JPS58156399A - 産業廃棄物の固化処理 - Google Patents
産業廃棄物の固化処理Info
- Publication number
- JPS58156399A JPS58156399A JP57038519A JP3851982A JPS58156399A JP S58156399 A JPS58156399 A JP S58156399A JP 57038519 A JP57038519 A JP 57038519A JP 3851982 A JP3851982 A JP 3851982A JP S58156399 A JPS58156399 A JP S58156399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- waste
- industrial waste
- matter
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims abstract 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 abstract description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 abstract description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 abstract description 4
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 abstract description 3
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000004571 lime Substances 0.000 abstract description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 abstract description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 abstract 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L Copper hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Cu+2] JJLJMEJHUUYSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000005750 Copper hydroxide Substances 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 2
- 229910001956 copper hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
廃業発展に伴い多種多様の産業廃棄物は、地域において
環境汚染をひきおこして社会問題となっている。
環境汚染をひきおこして社会問題となっている。
本発明(さ、それら有害産業廃棄物の固化処理方法に関
するものである。
するものである。
従来固化処理には、セメント処理、アスファルト処理、
プラスチック処理等の処理方法があるが、本発明は産業
廃棄物である鉄鋼スラグを固化剤として使用するところ
に特徴がある。
プラスチック処理等の処理方法があるが、本発明は産業
廃棄物である鉄鋼スラグを固化剤として使用するところ
に特徴がある。
鉄鋼スラグは、その発生行程より高炉スラグ、転炉スラ
グ、電気炉スラグが知られている。鉄鋼スラグは、現在
路盤材等に有効利用されているが、今だ十分に活用され
ていると言えない。
グ、電気炉スラグが知られている。鉄鋼スラグは、現在
路盤材等に有効利用されているが、今だ十分に活用され
ていると言えない。
本発明は、前記のセメント処理、アスファルト処理、プ
ラスチック処理に比較して経済的であり、安定である。
ラスチック処理に比較して経済的であり、安定である。
本発明の固化剤である鉄鋼スラグの主成分はCab、
StO,AlOs、 &zOs、 藏躊テ水分ニヨリ永
和反応が開始され凝結が起こって硬化する。
StO,AlOs、 &zOs、 藏躊テ水分ニヨリ永
和反応が開始され凝結が起こって硬化する。
産業廃棄物に含有される有害物質は、産業廃棄物の微粒
子と共に硬化するものと考えられる。本発明の鉄鋼スラ
グは、かたいゲル組織や大きな水和結晶体をつくり、そ
の間に産業廃棄物の微粒子が介在する構造をとるものと
考えられる。また産業廃棄物が酸性廃液あるいは酸性ス
ラリーである場合、中和反応、水和反応が同時におこり
、硬化が促進される。
子と共に硬化するものと考えられる。本発明の鉄鋼スラ
グは、かたいゲル組織や大きな水和結晶体をつくり、そ
の間に産業廃棄物の微粒子が介在する構造をとるものと
考えられる。また産業廃棄物が酸性廃液あるいは酸性ス
ラリーである場合、中和反応、水和反応が同時におこり
、硬化が促進される。
実施例1゜
鉄鋼酸洗い行程の廃酸を石灰乳で中和した中和スラIJ
−ioo耐を電気炉還元スラグ100gと混合し、固
化をした。
−ioo耐を電気炉還元スラグ100gと混合し、固
化をした。
中和スラリー含有重金属の分析の結果。
カドミウム 2.8u/kg、 鉛 28+++
y/by銅 86% /kt、 亜鉛 98
ON/Jw。
y/by銅 86% /kt、 亜鉛 98
ON/Jw。
電気炉還元スラグにより固化した固型物の環境庁告示第
13号による溶出試験の結果。
13号による溶出試験の結果。
カドミウム 0.01 M / l以下、鉛 0.1
即/l以下。
即/l以下。
銅 0.5 ■/1. 亜鉛 01即/l
以下。
以下。
水酸化銅スラIJ−10(Mと電気炉還元スラグ100
oを混合して、固化をした。
oを混合して、固化をした。
水酸化銅スラリー含有重金属の分析の結果。
カドミウム 0.1u/hy以下、鉛 27u/h
a銅 82.OOO哩/11g 亜鉛 1
9uA+。
a銅 82.OOO哩/11g 亜鉛 1
9uA+。
電気炉還元スラグにより固化した固型物の環境庁告示第
13号による溶出試験の結果。
13号による溶出試験の結果。
カドミウム 0.0IN#’以下、鉛 0.1■/で
以下。
以下。
銅 0.1 u/l以下、亜鉛 0.1u#以
下。
下。
実施例3゜
ハンダメッキの廃酸100m1と電気炉還元スラグ50
g、石灰10gを混合し、固化をした。
g、石灰10gを混合し、固化をした。
ハンダメッキの廃酸含有重金属の分析の結果。
カドミウム0.47m# 鉛 9,000m/4
銅 5即/j以下、亜鉛 5呻/l以下
。
銅 5即/j以下、亜鉛 5呻/l以下
。
電気炉還元スラグと石灰によって固化した固型物の環境
庁告示第13号による溶出試験の結果。
庁告示第13号による溶出試験の結果。
カドミウム 0.01哩/l以下、鉛 0.1u#以
下。
下。
銅 0.1u#以下、亜鉛 0.1.u/l以
下。
下。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■ 産業廃棄物の固化方法であって、固化剤として鉄鋼
スラグを混合して固化する方法。 ■ 特許請求の範囲■に記載の方法であって前記産業廃
棄物として下記〔A〕のうちいずれか1つ、あるいは2
つ以上を混合して固化する方法。 (A)汚泥、廃酸、廃アルカリ ■ 特許請求の範囲■および■の記載の方法であって、
前記鉄鋼スラグとして下記CB)のうち1つ、あるいは
2つ以上を混合して固化する方法。 CB)電気炉還元スラグ、転炉スラグ、高炉スラグ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57038519A JPS58156399A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 産業廃棄物の固化処理 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57038519A JPS58156399A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 産業廃棄物の固化処理 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58156399A true JPS58156399A (ja) | 1983-09-17 |
Family
ID=12527515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57038519A Pending JPS58156399A (ja) | 1982-03-10 | 1982-03-10 | 産業廃棄物の固化処理 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58156399A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2621503A1 (fr) * | 1987-10-13 | 1989-04-14 | Ds Environnement | Procede d'elimination de dechets |
US5245122A (en) * | 1992-08-26 | 1993-09-14 | Conversion Systems, Inc. | Method and mixture for treating electric arc furnace dust |
JP2008168289A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-07-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 重金属含有塩基性廃棄物の無害化処理方法 |
JP2009006250A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Taiheiyo Cement Corp | 土工資材の製造方法及び土工資材 |
CN103952568A (zh) * | 2014-05-13 | 2014-07-30 | 李翔 | 处理含钛高炉渣的方法 |
-
1982
- 1982-03-10 JP JP57038519A patent/JPS58156399A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2621503A1 (fr) * | 1987-10-13 | 1989-04-14 | Ds Environnement | Procede d'elimination de dechets |
EP0312454A2 (fr) * | 1987-10-13 | 1989-04-19 | D.S. Environnement | Procédé d'élimination de déchets |
EP0312454A3 (fr) * | 1987-10-13 | 1989-07-05 | D.S. Environnement | Procédé d'élimination de déchets |
US5245122A (en) * | 1992-08-26 | 1993-09-14 | Conversion Systems, Inc. | Method and mixture for treating electric arc furnace dust |
JP2008168289A (ja) * | 2006-12-11 | 2008-07-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 重金属含有塩基性廃棄物の無害化処理方法 |
JP2009006250A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Taiheiyo Cement Corp | 土工資材の製造方法及び土工資材 |
CN103952568A (zh) * | 2014-05-13 | 2014-07-30 | 李翔 | 处理含钛高炉渣的方法 |
CN103952568B (zh) * | 2014-05-13 | 2016-03-23 | 李翔 | 处理含钛高炉渣的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4132558A (en) | Process for treating a sludge or drainage containing chromium (VI) compounds with a solidifying agent | |
JPH03500502A (ja) | 電気アーク炉粉塵のような重金属含有粉塵および重金属含有スラッジの化学的安定化方法 | |
KR101334533B1 (ko) | 슬러지고화제조성물 및 이를 이용한 복토재제조방법 | |
JPS58156399A (ja) | 産業廃棄物の固化処理 | |
KR940006964A (ko) | 도시 쓰레기 소각 잔재 처리방법 및 이로부터 수득된 생성물 | |
EP0355507B1 (de) | Verfahren zum Verfestigen von Abwasserkonzentraten | |
JP4736157B2 (ja) | 製鋼スラグの固化方法 | |
JP3620341B2 (ja) | フッ素を含む産業廃棄物の安定化処理方法および安定化処理剤 | |
JP3213054B2 (ja) | 重金属含有焼却灰の処理方法 | |
JPS6328492A (ja) | 洗煙排液処理方法 | |
JP5470699B2 (ja) | 重金属含有塩基性廃棄物の無害化処理方法 | |
CN1807664A (zh) | 一种铬渣无害资源化利用方法 | |
JP4129832B2 (ja) | 泥土改良固化安定剤 | |
JP2000350977A (ja) | 粉粒状製鋼スラグの固化方法 | |
ATE203281T1 (de) | Verfahren zum wiederverwerten von abfallstoffen der messinggiessereien | |
JPH0219486A (ja) | 金属および合金の脱皮膜処理方法 | |
CN109180086B (zh) | 同时处理实验室无机废液和钢铁冶金废渣的方法 | |
JP3340598B2 (ja) | Naを含有するスラグを用いた路盤材の製造方法 | |
JPS5496250A (en) | Solidification of waste, solidifier agent, and additives | |
JPH06104239B2 (ja) | 硫酸ピッチ処理方法 | |
JP3117568B2 (ja) | 水硬性固化材 | |
SE0102876L (sv) | Metod vid framställning av stål, varigenom ett metall- och fluoridinnehållande hydroxidslam återföres till en stålsmälta | |
JPS5939368B2 (ja) | クロム含有粉状物の直接処理方法 | |
JPH1076239A (ja) | セメントキルン排ガスダストの処理方法 | |
JP4982911B2 (ja) | 製鋼スラグの固化方法 |