JPS5820587B2 - ジペプチド起泡性錠剤型甘味料 - Google Patents
ジペプチド起泡性錠剤型甘味料Info
- Publication number
- JPS5820587B2 JPS5820587B2 JP51019845A JP1984576A JPS5820587B2 JP S5820587 B2 JPS5820587 B2 JP S5820587B2 JP 51019845 A JP51019845 A JP 51019845A JP 1984576 A JP1984576 A JP 1984576A JP S5820587 B2 JPS5820587 B2 JP S5820587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- apm
- sweetener
- dipeptide
- calcium carbonate
- mor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 title claims description 25
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 title claims description 25
- 239000007938 effervescent tablet Substances 0.000 title claims description 4
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 title description 11
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 51
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 24
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N aspartame Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)OC)CC1=CC=CC=C1 IAOZJIPTCAWIRG-QWRGUYRKSA-N 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 4
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 1
- 229960004543 anhydrous citric acid Drugs 0.000 claims 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 22
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- WQNHWIYLCRZRLR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxy-2,5-dioxooxolan-3-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1(O)CC(=O)OC1=O WQNHWIYLCRZRLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 3
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 3
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002245 Dextrose equivalent Polymers 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 description 2
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical class OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Preparation or treatment thereof
- A23L2/40—Effervescence-generating compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L27/00—Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L27/30—Artificial sweetening agents
- A23L27/31—Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives
- A23L27/32—Artificial sweetening agents containing amino acids, nucleotides, peptides or derivatives containing dipeptides or derivatives
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Confectionery (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、炭酸カルシウム含有安定炭酸化物質、クエン
酸および甘味剤として少くとも部分的に可溶性の予じめ
固定したL−アスパラチル−L−フェニルアラニンのメ
チルエステル(以下APMという)を含有するコーヒー
および紅茶のような飲料用食卓甘味料として主に使用さ
れる起泡性ジペプチド錠剤型甘味料に関する。
酸および甘味剤として少くとも部分的に可溶性の予じめ
固定したL−アスパラチル−L−フェニルアラニンのメ
チルエステル(以下APMという)を含有するコーヒー
および紅茶のような飲料用食卓甘味料として主に使用さ
れる起泡性ジペプチド錠剤型甘味料に関する。
この起泡性APM錠剤型甘味料はAPM単独の場合また
は非起泡性錠剤として圧縮された場合よりも、顕著に優
れた溶解速度を持つ。
は非起泡性錠剤として圧縮された場合よりも、顕著に優
れた溶解速度を持つ。
更に、優れた溶解特性を持つ乾燥炭酸化物質(50%C
acO3/ 50 %MOR−REX)を急速溶解性安
定形態のAPM(60%APM/40チMOR−REX
)と共に使用することにより水性ベースの物質に速かに
溶解するばかりでなく、貯蔵安定性がありかつ長期間室
温で保存した場合甘味の低下および消失がない。
acO3/ 50 %MOR−REX)を急速溶解性安
定形態のAPM(60%APM/40チMOR−REX
)と共に使用することにより水性ベースの物質に速かに
溶解するばかりでなく、貯蔵安定性がありかつ長期間室
温で保存した場合甘味の低下および消失がない。
ここでMOR−REXはC,P、1.(コーンプロダク
ツインターナショナルインコーホレーテッド)米国、ニ
ュージャジー洲、エングルウッドクリフスで製造された
低デキストロース当量のデキストリンの商品名である。
ツインターナショナルインコーホレーテッド)米国、ニ
ュージャジー洲、エングルウッドクリフスで製造された
低デキストロース当量のデキストリンの商品名である。
更に炭酸カルシウムはAPMの固有の後甘味(好しくな
い甘味が後に残ること)の抑制剤として極めて適してい
ることが判った。
い甘味が後に残ること)の抑制剤として極めて適してい
ることが判った。
L−アスパラチル−L−フェニルアラニンのメチルエス
テルとして同定されかつAPMとして広く知られている
ジペプチド甘味剤は重量基準で蔗糖の150〜200倍
の甘味を持つとされている。
テルとして同定されかつAPMとして広く知られている
ジペプチド甘味剤は重量基準で蔗糖の150〜200倍
の甘味を持つとされている。
このジペプチド甘味剤の難点は溶解の遅さ、水性系中で
の低い溶解性および後甘味を持つことにある。
の低い溶解性および後甘味を持つことにある。
APMの分解の様子は十分に解明されていないが、湿潤
状態でのAPMの存在によって生じる反応によりアルデ
ヒドおよびケトンのような他の物質との好しくない相互
作用が生じ、かつしばしば顕著な甘味の損失を生じる好
しくない分解生成物をも生じることが明らかである。
状態でのAPMの存在によって生じる反応によりアルデ
ヒドおよびケトンのような他の物質との好しくない相互
作用が生じ、かつしばしば顕著な甘味の損失を生じる好
しくない分解生成物をも生じることが明らかである。
APMの溶解性の増加に対する幾つかの試みとして、ク
エン酸のような他の粉末状物質をジペプチドと組合せる
ことによりその流動性の改善も含まれていた。
エン酸のような他の粉末状物質をジペプチドと組合せる
ことによりその流動性の改善も含まれていた。
しかしながら、クエン酸および他の飲料ミックス成分と
の顆粒状混合物におけるAPMの流動性は乏しいので、
ミックスが高速包装機を経て排出されずまたは容易に流
動しないというような現象として現われるAPMが残り
の成分を結合する傾向がある。
の顆粒状混合物におけるAPMの流動性は乏しいので、
ミックスが高速包装機を経て排出されずまたは容易に流
動しないというような現象として現われるAPMが残り
の成分を結合する傾向がある。
たとえ、ジペプチド自体が粉砕されており、または分散
剤として加えられる他の物質と共粉砕した場合でも、生
成された最終製品ミックスはジペプチド自体の前記特性
によりそれらの流動性に関して、はとんどそのままであ
る。
剤として加えられる他の物質と共粉砕した場合でも、生
成された最終製品ミックスはジペプチド自体の前記特性
によりそれらの流動性に関して、はとんどそのままであ
る。
即ち、組成物は固まるかまたは結合しかつ反応し易い傾
向がある。
向がある。
APMの溶解性は、APMを増容剤、特に約4〜20、
好しくは5〜10のデキストロース当量(D、E、)を
持つデキストリンと共乾燥することにより顕著に改善さ
れていることが、最近1973年9月25日に発行した
米国特許第3,761,288号に記載されている。
好しくは5〜10のデキストロース当量(D、E、)を
持つデキストリンと共乾燥することにより顕著に改善さ
れていることが、最近1973年9月25日に発行した
米国特許第3,761,288号に記載されている。
改善された流動性および蔗糖と同様な外観を持つ調合組
成物の利点は明かであるが、デキストリン物質が顕著に
高分子量でない場合に明らかに生じる高吸湿性という欠
点がある。
成物の利点は明かであるが、デキストリン物質が顕著に
高分子量でない場合に明らかに生じる高吸湿性という欠
点がある。
APM錠剤の成形は密度の増加更に飲料中への沈み効果
増加により改善された溶解性を持つことが解ったが(そ
うでなければ、APMは飲料の表面に浮遊する傾向があ
る)、圧縮されたAPM錠剤は冷水中における溶解性が
極めて低く、いくつかの事例においては高温水性ベース
系においても溶解性が低い。
増加により改善された溶解性を持つことが解ったが(そ
うでなければ、APMは飲料の表面に浮遊する傾向があ
る)、圧縮されたAPM錠剤は冷水中における溶解性が
極めて低く、いくつかの事例においては高温水性ベース
系においても溶解性が低い。
ホフマンラロツシエアンドカン、Noニー(Hoffm
an−LaRooche and Company )
に対して1972年6月1日で発行されたオランダ特許
第7.207.426号においては、0.1〜10重量
係重量−アスパラチルーL−3−フェニルアラニンメチ
ルエステル、薬理的活性物質および重炭酸すl−IJウ
ムを含有する起泡性錠剤の製造が記載されている。
an−LaRooche and Company )
に対して1972年6月1日で発行されたオランダ特許
第7.207.426号においては、0.1〜10重量
係重量−アスパラチルーL−3−フェニルアラニンメチ
ルエステル、薬理的活性物質および重炭酸すl−IJウ
ムを含有する起泡性錠剤の製造が記載されている。
この重炭酸塩は単独の起泡剤として作用し、非発泡性甘
味医薬錠剤を生成している。
味医薬錠剤を生成している。
しかしながら、重炭酸ナトリウムは効果的な炭酸化剤で
あるが、貯蔵により、ある種の飲料に好まれて配合され
るクエン酸無水物のような種々の物質と反応する傾向が
ある。
あるが、貯蔵により、ある種の飲料に好まれて配合され
るクエン酸無水物のような種々の物質と反応する傾向が
ある。
したがって、上記文献の錠剤は乾燥医薬製剤に限定され
る。
る。
本発明はAPMのようなジペプチド甘味料の新しい製品
形態、更に詳しくは錠剤型甘味料を与える。
形態、更に詳しくは錠剤型甘味料を与える。
この錠剤は貯蔵時に安定であり、かつ食卓用甘味料とし
ての使用に適しており、後甘味がなく、かつ水性系に容
易に溶解する。
ての使用に適しており、後甘味がなく、かつ水性系に容
易に溶解する。
この結果、この錠剤型甘味料はコーヒー、紅茶等の甘味
料としての使用に限定されることなく、安定な形態のA
PMとして乾燥即席飲料用ミックス中に、または缶を開
けるまで錠剤を液体とは別に保持しである缶入り飲料、
更に易溶性ジペプチド甘味料が好しいような水分を最終
的に含有するどのような初期乾燥の適度に甘味を持つ系
にも実質上使用できる。
料としての使用に限定されることなく、安定な形態のA
PMとして乾燥即席飲料用ミックス中に、または缶を開
けるまで錠剤を液体とは別に保持しである缶入り飲料、
更に易溶性ジペプチド甘味料が好しいような水分を最終
的に含有するどのような初期乾燥の適度に甘味を持つ系
にも実質上使用できる。
本発明は、本発明の錠剤型甘味料が添加される飲料に炭
酸化特性を与えることなしに甘味剤の溶解性を改善する
に有効な量の乾燥炭酸化物質により低カロリーでかつ易
容性の錠剤型甘味料を与え、かつ乾燥炭酸化物質が有効
量で存在する後甘味のない易容性錠剤型低カロリー甘味
料を与える。
酸化特性を与えることなしに甘味剤の溶解性を改善する
に有効な量の乾燥炭酸化物質により低カロリーでかつ易
容性の錠剤型甘味料を与え、かつ乾燥炭酸化物質が有効
量で存在する後甘味のない易容性錠剤型低カロリー甘味
料を与える。
本発明によれば、APM/MOR−REX(60/40
)の共乾燥混合物、別に乾燥したMOR−REX被覆し
た炭酸カルシウム(50150)およびクエン酸無水物
を含有する錠剤型甘味料およびその製造方法が与えられ
る。
)の共乾燥混合物、別に乾燥したMOR−REX被覆し
た炭酸カルシウム(50150)およびクエン酸無水物
を含有する錠剤型甘味料およびその製造方法が与えられ
る。
本発明では可溶性のAPM特にMOR−REX中に固定
されたAPMおよび/またはAPMの可溶性塩、MOR
−REXに固定された炭酸カルシウムから実質的に成り
優れた溶解性の乾燥炭酸化物質およびクエン酸無水物を
混合し次いで打錠することを意図している。
されたAPMおよび/またはAPMの可溶性塩、MOR
−REXに固定された炭酸カルシウムから実質的に成り
優れた溶解性の乾燥炭酸化物質およびクエン酸無水物を
混合し次いで打錠することを意図している。
本発明の乾燥炭酸化物質は炭水化物物質の水溶液の存在
下に炭酸カルシウムの粒径を減じ、水溶液中の炭酸カル
シウムのコロイド状懸濁物を生成し、次いでこのコロイ
ド状懸濁液を乾燥して炭水化物マトリックス内に分散し
た微粉細炭酸カルシウムの固体懸濁物を与えることから
なる。
下に炭酸カルシウムの粒径を減じ、水溶液中の炭酸カル
シウムのコロイド状懸濁物を生成し、次いでこのコロイ
ド状懸濁液を乾燥して炭水化物マトリックス内に分散し
た微粉細炭酸カルシウムの固体懸濁物を与えることから
なる。
コーンプロダクツコーポレーションからMOR−REX
1918として市販されている10D、E、に加水分解
された穀物固形分がこの炭酸化物質に特に適しており、
したがって以下この炭水化物物質を主に引用する。
1918として市販されている10D、E、に加水分解
された穀物固形分がこの炭酸化物質に特に適しており、
したがって以下この炭水化物物質を主に引用する。
同様に、平均−次粒径が約100ミリミクロン以下、好
しくは約40ミリミクロンの微粉細沈澱カルサイトが好
しい。
しくは約40ミリミクロンの微粉細沈澱カルサイトが好
しい。
この形態の炭酸カルシウムはワイアンドットコーポレー
ションから「Purecal UJとして市販されてい
る。
ションから「Purecal UJとして市販されてい
る。
この乾燥炭酸化物質は水溶液に容易に溶解し、実質上沈
澱物の存在しない清澄液体を与える。
澱物の存在しない清澄液体を与える。
これは水性ベース系に入れた場合、改善された風味およ
び溶解速度を持つ易溶性安定化APM錠剤型甘味料を与
え、本発明の目的に極めて適している。
び溶解速度を持つ易溶性安定化APM錠剤型甘味料を与
え、本発明の目的に極めて適している。
均一に粉細された炭酸カルシウムおよびMOR−REX
相互の相対量は現在のところ臨界的であるとは考えられ
ない。
相互の相対量は現在のところ臨界的であるとは考えられ
ない。
指針として、炭酸カルシウムの下限は最終錠印影におけ
るAPMの溶解性を増すのに有効な量である。
るAPMの溶解性を増すのに有効な量である。
同様に上限としては、APMとの相互作用により配合さ
れるべき飲料に炭酸化特性または風味消失を与えないよ
うな量である。
れるべき飲料に炭酸化特性または風味消失を与えないよ
うな量である。
したがって、普通、乾燥炭酸化物質は約1:5〜2:1
より好しくは1:1のMOR−REX炭酸カルシウムを
含有し、液体飲料中の合計カルシウムイオンを0.10
%以下にする。
より好しくは1:1のMOR−REX炭酸カルシウムを
含有し、液体飲料中の合計カルシウムイオンを0.10
%以下にする。
この値は最終液体飲料の容積に対する発生する二酸化炭
素の容積が明かに1以下であり、この結果飲料に炭酸化
特性を与えないような値である。
素の容積が明かに1以下であり、この結果飲料に炭酸化
特性を与えないような値である。
本発明全体を通して使用されるAPMの易溶性形態はM
OR−REX中に固定されたAPM。
OR−REX中に固定されたAPM。
APMの可溶性塩またはそれらの混合物であり、これら
成分の均質水性分散物を共乾燥して得られる。
成分の均質水性分散物を共乾燥して得られる。
本発明の重要な特徴は乾燥前にAPMの粒径が減じるよ
うなAPM/MOR−REXスラリーの均質化にある。
うなAPM/MOR−REXスラリーの均質化にある。
この混合物またはスラリーの均質化または微粉砕により
APMについて濃厚な分散液を与え、単にMOR−RE
Xを供給するよりも多量のAPMをMOR−REX中に
固定できる。
APMについて濃厚な分散液を与え、単にMOR−RE
Xを供給するよりも多量のAPMをMOR−REX中に
固定できる。
しかしながら、最も重要なことであるが、炭酸カルシウ
ム系および/またはクエン酸無水物との混合前でのAP
MおよびMOR−REXの固定は、APM、MOR−R
EXおよび炭酸カルシウムまたはクエン酸無水物を一回
の均質化工程で混合する場合にこれら化合物間において
通常起り得るどのような相互作用も効果的に防止する。
ム系および/またはクエン酸無水物との混合前でのAP
MおよびMOR−REXの固定は、APM、MOR−R
EXおよび炭酸カルシウムまたはクエン酸無水物を一回
の均質化工程で混合する場合にこれら化合物間において
通常起り得るどのような相互作用も効果的に防止する。
このことはジペプチドの分解または相互作用がないから
、改善された甘味特性を持つより安定な系を与える。
、改善された甘味特性を持つより安定な系を与える。
APM/MOR−REXの量に関する乾燥炭酸化物質量
は比較的よく規定できる。
は比較的よく規定できる。
何故ならば、炭酸カルシウムの量はAPMの溶解性の改
善、更にそれ自体の風味を与えることなくAPMの後甘
味を隠蔽する能力を規定するからである。
善、更にそれ自体の風味を与えることなくAPMの後甘
味を隠蔽する能力を規定するからである。
一般に、このことは合計重量としてAPM/MOR−R
EX系の約2倍の量が必要であり、炭酸カルシウムとM
OR−REXとの重量比が1:1であり、APMとMO
R−REXとの比が3=2であることを意味している。
EX系の約2倍の量が必要であり、炭酸カルシウムとM
OR−REXとの重量比が1:1であり、APMとMO
R−REXとの比が3=2であることを意味している。
必要なりエン酸無水物の量は炭酸カルシウムと反応する
に有効な量であり、これは慣用の液体飲料系に存在する
量より普通過剰である。
に有効な量であり、これは慣用の液体飲料系に存在する
量より普通過剰である。
これは一般に、存在する乾燥炭酸化物質の重量の約1.
33倍と規定された。
33倍と規定された。
当業者によれば、本明細書の記載に基き各成分の相対量
を調節することは可能であろう。
を調節することは可能であろう。
A P M/MOR−RE Xの乾燥され均質されたス
ラリーは、特にAPMの可溶性塩を唯一のジペプチド甘
味剤として使用し、それ故に前記塩自体または前記塩を
含む可溶性錠剤型甘味料を与えることができるが本発明
によるAPM/MOR−REXを乾燥炭酸化物質と混合
する好しさは過大に評価できない。
ラリーは、特にAPMの可溶性塩を唯一のジペプチド甘
味剤として使用し、それ故に前記塩自体または前記塩を
含む可溶性錠剤型甘味料を与えることができるが本発明
によるAPM/MOR−REXを乾燥炭酸化物質と混合
する好しさは過大に評価できない。
2種の物質系を打錠した場合、本発明のジペプチドに対
して与えられる改善された風味は勿論のこと可溶性およ
び溶解速度に関して与えられた顕著な利益は予期できぬ
程優れている。
して与えられる改善された風味は勿論のこと可溶性およ
び溶解速度に関して与えられた顕著な利益は予期できぬ
程優れている。
したがって、本発明の好しい具体例はクエン酸無水物:
乾燥炭酸化物質(50%CaCO3/ 50係MOR−
REX):可溶性APM(60係APM/40係MOR
−REX)の重量比が4:3:1.5で組合せることに
より調合されたAPM錠剤である。
乾燥炭酸化物質(50%CaCO3/ 50係MOR−
REX):可溶性APM(60係APM/40係MOR
−REX)の重量比が4:3:1.5で組合せることに
より調合されたAPM錠剤である。
代表的には、食卓用錠剤化甘味料に慣用的に使用される
寸法のAPM錠剤(7/32インチ×1/4インチ直径
)は約o、osL?のクエン酸無水物、0.065’の
乾燥炭酸化物質(0,3fCaCO3/ 0.3 S’
MORRE X )および0.03f(7)APM系
(0,018rAPMlo、012 PMOR−REX
)を含有することを意味している。
寸法のAPM錠剤(7/32インチ×1/4インチ直径
)は約o、osL?のクエン酸無水物、0.065’の
乾燥炭酸化物質(0,3fCaCO3/ 0.3 S’
MORRE X )および0.03f(7)APM系
(0,018rAPMlo、012 PMOR−REX
)を含有することを意味している。
この寸法の錠剤を得るためには、1,000 psig
以下の圧力が要求されるが、しかしながら錠剤の寸法は
臨界的ではない。
以下の圧力が要求されるが、しかしながら錠剤の寸法は
臨界的ではない。
各成分についての前記の比率および量の顕著でない変化
は前述の考慮が払われる限り臨界的ではないことを理解
することが重要である。
は前述の考慮が払われる限り臨界的ではないことを理解
することが重要である。
前記の払うべき考慮は(1)炭酸カルシウムと反応し、
APM系の溶解性を改善するために有効量のクエン酸が
存在すること、および(2)貯蔵中にAPMを炭酸カル
シウムとの反応から守るために乾燥炭酸化物質と混合す
る前にAPMおよびMOR−REXスラリーを均質化し
乾燥すること、の2点である。
APM系の溶解性を改善するために有効量のクエン酸が
存在すること、および(2)貯蔵中にAPMを炭酸カル
シウムとの反応から守るために乾燥炭酸化物質と混合す
る前にAPMおよびMOR−REXスラリーを均質化し
乾燥すること、の2点である。
最高の貯蔵安定性を得るために、本発明の錠剤型甘味料
は水分の非透過性容器中に貯蔵できる。
は水分の非透過性容器中に貯蔵できる。
代表的には、溶接または溶融密封した金属箔、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデンまたはそれらの共重合体ま
たはそれらの組合せのような水分非透過性フィルムの袋
により良好な保護が得られる。
ビニル、ポリ塩化ビニリデンまたはそれらの共重合体ま
たはそれらの組合せのような水分非透過性フィルムの袋
により良好な保護が得られる。
しカルながら、勿論、本発明で使用される安定乾燥炭酸
化物質はAPMの貯蔵安定性を増し、貯蔵期間およびそ
の条件がこの種の製品に慣用である場合にはそれ以上の
予防策は必須ではない。
化物質はAPMの貯蔵安定性を増し、貯蔵期間およびそ
の条件がこの種の製品に慣用である場合にはそれ以上の
予防策は必須ではない。
経済的理由および/または易溶性相乗的甘味の錠剤型甘
味料が望ましい場合、APMはサッカリン、シフラミン
酸塩およびそれらの混合物のような可溶性非栄養的甘味
料と等甘味度基準に基いて一部置換できる。
味料が望ましい場合、APMはサッカリン、シフラミン
酸塩およびそれらの混合物のような可溶性非栄養的甘味
料と等甘味度基準に基いて一部置換できる。
これまでAPMの使用についてのみ述べてきたが、当業
者であれば本明細書に基きどのような甘味剤にも置き換
えることができるであろう。
者であれば本明細書に基きどのような甘味剤にも置き換
えることができるであろう。
これら甘味剤としては溶解性が改善されかつある場合に
は甘味特性が改善されたジペプチド甘味剤またはL−ア
スパラギン酸誘導体甘味剤が特に好しい。
は甘味特性が改善されたジペプチド甘味剤またはL−ア
スパラギン酸誘導体甘味剤が特に好しい。
以下の実施例は本発明を更に説明するためのものである
。
。
他に指示がなければ、全ての部およびパーセンテージは
重量に基く。
重量に基く。
実施例 1
60部のAPMおよび40部の10 D、E。
MOR−REXを含有する水溶液を二口(Niro)ス
プレー乾燥中において、5.2 Kg/crflの空気
圧、160℃の導入口温度および75℃の排出口温度、
15CC/分の溶液流速で共乾燥した。
プレー乾燥中において、5.2 Kg/crflの空気
圧、160℃の導入口温度および75℃の排出口温度、
15CC/分の溶液流速で共乾燥した。
0.03fの得られた乾燥物質を錠剤に配合するために
別途取出しておいた。
別途取出しておいた。
50、OrのPuracal U炭酸カルシウム(平均
粒径33〜40ミリミクロン)を100.Ofの水の中
で5001のMOR−REXI 918(10D、E、
加水分解穀物固形分(と混合した。
粒径33〜40ミリミクロン)を100.Ofの水の中
で5001のMOR−REXI 918(10D、E、
加水分解穀物固形分(と混合した。
コロイド用ミルの空隙を≠4にセットし、混合物を5分
間再循環して炭酸カルシウムの乳状分散物を作った。
間再循環して炭酸カルシウムの乳状分散物を作った。
この分散物を導入口温度175℃で二pロ乾燥機で噴霧
乾燥した。
乾燥した。
得られた乾燥粉末を140米国メツシュのふるいを通過
させて大粒径の凝集物および汚染物質を除去した。
させて大粒径の凝集物および汚染物質を除去した。
次いで、サンプルを金網を保持した0、01へリングボ
ーン溝を持つMIKRO−8点MPLMILLハンマー
ミル: (Sl ick Corp社製)で粉砕し、4
00米国メツシュ(0,0387ff)ふるいを通して
本発明に使用するための乾燥炭酸化物質を得た。
ーン溝を持つMIKRO−8点MPLMILLハンマー
ミル: (Sl ick Corp社製)で粉砕し、4
00米国メツシュ(0,0387ff)ふるいを通して
本発明に使用するための乾燥炭酸化物質を得た。
上記の炭酸化物質0.060S’を次いで0.03fの
APM物質およびo、osorのクエン酸無水物;と乾
燥混合した。
APM物質およびo、osorのクエン酸無水物;と乾
燥混合した。
混合して均質乾燥粉末混合物を得た後、全てのミックス
を1/4インチ直径のダイに入れた。
を1/4インチ直径のダイに入れた。
圧縮前の粉末は2.25/32インチ高であり50≠/
In 2で圧縮した後は2.18/32イン;チ高を
占めた。
In 2で圧縮した後は2.18/32イン;チ高を
占めた。
この錠剤は7/32インチ×1/4インチ直径の寸法で
あった。
あった。
この錠剤は最小の攪拌にて8オンス・コツプ一杯の加熱
コーヒーに直ちに溶解し、かつ同量の冷水(44’F)
中にも1分以下で溶解した。
コーヒーに直ちに溶解し、かつ同量の冷水(44’F)
中にも1分以下で溶解した。
一実施例 2
Purecal U炭酸カルシウム10D、E。
MOR−REXとの75/25混合物を使用したことを
除き実施例1と同様の方法を行った。
除き実施例1と同様の方法を行った。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 約40部の可溶性炭化水素と共乾燥した約60部の
ジペプチド甘味剤;ジペプチド甘味剤の溶解性を増しか
つ同時に好しくない後甘味を甘味料に与えることのない
量である約50部の加水分解された穀類固形分と共乾燥
した約50部の炭酸カルシウムから実質上なる炭酸化物
質;該炭酸化物質の約1.3倍量の無水クエン酸;から
成る甘味有効量の可溶性ジペプチド甘味剤を含む起泡性
錠剤型甘味料。 2 ジペプチド甘味剤がL−アスパラチル−L−フェニ
ルアラニンメチルエステルである特許請求の範囲第1項
記載の錠剤型甘味料。 3L−アスパラチル−L−フェニルアラニンメチルエス
テルおよび炭酸カルシウムと共乾燥される可溶性炭水化
物質が100・、E、の加水分解穀類固形物である特許
請求の範囲第2項記載の錠剤型甘味料。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/553,416 US4009292A (en) | 1975-02-26 | 1975-02-26 | Effervescent dipeptide sweetener tablets |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51110073A JPS51110073A (ja) | 1976-09-29 |
JPS5820587B2 true JPS5820587B2 (ja) | 1983-04-23 |
Family
ID=24209311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51019845A Expired JPS5820587B2 (ja) | 1975-02-26 | 1976-02-25 | ジペプチド起泡性錠剤型甘味料 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4009292A (ja) |
JP (1) | JPS5820587B2 (ja) |
AU (1) | AU506522B2 (ja) |
BE (1) | BE838938A (ja) |
CA (1) | CA1057569A (ja) |
CH (1) | CH619119A5 (ja) |
DE (1) | DE2606472C2 (ja) |
FR (1) | FR2302052A1 (ja) |
GB (1) | GB1477295A (ja) |
IT (1) | IT1053865B (ja) |
NL (1) | NL7601857A (ja) |
SE (1) | SE402699B (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4246286A (en) * | 1979-04-12 | 1981-01-20 | General Foods Corporation | Chewing gums of improved sweetness retention |
DE3105813A1 (de) * | 1981-02-18 | 1982-09-09 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | "acesulfamhaltige zusammensetzung, tabletten auf basis dieser zusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung" |
JPS57138358A (en) * | 1981-02-19 | 1982-08-26 | Ajinomoto Co Inc | Preparation of foaming tablet containing dipeptide sweetener |
JPS57150361A (en) * | 1981-03-10 | 1982-09-17 | Ajinomoto Co Inc | Granule of dipeptide sweetener |
JPS57174069A (en) * | 1981-04-22 | 1982-10-26 | Ajinomoto Co Inc | Dipeptide sweetener cube and its preparation |
JPS585140A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-12 | Ajinomoto Co Inc | 清涼菓子組成物 |
EP0106910A1 (en) * | 1982-10-22 | 1984-05-02 | Ajinomoto Co., Inc. | Dipeptide sweeteners in the form of shaped bodies and process for their production |
US4508740A (en) * | 1983-07-11 | 1985-04-02 | General Foods Corporation | Tabletted beverage composition containing dipeptide sweetener and process therefore |
US4650669A (en) * | 1985-07-30 | 1987-03-17 | Miles Laboratories, Inc. | Method to make effervescent calcium tablets and calcium tablets produced thereby |
FR2600893B1 (fr) * | 1986-07-01 | 1990-01-12 | Sandoz Lab | Nouvelles compositions pharmaceutiques a base de sels de calcium |
JPH01199545A (ja) * | 1988-11-30 | 1989-08-10 | Ajinomoto Co Inc | 錠剤型清涼菓子 |
US5126158A (en) * | 1990-08-07 | 1992-06-30 | Pepsico Inc. | Beverage compositions comprising a dipetide sweetener, saccharin salt and hydrocolloidal polysaccharide |
US5254355A (en) * | 1992-05-29 | 1993-10-19 | Kraft General Foods, Inc. | Process for beverage tablets and products therefrom |
WO1996026645A1 (de) * | 1995-02-25 | 1996-09-06 | Sawo Ag | Zubereitung für instantgetränke |
US6299925B1 (en) | 1999-06-29 | 2001-10-09 | Xel Herbaceuticals, Inc. | Effervescent green tea extract formulation |
US20040062139A1 (en) * | 2002-09-26 | 2004-04-01 | Pretious Steve S. | Soluble stir stick |
MXPA05012167A (es) * | 2003-05-13 | 2006-02-22 | Kellog Co | Proceso para moldear por compresion una confeccion ventilada secada. |
US8298601B2 (en) * | 2005-10-11 | 2012-10-30 | Purecircle Sdn Bhd | Process for manufacturing a sweetener and use thereof |
US8435588B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-05-07 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener composition with an anti-inflammatory agent and compositions sweetened therewith |
US8945652B2 (en) * | 2005-11-23 | 2015-02-03 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener for weight management and compositions sweetened therewith |
US8524303B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-09-03 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener composition with phytosterol and compositions sweetened therewith |
EP3199033B1 (en) * | 2005-11-23 | 2020-10-07 | The Coca-Cola Company | Natural high-potency sweetener compositions with improved temporal profile and/or flavor profile, methods for their formulation, and uses |
US8435587B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-05-07 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener composition with long-chain primary aliphatic saturated alcohol and compositions sweetened therewith |
US8940351B2 (en) * | 2005-11-23 | 2015-01-27 | The Coca-Cola Company | Baked goods comprising high-potency sweetener |
US20070116839A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | The Coca-Cola Company | High-Potency Sweetener Composition With C-Reactive Protein Reducing Substance and Compositions Sweetened Therewith |
US8377491B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-02-19 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener composition with vitamin and compositions sweetened therewith |
US8940350B2 (en) * | 2005-11-23 | 2015-01-27 | The Coca-Cola Company | Cereal compositions comprising high-potency sweeteners |
US20070116833A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | The Coca-Cola Company | High-Potency Sweetener Composition with Calcium and Compositions Sweetened Therewith |
US20070116800A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | The Coca-Cola Company | Chewing Gum with High-Potency Sweetener |
US9101160B2 (en) * | 2005-11-23 | 2015-08-11 | The Coca-Cola Company | Condiments with high-potency sweetener |
US8524304B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-09-03 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener composition with probiotics/prebiotics and compositions sweetened therewith |
US8512789B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-08-20 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener composition with dietary fiber and compositions sweetened therewith |
US8367138B2 (en) * | 2005-11-23 | 2013-02-05 | The Coca-Cola Company | Dairy composition with high-potency sweetener |
US20070116829A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-24 | The Coca-Cola Company | Pharmaceutical Composition with High-Potency Sweetener |
US8017168B2 (en) * | 2006-11-02 | 2011-09-13 | The Coca-Cola Company | High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith |
US8414950B2 (en) * | 2009-10-15 | 2013-04-09 | Purecircle Sdn Bhd | High-purity rebaudioside D and low-calorie table top tablet containing the same |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2803551A (en) * | 1955-08-29 | 1957-08-20 | Abbott Lab | Sweetening compositions and method of producing the same |
US2900258A (en) * | 1956-01-17 | 1959-08-18 | James R Wagner | Packaged effervescent concentrates and process therefor |
US2984543A (en) * | 1957-03-19 | 1961-05-16 | Pierre F Smith | Stabilization of effervescent carbonate powders |
US3359119A (en) * | 1964-03-27 | 1967-12-19 | Reynolds Tobacco Co R | Method of preparing an agglomerated food product |
US3667962A (en) * | 1969-07-14 | 1972-06-06 | Pillsbury Co | Carbonated drink base for making carbonated beverages by addition to water |
US3761288A (en) * | 1970-07-16 | 1973-09-25 | Gen Foods Corp | Method for making a low calorie sweetening composition |
US3753739A (en) * | 1970-11-05 | 1973-08-21 | Alberto Culver Co | Low calorie dry sweetener composition |
ZA723683B (en) | 1971-07-12 | 1973-06-27 | Hoffmann La Roche | Improved effervescent preparations |
-
1975
- 1975-02-26 US US05/553,416 patent/US4009292A/en not_active Expired - Lifetime
- 1975-12-01 CA CA240,796A patent/CA1057569A/en not_active Expired
-
1976
- 1976-02-10 SE SE7601463A patent/SE402699B/xx unknown
- 1976-02-11 AU AU11015/76A patent/AU506522B2/en not_active Expired
- 1976-02-18 IT IT48147/76A patent/IT1053865B/it active
- 1976-02-18 DE DE2606472A patent/DE2606472C2/de not_active Expired
- 1976-02-19 FR FR7604645A patent/FR2302052A1/fr active Granted
- 1976-02-20 GB GB680876A patent/GB1477295A/en not_active Expired
- 1976-02-24 NL NL7601857A patent/NL7601857A/xx not_active Application Discontinuation
- 1976-02-25 BE BE164642A patent/BE838938A/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-02-25 JP JP51019845A patent/JPS5820587B2/ja not_active Expired
- 1976-02-25 CH CH233676A patent/CH619119A5/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1101576A (en) | 1977-08-18 |
CA1057569A (en) | 1979-07-03 |
FR2302052A1 (fr) | 1976-09-24 |
AU506522B2 (en) | 1980-01-10 |
JPS51110073A (ja) | 1976-09-29 |
SE7601463L (sv) | 1976-08-27 |
IT1053865B (it) | 1981-10-10 |
GB1477295A (en) | 1977-06-22 |
BE838938A (fr) | 1976-06-16 |
FR2302052B1 (ja) | 1982-01-22 |
DE2606472C2 (de) | 1985-03-21 |
SE402699B (sv) | 1978-07-17 |
US4009292A (en) | 1977-02-22 |
CH619119A5 (ja) | 1980-09-15 |
NL7601857A (nl) | 1976-08-30 |
DE2606472A1 (de) | 1976-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5820587B2 (ja) | ジペプチド起泡性錠剤型甘味料 | |
US6706304B1 (en) | Granular sweetener | |
RU2180560C2 (ru) | Способ улучшения вкуса твердых препаратов, состав и твердый препарат с улучшенным вкусом | |
JP3357081B2 (ja) | 多孔性粒子をもった、優れた味わいの薬学組成物、及びこのような薬学組成物の製法 | |
US3627583A (en) | Direct compression vehicles | |
EP0090356B1 (en) | Stabilized solid compositions and method of making them | |
US4004036A (en) | Effervescent molded triturate tablets | |
CA1135190A (en) | Effervescent analgesic powder | |
US2984543A (en) | Stabilization of effervescent carbonate powders | |
CA2067952C (en) | Calcium citrate anticaking agent | |
US4093710A (en) | Rapid dissolving effervescent granules | |
US5593693A (en) | Effervescent mixture with alkali metal salts or lysinates of acidic, insoluble or slightly soluble active ingredients | |
CA1308602C (en) | Method for solubilization of aspartame in effervescent aqueous systems; and composition | |
US6399132B1 (en) | Sweetener composition | |
JPS5966858A (ja) | 顆粒状食塩 | |
US3594472A (en) | Aspirin solubilizing agent and method for preparing same | |
JPH0622457B2 (ja) | ジペプチド甘味料含有錠剤又は顆粒及びその製造法 | |
JP2818106B2 (ja) | 糖顆粒 | |
JPH0460624B2 (ja) | ||
MXPA00006092A (en) | Sweetener composition | |
JPS60141251A (ja) | 即溶性アスパルテ−ム組成物 | |
MXPA00006096A (en) | Granular sweetener |