JPS58153230A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS58153230A JPS58153230A JP3585082A JP3585082A JPS58153230A JP S58153230 A JPS58153230 A JP S58153230A JP 3585082 A JP3585082 A JP 3585082A JP 3585082 A JP3585082 A JP 3585082A JP S58153230 A JPS58153230 A JP S58153230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane resin
- magnetic
- molecular weight
- parts
- magnetic recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 15
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 abstract description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 13
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 9
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- -1 polytetramethylene Polymers 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 5
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 4
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N (z)-octadec-9-en-1-amine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCN QGLWBTPVKHMVHM-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920006230 thermoplastic polyester resin Polymers 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006387 Vinylite Polymers 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diol Chemical compound OC1CCC(O)CC1 VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229930192033 plastin Natural products 0.000 description 1
- 108010049148 plastin Proteins 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920005903 polyol mixture Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/68—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
- G11B5/70—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
- G11B5/702—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent
- G11B5/7021—Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the bonding agent containing a polyurethane or a polyisocyanate
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は磁気記録媒体に関するもので、さらに詳細には
、磁性粉の分散性と磁性層の耐摩耗性等の向上に寄与す
る結合剤成分として特殊な熱可塑性ポリウレタン樹脂と
特定の低分子量ポリイソシアネートを含むことを特徴と
する磁気記録媒体に関する。
、磁性粉の分散性と磁性層の耐摩耗性等の向上に寄与す
る結合剤成分として特殊な熱可塑性ポリウレタン樹脂と
特定の低分子量ポリイソシアネートを含むことを特徴と
する磁気記録媒体に関する。
近年、オーディオテープ用、家庭用VTRテープ用等の
磁気記録媒体の用途拡大に伴って要求性能も多岐にわた
っているが、特に記録再生時における高償曽性に対する
要望の増大とともに、省エネルギーの観点から磁気記録
媒体の生産性向上も大きな課題の一つとなっている。
磁気記録媒体の用途拡大に伴って要求性能も多岐にわた
っているが、特に記録再生時における高償曽性に対する
要望の増大とともに、省エネルギーの観点から磁気記録
媒体の生産性向上も大きな課題の一つとなっている。
前者の具体例として鮮明な画像および音を再生するため
の高記録密度化、高速でかつ高温高湿下等の苛酷な条件
下で長時間走行に耐え、磁性層より磁性粉の脱落の生じ
ないことなどが挙げられる。
の高記録密度化、高速でかつ高温高湿下等の苛酷な条件
下で長時間走行に耐え、磁性層より磁性粉の脱落の生じ
ないことなどが挙げられる。
また、後者の例として結合剤中での磁性粉の分散に要す
る暗闘を短縮することにより磁性塗料生産性の向上等が
挙げられる。
る暗闘を短縮することにより磁性塗料生産性の向上等が
挙げられる。
即ち上記磁性層の特性、物性の維持および生産性を向上
させることが結合剤の重要な課題であり、より短時間で
磁性粉末の均一な分散に優れる磁性塗料および高性能磁
性記録媒体の生産を可能とし、高感度、高SN比、高C
N比等、良好な電磁特性が得られるような、加えて耐摩
耗性等の耐久性に優れた結合剤が求められている。
させることが結合剤の重要な課題であり、より短時間で
磁性粉末の均一な分散に優れる磁性塗料および高性能磁
性記録媒体の生産を可能とし、高感度、高SN比、高C
N比等、良好な電磁特性が得られるような、加えて耐摩
耗性等の耐久性に優れた結合剤が求められている。
従来から、これらの諸性質を満足させるべく種々の研究
がなされており、磁性層に良好な耐摩耗性を付与し、磁
気記録媒体の耐久性を向上させるために、主として熱可
塑性ポリウレタン樹脂とポリイソシアネートからなる結
合剤系が提案されている。
がなされており、磁性層に良好な耐摩耗性を付与し、磁
気記録媒体の耐久性を向上させるために、主として熱可
塑性ポリウレタン樹脂とポリイソシアネートからなる結
合剤系が提案されている。
ところが、熱可塑性ポリウレタン樹脂は、繊維素系樹脂
、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体等の結合剤用樹脂
に比較して、磁性粉の分散性に劣る欠点を有している。
、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体等の結合剤用樹脂
に比較して、磁性粉の分散性に劣る欠点を有している。
本発明者らは、熱可塑性ポリウレタン樹脂系の優れた諸
性質を損なうことなく、上記欠点を改善する方法につき
、種々検討の結果、本発明を完成するに至った。
性質を損なうことなく、上記欠点を改善する方法につき
、種々検討の結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、プラスチックフィルム上に磁性粉、結
合剤および添加剤からなる磁性層を設けた磁気記録媒体
において、結合剤威C 示される第三級アミノ基を含有する熱可塑性ポリウレタ
ン樹III (A)、およびインシアネート基を211
以上持つ低分子量ポリインシアネート(B)からなるこ
とを特徴とする磁気記録媒体を提供するものである。
合剤および添加剤からなる磁性層を設けた磁気記録媒体
において、結合剤威C 示される第三級アミノ基を含有する熱可塑性ポリウレタ
ン樹III (A)、およびインシアネート基を211
以上持つ低分子量ポリインシアネート(B)からなるこ
とを特徴とする磁気記録媒体を提供するものである。
本発明は分子鎮中に第三級アミノ基を含有する熱可塑性
ポリウレタン樹脂と低分子量ポリイソシアネートを用い
ることによって、磁性粉の分散性が改善さ瓢かつ分散時
間が大巾に短縮されることを蒐出し、さらに磁性層の機
械的強度、耐摩耗性等を一段と増大させ、磁気記録媒体
の耐久性をも向上させるものである。
ポリウレタン樹脂と低分子量ポリイソシアネートを用い
ることによって、磁性粉の分散性が改善さ瓢かつ分散時
間が大巾に短縮されることを蒐出し、さらに磁性層の機
械的強度、耐摩耗性等を一段と増大させ、磁気記録媒体
の耐久性をも向上させるものである。
本発明の熱可替性ポリウレタン樹Ill (A)の分子
量は10.000〜50.000とくに15.000〜
35.000が望ましく、これらの範囲をはずれると本
発明で求められている優れた諸性能が得られないので好
ましくない。
量は10.000〜50.000とくに15.000〜
35.000が望ましく、これらの範囲をはずれると本
発明で求められている優れた諸性能が得られないので好
ましくない。
また末端基は両末端ともにイソシアネート基あるいは水
酸基、片端がイソシアネート基、他端が水酸基のいずれ
でも良いが、両末端ともに水酸−が好適である。
酸基、片端がイソシアネート基、他端が水酸基のいずれ
でも良いが、両末端ともに水酸−が好適である。
本発明て使用される分子鎮中に第三級アミノ基を含有す
る熱可塑性ポリウレタン樹脂は有機ジイソシアネートと
、第三級アミノ基を含むジオールの単独、および該ジオ
ールと分子鎮中に第三級のアミノ基を含有しない線状の
ジオールの混合物から得ることができる。
る熱可塑性ポリウレタン樹脂は有機ジイソシアネートと
、第三級アミノ基を含むジオールの単独、および該ジオ
ールと分子鎮中に第三級のアミノ基を含有しない線状の
ジオールの混合物から得ることができる。
有機ジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、リジンジイソシプネー[、イソホロンシイ
・ノシアネート、キシレンジイソシアネート、シクロヘ
キサンジイソシネート、トルイジンジイソシアネート、
2. 4−)リレンジイソシ丁ネート、2.6−ドリレ
ンジイソシアネー)、4.4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−
フェニレンジイソシアネート、1.5−ナフチレンジイ
ソシアネート等およびこれらの混合物が挙げられる。こ
れらのうち、4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2゜4−ト1
ルンジイソシアネート、2.6−ドリレンジイソシアネ
ートおよびこれらの混合物が好適である。
シアネート、リジンジイソシプネー[、イソホロンシイ
・ノシアネート、キシレンジイソシアネート、シクロヘ
キサンジイソシネート、トルイジンジイソシアネート、
2. 4−)リレンジイソシ丁ネート、2.6−ドリレ
ンジイソシアネー)、4.4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−
フェニレンジイソシアネート、1.5−ナフチレンジイ
ソシアネート等およびこれらの混合物が挙げられる。こ
れらのうち、4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2゜4−ト1
ルンジイソシアネート、2.6−ドリレンジイソシアネ
ートおよびこれらの混合物が好適である。
第三級アミノ基を含有しない線状のジオールとして番よ
、末端水酸基を冑する分子量500〜6,000のポリ
エーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよび低
分子量グライコールが挙げられる。ポリエーテルポリオ
ールとしては、例えばポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、ポリテトラメチレンゲ9コール等
が挙ケられる。
、末端水酸基を冑する分子量500〜6,000のポリ
エーテルポリオール、ポリエステルポリオールおよび低
分子量グライコールが挙げられる。ポリエーテルポリオ
ールとしては、例えばポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、ポリテトラメチレンゲ9コール等
が挙ケられる。
また、ポリエステルポリオールとしては、エチレングI
7コール、1、 2−7’ロピレングリコール、2.3
−ブチレングリコール、1゜4−ブチレンゲリコール、
2.2−ジメチル−1,3−プt2t<ンジオール、ジ
エチレングリコール、l、5−ペンタメチレングリコー
ル、1.6−ヘキサメチレングリコール、シクロヘキサ
ン−1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメ
タツール等のグリコール類の単独あるいはこれらの混合
物とコハク酸、マレイン酸、アジピン酸、グルタル酸、
ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロ
テレフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の二塩基酸
、およびこれらの酸エステル、酸パライトと重縮合する
ことによって得られるものが挙げられる。
7コール、1、 2−7’ロピレングリコール、2.3
−ブチレングリコール、1゜4−ブチレンゲリコール、
2.2−ジメチル−1,3−プt2t<ンジオール、ジ
エチレングリコール、l、5−ペンタメチレングリコー
ル、1.6−ヘキサメチレングリコール、シクロヘキサ
ン−1,4−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメ
タツール等のグリコール類の単独あるいはこれらの混合
物とコハク酸、マレイン酸、アジピン酸、グルタル酸、
ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロ
テレフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の二塩基酸
、およびこれらの酸エステル、酸パライトと重縮合する
ことによって得られるものが挙げられる。
さらに、−一カプロラクトンなどのラクトン類を上記グ
リコール類の存在下で開環付加重合したポリカプロラク
トンジオール類が挙げられる。
リコール類の存在下で開環付加重合したポリカプロラク
トンジオール類が挙げられる。
低分子量グライコールとしては、前記ポリエステル類の
製造に警して使用される上記グリコール類の単独および
混合物を用いることができる。さらにビスフェノールA
1ハイドロキノンにエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド等を2〜4モル付加した
ジオール類が挙げられる。
製造に警して使用される上記グリコール類の単独および
混合物を用いることができる。さらにビスフェノールA
1ハイドロキノンにエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド等を2〜4モル付加した
ジオール類が挙げられる。
分子鎮中に第三級アミノ基を含有するジオールとしては
、R−NH2(R;Cn+H2m+t n−1〜20
)で示される第1級アミン類にエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドを2〜50モ
ル付加して得られるジオール類およびこ。
、R−NH2(R;Cn+H2m+t n−1〜20
)で示される第1級アミン類にエチレンオキサイド、プ
ロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドを2〜50モ
ル付加して得られるジオール類およびこ。
れらの誘導体が挙げら瓢例えばメチルアミン、エチルア
ミン、インプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブ
チルアミン等の第1級アミン類にエチレンオキサイドを
2モル付加して得られるN−メチルジェタノールアミン
、N−エチルジェタノールアミン、N−イソプロピルジ
ェタノールアミン、N−n−ブチルジェタノールアミン
、N−イソブチルジェタノールアミン等のN−アルキル
ジエタノールア文ンや、ラウリルアミン、ステアリルア
ミン、オレイルアミン等にエチレンオキサイド2〜50
モルを付加したポリオキシエチレンラウリルアミン、ポ
リオキシエチレンステアリルアミン、ポリオキシエチレ
ンオレイルアミンのごときアルキルアミンに更にエチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド等を付加したジオ
ール類が挙げられる。
ミン、インプロピルアミン、n−ブチルアミン、イソブ
チルアミン等の第1級アミン類にエチレンオキサイドを
2モル付加して得られるN−メチルジェタノールアミン
、N−エチルジェタノールアミン、N−イソプロピルジ
ェタノールアミン、N−n−ブチルジェタノールアミン
、N−イソブチルジェタノールアミン等のN−アルキル
ジエタノールア文ンや、ラウリルアミン、ステアリルア
ミン、オレイルアミン等にエチレンオキサイド2〜50
モルを付加したポリオキシエチレンラウリルアミン、ポ
リオキシエチレンステアリルアミン、ポリオキシエチレ
ンオレイルアミンのごときアルキルアミンに更にエチレ
ンオキサイド、プロピレンオキサイド等を付加したジオ
ール類が挙げられる。
さらに、上記N−アルキルジェタノールアミンと上記グ
リコール類との混合系で上記二塩基酸およびこれらの酸
エステル、酸ハライドと重縮合することにより得られる
ポリエステルジオールが挙げられる。また、ε−カプロ
ラクトン等のラクトン類を上記N−アルキルジェタノー
ルアミンおよび上記グリコール類との混合物の存在下に
開環付加重合したポリカプロラクトンジオール類が挙げ
られる。
リコール類との混合系で上記二塩基酸およびこれらの酸
エステル、酸ハライドと重縮合することにより得られる
ポリエステルジオールが挙げられる。また、ε−カプロ
ラクトン等のラクトン類を上記N−アルキルジェタノー
ルアミンおよび上記グリコール類との混合物の存在下に
開環付加重合したポリカプロラクトンジオール類が挙げ
られる。
本発明で使用される熱可塑性ポリウレタン樹脂を製造す
るに際し、ポリオールと有機ジイソシアネートのOH/
NCOのモル比は0.80〜1.20/1.00好まし
くは0.90〜1.10/1.00が良い。
るに際し、ポリオールと有機ジイソシアネートのOH/
NCOのモル比は0.80〜1.20/1.00好まし
くは0.90〜1.10/1.00が良い。
これらの範囲をはずれると本発明で求められてい、る優
れた諸性能が得られないのて好ましくない。
れた諸性能が得られないのて好ましくない。
また必要ならば、触媒および各種の安定剤を使用するこ
とができる、触媒としては例えばトリエチルアミン、ト
リエチレンジアミン等の第三騒ア文ン類、モルホリン、
N−メチルモルホリン等の窒素化合物、酢酸カリウム、
ステアリン酸亜鉛等の金属塩、ジブチル錫ジラウレート
、ジプチル錫オキサイド等の有機金属化合物などが挙げ
られる。安定剤としては置換ベンゾトリアゾール類など
の紫外線に対する安定剤、フェノール誘導体などの熱酸
化に対する安定剤を配合することによって熱可塑性ポリ
ウレタン樹脂(A>の上記諸性能を著しく安定化させる
ことができる。
とができる、触媒としては例えばトリエチルアミン、ト
リエチレンジアミン等の第三騒ア文ン類、モルホリン、
N−メチルモルホリン等の窒素化合物、酢酸カリウム、
ステアリン酸亜鉛等の金属塩、ジブチル錫ジラウレート
、ジプチル錫オキサイド等の有機金属化合物などが挙げ
られる。安定剤としては置換ベンゾトリアゾール類など
の紫外線に対する安定剤、フェノール誘導体などの熱酸
化に対する安定剤を配合することによって熱可塑性ポリ
ウレタン樹脂(A>の上記諸性能を著しく安定化させる
ことができる。
さらにまた、上記熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)を製
造するにあたっては、従来の公知の方法をとることがで
き、所望により触媒の存在下で反応剤を十分に混合後、
反応混合物を平版もしくは平な面上へ流して加熱し、次
いで冷却後破砕する方法、反応混合物を押出機へ注入す
る方法およびジメチルホルムアミド、トルエン、キシレ
ン、ベンゼン、ジオキサン、シクロヘキサノン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、
酢酸ブチル等の単一または混合溶剤系の有機溶媒中で反
応させる溶液反応法の通常の製造法を用いることができ
る。
造するにあたっては、従来の公知の方法をとることがで
き、所望により触媒の存在下で反応剤を十分に混合後、
反応混合物を平版もしくは平な面上へ流して加熱し、次
いで冷却後破砕する方法、反応混合物を押出機へ注入す
る方法およびジメチルホルムアミド、トルエン、キシレ
ン、ベンゼン、ジオキサン、シクロヘキサノン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸エチル、
酢酸ブチル等の単一または混合溶剤系の有機溶媒中で反
応させる溶液反応法の通常の製造法を用いることができ
る。
本発明では、上記熱可塑性ポリウレタン樹’l (A)
を最終的には適当な硬化剤で硬化して使用する必要があ
り、硬化剤としては低分子量ポリイソシアネートが最適
である。
を最終的には適当な硬化剤で硬化して使用する必要があ
り、硬化剤としては低分子量ポリイソシアネートが最適
である。
本発明で使用されるイソシアネート基が2個以上の低分
子量ポリイソシアネートとしては前記熱可塑性ポリウレ
タン樹脂の製造に際し用いられる有機ジイソシアネート
およびイソシアネート基が2個以上の低分子量ポリイソ
シアネートおよびこれらの反応基をブロックしたブロッ
クイソシアネートが挙げられる。
子量ポリイソシアネートとしては前記熱可塑性ポリウレ
タン樹脂の製造に際し用いられる有機ジイソシアネート
およびイソシアネート基が2個以上の低分子量ポリイソ
シアネートおよびこれらの反応基をブロックしたブロッ
クイソシアネートが挙げられる。
インシアネート基が2個以上の低分子量ポリイソシアネ
ートとしては分子量150〜7.000のものが好まし
く、大日本インキ化学工業■製品、例えばパーノックD
−750.D−魚、DN−(6)、DN−950、クリ
スボンNX、CL−2、住友バイエル社製のデスモジエ
ールL1デスモジュールRF、デスモジエールR1その
m各社市販の同等品をいずれも使用することができる。
ートとしては分子量150〜7.000のものが好まし
く、大日本インキ化学工業■製品、例えばパーノックD
−750.D−魚、DN−(6)、DN−950、クリ
スボンNX、CL−2、住友バイエル社製のデスモジエ
ールL1デスモジュールRF、デスモジエールR1その
m各社市販の同等品をいずれも使用することができる。
さらにまた、ブロックイソシアネートとしては例えば大
日本インキ化学工業@製品パーノックD−500、D−
550、D−504等が挙げられる。
日本インキ化学工業@製品パーノックD−500、D−
550、D−504等が挙げられる。
前記熱可塑性ポリウレタン樹111100重量部に対し
て上記低分子量ポリイソシアネートを3〜40重量部加
えて硬化させることによって、より磁性層の機械的強度
、耐摩耗性、耐熱性、耐湿熱性、耐溶剤性および基材と
の密着性を大巾に向上させることがてきる。
て上記低分子量ポリイソシアネートを3〜40重量部加
えて硬化させることによって、より磁性層の機械的強度
、耐摩耗性、耐熱性、耐湿熱性、耐溶剤性および基材と
の密着性を大巾に向上させることがてきる。
なお、前記結合剤成分中に、必要ならば磁気記録媒体の
結合剤成分として通常用いられている熱可塑性ポリウレ
タン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、繊維素
系樹脂、ポリビニルブチラール系樹脂、熱可塑性ポリエ
ステル樹脂、塩化ビニル−プロピオン酸ビニル系共重合
体、エポキシ樹脂およびフェノキシ#1III1等の市
販品をそのまま併用することによって磁性粉の分散性、
磁性層表面の平滑性の改善等に使用することもできる。
結合剤成分として通常用いられている熱可塑性ポリウレ
タン樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、繊維素
系樹脂、ポリビニルブチラール系樹脂、熱可塑性ポリエ
ステル樹脂、塩化ビニル−プロピオン酸ビニル系共重合
体、エポキシ樹脂およびフェノキシ#1III1等の市
販品をそのまま併用することによって磁性粉の分散性、
磁性層表面の平滑性の改善等に使用することもできる。
本発明で使用される磁性粉とは、例えばrF620aF
e20a粉末4粉末、Co含有r−Fe20a粉末、C
o含有F6aO+粉末、Cr 02粉末等が挙げられへ
従来公知の各種磁性粉末が使用される。
e20a粉末4粉末、Co含有r−Fe20a粉末、C
o含有F6aO+粉末、Cr 02粉末等が挙げられへ
従来公知の各種磁性粉末が使用される。
又本発明で使用されるプラスチン1クフイルムとは通常
使用されている例えばポリエステルフィルム等であれば
良い。
使用されている例えばポリエステルフィルム等であれば
良い。
次に本発明を実施例によって説明するが、これはあくま
で−態様でしかなく本発明は実施例によって限定される
ものではない、また〔実施例1〕 エチレングリコールとアジピン酸とから得られる分子量
1.500休朦基価74.8)のポリエステルジオール
150部、N−エチルジェタノールアミン6.5部、ジ
ブチル錫ジラウレート0.01部を混和後4.4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネート36.8部を添加した
。これらの成分を混和する前に、ポリオール、イソシア
ネートを夫々90℃、40℃に加熱した。
で−態様でしかなく本発明は実施例によって限定される
ものではない、また〔実施例1〕 エチレングリコールとアジピン酸とから得られる分子量
1.500休朦基価74.8)のポリエステルジオール
150部、N−エチルジェタノールアミン6.5部、ジ
ブチル錫ジラウレート0.01部を混和後4.4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネート36.8部を添加した
。これらの成分を混和する前に、ポリオール、イソシア
ネートを夫々90℃、40℃に加熱した。
このポリオール混合物にイソシアネートを添加するにあ
たっては、成分の緊密な接触を図るために約1分間機械
的混合を行った0次いでこの反応混合物を120℃に加
熱されたバット上に流し込み1時間、さらに100℃で
20時間静置し反応を完了させた。得られた熱可塑性ポ
リウレタン樹脂の数平均分子量(以下分子量と云う。
たっては、成分の緊密な接触を図るために約1分間機械
的混合を行った0次いでこの反応混合物を120℃に加
熱されたバット上に流し込み1時間、さらに100℃で
20時間静置し反応を完了させた。得られた熱可塑性ポ
リウレタン樹脂の数平均分子量(以下分子量と云う。
Ger Pan1latlon Chro+aatsg
raphs略称GPC,既知ポリスチレン分子量により
換算する)は約20.000であった。
raphs略称GPC,既知ポリスチレン分子量により
換算する)は約20.000であった。
〔実施W42〕
分子量2.000 <水酸基価56.1 >のポリテ
トラヒドロフラン200部、N−エチルジェタノールア
ミン39.9部、ジプチル錫ジラウレート0.02部お
よび4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート32
部を用いて実施例1と同様の方法にて分子量18.■穀
の熱可塑性ポリウレタン樹脂を得た。
トラヒドロフラン200部、N−エチルジェタノールア
ミン39.9部、ジプチル錫ジラウレート0.02部お
よび4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート32
部を用いて実施例1と同様の方法にて分子量18.■穀
の熱可塑性ポリウレタン樹脂を得た。
〔実施例3〕
N−メチルジェタノールアミンを開始剤とする分子量3
.000 (水酸基価37.4)のポリカプロラクト
ン300部、1.4−ブチレングリコール3.6部、ジ
プチル錫ジラウレー)0.02部、2. 4−)リレン
ジイソシアネー)/2. 6−)リレンジイソシアネー
ト(80部720部混合物)23.9部を用い実施例1
と同様の方法にて分子量22,000の熱可塑性ポリウ
レタン樹脂を得た。
.000 (水酸基価37.4)のポリカプロラクト
ン300部、1.4−ブチレングリコール3.6部、ジ
プチル錫ジラウレー)0.02部、2. 4−)リレン
ジイソシアネー)/2. 6−)リレンジイソシアネー
ト(80部720部混合物)23.9部を用い実施例1
と同様の方法にて分子量22,000の熱可塑性ポリウ
レタン樹脂を得た。
〔比較例1〜3〕
比較例1は実施例1においてN−エチルジェタノールア
ミンの代りにエチレングリコール3.1部を、比較?1
2は実施例2においてN−エチルジェタノールアミンの
代りに1.4−ブチレンゲリコール2.7部を、比較例
3は実施例3においてN−メチルジェタノールアミンの
代りに2.2−ジメチル−1,3−プロパンジオールを
開始剤とする分子量3.000 C1jt、酸基価3
7.4)のポリカプロラクトン300部を用い実施例1
ど同様の方法によって分子鎮中に第三級アミノ基を含有
しない熱可塑性ポリウレタン樹脂を得た。
ミンの代りにエチレングリコール3.1部を、比較?1
2は実施例2においてN−エチルジェタノールアミンの
代りに1.4−ブチレンゲリコール2.7部を、比較例
3は実施例3においてN−メチルジェタノールアミンの
代りに2.2−ジメチル−1,3−プロパンジオールを
開始剤とする分子量3.000 C1jt、酸基価3
7.4)のポリカプロラクトン300部を用い実施例1
ど同様の方法によって分子鎮中に第三級アミノ基を含有
しない熱可塑性ポリウレタン樹脂を得た。
分子量は順に、21.■医加、000および23.00
0であった。
0であった。
実施例1〜3および比較例1〜3の熱可1性ポリウレタ
ン樹脂を用い、磁性粉の分散性の評価および磁気テープ
の耐摩耗性を測定したので以下に記す。
ン樹脂を用い、磁性粉の分散性の評価および磁気テープ
の耐摩耗性を測定したので以下に記す。
磁性粉の分散性
実施例1〜3または比較例1〜3で
得られた熱可雪性ポリウレタン樹Ill
150部シクロヘキサノン
425部メチルエチルケトン
425部r−Fe20a@性粉末
300部上記の混合物をボー
ルミル中で20時間、35時間および50時閏練肉後得
られた磁性塗料を厚さ10μのポリエチレンテレフタレ
ートの基体フィルム上に乾燥後の厚みが10μになるよ
うに塗布乾燥し、蒙歓鏡(40倍)下で磁性層の表面状
態を観察し磁性粉の分散性を評価した0次頁の第1表に
その結果を示した。
150部シクロヘキサノン
425部メチルエチルケトン
425部r−Fe20a@性粉末
300部上記の混合物をボー
ルミル中で20時間、35時間および50時閏練肉後得
られた磁性塗料を厚さ10μのポリエチレンテレフタレ
ートの基体フィルム上に乾燥後の厚みが10μになるよ
うに塗布乾燥し、蒙歓鏡(40倍)下で磁性層の表面状
態を観察し磁性粉の分散性を評価した0次頁の第1表に
その結果を示した。
第 1 表 磁性粉の分散性
l徽鏡観察の評価〕
◎:非常に優れている ○:優れている Δ:普迩×:
劣っている ××=非常に劣っている第1表により
、本発明の熱可塑性ポリウレタン樹脂が、より短い時間
で優れた分散性を示すことを確認した。
劣っている ××=非常に劣っている第1表により
、本発明の熱可塑性ポリウレタン樹脂が、より短い時間
で優れた分散性を示すことを確認した。
磁気テープの耐摩耗性
実施例1〜3または比較例1〜3により得られた熱可塑
性ポリウレタン樹’6 60部ビニラ
イトVAGB 休閑ユニオンカーパイトド社製塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体) 40部シクロ
ヘキ号ノン 300
部メチルエチルケトン
300部7Fe20@磁性粉末
12部潤滑剤 7部 上記の混合物をボールミル中で30時間練肉した後、パ
ーノックD−750(*日本インキ化学工業■製、低分
子量ポリイソシアネート)を30部添加しさらに1時間
練肉した後、得られた磁性塗料を厚さ10μのポリエチ
レンテレフタレート基体フィルム上に乾燥後の厚みが1
0μになるように塗布乾燥し、所定の幅に裁断して磁気
記録テープを作った。
性ポリウレタン樹’6 60部ビニラ
イトVAGB 休閑ユニオンカーパイトド社製塩化ビニ
ル−酢酸ビニル共重合体) 40部シクロ
ヘキ号ノン 300
部メチルエチルケトン
300部7Fe20@磁性粉末
12部潤滑剤 7部 上記の混合物をボールミル中で30時間練肉した後、パ
ーノックD−750(*日本インキ化学工業■製、低分
子量ポリイソシアネート)を30部添加しさらに1時間
練肉した後、得られた磁性塗料を厚さ10μのポリエチ
レンテレフタレート基体フィルム上に乾燥後の厚みが1
0μになるように塗布乾燥し、所定の幅に裁断して磁気
記録テープを作った。
得られた磁気記録テープの耐摩耗性を測定した。
耐摩耗性は回転ディスクにて各テープの磁性面を摩擦し
、その厚みの摩耗量を測定した。
、その厚みの摩耗量を測定した。
その結果を第1図に示した。
第1図より実施例1〜3の熱可塑性ポリウレタン樹脂を
用いた磁 □気テープは耐久性能に優位性を発揮してい
ることが確認された。
用いた磁 □気テープは耐久性能に優位性を発揮してい
ることが確認された。
第1図は、磁気記録テープの摩耗量と時間の関係を各実
施例と比較例の結合剤により得られた磁気記録テープに
ついて示す。
施例と比較例の結合剤により得られた磁気記録テープに
ついて示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 プラスチックフィルふ上に磁性粉、結合剤および添加剤
からなる磁性層を設けた磁気記録媒体において、結合剤
成分が分子鎖中\ に N−R(R:Cn+H2m+t n−1〜20)
?示される第三級ア文ノ基を含冑する塾可替性ポリウレ
タン樹1ull (A)およびイソシアネート基が2傷
以上の低分子量ポリイソシアネート(B)からなること
を特徴とする磁気記録媒体、
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3585082A JPS58153230A (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3585082A JPS58153230A (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58153230A true JPS58153230A (ja) | 1983-09-12 |
Family
ID=12453462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3585082A Pending JPS58153230A (ja) | 1982-03-09 | 1982-03-09 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58153230A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63103416A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-09 | Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPS63173223A (ja) * | 1987-01-13 | 1988-07-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | 磁気記録材料用バインダ− |
JPH0191315A (ja) * | 1987-10-01 | 1989-04-11 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH02108225A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-20 | Tdk Corp | 磁気記録媒体 |
CN1048514C (zh) * | 1993-12-22 | 2000-01-19 | B.F.谷德里奇公司 | 用作分散粘合剂的聚氨酯组合物 |
US10784634B2 (en) | 2015-02-06 | 2020-09-22 | Masimo Corporation | Pogo pin connector |
US11178776B2 (en) | 2015-02-06 | 2021-11-16 | Masimo Corporation | Fold flex circuit for LNOP |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50160007A (ja) * | 1974-06-14 | 1975-12-25 | ||
JPS5338303A (en) * | 1976-09-20 | 1978-04-08 | Hitachi Maxell | Magnetic recording material |
-
1982
- 1982-03-09 JP JP3585082A patent/JPS58153230A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50160007A (ja) * | 1974-06-14 | 1975-12-25 | ||
JPS5338303A (en) * | 1976-09-20 | 1978-04-08 | Hitachi Maxell | Magnetic recording material |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63103416A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-09 | Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd | 磁気記録媒体 |
JPS63173223A (ja) * | 1987-01-13 | 1988-07-16 | Sanyo Chem Ind Ltd | 磁気記録材料用バインダ− |
JPH0191315A (ja) * | 1987-10-01 | 1989-04-11 | Sony Corp | 磁気記録媒体 |
JPH02108225A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-20 | Tdk Corp | 磁気記録媒体 |
CN1048514C (zh) * | 1993-12-22 | 2000-01-19 | B.F.谷德里奇公司 | 用作分散粘合剂的聚氨酯组合物 |
US10784634B2 (en) | 2015-02-06 | 2020-09-22 | Masimo Corporation | Pogo pin connector |
US11178776B2 (en) | 2015-02-06 | 2021-11-16 | Masimo Corporation | Fold flex circuit for LNOP |
US11437768B2 (en) | 2015-02-06 | 2022-09-06 | Masimo Corporation | Pogo pin connector |
US11894640B2 (en) | 2015-02-06 | 2024-02-06 | Masimo Corporation | Pogo pin connector |
US11903140B2 (en) | 2015-02-06 | 2024-02-13 | Masimo Corporation | Fold flex circuit for LNOP |
US12015226B2 (en) | 2015-02-06 | 2024-06-18 | Masimo Corporation | Pogo pin connector |
US12207419B2 (en) | 2015-02-06 | 2025-01-21 | Masimo Corporation | Fold flex circuit for LNOP |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04228109A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS58153230A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH06279746A (ja) | 磁気記録媒体用結合剤 | |
JPH0641267A (ja) | 磁気記録媒体の結合剤 | |
JPH0762321A (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン系バインダー及び磁気記録媒体 | |
JP2579501B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリウレタン樹脂 | |
JPH0212613A (ja) | 磁気記録媒体の結合剤 | |
JPH0457816A (ja) | 磁気記録媒体の結合剤及びその磁気記録媒体 | |
JPS63139909A (ja) | 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP3292252B2 (ja) | 磁気記録媒体の結合剤用ポリウレタン樹脂組成物および磁気記録媒体の結合剤 | |
JPH0570545A (ja) | ポリウレタン樹脂、ポリウレタン樹脂組成物、磁気記録媒体の結合剤およびそれを用いた磁気記録媒体 | |
KR930001476B1 (ko) | 자기 기록 매체용 결합제 | |
KR930001475B1 (ko) | 자기 기록 매체용 결합제 | |
JPS62248127A (ja) | 磁気記録媒体用結合剤 | |
JP2956167B2 (ja) | 磁気記録媒体用結合剤 | |
JP2550523B2 (ja) | 磁気記録媒体用結合剤 | |
KR940011781B1 (ko) | 자기 기록 매체용 폴리우레탄 수지의 제조방법 | |
KR960009287B1 (ko) | 자기기록 매체의 결합제용 폴리우레탄수지 제조방법 | |
JPH0581968B2 (ja) | ||
JPS58108031A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0534369B2 (ja) | ||
JPH0474773B2 (ja) | ||
JPS6234326A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0644551A (ja) | 磁気記録媒体の結合剤及び磁気記録媒体 | |
KR940011780B1 (ko) | 자기 기록 매체용 폴리우레탄 수지의 제조방법 |