULCNLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910000275 saponite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000276 sauconite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- SZXAJDQTPWYNBN-NWBUNABESA-M sodium;4-methoxycarbonyl-5,5-dimethyl-3-oxo-2-[(e)-n-prop-2-enoxy-c-propylcarbonimidoyl]cyclohexen-1-olate Chemical group [Na+].C=CCO\N=C(/CCC)C1=C([O-])CC(C)(C)C(C(=O)OC)C1=O SZXAJDQTPWYNBN-NWBUNABESA-M 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006103 sulfonylation Effects 0.000 description 1
- 238000005694 sulfonylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000005208 trialkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSDSQXJSNMTJDA-UHFFFAOYSA-N trifluralin Chemical compound CCCN(CCC)C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C=C1[N+]([O-])=O ZSDSQXJSNMTJDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C323/00—Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N35/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
- A01N35/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
- A01N35/10—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen containing a carbon-to-nitrogen double bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N41/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
- A01N41/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
- A01N41/04—Sulfonic acids; Derivatives thereof
- A01N41/06—Sulfonic acid amides
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は生物学的活性を有する有機化合物に関し更に詳
しくは除草作用を有する有機化合物、該化合物の製造方
法、該化合物の裂造圧おいて有用な中間体及び除草剤組
成物並びに該化合物を利用する方法に関する。
しくは除草作用を有する有機化合物、該化合物の製造方
法、該化合物の裂造圧おいて有用な中間体及び除草剤組
成物並びに該化合物を利用する方法に関する。
草地除草剤としてのある種のシクロヘキサン−1,3−
ジオン誘導体の使用は、当業者に周知である。例えば、
「(ステサイドマニュアル(殺央剤マニ、アル)」(編
者CRワーセイング、英国穀物保護協会第6版1979
年)Kは、アロキシジム−ナトリウム(メチル3−[1
−(アリロキシイミノ)ブチル〕−4−ヒドロキシ−6
,6−シメチルー2−オキソシクロヘタ−3−エンカル
?キシレート)として商業的に知られているシクロヘキ
サン−1,3−ジオン誘導体並びに草地除草剤としての
その使用について記載されている。この化合物はオース
トラリア特許464655及びその対応特許英国特許1
461170及び米国特許3950420に開示されて
いる。
ジオン誘導体の使用は、当業者に周知である。例えば、
「(ステサイドマニュアル(殺央剤マニ、アル)」(編
者CRワーセイング、英国穀物保護協会第6版1979
年)Kは、アロキシジム−ナトリウム(メチル3−[1
−(アリロキシイミノ)ブチル〕−4−ヒドロキシ−6
,6−シメチルー2−オキソシクロヘタ−3−エンカル
?キシレート)として商業的に知られているシクロヘキ
サン−1,3−ジオン誘導体並びに草地除草剤としての
その使用について記載されている。この化合物はオース
トラリア特許464655及びその対応特許英国特許1
461170及び米国特許3950420に開示されて
いる。
更に最近において、1980年の英国穀物保護協会(r
1980年英国穀物保護協会−ウイード、!ロスイーデ
ング第1巻、リサーチレポート」39乃至46頁、英国
穀物保護協会、1980年)において、コード番号NP
55(2−(N−エトキシプトリミドイル)−5−(2
−エチルチオグロビル)−3−ヒドロキシ−2−シクロ
ヘキセン−1−オン)と命名された新規なシクロベキサ
ネ−1,3−ジオン草地除草剤が発表された。この化合
物はオーストラリア特許出願番号AU−AI−35,3
14/78及びその対応出願に開示されている。
1980年英国穀物保護協会−ウイード、!ロスイーデ
ング第1巻、リサーチレポート」39乃至46頁、英国
穀物保護協会、1980年)において、コード番号NP
55(2−(N−エトキシプトリミドイル)−5−(2
−エチルチオグロビル)−3−ヒドロキシ−2−シクロ
ヘキセン−1−オン)と命名された新規なシクロベキサ
ネ−1,3−ジオン草地除草剤が発表された。この化合
物はオーストラリア特許出願番号AU−AI−35,3
14/78及びその対応出願に開示されている。
アルキルメルカプト基で置換された5−フェニル置換基
を有する新規な一群のシクロヘキサン−1,3−ジオン
が特に有用な除草作用を示すことが今や見い出された。
を有する新規な一群のシクロヘキサン−1,3−ジオン
が特に有用な除草作用を示すことが今や見い出された。
かくして本発明は次式■:
で表わされる化合物を提供する:
上記式I中、
R1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6丁ルキニル、C3〜C6シクロ了ル楔ル、ベン
ジルおよび置換ベンジルからなる群から選ばれ、map
ミルベンジルベンゼン環は710rン、ニトロ、01〜
C6アルキル、C4〜C6アルコキシおよびC1〜C6
ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基
によって置換され、Ait水素、ハロゲノ、−二トロ、
C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、01〜C
6アルキルチオ、C2〜C6アルケニルチオ、C2〜C
6アルキニルチオ、C2〜C6シクロアルコキシ、C3
〜C6シクロアルキルチオ、スルファモイル、N−(C
,〜C6アルキル)スルファモイル、N、N−ジ(C1
〜C6アルキル)スルファモイル、ベンジルチオおよび
置換ベンジルチオからなる群から選ばれ、該置換ベンジ
ルチオ中のベンゼン環はハロゲノ、ニトロ、C1〜C6
アルキル、C4〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロ
アルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基によ
って置換され、 R2は水累、C4〜C6アルキル、C2〜C6了ルケニ
ル、C2〜C6アルキニル、Il換C1〜C6アルキル
基(該置換アルキル基中のアルキル基[C1〜C6アル
コキシ、C1〜C6アルキルチオ、(C7〜C6アルコ
キシ)カルゲニル、フェニルおよび置換フェニル<該置
換フェニル中、ベンゼン環はハロダン、ニトロ、シアノ
、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1
〜C6アルコキシおよびC1〜C6アルキルチオから選
ばれた1〜3個の置換基により置換される)からなる群
から選ばれた置換基によって置換される)、C1〜C6
(アルキル)スルホニル、ベンゼンスルホニル、置換ベ
ンゼンスルホニル(該fll換ベンゼンインホニル中ノ
ヘンゼン項はハロダン、ニトロ、シアノ、C1〜C6ア
ルギル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルキ
ル、およびC1〜C6アルキルチオからなる群から選ば
れ念1〜3個の置換基によって置換される)、アシル基
および無機もしくは有機カチオンから選ばれ、 R5#−1C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル
、C2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6アルキニル、
C2〜C6ハロアルキニル、・□fll 換C1〜C6
アルキル(核置換自〜C6アルキル中のアルキル基は、
ハロダン、01〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキル
チオ、フェニルおよび置換フェニル(該置換フエC1〜
C6アルキル、c、〜c6アルコキシおよび01〜C6
ハロアルキルおよびC1〜C6アルキルチオからなる群
から選ばれた1〜3個の置換基によって置換される)か
らなる群がら選ばれ;−tしてR4ハC1〜C6アルキ
ル、C1〜C6フルオロアルキル、02〜C6アルケニ
ル、C2〜C6アルキニルおよびフェニルから選ばれる
。
2〜C6丁ルキニル、C3〜C6シクロ了ル楔ル、ベン
ジルおよび置換ベンジルからなる群から選ばれ、map
ミルベンジルベンゼン環は710rン、ニトロ、01〜
C6アルキル、C4〜C6アルコキシおよびC1〜C6
ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基
によって置換され、Ait水素、ハロゲノ、−二トロ、
C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、01〜C
6アルキルチオ、C2〜C6アルケニルチオ、C2〜C
6アルキニルチオ、C2〜C6シクロアルコキシ、C3
〜C6シクロアルキルチオ、スルファモイル、N−(C
,〜C6アルキル)スルファモイル、N、N−ジ(C1
〜C6アルキル)スルファモイル、ベンジルチオおよび
置換ベンジルチオからなる群から選ばれ、該置換ベンジ
ルチオ中のベンゼン環はハロゲノ、ニトロ、C1〜C6
アルキル、C4〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロ
アルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基によ
って置換され、 R2は水累、C4〜C6アルキル、C2〜C6了ルケニ
ル、C2〜C6アルキニル、Il換C1〜C6アルキル
基(該置換アルキル基中のアルキル基[C1〜C6アル
コキシ、C1〜C6アルキルチオ、(C7〜C6アルコ
キシ)カルゲニル、フェニルおよび置換フェニル<該置
換フェニル中、ベンゼン環はハロダン、ニトロ、シアノ
、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1
〜C6アルコキシおよびC1〜C6アルキルチオから選
ばれた1〜3個の置換基により置換される)からなる群
から選ばれた置換基によって置換される)、C1〜C6
(アルキル)スルホニル、ベンゼンスルホニル、置換ベ
ンゼンスルホニル(該fll換ベンゼンインホニル中ノ
ヘンゼン項はハロダン、ニトロ、シアノ、C1〜C6ア
ルギル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルキ
ル、およびC1〜C6アルキルチオからなる群から選ば
れ念1〜3個の置換基によって置換される)、アシル基
および無機もしくは有機カチオンから選ばれ、 R5#−1C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル
、C2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6アルキニル、
C2〜C6ハロアルキニル、・□fll 換C1〜C6
アルキル(核置換自〜C6アルキル中のアルキル基は、
ハロダン、01〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキル
チオ、フェニルおよび置換フェニル(該置換フエC1〜
C6アルキル、c、〜c6アルコキシおよび01〜C6
ハロアルキルおよびC1〜C6アルキルチオからなる群
から選ばれた1〜3個の置換基によって置換される)か
らなる群がら選ばれ;−tしてR4ハC1〜C6アルキ
ル、C1〜C6フルオロアルキル、02〜C6アルケニ
ル、C2〜C6アルキニルおよびフェニルから選ばれる
。
以下余白
式Iの化合物においてR2がアシルから選ばれる場合、
アシル基の性質は狭くは限定されない。理論により裏付
けされることを意図していないけれども、R2がアシル
の場合アシル基は植物内で加水分解により除去され、R
2が水素である式Iの対応する化合物を、与える。適当
なアシル基には以下の基が含まれる:アルカノイル、例
えばC2〜C6アルカノイル;アロイル、例えばベンゾ
イル及び置換(ンゾイル、この置換ベンゾイルにおいて
ベンゼン環ハへロデン、ニトロ、シアノ、C4〜C6ア
ルキル、C−Cハロアルキル、C4〜C6アルコ6 キシ及びC4〜C6アルキルチオから成る群から選ばれ
た1〜3個の置換基によって置換される:及びヘテロア
ロイル、例えば2−フロイル、3−フロイル、2−テノ
イル及び3−テノイル。
アシル基の性質は狭くは限定されない。理論により裏付
けされることを意図していないけれども、R2がアシル
の場合アシル基は植物内で加水分解により除去され、R
2が水素である式Iの対応する化合物を、与える。適当
なアシル基には以下の基が含まれる:アルカノイル、例
えばC2〜C6アルカノイル;アロイル、例えばベンゾ
イル及び置換(ンゾイル、この置換ベンゾイルにおいて
ベンゼン環ハへロデン、ニトロ、シアノ、C4〜C6ア
ルキル、C−Cハロアルキル、C4〜C6アルコ6 キシ及びC4〜C6アルキルチオから成る群から選ばれ
た1〜3個の置換基によって置換される:及びヘテロア
ロイル、例えば2−フロイル、3−フロイル、2−テノ
イル及び3−テノイル。
式■の化合物においてR2が無機もしくは有機カチオン
から選ばれる場合、該カチオンの性質は狭くは限定され
ない。理論により裏付けされることを意図していないけ
れども、R2がカチオンである場合該カチオンは植物中
で除去されR2が水素である式■の化合物を与えると信
じられている。適当な無機カチオンには、アルカリ及び
アルカリ土類金属イオン、遷移金属イオンを含めた重金
属イオン及びアンモニウムイオンが含まれる。適当な有
機カチオンには、カチオンR’R’R’R8N■が含ま
れここでRSR、R及びRは以下の原素及び基から成る
群から独立に選ばれる:水素;C1〜C1゜アルキル;
置換c、〜C1oアルキル、この置換アルキ゛ルにおい
てアルキル基はヒドロキシ、ハayン及びC7〜C6ア
ルフキシから成る群から選ばれた置換基によって置換さ
れる;フェニル;ベンジル:及びフェニ゛ル及び置換ベ
ンジル、ここにおいてベンゼン環はハロダン、ニトロ、
シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル
、C1〜C6アルコキシ及ヒC1〜C6アルキルチオか
ら成る群から選ばれた1〜3個の置換基により置換され
る。
から選ばれる場合、該カチオンの性質は狭くは限定され
ない。理論により裏付けされることを意図していないけ
れども、R2がカチオンである場合該カチオンは植物中
で除去されR2が水素である式■の化合物を与えると信
じられている。適当な無機カチオンには、アルカリ及び
アルカリ土類金属イオン、遷移金属イオンを含めた重金
属イオン及びアンモニウムイオンが含まれる。適当な有
機カチオンには、カチオンR’R’R’R8N■が含ま
れここでRSR、R及びRは以下の原素及び基から成る
群から独立に選ばれる:水素;C1〜C1゜アルキル;
置換c、〜C1oアルキル、この置換アルキ゛ルにおい
てアルキル基はヒドロキシ、ハayン及びC7〜C6ア
ルフキシから成る群から選ばれた置換基によって置換さ
れる;フェニル;ベンジル:及びフェニ゛ル及び置換ベ
ンジル、ここにおいてベンゼン環はハロダン、ニトロ、
シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル
、C1〜C6アルコキシ及ヒC1〜C6アルキルチオか
ら成る群から選ばれた1〜3個の置換基により置換され
る。
R2が水素である場合本発明の化合物は下記に示す様な
三種の互変異性の形態のいずれかで存在することを理解
すべきである: 以下余白 [1c 適当々R1にはC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケ
ニル、C−Cアルキニル、C3〜C6シフロア6 ルキシ、ベンジル及び置換ベンジルが含まれ、該置換ベ
ンジルにおいてベンゼン環はハロゲン、ニトロ、C−C
アルキル、C1〜C6アルゴキシ及び6 C1〜C6ハロアルキルから成る群から選ばれた1〜3
個の置換基により置換される。
三種の互変異性の形態のいずれかで存在することを理解
すべきである: 以下余白 [1c 適当々R1にはC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケ
ニル、C−Cアルキニル、C3〜C6シフロア6 ルキシ、ベンジル及び置換ベンジルが含まれ、該置換ベ
ンジルにおいてベンゼン環はハロゲン、ニトロ、C−C
アルキル、C1〜C6アルゴキシ及び6 C1〜C6ハロアルキルから成る群から選ばれた1〜3
個の置換基により置換される。
適当なAには水素、ハロゲン、ニトロ、C1〜C6アル
キル、C4〜C6アルキルチオ、C2〜C6アルケニル
チオ、C−Cアルキニルチオ、C3〜C6シクロアルキ
ルチオ、6 ペンジルチオ及び置換ベンジルチオが含まれ、該置換ペ
ロsC1〜C6アルキル、C1〜C6アルフキシ及びC
1〜C4ハロアルキルから成る群から選ばれた1〜3個
の置換基に・よって置換される。
キル、C4〜C6アルキルチオ、C2〜C6アルケニル
チオ、C−Cアルキニルチオ、C3〜C6シクロアルキ
ルチオ、6 ペンジルチオ及び置換ベンジルチオが含まれ、該置換ペ
ロsC1〜C6アルキル、C1〜C6アルフキシ及びC
1〜C4ハロアルキルから成る群から選ばれた1〜3個
の置換基に・よって置換される。
適当なRには水素、ベンゾイル、置換ベンゾイルが含ま
れ、該置換ベンゾイルにおいてベンゼン環ハハロダン、
ニトロ、c、〜c6アルキル、c。
れ、該置換ベンゾイルにおいてベンゼン環ハハロダン、
ニトロ、c、〜c6アルキル、c。
〜C6アルコキシ及びC1〜c6八ロアルキル、及び基
M(ここでMはアルカリ金属イオンである)である。
M(ここでMはアルカリ金属イオンである)である。
適当なR3にはC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケ
ニル、C−Cアルキニル、ベンジル及びf換6 ベンジルが含まれ、該置換ベンジルにおけるベンゼン環
ハハロダン、ニトロ、c、〜c6アルキル、C1〜C6
アルコキシ及びc1〜c6ハロアルキルカラ成る群から
選ばれた1〜3個の置換基により置換される。
ニル、C−Cアルキニル、ベンジル及びf換6 ベンジルが含まれ、該置換ベンジルにおけるベンゼン環
ハハロダン、ニトロ、c、〜c6アルキル、C1〜C6
アルコキシ及びc1〜c6ハロアルキルカラ成る群から
選ばれた1〜3個の置換基により置換される。
適当なR4にはC1〜c6アルキルが含まれる。
好t Ll/aR’にハc、 〜C67ルー+ ル、c
、−1c6アルケニル、C2〜C6アルキニル、ベンノ
ル及ヒ置換ベンジルが含まれ、該置換ベンジルにおいて
ベンゼン環ハハログン、ニトロ、01〜C6アルキル、
C1〜C6アルフキシ及びC1〜C6ハロアルキルから
成る群から選ばれた1〜3個の置換基により置換される
。
、−1c6アルケニル、C2〜C6アルキニル、ベンノ
ル及ヒ置換ベンジルが含まれ、該置換ベンジルにおいて
ベンゼン環ハハログン、ニトロ、01〜C6アルキル、
C1〜C6アルフキシ及びC1〜C6ハロアルキルから
成る群から選ばれた1〜3個の置換基により置換される
。
更に好ましいR1には01〜C6アルキル、C2〜C6
アルケニル、C2〜C6アルキニル及ヒペンジルが含ま
れる。更に好ましいR1にはC1〜C6アルキルが含ま
れる。
アルケニル、C2〜C6アルキニル及ヒペンジルが含ま
れる。更に好ましいR1にはC1〜C6アルキルが含ま
れる。
好ましいAには水素、ハロゲン、ニトロ、01〜C6ア
ルキル、01〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチ
オ及びN、N−ジ(C4〜C6アルキル)スルファモイ
ルが含まれる。
ルキル、01〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチ
オ及びN、N−ジ(C4〜C6アルキル)スルファモイ
ルが含まれる。
更に好ましいAには水素、ハロゲン、ニトロ、C−Cア
ルキル、C1〜C6アルキルチオ及びN、N6 −ジ(C4〜C6アルキル)スルファモイルが含まれる
。更に好ましいAには水素及びニトロが含まれる。
ルキル、C1〜C6アルキルチオ及びN、N6 −ジ(C4〜C6アルキル)スルファモイルが含まれる
。更に好ましいAには水素及びニトロが含まれる。
好ましいRには以下の原子及び基が含まれる:水素;C
2〜C6アルカノイル;ベンゾイル及び置換ベンゾイル
、この置換ベンゾイルにおいてベンゼン環ハハロダン、
ニトロ、C4〜C6アルキル及ヒC1〜C6アルコキシ
から成る群から選ばれな1〜3個の置換基により置換さ
れる;及びアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオ
ン、遷移金属イオン及びアンモニウムイオンR5R6R
7R8NQ(ココテR5、R6、R7及びRは水素、c
、Cアルキル及び1 10 置換C1〜C1゜アルキル(該置換アルキルにおいてア
ルキル基はヒドロキシ及びC1〜C6アルコキシから成
る群から選ばれた置換基により置換される)から成る群
から選ばれた基により独立に置換される)から選ばれな
無機もしくは有機カチオン。
2〜C6アルカノイル;ベンゾイル及び置換ベンゾイル
、この置換ベンゾイルにおいてベンゼン環ハハロダン、
ニトロ、C4〜C6アルキル及ヒC1〜C6アルコキシ
から成る群から選ばれな1〜3個の置換基により置換さ
れる;及びアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオ
ン、遷移金属イオン及びアンモニウムイオンR5R6R
7R8NQ(ココテR5、R6、R7及びRは水素、c
、Cアルキル及び1 10 置換C1〜C1゜アルキル(該置換アルキルにおいてア
ルキル基はヒドロキシ及びC1〜C6アルコキシから成
る群から選ばれた置換基により置換される)から成る群
から選ばれた基により独立に置換される)から選ばれな
無機もしくは有機カチオン。
更に好ましいRには水素、アセチル、第三ブチリル、ベ
ンゾイル、ハロベンゾイル、メチルベンゾイル、メトキ
シベンゾイル、ニトロベンゾイル、トリメチルベンゾイ
ル、ジニトロベンゾイル、アルカリ金属ナトリウム及び
カリウムのカチオン:アルカリ土類金属マグネシウム、
カルシウム及びバリウムのカチオン、遷移金属マンガン
、鋼、亜鉛、鉄、二、+ル、コバルト及び鎖のカチオン
、アンモニウムイオン、トリー及びテトラ−アルキルア
ンモニウムイオン(ここにおいてアルキルはC4〜C6
アルキル及びC4〜C6ヒドロキシアルキルから選ばれ
る)が含まれる。
ンゾイル、ハロベンゾイル、メチルベンゾイル、メトキ
シベンゾイル、ニトロベンゾイル、トリメチルベンゾイ
ル、ジニトロベンゾイル、アルカリ金属ナトリウム及び
カリウムのカチオン:アルカリ土類金属マグネシウム、
カルシウム及びバリウムのカチオン、遷移金属マンガン
、鋼、亜鉛、鉄、二、+ル、コバルト及び鎖のカチオン
、アンモニウムイオン、トリー及びテトラ−アルキルア
ンモニウムイオン(ここにおいてアルキルはC4〜C6
アルキル及びC4〜C6ヒドロキシアルキルから選ばれ
る)が含まれる。
更に好ましいR2には水素及びアルカリ金属イオンのカ
チオンが含まれる・ 好ましいRには次の基が含まれる:C4〜C6アルキル
;C〜Cアルケニル;C2〜C6アルキニル;6 01〜C6ハロアルキル;C2〜C6ハpアルケニル;
C4〜C6アルコキシで置換され念C1〜C6アルキル
:C−Cアルキルチオで置換されたC1〜C6アルキ6 ル;及びベンジル及び置換ベンジル(ここでベンゼン環
はハ0ダン、ニトロ及びC1〜C6アルキルから成る群
から選ばれな1〜3個の置換基により置換される)。
チオンが含まれる・ 好ましいRには次の基が含まれる:C4〜C6アルキル
;C〜Cアルケニル;C2〜C6アルキニル;6 01〜C6ハロアルキル;C2〜C6ハpアルケニル;
C4〜C6アルコキシで置換され念C1〜C6アルキル
:C−Cアルキルチオで置換されたC1〜C6アルキ6 ル;及びベンジル及び置換ベンジル(ここでベンゼン環
はハ0ダン、ニトロ及びC1〜C6アルキルから成る群
から選ばれな1〜3個の置換基により置換される)。
更に好ましいRにはエチル、n−プロビル、n−ブチル
、アリル、プロ/やギル、2−フルオロエチル、2−ク
ロロアリル、メチルチオメチル、ペンシル、へロベンジ
ル、メチルベンジル及ヒニトロペンジルが含まれる。
、アリル、プロ/やギル、2−フルオロエチル、2−ク
ロロアリル、メチルチオメチル、ペンシル、へロベンジ
ル、メチルベンジル及ヒニトロペンジルが含まれる。
更に好ましいRにはエチル及びアリルが含まれる。好ま
しいR4にはC4〜C6アルキルが含まれる。
しいR4にはC4〜C6アルキルが含まれる。
更に好ましいR4にはメチル、エチル及びn−プロビル
が含まれる。更に好ましいR4にはエチル及びn−プロ
ビルが含まれる。
が含まれる。更に好ましいR4にはエチル及びn−プロ
ビルが含まれる。
本発明の特に好ましい化合物はベンゼン環の4−位を基
R8で置換されな式■で表わされるその様な化合物が含
まれる。即ち弐■: で表わされる化合物である。
R8で置換されな式■で表わされるその様な化合物が含
まれる。即ち弐■: で表わされる化合物である。
本発明により包含される化合物の例として以下のものが
あげられる: 本発明の化合物の特色の例として@1表に掲げる化合物
が含まれる。
あげられる: 本発明の化合物の特色の例として@1表に掲げる化合物
が含まれる。
第1表
本発明の化合物は種々の方法により製造することが出来
更に別の形態において本発明は式lの化合物の製造方法
を提供する。
更に別の形態において本発明は式lの化合物の製造方法
を提供する。
本発明の化合物の製法は3又は4個のハートで考えるこ
とが好都合である。
とが好都合である。
パー)Au弐にの5−(置換フェニル)シクロヘキサン
−1,3−ジオンの形成が含まれる。この反応は式■の
ベンズアルデヒド誘導体をア七トンと縮合させ式■のケ
トンと形成°し次いでこのケトンを式■のマロン酸エス
テルと縮合させ式■のs−(置換フェニル)シクロヘキ
サン−1,3−ジオンを得、式■の中間体を単離するか
又は単離しないかのいずれかによる二工程プロセスで行
うことが出来る。
−1,3−ジオンの形成が含まれる。この反応は式■の
ベンズアルデヒド誘導体をア七トンと縮合させ式■のケ
トンと形成°し次いでこのケトンを式■のマロン酸エス
テルと縮合させ式■のs−(置換フェニル)シクロヘキ
サン−1,3−ジオンを得、式■の中間体を単離するか
又は単離しないかのいずれかによる二工程プロセスで行
うことが出来る。
択一的に、この方法は式Vのベンズアルデヒドヲ式■の
マロン酸エステルと縮合させ式Xのベンジリデンマロネ
ート誘導体を得、次いでこれを式Xのアセト酢酸エステ
ルと縮合させ弐店の中間体を単離して或いは単離するこ
となく、式■の5−(置換フェニル)シクロヘキサン−
1,3−ジオンを得ることによる二工程プロセスにより
行うことが出来る。
マロン酸エステルと縮合させ式Xのベンジリデンマロネ
ート誘導体を得、次いでこれを式Xのアセト酢酸エステ
ルと縮合させ弐店の中間体を単離して或いは単離するこ
となく、式■の5−(置換フェニル)シクロヘキサン−
1,3−ジオンを得ることによる二工程プロセスにより
行うことが出来る。
更に別のプロセスにおいて、該製法は式XXIののシン
ナメートを式Xのアセト酢酸エステルと縮合させ式■の
中間体を単離するか又は単離することなく、式■の5−
(・・置換フェニル〕シクロヘキサン−1,3−ジオン
を得る。
ナメートを式Xのアセト酢酸エステルと縮合させ式■の
中間体を単離するか又は単離することなく、式■の5−
(・・置換フェニル〕シクロヘキサン−1,3−ジオン
を得る。
上記反応を図式Aにおいて、?−)(り、(11)及び
(Il+ )においてそれぞれ表し、ここにおいてRは
C1〜C6アルキル基を表わす。
(Il+ )においてそれぞれ表し、ここにおいてRは
C1〜C6アルキル基を表わす。
図式A
(i)A
■ ■
ム
■ ■
〔11〕 え
■ ■
ム
X XI刈
■ (+ii ) XX[XI ■ ■ ・ぐ−トBは式XI[Iの2−アシル−5−(置換フェ
ニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオンを得ル為に式
■の化合物をアシル化することを含む。この反応は式■
の5−(It換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−
ジオンを次の(1■)〜(Vlll)のいずれかと反応
させることにより行うことが出来る:(1■) 式X
IVの酸無水物及びその酸の塩もしくはアルコキシド塩
(ここでMはアルカリ金属イオンでありRはC4〜C6
アルキルである)のいずれかとの混合物; (V) 式x■の酸無水物及び対応する酸の混合物;
(vi) 式XVの酸ハライド; (via) 式X■の酸ハライド及び対応する酸の混
合物;又は (Vlil) アルカリ金属又はアルカリ土類金属ハ
ライドと反応させ次いで式x■の酸無水物又は式X■の
酸ハライドと反応させる。
■ (+ii ) XX[XI ■ ■ ・ぐ−トBは式XI[Iの2−アシル−5−(置換フェ
ニル)−シクロヘキサン−1,3−ジオンを得ル為に式
■の化合物をアシル化することを含む。この反応は式■
の5−(It換フェニル)−シクロヘキサン−1,3−
ジオンを次の(1■)〜(Vlll)のいずれかと反応
させることにより行うことが出来る:(1■) 式X
IVの酸無水物及びその酸の塩もしくはアルコキシド塩
(ここでMはアルカリ金属イオンでありRはC4〜C6
アルキルである)のいずれかとの混合物; (V) 式x■の酸無水物及び対応する酸の混合物;
(vi) 式XVの酸ハライド; (via) 式X■の酸ハライド及び対応する酸の混
合物;又は (Vlil) アルカリ金属又はアルカリ土類金属ハ
ライドと反応させ次いで式x■の酸無水物又は式X■の
酸ハライドと反応させる。
別に該反応は次の(IX)〜(Xli)により行われ得
る: (+x) 弐EKの5−(置換フェニル)シクロヘキ
サン1.3−ジオンをピリジンの存在下式X■の酸ハラ
イドと反応させ弐窩の中間体O−アシル銹導体を得:次
いで: (X) 式X■の中間体をルイス酸触媒と反応させ;
(xi) 式X■−の中間体を式Xvの酸ハライドの
対応する酸と反応させるか;又は (Xl+) 式XMの中間体をイミダゾールと反応さ
せる。
る: (+x) 弐EKの5−(置換フェニル)シクロヘキ
サン1.3−ジオンをピリジンの存在下式X■の酸ハラ
イドと反応させ弐窩の中間体O−アシル銹導体を得:次
いで: (X) 式X■の中間体をルイス酸触媒と反応させ;
(xi) 式X■−の中間体を式Xvの酸ハライドの
対応する酸と反応させるか;又は (Xl+) 式XMの中間体をイミダゾールと反応さ
せる。
各々のこれ等の反応は下記の図式Bに示され、ここでh
alはハロゲノを表わす。
alはハロゲノを表わす。
図式B
υ
IX XIV
す
X■
(Vi) A
D(XV
X[II
(Vll)
ム
υ
I
(viii)
xm
■ Xv
υ
M
・譬−)CはR2が水素である式■の本発明の化合物即
ち式■の化合物の形成を含む。この反応は下記の< X
1li )又は(XIV )のいずれかで行われる:(
X山)式■の化合物を得る為に式Xmの化合物を式X■
のアルコキシアミン誘導体と反応させるか;又は (XIV )弐■の化合物を得る為に式xmの化合物を
ヒドロキシアミンと反応させ式Hの中間体オキシム誘導
体を得次いで式Iの該オキシム誘導体番犬X■のアルキ
ル化剤を用いて反応させる。
ち式■の化合物の形成を含む。この反応は下記の< X
1li )又は(XIV )のいずれかで行われる:(
X山)式■の化合物を得る為に式Xmの化合物を式X■
のアルコキシアミン誘導体と反応させるか;又は (XIV )弐■の化合物を得る為に式xmの化合物を
ヒドロキシアミンと反応させ式Hの中間体オキシム誘導
体を得次いで式Iの該オキシム誘導体番犬X■のアルキ
ル化剤を用いて反応させる。
この反応順序は下記の図式Cに示され、ここにおいてし
は良好な除去基、例えば塩素、臭素、ヨーz、サルへ一
ト、ニトレート、メチルサルヘート、エチルサルヘート
、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスヘート
、ヘキサフルオロアンチモネート、メタンスルホネート
、フルオロスルホネート、フルオロメタンスルホネー(
及びトリフルオロメタンスルホネートである。
は良好な除去基、例えば塩素、臭素、ヨーz、サルへ一
ト、ニトレート、メチルサルヘート、エチルサルヘート
、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスヘート
、ヘキサフルオロアンチモネート、メタンスルホネート
、フルオロスルホネート、フルオロメタンスルホネー(
及びトリフルオロメタンスルホネートである。
以−1係貞
図式C
す
X■
■
R2がアシル又はスルホニル基である式Iの本発明の化
合物は、R2が水素である本発明の化合物即ち式■の化
合物から、エーテル化、アシル化又は所望によりスルホ
ニル化を行うことにより製造出来る。この反応は下記の
図式りに示される。
合物は、R2が水素である本発明の化合物即ち式■の化
合物から、エーテル化、アシル化又は所望によりスルホ
ニル化を行うことにより製造出来る。この反応は下記の
図式りに示される。
の化合物はR2が水素である式Iの本発明の化合物即ち
式■で表わされる化合物から、式■の該化合物を無機も
しくは有機塩と反応させることにより製造出来る。例え
ばR2がアルカリ金属イオ/である式Iの化合物は式■
の適当な化合物をアルカリ金属水酸化物もしくはアルコ
キシレートと反応させることにより製造出来る。Rが遷
移金属イオン又は有機カチオンである式■の化合物は、
弐■の適当な化合物を適当な遷移金属塩又は有機塩基と
反応させることにより同様に製造出来る。別に、R2が
遷移金属イオン又は有機カチオンである式Iの化合物は
、R2がアルカリ金属イオンである式■の適当表遷移金
属塩又は有機塩基と反応させることにより製造出来る。
式■で表わされる化合物から、式■の該化合物を無機も
しくは有機塩と反応させることにより製造出来る。例え
ばR2がアルカリ金属イオ/である式Iの化合物は式■
の適当な化合物をアルカリ金属水酸化物もしくはアルコ
キシレートと反応させることにより製造出来る。Rが遷
移金属イオン又は有機カチオンである式■の化合物は、
弐■の適当な化合物を適当な遷移金属塩又は有機塩基と
反応させることにより同様に製造出来る。別に、R2が
遷移金属イオン又は有機カチオンである式Iの化合物は
、R2がアルカリ金属イオンである式■の適当表遷移金
属塩又は有機塩基と反応させることにより製造出来る。
かくして、別の形態において本発明は式!(式中R1、
R2、R3及びR4は先に定義した意味を有する)の化
合物を製造する方法を提供するものであり、この方法は
次の1)〜d)の工程を含んで成る: 轟)式Vのベン
ズアルデヒド誘導体をア七トンと反応させ式■のナトン
誘導体を得次いで式■のケトン誘導体を式■(式中Rは
01〜C6アルキルである)のマロン酸エステルと反応
させ式■のs −([換フェニル)−シクロヘキサン−
1,3−ジオン誘導体を得る工程;又は 式■のベンズアルデヒド誘導体を式■のマロン酸エステ
ルと反応させ式Xのベンジリデンマロネート誘導体を得
次いで式Xのベンジリデンマロネート誘導体を式X(式
中RはC4〜C6アルキルである)のアセト酢酸エステ
ルと反応させ式■の5−(f[換フェニル)シクロヘキ
サン−1:3−ジオン誘導体を得る工程;又は式XXI
C式中RはC4〜C6アルキルである)のシンナメート
を式M(式中RはC1〜C6アルキルである)のアセト
酢酸エステルと反応させ式■の5− (置換フェニル)
シクロヘキサン−1,3−・ジオン誘導体を得る工程; b)式■の5−(置換フェニル)シクロヘキサン−1,
3−ジオン誘導体を式XfVの酸無水物又は式X■の酸
ハライドを用いてアシル化(式X■の2−アシル−5−
([換フェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導
体を得る工程;C)式xnrの2−アシル−5−(置換
フェニル)−シクロヘキサン−1,3−・ジオン誘導体
を、人溜のアルコキシアミン誘導体と反応させ式■の本
発明の化合物を得るか又は式xmの2−アシル−5=C
fJl換フエニル)シクロヘ−+サンー1.3−ジオン
誘導体をヒドロキシアミンと反応させ次いで犬馬のオキ
シム中間体を式X■(式中りは良好な除去基である)の
アルキル化剤と反応させ式■の本発明の化合物を得る工
程;更に所望により d)弐■の本発明の化合物を式XX(式中りは良好な除
去基である)の化合物と反応させるか、又は弐■の本発
明の化合物を無機もしくは有機塩基もしくは塩と反応さ
せ式Iの本発明の化合物を得る工程。
R2、R3及びR4は先に定義した意味を有する)の化
合物を製造する方法を提供するものであり、この方法は
次の1)〜d)の工程を含んで成る: 轟)式Vのベン
ズアルデヒド誘導体をア七トンと反応させ式■のナトン
誘導体を得次いで式■のケトン誘導体を式■(式中Rは
01〜C6アルキルである)のマロン酸エステルと反応
させ式■のs −([換フェニル)−シクロヘキサン−
1,3−ジオン誘導体を得る工程;又は 式■のベンズアルデヒド誘導体を式■のマロン酸エステ
ルと反応させ式Xのベンジリデンマロネート誘導体を得
次いで式Xのベンジリデンマロネート誘導体を式X(式
中RはC4〜C6アルキルである)のアセト酢酸エステ
ルと反応させ式■の5−(f[換フェニル)シクロヘキ
サン−1:3−ジオン誘導体を得る工程;又は式XXI
C式中RはC4〜C6アルキルである)のシンナメート
を式M(式中RはC1〜C6アルキルである)のアセト
酢酸エステルと反応させ式■の5− (置換フェニル)
シクロヘキサン−1,3−・ジオン誘導体を得る工程; b)式■の5−(置換フェニル)シクロヘキサン−1,
3−ジオン誘導体を式XfVの酸無水物又は式X■の酸
ハライドを用いてアシル化(式X■の2−アシル−5−
([換フェニル)シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導
体を得る工程;C)式xnrの2−アシル−5−(置換
フェニル)−シクロヘキサン−1,3−・ジオン誘導体
を、人溜のアルコキシアミン誘導体と反応させ式■の本
発明の化合物を得るか又は式xmの2−アシル−5=C
fJl換フエニル)シクロヘ−+サンー1.3−ジオン
誘導体をヒドロキシアミンと反応させ次いで犬馬のオキ
シム中間体を式X■(式中りは良好な除去基である)の
アルキル化剤と反応させ式■の本発明の化合物を得る工
程;更に所望により d)弐■の本発明の化合物を式XX(式中りは良好な除
去基である)の化合物と反応させるか、又は弐■の本発
明の化合物を無機もしくは有機塩基もしくは塩と反応さ
せ式Iの本発明の化合物を得る工程。
式■、■、IX、X、Xll、XXJ、Xm、x■及ヒ
牌の中間体化合物の幾つかは新規な化合物であり、従っ
て別の態様として本発明は式■、■、■、x、刈、XX
[、XI[[、x■及びXMI(前記式中置換基は先に
定義し念意味を有する)の新規な化合物及びそれ等の製
造方法を提供する。
牌の中間体化合物の幾つかは新規な化合物であり、従っ
て別の態様として本発明は式■、■、■、x、刈、XX
[、XI[[、x■及びXMI(前記式中置換基は先に
定義し念意味を有する)の新規な化合物及びそれ等の製
造方法を提供する。
式Iの化合物は除草剤としての活性を有し従って別の面
において本発明は不必要な植物を著しく損傷又は枯死す
る方法を提供するものであり、この方法は植物もしくは
植物の生長培地に先に定義されな式■の化合物の有効量
を適用することを含んで成る。
において本発明は不必要な植物を著しく損傷又は枯死す
る方法を提供するものであり、この方法は植物もしくは
植物の生長培地に先に定義されな式■の化合物の有効量
を適用することを含んで成る。
包括的に述べれば、式■の化合物は、種々の植物に対し
除草効果が優れている。しかし乍ら本発明のある種の化
合物は他の植物種に対し著しく損傷又は枯死する本発明
の化合物の適用量によっては双子葉植物は著しく影響さ
れないが単子葉植物に対しては選択的に活性である。
除草効果が優れている。しかし乍ら本発明のある種の化
合物は他の植物種に対し著しく損傷又は枯死する本発明
の化合物の適用量によっては双子葉植物は著しく影響さ
れないが単子葉植物に対しては選択的に活性である。
更に式■のある種の化合物は、単子葉植物の群内で選択
的に活性でありそして単子葉穀物中の単子葉雑草を枯死
もしくは著しく損傷させる為に充分な量で使用出来る。
的に活性でありそして単子葉穀物中の単子葉雑草を枯死
もしくは著しく損傷させる為に充分な量で使用出来る。
かくして更に別の面において本発明は穀物中の雑草の成
長を選択的に制御する方法を提供するものであり、この
方法は穀物又は穀物の成育培地に先に定義した如き式I
の化合物を、雑草を著しく損傷又は枯死する為に充分な
量でしかも穀物は本質的に損傷しない為の不充分な量で
適用することを含んで成る。
長を選択的に制御する方法を提供するものであり、この
方法は穀物又は穀物の成育培地に先に定義した如き式I
の化合物を、雑草を著しく損傷又は枯死する為に充分な
量でしかも穀物は本質的に損傷しない為の不充分な量で
適用することを含んで成る。
式Iの化合物は植物に直接適用出来(発生後適用)るか
又は植物の発生前に土壌に適用出来る(発生前適用)。
又は植物の発生前に土壌に適用出来る(発生前適用)。
しかし乍ら一般に化合物は植物の発生後に適用する場合
更に有効である。
更に有効である。
式■の化合物はそれ自身植物の生育を抑制する為、植物
を著しく損傷する為又は植物を枯死する為に使用するこ
とも出来るが好ましくは固体もしくは液状希釈剤を含ん
で成る担体と混合した本発明の化合物を含んで成る組成
物の形態で使用される。かくして更に別の面において本
発明は先に定義した如き式Iの化合物及び該化合物に対
する不活性担体を含んで成る、植物成長抑制、植物損傷
もしくは植物枯死組成物を提供するものである。
を著しく損傷する為又は植物を枯死する為に使用するこ
とも出来るが好ましくは固体もしくは液状希釈剤を含ん
で成る担体と混合した本発明の化合物を含んで成る組成
物の形態で使用される。かくして更に別の面において本
発明は先に定義した如き式Iの化合物及び該化合物に対
する不活性担体を含んで成る、植物成長抑制、植物損傷
もしくは植物枯死組成物を提供するものである。
本発明の化合物は固体、液体もしくはペースト状で存在
する。該組成物は直ちに使用出来る状態にある希釈組成
物及び使用前に希釈することを必要とする濃厚な組成物
の双方を含む。従りて本発明の組成物中の活性成分の濃
度は配合のタイプによって変化しそして組成物がどの様
な使用状態にあるか、例えば粉剤又は水性乳剤あるいは
又組成物が濃縮物1例えば乳化性濃厚物又は水利剤(こ
れ等は使用前に希釈に対して適当である)に依存して変
る6一般に本発明の組成物は活性成分を0.01〜99
重量悌含有する。
する。該組成物は直ちに使用出来る状態にある希釈組成
物及び使用前に希釈することを必要とする濃厚な組成物
の双方を含む。従りて本発明の組成物中の活性成分の濃
度は配合のタイプによって変化しそして組成物がどの様
な使用状態にあるか、例えば粉剤又は水性乳剤あるいは
又組成物が濃縮物1例えば乳化性濃厚物又は水利剤(こ
れ等は使用前に希釈に対して適当である)に依存して変
る6一般に本発明の組成物は活性成分を0.01〜99
重量悌含有する。
固形組成物は粉末剤、ダスト剤、(レット、粒剤及び顆
粒剤の形態をとることが出来、ここにおいて活性成分は
固体希釈剤と混合される。粉末剤及びダスト剤は細かに
分散された組成物を得る為に活性成分と固体担体とを混
合もしくは粉細することにより製造出来る。顆粒剤、粒
剤及びイレ。
粒剤の形態をとることが出来、ここにおいて活性成分は
固体希釈剤と混合される。粉末剤及びダスト剤は細かに
分散された組成物を得る為に活性成分と固体担体とを混
合もしくは粉細することにより製造出来る。顆粒剤、粒
剤及びイレ。
ト剤は活性成分を固体担体に結合させることにより、例
えば予備形成された顆粒状固形担体を活性成分で含浸さ
せることにより又は被覆させることにより、或いは又凝
集法により製造出来る。
えば予備形成された顆粒状固形担体を活性成分で含浸さ
せることにより又は被覆させることにより、或いは又凝
集法により製造出来る。
固形担体の例として次のものがあげられる:献上並びに
粘土例えばカオリン、ベントナイト、多孔質珪酸上、フ
ラー土、アタクレー、珪藻土、ゲール粘土、レス、タル
ク、滑石、ド゛ロマイト、石灰石、石灰、炭酸カルシウ
ム、粉末マグネシア・酸化マグネシウム、硫酸マグネシ
ウム、石こう、硫酸カルシウム、ピルフィライト、珪酸
、シリケートおよびシリカダル;肥料例えば硫酸アンモ
ニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウムおよび尿
素;植物起源の天然産物、例え゛は穀物粉および小麦粉
、樹皮粉、米粉、穀粉およびセルロース性粉末および合
成樹脂物質例えば粉砕又は粉末グラスチ、りおよび樹脂
。
粘土例えばカオリン、ベントナイト、多孔質珪酸上、フ
ラー土、アタクレー、珪藻土、ゲール粘土、レス、タル
ク、滑石、ド゛ロマイト、石灰石、石灰、炭酸カルシウ
ム、粉末マグネシア・酸化マグネシウム、硫酸マグネシ
ウム、石こう、硫酸カルシウム、ピルフィライト、珪酸
、シリケートおよびシリカダル;肥料例えば硫酸アンモ
ニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウムおよび尿
素;植物起源の天然産物、例え゛は穀物粉および小麦粉
、樹皮粉、米粉、穀粉およびセルロース性粉末および合
成樹脂物質例えば粉砕又は粉末グラスチ、りおよび樹脂
。
別に、固形組成物が分散性又は水利性ダスト剤、粉末剤
、顆粒剤又は粒剤の形態で存在でき、ここにおいて活性
成分および固体担体は液体中の活性成分の分散を促進す
るため湿潤剤、乳化剤および/又は沈殿防止剤として作
用する一穫又はそれ以上の界面活性剤と結合する。
、顆粒剤又は粒剤の形態で存在でき、ここにおいて活性
成分および固体担体は液体中の活性成分の分散を促進す
るため湿潤剤、乳化剤および/又は沈殿防止剤として作
用する一穫又はそれ以上の界面活性剤と結合する。
界面活性剤の例として、カチオン、ア互オン及び非イオ
ンタイプのものが含まれる。カチオン界面活性剤には、
第四級アンモニウム化合物、例えばセチルトリメチルア
ンモニウムプロミドの様々長鎖のアルキルアンモニウム
塩が含まれる。アニオン界面活性剤には次のものが含ま
れる:石けん又は脂肪酸のアルカリ金属、アルカリ土類
金属及びアンモニウム塩;リグニンスルホン酸のアルカ
リ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩;ブチル
ナフタレンスルホン酸、ジー及びトリーイソプロピルー
ナフレンスルホン酸の塩、ホルマルデヒドとスルホン化
ナフタレン及びナフタレン誘導体との縮合生成物の塩、
フェノール及びホルムアルデヒドとのスルホン化ナフタ
レン及びナフタレン誘導体との縮合生成物の塩、及びド
デシルベンゼンスルホン酸の様なアルキルアリールベン
ゼンスルホン酸の塩の如きナフタレンスルホン酸類の塩
;スルホン酸の長鎖のモノエステル又はラウリルスルヘ
ートの如キアルキルスルヘート及ヒ脂肪アルコールグリ
コールエーテル類とスルホン酸とのモノエステルのアル
カリ土類金属及びアンモニウム塩。非イオン界面活性剤
には次の化合物が含マレるニオレイルアルコール及び七
チルアルコールの様な脂肪アルコールとエチレンオキシ
ドの縮合生成物;イソオクチルフェノール、オクチルフ
ェノール及びノニルフェノールの様なアルキルフェノー
ル及びフェノールとエチレンオキシドの縮合生成物;エ
チレンオキシドとヒマシ油の縮合生成物;例えばソルビ
タンモノラウレートの様な無水へキシトール及び長鎖の
脂肪酸から誘導される部分エステル類、並びにエチレン
オキシドとのそれ等の縮合生成物;エチレンオキシド/
ゾロピレンオキシドプロ、クコポリマー;ラウリルアル
コールポリグリコールエーテルアセタール;及びレシチ
ン。
ンタイプのものが含まれる。カチオン界面活性剤には、
第四級アンモニウム化合物、例えばセチルトリメチルア
ンモニウムプロミドの様々長鎖のアルキルアンモニウム
塩が含まれる。アニオン界面活性剤には次のものが含ま
れる:石けん又は脂肪酸のアルカリ金属、アルカリ土類
金属及びアンモニウム塩;リグニンスルホン酸のアルカ
リ金属、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩;ブチル
ナフタレンスルホン酸、ジー及びトリーイソプロピルー
ナフレンスルホン酸の塩、ホルマルデヒドとスルホン化
ナフタレン及びナフタレン誘導体との縮合生成物の塩、
フェノール及びホルムアルデヒドとのスルホン化ナフタ
レン及びナフタレン誘導体との縮合生成物の塩、及びド
デシルベンゼンスルホン酸の様なアルキルアリールベン
ゼンスルホン酸の塩の如きナフタレンスルホン酸類の塩
;スルホン酸の長鎖のモノエステル又はラウリルスルヘ
ートの如キアルキルスルヘート及ヒ脂肪アルコールグリ
コールエーテル類とスルホン酸とのモノエステルのアル
カリ土類金属及びアンモニウム塩。非イオン界面活性剤
には次の化合物が含マレるニオレイルアルコール及び七
チルアルコールの様な脂肪アルコールとエチレンオキシ
ドの縮合生成物;イソオクチルフェノール、オクチルフ
ェノール及びノニルフェノールの様なアルキルフェノー
ル及びフェノールとエチレンオキシドの縮合生成物;エ
チレンオキシドとヒマシ油の縮合生成物;例えばソルビ
タンモノラウレートの様な無水へキシトール及び長鎖の
脂肪酸から誘導される部分エステル類、並びにエチレン
オキシドとのそれ等の縮合生成物;エチレンオキシド/
ゾロピレンオキシドプロ、クコポリマー;ラウリルアル
コールポリグリコールエーテルアセタール;及びレシチ
ン。
液状組成物は、湿潤剤、乳化剤及び/又は分散剤として
作用する一種又はそれ以上の界面活性剤を所望により液
状担体中に含有し工、活性成分の溶液もしくは分散液を
含んで成る。液状担体の例として次のものがあげられる
:水:例えばケロセン、溶剤ナフサ、石油、コールター
ル油及び芳香族石油留分の様な鉱油留分;例えばノfラ
フイン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン、テtラ
ヒドロナフタレン及びアルキル化ナフタレンの様な脂肪
族、脂環式及び芳香族炭化水素;例えばメタノール、エ
タノール、フロノやノー(、イソプロノfノール、ブタ
ノール、シクロヘキサノール及びプロピレングリコール
の様なアルコール類;例えばシクロヘキサン及びイソホ
ロンの様なケトン類;例えばジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、N−メチルピルリドン及びスルホ
ランの様な強い極性を有する有機溶剤。
作用する一種又はそれ以上の界面活性剤を所望により液
状担体中に含有し工、活性成分の溶液もしくは分散液を
含んで成る。液状担体の例として次のものがあげられる
:水:例えばケロセン、溶剤ナフサ、石油、コールター
ル油及び芳香族石油留分の様な鉱油留分;例えばノfラ
フイン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン、テtラ
ヒドロナフタレン及びアルキル化ナフタレンの様な脂肪
族、脂環式及び芳香族炭化水素;例えばメタノール、エ
タノール、フロノやノー(、イソプロノfノール、ブタ
ノール、シクロヘキサノール及びプロピレングリコール
の様なアルコール類;例えばシクロヘキサン及びイソホ
ロンの様なケトン類;例えばジメチルホルムアミド、ジ
メチルスルホキシド、N−メチルピルリドン及びスルホ
ランの様な強い極性を有する有機溶剤。
好ましい液状組成物は散布、噴霧又は散水することによ
り適用に対し適当である水性活性成分の水性懸濁液、分
散液又、は乳化剤を含んで成る。その様な水性組成物は
一般に濃厚組成物を水と混合することにより調製される
。適当な濃厚組成物は乳化濃厚物、ペースト、油分散体
、水性懸濁剤及び水利剤を含んで成る。濃厚物は長期間
貯蔵に耐えることが通常要求されしかも貯蔵後通常の散
布装置によって該濃厚物を適用出来る為に充分な時間均
質状態を保持する水性調製物を形成する為に水によって
希釈出来ることが通常必要とされる。
り適用に対し適当である水性活性成分の水性懸濁液、分
散液又、は乳化剤を含んで成る。その様な水性組成物は
一般に濃厚組成物を水と混合することにより調製される
。適当な濃厚組成物は乳化濃厚物、ペースト、油分散体
、水性懸濁剤及び水利剤を含んで成る。濃厚物は長期間
貯蔵に耐えることが通常要求されしかも貯蔵後通常の散
布装置によって該濃厚物を適用出来る為に充分な時間均
質状態を保持する水性調製物を形成する為に水によって
希釈出来ることが通常必要とされる。
濃厚物は活性成分の20〜99重量鴫、好ましくは20
〜66重量%含有するのが好ましい。
〜66重量%含有するのが好ましい。
乳化性濃厚物のエマルションは、一種又はそれ以上の界
面活性剤を含有する有機溶剤中に活性成分を溶解するこ
とにより好都合に調製される。(−スト剤は微細に粉砕
した活性成分を、微細に粉砕した固体担体、一種又はそ
れ以上の界面活性剤及び所望により油と共に混合するこ
とにより調製される。油性分散液は活性成分と共に、炭
化水素油及び一種又はそれ以上の界面活性剤と粉砕する
ことによ#)lilil!製出来る。水性懸濁濃厚物は
、活性成分、水、少なくとも一種の界面活性剤及び好ま
しくは少なくとも一種の沈殿防止剤の混合物をゲールミ
ル阜砕することにより製造出来る。適当な沈殿防止剤に
は以下のものが含まれる一例見ばIジー(N−ビニルピ
ロリドン)、カルブキシメチルセルロースナトリウム及
び植物性ガム及びfムトラガカンタの様な親水性コロイ
ド;例えばモントリオロナイト、ビープライト、ノント
ロナイト、ヘクトライト、サポナイト、サウコナイト及
びペア)+イトの様な水利コルイド鉱物シリケート;他
のセルロース誘導体;及びIす(ビニルアルコール)。
面活性剤を含有する有機溶剤中に活性成分を溶解するこ
とにより好都合に調製される。(−スト剤は微細に粉砕
した活性成分を、微細に粉砕した固体担体、一種又はそ
れ以上の界面活性剤及び所望により油と共に混合するこ
とにより調製される。油性分散液は活性成分と共に、炭
化水素油及び一種又はそれ以上の界面活性剤と粉砕する
ことによ#)lilil!製出来る。水性懸濁濃厚物は
、活性成分、水、少なくとも一種の界面活性剤及び好ま
しくは少なくとも一種の沈殿防止剤の混合物をゲールミ
ル阜砕することにより製造出来る。適当な沈殿防止剤に
は以下のものが含まれる一例見ばIジー(N−ビニルピ
ロリドン)、カルブキシメチルセルロースナトリウム及
び植物性ガム及びfムトラガカンタの様な親水性コロイ
ド;例えばモントリオロナイト、ビープライト、ノント
ロナイト、ヘクトライト、サポナイト、サウコナイト及
びペア)+イトの様な水利コルイド鉱物シリケート;他
のセルロース誘導体;及びIす(ビニルアルコール)。
水和剤濃厚物は、活性成分と共に、一種又はそれ以上の
界面活性剤、一種又はそれ以上の固体担体及び所望によ
怜一種又はそれ以上の沈殿防止剤をブレンドし次いで該
混合物を摩砕し要求される粒径を有する粉末を与える為
に好都合に調製出来る。
界面活性剤、一種又はそれ以上の固体担体及び所望によ
怜一種又はそれ以上の沈殿防止剤をブレンドし次いで該
混合物を摩砕し要求される粒径を有する粉末を与える為
に好都合に調製出来る。
水性懸濁液、分散液又は乳剤は濃厚組成物から、該組成
物を界面活性剤及び/又はオイルを必要により含有する
水と混合することにより製造出来る。
物を界面活性剤及び/又はオイルを必要により含有する
水と混合することにより製造出来る。
R2が水素である弐Iの化合物は酸性であることが注目
されるべきである。従って式■の化合物は有機もしくは
無機塩基の塩として処方されそして適用される。式Iの
化合物をそれ等の塩の形態で配合しそして用いる場合に
おいて、塩自身、即ちR2が無機もしくは有機のカチオ
/である式Iの化合物を配合中に用いても良く或いはR
2が水素であもしくは無機塩基の使用により同一反応系
内で塩を発生させることも出来る。
されるべきである。従って式■の化合物は有機もしくは
無機塩基の塩として処方されそして適用される。式Iの
化合物をそれ等の塩の形態で配合しそして用いる場合に
おいて、塩自身、即ちR2が無機もしくは有機のカチオ
/である式Iの化合物を配合中に用いても良く或いはR
2が水素であもしくは無機塩基の使用により同一反応系
内で塩を発生させることも出来る。
本発明の組成物の適用の形態は使用肇る組成物のタイプ
及びその適用を有効なものにする設備に大きく依存する
。固形組成物は散布することにより或いは又土壌にばら
蒔き或いは散布する為に適当な他の手段を用いることに
より適用出来る。液体組成物は散布し、噴霧し、散水し
、かんがい水への導入、又は液体をばら蒔きもしくは散
布する為に適当な他の手段を用いることにより適用出来
る。
及びその適用を有効なものにする設備に大きく依存する
。固形組成物は散布することにより或いは又土壌にばら
蒔き或いは散布する為に適当な他の手段を用いることに
より適用出来る。液体組成物は散布し、噴霧し、散水し
、かんがい水への導入、又は液体をばら蒔きもしくは散
布する為に適当な他の手段を用いることにより適用出来
る。
本発明の組成物の適用割合は、例えば使用に対し選択さ
れた化合物、その成長が抑制されるべき植物の同一性、
使用に対し選ばれた処方及び葉又は根の吸収に対し適用
されるべき化合物であるかいなか等を含んだ多くの因子
に依存するであろう。
れた化合物、その成長が抑制されるべき植物の同一性、
使用に対し選ばれた処方及び葉又は根の吸収に対し適用
されるべき化合物であるかいなか等を含んだ多くの因子
に依存するであろう。
一般的なガイドとして、1ヘクタール当90.05〜2
0キ四グラムの施用量が適当であり、1ヘクタール当り
0.01〜5.0キログラムの施用量が好ましいつ 本発明の組成物は、本発明の一種又はそれ以上の化合物
に加えて、生物学的活性を有するが本発明のではない一
種又はそれ以上の化合物を含有することも出来る。例え
ば、先に述べた如き本発明の化合物は双子葉植物又は広
葉橿に対するよりも単子葉植物屯しくけ稲科植物種に対
して一般に本質的に更に有効である。その結果、ある種
の適用において本発明の化合物のみを除草剤として用い
ることは穀物を保護する為に充分ではないであろう。従
って更に別の態様において本発明は先に定義した式lの
除草剤の少なくとも一種と他の除草剤の少なくとも一種
との混合物を含んで成る。
0キ四グラムの施用量が適当であり、1ヘクタール当り
0.01〜5.0キログラムの施用量が好ましいつ 本発明の組成物は、本発明の一種又はそれ以上の化合物
に加えて、生物学的活性を有するが本発明のではない一
種又はそれ以上の化合物を含有することも出来る。例え
ば、先に述べた如き本発明の化合物は双子葉植物又は広
葉橿に対するよりも単子葉植物屯しくけ稲科植物種に対
して一般に本質的に更に有効である。その結果、ある種
の適用において本発明の化合物のみを除草剤として用い
ることは穀物を保護する為に充分ではないであろう。従
って更に別の態様において本発明は先に定義した式lの
除草剤の少なくとも一種と他の除草剤の少なくとも一種
との混合物を含んで成る。
他の除草剤は式Iの構造を有しなり除草剤である。他の
除草剤は補完的作用を有する除草剤力ζ通常である。例
えば、一つの好ましいクラスは広葉草に対し活性な除草
剤を含んで成る混合物から成る。第二の好ましいクラス
は接触除草剤を含んで成る混合物から作られる。
除草剤は補完的作用を有する除草剤力ζ通常である。例
えば、一つの好ましいクラスは広葉草に対し活性な除草
剤を含んで成る混合物から成る。第二の好ましいクラス
は接触除草剤を含んで成る混合物から作られる。
有用な補促的除草剤の例には次の化合物が含まれる:
A、 3−インプロビルペンゾー2.1.3−チアジ
アジン−4−オン−2,2−・ジオキシド(一般名称ベ
ンタゾン)の様なベンゾ−2,1,3−チアジアツン−
4−オン−2,2−ジオキシド; B、ホルモン除草剤並びに特に4−クロロ−2−メチル
フェノキシ酢酸(一般名称MCPA)、2−(2,4−
ジクロロヘノキシ)プロピオン酸(一般名称ジクロルゾ
ロプ)、2,4.5−)ジクロロヘノキシ酢酸(一般名
称2.4.5−T)、4.−(4−クロロ−2−メチル
ヘノキシ)酪酸(一般名称MCPB )、2,4−ジク
ロロヘノキシ酢酸(一般名称2.4−D)、4−(2,
4−ジクロロヘノキシ)酪酸(一般名$2.4−DB)
、2−(4−クロロ−2−メチル−ヘノキシ)プロピオ
ン酸(一般名称メコプロりの様なフェノキシアルカン酸
、及びそれ等の誘導体(例えば塩、エステル、アミド、
等):C,3−[4−(4−クロロヘノキシ)フェニル
〕−1,1−−/メチルウレア(一般名称りロaキジロ
ン)の様な3−(4−(4−へロヘノキシ)フェニル)
−1、1−ジアルキルウレア;D、 2−メチル−4
,6−ジニトロフェノール(一般名称DNOC)、2−
第三ブチル−4,6−シニトロフエノー、ル(一般名称
ジノターブ)、2−第二ブチル−4,6−ジニトロフェ
ノール(−11fE’ノセブ)及びそのエステルジノセ
プアセテートの様なジニトロフェノール及びそれ等の誘
導体(例えばアセテート); E、N’、N’−ジエチル−2,6−シニトロー4−ト
リフルオロメチル−m−フェニレンジアミン(一般名称
ジニトラミン)、2.6−シニトローN、、N−ジグロ
ール−4−トリフルオロメチルアニリン(一般名称トリ
フルラリン)及び4−メチルスルホニル−2,6−シニ
トローN、N−ノ!ロピルアニリン(−1一般名称二ト
ラリン)の様なジニトロアニリン除草剤; F、N’−(3,4−ジクロロフェニル)−N、N−ジ
メチルウレア(一般名称ジウロン)及びN、N−ジメチ
ル−N’−(3−()リフルオロメチル)フェニル〕ウ
レア(一般名Nフルオメツロン)の様なフェニルウレア
除草剤;0.3−((メトキシ力ルゲニル)アミノコフ
ェニル(3−メチルフェニル)−カル/4メート(一般
名称フエンメゾハム)及び3−((エトキシカルがニル
)アミノコフェニルフェニルカルバメート(一般名称デ
スメジハム)の様なフェニルカルバモイルオキシフェニ
ルカル/4メート ; H,5−アミノ−4−クロロ−2−フェニルピリダジン
−3−オン(一般名称ビラゾン)の様な2−フェニルピ
リダジン−3−オン; 1.3−10ロヘキシル−5,6−)リメチレンウラシ
ル(一般名称レナシル)、5−プロモー3−第二ジチル
−6−メチルウラシル(一般名称プロマシル)及び3−
第三ブチル−5−クロロ−6−メチルウラシル(一般名
称テルノ(シル)の様なウラシル除草剤; J、 2−りpロー4−エチルアミノ−6−(イソー
プロピルアミノ)−1,3,5−トリアジン(一般名称
アタラジン)−2−クロロ−4、6−ジ(エチルアミノ
)−1,3,5−トリアジン(一般名称シマシン)及び
2−アジド−4−(イソープロビルアミノ)−6−メチ
ルチオ−1,3,5−)リアジン(一般名称アジグ田デ
チリン)の様なトリアジン除草剤; に、3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ
−1−メチルウレア(一般名称IJムロン)、3−(4
−10ロフエニル)−1−メトキシ−1−メチルウレア
(一般名称モノリムロン)及び3−(4−:i’ロモー
4−クロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチルウレ
ア(一般名称りロロプロムロン)の様な1−アルコキシ
−2−アルカリ−37エニルウレア除草剤; L、S−7’ロピルジ!ロビルチオカルパメート(一般
名称ペロラト)の様なチオルカルパメート除草剤; M、 4−アミノ−4,5−ジヒドロ−3−メチル−
6−フェニル−1,2,4−)リアジン−5−オン(一
般名称メタミトロン)及び4−アミノ−6−第三ブチル
−4,5−ジヒドロー3−メチルチオ−1,3,4−ト
リアジン−5−オン(一般名称メトリプシン)の轡な1
.2.4−トリアジン−5−オン除草剤; N、2,3.6−)り擾ロロ安息香酸(一般名称2.3
.6−TBA)、3.6−ジクロロ−2−メトキシ安息
香酸(一般名称ジカムパ)及び3−アミノ−2,5−ジ
クロロ安息香酸(一般名称クロラムペン)の様な安息香
酸除草剤:0、 N−ブトキシメチル−α−クロロ−
2’、 6’−ジエチルアセトアニリド(一般名称デタ
クロロ)、対応するN−メトキシ化合物(一般名称アラ
クロロ)、対応するN−イソ−プロピル化合物(一般名
称プロ・ぐクロロ)及び3/ 、 、a/−ジクロロプ
ロピオンアニリド(一般名称f口”ニル)の様々アニリ
ド除草剤; P、2.6−−/クロロベンゾニトリル(−ff名称ジ
クロロベニル)、3.5−ジブロモ−4−ヒドロキシベ
ンゾニトリル(一般名称プロモキシニル)及び3.5−
フォード−4−ヒドロキシヘンソニ) IJ ル(一般
名称イオキシニル)の様なジハロベンゾニトリル除草剤
: Q、2.2−ジクロログロピオン酸(′一般般名ダラポ
ン)、トリクロロ酢酸(一般名称TCA )及びそれ等
の塩の様なへロアルヵル酸除草剤;R,4−二トロフェ
ニル2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニルエー
テル(一般名称フルオロジヘン)、メチル5−(2,4
−ジクロロヘノキシ)−2−二トロペンゾエート(一般
名称ピヘノックス)、2−ニトロ−5−(2−クロロ−
4−トリフルオロメチルフェノキシ)安息香酸及び2−
クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル3−エトキシ
−4−ニトロフェニルエーテルの様なジフェニルエーテ
ル除草剤;S、 2−クロロ−N−((4−メトキシ
−6−メチル−1,3,5−)リアノン−2−イル)ア
ミノ力ルメニル〕ベンゼンスルホルアミド(DPX41
89として一般に公知)の様なN−(ヘテロアリルアミ
ノカルビニル)ベンジンスT、N、N−ジメチルージフ
ェニルア七ドアミド(一般名称ジフェンアミド)、N−
(1−ナフチル)フタラミン酸(一般名称す!タラム)
及び3−アミノ−1,2,4−)リアゾールを含む混合
除草剤。
アジン−4−オン−2,2−・ジオキシド(一般名称ベ
ンタゾン)の様なベンゾ−2,1,3−チアジアツン−
4−オン−2,2−ジオキシド; B、ホルモン除草剤並びに特に4−クロロ−2−メチル
フェノキシ酢酸(一般名称MCPA)、2−(2,4−
ジクロロヘノキシ)プロピオン酸(一般名称ジクロルゾ
ロプ)、2,4.5−)ジクロロヘノキシ酢酸(一般名
称2.4.5−T)、4.−(4−クロロ−2−メチル
ヘノキシ)酪酸(一般名称MCPB )、2,4−ジク
ロロヘノキシ酢酸(一般名称2.4−D)、4−(2,
4−ジクロロヘノキシ)酪酸(一般名$2.4−DB)
、2−(4−クロロ−2−メチル−ヘノキシ)プロピオ
ン酸(一般名称メコプロりの様なフェノキシアルカン酸
、及びそれ等の誘導体(例えば塩、エステル、アミド、
等):C,3−[4−(4−クロロヘノキシ)フェニル
〕−1,1−−/メチルウレア(一般名称りロaキジロ
ン)の様な3−(4−(4−へロヘノキシ)フェニル)
−1、1−ジアルキルウレア;D、 2−メチル−4
,6−ジニトロフェノール(一般名称DNOC)、2−
第三ブチル−4,6−シニトロフエノー、ル(一般名称
ジノターブ)、2−第二ブチル−4,6−ジニトロフェ
ノール(−11fE’ノセブ)及びそのエステルジノセ
プアセテートの様なジニトロフェノール及びそれ等の誘
導体(例えばアセテート); E、N’、N’−ジエチル−2,6−シニトロー4−ト
リフルオロメチル−m−フェニレンジアミン(一般名称
ジニトラミン)、2.6−シニトローN、、N−ジグロ
ール−4−トリフルオロメチルアニリン(一般名称トリ
フルラリン)及び4−メチルスルホニル−2,6−シニ
トローN、N−ノ!ロピルアニリン(−1一般名称二ト
ラリン)の様なジニトロアニリン除草剤; F、N’−(3,4−ジクロロフェニル)−N、N−ジ
メチルウレア(一般名称ジウロン)及びN、N−ジメチ
ル−N’−(3−()リフルオロメチル)フェニル〕ウ
レア(一般名Nフルオメツロン)の様なフェニルウレア
除草剤;0.3−((メトキシ力ルゲニル)アミノコフ
ェニル(3−メチルフェニル)−カル/4メート(一般
名称フエンメゾハム)及び3−((エトキシカルがニル
)アミノコフェニルフェニルカルバメート(一般名称デ
スメジハム)の様なフェニルカルバモイルオキシフェニ
ルカル/4メート ; H,5−アミノ−4−クロロ−2−フェニルピリダジン
−3−オン(一般名称ビラゾン)の様な2−フェニルピ
リダジン−3−オン; 1.3−10ロヘキシル−5,6−)リメチレンウラシ
ル(一般名称レナシル)、5−プロモー3−第二ジチル
−6−メチルウラシル(一般名称プロマシル)及び3−
第三ブチル−5−クロロ−6−メチルウラシル(一般名
称テルノ(シル)の様なウラシル除草剤; J、 2−りpロー4−エチルアミノ−6−(イソー
プロピルアミノ)−1,3,5−トリアジン(一般名称
アタラジン)−2−クロロ−4、6−ジ(エチルアミノ
)−1,3,5−トリアジン(一般名称シマシン)及び
2−アジド−4−(イソープロビルアミノ)−6−メチ
ルチオ−1,3,5−)リアジン(一般名称アジグ田デ
チリン)の様なトリアジン除草剤; に、3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ
−1−メチルウレア(一般名称IJムロン)、3−(4
−10ロフエニル)−1−メトキシ−1−メチルウレア
(一般名称モノリムロン)及び3−(4−:i’ロモー
4−クロロフェニル)−1−メトキシ−1−メチルウレ
ア(一般名称りロロプロムロン)の様な1−アルコキシ
−2−アルカリ−37エニルウレア除草剤; L、S−7’ロピルジ!ロビルチオカルパメート(一般
名称ペロラト)の様なチオルカルパメート除草剤; M、 4−アミノ−4,5−ジヒドロ−3−メチル−
6−フェニル−1,2,4−)リアジン−5−オン(一
般名称メタミトロン)及び4−アミノ−6−第三ブチル
−4,5−ジヒドロー3−メチルチオ−1,3,4−ト
リアジン−5−オン(一般名称メトリプシン)の轡な1
.2.4−トリアジン−5−オン除草剤; N、2,3.6−)り擾ロロ安息香酸(一般名称2.3
.6−TBA)、3.6−ジクロロ−2−メトキシ安息
香酸(一般名称ジカムパ)及び3−アミノ−2,5−ジ
クロロ安息香酸(一般名称クロラムペン)の様な安息香
酸除草剤:0、 N−ブトキシメチル−α−クロロ−
2’、 6’−ジエチルアセトアニリド(一般名称デタ
クロロ)、対応するN−メトキシ化合物(一般名称アラ
クロロ)、対応するN−イソ−プロピル化合物(一般名
称プロ・ぐクロロ)及び3/ 、 、a/−ジクロロプ
ロピオンアニリド(一般名称f口”ニル)の様々アニリ
ド除草剤; P、2.6−−/クロロベンゾニトリル(−ff名称ジ
クロロベニル)、3.5−ジブロモ−4−ヒドロキシベ
ンゾニトリル(一般名称プロモキシニル)及び3.5−
フォード−4−ヒドロキシヘンソニ) IJ ル(一般
名称イオキシニル)の様なジハロベンゾニトリル除草剤
: Q、2.2−ジクロログロピオン酸(′一般般名ダラポ
ン)、トリクロロ酢酸(一般名称TCA )及びそれ等
の塩の様なへロアルヵル酸除草剤;R,4−二トロフェ
ニル2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェニルエー
テル(一般名称フルオロジヘン)、メチル5−(2,4
−ジクロロヘノキシ)−2−二トロペンゾエート(一般
名称ピヘノックス)、2−ニトロ−5−(2−クロロ−
4−トリフルオロメチルフェノキシ)安息香酸及び2−
クロロ−4−トリフルオロメチルフェニル3−エトキシ
−4−ニトロフェニルエーテルの様なジフェニルエーテ
ル除草剤;S、 2−クロロ−N−((4−メトキシ
−6−メチル−1,3,5−)リアノン−2−イル)ア
ミノ力ルメニル〕ベンゼンスルホルアミド(DPX41
89として一般に公知)の様なN−(ヘテロアリルアミ
ノカルビニル)ベンジンスT、N、N−ジメチルージフ
ェニルア七ドアミド(一般名称ジフェンアミド)、N−
(1−ナフチル)フタラミン酸(一般名称す!タラム)
及び3−アミノ−1,2,4−)リアゾールを含む混合
除草剤。
有効な接触除草剤の例には以下のものが含まれる:
U、活性部分が1,1′−ジメチル−4,4′−ジピリ
ジウムイオン(一般名称/々ラクエート)の様なジピリ
ジウム除草剤及び活性部分が1 、1’−エチレン−2
,2′−ジピリゾウムイオン(一般名称ゾクェート)の
様なジピリゾウム除草剤。
ジウムイオン(一般名称/々ラクエート)の様なジピリ
ジウム除草剤及び活性部分が1 、1’−エチレン−2
,2′−ジピリゾウムイオン(一般名称ゾクェート)の
様なジピリゾウム除草剤。
V、モノナトリウムメタンアルソネー) (−ff名称
MSFIIA )の様な有機ヒ素除草剤;及びW、N−
(ホスホノメチル)−グリシン(一般名称グリホゼート
)及びその塩並びにそのエステルの様なアミノ酸除草剤
。
MSFIIA )の様な有機ヒ素除草剤;及びW、N−
(ホスホノメチル)−グリシン(一般名称グリホゼート
)及びその塩並びにそのエステルの様なアミノ酸除草剤
。
本発明を以下の実施例により非制限的に説明する。
例1
(i)los水酸化ナトリウム(2,61117)の水
溶液を、ア七) y’(30IIl/)及び水(101
nり中に溶解しな4−メチルチオベンズアルデヒド<1
s、oy:9s、7ミリモル)の溶液に滴加し、反応混
合物の温度は滴加中は30℃以下に保持される。反応が
完結すると(約3時間)反応混合物を水中に注加し、次
いで水性混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を
分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次い
で溶剤を蒸発させ結晶性固体として融点100℃を有ス
る1−(4−メチルチオフェニル)ブドー1−エン−3
−オン(14,0,9)を得た。
溶液を、ア七) y’(30IIl/)及び水(101
nり中に溶解しな4−メチルチオベンズアルデヒド<1
s、oy:9s、7ミリモル)の溶液に滴加し、反応混
合物の温度は滴加中は30℃以下に保持される。反応が
完結すると(約3時間)反応混合物を水中に注加し、次
いで水性混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を
分離し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、次い
で溶剤を蒸発させ結晶性固体として融点100℃を有ス
る1−(4−メチルチオフェニル)ブドー1−エン−3
−オン(14,0,9)を得た。
(11)ジエチルマロネー)(7,3II;45.4ミ
リモル)を、無水エタノール(100,7d)に溶解し
た金属ナトリウム(1,0#;42.9ミリモル)の溶
液に添加した。1−(4−メチルチオフェニル)シト−
1−エン−3−オン(9,o143.71リモル〕を溶
液に添加し次いで混合物を窒素粉液中攪拌し乍ら4時間
加熱還流したー水酸化カリウム(水3om/に溶解し麺
s、311)の水溶液を添加し、次いで混合物を東に4
時間 パ加熱還流しな。溶液を水に注加し、希塩酸で
酸性にし次いで酢酸エチルで抽出し念。有機相を101
水酸化す) IJウム水溶液で抽出し、水性抽出物を酢
酸エチルで抽出された希塩酸で抽出した。有機相を水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで溶剤を蒸発
させ、黄色の結晶固体として融点199℃を有する3−
ヒドロキシ−5−(4−メチルチオフェニル)シクロヘ
タ−2−エン−1−オン(7,11)を得な。
リモル)を、無水エタノール(100,7d)に溶解し
た金属ナトリウム(1,0#;42.9ミリモル)の溶
液に添加した。1−(4−メチルチオフェニル)シト−
1−エン−3−オン(9,o143.71リモル〕を溶
液に添加し次いで混合物を窒素粉液中攪拌し乍ら4時間
加熱還流したー水酸化カリウム(水3om/に溶解し麺
s、311)の水溶液を添加し、次いで混合物を東に4
時間 パ加熱還流しな。溶液を水に注加し、希塩酸で
酸性にし次いで酢酸エチルで抽出し念。有機相を101
水酸化す) IJウム水溶液で抽出し、水性抽出物を酢
酸エチルで抽出された希塩酸で抽出した。有機相を水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで溶剤を蒸発
させ、黄色の結晶固体として融点199℃を有する3−
ヒドロキシ−5−(4−メチルチオフェニル)シクロヘ
タ−2−エン−1−オン(7,11)を得な。
(Ill)無水!ロピオン酸(301R1)を新ft
K FA製しなナトリウムメトキシド(0,31りに注
意深く添加し′fe、反応終了後3−ヒドロキシ−5−
(4−メチルチオフェニル)シクロヘタ−2−エン−1
−オン(6,0,9)を添準、シ次いで反応混合物を7
5分間加熱した。過剰の無水グロビオン酸を減圧下で蒸
留により除去した。水性の3モル水酸化カリウム(40
11L/)をタール質の残留物に添加し次いで混合物を
3時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、水(100
+1/)に注加し次いで希塩酸で酸性にした。水性混合
物をジエチルエーテルで抽出し、有機相を水で洗浄し、
無水硫酸す) IJウムで乾燥し次φで溶剤を蒸発させ
暗色の固体を得之。生成物を、シリカゲルを充填したカ
ラムクロマトグラフィー(溶離液ジクロロメタン)によ
り精製し、黄色の結晶性固体として融点91℃を有する
3−ヒドロキシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2
−プロピオニルシクロヘタ−2−エン−1−オン(3,
21りを得な。
K FA製しなナトリウムメトキシド(0,31りに注
意深く添加し′fe、反応終了後3−ヒドロキシ−5−
(4−メチルチオフェニル)シクロヘタ−2−エン−1
−オン(6,0,9)を添準、シ次いで反応混合物を7
5分間加熱した。過剰の無水グロビオン酸を減圧下で蒸
留により除去した。水性の3モル水酸化カリウム(40
11L/)をタール質の残留物に添加し次いで混合物を
3時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、水(100
+1/)に注加し次いで希塩酸で酸性にした。水性混合
物をジエチルエーテルで抽出し、有機相を水で洗浄し、
無水硫酸す) IJウムで乾燥し次φで溶剤を蒸発させ
暗色の固体を得之。生成物を、シリカゲルを充填したカ
ラムクロマトグラフィー(溶離液ジクロロメタン)によ
り精製し、黄色の結晶性固体として融点91℃を有する
3−ヒドロキシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2
−プロピオニルシクロヘタ−2−エン−1−オン(3,
21りを得な。
(1v)水(5Fnl)に溶解しな水酸化ナトリウム(
0,15g)及びエトキシアミン塩酸塩(0,3711
)の溶液を、エタノール(40m/)に溶解し念3−ヒ
ドロキシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2−7’
ロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(1,0g
)の溶液に添加しな。混合物を室温で攪拌し次いで反応
の進行をシリカゲルを用いな薄層クロマトグラフィー(
g離液ジクロロメタン)により監視した。反応終了後溶
剤を減圧下で除去し念。残留物をジクロロメタンで処理
し次いで有機相を水で洗浄し次いで無水硫酸ナトリウム
で乾燥しな。溶剤を蒸発させ黄色の油状物として2−[
1−(エトキシイミノ)fロピル]−3−ヒドロキシ−
5−(4−メチルチオフェニル)シクロヘタ−2−エン
−1−オン(0,95N)を得た。
0,15g)及びエトキシアミン塩酸塩(0,3711
)の溶液を、エタノール(40m/)に溶解し念3−ヒ
ドロキシ−5−(4−メチルチオフェニル)−2−7’
ロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(1,0g
)の溶液に添加しな。混合物を室温で攪拌し次いで反応
の進行をシリカゲルを用いな薄層クロマトグラフィー(
g離液ジクロロメタン)により監視した。反応終了後溶
剤を減圧下で除去し念。残留物をジクロロメタンで処理
し次いで有機相を水で洗浄し次いで無水硫酸ナトリウム
で乾燥しな。溶剤を蒸発させ黄色の油状物として2−[
1−(エトキシイミノ)fロピル]−3−ヒドロキシ−
5−(4−メチルチオフェニル)シクロヘタ−2−エン
−1−オン(0,95N)を得た。
生成物は陽子磁気共鳴スペクトルにより次の特性を有し
ていた。
ていた。
pmrスペクトル(CDC1,;δ(、ppm) )
:1.33(6H1m);2.47(3H1@);2.
68−3.33(7H,m):4.16(2H,q)ニ
ア、21(4H,m):15.03(1)1.s)。
:1.33(6H1m);2.47(3H1@);2.
68−3.33(7H,m):4.16(2H,q)ニ
ア、21(4H,m):15.03(1)1.s)。
例2
(&) 4−ニトロベンズアルデヒドcio、og)、
炭酸カリウム(10,0JF)、n−!チルチオル(1
2,511!l)及びジメチルホルムアミド(125w
tl )の混合物を16時間100℃で加熱し、冷却し
次いで水(250y/)中に注加しな。水性混合物をジ
エチルエーテル(4X250d)で抽出し次いで一緒に
し念有機相を、2チ水酸化ナトリウム溶液(5XI O
Ot/)で洗浄しそして最終的に水で洗浄した。有機相
を無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで溶剤を蒸留により
除去シ帯赤色の油状物として4−(n−ブチルチオ)ベ
ンズアルデヒド(10,8Jlを得た。生成物は陽子磁
気共鳴スペクトルにより次の特性を有していた。pmr
(CDCl2 ;δ(Ppm) ) : 0,97(
3H、t ) : 1..60 (4H−m ) :
3.03 (2HeL);7.32(2H,d)ニア、
77(2H,d);9.89(IH,a)。
炭酸カリウム(10,0JF)、n−!チルチオル(1
2,511!l)及びジメチルホルムアミド(125w
tl )の混合物を16時間100℃で加熱し、冷却し
次いで水(250y/)中に注加しな。水性混合物をジ
エチルエーテル(4X250d)で抽出し次いで一緒に
し念有機相を、2チ水酸化ナトリウム溶液(5XI O
Ot/)で洗浄しそして最終的に水で洗浄した。有機相
を無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで溶剤を蒸留により
除去シ帯赤色の油状物として4−(n−ブチルチオ)ベ
ンズアルデヒド(10,8Jlを得た。生成物は陽子磁
気共鳴スペクトルにより次の特性を有していた。pmr
(CDCl2 ;δ(Ppm) ) : 0,97(
3H、t ) : 1..60 (4H−m ) :
3.03 (2HeL);7.32(2H,d)ニア、
77(2H,d);9.89(IH,a)。
(b)(i) 1− C4−(n−ブチルチオ)フェ
ニル〕ブドー1−エンー3−オンを、4−(n−ブチル
チオ)ベンズアルデヒドから例1・平−ト(1)におい
て記載したと本質的に同様の手順に従い製造し念。生成
物は陽子磁気共鳴ス(クトルにより次の特性を有してい
た。
ニル〕ブドー1−エンー3−オンを、4−(n−ブチル
チオ)ベンズアルデヒドから例1・平−ト(1)におい
て記載したと本質的に同様の手順に従い製造し念。生成
物は陽子磁気共鳴ス(クトルにより次の特性を有してい
た。
pmr (CDC43:δ(pPm)):0.93(3
H,t):約1.6 (4H= m ) : 2.37
(3T(、s ):2.97(2H,t ) : 6.
67(IH、d ) ニア、22−7.58(5H,m
)。
H,t):約1.6 (4H= m ) : 2.37
(3T(、s ):2.97(2H,t ) : 6.
67(IH、d ) ニア、22−7.58(5H,m
)。
(11)3−ヒドロキシ−5−[4−(’n−ブチルチ
オ)フェニルコシクロへクー2−エン−1−オンを、1
−[4−n−ブチルチオ)フェニル〕ブドー1−エンー
3−オンから例1 ノ!−)(ii>で記載したと実質
的に同じ手早に従い製造した。生成物は陽子磁気共鳴ス
ペクトルにより次の特性を有していた。
オ)フェニルコシクロへクー2−エン−1−オンを、1
−[4−n−ブチルチオ)フェニル〕ブドー1−エンー
3−オンから例1 ノ!−)(ii>で記載したと実質
的に同じ手早に従い製造した。生成物は陽子磁気共鳴ス
ペクトルにより次の特性を有していた。
pmr (D6−DMSO:δ(pPm) ’) :
0.86 (3H。
0.86 (3H。
t);約1.46(4H,m) ;2.24−3.44
(7)f、m):5.28(IH,s )ニア、29(
4H,s)。
(7)f、m):5.28(IH,s )ニア、29(
4H,s)。
(111)無水!ロピオン酸(8,0117)及びプロ
ピオyll(g、Om/)の混合物を、3−ヒドロキシ
−5−[4−(n−ブチルチオ)フェニル〕シクロヘタ
−2−エン−1−オン(4,0g)に添加し次いで混合
物を澄明な溶液が得られるまで115℃の温度で攪拌加
熱した。トリフルオロメタンスルホン酸(101’M)
全添加し次いで更に2時間加熱をし更に2時間加熱及び
攪拌を継続した。混合物を冷却し次いで水に注加し次い
で水性混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を炭
酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し次いで水で洗浄しそし
て無水硫酸ナトリウムで乾燥しな。溶剤を蒸発させ油状
物を得、これをシリカダルを充填し念力ラムクロマトグ
ラフィー(溶離液ジクロロメタン)により精製しクリー
ム色に着色した結晶性固体として融点79℃を有する3
−ヒドロキシ−5−(4−(n−ブチルチオ)フェニル
)−2−yロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン
(3,fl)を得た。
ピオyll(g、Om/)の混合物を、3−ヒドロキシ
−5−[4−(n−ブチルチオ)フェニル〕シクロヘタ
−2−エン−1−オン(4,0g)に添加し次いで混合
物を澄明な溶液が得られるまで115℃の温度で攪拌加
熱した。トリフルオロメタンスルホン酸(101’M)
全添加し次いで更に2時間加熱をし更に2時間加熱及び
攪拌を継続した。混合物を冷却し次いで水に注加し次い
で水性混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を炭
酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し次いで水で洗浄しそし
て無水硫酸ナトリウムで乾燥しな。溶剤を蒸発させ油状
物を得、これをシリカダルを充填し念力ラムクロマトグ
ラフィー(溶離液ジクロロメタン)により精製しクリー
ム色に着色した結晶性固体として融点79℃を有する3
−ヒドロキシ−5−(4−(n−ブチルチオ)フェニル
)−2−yロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン
(3,fl)を得た。
(iv)2−[1−(エトキシイミノ)プロビル〕−3
−ヒドロキシ−5−(4−(n−ブチルチオ)フェニル
コシクロへクー2−エン−1−ブチルチオ)フェニル)
−2−7’ロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン
から例1/#−1において記載した如き同じ手順に本質
的に従い合成した。生成物を油状物として得次いで陽子
磁気共鳴スペクトルにより確認しftapmrスペクト
ル(cDct、 :δ(ppm) ) :0、91−1
.39 (13H1m ) ; 2.74−3.00(
9H= m ) : 3.98=4.22(2H,q)
;7.25(4H,m):14.97(IH,g)。
−ヒドロキシ−5−(4−(n−ブチルチオ)フェニル
コシクロへクー2−エン−1−ブチルチオ)フェニル)
−2−7’ロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン
から例1/#−1において記載した如き同じ手順に本質
的に従い合成した。生成物を油状物として得次いで陽子
磁気共鳴スペクトルにより確認しftapmrスペクト
ル(cDct、 :δ(ppm) ) :0、91−1
.39 (13H1m ) ; 2.74−3.00(
9H= m ) : 3.98=4.22(2H,q)
;7.25(4H,m):14.97(IH,g)。
例3
例2に記載し念手順と実質的に同じ手順に従い以下の化
合物を製造しな。
合物を製造しな。
(中間体3−ヒドロキシ−5−[4−(n−ブチルチオ
)フェニル〕−2−プチリルシクロヘク=2−工/−1
−オン?陽子磁気共鳴スペクトルにより確認しな。pm
rX(クトル(CDCt5:δ(pp)):0゜83−
1.06 (6H、2xt ) ;約1.6(6H,m
):約2.6−3.4(9H,m);7.23(4H,
q):18.31(IH,s)。) 化合物を油状物として得次いで陽子磁気共鳴ス(クトル
により確認した。
)フェニル〕−2−プチリルシクロヘク=2−工/−1
−オン?陽子磁気共鳴スペクトルにより確認しな。pm
rX(クトル(CDCt5:δ(pp)):0゜83−
1.06 (6H、2xt ) ;約1.6(6H,m
):約2.6−3.4(9H,m);7.23(4H,
q):18.31(IH,s)。) 化合物を油状物として得次いで陽子磁気共鳴ス(クトル
により確認した。
(a)2−[1−(エトキシイミノ)ブチルツー3−ヒ
ドロキシ−5−(4−(n−ブチルチオ)フェニルコシ
クロへクー2−エン−1−オン(9)、pmr (CD
Ct、 :δ(Ppm)) : 0.89−1.55(
15H。
ドロキシ−5−(4−(n−ブチルチオ)フェニルコシ
クロへクー2−エン−1−オン(9)、pmr (CD
Ct、 :δ(Ppm)) : 0.89−1.55(
15H。
m ) : 2.83−3.03 (9H−m ) :
3.99−4.23(2H、q ) : 7.2 (
4H−m ) ; 15.04 (I Hp s) :
及び (b)2−[1−(アリロキシイミノ)ブチルツー3−
ヒドロキシ−5−(:4−(n−ブチルチオ)フェニル
コシクロへクー2−エン−1−オン(10)、pmr
(CDCl3;δ(ppm) ) : 0.84−1.
72(12H,m):2.67−3.03(9H,m)
:4.50(2H2d):5.25−5.46(2He
m);5.70−6.10(if(、m)ニア、30(
4H,m):]、4.72(IH,s)。
3.99−4.23(2H、q ) : 7.2 (
4H−m ) ; 15.04 (I Hp s) :
及び (b)2−[1−(アリロキシイミノ)ブチルツー3−
ヒドロキシ−5−(:4−(n−ブチルチオ)フェニル
コシクロへクー2−エン−1−オン(10)、pmr
(CDCl3;δ(ppm) ) : 0.84−1.
72(12H,m):2.67−3.03(9H,m)
:4.50(2H2d):5.25−5.46(2He
m);5.70−6.10(if(、m)ニア、30(
4H,m):]、4.72(IH,s)。
V)、]′介白
例4
塩(3)
水(1m1)に溶解した水酸化ナトリウム(0,036
1)の溶液を、トルエン(25m/)に溶解し念2−[
1−(エトキシイミノ)−プロピル〕−3−ヒドロキシ
−5−(4−メチルチオフェニル)シクロヘタ−2−エ
ン−1−オン(0,30f)の溶液に添加した。溶液を
減圧下で蒸留により除去し、黄色の固体(0,31g)
として表題化合物を融点(分解150 )150℃で得
た。
1)の溶液を、トルエン(25m/)に溶解し念2−[
1−(エトキシイミノ)−プロピル〕−3−ヒドロキシ
−5−(4−メチルチオフェニル)シクロヘタ−2−エ
ン−1−オン(0,30f)の溶液に添加した。溶液を
減圧下で蒸留により除去し、黄色の固体(0,31g)
として表題化合物を融点(分解150 )150℃で得
た。
D−’i 、”’ iで
例5
a)4−クロロ−3−ニトロベンズアルデヒド(25,
0,9)を、ナトリウムn−プチルチオウート(1当量
;無水アルコールに溶解した当モル量のナトリウムにn
−ブチルチオールを添加することにより調製する)の溶
液に添加し次いで混合物を4時間加熱還流した。冷却後
、混合物を濾過し次いで縛液を減圧下で蒸発させた。残
留物をジクロロメタン溶離液を用いてシリカゲルを充填
したカラムクロマトグラフィーにより精製し、融点93
℃を有する3−ニトロ−4−(n−ブチルチオ)ベンズ
アルデヒドを黄色結晶として得た。
0,9)を、ナトリウムn−プチルチオウート(1当量
;無水アルコールに溶解した当モル量のナトリウムにn
−ブチルチオールを添加することにより調製する)の溶
液に添加し次いで混合物を4時間加熱還流した。冷却後
、混合物を濾過し次いで縛液を減圧下で蒸発させた。残
留物をジクロロメタン溶離液を用いてシリカゲルを充填
したカラムクロマトグラフィーにより精製し、融点93
℃を有する3−ニトロ−4−(n−ブチルチオ)ベンズ
アルデヒドを黄色結晶として得た。
pmrmイストル(CDCt、:δ(ppm)) :
o、99(3H,t);1.66(4H,m):3.0
4(2H,t) ニア、56(IH,d) :8.05
(IH,dofd) :8.69(IH,d) : 1
0.00(IH,a)。
o、99(3H,t);1.66(4H,m):3.0
4(2H,t) ニア、56(IH,d) :8.05
(IH,dofd) :8.69(IH,d) : 1
0.00(IH,a)。
bXi) 3−ニトロ−4−(n−ブチルチオ)ベンズ
アルデヒド(12,0g)、1−)リフェニルホジメチ
ルスルホキシド(30Qd)の混合物を室温で24時間
攪拌した。溶液を水(1!Jy)ル)中に注加し次いで
得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。乾燥した(硫
酸マグネシウムによる)有機抽出物を減圧下で蒸発させ
次いで残留物をクロロホルム溶離液を用いたシリカゲル
にょるカラムクロマトグラフィー処理にょシ精襄し、融
点100℃を有するシス−1−〔3−ニトロ−4−(n
−ブチルチオ〕フェニル〕ブドー1−エン−3−オンを
得た。pmrスペクトル(CDCt、;δ(ppm))
:0.97 (3H,t): 1.63 (4H,m)
: 2.40 (3H,m):2.98 (2H,t)
: 6.75 (IH,d): 7.38−7.75
(3H。
アルデヒド(12,0g)、1−)リフェニルホジメチ
ルスルホキシド(30Qd)の混合物を室温で24時間
攪拌した。溶液を水(1!Jy)ル)中に注加し次いで
得られた混合物を酢酸エチルで抽出した。乾燥した(硫
酸マグネシウムによる)有機抽出物を減圧下で蒸発させ
次いで残留物をクロロホルム溶離液を用いたシリカゲル
にょるカラムクロマトグラフィー処理にょシ精襄し、融
点100℃を有するシス−1−〔3−ニトロ−4−(n
−ブチルチオ〕フェニル〕ブドー1−エン−3−オンを
得た。pmrスペクトル(CDCt、;δ(ppm))
:0.97 (3H,t): 1.63 (4H,m)
: 2.40 (3H,m):2.98 (2H,t)
: 6.75 (IH,d): 7.38−7.75
(3H。
m): 8.36 (IH,d)。
(11)例1パート(11)で記載したと実質的に同じ
手順に従い、シス−1−〔3−ニトロ−4−(n−ブチ
ルチオ)フェニル〕グトー1−エンー3−オンから、3
−ヒドロキシ−5−〔3−ニトロ−4−(n−ブチルチ
オ)フェニルコシクロへクー2−エン−1−オンを得た
。
手順に従い、シス−1−〔3−ニトロ−4−(n−ブチ
ルチオ)フェニル〕グトー1−エンー3−オンから、3
−ヒドロキシ−5−〔3−ニトロ−4−(n−ブチルチ
オ)フェニルコシクロへクー2−エン−1−オンを得た
。
(i+i)列1 /’ −) (!It)において記載
したと実質的に同じ手順に従い、3−ヒドロキシ−5−
[3−=ドロー4−(n−ブチルチオ)フェニルコシク
ロへクー2−エン−1−オンから3−ヒドロキシ=5−
〔3−ニドt’−4−(n−ブチルチオ)フェニルクー
2−fロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オンを得
た。生成物は黄色の結晶として得られ融点は102℃で
あった。pmrスペクトル(CDCt、:δ(Ppm)
): 0.98 (3H,t): 1.18 (3H,
t):1.67 (4H,m): 2.70−3.56
(9H,m): 7.46 (2H。
したと実質的に同じ手順に従い、3−ヒドロキシ−5−
[3−=ドロー4−(n−ブチルチオ)フェニルコシク
ロへクー2−エン−1−オンから3−ヒドロキシ=5−
〔3−ニドt’−4−(n−ブチルチオ)フェニルクー
2−fロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オンを得
た。生成物は黄色の結晶として得られ融点は102℃で
あった。pmrスペクトル(CDCt、:δ(Ppm)
): 0.98 (3H,t): 1.18 (3H,
t):1.67 (4H,m): 2.70−3.56
(9H,m): 7.46 (2H。
s): 8.1.0 (IH,s):、18.34 (
IH,s)。
IH,s)。
(10例1 )?−) (1いにおいて記載したと実質
的に同じ手順に従い3−ヒドロキシ−5−〔3−ニトロ
−4−(n−ブチルチオ)フェニルツー2−プロピオニ
ルシクロヘク−2−エン−1−オンかう2−[1−(エ
トキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロキシ−5−〔3
−ニトロ−4−(n−ブチルチオ)フェニルコシクロへ
クー2−エン−1−オンを得た。pmr スペクトル(
CDC4,:δ(ppm)):0.86−1.84(1
3H,m): 2.66−3.62(9H,m):4、
) 3 (2H9q) : 7−43 (2H1s)
: 8.07 (IHlm) :15.12 (IH,
brs)。
的に同じ手順に従い3−ヒドロキシ−5−〔3−ニトロ
−4−(n−ブチルチオ)フェニルツー2−プロピオニ
ルシクロヘク−2−エン−1−オンかう2−[1−(エ
トキシイミノ)プロピル〕−3−ヒドロキシ−5−〔3
−ニトロ−4−(n−ブチルチオ)フェニルコシクロへ
クー2−エン−1−オンを得た。pmr スペクトル(
CDC4,:δ(ppm)):0.86−1.84(1
3H,m): 2.66−3.62(9H,m):4、
) 3 (2H9q) : 7−43 (2H1s)
: 8.07 (IHlm) :15.12 (IH,
brs)。
例6
−オン(12)
aXi)りooホルム(18mj)に溶解した3−ヒド
ロキシ−5−[4−(メチルチオ)−フェニル〕−2−
7’ロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(2,
4g)の溶液に、クロロスルホン酸(9,5Inりを0
℃で滴加した。15時間後、溶液を室温に加温し次いで
更に3時間後混合物を氷状に注加した。得られた混合物
をジクロロメタンで抽出し次いで有機相を水で洗浄した
。溶剤を蒸発させ3−ヒトロキシー5−(3−クロロス
ルホニル−4−(ブチルチオ)フェニルクー2−フ’ロ
ピオニルシクロへキー2−エン−1−オン(2,4,9
)を得た。pmrスペクトル(CDCt、 :δ(PP
m)) : 1.14(3H。
ロキシ−5−[4−(メチルチオ)−フェニル〕−2−
7’ロピオニルシクロヘク−2−エン−1−オン(2,
4g)の溶液に、クロロスルホン酸(9,5Inりを0
℃で滴加した。15時間後、溶液を室温に加温し次いで
更に3時間後混合物を氷状に注加した。得られた混合物
をジクロロメタンで抽出し次いで有機相を水で洗浄した
。溶剤を蒸発させ3−ヒトロキシー5−(3−クロロス
ルホニル−4−(ブチルチオ)フェニルクー2−フ’ロ
ピオニルシクロへキー2−エン−1−オン(2,4,9
)を得た。pmrスペクトル(CDCt、 :δ(PP
m)) : 1.14(3H。
t): 2.61 (3H,t): 2.6−3.68
(7H,m); 7.39−7.70 (2H,m)
: 7.94 (IH,s): 18.20(IH,s
)。
(7H,m); 7.39−7.70 (2H,m)
: 7.94 (IH,s): 18.20(IH,s
)。
(ii)3−ヒドロキシ−5−〔3−クロロスルホニル
−4−(メチルチオ)フェニル)−2−7’ロピオニル
シク賞ヘクー2−エン−1−オン(1,2,9)を、ツ
メチルアミン(エタノールに溶解33%)及び水性−1
−タンール(1: 1 v/v : 60m1)(D攪
拌溶液に0℃で分割して加えた。室温で0.5時間後、
塩酸を添加しp)13の溶液を得た。減圧下で溶剤を一
部蒸発させ次いで残留物を水中に注加した。
−4−(メチルチオ)フェニル)−2−7’ロピオニル
シク賞ヘクー2−エン−1−オン(1,2,9)を、ツ
メチルアミン(エタノールに溶解33%)及び水性−1
−タンール(1: 1 v/v : 60m1)(D攪
拌溶液に0℃で分割して加えた。室温で0.5時間後、
塩酸を添加しp)13の溶液を得た。減圧下で溶剤を一
部蒸発させ次いで残留物を水中に注加した。
混合物をジクロロメタンで抽出し次いで有機溶剤を蒸発
させ融点197℃を有する3−ヒドロキシ−5−(3−
(N、N−ジメチールスルポンアミド)−4−(メチル
チオ)フェニルコシクロへクー2−二ンー1−オンを得
た。pmrスペクトル(CDCj、:δ(ppm)):
1,1 s (3H,す: 2.52 (3H,t)
: 2.84(6H,a): 2.67−3.56 (
7H,m): 7.36 (2H,s)ニア、85 (
111,a): 18.25 (IH,s)。
させ融点197℃を有する3−ヒドロキシ−5−(3−
(N、N−ジメチールスルポンアミド)−4−(メチル
チオ)フェニルコシクロへクー2−二ンー1−オンを得
た。pmrスペクトル(CDCj、:δ(ppm)):
1,1 s (3H,す: 2.52 (3H,t)
: 2.84(6H,a): 2.67−3.56 (
7H,m): 7.36 (2H,s)ニア、85 (
111,a): 18.25 (IH,s)。
リ 例1のパート(IV)において記載したと実質的に
同じ手順に従い、3−ヒドロキシ−5−[3−(N、N
−ジメチルスルホンアミド)−4−(メチオンから、2
−[1−(エトキシイミノ)プロビル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(3−(N、N−ツメチルスルホンアミド)、
4− (メチルチオ)フェニルコシクロへクー2−エ
ン−1−オンをi+。
同じ手順に従い、3−ヒドロキシ−5−[3−(N、N
−ジメチルスルホンアミド)−4−(メチオンから、2
−[1−(エトキシイミノ)プロビル〕−3−ヒドロキ
シ−5−(3−(N、N−ツメチルスルホンアミド)、
4− (メチルチオ)フェニルコシクロへクー2−エ
ン−1−オンをi+。
但し例1においてエタノールの代りにツメチルホルムア
ミドを溶剤として用いた。 pmrスペクトル(CDC
4,:δ(ppm)): 1.09−1.42 (6H
,2xt):2.50 (3H,s): 2.84 (
6H,s): 2.67−3.62 (78゜m):
4.13 (2H,q): 7.33 (2H,m):
7.82(IH,m)。
ミドを溶剤として用いた。 pmrスペクトル(CDC
4,:δ(ppm)): 1.09−1.42 (6H
,2xt):2.50 (3H,s): 2.84 (
6H,s): 2.67−3.62 (78゜m):
4.13 (2H,q): 7.33 (2H,m):
7.82(IH,m)。
例7
1)例1の□f−ト(i)において記載したと実質的に
同じ手順に従い3−(メチルチオ)ベンズアルデヒドか
ら1−(3−(メチルチオ)フェニル〕ブドー1−エン
ー3−オンを得た。pmrスペクトル(CDCt、;δ
(ppm)): 2.37 (3H,s): 2.50
(38゜s ): 6.70 (IH,d): 7.
30−7.65 (58,m)。
同じ手順に従い3−(メチルチオ)ベンズアルデヒドか
ら1−(3−(メチルチオ)フェニル〕ブドー1−エン
ー3−オンを得た。pmrスペクトル(CDCt、;δ
(ppm)): 2.37 (3H,s): 2.50
(38゜s ): 6.70 (IH,d): 7.
30−7.65 (58,m)。
il)例1□”−)(ii)において記載したと実質的
に同じ手順に従い1−(3−(メチルチオ)フェニル〕
7”il−エン−3−オンから3−ヒドロキシ−5−[
3−(メチルチオ)フェニル〕シクロヘクー’l−xン
ー1−オンを融点141℃で得た。
に同じ手順に従い1−(3−(メチルチオ)フェニル〕
7”il−エン−3−オンから3−ヒドロキシ−5−[
3−(メチルチオ)フェニル〕シクロヘクー’l−xン
ー1−オンを融点141℃で得た。
111)乾燥ジメチルホルムアミドに溶解した3−ヒド
ロ苓シー5−[3−(メチルチオ)フェニルコシクロへ
クー2−エン−1−オン(0,58,9)に、水素化ナ
トリウム(0,077#)を80℃テ加工た。10分後
、無水プロピオン酸(0,42,9)を添加し次いで混
合物を100℃で2時間加熱した。
ロ苓シー5−[3−(メチルチオ)フェニルコシクロへ
クー2−エン−1−オン(0,58,9)に、水素化ナ
トリウム(0,077#)を80℃テ加工た。10分後
、無水プロピオン酸(0,42,9)を添加し次いで混
合物を100℃で2時間加熱した。
冷却した溶液を水中に注加し次いで得られた混合物を酢
酸エチルで抽出した。有機相を蒸発せしめた。、後、残
留物を酢酸エチル/ジクロロメタン(1: l v/v
)溶離液を用いてシリカを充填したカラムクロマトグ
ラフィーによシ精製し3−ヒドロキシ−5−[3−(メ
チルチオ)フェニルクー2−プロピオニルーシクロヘク
−2−エン−1−4ンを得た。pmrスペクトル(CD
C/!、、:δ(ppm)) : 1.16(3H,t
): 2.49 (3H,a): 2.30−3.39
(7H,m):6.95−7.26 (4H,m)
:約18.3 (IH,brs)。
酸エチルで抽出した。有機相を蒸発せしめた。、後、残
留物を酢酸エチル/ジクロロメタン(1: l v/v
)溶離液を用いてシリカを充填したカラムクロマトグ
ラフィーによシ精製し3−ヒドロキシ−5−[3−(メ
チルチオ)フェニルクー2−プロピオニルーシクロヘク
−2−エン−1−4ンを得た。pmrスペクトル(CD
C/!、、:δ(ppm)) : 1.16(3H,t
): 2.49 (3H,a): 2.30−3.39
(7H,m):6.95−7.26 (4H,m)
:約18.3 (IH,brs)。
1■)例1のパー) (IV)において記載したと実質
的に同じ手順に従い、3−ヒドロキシ−5−[3−(メ
チルチオ)フェニルツー2−プロピオニルシクロヘク−
2−エン−1−オンから、2−(1−(エトキシイミノ
)プロピルクー3−ヒドロキシ−5−(3−(メチルチ
オ)フェニルコシクロへクー2−エン−1−オンヲ得り
。pmrスイクトル(CDC1,:δ(ppm)):
1.08−1.41 (6H,2xt):2.48(3
H,s):約2.4−3.50 (7H,m): 4.
12 (2H,q)ニア、0−7.3 (4H,m):
15.1 (IH,brs)。
的に同じ手順に従い、3−ヒドロキシ−5−[3−(メ
チルチオ)フェニルツー2−プロピオニルシクロヘク−
2−エン−1−オンから、2−(1−(エトキシイミノ
)プロピルクー3−ヒドロキシ−5−(3−(メチルチ
オ)フェニルコシクロへクー2−エン−1−オンヲ得り
。pmrスイクトル(CDC1,:δ(ppm)):
1.08−1.41 (6H,2xt):2.48(3
H,s):約2.4−3.50 (7H,m): 4.
12 (2H,q)ニア、0−7.3 (4H,m):
15.1 (IH,brs)。
例8
この例は本発明の化合物の裂創の製法を非制限的に説明
する。
する。
a)乳化性濃厚物
7%φテリツク「TsricJN13及び3 % v/
vヶマットr K@mmatJ 5C15Bを含有する
トルエン中に化合物番号lを溶解し乳化性濃厚物を得、
これはスプレィ法によシ適用することの出来る水性乳濁
液を得る為に必要な濃度に水により希釈出来る。
vヶマットr K@mmatJ 5C15Bを含有する
トルエン中に化合物番号lを溶解し乳化性濃厚物を得、
これはスプレィ法によシ適用することの出来る水性乳濁
液を得る為に必要な濃度に水により希釈出来る。
(r T@r1c Jは商標であシそして「Terlc
JN13はノニルフェノールのエトキシ化生成物であ
F) : [KemmatJは商標であシそして「Ke
rrynat JSC15Biiカルシウムドデシルベ
ンゼンスルホネートの製剤である。) b)水性懸濁液 化合物番号1(5重瞼部)及びダイアポール[Dyap
ol J PT (1重量部)を、r Teric J
゛N 8の水溶液(94重量部)に添加し次いで混合物
を摩砕し安定な水性懸濁液を得、これはスプレィ法によ
り適用出来る水性懸濁液を得る為に必要な濃度に水で希
釈出来る。(r DyapolJは商標でありそしてr
Dyapol J P Tはアニオン性沈澱防止剤で
あυ: r Tsric JN8はノニルフェノールの
エトキシ化生成物である。) 化合物番号1 (103i蓋s)、[TericJNl
3(5重量部)及び[KemrnatJ 5C15B
(5重量部)を、ツルペッツ[5olves+soJ
150 (80重量部)に溶解し乳化性濃厚物を得、
これはスプレィ法によシ適用出来る水性乳濁液を得る為
に必要な濃度に水で希釈出来る。(「Solマe■oJ
は商標でありそしてr 5olvessoJ 150は
高沸点の芳香族石油留分である。
JN13はノニルフェノールのエトキシ化生成物であ
F) : [KemmatJは商標であシそして「Ke
rrynat JSC15Biiカルシウムドデシルベ
ンゼンスルホネートの製剤である。) b)水性懸濁液 化合物番号1(5重瞼部)及びダイアポール[Dyap
ol J PT (1重量部)を、r Teric J
゛N 8の水溶液(94重量部)に添加し次いで混合物
を摩砕し安定な水性懸濁液を得、これはスプレィ法によ
り適用出来る水性懸濁液を得る為に必要な濃度に水で希
釈出来る。(r DyapolJは商標でありそしてr
Dyapol J P Tはアニオン性沈澱防止剤で
あυ: r Tsric JN8はノニルフェノールの
エトキシ化生成物である。) 化合物番号1 (103i蓋s)、[TericJNl
3(5重量部)及び[KemrnatJ 5C15B
(5重量部)を、ツルペッツ[5olves+soJ
150 (80重量部)に溶解し乳化性濃厚物を得、
これはスプレィ法によシ適用出来る水性乳濁液を得る為
に必要な濃度に水で希釈出来る。(「Solマe■oJ
は商標でありそしてr 5olvessoJ 150は
高沸点の芳香族石油留分である。
d)分散性粉末剤
化合物番号1(10重量部)、マチキシルr Mat@
xilJ D/!/AC(3重量部)、エアロゾールr
A@rosolJ OT/B (1重量部)、及びチ
ャイナクレイ298(86重責部)を配合し次いで混合
し粒径50ミクロン以下を有する粉末組成物を得た。(
「Fillatexil Jは商標でありそしてl”M
atexl I JD A/A Cはナフタレンフルホ
ン酸/ホルムアルデヒド濃厚物のニナトリウム塩であり
: r AerosolJは商標でありそしてr A
erosol J OT / Bはスルホコハク酸ナト
リウムのジオクチルエステルの製剤である。) e)高強度濃厚物 化合物番号1(99重量部)、シリカエアログル(0,
5重量部)及び合成アモホラスシリカ(0,5重量部)
を配合し次いでノ・ンマーミルで粉砕し粒4200ミク
ロン以下を有する粉末を得た。
xilJ D/!/AC(3重量部)、エアロゾールr
A@rosolJ OT/B (1重量部)、及びチ
ャイナクレイ298(86重責部)を配合し次いで混合
し粒径50ミクロン以下を有する粉末組成物を得た。(
「Fillatexil Jは商標でありそしてl”M
atexl I JD A/A Cはナフタレンフルホ
ン酸/ホルムアルデヒド濃厚物のニナトリウム塩であり
: r AerosolJは商標でありそしてr A
erosol J OT / Bはスルホコハク酸ナト
リウムのジオクチルエステルの製剤である。) e)高強度濃厚物 化合物番号1(99重量部)、シリカエアログル(0,
5重量部)及び合成アモホラスシリカ(0,5重量部)
を配合し次いでノ・ンマーミルで粉砕し粒4200ミク
ロン以下を有する粉末を得た。
f)散布剤
化合物番号1(10重量部)、アク・ダルジャイト(1
0重量部)及びノ臂イロフィライト(80重」部)を完
全に配合し次いでハンマーミルで粉砕し粒径200ミク
ロン以下の粉末を得た。
0重量部)及びノ臂イロフィライト(80重」部)を完
全に配合し次いでハンマーミルで粉砕し粒径200ミク
ロン以下の粉末を得た。
上記パートa)、b)又はC)で述べたものと本質的に
同じ操作によシ本発明の化合物の濃厚懸濁物及び/又は
懸濁液を調整し次いで所望によシ界面活性剤及び/又は
油を含有する水で希釈し必要な濃度の水性組成物を得、
これは例9及び10で述べた如く化合物の出現前及び出
現後の除草作用の評価の為に用いた。
同じ操作によシ本発明の化合物の濃厚懸濁物及び/又は
懸濁液を調整し次いで所望によシ界面活性剤及び/又は
油を含有する水で希釈し必要な濃度の水性組成物を得、
これは例9及び10で述べた如く化合物の出現前及び出
現後の除草作用の評価の為に用いた。
例9
例8で説明した如く処方された本発明の化合物の出現前
除草作用を次の手順に従って評価した:試験様の神子を
種子箱中の土壌中2cWLの深さに列を成して播種した
。単子葉植物及び双子葉植物を別々の箱に播種し次いで
播種後二種の箱に本発明の組成物の必要量を散布した。
除草作用を次の手順に従って評価した:試験様の神子を
種子箱中の土壌中2cWLの深さに列を成して播種した
。単子葉植物及び双子葉植物を別々の箱に播種し次いで
播種後二種の箱に本発明の組成物の必要量を散布した。
二種の対を成す種子箱を同様KN製したが、これには本
発明の組成物は散布せず比較の為に用いた。全ての箱を
温室内に載置し、上方から軽く散水し発芽を促進させ次
いで最適な植物の成長に対し必要な程度潅水した。三週
間後箱を温室から取り出しそして処理結果を肉眼で観察
゛した。結果を第2表に示す。第2表において植物の損
傷はθ〜5のスグールで評価されておシ、0はθ〜10
繋の損傷を弄し、1は11〜30チの損傷を表し、2は
31〜60チの損傷を表し、3ti61〜80チの損傷
を表し、4は81〜99tsの損傷を表しそして5は1
00チ枯死を表す、ダッシュ(−)は実験が行われなか
ったことを意味する。
発明の組成物は散布せず比較の為に用いた。全ての箱を
温室内に載置し、上方から軽く散水し発芽を促進させ次
いで最適な植物の成長に対し必要な程度潅水した。三週
間後箱を温室から取り出しそして処理結果を肉眼で観察
゛した。結果を第2表に示す。第2表において植物の損
傷はθ〜5のスグールで評価されておシ、0はθ〜10
繋の損傷を弄し、1は11〜30チの損傷を表し、2は
31〜60チの損傷を表し、3ti61〜80チの損傷
を表し、4は81〜99tsの損傷を表しそして5は1
00チ枯死を表す、ダッシュ(−)は実験が行われなか
ったことを意味する。
試験植物の名称は次の通シである:
wh 小麦
01 野生のカラス麦
Rg ライグラス(どく変域)
Jm 日本きび
P えんどう
Ip イポミア(Ip6mea)
Ms からし菜
Sf ひまわり
第 2 表
例10
例8で説明した如く配合された本発明の化合物の出現後
除草作用を次の手順に従って評価した。
除草作用を次の手順に従って評価した。
試験種の種子を種子箱中に含まれる土壌中2cIItの
深さに列を成して播種した。単子葉植物及び双子葉植物
を二重に別々の種子箱中に播種した。四個の種子箱を温
室内に載置し、発芽を促進する為上方から軽く散水し次
いで最適な植物の成長を得る為必要程度潅水した。−植
物が約10〜12.5zの高さに成長した後、単子葉植
物及び双子葉植物の各々の一つの箱を温室から取シ出し
次いで本発明の組成物の必要量を散布した。散布後、箱
を温室に戻し更に3週間保持し次いで未処理の対照物と
比較することにより肉眼的に評価した。結果を第3表に
示す。第3表において植物の損傷は0〜.5のスケール
で評価され、ここにおいて0はθ〜10チの損傷を表し
、1は11〜30チの損傷を表し、2は31〜60%の
損傷を表し、3は61〜80%の損傷を表し、4は81
〜99%の損傷を表し、そして5は100チ枯死を表す
。ダッシュ(−)は実験が行われなかつたことを示す。
深さに列を成して播種した。単子葉植物及び双子葉植物
を二重に別々の種子箱中に播種した。四個の種子箱を温
室内に載置し、発芽を促進する為上方から軽く散水し次
いで最適な植物の成長を得る為必要程度潅水した。−植
物が約10〜12.5zの高さに成長した後、単子葉植
物及び双子葉植物の各々の一つの箱を温室から取シ出し
次いで本発明の組成物の必要量を散布した。散布後、箱
を温室に戻し更に3週間保持し次いで未処理の対照物と
比較することにより肉眼的に評価した。結果を第3表に
示す。第3表において植物の損傷は0〜.5のスケール
で評価され、ここにおいて0はθ〜10チの損傷を表し
、1は11〜30チの損傷を表し、2は31〜60%の
損傷を表し、3は61〜80%の損傷を表し、4は81
〜99%の損傷を表し、そして5は100チ枯死を表す
。ダッシュ(−)は実験が行われなかつたことを示す。
試験植物の名称は次の通りである:
wh 小麦
Ot 野生のカラス麦
Rg ライグラス(どく変域)
Jm 8本きび
P えんどう
Ip イポミア(Ipomea)
Ms からし菜
Sf ひまわり
以F余白
第3表
例11
メチルシクロヘキサノンに溶解したrspan J80
の21.91/J及びr Tween J 20の78
.2シ1を含有する溶液を水で160m/に希釈するこ
とによって請判された乳濁液51R/と化合物の適当量
とを混合することKより試験用′に該化合物を処方した
。
の21.91/J及びr Tween J 20の78
.2シ1を含有する溶液を水で160m/に希釈するこ
とによって請判された乳濁液51R/と化合物の適当量
とを混合することKより試験用′に該化合物を処方した
。
rspanJ80はソルビタンモノラウレートを含んで
成る界面活性剤に対する商標である。「Tween J
20はエチレンオキシドの20モル分率を有するソルビ
タンモノラウレートの濃縮物を含んで成る界面活性剤に
対する商標である。試験化合物を含有)る乳濁液各5m
lを水で40*jに希釈し次いで下記の第4表に掲けた
種の若年の鉢植え植物(出現後試峡)上に散布した。試
験植物の損傷を14日後にθ〜5のスケールで評価した
。ここで0は0〜20%の損傷であり・5は完全に枯死
したものを表す。出現後除草作用に対する試験において
、試、験植物の種子を繊維質トレイ内の土壌表面に形成
゛された浅いスリ、ト内に播種した。次いで表面を平坦
にし散布し、次いで散布した表面上に新たな土壌を薄く
散布した。除草の損傷の評価を21日後に先の出現後テ
ストと同様の同じスケールO〜5を坦いて評価した0両
方の場合において、除草損傷の程度を未処理の対照植物
と比較して評価した。結果を下記の第4表に示す。ダ、
シ、(−)は実験が行われなかつたことを示す。
成る界面活性剤に対する商標である。「Tween J
20はエチレンオキシドの20モル分率を有するソルビ
タンモノラウレートの濃縮物を含んで成る界面活性剤に
対する商標である。試験化合物を含有)る乳濁液各5m
lを水で40*jに希釈し次いで下記の第4表に掲けた
種の若年の鉢植え植物(出現後試峡)上に散布した。試
験植物の損傷を14日後にθ〜5のスケールで評価した
。ここで0は0〜20%の損傷であり・5は完全に枯死
したものを表す。出現後除草作用に対する試験において
、試、験植物の種子を繊維質トレイ内の土壌表面に形成
゛された浅いスリ、ト内に播種した。次いで表面を平坦
にし散布し、次いで散布した表面上に新たな土壌を薄く
散布した。除草の損傷の評価を21日後に先の出現後テ
ストと同様の同じスケールO〜5を坦いて評価した0両
方の場合において、除草損傷の程度を未処理の対照植物
と比較して評価した。結果を下記の第4表に示す。ダ、
シ、(−)は実験が行われなかつたことを示す。
試験植物の名称は次の通りであった:
sbてんさい
Rp西洋あぶらな
Ca綿
sy大豆
Mzとうもろこし
糊状まき小麦
Re稲
Snセネシオパルガリス(S@n@eio vulga
ris)Ipイポミアグルプ (Ipom@a pu
rpur*a)Amアマランタスレトロフレクス(Am
aranthus retroflexus)Pi /
す♂Eムアピキレール(Polygonum avic
ulire)Ca ジェノ−7’4ウムアMム(Ch@
nopodium album)Gaガリウム7ノ4リ
ヌ(Galium aparlns)Xa グデンテイ
ウムペンシルバーコム(Xanthim pensyl
vanieum)Ab 丁ビデイロテオフラステ4(A
buti’lon tlveophrasti)Co
カシアオプデイシフオリア(Cassia obtus
l目o11m)Aマ丁ペナファティア(Aマ・na f
atua)Dg ジギ列丁すンギナリス(Digita
ria sangulnalis)A! 丁ロペキリ
スミョジロワド(Alopeeurus myoaur
oides)sjセタリ丁ビビリディスSetaria
virldis)Ecエキツクロア列ガリ(Eehi
nochloa crus−galll)sh ソリュ
ームアパンス(Sorghnm hal*p@nse)
Agアグプロュルパン(Agropyron r@pe
n@)Cn シペラスロタンダ(Cyperus r
otundas)以下余白 第1頁の続き 0発 明 者 グリーム・ジョン・ファカールソン オーストラリア国ビクトリア(9) 73リゼルボワ・シュテイーネ・ ストリート10 o発 明 者 ティモジ−・レスジー・ハウストン オーストラリア国ビクトリア31 25バーウツド・ウェブスター・ ストリート26
ris)Ipイポミアグルプ (Ipom@a pu
rpur*a)Amアマランタスレトロフレクス(Am
aranthus retroflexus)Pi /
す♂Eムアピキレール(Polygonum avic
ulire)Ca ジェノ−7’4ウムアMム(Ch@
nopodium album)Gaガリウム7ノ4リ
ヌ(Galium aparlns)Xa グデンテイ
ウムペンシルバーコム(Xanthim pensyl
vanieum)Ab 丁ビデイロテオフラステ4(A
buti’lon tlveophrasti)Co
カシアオプデイシフオリア(Cassia obtus
l目o11m)Aマ丁ペナファティア(Aマ・na f
atua)Dg ジギ列丁すンギナリス(Digita
ria sangulnalis)A! 丁ロペキリ
スミョジロワド(Alopeeurus myoaur
oides)sjセタリ丁ビビリディスSetaria
virldis)Ecエキツクロア列ガリ(Eehi
nochloa crus−galll)sh ソリュ
ームアパンス(Sorghnm hal*p@nse)
Agアグプロュルパン(Agropyron r@pe
n@)Cn シペラスロタンダ(Cyperus r
otundas)以下余白 第1頁の続き 0発 明 者 グリーム・ジョン・ファカールソン オーストラリア国ビクトリア(9) 73リゼルボワ・シュテイーネ・ ストリート10 o発 明 者 ティモジ−・レスジー・ハウストン オーストラリア国ビクトリア31 25バーウツド・ウェブスター・ ストリート26
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、次式I; で表わされる化合物: 上記式中、 fhFic1〜C6アルキル、02〜C6アルケニル、
C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、ベ
ンジルおよび置換ベンジルからなる群から選ばれ、該置
換ベンジル中のベンゼン環はハロゲン、ニトロ、C1〜
C6アルキル、C1〜C6アルコキシオヨヒC1〜C4
ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基
によって置換され、A Id 水素、ハロゲン、ニトロ
、C1〜C6アルキル、01〜C6アルコキシ、C1〜
C6アルキルチオ、C2〜C6アルケニルチオ、c2〜
06アルキニルチオ、C2〜C67クロアルコキシ、C
5〜c6シクロアルキルチオ、スルファモイル% N
−(C1〜c6アルキル)スルファモイル、N、N−ジ
(C1〜C6アルキル〕スルフアモイル、ベンジルチオ
および置換ベンジルチオからなる群から選ばれ、該置換
ベンジルチオ中の4ンゼン3jlFiハロゲン、ニトロ
、C1〜C6アルキル% C,〜c6アルコキシおよび
自〜C6ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個
の置換基によって置換され、 R2は水素、C1〜C67A/キル、c2〜c6アルケ
ニル、C2〜C6アルキニル、置換C1〜C6アルキル
基(咳置換アルキル基中のアルキル基はc1〜C6アル
コキシ、01〜C6アルキルチオ、(c1〜06アルコ
キシ)カルゲニル、フェニルおよび置換フェニル(#置
換フェニル中、ベンゼン3j#′iハロダン、ニトロ、
シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル
、01〜c6アルフキシおよびC1〜C6アルキルテオ
から選ばれた1〜3個の置換永により置換される)から
なる群から選ばれた置換基によって置換される)、C,
〜C6(アルキル)スルホニル、ベンゼンスルホニル、
置換ベンゼンスルホニル(該[換ベンゼンスルホニル中
+7) ベンゼン環はハロゲノ、ニトロ、シアノ、C1
〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ
ロアルキル、および自〜06アルキルチオからなる群か
ら選ばれた1〜3個の置換基によって置換される)、ア
シル基および無機もしくは有機カチオンから選ばれ、 R5は01〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C2
〜C6ハロアルキニル、ll置換1〜C6アルキル(該
置換01〜C6アルキル中のアルキル基は、ハロゲノ、
C1〜C6アルコキシ%01〜C6アルキルチオ、フェ
ニルおよび置換フェニル(該置換フェニル中のベンゼン
環はハロゲノ、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、
C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロアルキルお
よびC1〜C6アルキルチオからなる群から選ばれた1
〜3個の置換基によR4はC1〜C6アルキル、c1〜
c6フルオ四アル中ル、C2〜C6アルケニル、C2〜
c6アルキニルおよびフェニルから選ばれる。 2、前記R1はC1〜C4フルキル、C2〜C4Tルケ
ニル、C2〜C6アルキニル、C!l〜C6シクロアル
キル、ベンジル及び置換ベンジル(該11換ベンジル中
のベンゼン嬢ハハログン、ニトロ%C1〜C6アルキル
、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C4ハロアルキルか
ら選ばれた1〜3個の置換基により置換される)から成
る群から選ばれ;Aは水素、ハロゲノ、二) C’s
C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキン、C1〜0
6アルキルチオ、C2〜C6アルケニルチオ、C2〜C
6アルキニルチオ、05〜C6シクロアルコキシ、C3
〜C6シクロアルキルチオ、スルファモイル、N−(C
1〜C6アルキル)スルファモイル、N、N−ジ(C1
〜C6アルキル)−スルファモイル、ベンジルチオ及ヒ
置換ベンジルチオ(該置換ベンジルチオ中ベンゼン項ハ
ハロrン、ニトロ、C1〜C4アルキル、01〜C6ア
ルコキシ及びC1〜C6ハロアルキルから選ばれた1〜
3個の置換基によって置換される)から成る群から選ば
れ; R2は水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ
ル、C2〜C6アルキニル、 (該置換C1〜C6ア
ルキル中のアルキル基はC1〜C6アルコキシ、C1〜
C6アルキルチオ、(01〜C6アルコキシ)カルブニ
ル、フェニル及び置換フェニル(該置換フェニル中、ベ
ンゼン環ハハロrン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アル
キル%C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ
及び01〜C6アルキルチオから成る群から選ばれた1
〜3個の置換基によりf!換される)から成る群から選
ばれた置換基により置換される)、C1〜C6(アルキ
ル)スルホニル、ベンゼンスルホニル、置換ベンゼンス
ルホニル(置換ベンゼンスルホニル中ベンゼン環は)1
0rン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、01〜
C6ハロアルキル、01〜C6アルコキシ及びC1〜C
6アルキルチオから成る群から選、ばれた1〜3個の置
換基によって置換される)、02〜06アルカノイル、
ベンゾイル及び置換ベンゾイル(置換ベンゾイル中ベン
ゼン環はハロゲノ、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキ
ル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ及
びC1〜C6アルキルチオから成る群から選ばれた1〜
3個の置換基により置換すれる)、2−フロイル、3−
フロイル、2−テノイル、3−テノイル、及びアルカリ
金属イオン、アルカリ土類金属イオン、遷移金属イオン
及びアンモニウムイオンR5R’ R’ a8N8(式
中R5、R6、R7及びR8は水素、C1〜C1゜アル
キル、置換C1〜C10アルキル(式中アルキル基はと
ドロキシ、ハロダン及ヒ01〜C6アルコキシから成る
群から選ばれた置換基により置換される)から成る群か
ら独立罠選ばれる)から選ばれた無機もしくは有機カチ
オン、7!ニル、ベンジル、置換フェニル及び置換ベン
ジル(該置換フェニル及び置換ベンジル中ベンイン環ハ
ハロrン、ニトロ、シア)、C1〜C6アルキル、C1
〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜
C6アルキルチオから選ばれた1〜3個の置換によシ置
換されるンから成る群から選ばれ; R3はC1〜C6アルキル、02〜C6アルケニル、C
2〜C6ハロアルケニル%’C2〜C6アルキニル、C
2〜C6ハロアルキニル、lt換ct〜C6アルキル(
該置換01〜C6アルキル中のアルキル基はハロダン、
C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アル1キルチオ、フ
ェニル及び置換フェニル(該置換フェニル中、ベンゼン
環はハロダン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、
C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ及びC
1〜C6アルキルチオから成る群から選ばれた1〜3個
の置換基によって置換される)から成る群から選ばれた
置換基により置換される)から成る群から選ばれ;そし
てR4はC1〜C6アルキル、C4〜C6フルオロアル
キル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル及
びフェニルから成る群から選ばれる、特許請求の範囲第
1項記載の化合物。 3、前記R1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケ
ニル、C2〜C6アルキニル、C5〜C6シクロアルキ
ル、ベンジル及び置換ベンジル(該置換ぺ〜C6アルキ
ル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6ハロアルキル
から成る群から選ばれた1〜3個の置換基によって置換
される)から成る群から選ばれ; Aは水素、ハロダン、ニトロ、C1〜C6アルキル、C
1〜C6アルキルチオ、C2〜C6アルケ二ルチオ、C
2〜C6アルキニルチオ、05〜C6シクロアルキルチ
オ、(ンジルチオ及び置換ペンジルチ、r < tam
換−<ンジルチオ中、ベンゼン環ハノーロダン、ニトロ
、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ及び℃1
〜C6ハロアルキルから成る群から選ばれた1〜3個の
置換基によって置換される)から成る群から選ばれ; R2は水素、ベンゾイル、置換ベンゾイル(該fllベ
ヘンソイル中ベンゼン環ハハロダン、ニトロ、C1〜C
6アルキル、C1〜C4アルコキシ及び01〜C6ハロ
アルキルから成る群から選ばれた1−〜3個の置換基に
より置換される)、及び基M(ここでMはアルカリ金属
イオンである)から成る鮮から選ばれ; R3tri C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ
ル、C2〜C6アルキニル、ベンジル及ヒ置換ヘンシル
c 該を換インジル中、ベンゼン環はノ・口ダン、ニト
ロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ及びC
1〜C6/’ロアルキルから成る群から選ばれた1〜3
個の置換基により置換される)から成る群から選ばれ;
そして R’ ハC1〜C6アルキルから選ばれる、特許請求の
範囲第1項又#i第2項記載の化合物。 4、前記R1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケ
ニル、C2〜C6アルキニル、ベンジル及ヒlf換ベン
ジル< 該を換ベンジル中、ベンゼン環はノ・口ダン、
ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ及
ヒC4〜C6ノ10アルキルから成る群力)ら選ばれた
1〜3個の置換基により置換される)から成る群から選
ばれ; hは水素、ノ10rン、ニトロ、C1〜C6アルキル、
C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ及びN
、N−ジ(C1〜C6アルキル)スルファモイルから成
る群から選ばれ; R2は水素、C2〜C6アルカノイル、ベンゾイル及び
置換ベンゾイル(該置換ベンゾイル中、ベンゼン3Jl
はハロダン、ニトロ、C1〜C6アルキル及びC1〜C
6アルコキシから成る群から選ばれた1〜3個の置換基
により置換される)、及びアルカリ金属イオン、アルカ
リ土類金属イオン、遷移金属イオン及びアンモニウムイ
オ/RRRR−(式中R5、R6、R7及びR8は水素
、C1〜e1aアルキル及び置換C1〜CIQアルキル
(該置換C1〜C10アルキル中のアルキル基はヒドロ
キシ及びC1〜C6アルコキシから成る群から選ばれた
置換基により置換される)から成る群から独立に選ばれ
る)から選ばれた無機もしくは有機カチオンから成る群
から選ばれ; RSはC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6アルキニル、01〜06ノ飄ロアルキル、C−
Cハロアルケニル、C1〜C6アルコキシに6 よシ置換されたC1〜C6アルキル、C1〜C6アルキ
ルチオにより置換されたC1〜C6アルキル及びベンジ
ル及び置換ベンジル(該置換ベンジル中のベンゼン環ハ
ハロダン、ニトロ及ヒC1〜C6アルキルから成る群か
ら選ばれた1〜3個の置換基により置換される)から成
る群から選ばれ;そしてR4はC1〜C6アルキルから
成る群から選ばれる、特許請求の範囲第1項又は第2項
記載の化合物。 5、@記載1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケ
ニル、C2〜C6アルキニル及ヒペンジルカラ成る群か
ら選ばれ; Ari水l水口ハロダントロ、C7〜C6アルキル、C
1〜C6アルキルチオ及びN、N−ジ(c、〜C6アル
キル)スルファモイルから成る群から選ばれ; R2は水素、アセチル、第三ブチリル、ベンゾイル、ハ
ロベンゾイル、メチルベンゾイル、メトキシベンゾイル
、ニトロベンゾイル、トリメチルベンゾイル、ジニトロ
ベンゾイル、アルカリ金属ナトリウム及びカリウムのカ
チオン、アルカリ土類金属マグネシウム、カルシウム及
びバリウムのカチオン、遷移金属マンガン、銅、亜鉛、
鉄、ニッケル、コバルト及び銀のカチオン、アンモチウ
ムイオン、及びトリー及びテトラ−アルキルアンモ=+
7ムイオン(該アンモニウムイオン中のアルキルはC1
〜C6アルキル及びC1〜C6ヒドロキシアルキルから
選ばれる)から成る群から選ばれ:B5(,1エチル、
n−プロピル、n−ブチル、アリル、クロノfギル、2
−フルオロエチル、2−クロロアリル、メチルチオメチ
ル、インジル、ハロペンシル、メチルベンジル及ヒニト
ロペンジルから選ばれ;そして R4はメチル、エチル及びn−プロピルから成る群から
選ばれる、特許請求の範囲第1項、第2項又は第4項の
いずれかに記載の化合物。 6、前記R1はC1〜C6アルキルから選ばれ;Aは水
素及びニトロから選ばれ; R2は水素及びアルカリ金属イオンのカチオンから選ば
れ; BSはエチル及びアリルから選ばれ;そしてR4はエチ
ル及びn−プロピルから選ばれる、特許請求の範囲第1
項/′rc4’第5項のいずれかに記載の化合物。 7、次式: (式中R1はメチル及び6−ブチルから選ばれ、R2は
水素及びす) IJウムから選ばれ、R3はエチル及び
アリルから選ばれ、そしてR4はエチル及びn−プロピ
ルから選ばれる)で表わされる、特許請求の範囲第1項
)へ第6項のいずれかに記載の化合物。 8、前記化合物が、2−(1−(エトキシイミノ)グロ
ビル〕−3−ヒドロキシ−5−(4−(メチルチオ)フ
ェニルコシクロへクー2−エン−1−オンである、特許
請求の範囲第1項の化合物。 9、前記化合物が、5−(4−(n−ブチルチオ)フェ
ニル)−2−[1−(エトキシイミノ)グロビル〕−3
−ヒドロキシシクロヘク−2−エン−1−オンである、
特許請求の範囲第1項記載の化合物。 10、次式■ (式中R1、及びAは特許請求の範囲第1項&讐第6項
のいずれかに定義したものと同じ意味を有する) で表わされる化合物。 11、 次式xm: (式中R’、A及びR4は特許請求の範囲第1項1吋・
第6項のいずれかにおいて定義し九ものと同じ意味を有
する) で表わされる化合物。 12、活性成分として次式■; υ で表わされる化合物および該化合物に対する担体を含ん
でなる、除草剤組成物。 上記式I中、 R1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6了ルキニル、03〜C6シクロアルキル、(ン
ジルおよび置換ベンジルからなる群から選ばれ、ite
mベンジル中のベンゼン項ハハログン、ニトロ、C1〜
C6アルキル、C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6
ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基
によって置換され、Aは水11、ハロダン、ニトロ、0
1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、゛C4〜C
6アルキルチオ、02〜C6了ルケニルチオ、C2〜C
6アルキニルチオ、C2〜C6シクロアルコキシ、05
〜C6シクロアルキルチオ、スルファモイル、N−(C
,〜C6アルキル)スルファモイル、N、N−ジ(C1
〜C6アルキル)スルファモイル、ペンノルチオおよび
置換ベンジルチオからなる群から選ばれ、該置換ベンジ
ルチオ中のベンゼン環ハハロダン、ニトロ、C1〜C6
アルキル、C4〜C6アルコキシおよびC4〜C6ハロ
アルキルからなる群から選ばれ九l〜3個の置換基によ
って置換され、 R2は水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ
ル、C2〜C4アルキニル、ll置換1〜C6アルキル
基(核置換アルキル基中のアルキル基はC1〜C6アル
コキン、C1〜C6アルキルチオ、(C1〜C6アルコ
キシ)カルゲニル、フェニルおよび置換フェニル(該置
換フェニル中、ベンゼン環はハロダン、ニトロ、シアノ
、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1
〜C6アルヱキシおよヒC1〜C6アルキルチオから選
ばれた1〜3個の置換基によシ置換され石)からなる群
から選ばれ九置換基によって置換される)、C1〜C6
(アルキル)スルホニル、ベンゼンスルホニル、置換ベ
ンゼンスルホニル(該fl[換ベンゼンスルホニル中の
ベンゼン環はハロダン、ニトロ、シアノ、C1〜C6ア
ルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルキ
ル、およびC1〜C6アルキルチオからなる群から選ば
れた1〜3個の置換基によって置換される)、アシル基
および無機屯しくは有機カチオンから選ばれ、 R3はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6ハロアルケニル、C2〜06アルキニル、C2
〜C6ハロアルキニル、fil換C1〜C6アルキル(
核置換C1〜C6アルキル中のアルキル基は、)−ロデ
ン、C1〜C6丁、ルコキシ、C1〜C6アルキルチオ
、フェニルおよび置換フェニル(該置換フェニル中のベ
ンゼン環はI\1ロrンニトロ、シアノ、C4〜C6ア
ルキル、C4〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロア
ルキルおよびC1〜C6アルキルチオからなる群から選
ばれた1〜3個の置換基によって置換される)からなる
群から選ばれ;そしてR4はC1〜C6アルキル、C1
〜C6フルオロアルキ・ル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6アルキニルおよびフェニルから選ばれる。 13、不必要な植物を著るしく損傷又は枯死するための
方法であうて、該植物に又は咳植物の成育培地に次式■
: で表わされる化合物の有効量を、又は該化合物および該
化合物に対する担体を含んでなる組成物の有効量を適用
することを含んでなる、前記方法。 前記式■中、 R1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、0
2〜06アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、ベン
ジルおよび置換ベンジルからなる群から選ばれ、該11
換ベンジル中のベンゼン環はハロダン、ニトロ、C1〜
C4アルキル、C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6
ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基
によって置換され、hu水素、ハロダン、ニトロ、C1
〜C6アルキル、C〜Cアルコキシ、C1〜C6アルキ
ルチオ、6 C2〜C6アルケニルチオ、C2〜C6アルキニルチオ
、C2〜C6シクロアルコキシ、C5〜C6シクロアル
キルチオ、スルファモイル、N−(C1〜C6アルキル
)スルファモイル、NlN−ジ(C1〜C6アルキル)
スルファモイル、ベンジルチオおよび置換ベンジルチオ
からなる群から選ばれ、該置換ベンジルチオ中のベンゼ
ン環はノ10rン、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1
〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロアルキルからな
る群から選ばれた1〜3個の置換基によって置換され、 R2は水累、C1〜C6アルキル、02〜C6アルケニ
ル、02〜C6アルキニル、[換C1〜C6アルキル基
(該置換アルキル基中のアルキル基は01〜06アルコ
キシ、C4〜C6アルキルチオ、(C4〜C6アルコキ
シ)カルゲニル、フェニルおよび置換フェニル< 該を
換フ、ニル中、ベンゼン項ハハロダン、ニトロ、シアノ
、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1
〜C6アルコキシおよびC1〜C6アルキルチオから選
ばれた1〜3個の置換基により置換される)からなる群
から選ばれた置換基によって置換されるLC+〜C6(
アルキル)スルホニル、ベンゼンスルホニル、置換ベン
ゼンスルホニル(該iteベンゼンインホニル中のベン
ゼン環はハロダン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキ
ル、01〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルキル、
およびC1〜C6アルキルチオからなる群から選ばれた
1〜3個の置換基によって置換される)、アシル基およ
び無機もしくは有機カチオンから選ばれ、 R5/d C1〜C4,アルキル、C2〜C6アルケニ
ル、C2〜C6ハロアルケニル、02〜C6アルキニル
、C2〜C6ハロアルキニル111換c1〜C6アルキ
ル(該置換C1〜C6アルキル中のアルキル基は、ハロ
ダン、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ
、フェニルおよび置換フェニル(該置換フェニル中のベ
ンゼン環はハロダン、ニトロ、シアノ、C7〜C6アル
キル、C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロアル
キルおよびC1〜c6アルキルチオからなる群から選ば
れた1〜3個の置換基によって置換される)からなる群
から選ばれ;そしてR4はC1〜C6アルキル、C1〜
C6フルオロアルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜
C6アルキニルおよびフェニルから選ばれる。 14、前記化合物を1ヘクタール当たり、0.05〜2
0kgの範囲の割合で施用する、特許請求の範囲第13
項記載の化合物。 15、双子葉植物の作物中の単子葉植物の雑草の成長を
選択的に抑制する方法であって、次式■; で表わされる化合物、又は該化合物および核化合物に対
する担体からなる組成物を、前記作物又は該作物の培地
に対し、岐記雑草を著るしく損傷もしくけ枯死するが該
作物を実質的に損傷するには不十分である量を適用する
ことを含んでなる、咄記方法。 上記式I中、 R1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6アルキニル、C5〜C6シクロアルキル、ベン
ジルおよび置換ベンジルからなる群から選ばれ、該置換
ベンジル中のベンゼン環はハロダン、ニトロ、C4〜C
6アルキル、C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハ
ロアルキルからなる群から選はれた1〜3個の置換基に
よって置換され、Aハ水IE、ハロダン、ニトロ、C1
〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、01〜C6ア
ルキルチオ、C2〜C6アルケニルチオ、C2〜C6ア
ルキニルチオ、C2〜C6シクロアルコキシ、C!J〜
C6シクロTルキルチオ、スルフチモイル、N−(C1
〜C6アルキル)スルファモイル、N、N−ゾ(C1〜
C4アルキル)スルファモイル、ベンジルチオおよび置
換ベンジルチオからなる群から選ばれ、該置換ベンジル
チオ中のベンゼン環ハハログン、ニトロ、C1〜C6ア
ルキル、C5〜C6アルコキシおよびC4〜C6ハロア
ルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基によっ
て置換され、 R2は水素、01〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ
ル、C2〜C6アルキニル、11換C1〜c6アルキル
基(該置換アルキル基中のアルキル基はC1〜C6アル
コキシ、01〜06アルキルチオ、(C1〜C6アルコ
キシ)カルボニル、フェニルおよび置換フェニル(該(
llt−フェニル中、ベンゼン環はハロダン、ニトロ、
シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル
、C1〜C6アルコキシおよびC4〜C6アルキルチオ
から選ばれた1〜3個の置換基によ多置換される)から
なる群から選ばれた置換基によって置換される)、01
〜C6(アルキル)スルホニル、ベンゼンスルホニル、
置換ベンゼンスルホニル(該を換ベンゼンスルホニル中
のベンゼン環はハロダン、ニトロ、シアノ、C1ハロア
ルキル、および01〜C4アルキルチオからなる群から
選ばれた1〜3個の置換基にょグて置換される)、アシ
ル基および無機もしくけ有機カチオンから選ばれ、 R5は01〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6アルキニル、C2
〜C6ハロアルキニル、置換C1〜C6アルキル(該置
換C4〜C6アルキル中のアルキル基は、ハロダン、C
1〜C6アルコキシ、C1〜06アルキルチオ、フェニ
ルおよび置換フェニル(該置換フェニル中のベンゼン環
ハハロダン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル、C
1〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロアルキルおよ
びC1〜C6アルキルテオからなる群から選ばれた1〜
3個の置換基によって置換される)からなる群から選ば
れ;そしてR4はC1〜C6アルキル、01〜C6フル
オロアルキル、02〜C6アルケニル、C2〜C6アル
キニルおよびフェニルから選ばれる。 16、前記化合物を1ヘクタール当7t’!り、0.0
5〜20kgの範囲の割合で適用する、特許請求の範囲
第15項記載の化合物。 17、次式■: 〔上記式■中、 R1はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6アルキニル、C5〜C6シクロアルキル、ベン
ジルおよびfit−ベンジルからなる群から選ばtt、
該を換ベンジル中のベンゼン環ハハロダン、ニトロ、0
1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシおよびC1〜
C6ハロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置
換基によって置換され、Au水X、ハロダン、ニトロ、
C1〜C6アルキル、C1〜C6了ルコキシ、C1〜C
6丁ルキルチオ、C2〜C6丁ルケニルチオ、C2〜C
6アルキニルチオ、C2〜C6シクロアルコキシ、05
〜C6シクロアルキルチオ、スルファモイル、N −(
C1〜c4アルキル)スルファモイル、N、N−”(C
1〜c6アルキル)スルファモイル、ベンジルチオおよ
び置換ベンジルチオからなる群から選ばれ、幹置換ベン
ジルチオ中のベンゼン環はハロダン、ニトロ、01〜C
6アルキル、C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハ
ロアルキルからなる群から選ばれた1〜3個の置換基に
よって置換され、 R2は水嵩、C4〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ
ル、C2〜C6アルキニルlil換c、〜C6アルキル
基(該置換アルキル基中のアルキル基はC1〜C6了ル
;キシ、C1〜C6アルキルチオ、(C。 〜C6アルコキシ)カルブニル、フェニルおよび置換フ
ェニル(該置換フェニル中、ベンゼン環はハロダン、ニ
トロ、シアノ、C1〜C6アルキル、01〜C6ハロア
ルキル、C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6アルキ
ルチオから選ばれた1〜3個の置換基により置換される
)からなる群から選ばれた置換基によって置換される)
、C1〜C4(アルキル)スルホニル、ベンゼンスルホ
ニル、 11換べンインスルホニル<該置換ベンゼンス
ルホニル中のベンゼン環ハハロダン、ニトロ、シアノ、
C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、C4〜C
6ハロアルキル、およびC1゛〜C6アルキルチオから
なる群から選ばれた1〜3個の置換基によって置換され
る)、アシル基および無機もしくは有機カチオンから選
ばれ、 R5はC1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C
2〜C6ハロアルケニル、C2〜C6アルキエル、C2
〜C6ハロアルキニル、fl換c1〜C6アルキル(該
置換C1〜C6ア化キル中のアルキル基は、ハロダン、
C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、フェ
ニルおよび置換フェニルCmi&換フェニル中のベンゼ
ン環はハロダン、ニトロ、シアノ、C1〜C6アルキル
、C1〜C6アルコキシおよびC1〜C6ハロアルキル
および01〜C6アルキルチオからなる群から選ばれた
1〜3個の置換基によって置換される)からなる群から
選ばれ:そしてR4UC1〜C6アルキル、C1〜C6
フρオロアルキル、CA−Cアルケニル、C2〜C6ア
ルキニ6 ルおよびフェニルから選ばれる。〕 で表わされる化合物の卿造方法であって、a)次式V; (式中 R1およびAは式Iで定義された意味を有する
) で表わされるベンズアルデヒド誘導体をアセトンと反応
させて次式vI: (式中 R1およびAは式Iで定義された意味である)
′ で表わされるケトン誘導体を得、次いでこの式■のケト
ン誘導体を次式■: CH2(Co2R)2 ■(
式中、R#iC1〜C6アルキルである)で表わされる
マロン酸エステルと反応させ、次式: (式中 R1およびAは式!で定義された意味を有する
) で表わされる5−(置換フェニル)−シクロヘキサン−
1,3−ジオン誘導体を得、 b)上記式■で表わされる5−(置換フェニル)−シク
ロヘキサン−1,3−ジオン誘導体を、次式xrv: (R’C0)20 XI
V(式中、R4は式■で定義された意味を有する)で表
わされる酸無水物又は次式Xv: RC0haA XV(式中
R4は式■で定義された意味を有する)で表わされる
酸ハロダン化物を用いてアシル化し、次式xI: υ (式中 R1およびAはそれぞれ式■で定義された意味
を有する) で表わされる2−アシル−5−(置換フェニル)シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン誘導体を得、c)咳式■の2
−アシル−5−(lit換フェニル)シクロヘキサン−
1,3−ジオン誘導体を次式X■: H2NOR’ XV(
式中 R5は式■で定義された意味を有する)で表わさ
れるアルコキシアミン誘導体と反応させ次式■: 以下分白 (式中、R1、R5,およびR4は式■で定義された意
味を有する) で表わされる化合物を得、更に所望により上記式■で表
わされる化合物を次式: 2L (式中、R2け式■で定義された意味を有する)で表わ
される化合物と反応させることを含んでなる、前記方法
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPF207281 | 1981-12-23 | ||
AU2072 | 1993-10-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58116455A true JPS58116455A (ja) | 1983-07-11 |
JPH0368855B2 JPH0368855B2 (ja) | 1991-10-30 |
Family
ID=3769306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57234877A Granted JPS58116455A (ja) | 1981-12-23 | 1982-12-23 | シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4555263A (ja) |
EP (1) | EP0082694B1 (ja) |
JP (1) | JPS58116455A (ja) |
AT (1) | ATE20736T1 (ja) |
CA (1) | CA1282792C (ja) |
DE (1) | DE3272050D1 (ja) |
HU (1) | HU188237B (ja) |
IL (1) | IL67457A0 (ja) |
NZ (1) | NZ202691A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58206555A (ja) * | 1982-05-26 | 1983-12-01 | Nippon Soda Co Ltd | シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3329017A1 (de) * | 1983-08-11 | 1985-02-28 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Cyclohexan-1,3-dionderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses |
IL73152A0 (en) * | 1983-10-05 | 1985-01-31 | Basf Ag | Cyclohexenol derivatives and their use as herbicides |
DE3336354A1 (de) * | 1983-10-06 | 1985-04-25 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Cyclohexenonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses |
IL77348A (en) * | 1984-12-20 | 1991-05-12 | Stauffer Chemical Co | 2-(2'-substituted benzoyl)-1,3-cyclohexanediones,their preparation and their use as herbicides |
US4888043A (en) * | 1985-07-12 | 1989-12-19 | Ici Australia Limited | Herbicidal amino-mesityl cyclohexane-1,3-dione compounds |
US4741768A (en) * | 1985-11-15 | 1988-05-03 | Chevron Research Company | Herbicidal substituted 2-[1-(3-trans-chloro-allyloxyamino)alkylidene]-cyclohexane dione salts |
US4695673A (en) * | 1985-11-20 | 1987-09-22 | Stauffer Chemical Company | Process for the production of acylated 1,3-dicarbonyl compounds |
AU601437B2 (en) * | 1986-07-09 | 1990-09-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Cyclohexane derivatives, herbicides containing the same and process for producing the derivatives |
JPS63156702A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-29 | Sumitomo Chem Co Ltd | イネ科作物用除草剤 |
GB8711525D0 (en) * | 1987-05-15 | 1987-06-17 | Shell Int Research | Oximino ether compounds |
JP2618639B2 (ja) * | 1987-07-03 | 1997-06-11 | 住友化学工業株式会社 | シクロヘキセノン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤 |
GB8722838D0 (en) * | 1987-09-29 | 1987-11-04 | Shell Int Research | Oximino ether compounds |
US4983211A (en) * | 1990-03-30 | 1991-01-08 | Dowelanco | Substituted cyclohexanediones and their herbicidal use |
US5006159A (en) * | 1990-03-30 | 1991-04-09 | Dowelanco | Substituted cyclohexanediones and their herbicidal uses |
JPH05213859A (ja) * | 1992-02-05 | 1993-08-24 | Nippon Bayeragrochem Kk | 除草性シクロヘキサンジオン類 |
US20210045385A1 (en) | 2018-01-21 | 2021-02-18 | Fmc Corporation | Pyridazinone-substituted ketoximes as herbicides |
CN111393343A (zh) * | 2020-03-18 | 2020-07-10 | 内蒙古兰格生物科技有限公司 | 液液两相反应的改进实施方法和用于该方法的连续化反应设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3950420A (en) * | 1973-08-15 | 1976-04-13 | Nippon Soda Company, Ltd. | Cyclohexane derivatives |
JPS577122B2 (ja) * | 1973-12-24 | 1982-02-09 | ||
AU503917B1 (en) * | 1977-05-23 | 1979-09-27 | Nippon Soda Co., Ltd. | Cyclohexane-1, 3-dione derivatives |
-
1982
- 1982-12-03 NZ NZ202691A patent/NZ202691A/en unknown
- 1982-12-06 US US06/447,137 patent/US4555263A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-12-12 IL IL67457A patent/IL67457A0/xx not_active IP Right Cessation
- 1982-12-17 EP EP82306757A patent/EP0082694B1/en not_active Expired
- 1982-12-17 DE DE8282306757T patent/DE3272050D1/de not_active Expired
- 1982-12-17 AT AT82306757T patent/ATE20736T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-12-20 HU HU824090A patent/HU188237B/hu not_active IP Right Cessation
- 1982-12-23 JP JP57234877A patent/JPS58116455A/ja active Granted
- 1982-12-23 CA CA000418535A patent/CA1282792C/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58206555A (ja) * | 1982-05-26 | 1983-12-01 | Nippon Soda Co Ltd | シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び選択的除草剤 |
JPH0357891B2 (ja) * | 1982-05-26 | 1991-09-03 | Nippon Soda Co |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0082694A3 (en) | 1983-10-12 |
HU188237B (en) | 1986-03-28 |
EP0082694A2 (en) | 1983-06-29 |
ATE20736T1 (de) | 1986-08-15 |
DE3272050D1 (en) | 1986-08-21 |
JPH0368855B2 (ja) | 1991-10-30 |
EP0082694B1 (en) | 1986-07-16 |
IL67457A0 (en) | 1983-05-15 |
NZ202691A (en) | 1986-02-21 |
US4555263A (en) | 1985-11-26 |
CA1282792C (en) | 1991-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58116455A (ja) | シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 | |
EP0080301B1 (en) | Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives | |
JPS58150537A (ja) | 除草剤化合物及びその組成物 | |
JPS6038354A (ja) | 除草剤シクロヘキサン‐1,3‐ジオン誘導体 | |
US4604132A (en) | Herbicidal 5-(hetero-substituted) cyclohexane-1,3-dione derivatives | |
JPH07589B2 (ja) | 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 | |
US4921524A (en) | Oximino ether compounds | |
US4954160A (en) | Oximino ether compounds | |
JPH0672129B2 (ja) | 除草剤化合物及び組成物 | |
HU199112B (en) | Process for production of derivatives of cyclohexan-1,3-dion and herbicides containing them as active substance | |
EP0209283B1 (en) | Herbicidal cyclohexane-1,3-dione derivatives | |
US4383849A (en) | 2,3-Dihydro-4-pyrone derivatives, their preparation the herbicidal compositions in which they are present and their use for selectively destroying weeds in crops | |
US4746350A (en) | Herbicidal bis(cyclohexane-1,3-dione)derivatives | |
EP0202042B1 (en) | Cyclohexane-1,3-dione derivatives, compositions containing them, processes for preparing them, and their use as herbicides and plant growth regulators | |
US4871856A (en) | Certain 3-benzoyl-4-oxolactams | |
HU189285B (en) | Herbicidal composition comprising cyclohexane-1,3-dion-derivatives and process for preparing cyclohexane-1,3-dion-derivatives | |
JPS6185356A (ja) | 除草性シクロヘキサン‐1,3‐ジオン誘導体 | |
JPH0557267B2 (ja) | ||
JPS59206348A (ja) | 除草剤シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 | |
JPS6239562A (ja) | シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 | |
JPS6219562A (ja) | シクロヘキサン−1,3−ジオン誘導体 |