JPS5817352A - 熱延板および熱延酸洗板の介在物探傷方法 - Google Patents
熱延板および熱延酸洗板の介在物探傷方法Info
- Publication number
- JPS5817352A JPS5817352A JP56114458A JP11445881A JPS5817352A JP S5817352 A JPS5817352 A JP S5817352A JP 56114458 A JP56114458 A JP 56114458A JP 11445881 A JP11445881 A JP 11445881A JP S5817352 A JPS5817352 A JP S5817352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- rolled
- sheets
- flaw detection
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 abstract description 6
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 abstract 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 13
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 7
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/72—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
- G01N27/82—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
- G01N27/83—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws by investigating stray magnetic fields
- G01N27/84—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws by investigating stray magnetic fields by applying magnetic powder or magnetic ink
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱延板あるいは熱延酸洗板の介在物を探傷する
方法に関し、特に板厚の薄いものたとえば主として1〜
3鱈厚のものを対象とするものである。
方法に関し、特に板厚の薄いものたとえば主として1〜
3鱈厚のものを対象とするものである。
鋼板の介在物清浄度に対して極めて厳しい要求をされる
例として、DI缶用等のブリキ、ティンフリースチール
、自動車用外板内冷延材等があシこれらに対する介在物
管理は重安な問題である。
例として、DI缶用等のブリキ、ティンフリースチール
、自動車用外板内冷延材等があシこれらに対する介在物
管理は重安な問題である。
従来は介在物検査をブリキ等の最終製品段階で磁気探傷
法によシ実施してきたが1、この方法では不合格時の製
品の振替先が限定されるとともに、再裂造迄に長時間を
要するという問題があった。
法によシ実施してきたが1、この方法では不合格時の製
品の振替先が限定されるとともに、再裂造迄に長時間を
要するという問題があった。
而してブリキ等の素材として熱延鋼帯あるいは熱延酸洗
鋼帯を販売する場合に介在物検査が種々の事情でなされ
ていないのが現状であり、前述のブリキ製造過程の中間
段階である熱延板あるいは熱延酸洗板で、介在物探傷が
できれば工業的価値は大きく、歩留シの向上、コスト引
下げの効果が期待できる。
鋼帯を販売する場合に介在物検査が種々の事情でなされ
ていないのが現状であり、前述のブリキ製造過程の中間
段階である熱延板あるいは熱延酸洗板で、介在物探傷が
できれば工業的価値は大きく、歩留シの向上、コスト引
下げの効果が期待できる。
さて、介在物清浄度に対する要求が厳しい鋼材は、連続
鋳造法で製造することが有利なことは現在周知であシ、
特に彎曲型連続鋳造法によシ鋳造することが一般的であ
る。彎曲型連続鋳造法で鋳造された鋳片の介在物分布に
ついては、鋳造時の上面(以下り面と云う)側から鋳片
厚さ方向の0チから30%(鋳片厚さに対する比率)に
分布していることが知られておる。そこで熱延板あるい
は熱延酸洗板の鋳片り面に相当する面の表層5%から3
5%相当部を除去した後、磁気探傷することによシ介在
物を検査する方法が別に開発され、先に出願された。
鋳造法で製造することが有利なことは現在周知であシ、
特に彎曲型連続鋳造法によシ鋳造することが一般的であ
る。彎曲型連続鋳造法で鋳造された鋳片の介在物分布に
ついては、鋳造時の上面(以下り面と云う)側から鋳片
厚さ方向の0チから30%(鋳片厚さに対する比率)に
分布していることが知られておる。そこで熱延板あるい
は熱延酸洗板の鋳片り面に相当する面の表層5%から3
5%相当部を除去した後、磁気探傷することによシ介在
物を検査する方法が別に開発され、先に出願された。
ところでこの方法を板厚1.C1+wから4.0諺の熱
□延板あるいは熱延酸洗板に適用すると、介在物以外
に前記り面と反対の面即ち裏面(以下2面と云う)の表
面欠陥をも検出することが新しく判明した。つt、9t
、面の研摩のみによる磁気探傷では、実際に鋼板に存在
する介在物数量以上に欠陥を検出すると云う問題が生ず
ることが判った。
□延板あるいは熱延酸洗板に適用すると、介在物以外
に前記り面と反対の面即ち裏面(以下2面と云う)の表
面欠陥をも検出することが新しく判明した。つt、9t
、面の研摩のみによる磁気探傷では、実際に鋼板に存在
する介在物数量以上に欠陥を検出すると云う問題が生ず
ることが判った。
本発明の目的は、前述のような先行方法の欠点を解決す
るために、L面のみでなくF面の表面欠陥を除去した後
磁気探傷する方法を提供することにある。。
るために、L面のみでなくF面の表面欠陥を除去した後
磁気探傷する方法を提供することにある。。
以下に本発明の方法について詳細に説明する。
一般的に熱延鋼帯あるいは熱延酸洗鋼帯の表裏面には、
冷延等の作業に支障のない程度の表面欠陥が存在する。
冷延等の作業に支障のない程度の表面欠陥が存在する。
これらの表面欠陥の中には、熱間圧延ロールの押疵が、
圧延中の鋼材にプリントされて出来るロールマークのよ
うに、凹凸がなめらかな疵もあるが、圧延ラインのテー
ブル等に接触して出来るスリ疵や打ち疵のように鋭角的
なシャープな疵も含まれる。熱延板の磁気探傷に於いて
、探傷面の裏面の表面欠陥で検出されるのは、後者のシ
ャープな欠陥である。
圧延中の鋼材にプリントされて出来るロールマークのよ
うに、凹凸がなめらかな疵もあるが、圧延ラインのテー
ブル等に接触して出来るスリ疵や打ち疵のように鋭角的
なシャープな疵も含まれる。熱延板の磁気探傷に於いて
、探傷面の裏面の表面欠陥で検出されるのは、後者のシ
ャープな欠陥である。
特に熱延鋼帯あるいは熱延酸洗鋼帯から一部分を切シ出
して、抜取検査にて磁気探傷する方式の場合には、銅帯
の両端部から探傷用サンプルを採取する方法が最も経済
的であるが、銅帯の両端部はスリ疵、打ち疵等磁気探傷
検査で問題となる表面欠陥が多く存在する。
して、抜取検査にて磁気探傷する方式の場合には、銅帯
の両端部から探傷用サンプルを採取する方法が最も経済
的であるが、銅帯の両端部はスリ疵、打ち疵等磁気探傷
検査で問題となる表面欠陥が多く存在する。
さらに銅帯から探傷用サンプルを切シ出した後、磁気探
傷する迄の取シ扱い疵も入る可能性が高く、探傷面の裏
面の表面欠陥は′介在物探傷に際して重大な問題となる
。
傷する迄の取シ扱い疵も入る可能性が高く、探傷面の裏
面の表面欠陥は′介在物探傷に際して重大な問題となる
。
熱延鋼板の磁気探傷法による介在物検査に於ける被探傷
面の裏面の表面欠陥の影響は、以下の如く確認された。
面の裏面の表面欠陥の影響は、以下の如く確認された。
即ち彎曲型連続鋳造法で鋳造された鋳片から、板厚2.
5mm熟熱圧延された銅帯の圧延テール側エンド部よシ
、、長さ300m+の熱延板を切シ出して、L面に相当
する面(熱間圧延時の上面となっていた。)から200
μm研摩除去した後、極間距離500mの磁気探傷装置
を用いて磁化強度30,0OOAT とし、磁粉(BY
9000゜磁粉液濃度0.4%(体積比))を用いて
探傷した。
5mm熟熱圧延された銅帯の圧延テール側エンド部よシ
、、長さ300m+の熱延板を切シ出して、L面に相当
する面(熱間圧延時の上面となっていた。)から200
μm研摩除去した後、極間距離500mの磁気探傷装置
を用いて磁化強度30,0OOAT とし、磁粉(BY
9000゜磁粉液濃度0.4%(体積比))を用いて
探傷した。
その後F面側(熱間圧延時の下面)を各々20μm、
50μm、80μm迄研摩して上記とP1様の探傷条件
で磁気探傷を実施した。
50μm、80μm迄研摩して上記とP1様の探傷条件
で磁気探傷を実施した。
F面研摩深さと検出した磁粉線の関係を第1図に示す。
第1図は横軸にF面からの研摩深さくμm)をとり、縦
軸にL面から探傷した磁粉線数/サンプル(個)をとっ
たグラフであり、グラフ中の数字は個数を示す。
軸にL面から探傷した磁粉線数/サンプル(個)をとっ
たグラフであり、グラフ中の数字は個数を示す。
同時に2面側の表面欠陥(形態からスリ疵と推定される
。)を目視にてカウントした結果を第2図に示す。
。)を目視にてカウントした結果を第2図に示す。
第2図は横軸にF面研摩深さくμm)をとり、縦軸にF
面の目視可能表面疵/サンプルをとったものである。
面の目視可能表面疵/サンプルをとったものである。
F面側80μm研摩後に残った磁粉線部のC断面(圧延
方向に直角の面)を500倍の顕微鏡で調査したところ
全てに介在物が認められた。即ちF面研削はよシ正確な
探傷法であることが判る。
方向に直角の面)を500倍の顕微鏡で調査したところ
全てに介在物が認められた。即ちF面研削はよシ正確な
探傷法であることが判る。
一般的に熱延板あるいは熱延酸洗板の表面欠陥の深さは
20μm〜50μmであり、今回の試験結果から20μ
m〜50μm程度全面研摩後目視可能な表面欠陥がなく
なる迄研摩すればよシ正確な探傷が期待できることが確
認された。
20μm〜50μmであり、今回の試験結果から20μ
m〜50μm程度全面研摩後目視可能な表面欠陥がなく
なる迄研摩すればよシ正確な探傷が期待できることが確
認された。
以下に実施例を示す。
実施例
彎曲型連続鋳造法で鋳造された鋳片から熱間圧延された
板厚2.5器の熱延銅帯の圧延テール側エンドから、長
さ3QQ11111X全巾のサンプルを切シ出し、L面
側を200μm除去し、F面側30μm研摩後、目視に
て表面疵の残留がないことを確認後、L面側から磁粉探
傷した。
板厚2.5器の熱延銅帯の圧延テール側エンドから、長
さ3QQ11111X全巾のサンプルを切シ出し、L面
側を200μm除去し、F面側30μm研摩後、目視に
て表面疵の残留がないことを確認後、L面側から磁粉探
傷した。
当サンプルを切多出しだ熱延銅帯は、0.211111
迄冷延し、ブリキ製品に仕上げた後磁気探傷した。
迄冷延し、ブリキ製品に仕上げた後磁気探傷した。
その結果本発明による熱延板の磁気探傷による介在物数
/サンプルとブリキ製品での磁気探傷による介在物数/
rr?には、第3図に示すごとく良好な対応が見られる
。
/サンプルとブリキ製品での磁気探傷による介在物数/
rr?には、第3図に示すごとく良好な対応が見られる
。
第3図は横軸に熱延板の磁粉線側数/サンプルをとシ、
縦軸にブリキ板の磁粉線側数/m’をとったもので、こ
のことからも本発明の探傷法の有効性が確認できる。
縦軸にブリキ板の磁粉線側数/m’をとったもので、こ
のことからも本発明の探傷法の有効性が確認できる。
第1図はF面研摩深さと、L面から探傷し検出した磁粉
線数/サンプルとの対比を示すグラフ、第2図IdF面
研摩深さとF面の目視可能表面疵数との対比を示すグラ
フ、第3図は熱延板の磁気探傷による磁粉線側数/サン
プルとブリキ板の磁気探傷による磁粉線側数/m’との
対比を示すグラフである。 竿1回 竿2図 FをtPら75ジ唐賑さ
線数/サンプルとの対比を示すグラフ、第2図IdF面
研摩深さとF面の目視可能表面疵数との対比を示すグラ
フ、第3図は熱延板の磁気探傷による磁粉線側数/サン
プルとブリキ板の磁気探傷による磁粉線側数/m’との
対比を示すグラフである。 竿1回 竿2図 FをtPら75ジ唐賑さ
Claims (1)
- 彎曲型連続鋳造方法によシ鋳造された鋳片から製造され
た熱延板または熱延酸洗板を、鋳造時の上面に相当する
面から、漏洩磁束検出法によシ介在物探傷するにあたシ
、探傷する面および反対側の面の表面欠陥を除去した後
に磁気探傷することを特徴とする熱延板および熱延酸洗
板の介在物探傷方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114458A JPS5817352A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | 熱延板および熱延酸洗板の介在物探傷方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114458A JPS5817352A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | 熱延板および熱延酸洗板の介在物探傷方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5817352A true JPS5817352A (ja) | 1983-02-01 |
Family
ID=14638230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56114458A Pending JPS5817352A (ja) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | 熱延板および熱延酸洗板の介在物探傷方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5817352A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014240665A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | ブレーキディスクの小型の摩擦試験による熱き裂評価方法及びその評価装置 |
-
1981
- 1981-07-23 JP JP56114458A patent/JPS5817352A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014240665A (ja) * | 2013-06-11 | 2014-12-25 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | ブレーキディスクの小型の摩擦試験による熱き裂評価方法及びその評価装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007099977A1 (ja) | 鋼の連続鋳造鋳片の製造方法および鋳片の表層欠陥手入システム | |
CN111435121A (zh) | 一种热轧钢带边裂缺陷的检测分析方法 | |
JPS5817352A (ja) | 熱延板および熱延酸洗板の介在物探傷方法 | |
JP2000046752A (ja) | 走行中の金属ストリップの表面欠陥検出装置 | |
JPH0558805B2 (ja) | ||
CN113340903A (zh) | 一种轧制钢板分层的快速检测方法 | |
JP2683720B2 (ja) | 金属の純度等級を判定するために使用される試験片を作る方法 | |
Khanˡ et al. | Manufacturing defects of brass products and suggested remedies | |
JPH05346387A (ja) | 金属材の清浄度判定方法 | |
CN110000212B (zh) | 不锈钢冷轧钢板的处理的决定方法及处理方法 | |
CN114910500A (zh) | 一种汽车外板用钢开裂缺陷原因的分析定位方法 | |
JP5023477B2 (ja) | ステンレス熱延鋼帯の酸洗方法及びステンレス熱延鋼帯 | |
JP3358134B2 (ja) | 線材の介在物評価方法 | |
Ostromęcka et al. | Preparation of Specimens for Macro and Microscopic Examinations of Dissimilar Friction Welded Steel Joints and Their Evaluation According to Applicable Standards | |
JP2004157113A (ja) | 金属帯の非金属介在物欠陥の合否判定装置並びに方法 | |
JPS5814053A (ja) | 熱延板の探傷方法 | |
JP3891241B2 (ja) | 冷間圧延鋼板の清浄度判定方法 | |
RU2227773C2 (ru) | Способ оценки качества металлической заготовки | |
WO2004103589A1 (ja) | Fe-Cr合金ビレットおよびその製造方法 | |
TWI397445B (zh) | Monitoring method of cleanliness of flat steel embryo | |
SU892266A1 (ru) | Способ получени эталона дефекта дл метода капилл рной дефектоскопии | |
JP2023045506A (ja) | 鋼材の耐水素誘起割れ性の評価方法 | |
Kanbe et al. | Application of statistics of extreme values for inclusions in stainless steel on different stages of steel making process | |
JPH0682426A (ja) | 表面切削加工ライン内における線材の探傷方法 | |
Crawshaw et al. | Production of forging billets in Special Steels Division of British Steel Corporation |