JPS58128311A - 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法 - Google Patents
耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法Info
- Publication number
- JPS58128311A JPS58128311A JP1226582A JP1226582A JPS58128311A JP S58128311 A JPS58128311 A JP S58128311A JP 1226582 A JP1226582 A JP 1226582A JP 1226582 A JP1226582 A JP 1226582A JP S58128311 A JPS58128311 A JP S58128311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- solubilizer
- ionic surfactant
- solubilization
- nonionic surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002904 solvent Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 title claims abstract description 31
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 29
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 claims description 2
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- WHXSMMKQMYFTQS-BJUDXGSMSA-N (6Li)Lithium Chemical compound [6Li] WHXSMMKQMYFTQS-BJUDXGSMSA-N 0.000 claims 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 abstract 1
- -1 rinses Substances 0.000 description 31
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 4
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- 239000000263 2,3-dihydroxypropyl (Z)-octadec-9-enoate Substances 0.000 description 3
- RZRNAYUHWVFMIP-GDCKJWNLSA-N 3-oleoyl-sn-glycerol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](O)CO RZRNAYUHWVFMIP-GDCKJWNLSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical group CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N monoelaidin Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO RZRNAYUHWVFMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical class CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- BKZCZANSHGDPSH-KTKRTIGZSA-N [3-(2,3-dihydroxypropoxy)-2-hydroxypropyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(O)COCC(O)CO BKZCZANSHGDPSH-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008341 cosmetic lotion Substances 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical class CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N pristane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHBFNMLVSPCDGN-UHFFFAOYSA-N rac-1-monooctanoylglycerol Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(O)CO GHBFNMLVSPCDGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-KVTDHHQDSA-N (2r,3r,4r)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical class C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Chemical class CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQXBZWFNAKZUNM-UHFFFAOYSA-N 16-methyl-1-(16-methylheptadecoxy)heptadecane Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCC(C)C LQXBZWFNAKZUNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZOYYZQYRISDTO-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid propane-1,2,3-triol Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO.CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O DZOYYZQYRISDTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJQQOKKINHMXIM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropanoate;tris(2-hydroxyethyl)azanium Chemical compound CC(O)C(O)=O.OCCN(CCO)CCO RJQQOKKINHMXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CCCCCCCC)CCCCCCCCCC BGRXBNZMPMGLQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Chemical class CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCZPCONIKBICGS-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethylhexoxy)propane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(CC)COCC(O)CO NCZPCONIKBICGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSAWCZQGMIRDJL-UHFFFAOYSA-N 3-carboxy-3,5-dihydroxy-5-oxopentanoate;2-hydroxyethylazanium Chemical compound NCCO.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O WSAWCZQGMIRDJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Chemical class CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Chemical class 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Chemical class CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 108091006629 SLC13A2 Proteins 0.000 description 1
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002385 Sodium hyaluronate Polymers 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000013527 degreasing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005237 degreasing agent Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- ICHUMRJJFKQBGK-UHFFFAOYSA-N dodecyl ethoxy sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)OOCC ICHUMRJJFKQBGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940087068 glyceryl caprylate Drugs 0.000 description 1
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Chemical class CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940074928 isopropyl myristate Drugs 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229960002160 maltose Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 229940078812 myristyl myristate Drugs 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229940060184 oil ingredients Drugs 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 229940079889 pyrrolidonecarboxylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 1
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 229940010747 sodium hyaluronate Drugs 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940045920 sodium pyrrolidone carboxylate Drugs 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N sodium;(2s,3s,4s,5r,6r)-6-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2-[(2s,3s,4r,5r,6r)-6-[(2r,3r,4r,5s,6r)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2- Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 YWIVKILSMZOHHF-QJZPQSOGSA-N 0.000 description 1
- HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M sodium;2-oxopyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)N1CCCC1=O HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- DZKXJUASMGQEMA-UHFFFAOYSA-N tetradecyl tetradecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCC DZKXJUASMGQEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 235000015961 tonic Nutrition 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000716 tonics Drugs 0.000 description 1
- 229940062461 triethanolamine lactate Drugs 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はイオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤の
二成分から本質上なる耐温性の良い可溶化剤及びこれを
応用したi1浴化方法に関するものである。
二成分から本質上なる耐温性の良い可溶化剤及びこれを
応用したi1浴化方法に関するものである。
従来、液体洗剤、リンス、シャンプー、ローション類等
において使用されている可溶化方法としては、大別して
6つの方法がある。すなわち、第1の方法はイオン性界
面活性剤単独を可溶化剤として用いる方法、第2の方法
は非イオン性界面活性剤単独を用いる方法、それに第3
の方法はこれらを併用する方法である。第1の可溶化方
法は、一般的な特徴として、イオン性界面活性剤の水へ
の親和力が大きく、HLBバランス(親水親油バランス
)が親水的になるため、耐温性は保てるが、可溶化能が
極度に小さく、従って実際の使用にあたりかなりの使用
tを必要とし、工業的に雌があり、又、皮膚への適用さ
れた場合皮膚刺激が避けられず、安全性上問題がある。
において使用されている可溶化方法としては、大別して
6つの方法がある。すなわち、第1の方法はイオン性界
面活性剤単独を可溶化剤として用いる方法、第2の方法
は非イオン性界面活性剤単独を用いる方法、それに第3
の方法はこれらを併用する方法である。第1の可溶化方
法は、一般的な特徴として、イオン性界面活性剤の水へ
の親和力が大きく、HLBバランス(親水親油バランス
)が親水的になるため、耐温性は保てるが、可溶化能が
極度に小さく、従って実際の使用にあたりかなりの使用
tを必要とし、工業的に雌があり、又、皮膚への適用さ
れた場合皮膚刺激が避けられず、安全性上問題がある。
第2の方法においては、非イオン性界面活性剤自体の物
性から来る問題として、温度によってHLBバランスが
大変かわシ、例えば高温になると(40〜50℃程度で
)親油化の傾向を帯び、可溶化能が著しく減退する。
性から来る問題として、温度によってHLBバランスが
大変かわシ、例えば高温になると(40〜50℃程度で
)親油化の傾向を帯び、可溶化能が著しく減退する。
第3の方法であるイオン性界面活性剤と非イオン性界面
活性剤双方を混合することが考えられるが、現実には、
可溶化量を大きくするとき、得られる製品系は高温で水
と油が分離し易く、可溶化剤の機能は果せず、未だ充分
な解決を見出すに到っていない。
活性剤双方を混合することが考えられるが、現実には、
可溶化量を大きくするとき、得られる製品系は高温で水
と油が分離し易く、可溶化剤の機能は果せず、未だ充分
な解決を見出すに到っていない。
本発明者はこのような現状に鑑み、耐温性が良く、しか
も可溶化能が着しく増大された可溶化剤とその方法を鋭
意研究・検討した結果、特定のイオン性界面活性剤と非
イオン性界面活性剤とを特定の範囲にて組合せることに
よυ、ついに望むべき本発明を児成するに到ったのであ
る。
も可溶化能が着しく増大された可溶化剤とその方法を鋭
意研究・検討した結果、特定のイオン性界面活性剤と非
イオン性界面活性剤とを特定の範囲にて組合せることに
よυ、ついに望むべき本発明を児成するに到ったのであ
る。
すなわち、本発明はイオン性界面活性剤と非イオン性界
面活性剤から本質上々る耐温性の良い可溶化剤、さらに
詳しくは、イオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤
の比率が15:85〜95:5好ましくは70:30〜
30ニア0の組成比からなる耐温性の良い可溶化剤に関
する。
面活性剤から本質上々る耐温性の良い可溶化剤、さらに
詳しくは、イオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤
の比率が15:85〜95:5好ましくは70:30〜
30ニア0の組成比からなる耐温性の良い可溶化剤に関
する。
さらに、本発明は上記組成からなる可溶化剤により、油
分998〜01%と水0.1〜99.8%を均一液層と
することを特徴とする可溶化方法、特に可溶化能の増大
方法に関するものである。
分998〜01%と水0.1〜99.8%を均一液層と
することを特徴とする可溶化方法、特に可溶化能の増大
方法に関するものである。
本発明に用いられるイオン性界面活性剤としては下記の
式!で示されるアルキルポリアルキレンオキサイドサル
フェートの金属塩、式■で示されるジアルキルスルフオ
コノ1り酸の金属塩又は弐■で示されるα−分岐脂肪酸
石ケンが挙げられ、これらを一種又は二種以上選択して
用いるものである。
式!で示されるアルキルポリアルキレンオキサイドサル
フェートの金属塩、式■で示されるジアルキルスルフオ
コノ1り酸の金属塩又は弐■で示されるα−分岐脂肪酸
石ケンが挙げられ、これらを一種又は二種以上選択して
用いるものである。
式I
R1−Xmj −0803−Ml
(式中R1は炭素数10〜18のアルキル基、Xはエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド等から選択されるアルキレ 5− ンオキサイド基、m′は1〜6のアルキレンオキサイド
付加モル数、Mlはカルシウム、マグネシウム、ナトリ
ウム等の陽イオンを表わす。)式■ (式中R2とR3はそれぞれ炭素数8〜18のアルキル
基、M2はナトリウム、カリウム、リチウム等の1価の
陽イオンを表わす。) 式■ (式中、m″は1〜10、nは8〜16のそれぞれ整数
であり、m″≦n、、m″−)−n≦18を条件とし1
M3はナトリウム、カリウム、リチウムから選択される
1価の陽イオンを表わす。) 本発明においては、必要ならば、これらのイオン性界面
活性剤に加えて、その他のイオン性界面活性剤を併用し
てもよい。そのような例としては、具体的には、ラウリ
ン酸、オレイン酸及びリノー 6− ル酸のソーダ、カリ塩、モノ、ジ、トリエタノールアミ
ン、塩基性アミノ酸等の有機アミン塩、アルキル硫酸エ
ステル、アルキルスルフォン酸のソーダ、カリ塩、モノ
、ジ、トリエタノールアミン等の有機アミン塩、アルキ
ルエトキシサルフェートのモノ%ジ、トリエタノールア
ミン等の有機アミン塩などのアニオン性界面活性剤が挙
げられ、これらを−棟又は二種以上用いるものである。
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド等から選択されるアルキレ 5− ンオキサイド基、m′は1〜6のアルキレンオキサイド
付加モル数、Mlはカルシウム、マグネシウム、ナトリ
ウム等の陽イオンを表わす。)式■ (式中R2とR3はそれぞれ炭素数8〜18のアルキル
基、M2はナトリウム、カリウム、リチウム等の1価の
陽イオンを表わす。) 式■ (式中、m″は1〜10、nは8〜16のそれぞれ整数
であり、m″≦n、、m″−)−n≦18を条件とし1
M3はナトリウム、カリウム、リチウムから選択される
1価の陽イオンを表わす。) 本発明においては、必要ならば、これらのイオン性界面
活性剤に加えて、その他のイオン性界面活性剤を併用し
てもよい。そのような例としては、具体的には、ラウリ
ン酸、オレイン酸及びリノー 6− ル酸のソーダ、カリ塩、モノ、ジ、トリエタノールアミ
ン、塩基性アミノ酸等の有機アミン塩、アルキル硫酸エ
ステル、アルキルスルフォン酸のソーダ、カリ塩、モノ
、ジ、トリエタノールアミン等の有機アミン塩、アルキ
ルエトキシサルフェートのモノ%ジ、トリエタノールア
ミン等の有機アミン塩などのアニオン性界面活性剤が挙
げられ、これらを−棟又は二種以上用いるものである。
本発明に用いるイオン性界面活性剤は、総じて、非イオ
ン性界面活性剤と組合せた場合、クラフト点が好ましく
は5℃以下である。
ン性界面活性剤と組合せた場合、クラフト点が好ましく
は5℃以下である。
非イオン性界面活性剤としては、本発明の目的とする耐
温性の向上と可溶化能の増大を図るため、前記イオン性
界面活性剤との組合せにおいて、その混合系における界
面膜でのHLBバランスかはソつりあい、かつ、その温
度変化が少ないものが選択され、イオン性界面活性剤に
対し補完的役割を果す。本発明に用いられる非イオン性
界面活性剤は、比較的に親油性のもので、室温で液体状
態のものがよく、グリフイy ([)riffin)に
よるHLB anが4〜9で水に溶解しにくい界面活性
剤が用いられ、好ましくは構造中にOR基を有するもの
である。
温性の向上と可溶化能の増大を図るため、前記イオン性
界面活性剤との組合せにおいて、その混合系における界
面膜でのHLBバランスかはソつりあい、かつ、その温
度変化が少ないものが選択され、イオン性界面活性剤に
対し補完的役割を果す。本発明に用いられる非イオン性
界面活性剤は、比較的に親油性のもので、室温で液体状
態のものがよく、グリフイy ([)riffin)に
よるHLB anが4〜9で水に溶解しにくい界面活性
剤が用いられ、好ましくは構造中にOR基を有するもの
である。
また、室温では固体であっても製品系中で溶解されて液
体状態になっていればさしつかえない。具体的な例とし
ては、ンルビタンモノラウレート、ンルビタンモノオレ
エート、ソルビタンドール油脂肪酸エステル、ソルビタ
ンヒマシ油脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンオレエ
ート、ホリオキシエチレンオリーブ油脂肪酸エステルの
うちエチレンオキサイド鎖(以下nと略す)が5以下の
もの、グリセリルモノカプリレート、グリセリルモノオ
レエート、グリセリルモノインステアレート。
体状態になっていればさしつかえない。具体的な例とし
ては、ンルビタンモノラウレート、ンルビタンモノオレ
エート、ソルビタンドール油脂肪酸エステル、ソルビタ
ンヒマシ油脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンオレエ
ート、ホリオキシエチレンオリーブ油脂肪酸エステルの
うちエチレンオキサイド鎖(以下nと略す)が5以下の
もの、グリセリルモノカプリレート、グリセリルモノオ
レエート、グリセリルモノインステアレート。
グリセリルモノアルキルエーテル(アルキル基が8〜1
8)、ジグリセリルモノオレエート、ホリオキシエチレ
ングリセリルモノオレエート(n=1〜6)、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル(n−2〜6)、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル(n=2〜6)、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル(n−2〜6)、ポ
リオキシエチレンイソステアリルエーテル(n=2〜6
)、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル(
n=2〜6)等が挙げられ、これらを一種又は二種以上
組合せて用いるものである。本発明は、上記の通り、耐
温性と可溶化能の向上を図ることを目的としているが、
最大の効果を上げるため、特に非イオン性界面活性剤の
選択にあたっては、アルキル基及び親水基の分布の狭い
活性剤が好ましく使用される。
8)、ジグリセリルモノオレエート、ホリオキシエチレ
ングリセリルモノオレエート(n=1〜6)、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル(n−2〜6)、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル(n=2〜6)、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル(n−2〜6)、ポ
リオキシエチレンイソステアリルエーテル(n=2〜6
)、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル(
n=2〜6)等が挙げられ、これらを一種又は二種以上
組合せて用いるものである。本発明は、上記の通り、耐
温性と可溶化能の向上を図ることを目的としているが、
最大の効果を上げるため、特に非イオン性界面活性剤の
選択にあたっては、アルキル基及び親水基の分布の狭い
活性剤が好ましく使用される。
次に、本発明におけるイオン性界面活性剤と非イオン性
界面活性剤がもつとも望ましい組合せを第−表に示す。
界面活性剤がもつとも望ましい組合せを第−表に示す。
9−
第一表
本発明に用いるイオン性界面活性剤がα−分岐脂肪酸石
ケンである場合、組合わせる非イオン性界面活性剤は上
記第−衣に示されるようなグリセリル化合物が、本発明
の目的に適して有利に使用される。
ケンである場合、組合わせる非イオン性界面活性剤は上
記第−衣に示されるようなグリセリル化合物が、本発明
の目的に適して有利に使用される。
本発明の可溶化剤においては、上記イオン性界10−
面活性剤と非イオン性界面活性剤に加え、必要ならば、
電解質を添加して用いてもよい。そのような電解質とし
ては、耐熱性や化学安定性の良いものが挙げられ、例え
ば、アルカリ金属ハロゲン化物(NaC1%KCt%N
aBr 、 KBr等)、アルカリ土類金1gハr:s
eン化物(CaCl2等)、オキシ酸アルカリ金属塩(
乳酸ソーダ、クエン酸ソーダ等)、オキシ酸有機アミン
塩(乳酸トリエタノールアミン、クエン酸モノエタノー
ルアミン塩等)アミノ酸アルカリ金属塩(グルタミン酸
ソーダ、ピロリドンカルボン酸ソーダ等)、酸性アミノ
酸の塩基性アミノ酸塩(ピロリドンカルボン酸アルギニ
ン塩等)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等)
、硫酸塩(硫酸ナトリウム、硫酸カリウム等)、リン酸
塩(リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等)等があり、
これらを一種又は二種以上選択して用いるものである。
電解質を添加して用いてもよい。そのような電解質とし
ては、耐熱性や化学安定性の良いものが挙げられ、例え
ば、アルカリ金属ハロゲン化物(NaC1%KCt%N
aBr 、 KBr等)、アルカリ土類金1gハr:s
eン化物(CaCl2等)、オキシ酸アルカリ金属塩(
乳酸ソーダ、クエン酸ソーダ等)、オキシ酸有機アミン
塩(乳酸トリエタノールアミン、クエン酸モノエタノー
ルアミン塩等)アミノ酸アルカリ金属塩(グルタミン酸
ソーダ、ピロリドンカルボン酸ソーダ等)、酸性アミノ
酸の塩基性アミノ酸塩(ピロリドンカルボン酸アルギニ
ン塩等)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等)
、硫酸塩(硫酸ナトリウム、硫酸カリウム等)、リン酸
塩(リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等)等があり、
これらを一種又は二種以上選択して用いるものである。
これらの電解質は、本発明において、イオン性界面活性
剤100に対し0〜100の範囲で用いられる。又、イ
オン性界1酊活性剤が強塩基と弱酸からなる物質の場合
、糸での析出を避けるため、電解質は1価のものが有利
に使用される。
剤100に対し0〜100の範囲で用いられる。又、イ
オン性界1酊活性剤が強塩基と弱酸からなる物質の場合
、糸での析出を避けるため、電解質は1価のものが有利
に使用される。
本発明に係る可溶化剤はイオン性界面活性剤と非イオン
性界面活性剤との二つの成分から基本的に々るものであ
るが、得られる耐温性と可溶化能の増大は、用いるイオ
ン性界面活性剤の選択と各成分の組成バランスに由来す
る。特に、上記規定の組成範囲から逸脱する場合には所
期の目的は達晟し得ない。例えば、イオン性界面活性剤
が多くて非イオン性界面活性剤が少ない場合は、白濁し
た通常の乳化物になるか、又は油を分離した状態を呈す
る。イオン性界面活性剤が少々〈て非イオン性界面活性
剤が多い場合には、白濁した乳化物になるか又は水を分
離した状態を呈する。さらに加えて、本発明に係る特徴
的なイオン性界面活性剤や非イオン性界面活性剤の組合
せによらず、通常界面活性剤とを単に組合せただけでは
、耐温性は維持できず、可溶化能力も減退するため本発
明の目的とするものは得られない。
性界面活性剤との二つの成分から基本的に々るものであ
るが、得られる耐温性と可溶化能の増大は、用いるイオ
ン性界面活性剤の選択と各成分の組成バランスに由来す
る。特に、上記規定の組成範囲から逸脱する場合には所
期の目的は達晟し得ない。例えば、イオン性界面活性剤
が多くて非イオン性界面活性剤が少ない場合は、白濁し
た通常の乳化物になるか、又は油を分離した状態を呈す
る。イオン性界面活性剤が少々〈て非イオン性界面活性
剤が多い場合には、白濁した乳化物になるか又は水を分
離した状態を呈する。さらに加えて、本発明に係る特徴
的なイオン性界面活性剤や非イオン性界面活性剤の組合
せによらず、通常界面活性剤とを単に組合せただけでは
、耐温性は維持できず、可溶化能力も減退するため本発
明の目的とするものは得られない。
本発明可溶化方法は、上記のイオン性界面活性剤と非イ
オン性界面活性剤とからなる可溶化剤により油分と水を
均一液層となすことを特徴とする。
オン性界面活性剤とからなる可溶化剤により油分と水を
均一液層となすことを特徴とする。
本発明においては、可溶化剤を構成する基本的な二成分
が水と油分からなる糸に本質的に含有されていれば如何
なる製造方法を用いてもよい。
が水と油分からなる糸に本質的に含有されていれば如何
なる製造方法を用いてもよい。
本発明に係る可溶化方法において、上記可溶化剤は、油
分9968〜0.1%と水0.1〜998優に対し、0
.1〜15.0−の範囲で用いられる。可溶化剤の含有
酸が多い場合、安全性の点とコスト面から実用的とは云
えない。可溶化剤の含有量が少ない場合、可溶化に要す
る使用量に到っていない。
分9968〜0.1%と水0.1〜998優に対し、0
.1〜15.0−の範囲で用いられる。可溶化剤の含有
酸が多い場合、安全性の点とコスト面から実用的とは云
えない。可溶化剤の含有量が少ない場合、可溶化に要す
る使用量に到っていない。
本発明に適用される油分としては、通常のものでよく、
例えばプリスタン、流動パラフィン、ワセリン、グリセ
ロールトリス−2−エチルヘキサノエート、ミンクオイ
ル、イソプロピルミリステート、ミリスチン酸ミリスチ
ル、ジグリセリンイソステアレート、オレイン酸オクチ
ルドデカノール、ホホバ油、ラノリン、メチルポリシロ
キサン、メチルフェニルポリシロキサン、等が挙げられ
、これらを−檀又は二種以上用いるものである。(こ1
3− れらの他、油性物質として挙げられる各種の添加剤を使
用してもよい6) 本発明の可溶化方法を実施するにあたっては、油分や水
の他に各種の配合成分に対して適用される。そのような
成分の中でも水層成分として挙げラレるものは、メチル
アルコール、エチルアルコール、フロビルアルコール、
イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ホリエ
チレンクリコール、フロピレンクリコール、1.3−7
’タンジオール、グリセリン、1,4−ブタンジオール
、ジグリセリン、ソルビット、ソルビタン、マンニット
、マンニタン、マルピット、マルトース、ヒアルロン酸
ナトリウム、コンドロイチン硫酸(ナトリウム)などが
あり、実際の製品系において任意に選択して用いられる
ものである。これら水層成分は、通常、水1に対し0.
05〜3.0の範囲が好適な使用量である。
例えばプリスタン、流動パラフィン、ワセリン、グリセ
ロールトリス−2−エチルヘキサノエート、ミンクオイ
ル、イソプロピルミリステート、ミリスチン酸ミリスチ
ル、ジグリセリンイソステアレート、オレイン酸オクチ
ルドデカノール、ホホバ油、ラノリン、メチルポリシロ
キサン、メチルフェニルポリシロキサン、等が挙げられ
、これらを−檀又は二種以上用いるものである。(こ1
3− れらの他、油性物質として挙げられる各種の添加剤を使
用してもよい6) 本発明の可溶化方法を実施するにあたっては、油分や水
の他に各種の配合成分に対して適用される。そのような
成分の中でも水層成分として挙げラレるものは、メチル
アルコール、エチルアルコール、フロビルアルコール、
イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ホリエ
チレンクリコール、フロピレンクリコール、1.3−7
’タンジオール、グリセリン、1,4−ブタンジオール
、ジグリセリン、ソルビット、ソルビタン、マンニット
、マンニタン、マルピット、マルトース、ヒアルロン酸
ナトリウム、コンドロイチン硫酸(ナトリウム)などが
あり、実際の製品系において任意に選択して用いられる
ものである。これら水層成分は、通常、水1に対し0.
05〜3.0の範囲が好適な使用量である。
又、本発明に係る可溶化方法が応用された製品には、必
要に応じ香料、防腐剤、可塑剤、増粘剤、中和剤、紫外
線吸収剤、キレート剤、その他の界14− 面活性剤、活性助剤等が適宜添加される。
要に応じ香料、防腐剤、可塑剤、増粘剤、中和剤、紫外
線吸収剤、キレート剤、その他の界14− 面活性剤、活性助剤等が適宜添加される。
本発明において重要なことは、充分な可溶化労金発揮さ
せるため、製造方法として、非イオン性界面活性剤を油
層成分に添加し、別に水層成分にイオン性界面活性剤を
添加しておき、両者を室温から85℃の温度条件にて攪
拌混合して調製し、さらに室温に冷却する方法が可溶化
時間がかなシ短縮される点で好適である。父、従来の可
溶化方法においては、温度40℃程度で製品系の各成分
が経時ですぐに分離したのに対し、本発明では経時変化
に基づく問題は全くなく、しかもか々シの高温に耐える
ことができる。さらに、本発明の効果として挙げられる
耐温性における可溶化能力については、従来の場合、イ
オン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤の総量に対し
2倍が限度であるのに較らべ9本発明の場合、少なくと
も4倍以上の能力を発揮するため、実tfAg品での可
溶化剤の使用は通常より半分以下の使用で目的が達成さ
れる。従って、これまで可溶化剤の多量使用によって生
じていた安全性の問題は、かな夛抑制できるものである
。
せるため、製造方法として、非イオン性界面活性剤を油
層成分に添加し、別に水層成分にイオン性界面活性剤を
添加しておき、両者を室温から85℃の温度条件にて攪
拌混合して調製し、さらに室温に冷却する方法が可溶化
時間がかなシ短縮される点で好適である。父、従来の可
溶化方法においては、温度40℃程度で製品系の各成分
が経時ですぐに分離したのに対し、本発明では経時変化
に基づく問題は全くなく、しかもか々シの高温に耐える
ことができる。さらに、本発明の効果として挙げられる
耐温性における可溶化能力については、従来の場合、イ
オン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤の総量に対し
2倍が限度であるのに較らべ9本発明の場合、少なくと
も4倍以上の能力を発揮するため、実tfAg品での可
溶化剤の使用は通常より半分以下の使用で目的が達成さ
れる。従って、これまで可溶化剤の多量使用によって生
じていた安全性の問題は、かな夛抑制できるものである
。
次に、本発明の可溶化剤が如何に従来のものよりも優れ
ているかを実証するため、耐温性と可溶化能のそれぞれ
について試験した結果を下記第二人に示す。試験方法と
しては、前者の耐温性テストの場合、可溶化剤の各試料
(1慢、5%の水溶液濃度)を流動ノぞラフイン(70
cst )に対して20℃で約70−程度可溶化したサ
ンプルを5℃、40℃にて30日間恒温放置することを
以って行なった。父、後者の可溶化能の測定は、上記可
溶化剤の各試料の20℃における流動パラフィンに対す
る最大可溶化せを指標として示した。可溶化剤の試料に
は、イオン性界面活性剤であるドデシル硫酸エステルナ
トリウム塩(以下SD8という)の単独系(表中(A)
で示す)、非イオン性界面活性剤であるp、 o、 K
、(3)オレイルエーテル(以下BO−5)の単独系(
表中(B)で示す)、BDBとBO−6の混合系(2:
98、表中(C)で示す)、イオン性界面活性剤として
ラウリルエトキシサルフェートのカルシウム塩ヲ用いる
と共にこれと2−エチルへキシルグリセリルエーテルか
らなる本発明可溶化剤(各成分3ニア、表中の)で示す
)のそれぞれを使用した。
ているかを実証するため、耐温性と可溶化能のそれぞれ
について試験した結果を下記第二人に示す。試験方法と
しては、前者の耐温性テストの場合、可溶化剤の各試料
(1慢、5%の水溶液濃度)を流動ノぞラフイン(70
cst )に対して20℃で約70−程度可溶化したサ
ンプルを5℃、40℃にて30日間恒温放置することを
以って行なった。父、後者の可溶化能の測定は、上記可
溶化剤の各試料の20℃における流動パラフィンに対す
る最大可溶化せを指標として示した。可溶化剤の試料に
は、イオン性界面活性剤であるドデシル硫酸エステルナ
トリウム塩(以下SD8という)の単独系(表中(A)
で示す)、非イオン性界面活性剤であるp、 o、 K
、(3)オレイルエーテル(以下BO−5)の単独系(
表中(B)で示す)、BDBとBO−6の混合系(2:
98、表中(C)で示す)、イオン性界面活性剤として
ラウリルエトキシサルフェートのカルシウム塩ヲ用いる
と共にこれと2−エチルへキシルグリセリルエーテルか
らなる本発明可溶化剤(各成分3ニア、表中の)で示す
)のそれぞれを使用した。
第二人
上記第二人において明らかなように、本発明に相当する
試料(D)は1−祷度でも、5%濃度のいずれの場合で
も、耐温性テストにおける油の分離、析出は認められな
いのに対し、従来の試料(4)〜(C)は、5℃か40
℃の温度で少なくとも変化がみら一1ツー れる。父、可溶化能では、1%濃度において、鰻大町溶
化紛が本発明可溶化剤は通常の5倍以上、5%濃度で1
0倍以上の結果となった。これにより、本発明の可溶化
剤と可溶化方法の浸れた効果は実証された。
試料(D)は1−祷度でも、5%濃度のいずれの場合で
も、耐温性テストにおける油の分離、析出は認められな
いのに対し、従来の試料(4)〜(C)は、5℃か40
℃の温度で少なくとも変化がみら一1ツー れる。父、可溶化能では、1%濃度において、鰻大町溶
化紛が本発明可溶化剤は通常の5倍以上、5%濃度で1
0倍以上の結果となった。これにより、本発明の可溶化
剤と可溶化方法の浸れた効果は実証された。
以上詳述した如く、本発明は特定のイオン性界面活性剤
と非イオン性界面活性剤との2成分からなる耐温性の良
い可溶化剤ならびにこれを応用した可溶化方法に関する
ものであり、従来の活性剤ではこれまで困難とされてい
た各a溶液類での耐温性の向上が図られると共に、可溶
化能力は著しく増大されているため、用いる可溶化剤の
使用量は極力抑えることが可1′rヒになり、安全性の
問題はかなり解消され、又、工業分野では効率的なもの
として実用価値の頗る高いものが提供される。特に、本
発明はその有する利点の故に、液体洗浄剤、リンス、シ
ャンツー、ヘアートニック、ヘアーローション、化粧ロ
ーション、アフターシェーブローション、消臭・脱臭剤
、エアゾール製品、医薬用液剤、ボディローション、浴
剤、等の水系製品18− やヘアーオイル、エモリエントオイル、クレンジングオ
イル、艷出し剤、カーワックス等の油性製品に使用する
ことができる。
と非イオン性界面活性剤との2成分からなる耐温性の良
い可溶化剤ならびにこれを応用した可溶化方法に関する
ものであり、従来の活性剤ではこれまで困難とされてい
た各a溶液類での耐温性の向上が図られると共に、可溶
化能力は著しく増大されているため、用いる可溶化剤の
使用量は極力抑えることが可1′rヒになり、安全性の
問題はかなり解消され、又、工業分野では効率的なもの
として実用価値の頗る高いものが提供される。特に、本
発明はその有する利点の故に、液体洗浄剤、リンス、シ
ャンツー、ヘアートニック、ヘアーローション、化粧ロ
ーション、アフターシェーブローション、消臭・脱臭剤
、エアゾール製品、医薬用液剤、ボディローション、浴
剤、等の水系製品18− やヘアーオイル、エモリエントオイル、クレンジングオ
イル、艷出し剤、カーワックス等の油性製品に使用する
ことができる。
次に本発明に係る可潜北側と可溶化方法を応用した各8
1製品の処方実施例を示す。含有割合は重量パーセント
である。
1製品の処方実施例を示す。含有割合は重量パーセント
である。
実施例1 化粧ローション
ジグリセリルモノオレエート06
香料 01
流動パラフィン 1.0精農水
3.0(n〕1,3−ブタンジオー
ル 50エタノール
6.0精製水 85.9〔
■〕エタノール 4.0防腐剤
適量 色 素 適 量
実施例2 エモリエントオイル (1)スクワラン 78.2ミリスチ
ン酸オクチルドデシル 12.02−エチルへ
キシルトリス−グリセ ライド 4.7グ
リセリルモノオレエート0.5 (ln〕水 4,0 笑施例6 ヘアーローション
3.0(n〕1,3−ブタンジオー
ル 50エタノール
6.0精製水 85.9〔
■〕エタノール 4.0防腐剤
適量 色 素 適 量
実施例2 エモリエントオイル (1)スクワラン 78.2ミリスチ
ン酸オクチルドデシル 12.02−エチルへ
キシルトリス−グリセ ライド 4.7グ
リセリルモノオレエート0.5 (ln〕水 4,0 笑施例6 ヘアーローション
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 イオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤から本
質上なる耐温性の良い可溶化剤。 2、 イオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤との
比率(重量比、以下同じ。)が15:85〜95:5で
ある特許請求の範囲第1Jj4記載の耐温性の良い可溶
化剤。 3、 イオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤との
比率が15二85〜95:5の組成比からなる可溶化剤
0.1〜15.0%(重量パーセント、以下同じ。)に
より油分998〜0.1チと水0,1〜998%を均一
液層とすることを特徴とする可溶化方法。 4、 イオン性界面活性剤が式■で示されるアルキルポ
リアルキレンオキサイドサルフェートの金属塩、式■で
示されるジアルキルスルフオコハク酸の金属塩又は式■
で示されるα−分岐脂肪酸石ケンのうち少なくとも一つ
である特許請求の範囲第1項記載の耐温性の良い可溶化
剤及び第3項記載の可溶化方法。 式■ R1−xTnI−O8C)3−Ml (式中R1は炭素数10〜18のアルキル基、Xはエチ
レンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキ
サイド尋から選択されるアルキレンオキサイド基、m′
は1〜6のアルキレンオキサイド付加モル数、Mlはカ
ルシウム、マグネシウム、ナトリウム等の陽イオンを表
わす。)式■ (式中R2とR5はそれぞれ炭素数8〜18のアルキル
基、M2はナトリウム、カリウム、リチウム等の1価の
陽イオンを表わす。)式■ (式中、m#は1〜10、nは8〜16のそれぞれ整数
であシ、m″≦n s m″+n≦18を条件とし、M
3はナトリウム、カリウム、リチウムから選択される1
価の陽イオンを表わす6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1226582A JPS58128311A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1226582A JPS58128311A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58128311A true JPS58128311A (ja) | 1983-07-30 |
JPH049767B2 JPH049767B2 (ja) | 1992-02-21 |
Family
ID=11800532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1226582A Granted JPS58128311A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58128311A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03181329A (ja) * | 1989-12-04 | 1991-08-07 | Rhone Poulenc Chim | 安定なエマルションの形態に希釈することができる有機物の濃縮マイクロエマルション及びそれらの製造方法 |
JPH0789810A (ja) * | 1990-02-17 | 1995-04-04 | Hoechst Ag | 植物保護において使用するためのネオフアンおよびアザネオフアンの高濃縮乳剤 |
DE10144051A1 (de) * | 2001-09-07 | 2002-12-05 | Sasol Germany Gmbh | Tensidzusammensetzungen enthaltend Guerbetseifen |
JP2004339474A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-12-02 | Cognis Deutschland Gmbh & Co Kg | 油性物質を含有する水性洗剤組成物用可溶化剤 |
EP1639989A1 (en) | 2004-09-22 | 2006-03-29 | Kao Corporation | Microemulsion |
JP2006282543A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kao Corp | 水中油型マイクロエマルション |
JP2009242276A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Shiseido Co Ltd | マイクロエマルション組成物 |
JP2009242277A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Shiseido Co Ltd | マイクロエマルション組成物 |
JP2012140364A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Kao Corp | 洗浄剤組成物 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4957007A (ja) * | 1972-06-12 | 1974-06-03 | Kreussler Chem Fab | |
JPS5078608A (ja) * | 1973-10-30 | 1975-06-26 | ||
JPS52101212A (en) * | 1976-01-02 | 1977-08-25 | Procter & Gamble | Liquid detergent composition |
JPS5354208A (en) * | 1976-10-27 | 1978-05-17 | Kao Corp | Detergent composition for dry cleaning |
JPS5364209A (en) * | 1976-11-19 | 1978-06-08 | Nitto Chem Ind Co Ltd | Liquid detergent composition |
JPS5379904A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-14 | Nitto Chem Ind Co Ltd | High-concentration liquid detergnet composition |
JPS5620098A (en) * | 1979-05-16 | 1981-02-25 | Procter & Gamble | Fattyyaciddcontaining high concentration homogeneous liquid detergent composition |
JPS5672093A (en) * | 1979-11-14 | 1981-06-16 | Lion Corp | Detergent composition for dry cleaning |
JPS56131386A (en) * | 1979-11-09 | 1981-10-14 | Procter & Gamble | Stable aqueous enzyme composition |
-
1982
- 1982-01-28 JP JP1226582A patent/JPS58128311A/ja active Granted
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4957007A (ja) * | 1972-06-12 | 1974-06-03 | Kreussler Chem Fab | |
JPS5078608A (ja) * | 1973-10-30 | 1975-06-26 | ||
JPS52101212A (en) * | 1976-01-02 | 1977-08-25 | Procter & Gamble | Liquid detergent composition |
JPS5354208A (en) * | 1976-10-27 | 1978-05-17 | Kao Corp | Detergent composition for dry cleaning |
JPS5364209A (en) * | 1976-11-19 | 1978-06-08 | Nitto Chem Ind Co Ltd | Liquid detergent composition |
JPS5379904A (en) * | 1976-12-24 | 1978-07-14 | Nitto Chem Ind Co Ltd | High-concentration liquid detergnet composition |
JPS5620098A (en) * | 1979-05-16 | 1981-02-25 | Procter & Gamble | Fattyyaciddcontaining high concentration homogeneous liquid detergent composition |
JPS56131386A (en) * | 1979-11-09 | 1981-10-14 | Procter & Gamble | Stable aqueous enzyme composition |
JPS5672093A (en) * | 1979-11-14 | 1981-06-16 | Lion Corp | Detergent composition for dry cleaning |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03181329A (ja) * | 1989-12-04 | 1991-08-07 | Rhone Poulenc Chim | 安定なエマルションの形態に希釈することができる有機物の濃縮マイクロエマルション及びそれらの製造方法 |
JPH0789810A (ja) * | 1990-02-17 | 1995-04-04 | Hoechst Ag | 植物保護において使用するためのネオフアンおよびアザネオフアンの高濃縮乳剤 |
DE10144051A1 (de) * | 2001-09-07 | 2002-12-05 | Sasol Germany Gmbh | Tensidzusammensetzungen enthaltend Guerbetseifen |
JP2004339474A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-12-02 | Cognis Deutschland Gmbh & Co Kg | 油性物質を含有する水性洗剤組成物用可溶化剤 |
EP1639989A1 (en) | 2004-09-22 | 2006-03-29 | Kao Corporation | Microemulsion |
JP2006282543A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Kao Corp | 水中油型マイクロエマルション |
JP2009242276A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Shiseido Co Ltd | マイクロエマルション組成物 |
JP2009242277A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Shiseido Co Ltd | マイクロエマルション組成物 |
JP2012140364A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Kao Corp | 洗浄剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH049767B2 (ja) | 1992-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4186113A (en) | Low irritating detergent compositions | |
US4323694A (en) | Benzoic acid esters | |
US3849548A (en) | Cosmetic compositions | |
JP3922299B2 (ja) | 増粘組成物 | |
JPH0616524A (ja) | クレンジング用組成物 | |
JPH10513179A (ja) | ロール・オン発汗抑制組成物 | |
JPS58128311A (ja) | 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法 | |
JP2000087081A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
EP0062352B1 (en) | Soap composition | |
JPS58131127A (ja) | 耐温性の良い可溶化剤及び可溶化方法 | |
JP3942531B2 (ja) | 透明自己乳化型油性化粧料 | |
JP3524734B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2003336091A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP3602237B2 (ja) | クレンジング用組成物 | |
JPH041129A (ja) | 皮膚保湿剤 | |
JP2006342225A (ja) | 界面活性剤組成物 | |
JPH0723297B2 (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JPH0782127A (ja) | 化粧料 | |
JP2008094774A (ja) | 一酸化窒素産生促進剤及びその利用 | |
JP3791731B2 (ja) | 角質剥離剤 | |
RU2098081C1 (ru) | Бензилбензоат в водно-эмульсионной форме | |
JPH0796162A (ja) | 透明ゲル状組成物及びその製造方法 | |
JP2003034670A (ja) | 植物性アシルアミノ酸またはその塩 | |
JPH0542998B2 (ja) | ||
KR100656071B1 (ko) | 구형의 라멜라 구조를 형성하는 피부 세정제 조성물 |