JPH11507229A - 生物細胞を維持及び培養に使用するポータブルカセット - Google Patents
生物細胞を維持及び培養に使用するポータブルカセットInfo
- Publication number
- JPH11507229A JPH11507229A JP9501994A JP50199497A JPH11507229A JP H11507229 A JPH11507229 A JP H11507229A JP 9501994 A JP9501994 A JP 9501994A JP 50199497 A JP50199497 A JP 50199497A JP H11507229 A JPH11507229 A JP H11507229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell culture
- cassette
- culture medium
- chamber
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012258 culturing Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 claims abstract description 357
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims abstract description 275
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 113
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 101
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 70
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 68
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 68
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 27
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 claims description 26
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 18
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 17
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 15
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 13
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 249
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 64
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 30
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 14
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 14
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 11
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 10
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 10
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 9
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 8
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 7
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 6
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 4
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 3
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 238000010322 bone marrow transplantation Methods 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 238000012832 cell culture technique Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 2
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 2
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000007102 metabolic function Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 2
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000011476 stem cell transplantation Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 2
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 101710151387 Serine protease 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100032491 Serine protease 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000207961 Sesamum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003070 Statistical process control Methods 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 101710119665 Trypsin-1 Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000004656 cell transport Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 238000011194 good manufacturing practice Methods 0.000 description 1
- 210000000777 hematopoietic system Anatomy 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012092 media component Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000002433 mononuclear leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000012776 robust process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000012414 sterilization procedure Methods 0.000 description 1
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 1
- 230000025366 tissue development Effects 0.000 description 1
- 230000009772 tissue formation Effects 0.000 description 1
- 230000030968 tissue homeostasis Effects 0.000 description 1
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/54—Constructional details, e.g. recesses, hinges hand portable
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M23/00—Constructional details, e.g. recesses, hinges
- C12M23/42—Integrated assemblies, e.g. cassettes or cartridges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M37/00—Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/48—Automatic or computerized control
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.生体外で生物細胞を維持・培養するための装置であって、 携帯用細胞培養カセットと、 前記携帯用カセットを取り外し自在に受け入れ、前記閉じた無菌システムを外 部環境にさらすことなく、生物細胞の生体外維持・培養の第1段階の間前記カセ ットを自動的に制御自在に調節する第1器具と、 前記携帯用カセットを取り外し自在に受け入れ、前記閉じた無菌システムを外 部環境にさらすことなく、生物細胞の生体外維持・培養の第2段階の間前記カセ ットを自動的に制御自在に調節する第2器具とを含み、 前記携帯用細胞培養カセットが、 多量の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含む細胞培養室を形成するケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するように 構成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と前記廃液容器とが外部環境に対して閉じ た無菌システムを形成する装置。 2.請求項1に記載の装置において、 前記第1器具が、前記閉じた無菌システムを外部環境にさらすことなく、培養 基と接種された生物細胞とが細胞培養室内に分布されるように、前記携帯用カセ ットを制御自在に調節するよう構成されており、 前記第2器具が、前記閉じた無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記 生物細胞が前記細胞培養室内で維持・培養されるように、前記携帯用カセットを 制御自在に恒温培養するよう構成されている装置。 3.請求項2に記載の装置において、前記第1器具がさらに、前記閉じた、無 菌システムを外部環境にさらすことなく、前記細胞培養室内で維持・培養される 生物細胞が採集されるように、携帯用カセットを制御自在に調節するよう構成さ れている装置。 4.請求項2に記載の装置において、前記第2器具がさらに、前記培養基容器 から前記細胞培養室を通って前記廃液容器に至る培養基の流れを制御することと 、前記細胞培養室への酸素を含む気体の流れと、前記細胞培養室からの排出気体 の流れとを供給することとによって、前記携帯用カセットを調節するよう構成さ れている装置。 5.請求項1に記載の装置において、 前記携帯用カセットがさらに前記細胞培養室と前記細胞培養室の時間毎の状態 とに関する情報を保存するアップデート可能なメモリ装置を含み、 前記第1および第2器具の両方が、前記携帯用カセットのメモリ装置から情報 を検索し、かつ前記検索された情報に基づいて前記カセットを調節するよう構成 されている装置。 6.請求項1に記載の装置において、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室と前記細胞培養室の時間毎の状 態とに関する情報を保存するアップデート可能なメモリ装置を含み、 前記第1および第2器具の両方が、器具が前記カセットを受け入れている時間 中の前記カセットの状態に基づいて前記携帯用カセットの前記メモリ装置に情報 を保存するよう構成されている装置。 7.生物細胞を生体外で維持・培養するための方法であって、 携帯用細胞培養カセットを提供するステップと、 第1器具のプラットフォームに前記携帯用細胞培養カセットを配置するステッ プと、 前記携帯用カセットが前記第1器具のプラットフォームに配置されている間に 、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記細胞培養室内で 生物細胞を生体外で維持・培養するためのプロセスの所定の段階を実行するよう に、前記携帯用カセットを調節するステップとを含み、 前記携帯用細胞培養カセットが、 多量の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含む細胞培養室を形成するケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するように 構成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と前記廃液容器とが外部環境に対して閉じ た無菌システムを形成する方法。 8.請求項7に記載の方法において、さらに、 第2器具のプラットフォームに前記携帯用細胞培養カセットを配置するステッ プと、 前記携帯用カセットが前記第2器具のプラットフォームに配置されている間に 、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、生体外で生物細胞を 維持・培養するためのプロセスの第2の所定の段階を実行するように、前記携帯 用カセットを調節するステップとを含む方法。 9.請求項7に記載の方法において、 前記携帯用カセットが前記第1器具のプラットフォームに配置されている間に 、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記細胞培養室内に 培養基と接種された生物細胞とを分布させる前記携帯用カセットを調節するステ ップと、 前記携帯用カセットが前記第2器具のプラットフォームに配置されている間に 、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記細胞培養室内で 前記生物細胞が維持・培養されるように前記携帯用カセットを恒温培養する前記 携帯用カセットを調節するステップとを含む方法。 10.請求項9に記載の方法において、さらに、 前記携帯用カセットを前記第1器具の前記プラットフォームに再び配置するス テップと、 前記携帯用カセットが再び前記第1器具のプラットフォームに配置されている 間に、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記細胞培養室 内で維持・培養された生物細胞が採集されるように、前記携帯用カセットを調節 するステップとを含む方法。 11.請求項9に記載の方法において、前記携帯用カセットが前記第2器具の プラットフォームに配置されている間に前記携帯用カセットを調節するステップ が、 前記培養基容器から前記細胞培養室を通って前記廃液容器に至る培養基の流れ を調節するステップと、 前記細胞培養室への酸素を含む気体の流れと、前記細胞培養室からの排出気体 の流れとを供給するステップとを含む方法。 12.請求項7に記載の方法において、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室と前記細胞培養室の時間毎の状 態とに関する情報を保存するアップデート可能なメモリ装置を含み、 前記携帯用カセットが前記第1器具のプラットフォームに配置されている間に 前記携帯用カセットを調節するステップが、前記携帯用カセットの前記メモリ装 置から情報を検索し、前記検索された情報に基づいて前記カセットを調節するス テップと含み、 前記携帯用カセットが前記第2器具のプラットフォームに配置されている間に 前記携帯用カセットを調節するステップが、前記携帯用カセットの前記メモリ装 置から情報を検索し、前記検索された情報に基づいて前記カセットを調節するス テップとを含む方法。 13.請求項7に記載の方法において、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室と前記細胞培養室の時間毎の状 態とに関する情報を保存するアップデート可能なメモリ装置を含み、 前記携帯用カセットが前記第1器具のプラットフォームに配置されている間に 前記携帯用カセットを調節するステップが、前記カセットがそのように配置され ている間の前記カセットの状態に関する情報を前記携帯用カセットのメモリ装置 に保存するステップを含み、 前記携帯用カセットが前記第2器具のプラットフォームに配置されている間に 前記携帯用カセットを調節するステップが、前記カセットがそのように配置され ている間の前記カセットの状態に関する情報を前記携帯用カセットのメモリ装置 に保存するステップを含む方法。 14.生物細胞を維持・培養するための携帯用細胞培養装置であって、 多量の生物細胞と培養基とを収容するように構成され、培養基導入ポートと、 培養基排出ポートと採集ポートとを含む細胞培養室を形成する第1ケーシングと 、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するように 構成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器と、 前記細胞培養室の前記採集ポートに接続された採集容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器と、前記採集容器とが、 外部環境にさらされることなく、前記生物細胞を維持・培養するよう構成された 閉じた、無菌システムを形成する装置。 15.請求項14に記載の携帯用細胞培養装置において、さらに前記細胞培養 室とそこに収容される前記生物細胞および培養基とに関する情報を示し、さらに 前記細胞培養室の時間毎の状態に関する情報を示すデータを保存するアップデー ト可能なメモリ装置を含む装置。 16.請求項15に記載の携帯用細胞培養装置において、 前記第1ケーシングが後部パネルを含み、 前記アップデート可能なメモリ装置が前記第1ケーシングの前記後部パネルに 配置される装置。 17.請求項14に記載の携帯用細胞培養装置において、 前記第1ケーシングが、後部パネルと、前記細胞培養室の一部を形成する気体 透過性/液体不透過性膜と、前記細胞培養室の前記膜の反対側に配置された気体 室とを含み、 前記携帯用細胞培養装置がさらに、前記第1ケーシングの前記後部パネルに設 置された気体供給フィッティングと、前記気体供給フィッティングと前記気体室 とを接続する気体供給ラインとを含み、前記膜を通じて前記細胞培養室に浸透さ せるため気体を前記気体室に供給する装置。 18.請求項14に記載の携帯用細胞培養装置において、さらに前記第1ケー シングから分離可能な、前記培養基容器を収容する第2ケーシングを含む装置。 19.請求項18に記載の携帯用細胞培養装置において、前記第2ケーシング が、前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器と、前記採集容器とに よって形成される前記閉じた、無菌システムを妨げることなく、前記培養基容器 内に収容された前記培養基を加圧するための気体を受け入れるポートを含む装置 。 20.請求項14に記載の携帯用細胞培養装置において、 前記第1ケーシングがさらに後部パネルを含み、 前記携帯用細胞培養装置がさらに、前記細胞培養室に通じる培養基流れ通路を 含み、 前記培養基流れ通路の少なくとも一部分が前記第1ケーシングの前記後部パネ ルに近接して位置する装置。 21.請求項20に記載の携帯用細胞培養装置において、 前記培養基流れ通路が、前記培養基容器を前記細胞培養室と相互接続する第1 弾力性チューブと、前記細胞培養室を前記廃液容器と相互接続する第2弾力性チ ューブとを含み、 前記装置がさらに、前記第1および第2弾力性チューブの少なくとも1つと取 り外し自在に結合し、前記培養室を通る培養基の流れを制御する流れ制御装置を 含む装置。 22.請求項21に記載の携帯用細胞培養装置において、前記流れ制御装置が 、 ばねによってバイアスをかけられ、前記チューブを締め付けるプランジャと、 前記第1ケーシングの前記後部壁と実質上面一に設置され、プレートが押され るとき前記プランジャが前記チューブの締め付けを開放するように前記プランジ ャに作動接続された前記プレートとを含む装置。 23.連続するプロセスの段階で生物細胞を維持・培養するよう動作する携帯 用細胞培養装置であって、 多量の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含む細胞培養室を形成する第1ケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、前記培養室に供給するた めの培養基を収容するよう構成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とが、外部環境に対して 閉じた無菌システムを形成し、 一連の器具と個別に結合し、前記器具が、前記閉じた、無菌システムを妨げる ことなく、細胞維持・培養プロセスの所定の段階を実現するよう各器具によって 制御されるよう構成されたインターフェースとを含む装置。 24.請求項23に記載の携帯用細胞培養装置において、前記インターフェー スがさらに、前記細胞培養室とそこに収容される前記生物細胞および培養基とに 関する情報を保存し、さらに前記細胞培養室の時間毎の状態に関する情報を保存 するアップデート可能なメモリ装置を含む装置。 25.請求項23に記載の携帯用細胞培養装置において、 前記装置がさらに前記細胞培養室の一部を形成する気体透過性/液体不透過性 の膜と前記細胞培養室の前記膜の反対側に配置された気体室とを含み、 前記インターフェースが、前記膜を通じて前記細胞培養室に浸透させるために 気体を前記気体室に供給する気体供給フィッティングと、前記気体供給フィッテ ィングを前記気体室に接続するガス供給ラインとを含む装置。 26.請求項23に記載の携帯用細胞培養装置において、さらに前記第1ケー シングから取り外し可能な、前記培養基容器を形成する第2ケーシングを含む装 置。 27.請求項26に記載の携帯用細胞培養装置において、前記第2ケーシング が、前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とによって形成される 前記閉じた、無菌システムを妨げることなく、前記培養基容器内に収容された前 記培養基を加圧するための気体を受け入れるポートを含む装置。 28.請求項23に記載の携帯用細胞培養装置において、 前記携帯用細胞培養装置がさらに、前記細胞培養室に通じる培養基流れ通路を 含み、 前記インターフェースが前記培養基流れ通路の少なくとも一部分と結合可能で あり、前記細胞培養室を通る培養基の流れを制御する装置。 29.請求項23に記載の携帯用細胞培養装置において、さらに前記細胞培養 室に接続され、前記細胞培養室から採集された培養基と生物細胞とを収容するよ う構成された採集容器を含み、前記採集容器が、前記細胞培養室、前記培養基容 器および前記廃液容器と同じ閉じた、無菌システムの一部分である装置。 30.生物細胞を維持・培養するための携帯用細胞培養装置であって、 多量の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含む細胞培養室を形成する第1ケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するよう構 成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とがユニットとして無菌 化されるよう構成された閉じたシステムを形成し、 前記細胞培養室が、無菌化の後前記培養基容器からの培養基を注入され、生物 細胞を接種されて、培養基が前記室を通じて、前記培養基容器から前記廃液容器 に、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく輸送される間、前記 細胞を維持・培養するよう構成された装置。 31.生物細胞を生体外で維持・培養するための装置であって、 携帯用細胞培養カセットと、 生物細胞の生体外維持・培養の第1段階の間、前記閉じた、無菌システムを外 部環境にさらすことなく、前記携帯用カセットを取り外し自在に受け入れ、前記 アップデート可能なメモリ装置に保存された情報を検索し、その検索された情報 に反応して、前記カセットを制御自在に調節する第1器具とを含み、 前記携帯用細胞培養カセットが、 多量の生物細胞と培養基とを含むよう構成され、培養基導入ポートと培養基排 出ポートとを含む細胞培養室を形成するケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するよう構 成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され る培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とが、外部環境に対して 閉じた無菌化可能なシステムを形成し、 前記細胞培養室とそれが収容する前記生物細胞および培養基と、前記細胞培養 室の時間毎の状態とに関する情報を保存するアップデート可能なメモリ装置とを 含む装置。 32.請求項31に記載の装置において、さらに、生物細胞の生体外維持・培 養の第2段階の間、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前 記携帯用カセットを取り外し自在に受け入れ、前記アップデート可能なメモリ装 置に保存された情報を検索し、その検索された情報に反応して、前記カセットを 制御自在に調節する第2器具とを含む装置。 33.請求項31に記載の装置において、前記第1器具がさらに、前記カセッ トによる生物細胞の維持・培養の第1段階の間、前記携帯用カセットの前記アッ プデート可能なメモリ装置が、前記カセットの状態に関する情報によってアップ デートされるよう構成された装置。 34.生物細胞を生体外で維持・培養するための装置であって、 携帯用細胞培養カセットと、 前記細胞培養室と、そこに収容された前記生物細胞および培養基とに関する情 報を保存するアップデート可能なメモリ装置と、 生物細胞の生体外維持・培養の第1段階の間、前記閉じた、無菌システムを外 部環境にさらすことなく、前記携帯用カセットを取り外し自在に受け入れ、前記 カセットを制御自在に調節し、さらにその第1段階の間、前記細胞培養室の状態 に関する情報によって前記アップデート可能なメモリ装置をアップデートする第 1器具とを含み、 前記携帯用細胞培養カセットが、 多量の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含む細胞培養室を形成するケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するよう構 成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続された、前記培養室から排出さ れた培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とが、外部環境に対して 閉じた無菌化可能なシステムを形成する装置。 35.請求項34に記載の装置において、第1器具がさらに前記アップデート 可能なメモリ装置に保存された情報を検索するよう構成され、その検索された情 報に反応して、生物細胞の維持・培養の第1段階の間、前記携帯用カセットを調 節する装置。 36.請求項35に記載の装置において、前記アップデート可能なメモリ装置 が前記携帯用カセットによって取り外し自在に収容される装置。 37.請求項34に記載の装置において、さらに生物細胞の維持・培養の第2 段階の間、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記携帯用 カセットを取り外し自在に受け入れ、前記カセットを制御自在に調節し、かつさ らに前記アップデート可能なメモリ装置を第2段階の間、前記細胞培養室の状態 に関する情報でアップデートする装置。 38.生物細胞を生体外で受け入れ、維持および培養する種類の携帯用細胞培 養カセットと組み合わせて使用するためのプロセッサ装置であって、前記携帯用 カセットが、多量の生物細胞と培養基とを収容するよう構成された細胞培養室を 含み、さらに細胞培養室に通じる培養基流れ通路を含み、前記プロセッサ装置が 前記細胞培養室に培養基を注入し、前記細胞培養室内に前記生物細胞を分布させ るよう機能し、前記プロセッサ装置が、 前記携帯用カセットを取り外し自在に受け入れるよう構成され、さらに制御さ れた態様で移動できるように構成された支えと、 前記カセットが前記支えによって受け入れられるとき、前記携帯用カセットの 前記培養基流れ通路と結合可能な流れ制御アクチュエータと、 多量の培養基が前記携帯用カセットの前記細胞培養室に供給されるように前記 流れ制御アクチュエータを制御し、前記生物細胞が前記細胞培養室全体に分布さ れるような態様で前記支えを制御自在に移動させる制御装置とを含むプロセッサ 装置。 39.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記携帯用カセットがさらに前記培養基流れ通路と結合可能な流れ制御装置を 含み、 前記流れ制御アクチュエータが、前記カセットが前記支えによって受け入れら れるとき、培養基の前記細胞培養室への供給を制御するよう前記携帯用カセット の前記流れ制御装置と結合可能であるプロセッサ装置。 40.請求項39に記載のプロセッサ装置において、 前記制御装置が、所定の量の培養基の前記携帯用カセットの前記細胞培養室へ の供給を感知し、対応する検出信号を発生する培養基流れセンサを含み、 前記制御装置が、検出信号が前記培養基流れセンサによって発生したとき培養 基の前記細胞培養室への供給が終了するように、前記流れ制御アクチュエータを 制御するよう構成された制御装置とを含むプロセッサ装置。 41.請求項39に記載のプロセッサ装置において、前記制御装置が、所定の 時間が経過したとき培養基の前記細胞培養室への供給が終了するように前記流れ 制御装置を制御するよう構成されたプロセッサ装置。 42.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記制御装置が、所定の量の培養基の前記携帯用カセットの前記細胞培養室へ の供給を感知し、対応する検出信号を発生する培養基流れセンサを含み、 前記制御装置が、検出信号が前記培養基流れセンサによって発生したとき培養 基の前記細胞培養室値の供給を終了するように前記流れ制御アクチュエータを制 御するよう構成されているプロセッサ装置。 43.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記制御装置が、所定の量の培養基が前記携帯用カセットの前記細胞培養室に 供給され、気泡が前記細胞培養室内にあるように前記流れ制御アクチュエータを 制御するよう構成され、 前記携帯用カセットがさらに、前記カセットの前記細胞培養室内で維持・培養 されるべき多量の生物細胞が供給できる接種ポートを含み、 前記制御装置が、前記気泡が所定の方法で前記携帯用カセットの前記細胞培養 室内を移動し、前記生物細胞を前記培養室内の前記培養基と実質上均一に混合す るように前記支えを制御自在に動かすよう構成されているプロセッサ装置。 44.請求項43に記載のプロセッサ装置において、前記制御装置がさらに前 記支えの移動によって前記生物細胞が培養基と混合された後、十分な追加培養基 が前記細胞培養室に供給され、前記気泡を実質上追い出すように、前記流れ制御 アクチュエータを制御するよう構成されているプロセッサ装置。 45.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記携帯用カセットの前記細胞培養室がさらに、採集ポートを含み、 前記制御装置が、生物細胞と培養基とを前記携帯用カセットの前記細胞培養室 から、前記採集ポートを経由して採集容器に排出するよう構成されているプロセ ッサ装置。 46.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記携帯用カセットの前記細胞培養室が培養基導入ポートと、培養基排出ポー トと、細胞接種ポートと採集ポートとを含み、 前記携帯用カセットがさらに、 前記細胞培養室に前記培養基導入ポートを経由して供給するために、所定の量 の培養基を収容する培養基容器と、 前記培養室から前記培養基排出ポートを経由して排出された培養基を収容する ための廃液容器と、 前記培養室から前記採集ポートを経由して排出された生物細胞と培養基とを収 容するための採集容器とを含み、 前記携帯用カセットの前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器と 、前記採集容器とが、外部環境にさらすことなく前記生物細胞と培養基とを維持 するよう構成された閉じた、無菌化可能なシステムを形成し、 前記プロセッサ装置が、前記携帯用カセットの閉じた、無菌化されたシステム を妨げることなく、前記細胞培養室に培養基を注入し、生物細胞を前記細胞培養 室から採集するよう構成されているプロセッサ装置。 47.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記携帯用カセットがさらに前記細胞培養室と前記培養基流れ通路の少なくと も一部分を収容するケーシングを含み、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室とそこに収容される前記生物細 胞と培養基とに関する情報と、前記細胞培養室の時間毎の状態に関する情報とを 保存するメモリ装置を含み、 前記プロセッサ装置がさらに、前記ケーシングが前記支えによって受け入れら れたとき、前記携帯用カセットの前記メモリ装置から情報を検索するよう動作す る装置を含むプロセッサ装置。 48.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室と前記培養基流れ通路の少なく とも一部とを収容するケーシングを含み、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室とそこに収容される前記生物細 胞と培養基とに関する情報を保存し、処理パラメータの命令を含むメモリ装置を 含み、 前記プロセッサ装置がさらに、前記ケーシングが前記支えによって受け入れら れるとき、前記携帯用カセットの前記メモリ装置からプロセッサのパラメータの 命令を検索するよう動作し、その後前記検索された命令に従って動作するプロセ ッサ装置。 49.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室と前記培養基流れ通路の少なく とも一部とを収容するケーシングを含み、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室とそこに収容される前記生物細 胞と培養基とに関する情報と前記生物細胞室の時間毎の状態に関する情報とを保 存するメモリ装置を含み、 前記プロセッサ装置がさらに、前記ケーシングが前記支えによって受け入れら れるとき、前記細胞培養室への培養基の注入、前記室への生物細胞の接種または 細胞の前記室内への分布に関連する情報を含む、前記携帯用カセットの前記メモ リ装置に情報を記録するよう動作するプロセッサ装置。 50.請求項38に記載のプロセッサ装置において、 前記携帯用カセットの前記細胞培養室が少なくとも1つの一般に平面の細胞床 を含み、 前記支えが、前記細胞培養室内の液体が実質上均一に分布するように、2つの 水平軸について制御自在に傾けられるよう構成されているプロセッサ装置。 51.生体外で生物細胞を維持・培養するための装置であって、 携帯用細胞培養カセットと、 前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記携帯用カセット を取り外し自在に受け入れ、前記生物細胞が前記細胞培養室中に分布するように 前記カセットを調節するプラットフォームを有する器具とを含み、 前記携帯用細胞培養カセットが、 多数の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含むケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するよう構 成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とが外部環境に対して閉 じた無菌システムを形成する装置。 52.請求項51に記載の装置において、 前記細胞培養室が少なくとも1つの一般に平面の細胞床を含み、 前記器具が、前記細胞培養室内の液体が実質上均一に分布するように、2つの 水平軸についてそのプラットフォームを制御自在に傾けるよう構成された装置。 53.生体外で生物細胞を維持・培養するための装置であって、 携帯用細胞培養カセットと、 前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記携帯用カセット を取り外し自在に受け入れ、前記細胞培養室内で維持・培養された生物細胞を採 集するように前記カセットを調節するプラットフォームを有する器具とを含み、 前記携帯用細胞培養カセットが、 多数の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含む細胞培養室を形成するケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するよう構 成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養基から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とが、外部環境に対して 閉じた無菌システムを形成する装置。 54.請求項53に記載の装置であって、 前記細胞培養室がさらに採集ポートを含み、 前記携帯用カセットがさらに、前記閉じた、無菌システムの一部分である採集 容器を含み、 前記器具が、液体を前記細胞培養室から前記採集容器に輸送し、さらに採集試 薬を前記細胞培養室に輸送し、その後前記採集容器に輸送するように前記携帯用 カセットを調節するよう構成された装置。 55.請求項54に記載の装置において、 前記細胞培養室が少なくとも1つの一般に平面の細胞床を含み、前記採集ポー トが前記細胞床の端部に近接して配置され、 前記器具が、前記採集ポートが低い位置にあり、液体が重力によって前記細胞 培養室から前記採集容器に輸送されるように前記プラットフォームを制御自在に 傾けるよう構成された装置。 56.生体外で生物細胞を維持・培養する種類の携帯用細胞培養カセットと組 み合わせて使用するための恒温器装置であって、前記携帯用カセットが、多数の 生物細胞と培養基とを収容するよう構成された細胞培養室を形成する第1ケーシ ングを含み、さらに培養基容器を形成する第2ケーシングを含み、前記恒温器装 置が前記細胞培養カセットの前記第1および第2ケーシングの温度を調節し、前 記培養基容器から前記細胞培養室への培養基の供給を制御し、かつ前記細胞培養 室への気体の供給を制御するよう機能し、前記恒温器装置が、 前記携帯用カセットの前記第1ケーシングを取り外し自在に受け入れる寸法と 構成の第1受けと、 前記携帯用カセットの前記第2ケーシングを取り外し自在に受け入れる寸法と 構成の第2受けと、 前記第1受けの温度を第1所定温度に調節する第1温度調節器と、 前記第2受けの温度を第2所定温度に調節する第2温度調節器と、 気体供給装置と、 その前記第1および第2ケーシングが対応する前記第1および第2受けに受け 入れられるとき前記携帯用カセットと結合可能であり、前記培養基容器から前記 細胞培養室への培養基の供給を制御し、前記気体供給装置から前記細胞培養室へ の気体の供給を制御するよう構成されたインターフェースとを含む恒温器装置。 57.請求項56に記載の恒温器装置であって、 前記細胞培養カセットの前記第1ケーシングがさらに、 前記細胞培養室の一部を形成する気体透過性/液体不透過性膜と、 前記細胞培養室の前記膜の反対側に配置された気体室とを含み、 前記気体供給装置が、前記膜を通じて前記細胞培養室に浸透させるために、所 定の気体を前記携帯用カセットの前記気体室に供給する恒温器装置。 58.請求項57に記載の恒温器装置において、 前記携帯用カセットの前記第1ケーシングがさらに、 後部パネルと、 前記後部パネルに設置される気体供給フィッティングと、 前記気体供給フィッティングを前記気体室に接続する気体供給ホースとを含み 、 前記気体供給装置が、前記第1ケーシングが前記第1受けに受け入れられると き、前記第1ケーシングの気体供給フィッティングが前記第1ケーシングの前記 気体供給フィッティングと自動的に接続する寸法と構成である恒温器装置。 59.請求項56に記載の恒温器装置において、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室と液体を流通させる培養基流れ 通路と、前記培養基流れ通路と結合できる流れ制御装置とを含み、 前記携帯用カセットと結合可能な前記インターフェースが、前記携帯用カセッ トの前記第1ケーシングが前記第1受けに受け入れられるとき、前記流れ制御装 置と結合可能な、前記培養基容器から前記細胞培養室への培養基の供給を制御す るアクチュエータを含む恒温器装置。 60.請求項59に記載の恒温器装置において、前記携帯用カセットと結合可 能な前記インターフェースが、前記細胞培養室に供給される培養基の流量を感知 し、対応する流量信号を発生するための流量センサを含む恒温器装置。 61.請求項59に記載の恒温器装置において、 前記携帯用カセットの前記流れ制御装置が、ばねによってバイアスをかけられ 前記培養基流れ通路を締め付けるプランジャと、プレートが押されるとき、前記 プランジャが前記培養基流れ通路の締め付けを開放するように前記プランジャに 機能的に接続された前記プレートとを含み、 前記アクチュエータが、前記カセットの第1ケーシングが前記第1受けに受け 入れられるとき、前記携帯用カセットの前記流れ制御装置の前記プレートに結合 するよう構成される恒温器装置。 62.請求項56に記載の恒温器装置において、 前記携帯用カセットがさらに、前記細胞培養室と前記細胞培養室の時間毎の状 態とに関する情報を保存するアップデート可能なメモリ装置を含み、 前記携帯用カセットと結合可能な前記インターフェースが、前記第1ケーシン グが前記第1受けに受け入れられるとき、前記メモリ装置から情報を検索するよ う動作する恒温器装置。 63.請求項56に記載の恒温器装置において、 前記携帯用カセットがさらに、培養基を前記細胞培養室から受け入れる廃液容 器を含み、 前記携帯用カセットの前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器と が、外部環境に対して閉じた無菌細胞培養システムを形成する無菌接続を介して 一緒に接続されるか、または一緒に接続可能であり、 前記恒温器装置がさらに、前記第2ケーシングが前記第2受けに受け入れられ るとき、前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とによって形成さ れる前記閉じた、無菌システムを妨げることなく、前記第2ケーシングによって 形成される前記培養基容器を加圧する加圧された液体の供給源を含む恒温器装置 。 64.請求項56に記載の恒温器装置において、 前記携帯用カセットの前記細胞培養室と前記培養基容器とが、外部環境に対し て閉じた無菌システムを形成し、 前記携帯用カセットと結合可能な前記インターフェースが、前記生物細胞が、 前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらすことなく、前記細胞培養室内で維 持・培養されるように前記カセットを調節する恒温器装置。 65.生体外で生物細胞を維持・培養するための装置であって、 携帯用細胞培養カセットと、 細胞培養プロセスの段階の間、前記閉じた、無菌システムを外部環境にさらす ことなく前記携帯用カセットを取り外し自在に受け入れ、前記カセットを調節す る受けを有する器具とを含み、 前記携帯用細胞培養カセットが、 多量の生物細胞と培養基とを収容するよう構成され、培養基導入ポートと培養 基排出ポートとを含む細胞培養室を形成するケーシングと、 前記細胞培養室の前記培養基導入ポートに接続され、培養基を収容するよう構 成された培養基容器と、 前記細胞培養室の前記培養基排出ポートに接続され、前記培養室から排出され た培養基を収容するよう構成された廃液容器とを含み、 前記細胞培養室と、前記培養基容器と、前記廃液容器とが、外部環境に対して 閉じた無菌システムを形成する装置。 66.請求項65に記載の装置において、 前記携帯用カセットが、前記細胞培養室の一部を形成する気体透過性/液体不 透過性膜を含み、気体室が前記細胞培養室の前記膜の反対側に形成され、 前記器具が、前記培養基容器から前記細胞培養室を通じて前記廃液容器に至る 培養基の流れを制御し、酸素を含む気体の前記気体室への流れと、前記気体室か らの排出気体の流れとを提供し、かつ前記細胞培養室の温度を制御することによ って前記携帯用カセットを調節する装置。 67.請求項66に記載の装置において、 前記携帯用カセットがさらに、 前記細胞培養室と液体を流通させる培養基流れ通路と、 前記培養基流れ通路を通る培養基の流れを制御するための取り外し可能な流れ 制御装置と、 前記器具が、前記カセットが前記器具の前記受けに受け入れられるとき、前記 培養基容器から前記培養室を通じて前記廃液容器に所定の流量で培養基を制御自 在に供給するように、前記携帯用カセットの取り外し可能な流れ制御装置を制御 自在に開放するよう構成されたアクチュエータを含む装置。 68.請求項67に記載の装置において、 前記ケーシングが後部パネルを含み、 前記携帯用カセットの前記培養基流れ通路の少なくとも一部が前記ケーシング の前記後部パネルに近接して配置され、 前記器具の前記アクチュエータが、前記カセットが前記器具の前記受けに受け 入れられるとき、前記後部パネルに近接して配置された前記培養基流れ通路の前 記一部に近接して設置され、 前記携帯用カセットの前記培養基流れ通路が、前記カセットが前記器具の前記 受けによって受け入れられるとき、前記流れ通路を通る培養基の前記流れが防止 される装置。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US483,516 | 1990-02-22 | ||
US48351695A | 1995-06-07 | 1995-06-07 | |
US48352095A | 1995-06-07 | 1995-06-07 | |
US48351995A | 1995-06-07 | 1995-06-07 | |
US48351795A | 1995-06-07 | 1995-06-07 | |
US48351895A | 1995-06-07 | 1995-06-07 | |
US483,518 | 1995-06-07 | ||
US483,517 | 1995-06-07 | ||
US483,519 | 1995-06-07 | ||
US483,520 | 1995-06-07 | ||
PCT/US1996/009770 WO1996040858A1 (en) | 1995-06-07 | 1996-06-07 | Apparatus and method for maintaining and growing biological cells |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11507229A true JPH11507229A (ja) | 1999-06-29 |
JP3880622B2 JP3880622B2 (ja) | 2007-02-14 |
Family
ID=27541734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50199497A Expired - Fee Related JP3880622B2 (ja) | 1995-06-07 | 1996-06-07 | 生物細胞を維持及び培養に使用するポータブルカセット |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0832182B1 (ja) |
JP (1) | JP3880622B2 (ja) |
AT (1) | ATE204322T1 (ja) |
CA (1) | CA2223525C (ja) |
DE (1) | DE69614535T2 (ja) |
ES (1) | ES2162081T3 (ja) |
WO (1) | WO1996040858A1 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001145480A (ja) * | 1999-10-11 | 2001-05-29 | F Hoffmann La Roche Ag | 連続発酵工程 |
JP2004000119A (ja) * | 2002-04-09 | 2004-01-08 | Olympus Corp | 細胞培養システム、培養細胞照合装置および細胞培養装置 |
JP2004073187A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-03-11 | Olympus Corp | 培養関連容器管理方法および培養関連容器 |
JP2005531300A (ja) * | 2002-04-08 | 2005-10-20 | ミレニアム・バイオロジクス,インコーポレイテッド | 自動的な組織工学モジュール |
JP2011232212A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
WO2014045532A1 (ja) | 2012-09-24 | 2014-03-27 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 気泡除去方法、及び気泡除去装置 |
JP2016023942A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | オリンパス株式会社 | 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム |
WO2018038214A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 株式会社Ihi | 細胞培養システム、培養ユニット、自動細胞培養装置及び輸送用細胞培養装置 |
JP2019518463A (ja) * | 2016-06-24 | 2019-07-04 | セルプロテラ | 細胞培養カセット及び自動装置 |
JP2021521883A (ja) * | 2018-04-19 | 2021-08-30 | アグラリス リミテッド | 流体を処理及び/又は操作するための可撓性システムにおけるプラットフォームと協働する使い捨てカートリッジ |
US11371018B2 (en) | 2017-09-01 | 2022-06-28 | Octane Biotech Inc. | End-to-end cell therapy automation |
US11597905B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-03-07 | Octane Biotech Inc. | Cell culture and tissue engineering systems with controlled environmental zones |
US11714096B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-08-01 | Octane Biotech Inc. | Carousel for modular biologic production units |
US11718833B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-08-08 | Lonza Walkersville, Inc. | Automated production of viral vectors |
US11773365B2 (en) | 2019-02-08 | 2023-10-03 | Lonza Walkersville, Inc. | Cell concentration methods and devices for use in automated bioreactors |
US12163146B2 (en) | 2019-11-11 | 2024-12-10 | Lonza Walkersville, Inc. | Quality control methods for automated cell processing |
US12247188B2 (en) | 2019-10-24 | 2025-03-11 | Octane Biotech Inc. | Cell culture chamber with improved cell-contacting surfaces |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6825169B1 (en) | 1991-10-22 | 2004-11-30 | Trustees Of Tufts College | Inhibitors of dipeptidyl-aminopeptidase type IV |
US5965532A (en) | 1996-06-28 | 1999-10-12 | Trustees Of Tufts College | Multivalent compounds for crosslinking receptors and uses thereof |
US6100234A (en) | 1997-05-07 | 2000-08-08 | Tufts University | Treatment of HIV |
US6040145A (en) | 1997-05-07 | 2000-03-21 | Tufts University | Potentiation of the immune response |
DE69837393T2 (de) | 1997-09-29 | 2007-12-06 | Point Therapeutics, Inc., Boston | Stimulierung von hämatopoietischen zellen im vitro |
US6300314B1 (en) | 1998-05-04 | 2001-10-09 | Point Therapeutics, Inc. | Hematopoietic stimulation |
US6355614B1 (en) | 1998-06-05 | 2002-03-12 | Point Therapeutics | Cyclic boroproline compounds |
US6890904B1 (en) | 1999-05-25 | 2005-05-10 | Point Therapeutics, Inc. | Anti-tumor agents |
FR2794130B1 (fr) * | 1999-05-26 | 2003-01-03 | Bertin Technologies Sa | Procede et dispositif de culture de cellules a applications multiples |
CA2553374A1 (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-28 | Daikin Industries, Ltd. | Temperature control device |
GB0603965D0 (en) | 2006-02-28 | 2006-04-05 | Centeo Biosciences Ltd | Incubator apparatus and method |
KR100946643B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2010-03-09 | 코아스템(주) | 세포배양장치 및 이를 구비한 대용량 자동화 세포배양기 |
KR100932861B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2009-12-21 | 코아스템(주) | 세포배양플라스크 |
EP2392640A1 (en) | 2009-01-30 | 2011-12-07 | Emilio Mateu Sentamans | Method and modular equipment for the processing and storage of cell cultures |
DE102009029305A1 (de) | 2009-09-09 | 2011-03-10 | Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG | Analysegerät zur automatisierten Bestimmung einer Messgröße einer Flüssigkeitsprobe |
US9783768B2 (en) * | 2010-04-21 | 2017-10-10 | Octane Biotech, Inc. | Automated cell culture system |
DE102012013267A1 (de) | 2012-07-04 | 2014-01-09 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Substrateinrichtung, Konservierungsgerät und Verfahren zur Kryokonservierung einer biologischen Probe |
WO2016005971A1 (en) * | 2014-07-06 | 2016-01-14 | Fertilesafe Ltd | Devices for culturing a biological sample in a culturing liquid |
US10406252B2 (en) | 2017-01-19 | 2019-09-10 | Curium Us Llc | Systems and methods for autoclave cart loading and unloading system |
DE202018000370U1 (de) | 2018-01-24 | 2018-04-12 | Zellwerk Gmbh | Mäander-Bioreaktor für die Isolierung und Vermehrung von Zellen aus Gewebeteilen von Tumoren, Metastasen und anderen Geweben |
DE102018000561B4 (de) | 2018-01-24 | 2019-11-07 | Zellwerk Gmbh | Mäander-Bioreaktor und Verfahren für die Isolierung und Vermehrung von Zellen aus Gewebeteilen von Tumoren, Metastasen und anderen Geweben |
DE202018004857U1 (de) | 2018-10-20 | 2019-01-14 | Zellwerk Gmbh | Mäander-Perfusions-Bioreaktor für die Differenzierung, Aktivierung, Stimulierung und Abtrennung von Zellen |
EP3999623A4 (en) * | 2019-07-15 | 2024-02-07 | Lonza Walkersville, Inc. | PROCESS CONTROL SYSTEMS FOR AUTOMATED CELL ENGINEERING SYSTEMS |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0182926B1 (en) * | 1984-11-22 | 1989-03-01 | Personal Diagnostics, Inc. | Self-sufficient incubation assembly |
DE69033032T2 (de) * | 1989-08-04 | 1999-11-11 | Peter Grandics | Integriertes zellkultur-proteinreinigungssystem zur automatisierten herstellung und reinigung von zellkulturprodukten |
WO1993011498A1 (en) * | 1991-11-25 | 1993-06-10 | Cornell Research Foundation, Inc. | Automated multicompartmental cell culture system |
US5612188A (en) * | 1991-11-25 | 1997-03-18 | Cornell Research Foundation, Inc. | Automated, multicompartmental cell culture system |
US5352414A (en) * | 1992-12-30 | 1994-10-04 | Rothenberg Barry E | Incubator unit and filter system |
US5424209A (en) * | 1993-03-19 | 1995-06-13 | Kearney; George P. | Automated cell culture and testing system |
-
1996
- 1996-06-07 DE DE69614535T patent/DE69614535T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-07 JP JP50199497A patent/JP3880622B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-07 EP EP96921439A patent/EP0832182B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-07 CA CA002223525A patent/CA2223525C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-07 AT AT96921439T patent/ATE204322T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-06-07 ES ES96921439T patent/ES2162081T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-07 WO PCT/US1996/009770 patent/WO1996040858A1/en active IP Right Grant
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001145480A (ja) * | 1999-10-11 | 2001-05-29 | F Hoffmann La Roche Ag | 連続発酵工程 |
JP2017046705A (ja) * | 2002-04-08 | 2017-03-09 | オクテイン バイオテック インコーポレイテッド | 自動的な組織工学モジュール |
JP2005531300A (ja) * | 2002-04-08 | 2005-10-20 | ミレニアム・バイオロジクス,インコーポレイテッド | 自動的な組織工学モジュール |
JP2009278991A (ja) * | 2002-04-08 | 2009-12-03 | Insignia Energy Inc | 自動的な組織工学モジュール |
JP2022137048A (ja) * | 2002-04-08 | 2022-09-21 | オクテイン バイオテック インコーポレイテッド | 自動的な組織工学モジュール |
JP2012110331A (ja) * | 2002-04-08 | 2012-06-14 | Octane Biotech Inc | 自動的な組織工学モジュール |
JP2022137049A (ja) * | 2002-04-08 | 2022-09-21 | オクテイン バイオテック インコーポレイテッド | 自動的な組織工学モジュール |
JP2020124195A (ja) * | 2002-04-08 | 2020-08-20 | オクテイン バイオテック インコーポレイテッド | 自動的な組織工学モジュール |
JP2014193166A (ja) * | 2002-04-08 | 2014-10-09 | Octane Biotech Inc | 自動的な組織工学モジュール |
JP2019092515A (ja) * | 2002-04-08 | 2019-06-20 | オクテイン バイオテック インコーポレイテッド | 自動的な組織工学モジュール |
JP2004000119A (ja) * | 2002-04-09 | 2004-01-08 | Olympus Corp | 細胞培養システム、培養細胞照合装置および細胞培養装置 |
JP2004073187A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-03-11 | Olympus Corp | 培養関連容器管理方法および培養関連容器 |
JP2011232212A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Hitachi High-Technologies Corp | 自動分析装置 |
US10077124B2 (en) | 2012-09-24 | 2018-09-18 | Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. | Bubble removal method and bubble removal device |
KR20150038073A (ko) | 2012-09-24 | 2015-04-08 | 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 | 기포 제거 방법 및 기포 제거 장치 |
JP2014064476A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Toyo Seikan Group Holdings Ltd | 気泡除去方法、及び気泡除去装置 |
WO2014045532A1 (ja) | 2012-09-24 | 2014-03-27 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 気泡除去方法、及び気泡除去装置 |
JP2016023942A (ja) * | 2014-07-16 | 2016-02-08 | オリンパス株式会社 | 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム |
US11840682B2 (en) | 2016-06-24 | 2023-12-12 | Cellprothera | Cell culture cassette and automated apparatus |
JP2019518463A (ja) * | 2016-06-24 | 2019-07-04 | セルプロテラ | 細胞培養カセット及び自動装置 |
JPWO2018038214A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2019-06-24 | 株式会社Ihi | 細胞培養システム、培養ユニット、自動細胞培養装置及び輸送用細胞培養装置 |
WO2018038214A1 (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 株式会社Ihi | 細胞培養システム、培養ユニット、自動細胞培養装置及び輸送用細胞培養装置 |
US11371018B2 (en) | 2017-09-01 | 2022-06-28 | Octane Biotech Inc. | End-to-end cell therapy automation |
US11447745B2 (en) | 2017-09-01 | 2022-09-20 | Lonza Walkersville, Inc. | End-to-end cell therapy automation |
US11781113B2 (en) | 2017-09-01 | 2023-10-10 | Lonza Walkersville, Inc. | End-to-end cell therapy automation |
US11827902B2 (en) | 2017-09-01 | 2023-11-28 | Lonza Walkersville, Inc. | End-to-end cell therapy automation |
JP2021521883A (ja) * | 2018-04-19 | 2021-08-30 | アグラリス リミテッド | 流体を処理及び/又は操作するための可撓性システムにおけるプラットフォームと協働する使い捨てカートリッジ |
US11714096B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-08-01 | Octane Biotech Inc. | Carousel for modular biologic production units |
US11718833B2 (en) | 2018-12-21 | 2023-08-08 | Lonza Walkersville, Inc. | Automated production of viral vectors |
US12180511B2 (en) | 2018-12-21 | 2024-12-31 | Lonza Walkersville, Inc | Automated production of viral vectors |
US11597905B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-03-07 | Octane Biotech Inc. | Cell culture and tissue engineering systems with controlled environmental zones |
US12098359B2 (en) | 2018-12-28 | 2024-09-24 | Octane Biotech Inc. | Cell culture and tissue engineering systems with controlled environmental zones |
US11773365B2 (en) | 2019-02-08 | 2023-10-03 | Lonza Walkersville, Inc. | Cell concentration methods and devices for use in automated bioreactors |
US12247188B2 (en) | 2019-10-24 | 2025-03-11 | Octane Biotech Inc. | Cell culture chamber with improved cell-contacting surfaces |
US12163146B2 (en) | 2019-11-11 | 2024-12-10 | Lonza Walkersville, Inc. | Quality control methods for automated cell processing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3880622B2 (ja) | 2007-02-14 |
DE69614535D1 (de) | 2001-09-20 |
ES2162081T3 (es) | 2001-12-16 |
CA2223525C (en) | 2008-12-23 |
EP0832182B1 (en) | 2001-08-16 |
WO1996040858A1 (en) | 1996-12-19 |
CA2223525A1 (en) | 1996-12-19 |
EP0832182A1 (en) | 1998-04-01 |
ATE204322T1 (de) | 2001-09-15 |
DE69614535T2 (de) | 2002-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3880622B2 (ja) | 生物細胞を維持及び培養に使用するポータブルカセット | |
US5985653A (en) | Incubator apparatus for use in a system for maintaining and growing biological cells | |
US6238908B1 (en) | Apparatus and method for maintaining and growth biological cells | |
US6228635B1 (en) | Portable cell growth cassette for use in maintaining and growing biological cells | |
US6096532A (en) | Processor apparatus for use in a system for maintaining and growing biological cells | |
US7906323B2 (en) | Automated bioculture and bioculture experiments system | |
JP4195287B2 (ja) | 自動化されたバイオカルチャー及びバイオカルチャー実験システム | |
EP2170429B1 (en) | Multi-functional chamber for housing a biological component | |
EP0234868A2 (en) | Mist cultivation of cells | |
JP2012506257A (ja) | 細胞および細胞由来生成物の産生のための、灌流バイオリアクター、細胞培養システム、および方法 | |
US12247188B2 (en) | Cell culture chamber with improved cell-contacting surfaces | |
AU2060195A (en) | Flow-through bioreactor with grooves for cell retention | |
JPH11513247A (ja) | 可撓性の容器を運搬するための装置および流体を容器に移動させる方法 | |
CN1740314A (zh) | 持续灌注式自动细胞培养系统 | |
US20230416669A1 (en) | Cassette and system for growth and treatment of cells | |
Goltry et al. | Large-scale production of adult stem cells for clinical use | |
Armstrong et al. | Clinical systems for the production of cells and tissues for human therapy | |
TWI834133B (zh) | 細胞培養系統 | |
CN2923716Y (zh) | 自动细胞培养系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |