[go: up one dir, main page]

JPH11507451A - 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム - Google Patents

許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム

Info

Publication number
JPH11507451A
JPH11507451A JP9501731A JP50173197A JPH11507451A JP H11507451 A JPH11507451 A JP H11507451A JP 9501731 A JP9501731 A JP 9501731A JP 50173197 A JP50173197 A JP 50173197A JP H11507451 A JPH11507451 A JP H11507451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence number
access
account
user
access device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9501731A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォルシュ、ジョーゼフ・エフ
Original Assignee
イー−コム・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/480,614 external-priority patent/US5696824A/en
Application filed by イー−コム・インコーポレーテッド filed Critical イー−コム・インコーポレーテッド
Publication of JPH11507451A publication Critical patent/JPH11507451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4037Remote solvency checks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 認可されていないアカウントアクセスを検出するための方法およびシステムを説明する。中央コンピュータ(100 )は通信通路(101 )を通ってローカルコンピュータシステム(110 )へ結合されている。ローカルコンピュータシステム(110 )は通信システム(120 )と通信通路(131 )を通って使用者の装置(130)へ結合されている。個人の電話接続(131 )は地上ライン電話接続またはセル電話接続のいずれかである。

Description

【発明の詳細な説明】 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、許可されていないアカウントアクセスを検出する方法およびシステ ムに関する。 2.関連技術の説明 通信およびコンピュータの進歩により、企業およびその他の組織は種々の商品 やサービスへの遠隔アクセス、すなわち電話ネットワークのような通信媒体によ るアクセスを提供している。遠隔アクセスは直接的な対面接触を伴わないため、 一般に、アクセスを求めている人物が本人であることを証明することが必要であ る。このような証明は、アクセスを求めている人物にある証明情報(口座番号ま たはクレジットカードのような)を提供させることを含む。口座番号のような情 報は、許可されていない人物が入手し易いことが多いため、アクセスを求めてい る人物はまた典型的に、パスワードのようなある秘密の許可情報を提供しなけれ ばならない。 遠隔アクセスの分野において発生する1つの問題は、許可されていない人物が 秘密の許可情報を得ることが時々可能であるということである。第1に、許可さ れていない人物は、秘密の許可情報を推測する。これは、秘密の許可情報が、パ スワードまたは銀行アクセスカード“PIN”(人物識別番号)のような比較的 短い場合に発生する可能性が高い。第2に、許可されていない人物は、秘密の許 可情報に関して許可された人物による電子通信を監視する可能性がある。これは 、セルラー電話および類似の装置に対して発生する可能性が高い。許可されてい ない人物が秘密の許可情報のコピーを備えた複製のセルラー電話を構成した場合 、これは“クローニング(cloning)”と呼ばれ、また複製のセルラー電話機は“ クローン(clone)”と呼ばれる。第3に、許可されていない人物はサービスプロ バイダの従業員、すなわち秘密の許可情報を入手できる別の人物を簡単に買収す る ことができる。 既知のアクセス制御方法は、許可されていない人物によるアクセスの防止には かなり成功しているが、一般に秘密の許可情報を入手した許可されていない人物 によるアクセスを防止することは不可能である。許可されていない人物は、秘密 の許可情報を入手することができるため、既知のアクセス制御方法は、許可され ていない人物がアクセスを得ることが許可された人物には分からない可能性があ るという欠点を有する。 電話通信システムにおける既知のアクセス制御方法のいくつかの例は、次のと おりである: 米国特許第4,860,341号明細書("Radiotelephone Credit Card Call Approval Synchronization",1989 年 8月22日出願)には、クレジットカード読 取り装置を備えたセルラー電話を使用して、セルラー電話の通話料支払いにクレ ジットカードが使用されるシステムが記載されている。このシステムにおいて、 証明には、使用者がセルラー電話ネットワークにアクセスすることを許される前 に、クレジットカードを本物であると証明する確認および請求書作成コンピュー タシステムへの別の呼が必要である。 モトローラ社に譲渡されたThomas J.Mihm,Jr.氏による米国特許第5,249 ,230号明細書("Authentication System",1993年 9月28日出願)には、各使 用者端末の装置IDを受信して、使用者IDとエラー検出コードにより装置ID を暗号化して、暗号化されたブロックを形成するために秘密キーを使用するシス テムが記載されている。暗号化されたブロックは、ほぼ月に1度使用者端末に物 理的に分配され、インストールされる物理的証明モジュールにプログラムされる 。 Peter Feldman 氏による米国特許第5,343,519号明細書(”Auto-dia ler with PIN Feature",1994 年 8月30日出願)には、クレジットカード番号、 人物識別番号および電話番号をメモリに記録し、また電話接続で自動出納装置に これらの番号を転送するために使用されることのできる自動ダイアル装置が記載 されている。この装置は、人間がそれらをキー入力するよりもはるかに速くこれ らの番号を送信し、また盗聴または監視しているかもしれない許可されていない 人物に対するセキュリティの手段を与えることとなる、待ち受けされている間に 人物がキー入力しなければならないことを必要としない。 セキュリティ・ダイナミクス・テクノロジーズ社に譲渡されたKenneth P. Weiss氏他による米国特許第5,361,062号明細書("Personal Security System",1994年11月 1日出願)には、使用者の同一性を確認する方法およびシ ステムが記載されており、ここでは各使用者が、シードおよび内部時計に応答し て値の擬似ランダムシーケンスを表示するトークンを与えられる。このシステム は、使用者が単にタイプ入力した、使用者からの現在の擬似ランダム値を頻繁に 要求して、トークンの所有権を確認してもよい。 これらの既知の各アクセス制御方法は、許可されていない人物によるアクセス を防止する目的を達成しているが、一般にそれらには2つの欠点がある:(1) 秘密の許可情報(またはアクセスに必要とされる複製された任意の物理的回路) を入手した許可されていない人物は、依然としてアクセスを行うことができる。 (2)アクセスが危険にさらされている状況において、許可された人物はその危 倹性に必ずしも気付くとは限らない。 遠隔アクセスが支払いを要求する商品またはサービスに対するものである環境 において、許可された人物(顧客)またはサービスプロバイダのいずれかが、許 可されていないアクセスを利用した許可されていない人物により消費された商品 またはサービスの支払いを完済している。これは、サービスプロバイダが許可さ れていない商品またはサービスの料金を顧客に請求した時に明らかにされる。し たがって、許可されていないアクセスの発生後、特にアクセス情報のそれ以上の 許可されていない分配の前に、できるだけ速く決定することが望ましい。 この分野において発生した別の問題は、許可された人物は一般に許可されてい ないアクセスに関して知らない(セルラー電話の請求明細書を受取るまで)ため 、クローン装置を生成するための情報は、比較的短期間に過ぎないが、許可され ていない人物にとって有効である。したがって、このクローン情報は、クローン の製造者によってさらに分配され、かつこのクローン情報を受取った別の者によ って再分配される可能性がある。このようにして、クローン情報は著しく広い範 囲にわたって分配され、その結果、時として数百または数千のクローンが生成さ れス可能性がある。 したがって、種々の許可されていない装置による許可されていないアカウント アクセスを自動的に防止する方法およびシステムを提供することが望ましい。 メッセージまたはメッセージの一部分がなくなるか、または損傷を受けたかど うかを決定する既知の通信方法が存在する。例えば、文献(Kaufman著 ”Net-wo rk Security:PRIVATE Communication in a PUBLIC World")に記載されているK erberos V5システムは、失われた、或は損傷したメッセージが検出されるよう に、メッセージポケットにシーケンス番号を随意に挿入する。この方法は失われ た、或は損傷したメッセージを検出するという目的を達成するが、それには依然 として、既知の証明方法に対して述べられた欠点がある。特に、信用証明となる メッセージはシーケンス番号により識別されるが、許可されていない人物による 成功したアクセスを検出して報告するメカニズムは存在しない。 したがって、許可されていないアカウントアクセスを自動的に検出して、複製 のアカウントアクセス装置による許可されていないアカウントアクセスを自動的 に防止する方法および装置を提供することが望ましい。 発明の概要 本発明は、許可されていないアカウントアクセスを検出する方法およびシステ ムを提供する。好ましい実施形態において、システムは、既知の遠隔アクセス承 認確認方法と共同して動作する。このシステムは、許可された各人物(すなわち 、各使用者)に対して特有のアカウントと、各アカウントに対するシステムシー ケンス番号および使用者シーケンス番号を提供する。アカウントへの各アクセス に対して、このシステムは、そのアカウントに対応したシステムシーケンス番号 を予め選択されたシーケンスの中の次の番号に更新し、同様に使用者は使用者シ ーケンス番号を更新する。予め選択されたシーケンスは疑似ランダム番号のシー ケンスであり、その更新には疑似ランダム番号発生器を使用して次の疑似ランダ ム番号を選択することが含まれることが好ましいが、別の実施形態では、システ ムと使用者の両者が同じ更新を行うことができる限り、別の技術を使用してシー ケンス番号を更新してもよい。 好ましい実施形態において、システムおよび使用者は、ハンドシェイク処理を 行い、システムがシステムシーケンス番号を更新し、かつ使用者が使用者シーケ ンス番号を更新することを同時に確実にする。通常、システムシーケンス番号お よび使用者シーケンス番号は同じであるが、第3のパーティによる許可されてい ないアクセスが存在する場合は、システムはシステムシーケンス番号を変更し、 使用者は使用者シーケンス番号を更新しないので、2つのシーケンス番号が同一 でなくなる。2つのシーケンス番号が同じでない場合、使用者は次にアカウント にアクセスしたときに、許可されていないアクセスが発生したことを知らされる 。 図面の簡単な説明 図1は、使用者によるサービスプロバイダへの遠隔アクセス用のシステムを示 す。 図2は、クレジットカードまたは請求カードの確認および許可用のシステムを 示す。 図3は、図3Aおよび図3Bを集合的に含んでおり、模造された装置による許 可されていないアクセスを検出する方法の処理フロー図を示す。 図4は、図4A、図4Bおよび図4Cを集合的に含んでおり、電子署名の方法 のデータの流れを表す図である。 好ましい実施形態の説明 以下の説明には、好ましい処理工程とデータ構造に関する本発明の好ましい実 施形態が記載されている。しかしながら、当業者は、本出願を一読した後に本発 明の実施形態がプログラム制御の下に1以上の汎用コンピュータを使用して実施 されてもよく、またここに記載されている処理工程およびデータ構造を実施する ためにこのような汎用コンピュータを修正することには、特に発明力は必要ない ことを認識するであろう。 本発明は、以下の別出願明細書に記載されている発明と共同して使用されても よい: 本出願と同じ発明者の名前で同日に出願されたD'Alessandro & Ritchie Docket No.XIC-001の出願("Bar Code Wand and Sound Communication System");およ び、本出願と同じ発明者の名前で同日に出願されたD'Alessandro & Ritchie Doc ket No.XIC-002の出願("Low Power Bar Code Wand") これらの各出願は、本明細書に完全に記載されているかの如く、参考文献とし て収録されており、またここでは集合的に“収録された説明”として示されてい る。 [サービスプロバイダへの遠隔アクセス] 図1は、使用者によるサービスプロバイダへの遠隔アクセス用のシステムを示 す。 好ましい実施形態において、使用者によるサービスプロバイダへの遠隔アクセ ス用のシステムは、収録された説明に記載されている発明と共同して使用されて もよい。システムは、使用者についての許可および確認情報を記憶する中央コン ピュータシステム100 を含む。この中央コンピュータシステム100 は、使用者の 許可および確認を行うために通信路101 を使用してローカル・コンピュータシス テム110 に結合される。 1以上のローカルコンピュータシステム110 が存在し、対応した通信路101 に よって中央コンピュータシステム100 にそれぞれ結合されていることが好ましい 。しかしながら、別の実施形態において、単一または複数のローカルコンピュー タシステム110 が単一の通信路101 を多重化、或はそうでなければ共用してもよ い。さらに、中央コンピュータシステム100 がローカルコンピュータシステム11 0 から物理的に離れていなければならない、すなわちそれがある“中心的な”場 所に物理的に位置していなければならないという特別な要求は存在しない。同様 に、ローカルコンピュータシステム110 が特に何かに対して物理的に“ローカル ”でなければならないという特別な要求は存在しない。 好ましい実施形態において、通信路101 は、電話ネットワークを使用する電話 接続を含んでいる。しかしながら、当業者は、本出願の吟味の後に、通信路101 が、セルラー電話接続、無線電話接続、構内または広域コンピュータネットワー ク接続、またはその他のある通信媒体を含む任意の通信用の手段を含んでもよい ことを認識するであろう。 使用者にサービスを提供するローカルコンピュータシステム110 は、ローカル コンピュータシステム110 に使用者命令を通信し、またローカルコンピュータシ ステム110 から使用者に情報を通信するために通信システム120 を使用して使用 者装置130 に結合されている。1以上の使用者装置130 が存在し(また、1以上 の使用者が存在していることが好ましく)、通信システム120 にそれぞれ結合さ れていることが好ましい。しかしながら、別の実施形態では、単一の使用者装置 130 しか存在せず、すなわちローカルコンピュータシステム110 は、使用者装置 130 に結合するために複数の通信システム120 を使用してもよい。 好ましい実施形態において、通信システム120 は、使用者装置130 が個々の電 話接続131 を行う電話ネットワークである。個々の電話接続131 は、有線電話接 続、セルラー電話接続、またはその他の電話接続を含んでいてもよい。しかしな がら、当業者は、本出願の一読後に、通信システム120 が、セルラー電話ネット ワーク、無線電話ネットワーク、構内または広域コンピュータネットワーク、通 信衛星、或はその他の通信媒体を含む通信用の任意の手段を含んでもよいことを 認識するであろう。 図3に関してさらに詳細に説明されているように、各使用者は、サービスを提 供するローカルコンピュータシステム110 と通信するために使用者装置130 を使 用し、また各使用者装置130 はローカルコンピュータシステム110 と通信するた めに通信システム120 を使用する。ローカルコンピュータシステム110 は、使用 者を本人であると証明するために通信路101 を使用して中央コンピュータシステ ム100 と通信する。 [クレジッシカードの確認および許可] 図2は、クレジッシカードの確認および許可を行うシステムを示す。 クレジッシカードまたはデビットカードの確認および許可用のシステム200 は 、図1に関して説明されたように、アカウントの確認および許可を行う中央コン ピュータシステム100 と、サービスを提供するローカルコンピュータシステム11 0 と、および通信システム120 とを含む。 さらに、システム200 は、カード220 が配置されることのできるカード読取り 装置210 を含んでいる。カード220 はクレジットカードであるが、別の実施形態 では、カード220 は許可カード、識別カード、または許可された人物を本人であ ると証明するための別のカードであってもよい。 カード読取り装置210 は、図1に関して説明されたように、電話接続121 を使 用して通信システム220 に結合される。その後、図3に関してさらに詳細に説明 するように、カード読取り装置210 は、サービスを提供するローカルコンピュー タシステム110 と通信するために通信システム120 を使用する。ローカルコンピ ュータシステム110 は、使用者を本人であると証明するために、通信路101 を使 用して中央コンピュータシステム100 と通信する。 図3に関して示された技術が、使用者(使用者装置130 )によるシーケンス番 号を記録することを含むので、カード読取り装置210 はまたカード220 にデータ を書込むことができることが好ましく、カードもまたこのようなデータを受取っ て記憶することができることが好ましい。 別の実施形態において、クレジットカード読取り装置210 はオーディオまたは ビジュアル手段を使用して、確認を行うためにシーケンス番号を使用者(使用者 装置130 )に与えてもよい。この別の実施形態において、使用者が、任意の第3 のパーティがアカウントを使用したかどうかを容易に決定することができるよう に、シーケンス番号は簡単な計数関数であることが好ましい。 販売点端末または販売所にカード読取り装置210 が配置されている好ましい実 施形態では、カード読取り装置は任意のローカルコンピュータシステム110 に結 合するステップを飛ばして、カード220 を許可および確認するための中央コンピ ュータシステム100 に直接結合するために通信路101 を使用してもよい。 [クローンされた装置による許可されていないアクセスを検出する方法] 図3Aおよび図3Bを集合的に含んでいる図3は、クローン装置による許可さ れていないアクセスを検出する方法の処理フローを示す。 クローン装置による許可されていないアクセスを検出する方法300 はハンドシ ェイク・プロトコルを含み、1組の使用者ステップ311 乃至320 が使用者によっ て実行され、また1組のシステムステップ321 乃至330 がシステム(中央コンピ ュータシステム100 およびローカルコンピュータシステム110 )によって実行さ れる。使用者ステップ311 乃至320 は、一般に図1に示された使用者装置130 ま たは図2に示されたカード読取り装置210 によって実行され、一方システムステ ップ321 乃至330 は、一般に図1および図2に示された中央コンピュータシステ ム100 およびローカルコンピュータシステム110 によって実行される。 ステップ311 において、使用者は使用者装置130 を始動させる。好ましい実施 形態において、使用者装置130 は、それがパワー・アップされるたびに、或はそ れがローカルコンピュータシステム110 にアクセスするたびに方法300 を開始し 、さらに、それがパワー・アップされている状態のあいだに、例えば8時間に一 度のような選択された時間インターバル後に方法300 を開始してもよい。しかし ながら、当業者は、本出願の吟味の後に、方法300 が開始されなければならない 特定の時間は存在せず、また種々の方法開始時間の選択が本発明の技術的範囲内 であることを認識するであろう。 ステップ312 において、使用者装置130 は、ローカル通信システム120 を使用 して中央コンピュータシステム100 とコンタクトを取る。このステップ312 は電 話接続131 に電話ハンドセットを結合して、ローカルコンピュータシステム110 と関連した電話番号をダイヤルすることによって実行される。使用者装置130 は 自動的に接続を行い、また電話番号を自動的にダイヤルすることが好ましい。し かしながら、当業者は、本出願を一読した後に、このステップ312 が、セルラー 電話接続、無線電話接続、或は構内または広域コンピュータネットワーク接続を 含む中央コンピュータシステム100 との任意のコンタクト方法を含んでもよいこ とを認識するであろう。 ステップ313 において、使用者装置130 は、それ自身の特有の識別子(“装置 ID”)と、本物であるという証明を求める使用者アカウントに対する特有の識 別子(“アカウントID”)と、およびシーケンス番号とをサイン・オンメッセ ージにまとめて、暗号化技術によりそのサイン・オンメッセージを暗号化し、中 央コンピュータシステム100 にサイン・オンメッセージを転送する。図4に関連 して、暗号化されたサイン・オンメッセージをさらに説明する。 好ましい実施形態において、装置IDは、それが製造された時にその装置に割 当てられた特有の識別子を含んでいる。 好ましい実施形態において、アカウントIDは、その作成時に使用者アカウン トに割当てられた特有の識別子を含んでいる。各使用者アカウントは、そのアカ ウントを使用してローカルコンピュータシステム110 からサービスを得ることを 許可された使用者と関連している。ある家庭の1人以上の家族と関連しているク レジットカードのように、使用者アカウントのあるものは1以上の使用者と関連 していてもよい。各使用者アカウントは、別の実施形態では、法人クレジットカ ードアカウントのように、いくつかの使用者アカウントが共同請求明細書にまと められてもよいが、一般には請求明細書と関連している。 好ましい実施形態において、シーケンス番号は中央コンピュータシステム100 と使用者装置130 との間で同期した状態を維持される数値を含む。方法300 が実 行された場合に、一番最近使用されたシーケンス番号が使用者装置130 に対して 有効であるように、シーケンス番号が使用者装置130 にある不揮発性メモリに記 憶されている。同様に、方法300 が実行された場合に、一番最近使用されたシー ケンス番号が中央コンピュータシステム100 に対して有効であるように、シーケ ンス番号が中央コンピュータシステム100 の不揮発性メモリまたは大容量記憶装 置に記憶される。 好ましい実施形態では、シーケンス番号が記憶されている非揮発性記憶装置は 、通常の方法以外で秘密保護されたメモリが読取られようとしたならば、自己消 去する特性を有する秘密保護されたメモリを具備している。 ステップ321 では、ローカルコンピュータシステム110 はステップ313 の使用 者装置により送信されたサイン−オンメッセージを受信し、送信されたアカウン トIDと関連するアカウントプロフィールを検索するように中央コンピュータシ ステム100 にリクエストする。アカウントプロフィールは選択された使用者アカ ウントについての情報を具備し、その使用者アカウントに関するシーケンス番号 を含んでいる。 好ましい実施形態では、1以上の使用者装置130 が1つの使用者アカウントを 関連付られてもよいが、その状況では、それぞれのこのような使用者装置130 は その固有のプロフィールを有する。サイン−オンメッセージはメッセージを送信 する使用者装置130 の装置IDを具備しており、それによって中央コンピュータ システム100 は使用者アカウントの幾つかのプロフィールが存在するならば、検 索するプロフィールを決定することができる。 好ましい実施形態では、各プロフィールは表3−1で示されている情報を有す る。 表3−1 ・装置ID、使用者装置用の特定の識別子; ・1組のアカウントID、それぞれこの使用者装置を用いるアクセスすることを 認可された使用者アカウント用の特有の識別子; ・1組の使用者ID、それぞれこの使用者装置を使用することを認可された使用 者の特有の識別子; ・現在のシーケンス番号およびシーケンス番号を更新するための方法の識別子; ・暗号プロトコル(好ましくは“DES”または“IVES”プロトコル)等の 1組のプロフィール暗号化パラメータおよび1組の暗号キー; ・この使用者アカウントに関連する典型的な呼び電話番号等の1組の選択された プロフィール選択肢 ステップ322 で、ローカルコンピュータシステム110 はサイン−オンメッセー ジにより送信されたシーケンス番号をアカウントプロフィールのシーケンス番号 と比較する。ステップ322 は図3Bでさらに詳細に示されている。 当業者はこの明細書を読んだ後、比較結果が使用者装置130 の確認に使用され 使用者装置130 へ報告され、それによって使用者が任意の認可されていないアク セスが行われたか否かを決定することができる限り、シーケンス番号の比較が中 央コンピュータシステム100 、ローカルコンピュータシステム110 、または別の コンピュータシステムによって行われることを認識するであろう。 ステップ322 の第1の部分では、ローカルコンピュータシステム110 はサイン −オンメッセージにより送信されたシーケンス番号をアカウントプロフィールの シーケンス番号と比較する。2つの値が等しいならば、ローカルコンピュータシ ステム110 はステップ326 の第1の部分へ“EQUAL”通路の矢印にしたがっ て進む。 2つの値が等しくないならば、ローカルコンピュータシステム110 はステップ 322 の第2の部分へ進行する。ステップ322 の第2の部分では、ローカルコンピ ュータシステム110 はシーケンスフラグが設定されたか否かを決定する。シーケ ンスフラグは1以上のアクセスの試みがこの特定の使用者装置130 に対して行わ れていることを示しており、ここではシーケンス番号を更新するハンドシェイク プロセスが行われない。シーケンスフラグが設定されるならば、中央コンピュー タシステム100 はステップ326 の第2の部分への“TRY_AGAIN”通路の 矢印にしたがって進む。 好ましい実施形態では、使用者装置130 により送信されたシーケンス番号が、 ハンドシェイクが履行されなかった後に適切な使用者がアクセスを試みたという 仮定と一致している場合のみ、ローカルコンピュータシステム100 はシーケンス フラグをチェックする。例えばシーケンス番号が自然数の順序、即ち1、2、3 、…で更新されたならば、ローカルコンピュータシステム110 はシーケンスフラ グをチェックする前にシーケンス番号がそれに近い数、例えば4または5である ことを必要とする。他のシーケンス番号は認可されていないアクセスを試みたこ とを示すものと仮定される。 同様に、好ましい実施形態では、ローカルコンピュータシステム110 は限定さ れた回数のみ、例えば最大で3回のアクセスの試みのみシーケンスフラグをチェ ックする。 好ましい実施形態では、使用者(または使用者装置130 )はアクセスするため に呼びを行うための別の電話番号、および/または(例えば2次パスワードまた は人間のオペレータによる確認を必要とする等)2次確認通路を維持し、それに よってアクセスの必要性が緊急である場合、アクセスの方法を使用者に与える。 2つの値が等しくなく、シーケンスフラグが設定されないならば、ローカルコ ンピュータシステム110 はステップ323 へ進行する。 ステップ323 で、ローカルコンピュータシステム110 は1組の“呼者ID”情 報を獲得し、その情報を記録する。好ましくは、呼者ID情報は呼び出す電話番 号についての情報を有し、その情報は電話回路網サービス提供者から得られる。 好ましい実施形態では、ローカルコンピュータシステム110 はまた、呼びが行わ れた時間および受信電話番号等の呼びについての他の情報を記録する。 ステップ324 で、ローカルコンピュータシステム110 は、使用者アカウントが 認可されていないアクセスを受けていることを関連する当局者(中央コンピュー タシステム100 を含む)に知らせる。認可されていない人はサイン−オンメッセ ージでローカルコンピュータシステム110 へ送信するための正確なシーケンス番 号をもたない可能性が大きいので、通常、認可されていないアクセスはこの特定 の呼びである。しかしながら、認可されていない人が正確なシーケンス番号を得 たならば、シーケンス番号はシステムと適切な使用者装置130 間で同様を外され 、認可された使用者による次のアクセスの実行はシーケンス番号の不一致を生成 する。 好ましい実施形態では、ステップ324 はテレコピーメッセージを1組の予め選 択された目的地のテレコピーへ送信することにより行われる。例えば予め選択さ れた目的地のテレコピーは既知の認可された使用者に関連するテレコピー装置を 具備する。 ステップ325 で、ローカルコンピュータシステム110 は使用者装置130 へのア クセスを否認され、呼びを終了する。 ステップ314 で、使用者装置130 はローカルコンピュータシステム110 とのハ ンドシェイク手順を開始する。 ステップ326 で、ローカルコンピュータシステム110 は使用者装置130 からの サイン−オンメッセージに応答する。ステップ326 はさらに図3Bで詳細に示さ れている。 ステップ326 の第1の部分では、使用者のシーケンス番号とシステムのシーケ ンス番号は等しい。ローカルコンピュータシステム110 は“EQUAL”メッセ ージを使用者装置130 へ送信し、ステップ327 へ進行する。“EQUAL”メッ セージに応答して、使用者装置はステップ315 へ進行する。 ステップ326 の第2の部分では、使用者のシーケンス番号とシステムのシーケ ンス番号は等しくないが、シーケンスフラグが設定されている。ローカルコンピ ュータシステム110 は“TRY_AGAIN”メッセージを使用者装置130 へ送 信し、ステップ321 へ進行する。“TRY_AGAIN”メッセージに応答して 、使用者装置はステップ320 へ進行し、そこで使用者のシーケンス番号は更新さ れ、その後ステップ313 へ進行する。 ステップ315 で、使用者装置130 はその記録されたシーケンス番号を更新する 。 好ましい実施形態では、シーケンス番号は疑似ランダムシーケンスから選択さ れ、シーケンス番号の更新方法は疑似ランダム番号発生器を用いて疑似ランダム シーケンスで次の疑似ランダム番号を選択する方法である。疑似ランダム番号発 生器はD.Knuth氏のThe Art of Computer Programming(第2巻:Seminumerical Algorithms)(Addison-Wesley 1968)に記載されている。 しかしながら、当業者はこの明細書を読んだ後、シーケンス番号の更新方法が (1)シーケンス番号に定数を付加し、(2)定数によりシーケンス番号を乗算 しまたは(3)その幾つかの組合わせを行う等の広範囲の技術のうちの1つを有 することを認識するであろう。 別の実施形態では、複数のシーケンス番号が異なったメッセージまたは作業に 関連される。例えば第1のシーケンス番号はサイン−オンメッセージ用に使用さ れ、第2のシーケンス番号はその他のメッセージ用に使用されてもよい。別の例 では、第1のシーケンス番号は比較的高い安全性を有するメッセージに使用され 、第2のシーケンス番号は比較的低い安全性を有するメッセージに使用されても よ い。 ステップ327 で、システム(中央コンピュータシステム100 およびローカルコ ンピュータシステム100 の両者)は指示された使用者アカウントに対するその記 録されたシーケンス番号を更新し、シーケンスフラグをリセットする。 ステップ316 で、使用者装置130 はハンドシェイク手順が適切に終了したか否 かの決定を行う。終了していないならば、使用者装置130 はステップ317 に進行 する。終了したならば、使用者装置130 はステップ319 へ進行する。 ステップ317 で、使用者装置130 は方法300 を開始する前に有していた値へシ ーケンス番号を回復する。 ステップ318 で、使用者装置130 は呼びを終了する。 ステップ328 で、ローカルコンピュータシステム110 はハンドシェイク手順が 適切に終了したか否かを決定する。終了していないならば、ローカルコンピュー タシステム110 はステップ329 に進行する。終了したならば、ローカルコンピュ ータシステム110 はステップ331 へ進行する。 ステップ329 で、システム(中央コンピュータシステム100 およびローカルコ ンピュータシステム110 の両者)はシーケンスフラグをインクリメントする。 ステップ330 で、ローカルコンピュータシステム110 は呼びを終了する。 ステップ319 で、使用者装置130 はローカルコンピュータシステム110 からサ ービスを獲得する。好ましい実施形態では、使用者装置130 は使用者により発注 された顧客の注文を処理する。注文の処理または他のサービスの獲得後、使用者 装置130 はステップ318 へ進行し、呼びを終了する。 ステップ331 で、ローカルコンピュータシステム110 は使用者を注文処理サブ システムに対して確認し、注文処理サブシステムは注文を処理するか、または使 用者に対して他のサービスを行う。注文を処理した後または他のサービスを行っ た後、ローカルコンピュータシステム110 は呼びを終了する。 好ましい実施形態では、使用者アカウントは情報が中央コンピュータシステム 100 に維持されている同一の使用者に対して複数の使用者アカウント中のアカウ ントを有する。使用者の使用者アカウントのうちの1つが認可されていないアク セスによりされたならば、その認可されていないアクセスはシステムのシーケン ス番号と使用者のシーケンス番号との不一致に応答してローカルコンピュータシ ステム110 により検出されるであろう。ローカルコンピュータシステム110 はそ のように中央コンピュータシステム100 へ通知する。使用者が(異なった可能性 の高い)ローカルコンピュータシステム110 を用いて使用者の使用者アカウント のうちのその他のものをアクセスしたとき、中央コンピュータシステム100 はロ ーカルコンピュータシステム110 へ使用者の他の使用者アカウントに対する認可 されていないアクセスを通知し、ローカルコンピュータシステム110 へ、したが ってそのように使用者へ通告する。 電子署名方法 図4A、4B、4Cを含む図4は、電子署名方法のデータフロー図を集合的に 示している。 使用者装置130 は、使用者の識別情報を有する暗号化メッセージを送信するこ とによって、その行為が使用者により認可されたことを中央コンピュータシステ ム100 へ指示する。使用者装置130 は1組の情報をメッセージに束ねて、中央コ ンピュータシステム100 へ送信するためその情報を暗号化する。 図3に関して説明されているサイン−オンメッセージ400 はアカウントID番 号401 、装置ID番号402 、シーケンス番号403 、メディア完全性コード404 を 具備している。メディア完全性コード404 はメッセージの任意の部分が変更され ているか損傷されているかまたは送信上混乱されているかを示すためチェックサ ムまたはCRCコードを具備している。中央コンピュータシステム100 またはロ ーカルコンピュータシステム110 はサイン−オンメッセージ400 を受信し、これ を解読し、メディア完全性コード404 をチェックし、個々の情報の個別的アイテ ムを識別する。 好ましい実施形態では、使用者が商品またはサービスの注文を行うことを所望 するならば、使用者装置130 は注文同意メッセージ410 を中央コンピュータシス テム100 へ送信する。注文同意メッセージ410 は注文番号411 、装置のID番号 402 、現在のシーケンス番号403 、使用者のID番号412 、メディア完全性コー ド404 を具備している。中央コンピュータシステム100 はサイン−オンメッセー ジ400 に関する方法と類似の方法で、注文同意メッセージ410 を受信し、この暗 号を解読し、メディア完全性コード404 をチェックし、別々の情報の個別的アイ テムを識別する。しかしながら、好ましい実施形態では、シーケンス番号403 は 注文同意メッセージ410 に対して更新されず、サイン−オンメッセージ410 での み更新される。中央コンピュータシステム100 はその後選択された情報をローカ ルコンピュータシステム110 へ送信する。 好ましい実施形態では、使用者装置130 が中央コンピュータシステム100 また はローカルコンピュータシステム110 へ、使用者感知性であるデータを送信しよ うとするとき、使用者装置130 は感知性データメッセージ420 を中央コンピュー タシステム100 またはローカルコンピュータシステム110 へ送信する。感知性デ ータメッセージ420 は装置ID番号402 、現在のシーケンス番号403 、使用者I D番号412 、メディア完全性コード404 を具備している。中央コンピュータシス テム100 は、サイン−オンメッセージ400 に関する方法と類似の方法で、感知性 データメッセージ410 を受信し、これを解読し、メディア完全性コード404 をチ ェックし、情報の別々の個別アイテムを識別する。しかしながら好ましい実施形 態では、シーケンス番号403 は注文同意メッセージ410 で更新されず、サイン− オンメッセージ410 でのみ更新される。中央コンピュータシステム100 はその後 選択された情報をローカルコンピュータシステム110 へ送信する。 [別の実施形態] 好ましい実施形態をここで説明したが、本発明の概念および技術的範囲内であ る多数の変形が可能であり、これらの変形はこの明細書を読んだ後、当業者に明 白になるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04Q 7/38 H04Q 7/04 H H04B 7/26 109S (31)優先権主張番号 08/485,083 (32)優先日 1995年6月7日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,JP,M X,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)アカウントへの認可されていないアクセスを検出する方法において、 許可確認装置においてシーケンス番号と前記アカウントとを関連し、 アクセス装置によりアクセスを行うためのリクエストに応答して前記アカウン トへのアクセスを確認し、 前記許可確認装置と前記アクセス装置との両者の前記アカウントの前記シーケ ンス番号を更新し、 前記許可確認装置における前記シーケンス番号と前記アクセス装置における前 記シーケンス番号とを比較するステップを有する方法。 (2)前記比較するステップが等しくないとき、アクセスを否認するステップを 有する請求項1記載の方法。 (3)前記比較するステップに応答してメッセージを前記選択された目的地へ送 信するステップを有する請求項1記載の方法。 (4)別のシーケンス番号を前記許可確認装置における前記アカウントと関連し 、 前記別のシーケンス番号を用いてアクセス装置によりアクセスするためのリク エストに応答して前記アカウントへのアクセスを確認し、 前記別のシーケンス番号を用いた前記確認されたアクセスに応答して、前記許 可確認装置と前記アクセス装置との両者の前記アカウントの前記シーケンス番号 をリセットするステップを有する請求項1記載の方法。 (5)前記別のシーケンス番号を用いてアクセス装置によりアクセスするための リクエストに応答して前記アカウントへのアクセスを確認する前記ステップが、 前記アクセス装置を識別する別の技術を有する請求項4記載の方法。 (6)前記別の技術が人間の音声を比較することを含んでいる請求項5記載の方 法。 (7)前記別の技術がPIN番号の比較を含んでいる請求項5記載の方法。 (8)前記別のシーケンス番号を用いてアクセス装置によりアクセスするための リクエストに応答して前記アカウントへのアクセスを確認する前記ステップが、 人間のオペレータによる仲介を含む請求項4記載の方法。 (9)第1のアクセス装置によりアクセスするためのリクエストに応答して前記 複数のアカウントのうち第1のアカウントへのアクセスの確認を実行し、 前記実行が不成功であったとき、前記複数のアカウントの記録装置に前記実行 を記録し、 第2のアクセス装置によりアクセスするためのリクエストに応答して前記複数 のアカウントのうち第2のアカウントへの確認アクセスを確認し、 前記実行についての情報を前記第2のアクセス装置へ送信するステップを有す る請求項1記載の方法。 (10)前記シーケンス番号が前記アクセス装置の保護メモリに記憶される請求 項1記載の方法。 (11)シーケンス番号と前記アカウントとを関連する前記ステップが、前記シ ーケンス番号を、アクセス装置番号、アカウント識別子、使用者識別子の複数の ものと関連付けるステップを有する請求項1記載の方法。 (12)シーケンス番号を前記アカウントと関連する前記ステップが、前記アカ ウントのプロフィールに前記シーケンス番号を記憶するステップを有する請求項 1記載の方法。 (13)アクセスを確認する前記ステップが、 アクセスするための前記リクエストのシーケンス番号を識別し、 前記許可確認装置における前記シーケンス番号と、アクセスするための前記リ クエストの前記シーケンス番号とを比較するステップを有する請求項1記載の方 法。 (14)前記比較するステップが、 前記アクセス装置における前記シーケンス番号を暗号化メッセージへ暗号化し 、 前記暗号化メッセージを前記許可確認装置へ送信し、 前記許可確認装置において前記暗号化メッセージを解読するステップを有する 請求項1記載の方法。 (15)前記シーケンス番号を更新する前記ステップが、 前記シーケンス番号に応答する疑似ランダム番号を算出し、 前記シーケンス番号を前記疑似ランダム番号と置換するステップを有する請求 項1記載の方法。 (16)前記シーケンス番号を更新する前記ステップが、 更新する前に前記シーケンス番号をメモリへ記憶し、 前記許可確認装置と前記アクセス装置の間でハンドシェイクプロセスを開始し 、 前記許可確認装置における前記シーケンス番号を更新し、 前記アクセス装置における前記シーケンス番号を独立して更新し、 前記許可確認装置と前記アクセス装置間における前記ハンドシェイクプロセス を終了するステップを行い、 前記終了するステップが失敗したならば、前記メモリから前記シーケンス番号 を検索するステップを有する請求項1記載の方法。 (17)前記シーケンス番号を更新する前記ステップが、 更新方法を用いて前記許可確認装置の前記シーケンス番号を更新し、前記許可 確認装置の前記更新されたシーケンス番号を記憶し、 更新方法を用いて前記アクセス装置の前記シーケンス番号を更新し、前記アク セス装置の前記更新されたシーケンス番号を記憶するステップを有し、 前記更新方法は前記許可確認装置と前記アクセス装置において独立して行われ る請求項1記載の方法。 (18)アカウントに対する認可されていないアクセスを検出する方法において 、 シーケンス番号と許可確認装置の前記アカウントとを関連付け、 アクセス装置と前記アクセス装置の使用者により入力されるシーケンス番号と によりアクセスのリクエストに応答して前記アカウントへのアクセスを確認し、 前記許可確認装置の前記アカウントの前記シーケンス番号を更新し、 前記更新されたシーケンス番号を前記使用者へ提供し、 前記許可確認装置における前記シーケンス番号と前記アクセス装置における前 記シーケンス番号とを比較するステップを有する方法。 (19)複数のうち1つのアカウントに対する認可されていないアクセスを検出 する方法において、 アクセス装置によりアクセスを行うためのリクエストに応答して、前記複数の アカウントのうちの第1のアカウントに対するアクセスを確認し、 前記第1のアカウントに対する前記アクセスについての情報を前記複数のアカ ウントの記録装置に記録し、 前記複数のアカウントのうちの第2のアカウントに対する先のアクセスに関す る前記記録からの情報を前記アクセス装置の使用者へ提供するステップを有する 方法。
JP9501731A 1995-06-07 1996-06-07 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム Pending JPH11507451A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48226195A 1995-06-07 1995-06-07
US48508395A 1995-06-07 1995-06-07
US08/485,083 1995-06-07
US08/480,614 US5696824A (en) 1995-06-07 1995-06-07 System for detecting unauthorized account access
US08/482,261 1995-06-07
US08/480,614 1995-06-07
PCT/US1996/009406 WO1996041446A1 (en) 1995-06-07 1996-06-07 System for detecting unauthorized account access

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507451A true JPH11507451A (ja) 1999-06-29

Family

ID=27413534

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501732A Pending JPH11507775A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ
JP9501878A Pending JPH11507777A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 ハンドヘルドリモートコンピュータのコントロールと安全なインタラクティブリアルタイム通信のための方法
JP9501731A Pending JPH11507451A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9501732A Pending JPH11507775A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 ホストコンピュータサーバのための低電力電気通信コントローラ
JP9501878A Pending JPH11507777A (ja) 1995-06-07 1996-06-07 ハンドヘルドリモートコンピュータのコントロールと安全なインタラクティブリアルタイム通信のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6144848A (ja)
EP (3) EP0958672A4 (ja)
JP (3) JPH11507775A (ja)
AU (3) AU6098696A (ja)
WO (3) WO1996041447A1 (ja)

Families Citing this family (416)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079176B1 (en) 1991-11-25 2006-07-18 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
US7448063B2 (en) 1991-11-25 2008-11-04 Actv, Inc. Digital interactive system for providing full interactivity with live programming events
US5999908A (en) 1992-08-06 1999-12-07 Abelow; Daniel H. Customer-based product design module
US7133834B1 (en) * 1992-08-06 2006-11-07 Ferrara Ethereal Llc Product value information interchange server
US7387253B1 (en) 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5834747A (en) * 1994-11-04 1998-11-10 Pixel Instruments Universal credit card apparatus and method
US7805500B2 (en) 1995-05-08 2010-09-28 Digimarc Corporation Network linking methods and apparatus
US6650761B1 (en) * 1999-05-19 2003-11-18 Digimarc Corporation Watermarked business cards and methods
US6920637B2 (en) * 1995-11-17 2005-07-19 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for implementing alerts on a browser running on a portable handheld device
US6747692B2 (en) * 1997-03-28 2004-06-08 Symbol Technologies, Inc. Portable multipurpose recording terminal and portable network server
US6507864B1 (en) * 1996-08-02 2003-01-14 Symbol Technologies, Inc. Client-server software for controlling data collection device from host computer
US6714969B1 (en) 1995-11-17 2004-03-30 Symbol Technologies, Inc. Mobile terminal with integrated host application software
US20030212996A1 (en) * 1996-02-08 2003-11-13 Wolzien Thomas R. System for interconnection of audio program data transmitted by radio to remote vehicle or individual with GPS location
US20020049832A1 (en) 1996-03-08 2002-04-25 Craig Ullman Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
EP0898772B1 (en) * 1996-04-26 2001-11-07 Dahlgren, Hylin, Jonason Media AB Digital information system
US7382334B1 (en) * 1996-04-26 2008-06-03 T-Rex Property Ab Digital information system
US6945457B1 (en) 1996-05-10 2005-09-20 Transaction Holdings Ltd. L.L.C. Automated transaction machine
US7096003B2 (en) * 1996-08-08 2006-08-22 Raymond Anthony Joao Transaction security apparatus
US5825002A (en) * 1996-09-05 1998-10-20 Symbol Technologies, Inc. Device and method for secure data updates in a self-checkout system
FR2753857B1 (fr) 1996-09-25 1998-12-11 Procede et systeme pour securiser les prestations de services diffusees sur un reseau informatique du type internet
US6434159B1 (en) * 1996-10-15 2002-08-13 Motorola, Inc. Transaction system and method therefor
US7751596B2 (en) * 1996-11-12 2010-07-06 Digimarc Corporation Methods and arrangements employing digital content items
JPH10174073A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Sony Corp 伝送装置および伝送方法
US7346564B1 (en) * 1997-02-07 2008-03-18 Frederic J Kirklin System for merchandise ordering and order fulfillment
US6473790B1 (en) * 1997-02-07 2002-10-29 Casio Computer Co., Ltd. Network system for serving information to mobile terminal apparatus
US6750881B1 (en) 1997-02-24 2004-06-15 America Online, Inc. User definable on-line co-user lists
JP4301530B2 (ja) * 1997-03-12 2009-07-22 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
US7131591B1 (en) * 1997-03-28 2006-11-07 Symbol Technologies, Inc. Link cost minimization for portable wireless terminal connectable to the internet
US7085775B2 (en) * 1997-04-09 2006-08-01 Sidewinder Holdings Ltd. Database method and system for conducting integrated dispatching
IL121501A (en) 1997-08-08 2003-04-10 Icq Inc Telephone-status notification system
US6591247B2 (en) 1997-08-08 2003-07-08 Prn Corporation Method and apparatus for distributing audiovisual content
US6553404B2 (en) * 1997-08-08 2003-04-22 Prn Corporation Digital system
US6363482B1 (en) 1997-09-08 2002-03-26 Harmonic Data Systems, Ltd. Secure broadband communication
KR100382181B1 (ko) * 1997-12-22 2003-05-09 모토로라 인코포레이티드 단일 계좌 휴대용 무선 금융 메시지 유닛
US6697103B1 (en) 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
US6594765B2 (en) * 1998-09-29 2003-07-15 Softvault Systems, Inc. Method and system for embedded, automated, component-level control of computer systems and other complex systems
US6137873A (en) * 1998-04-06 2000-10-24 Ameritech Corporation Automatic electronic telecommunications order translation and processing
US6249578B1 (en) * 1998-04-06 2001-06-19 Ameritech Corporation Interactive electronic ordering for telecommunications products and services
US6104999A (en) * 1998-04-06 2000-08-15 Ameritech Corporation Transaction sets for automated electronic ordering of telecommunications products and services
GB9819354D0 (en) * 1998-09-04 1998-10-28 Seiko Epson Corp Pos terminal,method of controlling the pos terminal,pos system using the pos terminal and information storage medium
US7370114B1 (en) 1998-09-11 2008-05-06 Lv Partners, L.P. Software downloading using a television broadcast channel
US7191247B1 (en) 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7284066B1 (en) 1998-09-11 2007-10-16 Lv Partners, Lp Method and apparatus for matching a user's use profile in commerce with a broadcast
US7536478B2 (en) 1998-09-11 2009-05-19 Rpx-Lv Acquisition Llc Method and apparatus for opening and launching a web browser in response to an audible signal
US8028036B1 (en) * 1998-09-11 2011-09-27 Rpx-Lv Acquisition Llc Launching a web site using a passive transponder
US7159037B1 (en) 1998-09-11 2007-01-02 Lv Partners, Lp Method and apparatus for utilizing an existing product code to issue a match to a predetermined location on a global network
US7386600B1 (en) * 1998-09-11 2008-06-10 Lv Partners, L.P. Launching a web site using a personal device
US7379901B1 (en) 1998-09-11 2008-05-27 Lv Partners, L.P. Accessing a vendor web site using personal account information retrieved from a credit card company web site
US6868433B1 (en) 1998-09-11 2005-03-15 L.V. Partners, L.P. Input device having positional and scanning capabilities
US7392945B1 (en) 1998-09-11 2008-07-01 Lv Partners, L.P. Portable scanner for enabling automatic commerce transactions
US6636896B1 (en) 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US6823388B1 (en) * 1998-09-11 2004-11-23 L.V. Parners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a programmable memory system
US6704864B1 (en) 1999-08-19 2004-03-09 L.V. Partners, L.P. Automatic configuration of equipment software
US7440993B1 (en) 1998-09-11 2008-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for launching a web browser in response to scanning of product information
US6745234B1 (en) 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US6195093B1 (en) * 1998-09-14 2001-02-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and method for controlling a presentation using physical objects
US6607136B1 (en) * 1998-09-16 2003-08-19 Beepcard Inc. Physical presence digital authentication system
JP2968793B1 (ja) * 1998-09-25 1999-11-02 埼玉日本電気株式会社 情報機器間のデータ転送方法及びシステム
JP2000194726A (ja) * 1998-10-19 2000-07-14 Sony Corp 情報処理装置及び方法、情報処理システム並びに提供媒体
EP1003121A3 (en) * 1998-10-30 2001-10-04 Becton Dickinson and Company Medication and specimen management system
US7168036B2 (en) * 1998-11-13 2007-01-23 Xerox Corporation User interface identification and service tags for a document processing system
US7660763B1 (en) 1998-11-17 2010-02-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Customer activated multi-value (CAM) card
US6577861B2 (en) * 1998-12-14 2003-06-10 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless telephone
US6512919B2 (en) 1998-12-14 2003-01-28 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless videophone
US7296282B1 (en) * 1999-01-22 2007-11-13 Koplar Interactive Systems International Llc Interactive optical cards and other hand-held devices with increased connectivity
US6993580B2 (en) 1999-01-25 2006-01-31 Airclic Inc. Method and system for sharing end user information on network
US6448979B1 (en) * 1999-01-25 2002-09-10 Airclic, Inc. Printed medium activated interactive communication of multimedia information, including advertising
US20020030096A1 (en) * 1999-01-25 2002-03-14 David Isherwood Method and system for directing end user to selected network location of provider based on user-provided codes
US20020032749A1 (en) * 1999-01-25 2002-03-14 David Isherwood Method and system for identifying provider network locations based on user-provided codes
US6691914B2 (en) 1999-01-25 2004-02-17 Airclic, Inc. Method and system for directing end user to network location of provider based on user-provided codes
US6633223B1 (en) * 1999-02-10 2003-10-14 Symbol Technologies, Inc. Wireless LAN scholastic tracking system
US6481627B1 (en) 1999-02-23 2002-11-19 Electronic Warfare Associates, Inc. Fleet refueling method and system
US8321411B2 (en) 1999-03-23 2012-11-27 Microstrategy, Incorporated System and method for management of an automatic OLAP report broadcast system
US7082422B1 (en) 1999-03-23 2006-07-25 Microstrategy, Incorporated System and method for automatic transmission of audible on-line analytical processing system report output
US6567796B1 (en) 1999-03-23 2003-05-20 Microstrategy, Incorporated System and method for management of an automatic OLAP report broadcast system
US6314457B1 (en) * 1999-04-21 2001-11-06 Airclic, Inc. Method for managing printed medium activated revenue sharing domain name system schemas
US7586397B2 (en) * 1999-05-06 2009-09-08 Vulcan Patents Llc Interactive radio frequency tags
US6622127B1 (en) * 1999-05-11 2003-09-16 Kaiser Foundation Hospitals Order allocation to select from inventory locations stocking few units of inventory
US6975937B1 (en) 1999-05-11 2005-12-13 Christopher Kantarjiev Technique for processing customer service transactions at customer site using mobile computing device
US7177825B1 (en) 1999-05-11 2007-02-13 Borders Louis H Integrated system for ordering, fulfillment, and delivery of consumer products using a data network
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
US9208213B2 (en) 1999-05-28 2015-12-08 Microstrategy, Incorporated System and method for network user interface OLAP report formatting
US8607138B2 (en) 1999-05-28 2013-12-10 Microstrategy, Incorporated System and method for OLAP report generation with spreadsheet report within the network user interface
US6941270B1 (en) * 1999-06-21 2005-09-06 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for loading a mobile terminal with an application program installed at a peer device
US7792298B2 (en) * 1999-06-30 2010-09-07 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to authenticate a printed token and output an image associated with the token
US7058817B1 (en) 1999-07-02 2006-06-06 The Chase Manhattan Bank System and method for single sign on process for websites with multiple applications and services
US6611673B1 (en) * 1999-07-12 2003-08-26 Oliver T. Bayley Radio frequency-controlled telecommunication device
US7720762B1 (en) 2002-10-03 2010-05-18 Gofigure Payments, Llc System and method for electronically processing commercial transactions based upon threshold amount
US7376583B1 (en) 1999-08-10 2008-05-20 Gofigure, L.L.C. Device for making a transaction via a communications link
US7197461B1 (en) 1999-09-13 2007-03-27 Microstrategy, Incorporated System and method for voice-enabled input for use in the creation and automatic deployment of personalized, dynamic, and interactive voice services
US6836537B1 (en) 1999-09-13 2004-12-28 Microstrategy Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for information related to existing travel schedule
US7266181B1 (en) 1999-09-13 2007-09-04 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized dynamic and interactive voice services with integrated inbound and outbound voice services
US6850603B1 (en) 1999-09-13 2005-02-01 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized dynamic and interactive voice services
US6798867B1 (en) 1999-09-13 2004-09-28 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with real-time database queries
US7340040B1 (en) * 1999-09-13 2008-03-04 Microstrategy, Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for corporate-analysis related information
US6964012B1 (en) 1999-09-13 2005-11-08 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, including deployment through personalized broadcasts
US8130918B1 (en) 1999-09-13 2012-03-06 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with closed loop transaction processing
US6940953B1 (en) 1999-09-13 2005-09-06 Microstrategy, Inc. System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services including module for generating and formatting voice services
US6885734B1 (en) 1999-09-13 2005-04-26 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive inbound and outbound voice services, with real-time interactive voice database queries
US6829334B1 (en) 1999-09-13 2004-12-07 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with telephone-based service utilization and control
US7120871B1 (en) 1999-09-15 2006-10-10 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method utilizing a web page staging area
US7949722B1 (en) 1999-09-29 2011-05-24 Actv Inc. Enhanced video programming system and method utilizing user-profile information
US7231380B1 (en) * 1999-10-09 2007-06-12 Innovaport Llc Apparatus and method for providing products location information to customers in a store
US8391851B2 (en) * 1999-11-03 2013-03-05 Digimarc Corporation Gestural techniques with wireless mobile phone devices
US7224995B2 (en) * 1999-11-03 2007-05-29 Digimarc Corporation Data entry method and system
US7350071B1 (en) * 1999-11-08 2008-03-25 Avaya Technology Corp. Encrypted and non-encrypted communication of message data
US9076448B2 (en) 1999-11-12 2015-07-07 Nuance Communications, Inc. Distributed real time speech recognition system
US6615172B1 (en) 1999-11-12 2003-09-02 Phoenix Solutions, Inc. Intelligent query engine for processing voice based queries
US6665640B1 (en) 1999-11-12 2003-12-16 Phoenix Solutions, Inc. Interactive speech based learning/training system formulating search queries based on natural language parsing of recognized user queries
US7725307B2 (en) 1999-11-12 2010-05-25 Phoenix Solutions, Inc. Query engine for processing voice based queries including semantic decoding
US7050977B1 (en) * 1999-11-12 2006-05-23 Phoenix Solutions, Inc. Speech-enabled server for internet website and method
US6633846B1 (en) 1999-11-12 2003-10-14 Phoenix Solutions, Inc. Distributed realtime speech recognition system
US7392185B2 (en) 1999-11-12 2008-06-24 Phoenix Solutions, Inc. Speech based learning/training system using semantic decoding
US7131006B1 (en) * 1999-11-15 2006-10-31 Verizon Laboratories Inc. Cryptographic techniques for a communications network
US7065342B1 (en) 1999-11-23 2006-06-20 Gofigure, L.L.C. System and mobile cellular telephone device for playing recorded music
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
EP1257905A4 (en) * 1999-12-07 2007-03-21 Actioneer Inc METHOD AND DEVICE FOR RECEIVING INFORMATION AS A RESPONSE TO A REQUIREMENT
WO2001045004A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Promo Vu Interactive promotional information communicating system
IT1311285B1 (it) * 1999-12-28 2002-03-12 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per rilevare l'accesso ad aree controllate e relativosistema.
US6891381B2 (en) * 1999-12-30 2005-05-10 Secure Logistix Human body: scanning, typing and profiling system
US6615290B1 (en) * 2000-01-07 2003-09-02 Umax Data Systems, Inc. End-of-scan reporting system
US6760697B1 (en) * 2000-01-25 2004-07-06 Minds And Technology, Inc. Centralized processing of digital speech data originated at the network clients of a set of servers
GB0004976D0 (en) * 2000-03-01 2000-04-19 Tatis International Trade and transport information system
JP3385270B2 (ja) * 2000-03-03 2003-03-10 株式会社エイティング 個人認証方法
US7233926B2 (en) * 2000-03-07 2007-06-19 Thomson Licensing Electronic wallet system with secure inter-purses operations
EP1282055A4 (en) * 2000-03-09 2009-08-12 Kitagawa Yoshiko INFORMATION PROCESSING DEVICE WITH OPTICAL DATA READER, SERVER AND METHOD FOR THE ELECTRONIC COMMERCIAL
US8531276B2 (en) 2000-03-15 2013-09-10 Logitech Europe S.A. State-based remote control system
US7187947B1 (en) 2000-03-28 2007-03-06 Affinity Labs, Llc System and method for communicating selected information to an electronic device
ES2381530T3 (es) 2000-03-31 2012-05-29 Opentv, Inc. Sistema y método para la inserción de metadatos locales
US7194072B2 (en) * 2000-04-19 2007-03-20 Gamble Oliver W Method and system for remotely accessing and controlling remote devices
US6526275B1 (en) * 2000-04-24 2003-02-25 Motorola, Inc. Method for informing a user of a communication device where to obtain a product and communication system employing same
JP2001306624A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Neorex Co Ltd データ出力装置およびこのデータ出力装置を用いた情報収集システム
GB2362070B (en) * 2000-05-05 2004-06-16 Nokia Mobile Phones Ltd Communication devices and method of communication
US7240283B1 (en) 2000-11-10 2007-07-03 Narasimha Rao Paila Data transmission and rendering techniques implemented over a client-server system
FR2809262B1 (fr) * 2000-05-17 2002-10-04 Sagem Telephone mobile muni d'une camera et procede de programmation
DE10025137A1 (de) * 2000-05-20 2001-11-22 Alcatel Sa Verfahren und Vorrichtung zur Konfiguration von Diensten in einem Telekommunikationsnetz
US10142836B2 (en) 2000-06-09 2018-11-27 Airport America, Llc Secure mobile device
US7599847B2 (en) * 2000-06-09 2009-10-06 Airport America Automated internet based interactive travel planning and management system
US20020016750A1 (en) * 2000-06-20 2002-02-07 Olivier Attia System and method for scan-based input, storage and retrieval of information over an interactive communication network
US7487112B2 (en) * 2000-06-29 2009-02-03 Barnes Jr Melvin L System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7133837B1 (en) * 2000-06-29 2006-11-07 Barnes Jr Melvin L Method and apparatus for providing communication transmissions
US6754484B1 (en) * 2000-07-10 2004-06-22 Nokia Corporation Short messaging using information beacons
US7315567B2 (en) * 2000-07-10 2008-01-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for partial interference cancellation in a communication system
US6807568B1 (en) * 2000-07-27 2004-10-19 Union Beach, L.P. Recipient selection of information to be subsequently delivered
WO2002011019A1 (en) 2000-08-01 2002-02-07 First Usa Bank, N.A. System and method for transponder-enabled account transactions
US20020019782A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Arie Hershtik Shopping method
US6650750B1 (en) * 2000-08-18 2003-11-18 Lucent Technologies Inc. Voice notification for a battery alarm in a network interface unit
US7213064B2 (en) * 2000-11-18 2007-05-01 In2M Corporation Methods and systems for job-based accounting
EP1312066B1 (en) * 2000-08-24 2004-06-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Advertising system using radio communication between advertiser and consumer
US20020026419A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Sony Electronics, Inc. Apparatus and method for populating a portable smart device
US7052396B2 (en) * 2000-09-11 2006-05-30 Nintendo Co., Ltd. Communication system and method using pictorial characters
US20020035702A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-21 Su-Fang Chu Method for automatically wake up a computer system to receive message transmitted via the communication protocol and to make the computer system enter into the suspend mode
US7742996B1 (en) * 2000-09-27 2010-06-22 Khai Hee Kwan Computer program, system and method for on-line issuing and verifying a representation of economic value interchangeable for money having identification data and password protection over a computer network
JP2002176671A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Takashi Fujimoto 移動体電話機
US6728676B1 (en) * 2000-10-19 2004-04-27 International Business Machines Corporation Using speech recognition to improve efficiency of an inventory task
US20020183882A1 (en) 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
WO2002035432A1 (en) 2000-10-20 2002-05-02 Promega Corporation Radio frequency identification method and system of distributing products
USRE47599E1 (en) 2000-10-20 2019-09-10 Promega Corporation RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
US6854641B1 (en) * 2000-11-02 2005-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic information management system
US7565008B2 (en) 2000-11-06 2009-07-21 Evryx Technologies, Inc. Data capture and identification system and process
US7680324B2 (en) 2000-11-06 2010-03-16 Evryx Technologies, Inc. Use of image-derived information as search criteria for internet and other search engines
US20020102966A1 (en) * 2000-11-06 2002-08-01 Lev Tsvi H. Object identification method for portable devices
US7016532B2 (en) * 2000-11-06 2006-03-21 Evryx Technologies Image capture and identification system and process
US8218873B2 (en) * 2000-11-06 2012-07-10 Nant Holdings Ip, Llc Object information derived from object images
US8224078B2 (en) 2000-11-06 2012-07-17 Nant Holdings Ip, Llc Image capture and identification system and process
US9310892B2 (en) 2000-11-06 2016-04-12 Nant Holdings Ip, Llc Object information derived from object images
US7899243B2 (en) 2000-11-06 2011-03-01 Evryx Technologies, Inc. Image capture and identification system and process
US6871780B2 (en) * 2000-11-27 2005-03-29 Airclic, Inc. Scalable distributed database system and method for linking codes to internet information
US7203158B2 (en) * 2000-12-06 2007-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission system, portable terminal, and e-commerce system
US7188110B1 (en) 2000-12-11 2007-03-06 Sony Corporation Secure and convenient method and apparatus for storing and transmitting telephony-based data
US7406443B1 (en) * 2000-12-18 2008-07-29 Powerloom Method and system for multi-dimensional trading
US7305092B2 (en) * 2000-12-19 2007-12-04 Qualcomm Incorporated Method and system to accelerate cryptographic functions for secure e-commerce applications
FI20002804L (fi) * 2000-12-20 2002-06-21 Nokia Corp Maksujärjestelmä
US7233914B1 (en) 2000-12-27 2007-06-19 Joyo Wijaya Technique for implementing item substitution for unavailable items relating to a customer order
US6944482B2 (en) * 2001-01-22 2005-09-13 Wildseed Ltd. Visualization supplemented wireless mobile telephony
US7212839B2 (en) * 2001-01-22 2007-05-01 Wildseed Limited Visualization supplemented wireless mobile telephony-audio
US7072621B1 (en) * 2001-07-17 2006-07-04 Wildseed Ltd. Luminescent signaling displays utilizing a wireless mobile communication device
US20020099810A1 (en) * 2001-01-25 2002-07-25 Martin Kiesel Method, system & apparatus for interactive multimedia remote processor control, diagnostics and maintenance
US20020112241A1 (en) 2001-02-14 2002-08-15 Cocchi Ronald P. Internet service provider callback for satellite systems
US7308423B1 (en) 2001-03-19 2007-12-11 Franklin Goodhue Woodward Technique for handling sales of regulated items implemented over a data network
US7092376B2 (en) 2001-03-30 2006-08-15 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed and network system
US20020147591A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Michael Beyo System and method for remotely producing a response in a computer using acoustic signaling
US8849716B1 (en) 2001-04-20 2014-09-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for preventing identity theft or misuse by restricting access
NO314207B1 (no) * 2001-04-25 2003-02-10 World Medical Ct Holding Sa Fremgangsmåte for sikker overföring av pasientdata på en datab¶rer
US7248157B2 (en) * 2001-05-01 2007-07-24 Interactive Technologies, Inc. Wireless phone-interface device
US7305691B2 (en) 2001-05-07 2007-12-04 Actv, Inc. System and method for providing targeted programming outside of the home
JP2002342191A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Olympus Optical Co Ltd 印刷物、情報取得方法、情報取得システム、情報資源、及びプログラム
US6915135B1 (en) 2001-05-15 2005-07-05 Praxis Technology Group, Inc. Method and system for detecting object presence and its duration in a given area
US7313546B2 (en) 2001-05-23 2007-12-25 Jp Morgan Chase Bank, N.A. System and method for currency selectable stored value instrument
US8311887B2 (en) * 2001-05-29 2012-11-13 Fujitsu Limited Methods, devices and systems for real-time instant presence with advertisement (RIPA)
US7123933B2 (en) * 2001-05-31 2006-10-17 Orative Corporation System and method for remote application management of a wireless device
US7020457B2 (en) * 2001-05-31 2006-03-28 Orative Corporation System and method for proxy-enabling a wireless device to an existing IP-based service
JP2002358284A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Seiko Epson Corp サービス提供システム及びサービス提供装置
US7689506B2 (en) 2001-06-07 2010-03-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for rapid updating of credit information
JP2003085500A (ja) * 2001-06-27 2003-03-20 Olympus Optical Co Ltd 情報記録媒体、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
CA2463922C (en) 2001-06-27 2013-07-16 4 Media, Inc. Improved media delivery platform
US7508946B2 (en) 2001-06-27 2009-03-24 Sony Corporation Integrated circuit device, information processing apparatus, memory management method for information storage device, mobile terminal apparatus, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal apparatus
US7266839B2 (en) 2001-07-12 2007-09-04 J P Morgan Chase Bank System and method for providing discriminated content to network users
US7860789B2 (en) 2001-07-24 2010-12-28 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Multiple account advanced payment card and method of routing card transactions
US7154397B2 (en) 2001-08-03 2006-12-26 Hill Rom Services, Inc. Patient point-of-care computer system
DE10137621B4 (de) * 2001-08-03 2007-11-22 Pataco Gmbh Verfahren zum Zurverfügungstellen von Produkt-Information
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
AU2002321862A1 (en) * 2001-08-17 2003-03-03 Wildseed, Ltd. Visualization supplemented wireless mobile telephony
KR20030017721A (ko) * 2001-08-22 2003-03-04 삼성전자주식회사 디스플레이시스템 및 그 제어방법
US20030046176A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Hynes Harold F. One page purchasing system
US20030061493A1 (en) * 2001-09-24 2003-03-27 Angelo Michael F. Portable voice encrypter
US20030061173A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Hiroshi Ogino Electronic gathering of product information and purchasing of products
US7225260B2 (en) * 2001-09-28 2007-05-29 Symbol Technologies, Inc. Software method for maintaining connectivity between applications during communications by mobile computer terminals operable in wireless networks
US6662068B1 (en) * 2001-10-12 2003-12-09 Touraj Ghaffari Real time total asset visibility system
US7082344B2 (en) * 2001-10-12 2006-07-25 Touraj Ghaffari Real time total asset visibility system
US7576650B1 (en) 2001-10-12 2009-08-18 Touraj Ghaffari Real time total asset visibility system
US7466992B1 (en) 2001-10-18 2008-12-16 Iwao Fujisaki Communication device
US7127271B1 (en) 2001-10-18 2006-10-24 Iwao Fujisaki Communication device
US7107081B1 (en) 2001-10-18 2006-09-12 Iwao Fujisaki Communication device
US7047051B2 (en) * 2001-10-25 2006-05-16 Symbol Technologies, Inc. Method of and arrangement for minimizing power consumption and data latency of an electro-optical reader in a wireless network
JP2003150488A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Soichiro Koizumi 情報提供システム及び媒体
US7987501B2 (en) 2001-12-04 2011-07-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for single session sign-on
US7617542B2 (en) * 2001-12-21 2009-11-10 Nokia Corporation Location-based content protection
US7124174B2 (en) * 2001-12-21 2006-10-17 Lockheed Martin Corporation Electronic interactive communication system and the method therefor
US7184797B2 (en) 2001-12-28 2007-02-27 Nokia Corporation Data transfer rate display selection
JP4233259B2 (ja) * 2002-02-08 2009-03-04 株式会社電通テック コード情報を用いた情報提供システム
JP2003331054A (ja) * 2002-03-05 2003-11-21 Dt Research Japan Kk バーコードを利用したサービス提供システム
US20030177069A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Joseph Joseph Real time inventory display and retail sales system
US20180165441A1 (en) 2002-03-25 2018-06-14 Glenn Cobourn Everhart Systems and methods for multifactor authentication
US7899753B1 (en) 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
US6918055B2 (en) * 2002-03-26 2005-07-12 Sun Microsystems, Inc. Service operations on a computer system
US20040210498A1 (en) 2002-03-29 2004-10-21 Bank One, National Association Method and system for performing purchase and other transactions using tokens with multiple chips
WO2003083619A2 (en) 2002-03-29 2003-10-09 Bank One, Delaware, N.A. System and process for performing purchase transaction using tokens
US20040204070A1 (en) * 2002-04-19 2004-10-14 August Katherine G. Wireless service provider functionality to transfer designated configuration information
US7062339B2 (en) * 2002-05-09 2006-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for communicating between a portable device and a server
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
US7343005B2 (en) * 2002-05-29 2008-03-11 Time Warner Cable, A Division Of Time Warner Entertainment Company, L.P. Method and apparatus for voice-over IP services triggered by off-hook event
AU2003240003A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Itag, Inc. Unified electronic transaction fulfillment
US8370744B2 (en) * 2002-06-19 2013-02-05 Microsoft Corporation User interface for operating a computer from a distance
US20030236980A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Hsu Raymond T. Authentication in a communication system
US8630414B2 (en) * 2002-06-20 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Inter-working function for a communication system
US7290141B2 (en) * 2002-06-27 2007-10-30 Nokia, Inc. Authentication of remotely originating network messages
US6898435B2 (en) * 2002-07-16 2005-05-24 David A Milman Method of processing and billing work orders
US20040104268A1 (en) * 2002-07-30 2004-06-03 Bailey Kenneth Stephen Plug in credit card reader module for wireless cellular phone verifications
US7571206B2 (en) * 2002-08-12 2009-08-04 Equallogic, Inc. Transparent request routing for a partitioned application service
US7604608B2 (en) * 2003-01-14 2009-10-20 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter and methods for making and using same
US7809595B2 (en) 2002-09-17 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, Na System and method for managing risks associated with outside service providers
CA2500112A1 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 Touraj Ghaffari Real time total asset visibility system
US7908324B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Disney Enterprises, Inc. Multi-user interactive communication network environment
US7058660B2 (en) 2002-10-02 2006-06-06 Bank One Corporation System and method for network-based project management
US20050108157A1 (en) * 2002-10-10 2005-05-19 Bushman Martin B. Secure electronic payment messaging system with reconcilable finality
US20040122736A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Bank One, Delaware, N.A. System and method for granting promotional rewards to credit account holders
DE10250195A1 (de) * 2002-10-28 2004-05-13 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Anordnung zum Authentifizieren einer Bedieneinheit sowie Übertragen einer Authentifizierungsinformation zu der Bedieneinheit
US7761505B2 (en) 2002-11-18 2010-07-20 Openpeak Inc. System, method and computer program product for concurrent performance of video teleconference and delivery of multimedia presentation and archiving of same
JP3654360B2 (ja) 2002-12-02 2005-06-02 ソニー株式会社 制御システムおよび方法、情報処理装置および方法、情報処理端末および方法、記録媒体、並びにプログラム
AU2003213913A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-09 Research In Motion Limited Methods and apparatus for reducing power consumption in cdma communication device
US7930716B2 (en) 2002-12-31 2011-04-19 Actv Inc. Techniques for reinsertion of local market advertising in digital video from a bypass source
US7852495B2 (en) * 2003-01-15 2010-12-14 Xerox Corporation Systems and methods for generating document distribution confirmation sheets with multi-destination status and/or multi-service status information
US7461146B2 (en) * 2003-01-20 2008-12-02 Equallogic, Inc. Adaptive storage block data distribution
US7627650B2 (en) * 2003-01-20 2009-12-01 Equallogic, Inc. Short-cut response for distributed services
US7127577B2 (en) * 2003-01-21 2006-10-24 Equallogic Inc. Distributed snapshot process
US8037264B2 (en) 2003-01-21 2011-10-11 Dell Products, L.P. Distributed snapshot process
US8499086B2 (en) 2003-01-21 2013-07-30 Dell Products L.P. Client load distribution
US20040210724A1 (en) * 2003-01-21 2004-10-21 Equallogic Inc. Block data migration
US7937551B2 (en) * 2003-01-21 2011-05-03 Dell Products L.P. Storage systems having differentiated storage pools
US8229512B1 (en) 2003-02-08 2012-07-24 Iwao Fujisaki Communication device
US7487460B2 (en) * 2003-03-21 2009-02-03 Microsoft Corporation Interface for presenting data representations in a screen-area inset
US8241128B1 (en) 2003-04-03 2012-08-14 Iwao Fujisaki Communication device
US20040208180A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Light Allen Miles System and method for supporting auto-negotiation among standards having different rates
JP3615749B2 (ja) * 2003-04-25 2005-02-02 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム
US6804781B1 (en) * 2003-05-12 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for security of information in a memory
US20060123428A1 (en) * 2003-05-15 2006-06-08 Nantasket Software, Inc. Network management system permitting remote management of systems by users with limited skills
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
US7013365B2 (en) 2003-06-16 2006-03-14 Michael Arnouse System of secure personal identification, information processing, and precise point of contact location and timing
US7043754B2 (en) * 2003-06-12 2006-05-09 Michael Arnouse Method of secure personal identification, information processing, and precise point of contact location and timing
US7472275B2 (en) * 2003-06-13 2008-12-30 Michael Arnouse System and method of electronic signature verification
CN100530226C (zh) 2003-07-22 2009-08-19 诺基亚公司 用于带有应答器功能性的射频识别应答器的阅读器设备
US7118032B2 (en) * 2003-08-15 2006-10-10 Lockheed Martin Corporation Portable transaction terminal having an image recognition system
US7590837B2 (en) * 2003-08-23 2009-09-15 Softex Incorporated Electronic device security and tracking system and method
US8090402B1 (en) 2003-09-26 2012-01-03 Iwao Fujisaki Communication device
US20080162300A1 (en) * 2003-09-26 2008-07-03 Ewald Stephen A System and Method for Purchasing Linked with Broadcast Media
US7917167B1 (en) 2003-11-22 2011-03-29 Iwao Fujisaki Communication device
US20050130717A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Gosieski George J.Jr. System and method for managing audio and visual data in a wireless communication system
US7231233B2 (en) * 2003-11-25 2007-06-12 G Squared, Llc Combined multi-media and in ear monitoring system and method of remote monitoring and control thereof
US7387250B2 (en) 2003-12-04 2008-06-17 Scanbuy, Inc. System and method for on the spot purchasing by scanning barcodes from screens with a mobile device
JP4283102B2 (ja) * 2003-12-24 2009-06-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 非接触読み取り型の記録媒体、携帯端末、携帯端末の制御方法、該制御方法を携帯端末に実行させるためのコンピュータ実行可能なプログラム、および情報処理システム
US7280807B2 (en) * 2004-01-14 2007-10-09 Samuel Eak Hua Nguy Initiator device capable of two-way half-duplex communication with multiple recipient devices
EP1706841B1 (en) * 2004-01-23 2007-07-25 Nokia Corporation Method, device and system for automated context information based selective data provision by identification means
CA2555570A1 (en) * 2004-02-09 2006-03-02 Michael Arnouse Log-in security device
US20050264303A1 (en) * 2004-02-12 2005-12-01 Bailey Kenneth S Radiation monitoring of body part sizing and use of such sizing for person monitoring
US7406696B2 (en) * 2004-02-24 2008-07-29 Dialogic Corporation System and method for providing user input information to multiple independent, concurrent applications
US20050186913A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Research In Motion Limited Remote user interface
US7885272B2 (en) * 2004-02-24 2011-02-08 Dialogic Corporation Remote control of device by telephone or other communication devices
JP4517674B2 (ja) * 2004-02-25 2010-08-04 パナソニック株式会社 無線通信媒体処理装置
CN100440107C (zh) * 2004-02-29 2008-12-03 深圳市朗科科技股份有限公司 基于无线的控制家庭数码设备的系统
ATE435469T1 (de) 2004-03-17 2009-07-15 Nokia Corp Kontinuierliche datenbereitstellung durch transponder der hochfrequenzidentifikation (rfid)
US20050206513A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Fallon Kenneth T Voice remote command and control of a mapping security system
ATE428994T1 (de) 2004-03-19 2009-05-15 Nokia Corp Detektorlogik und funkidentifikationseinrichtung und verfahren zur verbesserung des terminal- betriebs
US8041348B1 (en) 2004-03-23 2011-10-18 Iwao Fujisaki Communication device
US7341456B2 (en) * 2004-03-25 2008-03-11 Mcadams John B Braille type device, system, and method
US7296747B2 (en) 2004-04-20 2007-11-20 Michael Rohs Visual code system for camera-equipped mobile devices and applications thereof
US8094821B2 (en) * 2004-08-06 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Key generation in a communication system
US7616797B2 (en) * 2004-08-23 2009-11-10 Bailey Kenneth S Minutia detection from measurement of a human skull and identifying and profiling individuals from the human skull detection
US7216803B2 (en) * 2005-01-21 2007-05-15 Kingsley Chukwudum Nwosu Biometric delegation and authentication of financial transactions
US9043241B1 (en) * 2005-03-16 2015-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encrypting a text unit from package information for package authentication
US20060258397A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Kaplan Mark M Integrated mobile application server and communication gateway
US8208954B1 (en) 2005-04-08 2012-06-26 Iwao Fujisaki Communication device
DE102006018238A1 (de) 2005-04-20 2007-03-29 Logitech Europe S.A. System und Verfahren zur adaptiven Programmierung einer Fernbedienung
US7427018B2 (en) * 2005-05-06 2008-09-23 Berkun Kenneth A Systems and methods for generating, reading and transferring identifiers
US7775428B2 (en) * 2005-05-06 2010-08-17 Berkun Kenneth A Systems and methods for generating, reading and transferring identifiers
US7284921B2 (en) 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
US7970386B2 (en) * 2005-06-03 2011-06-28 Good Technology, Inc. System and method for monitoring and maintaining a wireless device
US9245270B2 (en) 2005-07-22 2016-01-26 Gtj Ventures, Llc Transaction security apparatus and method
US9911124B2 (en) 2005-07-22 2018-03-06 Gtj Ventures, Llc Transaction security apparatus and method
US9235841B2 (en) 2005-07-22 2016-01-12 Gtj Ventures, Llc Transaction security apparatus and method
AU2006278422B2 (en) * 2005-08-03 2011-10-06 Intercomputer Corporation System and method for user identification and authentication
US7742758B2 (en) * 2005-08-19 2010-06-22 Callpod, Inc. Mobile conferencing and audio sharing technology
US20070049252A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Motorola, Inc. Failure handling during security exchanges between a station and an access point in a WLAN
US7855805B2 (en) 2005-09-19 2010-12-21 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a competition entry form using a mobile device
US7756526B2 (en) 2005-09-19 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Retrieving a web page via a coded surface
US7621442B2 (en) 2005-09-19 2009-11-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a subscription using a mobile device
US20070064259A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Silverbrook Research Pty Ltd Printing a timetable using a mobile device
CA2544651A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Sunrise Tradex Corp. Interactive communication system for remotely providing product information
US7529317B2 (en) * 2005-09-26 2009-05-05 Broadcom Corporation Supply independent Schmitt trigger RC oscillator
JP2007104410A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Kenwood Corp 位置送信装置、無線通信装置、位置管理システム、及び位置送信方法
US8023746B2 (en) * 2005-10-14 2011-09-20 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for decoding an image to determine a digital identifier
US7480422B2 (en) * 2005-10-14 2009-01-20 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for information content delivery relating to an object
US7801359B2 (en) * 2005-10-14 2010-09-21 Disney Enterprise, Inc. Systems and methods for obtaining information associated with an image
FR2893441B1 (fr) * 2005-11-15 2008-12-26 Smartware Sarl Systeme de controle multi formats d'objets portables d'identification
KR100658151B1 (ko) * 2006-02-13 2006-12-15 삼성전자주식회사 이동통신단말기에 있어서 mp3 재생 포지션 설정 방법 및장치
EP1821247A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-22 7 Layers AG Verfahren zur Analyse, Steuerung, Automatisierung und zum Informationsmanagement von Lebenszyklusprozessen technischer Produkte
US8016187B2 (en) 2006-02-21 2011-09-13 Scanbury, Inc. Mobile payment system using barcode capture
US20070235525A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Nearnet Llc Information accessing and conveying systems and methods
US20070265734A1 (en) * 2006-04-07 2007-11-15 Clark Christopher M Traffic information system
US8150163B2 (en) 2006-04-12 2012-04-03 Scanbuy, Inc. System and method for recovering image detail from multiple image frames in real-time
US7707250B2 (en) * 2006-05-02 2010-04-27 Callpod, Inc. Wireless communications connection device
US7822606B2 (en) * 2006-07-14 2010-10-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for generating audio information from received synthesis information
FR2905544B1 (fr) * 2006-08-30 2008-12-19 Cogelec Soc Par Actions Simpli Procede de controle d'acces a un batiment, platine d'interphonie et serveur d'acces pour ce procede.
US8540515B2 (en) 2006-11-27 2013-09-24 Pharos Innovations, Llc Optimizing behavioral change based on a population statistical profile
US8540516B2 (en) 2006-11-27 2013-09-24 Pharos Innovations, Llc Optimizing behavioral change based on a patient statistical profile
US8540517B2 (en) 2006-11-27 2013-09-24 Pharos Innovations, Llc Calculating a behavioral path based on a statistical profile
GB2446211B (en) * 2007-01-31 2012-03-07 Hewlett Packard Development Co Method and apparatus for enabling interaction between a mobile device and another device
WO2008104995A2 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Raja Raman A method and system for close range communication using audio tones
US7710275B2 (en) 2007-03-16 2010-05-04 Promega Corporation RFID reader enclosure and man-o-war RFID reader system
WO2008118425A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Ltt, Ltd Method and apparatus for using a limited capacity portable data carrier
US8662396B2 (en) * 2007-03-23 2014-03-04 Labels That Talk, Ltd Method for reproducing and using a bar code symbol
US20080245869A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-09 Ltt, Ltd Method and apparatus for reading a printed indicia with a limited field of view sensor
US20080262995A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Microsoft Corporation Multimodal rating system
US8559983B1 (en) 2007-05-03 2013-10-15 Iwao Fujisaki Communication device
US7890089B1 (en) 2007-05-03 2011-02-15 Iwao Fujisaki Communication device
US20080299970A1 (en) 2007-05-30 2008-12-04 Shoptext, Inc. Consumer Registration Via Mobile Device
GB2451258A (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Vetco Gray Controls Ltd A wireless subsea electronic control module for a well installation
US8676273B1 (en) 2007-08-24 2014-03-18 Iwao Fujisaki Communication device
CN101388648B (zh) * 2007-09-14 2011-08-10 财团法人工业技术研究院 多频多模式功率放大电路以及其操作方法
US20090102671A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Kevin Donald Susewitt Low battery alert for an image reader
US8639214B1 (en) 2007-10-26 2014-01-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8472935B1 (en) 2007-10-29 2013-06-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8744720B1 (en) 2007-12-27 2014-06-03 Iwao Fujisaki Inter-vehicle middle point maintaining implementer
US9262594B2 (en) 2008-01-18 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Tamper evidence per device protected identity
US8725611B1 (en) 2008-02-21 2014-05-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing borrowing schemes
US7853492B1 (en) 2008-03-17 2010-12-14 Kirklin Frederic J System for merchandise ordering and order fulfillment
US8543157B1 (en) 2008-05-09 2013-09-24 Iwao Fujisaki Communication device which notifies its pin-point location or geographic area in accordance with user selection
US8340726B1 (en) 2008-06-30 2012-12-25 Iwao Fujisaki Communication device
US8452307B1 (en) 2008-07-02 2013-05-28 Iwao Fujisaki Communication device
US8429009B2 (en) * 2008-07-16 2013-04-23 Paycode Inc. Universal affinity system
US8689308B2 (en) * 2008-09-30 2014-04-01 At&T Intellectual Property I, L. P. Portable authentication device
US20100114734A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 Ford Global Technologies, Llc Telematics computer system and method for mobile wireless retail order processing and fulfillment
US8887052B1 (en) 2009-01-09 2014-11-11 Google Inc. Presentation remote control
JP5434154B2 (ja) * 2009-03-09 2014-03-05 富士通株式会社 情報通知方法、情報通知システム、情報処理装置および情報通知プログラム
US9230259B1 (en) 2009-03-20 2016-01-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for mobile ordering and payment
US9235831B2 (en) 2009-04-22 2016-01-12 Gofigure Payments, Llc Mobile payment systems and methods
US8825548B2 (en) * 2009-06-30 2014-09-02 Ebay Inc. Secure authentication between multiple parties
US11004020B2 (en) 2009-07-01 2021-05-11 Cm Systems, Llc Food safety management system
US9811788B2 (en) * 2009-07-01 2017-11-07 Cm Systems, Llc Food safety management system
US8457596B2 (en) * 2009-07-02 2013-06-04 Sur-Tec, Inc. System, method, and device for intelligence gathering and position tracking
US7873349B1 (en) 2009-10-06 2011-01-18 Sur-Tec, Inc. System, method, and device for intelligence gathering and position tracking
EP2280580A1 (en) * 2009-07-07 2011-02-02 Nokia Corporation Data transfer with wirelessly powered communication devices
US8473818B2 (en) * 2009-10-12 2013-06-25 Empire Technology Development Llc Reliable communications in on-chip networks
US9020827B2 (en) * 2009-10-16 2015-04-28 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis optimized using a patient hand-held scanning device
JP5403678B2 (ja) * 2009-10-21 2014-01-29 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信端末、無線通信システム及びコンピュータプログラム
US8548135B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8553859B1 (en) 2010-02-03 2013-10-08 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8572303B2 (en) 2010-02-03 2013-10-29 Tal Lavian Portable universal communication device
US8537989B1 (en) 2010-02-03 2013-09-17 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8879698B1 (en) 2010-02-03 2014-11-04 Tal Lavian Device and method for providing enhanced telephony
US8594280B1 (en) 2010-02-03 2013-11-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8406388B2 (en) 2011-07-18 2013-03-26 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8625756B1 (en) 2010-02-03 2014-01-07 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US9001819B1 (en) 2010-02-18 2015-04-07 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8548131B1 (en) 2010-02-03 2013-10-01 Tal Lavian Systems and methods for communicating with an interactive voice response system
US8687777B1 (en) 2010-02-03 2014-04-01 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8903073B2 (en) 2011-07-20 2014-12-02 Zvi Or-Bach Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8681951B1 (en) 2010-02-03 2014-03-25 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
EP2374439A3 (en) 2010-04-09 2015-11-25 Hill-Rom Services, Inc. Patient support, communication, and computing apparatus
US8661515B2 (en) * 2010-05-10 2014-02-25 Intel Corporation Audible authentication for wireless network enrollment
US8508401B1 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Logitech Europe S.A. Delay fixing for command codes in a remote control system
US8249242B2 (en) 2010-09-09 2012-08-21 Symbol Technologies, Inc. Secure call DTMF signaling
US9489250B2 (en) * 2011-09-05 2016-11-08 Infosys Limited System and method for managing a network infrastructure using a mobile device
US8867708B1 (en) 2012-03-02 2014-10-21 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US8731148B1 (en) 2012-03-02 2014-05-20 Tal Lavian Systems and methods for visual presentation and selection of IVR menu
US20130298001A1 (en) 2012-05-04 2013-11-07 Quad/Graphics, Inc. Presenting actionable elements on a device relating to an object
US20130318584A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Qualcomm Incorporated Learning information on usage by a user, of one or more device(s), for cumulative inference of user's situation
US8547247B1 (en) * 2012-07-06 2013-10-01 Alan Haddy Detecting, locating and tracing of buried assets using distributed processing over communications networks
US9152971B2 (en) 2012-09-26 2015-10-06 Paypal, Inc. Dynamic mobile seller routing
US9539155B2 (en) 2012-10-26 2017-01-10 Hill-Rom Services, Inc. Control system for patient support apparatus
US20140231499A1 (en) * 2013-02-18 2014-08-21 Lawrence David Simmons, JR. Geographic locator for economic activity
US9565637B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 T-Mobile Usa, Inc. High power channel state notification for mobile applications
US10474808B2 (en) 2013-03-29 2019-11-12 Hill-Rom Services, Inc. Hospital bed compatibility with third party application software
US11308462B2 (en) 2014-05-13 2022-04-19 Clear Token Inc Secure electronic payment
CN105450599A (zh) * 2014-08-18 2016-03-30 阿里巴巴集团控股有限公司 一种信息交互方法和装置
US10157397B2 (en) 2014-12-29 2018-12-18 Comenity Llc Collecting and analyzing data from a mobile device
US10140605B2 (en) 2015-03-17 2018-11-27 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Monitoring the docking states of portable payment terminals in mobile point-of-sale (MPOS) systems
US10169775B2 (en) 2015-08-03 2019-01-01 Comenity Llc Mobile credit acquisition
US10332117B2 (en) * 2015-08-13 2019-06-25 Newstore, Inc. System and method for mobile device self-checkout for retail transactions with loss protection
US10929924B2 (en) 2015-08-25 2021-02-23 Comenity Llc Mobile number credit prescreen
US10452879B2 (en) 2018-03-22 2019-10-22 Target Brands, Inc. Memory structure for inventory management
US11270422B2 (en) * 2018-10-03 2022-03-08 Helix OpCo, LLC Secure genomic data accessioning
US11171679B1 (en) * 2020-04-17 2021-11-09 GromaTech, LLC Tactical speaker and kits including the same

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3962553A (en) * 1973-03-29 1976-06-08 Motorola, Inc. Portable telephone system having a battery saver feature
US4460960A (en) * 1979-02-02 1984-07-17 International Business Machines Corporation Transaction execution system having keyboard and message customization, improved key function versatility and message segmentation
US4569421A (en) * 1980-11-17 1986-02-11 Sandstedt Gary O Restaurant or retail vending facility
US4578530A (en) * 1981-06-26 1986-03-25 Visa U.S.A., Inc. End-to-end encryption system and method of operation
US4471218A (en) * 1982-05-19 1984-09-11 Msi Data Corporation Self-contained, portable data entry terminal
US4516016A (en) * 1982-09-24 1985-05-07 Kodron Rudolf S Apparatus for recording and processing guest orders in restaurants or the like
US4819267A (en) * 1984-02-22 1989-04-04 Thumbscan, Inc. Solid state key for controlling access to computer systems and to computer software and/or for secure communications
US4736094A (en) * 1984-04-03 1988-04-05 Omron Tateisi Electronics Co. Financial transaction processing system using an integrated circuit card device
US4998279A (en) * 1984-11-30 1991-03-05 Weiss Kenneth P Method and apparatus for personal verification utilizing nonpredictable codes and biocharacteristics
US4682015A (en) * 1985-03-07 1987-07-21 Hewlett-Packard Company Low powered high ambient light bar code reader circuit
US4857716A (en) * 1986-05-12 1989-08-15 Clinicom Incorporated Patient identification and verification system and method
US5227614A (en) * 1986-08-15 1993-07-13 Norand Corporation Core computer processor module, and peripheral shell module assembled to form a pocket size data capture unit
JP2624674B2 (ja) * 1987-04-10 1997-06-25 株式会社日立製作所 取引処理システム
US4797920A (en) * 1987-05-01 1989-01-10 Mastercard International, Inc. Electronic funds transfer system with means for verifying a personal identification number without pre-established secret keys
US4860341A (en) 1987-06-02 1989-08-22 Motorola, Inc. Radiotelephone credit card call approval synchronization
FR2618000B1 (fr) * 1987-07-07 1989-11-03 Schlumberger Ind Sa Procede et dispositif antifraude pour un systeme a acces selectif
US4983816A (en) * 1988-02-24 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device
US4947028A (en) * 1988-07-19 1990-08-07 Arbor International, Inc. Automated order and payment system
JPH0290335A (ja) * 1988-09-28 1990-03-29 Hitachi Ltd 計算機システムの遠隔オペレーション制御方式
US4961220A (en) * 1988-12-21 1990-10-02 Spectrum Concepts, Inc. Power management in a microprocessor-controlled battery-powered telephone device
US4957348A (en) * 1989-03-21 1990-09-18 Hewlett-Packard Company Optical transceiver with multiple communication modes
US5109222A (en) * 1989-03-27 1992-04-28 John Welty Remote control system for control of electrically operable equipment in people occupiable structures
US4978305A (en) * 1989-06-06 1990-12-18 Educational Testing Service Free response test grading method
US5142550A (en) * 1989-06-29 1992-08-25 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5029183A (en) * 1989-06-29 1991-07-02 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5280498A (en) * 1989-06-29 1994-01-18 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication system
US5157687A (en) * 1989-06-29 1992-10-20 Symbol Technologies, Inc. Packet data communication network
US5103461A (en) * 1989-06-29 1992-04-07 Symbol Technologies, Inc. Signal quality measure in packet data communication
US5157717A (en) * 1989-11-03 1992-10-20 National Transaction Network, Inc. Portable automated teller machine
US5517558A (en) * 1990-05-15 1996-05-14 Voice Control Systems, Inc. Voice-controlled account access over a telephone network
KR920005515A (ko) * 1990-08-09 1992-03-28 정용문 무선 휴대용 전화기의 무선 호출방법
ATE147936T1 (de) * 1990-08-23 1997-02-15 Univ New York Verfahren und zusammensetzungen für die behandlung durch t-zellen vermittelter krankheiten
US5365577A (en) * 1990-09-27 1994-11-15 Radish Communications Systems, Inc. Telecommunication display system
US5340966A (en) * 1990-10-23 1994-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic facsimile-receiving-sheet recognizing apparatus
US5221838A (en) * 1990-12-24 1993-06-22 Motorola, Inc. Electronic wallet
US5204768A (en) * 1991-02-12 1993-04-20 Mind Path Technologies, Inc. Remote controlled electronic presentation system
EP0535220A4 (en) * 1991-04-16 1993-09-22 John Barrus Method and apparatus for the ordering from remote locations
US5241542A (en) * 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
US5249230A (en) 1991-11-21 1993-09-28 Motorola, Inc. Authentication system
US5361062A (en) * 1992-11-25 1994-11-01 Security Dynamics Technologies, Inc. Personal security system
US5317636A (en) * 1992-12-09 1994-05-31 Arris, Inc. Method and apparatus for securing credit card transactions
US5324922A (en) * 1993-02-25 1994-06-28 Verifone, Inc. Apparatus and method for managing transactions
US5363449A (en) * 1993-03-11 1994-11-08 Tandem Computers Incorporated Personal identification encryptor and method
US5365050A (en) * 1993-03-16 1994-11-15 Worthington Data Solutions Portable data collection terminal with voice prompt and recording
US5343519A (en) 1993-09-07 1994-08-30 Peter Feldman Autodialer with pin feature
IT231164Y1 (it) * 1993-10-11 1999-07-12 4P Srl Elaboratore elettronico palmare multifunzione
US5483052A (en) * 1993-12-07 1996-01-09 Smith, Iii; Herbert J. System for reading, storing and using bar-encoded data from a coded business card or other printed material

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996041446A1 (en) 1996-12-19
EP0958672A1 (en) 1999-11-24
EP1023794A1 (en) 2000-08-02
JPH11507777A (ja) 1999-07-06
WO1996041448A1 (en) 1996-12-19
JPH11507775A (ja) 1999-07-06
WO1996041447A1 (en) 1996-12-19
EP1023794A4 (en) 2002-01-09
AU6098696A (en) 1996-12-30
AU6098796A (en) 1996-12-30
EP0958672A4 (en) 2002-05-22
EP0836773A1 (en) 1998-04-22
AU6380496A (en) 1996-12-30
US6144848A (en) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507451A (ja) 許可されていないアカウントアクセスを検出するシステム
US5696824A (en) System for detecting unauthorized account access
US5864667A (en) Method for safe communications
CN108496382B (zh) 用于个人身份认证的安全信息传输系统和方法
US7979353B2 (en) Electronic transaction method using an electronic coupon
US8495381B2 (en) Authenticated remote PIN unblock
KR100392792B1 (ko) 제 2접속경로를 이용한 사용자인증시스템 및 사용자인증방법
US5343529A (en) Transaction authentication using a centrally generated transaction identifier
US5056140A (en) Communication security accessing system and process
US7793102B2 (en) Method for authentication between a portable telecommunication object and a public access terminal
US20020138761A1 (en) Authentication system
US20040010472A1 (en) System and method for verifying information
US20040088551A1 (en) Identifying persons seeking access to computers and networks
US20070220271A1 (en) Online creation and delivery of cryptographically verifiable one-time password tokens
US20010044896A1 (en) Authentication technique for electronic transactions
US7945959B2 (en) Secure physical distribution of a security token through a mobile telephony provider's infrastructure
CA2172566A1 (en) User-transparent security method and apparatus for authenticating user terminal access to a network
JPH0621886A (ja) 無線電話装置
US20230259899A1 (en) Method, participant unit, transaction register and payment system for managing transaction data sets
JP4239066B2 (ja) クローニング防止方法
JP2002334227A (ja) 有料サービス提供方法、有料サービス提供システム、コンテンツサーバ、有料サービス提供用プログラム、および記録媒体
US7240079B2 (en) Method and arrangement for securing a digital data file having financial value, terminal operating in the arrangement, and software application employing the method
JP3080202B2 (ja) Icクレジットカード及びicカード端末
EA018591B1 (ru) Способ осуществления платежных операций пользователем мобильных устройств электронной связи и компьютерная система безналичного расчета для его осуществления
JP2003132033A (ja) カード利用確認システム