JPH11502923A - T.cruzi感染検出用の化合物および方法 - Google Patents
T.cruzi感染検出用の化合物および方法Info
- Publication number
- JPH11502923A JPH11502923A JP8528478A JP52847896A JPH11502923A JP H11502923 A JPH11502923 A JP H11502923A JP 8528478 A JP8528478 A JP 8528478A JP 52847896 A JP52847896 A JP 52847896A JP H11502923 A JPH11502923 A JP H11502923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ala
- polypeptide
- pro
- ala glu
- amino acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 115
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 title claims abstract description 73
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title abstract description 13
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 251
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 214
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 201
- 206010001935 American trypanosomiasis Diseases 0.000 claims abstract description 134
- 241000223109 Trypanosoma cruzi Species 0.000 claims abstract description 129
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 claims abstract description 119
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims abstract description 17
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 claims abstract description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 83
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 83
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 76
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 70
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims description 65
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 49
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 44
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 41
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 40
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 40
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 39
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 38
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 37
- VBRDBGCROKWTPV-XHNCKOQMSA-N Ala-Glu-Pro Chemical compound C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)N VBRDBGCROKWTPV-XHNCKOQMSA-N 0.000 claims description 36
- BFEZQZKEPRKKHV-SRVKXCTJSA-N Glu-Pro-Lys Chemical compound C1C[C@H](N(C1)C(=O)[C@H](CCC(=O)O)N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)O BFEZQZKEPRKKHV-SRVKXCTJSA-N 0.000 claims description 35
- 108010005233 alanylglutamic acid Proteins 0.000 claims description 34
- SNGZLPOXVRTNMB-LPEHRKFASA-N Pro-Ser-Pro Chemical compound C1C[C@H](NC1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N2CCC[C@@H]2C(=O)O SNGZLPOXVRTNMB-LPEHRKFASA-N 0.000 claims description 27
- RLMISHABBKUNFO-WHFBIAKZSA-N Ala-Ala-Gly Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(O)=O RLMISHABBKUNFO-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 25
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 125000006853 reporter group Chemical group 0.000 claims description 22
- 241000222722 Leishmania <genus> Species 0.000 claims description 21
- YYKZDTVQHTUKDW-RYUDHWBXSA-N Phe-Gly-Gln Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C[C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(=O)N)C(=O)O)N YYKZDTVQHTUKDW-RYUDHWBXSA-N 0.000 claims description 20
- 108010065920 Insulin Lispro Proteins 0.000 claims description 19
- HKXSZKJMDBHOTG-CIUDSAMLSA-N Lys-Ser-Ala Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN HKXSZKJMDBHOTG-CIUDSAMLSA-N 0.000 claims description 18
- IWNOFCGBMSFTBC-CIUDSAMLSA-N Pro-Ala-Glu Chemical compound [H]N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O IWNOFCGBMSFTBC-CIUDSAMLSA-N 0.000 claims description 18
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 18
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 18
- 244000045947 parasite Species 0.000 claims description 18
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 17
- CQZDZKRHFWJXDF-WDSKDSINSA-N Gly-Gln-Ala Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CN CQZDZKRHFWJXDF-WDSKDSINSA-N 0.000 claims description 16
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 16
- BOJYMMBYBNOOGG-DCAQKATOSA-N Lys-Pro-Ala Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O BOJYMMBYBNOOGG-DCAQKATOSA-N 0.000 claims description 15
- 108010092854 aspartyllysine Proteins 0.000 claims description 15
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 14
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 13
- ULWBBFKQBDNGOY-RWMBFGLXSA-N Pro-Lys-Pro Chemical compound C1C[C@H](NC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N2CCC[C@@H]2C(=O)O ULWBBFKQBDNGOY-RWMBFGLXSA-N 0.000 claims description 13
- MHHQQZIFLWFZGR-DCAQKATOSA-N Pro-Lys-Ser Chemical compound [H]N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O MHHQQZIFLWFZGR-DCAQKATOSA-N 0.000 claims description 13
- SRTCFKGBYBZRHA-ACZMJKKPSA-N Ser-Ala-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O SRTCFKGBYBZRHA-ACZMJKKPSA-N 0.000 claims description 13
- 241000024188 Andala Species 0.000 claims description 12
- MHHUEAIBJZWDBH-YUMQZZPRSA-N Gly-Asp-Lys Chemical compound C(CCN)C[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)CN MHHUEAIBJZWDBH-YUMQZZPRSA-N 0.000 claims description 12
- 108010031719 prolyl-serine Proteins 0.000 claims description 12
- NZWDWXSWUQCNMG-GARJFASQSA-N Asp-Lys-Pro Chemical compound C1C[C@@H](N(C1)C(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC(=O)O)N)C(=O)O NZWDWXSWUQCNMG-GARJFASQSA-N 0.000 claims description 11
- QUGRFWPMPVIAPW-IHRRRGAJSA-N Ser-Pro-Phe Chemical compound OC[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 QUGRFWPMPVIAPW-IHRRRGAJSA-N 0.000 claims description 11
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 8
- 238000009007 Diagnostic Kit Methods 0.000 claims description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 7
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 6
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 claims description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 5
- -1 Gly Gln Ala Chemical compound 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 claims description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 claims description 4
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims description 3
- MPLOSMWGDNJSEV-WHFBIAKZSA-N Ala-Gly-Asp Chemical compound [H]N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O MPLOSMWGDNJSEV-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 claims description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 claims description 2
- 108010025153 lysyl-alanyl-alanine Proteins 0.000 claims 9
- FZIJIFCXUCZHOL-CIUDSAMLSA-N Lys-Ala-Ala Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN FZIJIFCXUCZHOL-CIUDSAMLSA-N 0.000 claims 6
- CWFMWBHMIMNZLN-NAKRPEOUSA-N (2s)-1-[(2s)-2-[[(2s,3s)-2-amino-3-methylpentanoyl]amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O CWFMWBHMIMNZLN-NAKRPEOUSA-N 0.000 claims 3
- IPZQNYYAYVRKKK-FXQIFTODSA-N Ala-Pro-Ala Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O IPZQNYYAYVRKKK-FXQIFTODSA-N 0.000 claims 3
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 claims 3
- KPDTZVSUQCBOAE-HTFCKZLJSA-N (2s)-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-aminopropanoyl]amino]propanoyl]amino]propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]propanoic acid Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O KPDTZVSUQCBOAE-HTFCKZLJSA-N 0.000 claims 2
- QUIGLPSHIFPEOV-CIUDSAMLSA-N Ala-Lys-Ala Chemical compound [H]N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O QUIGLPSHIFPEOV-CIUDSAMLSA-N 0.000 claims 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- JBVSSSZFNTXJDX-YTLHQDLWSA-N Ala-Ala-Thr Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)N JBVSSSZFNTXJDX-YTLHQDLWSA-N 0.000 claims 1
- JZDHUJAFXGNDSB-WHFBIAKZSA-N Glu-Ala Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O JZDHUJAFXGNDSB-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims 1
- YTJFXEDRUOQGSP-DCAQKATOSA-N Lys-Pro-Ser Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O YTJFXEDRUOQGSP-DCAQKATOSA-N 0.000 claims 1
- FYQSMXKJYTZYRP-DCAQKATOSA-N Pro-Ala-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H]1CCCN1 FYQSMXKJYTZYRP-DCAQKATOSA-N 0.000 claims 1
- AJBQTGZIZQXBLT-STQMWFEESA-N Pro-Phe-Gly Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)O)NC(=O)[C@H]1NCCC1)C1=CC=CC=C1 AJBQTGZIZQXBLT-STQMWFEESA-N 0.000 claims 1
- 108010047495 alanylglycine Proteins 0.000 claims 1
- 108010087924 alanylproline Proteins 0.000 claims 1
- 108010049041 glutamylalanine Proteins 0.000 claims 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims 1
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 claims 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 abstract description 28
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 abstract description 26
- 208000024699 Chagas disease Diseases 0.000 abstract description 7
- 208000004554 Leishmaniasis Diseases 0.000 abstract description 6
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 abstract 1
- 101100189913 Caenorhabditis elegans pept-1 gene Proteins 0.000 description 34
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 34
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 32
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 25
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 14
- 206010047505 Visceral leishmaniasis Diseases 0.000 description 12
- 102220550572 Proteasome maturation protein_L19E_mutation Human genes 0.000 description 11
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 11
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 6
- 206010011668 Cutaneous leishmaniasis Diseases 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 6
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N azane;(2e)-3-ethyl-2-[(e)-(3-ethyl-6-sulfo-1,3-benzothiazol-2-ylidene)hydrazinylidene]-1,3-benzothiazole-6-sulfonic acid Chemical compound [NH4+].[NH4+].S/1C2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N(CC)C\1=N/N=C1/SC2=CC(S([O-])(=O)=O)=CC=C2N1CC OHDRQQURAXLVGJ-HLVWOLMTSA-N 0.000 description 5
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- 102000002278 Ribosomal Proteins Human genes 0.000 description 4
- 108010000605 Ribosomal Proteins Proteins 0.000 description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- CEXINUGNTZFNRY-BYPYZUCNSA-N Gly-Cys-Gly Chemical compound [NH3+]CC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC([O-])=O CEXINUGNTZFNRY-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 3
- 241000178949 Leishmania chagasi Species 0.000 description 3
- 241000222727 Leishmania donovani Species 0.000 description 3
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 3
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 3
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 3
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 3
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 3
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 3
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 3
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 3
- YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(dimethylamino)phenyl]-n,n-dimethylaniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CC=C(N(C)C)C=C1 YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 2
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 2
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 2
- 206010024229 Leprosy Diseases 0.000 description 2
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 206010037075 Protozoal infections Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 101710120037 Toxin CcdB Proteins 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical compound CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 2
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 2
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 2
- 125000003088 (fluoren-9-ylmethoxy)carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 4-aminofolic acid Chemical compound C1=NC2=NC(N)=NC(N)=C2N=C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 TVZGACDUOSZQKY-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 240000005528 Arctium lappa Species 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- 208000031504 Asymptomatic Infections Diseases 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000191796 Calyptosphaeria tropica Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101710098119 Chaperonin GroEL 2 Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001669573 Galeorhinus galeus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ZUKPVRWZDMRIEO-VKHMYHEASA-N L-cysteinylglycine Chemical group SC[C@H]([NH3+])C(=O)NCC([O-])=O ZUKPVRWZDMRIEO-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 241000222697 Leishmania infantum Species 0.000 description 1
- 239000006137 Luria-Bertani broth Substances 0.000 description 1
- YSZNURNVYFUEHC-BQBZGAKWSA-N Lys-Ser Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O YSZNURNVYFUEHC-BQBZGAKWSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010026749 Mania Diseases 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 101710084218 Master replication protein Proteins 0.000 description 1
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 241000187479 Mycobacterium tuberculosis Species 0.000 description 1
- 108010002311 N-glycylglutamic acid Proteins 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 102100034574 P protein Human genes 0.000 description 1
- 101710181008 P protein Proteins 0.000 description 1
- 101710112078 Para-Rep C2 Proteins 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 201000005702 Pertussis Diseases 0.000 description 1
- 241000255129 Phlebotominae Species 0.000 description 1
- 101710177166 Phosphoprotein Proteins 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- HXNYBZQLBWIADP-WDSKDSINSA-N Pro-Cys Chemical compound OC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H]1CCCN1 HXNYBZQLBWIADP-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000941437 Psychodopygus amazonensis Species 0.000 description 1
- 241001468601 Psychodopygus panamensis Species 0.000 description 1
- 102100022880 Rab proteins geranylgeranyltransferase component A 2 Human genes 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 230000005867 T cell response Effects 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 101710119961 Trans-acting factor C Proteins 0.000 description 1
- 241000255985 Trichoplusia Species 0.000 description 1
- 102000044159 Ubiquitin Human genes 0.000 description 1
- 108090000848 Ubiquitin Proteins 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- HEAFLBOWLRRIHV-UHFFFAOYSA-N [Na].[P] Chemical compound [Na].[P] HEAFLBOWLRRIHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 238000007818 agglutination assay Methods 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003896 aminopterin Drugs 0.000 description 1
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 1
- 238000002820 assay format Methods 0.000 description 1
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011257 definitive treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 108010052305 exodeoxyribonuclease III Proteins 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000035931 haemagglutination Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004754 hybrid cell Anatomy 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 1
- 108010045069 keyhole-limpet hemocyanin Proteins 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- GZQKNULLWNGMCW-PWQABINMSA-N lipid A (E. coli) Chemical compound O1[C@H](CO)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OC(=O)C[C@@H](CCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)[C@@H](NC(=O)C[C@@H](CCCCCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC)[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OC(=O)C[C@H](O)CCCCCCCCCCC)[C@@H](NC(=O)C[C@H](O)CCCCCCCCCCC)[C@@H](OP(O)(O)=O)O1 GZQKNULLWNGMCW-PWQABINMSA-N 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- VQTGUFBGYOIUFS-UHFFFAOYSA-N nitrosylsulfuric acid Chemical compound OS(=O)(=O)ON=O VQTGUFBGYOIUFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 210000004303 peritoneum Anatomy 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 102000054765 polymorphisms of proteins Human genes 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 244000000040 protozoan parasite Species 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000003345 scintillation counting Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N tfa trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.OC(=O)C(F)(F)F WROMPOXWARCANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N thioanisole Chemical compound CSC1=CC=CC=C1 HNKJADCVZUBCPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/44—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from protozoa
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
- A61P33/02—Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56905—Protozoa
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/44—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from protozoa
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Virology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
Trypanosoma cruzi感染を診断するための、またはT.curziもしくはLeishmania感染をスクリーニングするための化合物および方法を開示する。開示される化合物は、T.cruziタンパク質の1つまたはそれ以上の抗原性エピトープを含むポリペプチド、またはそれに対する抗体である。これらの化合物は、T.cruzi感染を検出するための種々の免疫アッセイにおいて有用である。これらのポリペプチド化合物は、さらに、T.cruziに曝された個体におけるChagas病を予防するワクチンおよび薬学的組成物において有用である。
Description
【発明の詳細な説明】
T.CRUZI 感染検出用の化合物および方法 技術分野
本発明は、一般に、T.cruzi感染およびリーシュマニア症の診断に関する。本
発明は、より特定すれば、T.cruziに対する抗体の存在について個体および血液
供給品をスクリーニングするための方法および診断キットにおける、1つまたは
それ以上のT.cruzi抗原性ペプチド、またはそれに対する抗体の使用に関する。
本発明はまた、Chagas病を予防するために個体を免疫化するためのワクチン組成
物に関する。発明の背景
原生動物寄生体は、世界の多くの地域で健康に対して大きな脅威となっている
。Trypanosoma cruzi(T.cruzi)は、主に、中央および南アメリカで数百万の個体
に感染しているこのような寄生体の1つである。この寄生体の感染は、慢性の心
臓病および種々の免疫系異常を生じ得るChagas病を引き起こし得る。ラテンアメ
リカでは、1800万の人々がT.cruziに感染していると推定されているが、この感
染またはその臨床症状に対する決定的な処置はない。
病気が風土病である地域では、伝染の最も顕著な経路は、感染したオオサシガ
メ(triatomid bug)との接触による。しかし、その他の地域では、輸血が伝染の
最も優勢な手段である。このような地域でT.cruziの伝染を阻害するために、個
体におけるT.cruzi感染を診断するため、および血液供給品をスクリーニングす
るための正確な方法を開発することが必要である。0.1%〜62%の試料が感染され
ている可能性があり、そしてこの寄生体が輸血によりしばしば伝染される南アメ
リカでは血液バンクのスクリーニングが特に重要である。また、特定の合衆国の
都市における血液供給品が、T.cruzi寄生体で汚染されている可能性があること
に関心が高まっている。
T.cruzi感染の診断は問題が多い。なぜなら、日常の使用に適切であるこの寄
生体を検出する正確な方法が利用可能でないからである。数十年間継続し得る感
染の急性期の間は、感染は鎮静期のままであり得、そして宿主は、無症候であり
得る。その結果、T.cruzi感染に対する血清学的試験を最も信頼し得、そして最
も一般に用いられ得る。
しかし、このような診断は、この寄生体の複雑な生活環および宿主の多種多様
な免疫応答により複雑である。寄生体は、昆虫ベクター中でエピマスティゴート
期を、そして哺乳動物宿主中で2つの主要期を通過する。1つの宿主期は血液中
に存在し(トリポマスティゴート期)、そして第2の宿主期は細胞内である(無べ
ん毛型期)である。複数の期は、感染の間に寄生体により呈示される多種多様な
抗原を生じる。さらに、原生動物感染に対する免疫応答は複雑であり、寄生体抗
原のアレイに対する体液性および細胞媒介性応答の両者を含む。
寄生体抗原に対する抗体を検出することは、臨床および無症状感染を診断する
最も一般的かつ信頼し得る方法であるが、現行の試験は高価でかつ難しい。大部
分の血清学的試験は、全T.cruziまたは溶解T.cruziを用い、そしてT.cruzi感染
を正確に検出するために、補体結合、間接免疫蛍光、受動凝集反応またはELISA
を含む3つの試験のうち2つについて陽性の結果を必要とする。このような試験
のコストおよび困難性は、多くの風土病地域で血液または血清のスクリーニング
を妨げていた。
T.cruzi感染を検出する改良された方法が、本明細書に参考として援用される
米国特許第5,304,371号に開示された。この特許では、大部分の感染患者におい
て、T.cruziに対する抗体、要するにこの寄生体による感染を検出した、T.cruzi
の抗原性エピトープが開示された。しかし、この方法は、先行技術の方法に対す
る改良であるが、この技術の感度は約93%のみである(すなわち、感染の約93%の
みが診断され得た)。
同様の困難性がLeishmania感染の診断で起こっている。Leishmaniaの種々の種
がヒトに感染し、内臓、皮膚または粘膜損傷により特徴付けられるヒトの病気を
引き起こす。数百万のリーシュマニア症例が全世界に存在し、そして少なくとも
400,000の内臓リーシュマニア症(VL)の新たな症例が、毎年、診断されている。L
eishmania種は、スナバエ(sand fly)に噛まれることにより、または汚染血液の
輸血を通じてヒトおよびその他の哺乳動物に伝染する。
VLは、一般に、アフリカおよびインドではL.donovaniにより、南ヨーロッパで
はL.infantiumにより、またはラテンアメリカではL.chagasiにより引き起こされ
る。VLでは、高レベルの寄生体特異的抗体が、抗原特異的T細胞応答の検出に先
立って観察される(Ghoseら、Clin.Exp.Immunol.40:318-326、1980)。この抗体応
答は、L.chagasiおよびL.donovani感染の血清診断(通常、免疫蛍光法)に用いら
れている。これらの血清診断法は、代表的には全寄生体または溶解寄生体を用い
てVLを診断するために現在利用可能である。このような方法は、不正確でかつ種
々のその他の病気と交差反応しやすく、そして有効な処置を可能にするに十分な
初期において、潜在的に致命的な病気のいくつかの場合を検出し得ない。
従って、当該技術分野では、血液供給品および個体におけるT.cruziおよびLei
shmania感染を検出するより特異的かつ高感度の方法の必要性が存在する。本発
明は、これらの必要性を満たし、そしてさらに関連する他の利点を提供する。発明の要旨
要約すれば、本発明は、個体および血液供給品におけるT.cruzi感染を検出お
よび予防する化合物および方法、ならびに生物学的試料中のT.cruziおよびLeish
mania感染をスクリーニングする化合物および方法を提供する。1つの局面では
、本発明は、生物学的試料中のT.cruzi感染を検出する方法を提供し、この方法
は、(a)生物学的試料を、配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンと
の間の部分の少なくとも7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変の
みが異なるその抗原性改変体を含む第1のポリペプチドと接触させる工程、ただ
し、上記第1のポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸1とアミノ酸136との間
の部分の5を超えない連続する残基を含む;および(b)上記生物学的試料中で上
記ポリペプチドに結合する抗体の存在を検出し、それによってこの生物学的試料
中のT.cruzi感染を検出する工程を包含する。
関連する局面では、本発明は、生物学的試料のT.cruzi感染を検出する方法を
提供し、この方法は、(a)生物学的試料を、アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly G
ln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるそ
の抗原性改変体を含む第1のポリペプチドと接触させる工程;(b)生物学的試料
を、Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または
保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびAla Glu Pro Ly
s Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もしくは
改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含
む第2のポリペプチドと接触させる工程;および(c)生物学的試料中で、上記第
1または第2のポリペプチドに結合する抗体の存在を検出し、それによってこの
生物学的試料のT.cruzi感染を検出する工程を包含する。
本発明のなお別の関連する局面では、生物学的試料のT.cruzi感染を検出する
方法が提供され、この方法は、(a)生物学的試料を、Pro Ser Pro Phe Gly Gln A
la Ala Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原
性改変体を含み、そしてさらにAla Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala
Glu Pro Lys Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変
体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、
または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選
択されるアミノ酸配列をさらに含むポリペプチドと接触させる工程;および(b)
生物学的試料中で、上記ポリペプチドに結合する抗体の存在を検出し、それによ
ってこの生物学的試料のT.cruzi感染を検出する工程を包含する。
本発明の別の局面では、配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンと
の間の部分の少なくとも7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変の
みが異なるその抗原性改変体を含むポリペプチドが提供される。
本発明の関連する局面では、(a)アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala A
la Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改
変体;および(b)Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys S
er、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびAla
Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置
換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ
酸配列を含むポリペプチドが提供される。
関連する局面で、上記ポリペプチドをコードするDNA配列、これらのDNA配列を
含む発現ベクターおよびこのような発現ベクターで形質転換またはトランスフェ
クトされた宿主細胞がまた提供される。
別の局面では、本発明は、生物学的試料のT.cruzi感染を検出するための診断
キットを提供し、このキットは、(a)配列番号1の残基137のリジンと残基247の
アラニンとの間の部分の少なくとも7つの連続する残基、または保存的置換もし
くは改変のみが異なるその抗原性改変体から本質的になる第1のポリペプチド;
および(b)検出試薬を含む。
関連する局面では、生物学的試料のT.cruzi感染を検出するための診断キット
が提供され、このキットは、(a)アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala
Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変
体を含む第1のポリペプチド、ならびにAla Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys
Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗
原性改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Ly
s Pro、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる
群から選択されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチド;および(b)検出試薬
を含む。
なお別の関連する局面では、本発明は、生物学的試料のT.cruzi感染を検出す
るための診断キットが提供され、このキットは、(a)アミノ酸配列Pro Ser Pro P
he Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異
なるその抗原性改変体;ならびにAla Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Al
a Glu Pro Lys Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改
変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro
、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から
選択されるアミノ酸配列を含む組換えポリペプチド;および(b)検出試薬を含む
。
別の局面では、本発明は、生物学的試料のLeishmaniaまたはT.cruzi感染をス
クリーニングする方法を提供し、この方法は、(a)生物学的試料を、配列番号1
の残基1のアルギニンと143位のアラニンとの間の部分、または保存的置換もし
くは改変のみが異なるその抗原性改変体を含むT.cruzi抗原と接触させる工程;
および(b)生物学的試料中で、この抗原に結合する抗体の存在を検出し、それに
よって、この生物学的試料のLeishmaniaまたはT.cruzi感染を検出する工程を包
含する。
なお別の局面では、本発明は、リーシュマニア症またはT.cruzi感染を検出す
るための診断キットを提供し、このキットは、(a)配列表1のアミノ酸1〜143、
または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含むT.curzi抗
原;および(b)検出試薬を含む。
関連する局面で、上記のポリペプチドおよび生理学的に受容可能なキャリアを
含む薬学的組成物、ならびに上記ポリペプチドおよびアジュバントを含むワクチ
ンがまた提供される。
本発明の別の局面では、生物学的試料のT.cruzi感染の有無を検出する方法が
提供され、この方法は、(a)生物学的試料を、配列番号1の残基137のリジンと残
基247のアラニンとの間の部分の少なくとも7つの連続する残基、または保存的
置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体から本質的になるポリペプチド
に結合するモノクローナル抗体と接触させる工程;および(b)上記生物学的試料
中で上記モノクローナル抗体に結合するT.cruzi寄生体の存在を検出する工程を
包含する。
関連する局面では、本発明は、生物学的試料のT.cruzi感染の有無を検出する
方法を提供し、この方法は、(a)生物学的試料を、Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu
Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異な
るその抗原性改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Gl
u Pro Lys Pro、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むポリペプチドに結合するモノクロ
ーナル抗体と接触させる工程;および(b)生物学的試料中で、このモノクローナ
ル抗体に結合するT.cruzi奇生体の存在を検出する工程を包含する。
なお別の関連する局面では、本発明は、生物学的試料のT.cruzi感染の有無を
検出する方法を提供し、この方法は、(a)生物学的試料を、アミノ酸Gly Asp Lys
Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Glu
Alaを含むポリペプチドに結合するモノクローナル抗体と接触させる工程;お
よび(b)生物学的試料中で、このモノクローナル抗体に結合するT.cruzi寄生体の
存在を検出する工程を包含する。
本発明のこれらのおよびその他の局面は、以下の詳細な説明および添付の図面
を参照すれば明らかとなる。図面の簡単な説明
図1は、TcE cDNAのDNA配列を示す。
図2は、TcE cDNAの推定アミノ酸配列を、タンデムに並んだ7アミノ酸反復単
位のコピーに下線を引いて図示する。
図3は、TcEに存在する3つの縮重する7アミノ酸反復単位を含むポリペプチ
ドである、TcErのアミノ酸配列を示す。
図4は、TcDのアミノ酸配列を、抗原性TcDポリペプチド配列に下線を引いて図
示する。
図5は、REP2のアミノ酸配列を示す。
図6は、T.cruzi(Tc)感染血清の、溶解液(Lys)、TcDおよびTcEとの反応性を比
較するELISAの結果を図示する。内臓リーシュマニア症患者(AVL)由来の血清およ
び非感染正常(N)血清のTcEとの反応性がまた示されている。
図7は、5μgの合成コントロール(CON)またはTcErペプチドの非存在下(-)ま
たは存在下における、T.cruzi感染血清のTcEに対する競合ELISAの結果を図示す
る。
図8は、溶解液(Lys)、TcDおよびTcErに対するT.cruzi(Tc)感染血清の反応性
を評価するELISAの結果を図示する。内臓リーシュマニア症患者(AVL)、皮膚リー
シュマニア症患者(CL)由来の血清、および非感染正常(N)コントロール血清のTcE
rに対する反応性がまた示されている。発明の詳細な説明
上記のように、本発明は、一般に、個体および血液供給品のT.cruzi感染を検
出および予防する化合物および方法に関する。本発明の化合物は、一般に、1つ
またはそれ以上のT.curziタンパク質の抗原性エピトープを含む。特に、真核生
物リボソームタンパク質L19Eに対する35kDT.curzi同族体の抗原性エピトープを
含むポリペプチドが開示される。35kDT.curzi同族体(本明細書ではTcEと呼ばれ
る)の配列は、図2および配列番号1に呈示される。本明細書で用いられる用語
「ポリペプチド」は、任意の長さのアミノ酸鎖を包含し、ここでアミノ酸残基は
、共有ペプチド結合により結合されている。診断の感度と特異性を増大するため
に、TcEのエピトープと組み合わせて、さらなるT.cruziタンパク質からの抗原性
エピトープの使用もまた開示される。
本発明の化合物および方法はまた、この抗原性ポリペプチドの抗原性改変体を
包含する。本明細書で用いられる「抗原性改変体」は、列挙されたポリペプチド
と、列挙されたポリペプチドの抗原性性質を保持するような保存的置換または改
変においてのみ異なるポリペプチドである。「保存的置換」は、あるアミノ酸が
、類似の性質を有する別のアミノ酸に、ペプチド化学の当業者がポリペプチドの
二次構造およびヒドロパシー性質が実質的に変化しないと予期するように置換す
る置換である。一般に、以下の群のアミノ酸が保存的交換を代表する:ala、pro
、gly、glu、asp、gln、asn、ser、thr;cys、ser、tyr、thr;val、ile、leu、
met、ala、phe;lys、arg、his;およびphe、tyr、trp、his。好ましい置換は、
バリン、トレオニンおよびアラニン間の交換、およびセリンとプロリンとの間の
交換を含む。改変体はまた、あるいは、他の保存的改変を含み、これらは、ポリ
ペプチドの抗原性性質、二次構造およびヒドロパシー性質に対して最小の影響を
有するアミノ酸の欠失または付加を含み得る。例えば、ポリペプチドは、合成を
容易にするために、または固体支持体へのポリペプチドの結合を増大するために
、リンカーまたはその他の配列と結合され得る。
本発明のある局面では、T.cruzi L19E同族体の抗原性エピトープを含むポリペ
プチドが提供される。この35kD L19E同族体は、T.cruzi発現ライブラリーを、以
下の性質を有する抗原を発現するクローンについてスクリーニングすることによ
り単離され得る:(1)T.cruzi感染患者からの血清と強い反応性、(2)その感染が
、TcD抗原の抗原性エピトープを用いて検出され得ないT.cruzi感染患者からの血
清との反応性、および(3)正常および異種患者血清(すなわち、リーシュマニア症
、らい病および結核のような、他の感染症を有する患者からの血清)との反応性
の
欠如。従って、T.cruziの無べん毛型cDNA発現ライブラリーは、最初に、T.cruzi
感染個体からのプールされた血清を用いてスクリーニングされ得る。次いで、プ
ールされた血清と反応するタンパク質を発現するクローンは、その感染が、T.cr
uzi TcD抗原の抗原性エピトープ由来の抗原性ポリペプチドを用いて検出され得
ないT.cruzi感染個体からの血清を用いて第2のスクリーニングを受ける。最後
に、初期の2つのスクリーニングで血清と反応するタンパク質を発現するクロー
ンは、正常または異種患者血清を用いる第3のスクリーニングを受け得る。
上記のスクリーニングのすべては、一般に、当業者に公知の方法を用いて、ま
たは本明細書に参考として援用される、Sambrookら、Molecular Cloning: A Lab
oratory Manual.Cold Spring Harbor Laboratories,Cold Spring Harbor,N.Y
.1989に記載のように実施され得る。簡単に述べれば、バクテリオファージライ
ブラリーをプレートに生育させ、そしてフィルターに移し得る。次いで、このフ
ィルターを血清および検出試薬とインキュベートし得る。本発明の文脈では、「
検出試薬」は、抗体-抗原複合体に結合し得る任意の化合物であり、次いで、こ
の複合体は、当業者に公知の任意の種々の手段により検出され得る。スクリーニ
ング目的のための代表的な検出試薬は、リポーター基に結合した、プロテインA
、プロテインG、IgGまたはレクチンのような「結合剤」を含む。好適なリポー
ター基は、酵素、基質、コファクター、インヒビター、色素、放射性核種、化学
発光基、蛍光基およびビオチンを含むがこれらに限定されない。より好適には、
リポーター基は、テトラメチルベンジジンまたは2,2'-アジノ-ジ-3-エチルベン
ズチアゾリンスルホン酸のような基質とのインキュベーションにより検出され得
る西洋ワサビペルオキシダーゼである。血清中の抗体に結合するタンパク質を発
現するcDNAを含むプラークは、当業者に公知の技術により単離および精製され得
る。適切な方法は、例えば、Sambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Ma
nualに見出され得る。
上記のスクリーニングを用いて単離されたT.cruzi L19E同族体(例えばTcE)を
コードするcDNAを図1に、そしてTcE cDNAの推定アミノ酸配列を図2に示す。Tc
EのN末端部分(図2で下線を引いていない領域)は、真核生物リボソームタンパク
質L19Eに相同である。L19E相同性の領域の後に、図2で下線を引いたタンデム
に並んだ7アミノ酸の反復の16コピーがある。
TcEの抗原性領域は、一般に、TcE配列の部分を含むポリペプチドを生成し、そ
してこのポリペプチドの、T.cruzi感染個体からの血清との反応性を、例えば、
酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)を用いて評価することにより決定され得る。T
.cruzi感染血清との反応性を評価する適切なアッセイを以下により詳細に記載す
る。タンデム反復領域(すなわち図2の残基137-247)からの少なくとも7アミノ
酸を含むTcEの部分は、一般に、抗原性であることが見出された。従って、TcEの
残基137と247との間の配列の少なくとも7アミノ酸部分を含むポリペプチド、お
よびその抗原性改変体は、本発明の範囲内にある。好ましくは、この抗原性ポリ
ペプチドは、残基137と247との間のTcE配列の少なくとも14のアミノ酸部分を、
そしてより好ましくは少なくとも21のアミノ酸部分を含む。特定の実施態様では
、L19Eに相同なTcEのN末端領域(すなわち残基1-136)は、抗原性ポリペプチドか
ら実質的に排除され、抗リーシュマニア抗体との交差反応性を避ける。これらの
実施態様では、ポリペプチドは、一般に、N末端領域からの約5を超えない連続
するアミノ酸を含む。最も好ましくは、抗原性ポリペプチドは、3つの縮重7ア
ミノ酸反復単位を含む21アミノ酸ペプチドであるTcErである。TcErの配列は図3
に提供される。
関連する局面では、複数のT.cruziペプチドの抗原性エピトープを含む組み合
わせポリペプチドが開示される。「組み合わせポリペプチド」は、異なるT.cruz
iペプチドまたはその抗原性改変体の抗原性エピトープが、ペプチド結合により
単一のアミノ酸鎖に結合されているポリペプチドである。エピトープは直接結合
され得るか(すなわち介在するアミノ酸がない)、またはエピトープの抗原性性質
を有意に改変しないリンカー配列(例えば、Gly-Cys-Gly)により結合され得る。
好適な実施態様では、組み合わせポリペプチドは、抗原性TcEエピトープを、T
.cruzi TcD抗原由来の抗原性エピトープ(米国特許第5,304,371号に開示される)
および/またはPEP2抗原性エピトープ(例えば、Peraltaら、J.Clin.Microbiol.32
:971-74、1994で論議されている)とともに含む。組み合わせペプチドにおける使
用に好適なTcEエピトープは上記のものである。TcD抗原性エピトープは、好まし
くは、アミノ酸配列Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pr
o Lys Serまたはアミノ酸配列Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala G
lu Pro Lys Proを有し、そしてPEP2エピトープは、好ましくは、アミノ酸配列Gl
y Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Ph
e Gly Gln Alaを有する(図5に提供される)。本発明の組み合わせポリペプチド
はまた、PEP2と組み合わせてTcD抗原性エピトープを、TcEの抗原性エピトープと
ともにまたはともなわずして含み得る。組み合わせポリペプチドの一端にTcEエ
ピトープが位置すると、固体支持体への優れた結合を提供することが見出された
。従って、TcEエピトープを含むポリペプチドについて、このエピトープは、好
ましくは、組み合わせポリペプチドのN末端またはC末端のいずれかに位置する。
本発明のポリペプチドは、当業者に周知の技術を用いて生成され得る。約100
より少ないアミノ酸、そして、一般に、約50より少ないアミノ酸を有するポリペ
プチドは、例えば、伸長するアミノ酸鎖にアミノ酸が連続的に添加される、Merr
ifieldの固相合成法を用いて合成され得る。Merrifield、J.Am.Chem.Soc.85:214
9-2146、1963を参照。ポリペプチドの自動合成用の装置は、Applied Biosystems
.Inc.,Foster City,CAのような供給者から市販されている。従って、例えば、22
アミノ酸のPEP2ポリペプチド、またはその部分は、この方法により合成され得る
。同様に、好ましくはTcEまたはTcDタンパク質の1〜3反復単位を含むTcEまた
はTcDの抗原性エピトープは、自動合成器を用いて調製され得る。
あるいは、本発明のポリペプチドは、培養した宿主細胞におけるこのポリペプ
チドをコードする組換えDNAの発現により調製され得る。好ましくは、宿主細胞
は、E.coli、酵母、昆虫細胞株(SpodopteraまたはTrichoplusia)、または(これ
らに制限されないが)CHO、COSおよびNS-1を含む哺乳動物細胞株である。この方
法で発現されたDNA配列は、TcEおよびTcDのような天然に存在するタンパク質、
天然に存在するタンパク質の部分、またはこのようなタンパク質の抗原性改変体
をコードし得る。本発明の発現されたポリペプチドは、一般に、実質的に純粋な
形態で単離される。ポリペプチドは、好ましくは少なくとも80重量%の純度まで
、より好ましくは少なくとも95重量%の純度まで、そして最も好ましくは少なく
とも99重量%の純度まで単離される。一般に、このような精製は、例えば、硫酸
ア
ンモニウム分画、SDS-PAGE電気泳動、およびアフィニティークロマトグラフィー
の標準的技術を用いて達成され得る。
本発明の別の局面では、個体および血液供給品のT.cruzi感染を検出する方法
が開示される。一般に、T.cruzi感染は、抗体を含む任意の生物学的試料中で検
出され得る。好ましくは、試料は、血液、血清、血漿、唾液、脳脊髄液または尿
である。より好ましくは、試料は、患者または血液供給品から得た血液または血
清試料である。簡単に述べれば、T.cruzi感染は、上記で論議された任意のポリ
ペプチドまたは組み合わせポリペプチド、またはその抗原性改変体を用いて検出
され得る。より特定すれば、単数または複数のポリペプチドを用いて、予備決定
したカットオフ値と比較して、試料中のこの単数または複数のポリペプチドに対
する抗体の存在または不在を決定する。
試料中の抗体を検出するために精製抗原を用いる当業者に公知の種々のアッセ
イフォーマットが存在する。例えば、本明細書に参考として援用される、Harlow
およびLane,Antibodies: A Laboratory Mannual.Cold Spring Harbor Laborat
ory,1988を参照のこと。好ましい実施態様では、このアッセイは、固体支持体
上に固定化されたポリペプチドの使用を含み、試料から抗体を結合し、そして取
り除く。次いで、結合した抗体は、抗体/ペプチド複合体に結合し、そして検出
可能なリポーター基を含む検出試薬を用いて検出され得る。適切な検出試薬は、
抗体/ペプチド複合体およびリポーター基で標識された遊離のポリペプチドに結
合する抗体を含む(例えば、半競合アッセイにおいて)。あるいは、競合アッセイ
が利用され得、そこでは、ポリペプチドに結合する抗体がリポーター基で標識さ
れ、そして試料との抗原のインキュベーション後、固定化抗原に結合させる。試
料の成分が、標識抗体のポリペプチドへの結合を阻害する程度は、試料の固定化
ポリペプチドとの反応性の指標である。
固体支持体は、抗原が結合し得る当業者に公知の任意の固体物質であり得る。
例えば、固体支持体は、マイクロタイタープレート中の試験ウェル、またはニト
ロセルロース膜または他の適切な膜であり得る。あるいは、支持体は、ガラス、
ファイバーガラス、ラテックス、またはプラスチック材料(ポリスチレンまたは
ポリビニルクロライドなど)のような、ビーズまたはディスクであり得る。支持
体はまた、例えば、米国特許第5,359,681号に開示されるような、磁気粒子また
はファイバー光学センサーであり得る。
ポリペプチドは、特許および科学的文献に詳細に記載されている当業者に公知
の種々の技術を用いて固体支持体に結合され得る。本発明の文脈では、用語「結
合」は、吸着のような非共有結合的会合、および共有結合(これは、抗原と支持
体上の官能基との間の直接結合であり得、または架橋剤による結合であり得る)
の両者をいう。マイクロタイタープレート中のウェルまたは膜への吸着による結
合が好ましい。このような場合、吸着は、適切な緩衝液中のポリペプチドを、適
切な時間の間、固体支持体と接触させることにより達成され得る。接触時間は、
温度により異なるが、代表的には、約1時間と1日との間である。一般に、プラ
スチックマイクロタイタープレート(ポリスチレンまたはポリビニルクロライド
など)のウェルを、約10ng〜約1μgの範囲の量(そして、好ましくは100ng)のポ
リペプチドと接触させれば、適切な量の抗原を結合するに十分である。ニトロセ
ルロースは、cm3あたり約100μgのタンパク質を結合する。
固体支持体へのポリペプチドの共有結合は、一般に、最初、支持体を、支持体
およびポリペプチド上のヒドロキシル基またはアミノ基のような官能基の両方と
反応する二官能性試薬と反応させることにより達成され得る。例えば、ポリペプ
チドは、適切なポリマーコーティングを有する支持体に、ベンゾキノンを用いて
または支持体上のアルデヒド基のポリペプチド上のアミンおよび活性水素との縮
合により結合され得る(例えば、Pierce Immunotechnology Catalog and Handboo
k(1991)、A12-A13;Jerry March.Advanced Organic Chemistry(第2版、1977)
、820-823参照のこと)。
特定の実施態様では、このアッセイは、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)で
ある。このアッセイは、最初、通常はマイクロタイタープレートのウェルである
固体支持体上に固定化されたポリペプチド抗原を、試料と、試料内のポリペプチ
ドに対する抗体が、固定化ポリペプチドに結合されるように、接触させることに
より実施され得る。次いで、非結合試料を、固定化ポリペプチドから除去し、そ
して固定化抗体-ポリペプチド複合体に結合し得る検出試薬が添加される。次い
で、固体支持体に結合したままの検出試薬の量を、特定の検出試薬に適切な方法
を用いて測定する。
一旦、ポリペプチドが支持体上に固定化されれば、残存する支持体上のタンパ
ク質結合部位は、代表的には、ブロックされる。任意の適切なブロッキング試薬
が当業者に公知であり、ウシ血清アルブミンまたはTween 20TM(Sigma Chemical
Co.)などがある。次いで、固定化ポリペプチドを、試料とインキュベートし、そ
して(試料中に存在すれば)抗体を抗原に結合させる。試料は、インキュベーショ
ンの前に、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)のような適切な希釈剤で希釈され得る
。一般に、適切な接触時間(すなわちインキュベーション時間)は、T.cruzi感染
試料内のT.cruzi抗体の存在を検出し得るに十分である時間である。好ましくは
、接触時間は、結合抗体と非結合抗体との間の平衡で達成されるレベルの少なく
とも95%である結合レベルを達成するに十分である。当業者は、平衡を達成する
ために必要な時間は、経時的に生じる結合のレベルをアッセイすることにより容
易に決定され得ることを認識する。室温では、約30分のインキュベーション時間
がほぼ十分である。
次いで、非結合試料は、0.1%のTween20TMを含むPBSのような適切な緩衝液で
固体支持体を洗浄することにより除去され得る。次いで、検出試薬を固体支持体
に添加し得る。適切な検出試薬は、固定化抗体-ポリペプチド複合体に結合し、
しかも当業者に公知の任意の種々の手段により検出され得る任意の化合物である
。好ましくは、検出試薬は、リポーター基に結合した結合剤(例えば、プロテイ
ンA、プロテインG、免疫グロブリン、レクチンまたは遊離の抗原など)を含む
。好適なリポーター基は、酵素(西洋ワサビペルオキシダーゼなど)、基質、コフ
ァクター、インヒビター、色素、放射性核種、化学発光基、蛍光基およびビオチ
ンを含む。結合剤のリポーター基への結合は、当業者に公知の標準的な方法を用
いて達成され得る。一般的な結合剤はまた、多くの供給元(例えば、Zymed Labor
atories.San Francisco.CAおよびPierce.Rockford.IL)から、種々のリポーター
基に結合して購買し得る。
次いで、検出試薬を、固定化抗体-ポリペプチド複合体と、結合抗体を検出す
るに十分な時間インキュベートする。適切な時間は、一般に、製造者の指示から
、または経時的に生じる結合のレベルをアッセイすることにより決定され得る。
次
いで、非結合検出試薬を除去し、そして結合検出試薬をリポーター基を用いて検
出する。リポーター基を検出するために用いる方法は、リポーター基の性質に依
存する。放射活性基には、シンチレーションカウンティングまたはオートラジオ
グラフ法が一般に適切である。分光学的方法を用いて、色素、化学発光基および
蛍光基を検出し得る。ビオチンは、異なるリポーター基(通常、放射活性または
蛍光基または酵素)に結合したアビジンを用いて検出され得る。酵素リポーター
基は、一般に、基質を添加し(一般に特定の時間で)、その後反応生成物の分光学
的分析またはその他の分析により検出され得る。
試料中のT.cruzi抗体の存在または非存在を測定するために、固体支持体に結
合したままのリポーター基から検出される信号を、一般には、予備決定したカッ
トオフ値に対応する信号と比較する。好ましくは、このカットオフ値は、固定化
抗原を、非感染患者からの試料とインキュベートしたときに得られる平均中間信
号である。一般に、予備決定したカットオフ値を超えて3標準偏差である信号を
生成する試料を、T.cruzi抗体およびT.cruzi感染について陽性であると考える。
関連する実施態様では、アッセイは、フロースルーまたは細片試験フォーマッ
トで実施され、そこでは、抗原は、ニトロセルロースのような膜上に固定化され
る。フロースルー試験では、試料内の抗体は、試料が膜を通過するにつれて固定
化ポリペチドに結合する。次いで、検出試薬(例えば、プロテインA-コロイド金
)が、検出試薬を含む溶液が膜を通過して流れるにつれ、抗体-ポリペプチド複合
体に結合する。次いで、結合した検出試薬の検出を上記のように実施し得る。細
片試験フォーマットでは、ポリペプチドが結合する膜の一端を試料を含む溶液中
に浸漬する。試料が膜に沿って検出試薬を含む領域を通って固定化ポリペプチド
の領域まで移動する。ポリペプチドにおける検出試薬の濃度は、試料中のT.cruz
i抗体の存在を示す。このような試験は、代表的には、極微量(例えば一滴)の患
者血清または血液を用いて実施され得る。
勿論、本発明のポリペプチドとの使用に適切である多くの他のアッセイプロト
コルが存在する。上記の記載は例示のみであることが意図される。
上記で論議されたアッセイの1つの実施態様では、抗体は、TcEの残基137と残
基247との間の配列の少なくとも7アミノ酸部分、好ましくは14アミノ酸部分、
そしてより好ましくは少なくとも21アミノ酸部分を含むポリペプチド、またはそ
の抗原性改変体を用いて検出される。一般に、L19Eに相同であるTcEのN末端領域
(すなわち残基1-136)は、抗原性ポリペプチドから実質的に排除され、抗リーシ
ュマニア症抗体との交差反応性を避ける。最も好ましくは、抗原性ポリペプチド
はTcErである。
さらなる実施態様では、上記のアッセイの感度を増大する方法が開示される。
一般に、感度は、1つまたはそれ以上のさらなるT.cruzi抗原を、TcEエピトープ
と組み合わせて用いることにより顕著に改善され得る。特に、上記で提供される
TcDおよび/またはPEP2(またはその抗原性改変体)からの抗原性エピトープは、Tc
Eポリペプチドと混合され得る。あるいは、TcD抗原性エピトープは、TcE抗原の
非存在下で、PEP2と組み合わされ得る。
これらのアッセイは、別個のポリペプチドのセットを用いて実施され得る。あ
る2-ポリペプチド実施態様では、ポリペプチドの1つがTcEの抗原性エピトープ
を含み、そして他がTcDの抗原性エピトープを含む。別のこのような実施態様で
は、ポリペプチドの1つがTcEの抗原性エピトープを含み、そして他がPEP2また
はその抗原性部分を含む。第3のこのような実施態様では、ポリペプチドの1つ
がPEP2抗原性エピトープを含み、そして他がTcDのエピトープを含む。アッセイ
はまた、1つがTcEエピトープを含み、1つがTcDエピトープを含み、そして第3
番目がPEP2エピトープを含む3つのポリペプチドを用いて実施し得る。
好ましくは、抗原性ポリペプチドは、上記のように、マイクロタイタープレー
トのウェルまたは膜のような固体支持体上に吸着により固定化され、ほぼ同量の
ポリペプチドの各々が支持体と接触し、そして支持体と接触するポリペプチドの
総量は、約10ng〜約100μgの範囲である。残りの工程は、一般に、上記のように
実施され得る。
別の実施態様では、組み合わせポリペプチドが用いられる。上記で論議された
ように、組み合わせポリペプチドは、異なるT.cruziペプチドの抗原性エピトー
プが、1つまたはそれ以上のペプチド結合により、単一のアミノ酸鎖に結合され
ているポリペプチドである。任意の上記の抗原性エピトープまたはその抗原性改
変体が、組み合わせポリペプチド中に組み込まれ得る。従って、組み合わせポリ
ペプチドは、TcDエピトープに結合したTcEエピトープ;PEP2に結合されたTcEエ
ピトープ;PEP2に結合されたTcDエピトープ;または同じポリペプチド内に一緒
に結合されたTcEエピトープ、TcDエピトープおよびPEP2を含み得る。
本発明の別の局面では、T.cruziおよび/またはLeishmania種について生物学的
試料をスクリーニングするための方法が提供される。これらの方法では、生物学
的試料は、TcEに対する抗体、またはその特定の部分について分析される。一般
に、アッセイは、図2で表されるような、TcEのアミノ酸1〜143を含むポリペプ
チドが用いられる点を除いて、上記のように実施され得る。この抗原のN末端部
分(アミノ酸1-136)は、Leishmaniaに対する抗体と反応することが見出された。
L.major、L.tropica、L.chagasi、L.donovani、L.infantum、L.guyanesis、L.br
aziliensis、L.amazonensisおよびL.panamensisを含む、Leishmaniaの任意の種
は、この配列を用いて検出され得る。TcEのタンデム反復部分からのアミノ酸配
列を含むことは、同様にT.cruziに特異的な抗体の検出を可能にする。アミノ酸1
45とカルボキシ末端との間のTcE部分からのさらなるアミノ酸もまた含まれ得る
。好適な実施態様では、T.cruziおよびLeishmania両者のスクリーニングにおい
て用いられる抗原は、図2で示される完全長のTcEタンパク質である。少なくと
もアミノ酸1〜136および反復単位を含むTcEの抗原性改変体またはその部分もま
た用いられ得る。
T.cruziおよび/またはLeishmaniaに対する上記スクリーニングの後、寄生体は
、T.cruziまたはLeishmaniaのいずれかに特異的な方法を用いて同定され得る。
例えば、上記の任意の方法を用いて、試料中のT.cruziの存在を検出し得る。当
業者に公知の任意の方法を用いてLeishmaniaを検出し得る。
本発明のなお別の局面では、TcE、TcDおよびPEP2の1つまたはそれ以上のエピ
トープを含むポリペプチドに対する単一特異的な抗体に(これはポリクローナル
またはモノクローナルであり得る)を用いて、生物学的試料中のT.cruziを検出す
る方法が提供される。好適なエピトープは、上記で列挙されたエピトープおよび
その抗原性改変体である。これらの精製または合成ポリペプチドに対する抗体は
、当業者に公知の種々の任意の技術により調製され得る。例えば、Harlowおよび
Land,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,1988
を参照のこと。1つのこのような技術では、抗原性ポリペプチドを含む免疫原を
、最初、広範な哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、ヒツジおよびヤギ)
のいずれかに注射する。この工程では、本発明のポリペプチドを、改変なしで免
疫原として供し得る。あるいは、特に相対的に短いポリペプチドには、ポリペプ
チドが、ウシ血清アルブミンまたはキーホールリンペットヘモシアニンのような
キャリアタンパク質に結合されたとき、良好な免疫応答が惹起され得る。免疫原
は、動物宿主中に、好ましくは、1つまたはそれ以上の追加免疫を取り入れた予
備決定したスケジュールに従って注入され、そして動物から定期的に採血する。
次いで、ポリペプチドに特異的なポリクローナル抗体が、例えば、適切な固体支
持体に結合したポリペプチドを用いるアフィニティクロマトグラフィーにより、
このような抗血清から精製され得る。
目的の抗原性ポリペプチドに特異的なモノクローナル抗体は、例えば、Kohler
およびMilstein,Eur.J.Immunol.6:511-519、1976の技術、およびそれに対する
改良を用いて調製され得る。要約すれば、これらの方法は、所望の特異性(すな
わち、目的のポリペプチドとの反応性)を有する抗体を生成し得る不死化細胞株
の調製を含む。このような細胞株は、例えば、上記のように免疫化された動物か
ら得た脾臓細胞から生成され得る。次いで、脾臓細胞は、例えば、ミエローマ細
胞融合パートナー(好ましくは、免疫化された動物と同系であるパートナー)との
融合により不死化される。種々の融合技術が用いられ得る。例えば、脾臓細胞お
よびミエローマ細胞は、数分間非イオン性界面活性剤を用いて結合され得、次い
で、ハイブリッド細胞(ミエローマ細胞ではない)の増殖を支持する選択培地上に
低密度でまかれる。好適な選択技術は、HAT(ヒポキサンチン、アミノプテリン、
チミジン)選択を用いる。十分な時間の後(通常1〜2週間)、ハイブリッドのコ
ロニーが観察される。単一のコロニーを選択し、そしてポリペプチドに対する結
合活性を試験する。高い反応性および特異性を有するハイブリドーマが好ましい
。
モノクローナル抗体が、増殖するハイブリドーマコロニーの上清から単離され
得る。さらに、種々の技術(例えば、マウスのような適切な脊椎動物宿主の腹膜
腔中へのハイブリドーマ細胞株の注射)を用いて、収率を増大し得る。次いで、
モノクローナル抗体を腹水または血液から回収し得る。混入物は、クロマトグラ
フィー、ゲル濾過、沈殿、および抽出のような従来技術により、抗体から除去さ
れ得る。
TcE、TcDおよびPEP2の1つまたはそれ以上のエピトープを含むポリペプチドに
対する単一特異性の抗体を使用して、直接または競合的であり得る、種々の免疫
アッセイの1つを用いて、生物学的試料のT.cruzi感染を検出し得る。簡単に述
べれば、1つの直接アッセイフォーマットでは、単一特異性の抗体は、(上記の
ような)固体支持体上に固定化され、そして試験される試料と接触され得る。非
結合試料を除去した後、リポーター基で標識された第2の単一特異的抗体を添加
し、そして結合抗原を検出するために用い得る。例示の競合アッセイでは、試料
は、適切なリポーター基で標識されたモノクローナルまたはポリクローナル抗体
と組み合わせられ得る。次いで、試料と抗体の混合物は、適切な固体支持体上に
固定化されたポリペプチド抗原と組み合わせられ得る。試料中の抗原に結合しな
かった抗体を固定化抗原に結合させ、そして残りの試料および抗体を除去する。
固体支持体に結合した抗体のレベルは、試料中の抗原レベルに反比例する。従っ
て、固体支持体に結合した抗体のより低いレベルは、試料中のT.cruziの存在を
示す。ELISAにおいて上記で論議した任意のリポーター基を用いて、単一特異性
の抗体を標識し得、そして結合は用いたリポーター基に適切である種々の任意の
技術により検出され得る。試料中のT.cruziを検出するために単一特異性抗体を
用いる他のフォーマットは、当業者に明らかであり、そして上記のフォーマット
は例示目的にのみ提供される。
本発明の別の局面では、ワクチンおよび薬学的組成物が、哺乳動物におけるT.
cruzi感染およびその合併症の予防のために提供される。薬学的組成物は、一般
に、1つまたはそれ以上の、T.cruziタンパク質の抗原性エピトープを含む1つ
またはそれ以上のポリペプチド、および生理学的に受容可能なキャリアを含む。
ワクチンは、免疫応答の増大のために、1つまたはそれ以上の上記ポリペプチド
およびアジュバントを含む。
投与およびポリペプチド用量の経路および頻度は、個体により変化し、そして
他の原生動物感染に対する免疫化で現在用いられているそれらに準じ得る。一般
に、薬学的組成物およびワクチンは、注射(例えば、筋肉内、静脈内または皮下)
、
鼻腔内(例えば吸入)または経口により投与され得る。1〜4倍の投与量が2〜6
週間の間に投与され得る。好ましくは、2倍の投与量が、第1回目より2〜4週
間後の第2回目投与量とともに投与される。適切な投与量は、所定の期間T.cruz
i感染から哺乳動物を保護するに十分である、処置動物で抗体を惹起するために
有効であるポリペプチドの量である。一般に、投与量に存在するポリペプチドの
量は、宿主kgあたり約1pg〜約100mg、代表的には、約10pg〜約1mg、そして好
ましくは、約100pg〜約1μgの範囲である。適切な投与量サイズは、動物のサイ
ズとともに変化するが、代表的には、10〜60kgの動物について、約0.01mL〜約5
mLの範囲である。
本発明の薬学的組成物に当業者に公知の任意の適切なキャリアが用いられ得る
が、キャリアのタイプは、投与様式に依存して変化する。皮下注射のような非経
口投与では、好ましくは、キャリアは、水、生理食塩水、アルコール、脂質、ワ
ックス、または緩衝液を含む。経口投与では、上記のキャリアまたは固体キャリ
ア(マンニトール、ラクトース、スターチ、ステアリン酸マグネシウム、サッカ
リンナトリウム、タルカム、セルロース、グルコース、スクロース、および炭酸
マグネシウムなど)のいずれかが用いられ得る。生分解性のマイクロスフェア(例
えば、ポリ乳酸ガラクチド)もまた、本発明の薬学的組成物用のキャリアとして
用いられ得る。
種々のアジュバントのいずれかを、本発明のワクチンで使用し、免疫応答を非
特異的に増大し得る。大部分のアジュバントは、急速な異化作用から抗原を保護
するために設計された基質(水酸化アルミニウムまたは鉱物油、およびリピドA
、Bordella pertussisまたはMycobacterium tuberculosisのような免疫応答の非
特異的刺激剤など)を含む。このようなアジュバントは、例えば、フロイントの
不完全アジュバントおよび完全アジュバント(Difco Laboratories,Detroit.MI
)ならびにMerck Adjuvant 65(Merck and Company,Inc.,Rahway,NJ)のように市
販されている。
以下の実施例は例示のみ提供され、制限する意図はない。
実施例
実施例1
TcE の調製
本実施例は、TcEをコードするcDNAの単離およびcDNAを用いるTcEの調製を例示
する。
総RNAを、無べん毛型期のT.cruzi MHOM/CH/00/Tulahuen株から、酸グアニジウ
ムイソチオシアネート法を用いて単離した。このRNAから、非増幅cDNA発現ライ
ブラリーを、ZAP-cDNA単方向性クローニングキット(Stratagene,Inc.,La Joll
a,CA)を用いて調製した。簡単に述べれば、最初のcDNAを、XhoIアダプターを有
するオリゴdTプライマーを用いて構築した。第2鎖を合成した後、EcoRIアダプ
ターを添加し、そして二本鎖cDNAを、XhoIで消化し、そしてEcoRIとXhoIで予め
消化した単一ザップのラムダファージ中に結合した。
ライブラリーの免疫スクリーニングには、5人のT.cruzi感染個体からの血清
試料をプールした。抗E.coli反応性を、吸着によるスクリーニングの前に血清か
ら除去した。60,000pfuの非増幅ライブラリーを、血清プールを用いてスクリー
ニングし、そして血清と反応するタンパク質を発現するプラークを、プロテイン
A-西洋ワサビペルオキシダーゼ(ABTS基質とともに)を用いて検出し、単離した
。pBSK(-)ファージミド(Stratagene,Inc.,La Jolla,CA)の切除を製造者のプ
ロトコルに従って実施した。重複クローンを、エキソヌクレアーゼIII消化によ
り生成し、そして一本鎖テンプレートを、VCSM 13ヘルパーファージを用いた感
染後に単離した。DNAを、ジデオキシ鎖ターミネーション法により、またはTaqジ
ターミネーター系により、Applied Biosystem自動化シークエンサー、モデル373
Aを用いて配列決定した。次いで、血清と反応したタンパク質を発現した42のク
ローンをこのスクリーニングから単離した。
単離されたクローンのうち、患者血清と強くまたは非常に強く反応した33を精
製し、そして配列決定した。これらクローンの12(約35%)が、高度に免疫原性で
あるT.cruziPプロテインファミリーのメンバーであった。1つのクローンは、
ヒートショック抗原遺伝子に対応した。2つのクローンは、T.cruziユビキチン
遺伝子と同一の配列を示した。残りの18のクローンは、新規なT.cruzi遺伝子で
あった。これらのうち6つは、真核生物リボソームタンパク質(L19E、S8およびS
期特異的)と配列類似性を有し、そして12は、GenBank中の配列に相同でない遺伝
子であった。
単離されたクローンを、Leishmania感染個体からの異なる患者血清を用いて上
記の手順によりさらにスクリーニングした。Pプロテインファミリーのメンバー
は、異なる血清と交差反応性を示し、そしてさらに追求されなかった。次いで、
残りのクローンを、T.cruziに感染しているが、その感染がTcDの抗原性エピトー
プを用いて検出され得なかった個体からの血清を用いてスクリーニングした。真
核生物リボソームタンパク質と配列類似性を有していたクローンは、TcD陰性血
清と強く反応した。これらのクローンのうち、L19E同族体は、真核生物リボソー
ムタンパク質に対するその相同性がタンパク質のN末端部分に限られていた点で
独特であった。この同族体(TcE)は、試験血清と特別に反応性であった。TcEをコ
ードするcDNAの配列を図1に示し、そして推定アミノ酸配列を図2に示す。
完全長TcEを生成し、そしてTcEをコードするcDNA挿入片を含む発現ベクターを
用いて形質転換したE.coliから精製した。形質転換した細菌コロニーを用いて20
mlのLB-ブロスに接種し、そして37℃で1晩増殖させた。次いで、500ml培養物を
、非誘導1晩培養物とともに50:1希釈で接種した。この培養物を、37℃で、A560
が約0.4〜0.5になるまで増殖させ、次いでIPTGを、最終濃度2mMに添加し、培養
物を4時間増殖させた。細胞を、遠心分離により回収し、溶菌し、そしてペレッ
トおよび可溶性成分に分画した。可溶性上清中に残ったTcEを、連続的な硫酸ア
ンモニウム沈澱により分画した。均質にいたる精製は、調製SDS-PAGE電気泳動、
次いで組換え抗原の切除および電気溶出により達成した。
実施例2
TcEr の調製
本実施例は、TcEの抗原性エピトープを含むポリペプチドの調製を例示する。T
cEの抗原性エピトープを示す最小配列は、1つの7アミノ酸反復であるが、3つ
の縮重反復を有するペプチド配列を、反応性を最大にするための研究に選択した
。TcErポリペプチドを、ABI 430Aペプチド合成機上で、HPTU(O-ベンゾトリアゾ
ール-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)活性化を
用
いるFMOC化学を用いて合成した。Gly-Cys-Gly配列をペプチドのアミノ末端に結
合し、ペプチドの結合または標識の方法を提供した。固体支持体からのペプチド
の切断は、以下の切断混合物を用いて行った:トリフルオロ酢酸:エタンジチオ
ール:チオアニソール:水:フェノール(40:1:2:2:3)。2時間の切断後
、ペプチドを、冷メチル-t-ブチル-エーテル中で沈澱させた。次いで、ペプチド
ペレットを、0.1%トリフルオロ酢酸(TFA)を含む水に溶解し、そしてC18逆相HPLC
による精製に先だって凍結乾燥した。水(0.1%TFAを含む)中の0%〜60%アセトニ
トリル(0.1%TFAを含む)グラジエントを用いてペプチドを溶出した。純粋画分の
凍結乾燥後、ペプチドを、電子スプレーマススペクトル法を用いて、およびアミ
ノ酸分析により特徴付けた。この合成ペプチド(TcEr)は図3に示す配列を有する
。
実施例3
血清中のT.cruzi感染の検出
本実施例は、本発明の化合物および方法を用いるT.cruzi感染の検出を例示す
る。以下に記載するアッセイは、ELISAフォーマットで実施した。
A.TcE
TcE抗原を、ELISAによる患者血清の血清学的評価のために、上記のように誘導
E.coli抽出物から精製した。ELISAアッセイは以下のように実施した。マイクロ
タイタープレートを、4℃で1晩、ウェルあたり50μlのコーティング緩衝液中2
5ngの組換えTcEでコートした。PBS/0.1%TweenTM20(PBS-T)で洗浄した後、50μl
の血清(1:100希釈)を添加し、そして室温で30分間インキュベートした。PBS-T
を用いてさらなる洗浄工程を実施した。プロテインA-西洋ワサビペルオキシダ
ーゼ結合体をPBS-T中1:10,000に希釈し、そして50μlの希釈結合体を各ウェル
に添加し、そして室温で30分間インキュベートした。PBS-Tを用いる洗浄工程を
再び繰り返し、そしてウェルあたり100μlの基質(ABTS/H2O2、Zymed Kit、Catal
og No.00-2011)を添加し、光を少なくして室温で30分間インキュベートした。比
色反応を、100μlの5%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)で終結し、吸光度を405nm
で読みとった。
最初に試験した36のT.cruzi感染血清のうち、35(97.2%)が、TcEを用いて、0.2
5〜2.0より大きい範囲の吸光度値で陽性と試験された。平均の吸光度値が図6に
示され、それはまた、TcEの反応性を、TcDおよび溶解液の反応性と比較している
。特に重要なことに、TcDに対して陰性または低い抗体力価のいずれかを有して
いた8つの患者血清のすべてが、TcEと比較的強く反応した。これらの結果を以
下の表1に示す。
TcEとは低い吸光度値を有していたいくつかの患者血清が、TcDと反応性であっ
たことがまた見出された。従って、TcEは、TcDを相補し、それによって診断感度
を増加する能力を有する。
TcEの特異性を、Leishmania感染個体からの血清および正常血清を用いてさら
に評価した。Leishmania感染個体(AVL)からの血清との交差反応性が、図6に示
されるように観察された。従って、完全長TcE抗原を用いて、T.cruziまたはLeis
hmania感染のいずれかの存在について患者をスクリーニングし得る。しかし、Tc
Eを用いる陽性結果の後、この2つの寄生体を区別するために、T.cruziまたはLe
ishmaniaのいずれかに特異的なさらなる試験を実施する必要がある。
B.TcEr
TcErの反応性を評価するために、阻害試験においてこのペプチドを用い、TcE
に対するT.cruzi感染血清の結合について競合するその能力を測定した。競合ELI
SAを、以下のように実施した。マイクロタイタープレートを、4℃で1晩、ウェ
ルあたり50μlのコーティング緩衝液中25ngの組換えTcEを用いてコートした。PB
S-Tを用いて洗浄した後、T.cruzi感染個体から得た50μlの血清(1:100に希釈し
、そして5μgのペプチドと室温で1時間プレインキュベートした)を添加し、そ
して室温で30分間インキュベートした。結合した抗体を、プロテインA-西洋ワ
サビペルオキシダーゼをABTS基質とともに用い、そして吸光度を405nmで読みと
ることにより検出した。試験した7つの個々のT.cruzi感染血清では、TcErは、6
2%〜90%の範囲の阻害値で、TcEに対する血清結合の競合に有効であった。TcEの
非コード読みとり枠由来のアミノ酸残基を有するコントロールペプチドは、同じ
競合アッセイで最小の効果を有していた。これらの結果を図7に示す。従って、
TcErは、TcEの免疫優性B細胞エピトープを示す。
TcEr反応性の特異性もまた、溶解液およびTcDと比較した血清反応性とともに
評価した。これらの実験ではELISAが実施され、そこでは、マイクロタイタープ
レートを4℃で1晩、ウェルあたり50μlのコーティング緩衝液中100ngのT.cruz
i溶解液、ウェルあたり250ngの組換えTcDペプチド(すなわち、アミノ末端にGly-
Cys-Gly配列が結合した図4で下線をひいた15アミノ酸配列を有するポリペプチ
ド)、またはウェルあたり25ngの合成TcErペプチドでコートした。PBS-Tで洗浄し
た後、T.cruzi感染個体からの50μlの血清(1:100希釈)を添加し、そして室温
で30分間インキュベートした。結合した抗体を、プロテインA-西洋ワサビペル
オキシダーゼを用いて検出し、そして吸光度を405nmで測定して検出した。この
実験からの結果を、図8に示す。患者血清を陽性として評価するための基準とし
て、正常血清の平均中間を超える3標準偏差を用い、TcErを用いて試験したとき
、69のT.cruzi感染血清試料のうち66(95.6%)が陽性であり、そして1.16の平均吸
光度値を有していた。
図8はまた、TcErと、内臓リーシュマニア症患者(AVL)、皮膚リーシュマニア
症(CL)、および非感染正常(N)コントロール血清からの血清との反応性を示す。
完全長TcE抗原に対して陽性であった16のAVL感染血清のすべては、アッセイをTc
Erを用いて実施したとき陰性であった。従って、異種Leishmania感染血清のTcE
との交差反応性は、非反復L19E相同ドメインに対して向けられた。本発明者らは
また、皮膚リーシュマニア症(CL)の個体からの患者血清のTcErとの反応性を試験
した。39のCL患者血清のすべては、アッセイをTcErを用いて実施したとき陰性で
あった。これらの結果は、TcErが、T.cruzi感染個体からの血清とではTcD同様に
反応性であり、しかもTcErがT.cruziの検出に高度に特異的であることを示して
いる。従って、TcErは、T.cruzi感染に感受性で特異的な診断抗原としての要求
を満たしている。
C.多重抗原性ポリペプチド
上記のアッセイの感度を増大するために、各々が異なるT.cruzi抗原からのエ
ピトープを含む複数のポリペプチドを用いてアッセイを繰り返した。特に、TcD
とPEP2ポリペプチドのように、TcDとTcEポリペプチドを組み合わせた。これらの
実験のすべてにおいて、PEP2ポリペプチドは、アミノ末端にGly-Cys-Gly配列が
結合した図5に示された22のアミノ酸配列からなり、そしてTcDペプチドは上記
のようであった。これらの組み合わせの反応性は、ELISAフォーマットを用いて
評価し、そして個々にポリペプチドの各々の反応性と比較した。
ELISAアッセイは以下のように実施した。プラスチックの96ウェルプレート(Co
rning Easy Wash High Binding.Corning Laboratories.Corning.NY)を、50μ
lのペプチドまたはペプチドの混合物でコートした。これらのアッセイで用いたT
cDペプチドは、配列Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Ly
s Serを有し、そして50μl中に10μg/mlの濃度で存在した。PEP2配列は、図5に
示す22のアミノ酸配列であり、そしてこのペプチドは、50μl中に2.5μl/mlの濃
度で存在した。TcErポリペプチドは、図3に示す配列を有し、そして50μl中に2
5ng存在した。ペプチドは、0.05M炭酸緩衝液(pH9.6)中で希釈した。プレートを3
7℃で1時間インキュベートし、そして使用するまで4℃で1ケ月までの間維持し
た。使用には、感作ウェルを、0.3%Tween 20を含む0.01Mリン酸緩衝化生理食塩
水(pH7.2)(PBS/T)を用いて洗浄した。陽性コントロール、陰性コントロールおよ
び未知の血清試料を、0.5%ウシ血清アルブミンを含むPBS/T中で1:20希釈し、
そして各ウェルに50μlを添加した。室温で30分間インキュベートした後、ウェ
ルをPBS/Tで6回洗浄した。PBS/T-ウシ血清アルブミン中で希釈した50μlのプロ
テインAペルオキシダーゼ(Zymed Laboratories,San Francisco,CA)を添加し
、そしてプレートを上記のようにインキュベートした。ウェルをPBS/Tで8回洗
浄し、そして100μlの2,2'-アジノ-ジ-3-エチルベンゼチアゾリンスルホン酸(AB
TS)基質溶液(50μlの50×ABTS、50μlの1.5%H2O2、2.5mlの0.1Mクエン酸緩衝液(
pH4.1)、Zymed Laboratrories,San Francisco,CA)を添加した。室温で15分後
、酵素反応を、100μlの10%ドデシル硫酸ナトリウムを添加することにより停止
した。A405値を、ELISAリーダー(Titertek Multiskan,Flow Laboratories,McLe
an,VA)を用いて測定した。各試験には、5つの陰性コントロール血清試料およ
び2つの陽性Chagas患者試料を含めた。試験結果は、陰性コントロール血清が0.
2を超える吸光度値を有し、そして陽性コントロール血清が0.6〜0.8(低い陽性)
または1.2〜1.4(高い陽性)の吸光度を有していたときのみ、受容可能と考えられ
た。カットオフは、試験の各々について、陰性血清の平均+3標準偏差を計算す
ることにより決定した。
初期の実験で、Chagas病が風土病である地域で生活する260人の個体からの血
清を、上記のT.cruzi感染についてアッセイした。臨床知見および従来の血清学
的試験(間接免疫蛍光アッセイ、間接血球凝集、およびELISA)に従って特徴付け
た179の陽性血清試料および81の陰性血清試料をアッセイした。このアッセイで
は、TcDペプチドは93%感受性であり、そしてPEP2ペプチドは91%感受性であった
ことが見出された。しかし、1つの陽性血清試料のみがいずれのペプチドとも反
応しなかった。これらの結果を以下の表2に示す。
従って、PEP2とTcDペプチドの混合物を用いたELISA試験は、99%より大きい感
受性を有していた。TcD/PEP2試験の特異性を、陰性のT.cruzi血清学的性状を有
していたChagas病の風土病地域で生活する個体からの血清および他の病気を有す
る患者からの血清を用いて評価した。これらの試料では、81のアッセイ中の2つ
が陽性であったが、他の病気を有する個体からの37の血清試料で擬陽性結果はな
かった。この試験で示された他の病気は、皮膚リーシュマニア、内臓リーシュマ
ニア、らい病および結核であった。全ての皮膚および内臓リーシュマニア血清試
料は、混合ペプチドアッセイで陰性であった。
同様の実験で、TcErの反応性を、単独またはTcDペプチドとの組み合わせで評
価し、そしてT.cruzi溶解液、TcDペプチド、PEP2、およびTcD/PEP2混合物の反応
性と比較した。慢性のChagas病の個体から得た69の血清試料を、上記の抗原の各
々を用いて上記のようにアッセイした。比較のために、同様のアッセイを、急性
の内臓リーシュマニアの個体からの16の血清試料および非感染個体からの33の血
清試料を用いて行った。
感染および非感染試料について平均中間吸光度を、異なる抗原の各々について
測定し、そして以下の表3に標準偏差とともに示す。
従って、TcDポリペプチドおよびPEP2またはTcErのいずれかを含む混合物は、
これらのアッセイで、個々のペプチドのいずれよりもより感受性で特異的であっ
た。これは、これらのポリペプチドが相補的反応性を示すという事実に起因した
。以下の表4に示すように、TcDに対して陰性であるか、または低い抗体力価を
有していた患者血清の多くは、PEP2および/またはTcEと比較的強く反応した。
これらの結果は、PEP2および/またはTcEの組み合わせが、TcD単独で得られた感
受性を上回るアッセイの感受性を顕著に増大することを示す。
第3番目の実験では、TcDを、PEP2またはPEP2の断片と混合した。より詳細に
は、残基2〜12または残基2〜15を含むPEP2の断片を用いた。各場合において、
PEP2の部分は、単独またはTcDと混合したときのいずれかで反応性であったが、2
2アミノ酸のPEP2配列が優れた反応性を示した。従って、22アミノ酸のPEP2配列
を用いる混合物は、より短い配列を用いる混合物よりT.cruzi感染についてより
感受性である。
D.組み合わせポリペプチド
上記の実験を、組み合わせポリペプチドを用いて繰り返した。最初、T.cruzi
に感染した12人の患者からの血清を、Gly-Cys-GlyリンカーによりPEP2配列に結
合されたTcDペプチドからなる組み合わせポリペプチドD/2を用いてアッセイした
。さらに、15人のT.cruzi陰性個体からの血清を、組み合わせポリペプチドD/2を
用いてアッセイした。この実験では、吸光度を、450nmで測定した。なぜなら、
基質が、ABTSではなく、テトラメチルベンジジン(TMB)であったからである。T.c
ruzi感染個体からの血清の12のアッセイのすべてが陽性(100%)であり、そしてT.
cruzi陰性個体からの血清のいずれも陽性結果を生じなかった。従って、D/2ポリ
ペプチドは、T.cruzi感染について高度に特異的で感受性である。
別の実験では、Gly-Cys-Glyリンカーにより結合されたTcDペプチドおよびTcEr
配列を含む組み合わせポリペプチドD/Eを、単独およびペプチドD/2との組み合わ
せで評価した。T.cruzi感染個体からの44の血清試料を、ブラジルの風土病地域
の臨床的に正常な個体からの24試料および合衆国の臨床的に正常な個体からの24
試料とともにアッセイした。上記の血清試料について実施したアッセイの各々の
結果を以下の表5に示す。
従って、ペプチドD/Eは、44のうち41(93%)の陽性試料を検出し、そしてペプチ
ドD/EとD/2の混合物は、44の陽性血清試料のすべて(100%)を検出した。いずれの
ペプチドも、合衆国からの臨床的に正常な血清試料のアッセイで陽性の結果を生
じなかった。「風土病的に正常な」試料は、臨床的に正常であるのみなので(す
なわち、血清学的診断アッセイを実施した)、ペプチドD/EとD/2の混合物により
得られた陽性結果は、診断されなかった感染を示し得る。
E.トリペプチド混合物
上記のアッセイを、TcDペプチド、TcEr、およびPEP2の混合物を用いて繰り返
した。上記のセクションDで記載される、T.cruzi感染個体からの44試料を、臨
床的に正常な個体からの48試料(合衆国からの24および風土病地域からの24)とと
もに、各々が上記のエピトープの1つを含む3つの別々のポリペプチドの混合物
を用いてアッセイした。この実験では、44のT.cruzi陽性血清試料のすべては、
平均中間を超えて3標準偏差より大きい450nmの吸光度を生じ、そして合衆国か
らの正常血清試料はいずれも陽性結果を生じなかった。ブラジルの風土病地域か
らの2つの陰性試料が陽性結果を生じたが、再度、これは診断されなかった感染
の結果であり得る。従って、トリペプチド混合物は、陽性血清試料の100%を検出
し、そして高い特異性を示した。
先行する記載から、例示の目的に本発明の特定の実施態様が記載されているが
、種々の改変が、本発明の思想および範囲を逸脱することなくなされ得る。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 FI
C12N 15/09 ZNA G01N 33/577 B
G01N 33/569 C12P 21/08
33/577 C12N 15/00 ZNAA
// C12P 21/08 5/00 B
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S
Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD
,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ
,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,
DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I
S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR
,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,
MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S
D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT
,UA,UG,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.生物学的試料のT.cruzi感染を検出する方法であって、以下の工程: (a)生物学的試料を、配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンとの間 の部分の少なくとも7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみが 異なるその抗原性改変体を含む第1のポリペプチドと接触させる工程、ただし、 該第1のポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸1とアミノ酸136との間の部分 の5を超えない連続する残基を含む;および (b)該生物学的試料中で該ポリペプチドに結合する抗体の存在を検出し、それに よって該生物学的試料のT.cruzi感染を検出する工程 を包含する、方法。 2.前記第1のポリペプチドが、アミノ酸配列Lys Ala Ala Ile Ala Pro Ala Lys Ala Ala Ala Ala Pro Ala Lys Ala Ala Thr Ala Pro Ala、または保存的置 換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む、請求項1に記載の方法。 3.前記試料を、Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Ly s Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびA la Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的 置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミ ノ酸配列を含む第2のポリペプチドと接触させる工程をさらに含む、請求項1に 記載の方法。 4.前記試料を、アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly As p Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む第 3のポリペプチドと接触させる工程をさらに含む、請求項1または3のいずれか に記載の方法。 5.前記第3のポリペプチドが、アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser ProPhe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Alaを含む、請求 項4に記載の方法。 6.前記第1のポリペプチドが、Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性 改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pr o、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群か ら選択されるアミノ酸配列をさらに含む、請求項1に記載の方法。 7.前記第1のポリペプチドが、アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性 改変体をさらに含む、請求項1または6のいずれかに記載の方法。 8.前記第1のポリペプチドが、アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保存 的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体をさらに含む、を含む、請求 項7に記載の方法。 9.前記生物学的試料が、血液、血清、血漿、唾液、脳脊髄液および尿からな る群から選択される、請求項1に記載の方法。 10.前記第1のポリペプチドが固体支持体に結合している、請求項1に記載 の方法。 11.前記検出する工程が、以下の工程: (a)非結合試料を前記固体支持体から除去する工程; (b)検出試薬を該固体支持体に添加する工程;および (c)該固体支持体に結合した検出試薬のレベルを予備決定したカットオフ値に対 して測定し、それにより前記生物学的試料のT.cruzi感染を検出する工程 を包含する、請求項10に記載の方法。 12.前記検出試薬が、結合剤に結合したリポーター基を含む、請求項11に 記載の方法。 13.配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンとの間の部分の少な くとも7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗 原性改変体を含むポリペプチドであって、配列番号1のアミノ酸1とアミノ酸13 6との間の部分の5を超えない連続する残基を含む、ポリペプチド。 14.アミノ酸配列Lys Ala Ala Ile Ala Pro Ala Lys Ala Ala Ala Ala Pro Ala Lys Ala Ala Thr Ala Pro Ala、または保存的置換もしくは改変のみが異な るその抗原性改変体をさらに含む、請求項13に記載のポリペプチド。 15.配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンとの間の部分の少な くとも7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗 原性改変体を含むポリペプチドであって、該ポリペプチドが、Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu ProLys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または保存的置換もしくは改変 のみが異なるその抗原性改変体、およびアミノ酸配列Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もしくは改変のみが 異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列をさらに含む、 ポリペプチド。 16.配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンとの間の部分の少な くとも7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗 原性改変体を含むポリペプチドであって、該ポリペプチドが、アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改 変のみが異なるその抗原性改変体をさらに含む、ポリペプチド。 17.アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保存的置換もしくは改変のみが 異なるその抗原性改変体をさらに含む、請求項16に記載のポリペプチド。 18.アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、ま たは保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体をさらに含む、請求 項15に記載のポリペプチド。 19.生物学的試料のT.cruzi感染を検出するための診断キットであって、以 下: (a)配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンとの間の部分の少なくと も7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性 改変体を含む第1のポリペプチドであって、配列番号1のアミノ酸1とアミノ酸 136との間の部分の5を超えない連続する残基を含む第1のポリペプチド;およ び (b)検出試薬 を含む、キット。 20.前記第1のポリペプチドが、アミノ酸配列Lys Ala Ala Ile Ala Pro Al a Lys Ala Ala Ala Ala Pro Ala Lys Ala Ala Thr Ala Pro Ala、または保存的 置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む、請求項19に記載のキ ット。 21.Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、ま たは保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびAla Glu Pr o Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もし くは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列 を含む第2のポリペプチドをさらに含む、請求項19に記載のキット。 22.アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、ま たは保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む第3のポリペ プチドをさらに含む、請求項21に記載のキット。 23.前記第3のポリペプチドが、アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Ph e Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む、請求項22に記載 のキット。 24.前記第1のポリペプチドが、Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pr o Ala Glu Pro Lys Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原 性改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群 から選択されるアミノ酸配列をさらに含む、請求項19に記載のキット。 25.前記第1のポリペプチドが、アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Al a Ala Ala Gly Asp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原 性改変体をさらに含む、請求項19または24のいずれかに記載のキット。 26.前記第1のポリペプチドが固体支持体に結合している、請求項19に記 載のキット。 27.生物学的試料のT.cruzi感染を検出する方法であって、以下の工程: (a)生物学的試料を、アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly A sp Lys、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含み、 そしてAla Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、また は保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もしく は改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を さらに含むポリペプチドと接触させる工程;および (b)該生物学的試料中で該ポリペプチドに結合する抗体の存在を検出し、それに よって該生物学的試料のT.cruzi感染を検出する工程 を包含する、方法。 28.前記ポリペプチドがアミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gl n Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保存的置換 もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体をさらに含む、請求項27に記載の 方法。 29.前記ポリペプチドが固体支持体に結合している、請求項27に記載の方 法。 30.前記検出する工程が、以下の工程: (a)非結合試料を前記固体支持体から除去する工程; (b)検出試薬を該固体支持体に添加する工程;および (c)該固体支持体に結合した検出試薬のレベルを予備決定したカットオフ値に対 して測定し、それにより前記生物学的試料中のT.cruzi感染を検出する工程 を包含する、請求項29に記載の方法。 31.前記検出試薬が、結合剤に結合したリポーター基を含む、請求項30に 記載の方法。 32.前記生物学的試料が、血液、血清、血漿、唾液、脳脊髄液および尿から なる群から選択される、請求項27に記載の方法。 33.ポリペプチドであって、以下: (a)アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体;および (b)Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もしくは改 変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列 を含む、ポリペプチド。 34.アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保存的置換もしくは改変のみが 異なるその抗原性改変体をさらに含む、請求項33に記載のポリペプチド。 35.生物学的試料のT.cruzi感染を検出するための診断キットであって、以 下: (a)請求項33に記載の組換えポリペプチド;および (b)検出試薬 を含む、キット。 36.前記組換えポリペプチドが固体支持体に結合している、請求項35に記 載のキット。 37.生物学的試料のLeishmaniaまたはT.cruzi感染をスクリーニングするた めの方法であって、以下の工程: (a)生物学的試料を、配列番号1の残基1のアルギニンと143位のアラニンとの間 の部分、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含むポ リペプチドと接触させる工程;および (b)該生物学的試料中で該ポリペプチドに結合する抗体の存在を検出し、それに よって該生物学的試料のLeishmaniaまたはT.cruzi感染を検出する工程 を包含する、方法。 38.前記ポリペプチドが固体支持体に結合している、請求項37に記載の方 法。 39.前記検出する工程が、以下の工程: (a)非結合試料を前記固体支持体から除去する工程; (b)検出試薬を該固体支持体に添加する工程;および (c)該固体支持体に結合した検出試薬のレベルを予備決定したカットオフ値に対 して測定し、それにより該生物学的試料のLeishmaniaまたはT.cruzi感染をスク リーニングする工程 を包含する、請求項38に記載の方法。 40.前記検出試薬が、結合剤に結合したリポーター基を含む、請求項39に 記載の方法。 41.前記生物学的試料が、血液、血清、血漿、唾液、脳脊髄液および尿から なる群から選択される、請求項39に記載の方法。 42.LeishmaniaまたはT.cruzi感染を検出するための診断キットであって、 以下: (a)配列番号1のアミノ酸1〜143、または保存的置換もしくは改変のみが異なる その抗原性改変体を含むポリペプチド;および (b)検出試薬 を含む、キット。 43.前記検出試薬が、結合剤に結合したリポーター基を含む、請求項42に 記載のキット。 44.請求項13〜18、33または34のいずれか1つに記載のポリペプチ ドをコードする、単離したDNA配列。 45.請求項44に記載のDNA配列を含む、組換え発現ベクター。 46.請求項45に記載の発現ベクターで形質転換した、宿主細胞。 47.前記宿主細胞が、E.coli、酵母、昆虫細胞株および哺乳動物細胞株から なる群から選択される、請求項46に記載の宿主細胞。 48.請求項13〜18、33または34のいずれかに記載の組換えポリペプ チドおよび生理学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。 49.薬学的組成物であって、以下: (a)配列番号1の残基137のリジンと残基143のアラニンとの間の部分の少なくと も7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性 改変体を含む第1のポリペプチド; (b)Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もしくは改 変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む 第2のポリペプチド;および (c)生理学的に受容可能なキャリア を含む、薬学的組成物。 50.アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、ま たは保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む第3のポリペ プチドをさらに含む、請求項49に記載の薬学的組成物。 51.前記第3のポリペプチドが、アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Ph e Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体をさらに含む、請求項50 に記載の薬学的組成物。 52.薬学的組成物であって、以下: (a)配列番号1の残基137のリジンと残基143のアラニンとの間の部分の少なくと も7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性 改変体を含む第1のポリペプチド; (b)アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む第2のポリペプチド ;および (c)生理学的に受容可能なキャリア を含む、薬学的組成物。 53.前記第2のポリペプチドが、アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Ph e Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体をさらに含む、請求項52 に記載の薬学的組成物。 54.薬学的組成物であって、以下: (a)アミノ酸配列Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala Ala Ala Gly Asp Lys、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体を含む第1のポリペプチド ; (b)Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser、または保 存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、およびAla Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存的置換もしくは改 変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む 第2のポリペプチド;および (c)生理学的に受容可能なキャリア を含む、薬学的組成物。 55.前記第1のポリペプチドが、アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Ph e Gly Gln Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala、または保存的置換 もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体をさらに含む、請求項54に記載の 薬学的組成物。 56.請求項13〜18、33または34のいずれか1つに記載の組換えポリ ペプチドおよびアジュバントを含む、T.curziに結合する抗体の産生を刺激する ためのワクチン。 57.請求項49〜55のいずれか1つに記載の薬学的組成物およびアジュバ ントを含む、T.cruziに結合する抗体の産生を刺激するためのワクチン。 58.生物学的試料のT.cruzi感染を検出する方法であって、以下の工程: (a)生物学的試料を、配列番号1の残基137のリジンと残基247のアラニンとの間 の部分の少なくとも7つの連続する残基または保存的置換もしくは改変のみが異 なるその抗原性改変体から本質的になる第1のポリペプチドと接触させる工程; および (b)該生物学的試料中で該ポリペプチドに結合する抗体の存在を検出し、それに よって該生物学的試料のT.cruzi感染を検出する工程 を包含する、方法。 59.生物学的試料のT.cruzi感染の有無を検出する方法であって、以下の工 程: (a)生物学的試料を、配列番号1の残基137位のリジンと残基247のアラニンとの 間の部分の少なくとも7つの連続する残基、または保存的置換もしくは改変のみ が異なるその抗原性改変体から本質的になるポリペプチドに結合するモノクロー ナル抗体と接触させる工程;および (b)該生物学的試料中で該モノクローナル抗体に結合するT.cruzi寄生体の存在を 検出する工程 を包含する、方法。 60.生物学的試料のT.cruzi感染の有無を検出する方法であって、以下の工 程: (a)生物学的試料を、Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro L ys Ser、または保存的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体、および Ala Glu Pro Lys Pro Ala Glu Pro Lys Ser Ala Glu Pro Lys Pro、または保存 的置換もしくは改変のみが異なるその抗原性改変体からなる群から選択されるア ミノ酸配列を含むポリペプチドに結合するモノクローナル抗体と接触させる工程 ;および (b)該生物学的試料中で該モノクローナル抗体に結合するT.cruzi寄生体の存在を 検出する工程を 包含する、方法。 61.生物学的試料のT.cruzi感染の有無を検出する方法であって、以下の工 程: (a)生物学的試料を、アミノ酸配列Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Gln Ala A la Ala Gly Asp Lys Pro Ser Pro Phe Gly Glu Alaを含むポリペプチドに結合す るモノクローナル抗体と接触させる工程;および (b)該生物学的試料中で該モノクローナル抗体に結合するT.cruzi寄生体の存在を 検出する工程 を包含する、方法。 62.前記モノクローナル抗体が固体支持体に結合している、請求項59〜6 1のいずれかに記載の方法。 63.前記検出する工程が、以下の工程: (a)非結合試料を前記固体支持体から除去する工程; (b)検出試薬を該固体支持体に添加する工程;および (c)該固体支持体に結合した検出試薬のレベルを予備決定したカットオフ値に対 して測定し、それにより該生物学的試料のT.cruzi感染を検出する工程 を包含する、請求項62に記載の方法。 64.前記検出試薬が、抗体に結合したリポーター基を含む、請求項63に記 載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/403,379 US5756662A (en) | 1995-03-14 | 1995-03-14 | Compounds and methods for the detection of T. cruzi infection |
US08/403,379 | 1995-03-14 | ||
PCT/US1996/003380 WO1996029605A2 (en) | 1995-03-14 | 1996-03-12 | Compounds and methods for the dectection of t. cruzi infection |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11502923A true JPH11502923A (ja) | 1999-03-09 |
Family
ID=23595554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8528478A Pending JPH11502923A (ja) | 1995-03-14 | 1996-03-12 | T.cruzi感染検出用の化合物および方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5756662A (ja) |
EP (1) | EP0815450B1 (ja) |
JP (1) | JPH11502923A (ja) |
AR (1) | AR002282A1 (ja) |
AT (1) | ATE220797T1 (ja) |
AU (1) | AU5362696A (ja) |
BR (1) | BR9607531A (ja) |
CA (1) | CA2215104A1 (ja) |
DE (1) | DE69622385T2 (ja) |
DK (1) | DK0815450T3 (ja) |
ES (1) | ES2180754T3 (ja) |
PT (1) | PT815450E (ja) |
WO (1) | WO1996029605A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222232A (ja) * | 2007-12-27 | 2014-11-27 | アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories | 抗T.cruzi抗体及び使用方法 |
Families Citing this family (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5756662A (en) * | 1995-03-14 | 1998-05-26 | Corixa Corporation | Compounds and methods for the detection of T. cruzi infection |
BR9503451A (pt) * | 1995-07-26 | 1997-09-30 | Mendes Rodolfo Pereira | Processo de preparação de um antígeno derivado de um mocroorganismo causador de doença infecciosa e/ou parasitária processo de preparação de um antígeno de T cruzi antígeno derivado de midroorganismo causador de doença infecciosa e/ou parasitária antígeno derivado de T cruzi causador de doença de chagas composição a base de um antígeno derivado de microorganismo causador de doença infecciosa e/ou parasitária composição a base de antígeno de T cruzi utilização do antígeno derivado de microorganismo causador de doença infecciosa e/ou parasitária em testes sorológicos e vacinas utilização de antigeno derivado de T cruzi causador de doença de chagas em teste sorológico e vacinas processo para detecção de anticorpos anti antigeno de microorganismo causador de doença infecciosa e/ou parasitária e kit para sorodiagnóstico confirmatório para doença infecciosa e/ou parasitária |
US6054135A (en) * | 1996-11-14 | 2000-04-25 | Corixa | Compounds and methods for the detection and prevention of T. cruzi infection |
US6228372B1 (en) | 1997-04-15 | 2001-05-08 | Corixa Corporation | Compounds and methods for the detection and prevention of T. cruzi infection |
US5916572A (en) * | 1995-11-14 | 1999-06-29 | Corixa Corporation | Compounds and methods for the detection and prevention of T. cruzi infection |
US6419933B1 (en) | 1995-11-14 | 2002-07-16 | Corixa Corporation | Compounds and methods for the detection and prevention of T.cruzi infection |
AU6424298A (en) | 1997-03-11 | 1998-09-29 | Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek | An (ex vivo) animal or challenge model as method to measure protective immunity directed against parasites and vaccines shown to be protective in said method |
US6699722B2 (en) | 2000-04-14 | 2004-03-02 | A-Fem Medical Corporation | Positive detection lateral-flow apparatus and method for small and large analytes |
BR0313994A (pt) * | 2002-09-20 | 2005-07-19 | Akzo Nobel Nv | Parasita vivo atenuado, vacina para combater infecção parasìtica, uso de um parasita vivo atenuado, método para a produção de uma vacina, e, fragmento de dna |
EP1721004A2 (en) | 2004-02-24 | 2006-11-15 | Innogenetics N.V. | Method for determining the risk of developing a neurological disease |
EP1749212A2 (en) * | 2004-04-23 | 2007-02-07 | The University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Diagnostic assay for trypanosoma cruzi infection |
US8329411B2 (en) * | 2004-04-23 | 2012-12-11 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Diagnostic assay for Trypanosoma cruzi infection |
MX358175B (es) | 2005-12-12 | 2018-08-08 | Ac Immune Sa | Anticuerpos monoclonales especificos 1-42 beta con propiedades terapeuticas. |
WO2007121184A2 (en) | 2006-04-10 | 2007-10-25 | The Infectious Disease Research Institute Inc. | Compounds and methods for diagnosis and treatment of leishmaniasis |
RU2498999C2 (ru) | 2006-07-14 | 2013-11-20 | Ац Иммуне Са | Гуманизированное антитело к амилоиду бета |
CN101516911B (zh) | 2006-07-14 | 2016-11-16 | Ac免疫有限公司 | 针对淀粉状蛋白β的人源化抗体 |
US7749717B2 (en) * | 2006-10-19 | 2010-07-06 | Abbott Laboratories | Methods for the detection and diagnosis of Trypanosoma cruzi infection |
MX2009005279A (es) | 2006-11-24 | 2009-05-28 | Ac Immune Sa | Derivados de n-(metil)-1h-pirazol-3-amina, n-(metil)-piridin-2-ami na y n-(metil)-tiazol-2-amina para el tratamiento de enfermedades asociadas con proteinas amiloides o tipo amiloide, tal como por ejemplo alzheimer. |
CL2008001742A1 (es) | 2007-06-12 | 2008-11-21 | Ac Immune Sa | Anticuerpo monoclonal que reconoce un epitope conformacional y se une a peptidos amiloides solubles polimericos y peptidos amiloides oligomericos; polinucleotido que lo codifica; composicion que lo comprende; y su uso para tratar enfermedades asociados a proteinas amiloides. |
US8613923B2 (en) | 2007-06-12 | 2013-12-24 | Ac Immune S.A. | Monoclonal antibody |
US8048420B2 (en) | 2007-06-12 | 2011-11-01 | Ac Immune S.A. | Monoclonal antibody |
SG182192A1 (en) | 2007-06-12 | 2012-07-30 | Ac Immune Sa | Humanized antibodies to amyloid beta |
DK2238166T3 (da) | 2007-10-05 | 2014-01-27 | Ac Immune Sa | Anvendelse af et anti-amyloid-beta-antistof ved øjensygdomme |
RU2542967C2 (ru) | 2007-10-05 | 2015-02-27 | Дженентек, Инк. | Применение антитела против амилоида бета при глазных заболеваниях |
US20090325204A1 (en) * | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Reed Steven G | Compounds and methods for diagnosis and treatment of chagas disease |
CN102083853B (zh) | 2008-07-03 | 2014-09-17 | 传染性疾病研究院 | 融合蛋白及其在利什曼病的诊断和治疗中的用途 |
EP2311823A1 (en) | 2009-10-15 | 2011-04-20 | AC Immune S.A. | 2,6-Diaminopyridine compounds for treating diseases associated with amyloid proteins or for treating ocular diseases |
EP2377860A1 (en) | 2010-04-16 | 2011-10-19 | AC Immune S.A. | Novel compounds for the treatment of diseases associated with amyloid or amyloid-like proteins |
ES2734552T3 (es) | 2010-04-16 | 2019-12-10 | Ac Immune Sa | Compuestos novedosos para el tratamiento de enfermedades asociadas a proteínas amiloides o de tipo amiloide |
CA2806909C (en) | 2010-07-30 | 2019-12-17 | Ac Immune S.A. | Safe and functional humanized antibodies |
CN103502272B (zh) | 2010-10-07 | 2016-06-15 | Ac免疫有限公司 | 识别Tau的磷酸化特异抗体 |
TW201223561A (en) | 2010-10-26 | 2012-06-16 | Ac Immune Sa | Preparation of an antigenic construct |
MX354662B (es) | 2011-10-07 | 2018-03-14 | Ac Immune Sa | Anticuerpos fosfoespecificos que reconocen la tau. |
JP6293731B2 (ja) | 2012-04-05 | 2018-03-14 | エーシー イミューン エス.エー. | ヒト化タウ抗体 |
SI2859017T1 (sl) | 2012-06-08 | 2019-05-31 | Sutro Biopharma, Inc. | Protitelesa, ki vsebujejo specifične nenaravne aminokislinske ostanke, postopki njihove priprave in postopki njihove uporabe |
DK2863955T3 (en) | 2012-06-26 | 2017-01-23 | Sutro Biopharma Inc | MODIFIED FC PROTEINS, INCLUDING LOCATION-SPECIFIC NON-NATURAL AMINO ACID RESIDUES, CONJUGATES THEREOF, METHODS OF PRODUCING ITS AND PROCEDURES FOR USE THEREOF |
US9682934B2 (en) | 2012-08-31 | 2017-06-20 | Sutro Biopharma, Inc. | Modified amino acids |
CA2902910A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Ac Immune S.A. | Anti-tau antibodies and methods of use |
WO2015006555A2 (en) | 2013-07-10 | 2015-01-15 | Sutro Biopharma, Inc. | Antibodies comprising multiple site-specific non-natural amino acid residues, methods of their preparation and methods of their use |
MX385868B (es) | 2013-09-05 | 2025-03-18 | Ab2 Bio Sa | Proteina de union a interleucina 18 (il-18bp) en enfermedades inflamatorias. |
US9840493B2 (en) | 2013-10-11 | 2017-12-12 | Sutro Biopharma, Inc. | Modified amino acids comprising tetrazine functional groups, methods of preparation, and methods of their use |
CN107660150B (zh) | 2015-03-05 | 2023-10-24 | Ab2生物股份有限公司 | Il-18结合蛋白(il-18bp)和抗体在炎性疾病中 |
US11098107B2 (en) | 2016-06-15 | 2021-08-24 | Sutro Biopharma, Inc. | Antibodies with engineered CH2 domains, compositions thereof and methods of using the same |
GB201807367D0 (en) | 2018-05-04 | 2018-06-20 | Univ Newcastle | Biomarker |
EP4114852A1 (en) | 2020-03-03 | 2023-01-11 | Sutro Biopharma, Inc. | Antibodies comprising site-specific glutamine tags, methods of their preparation and methods of their use |
EP4146174A1 (en) | 2020-05-06 | 2023-03-15 | AB2 Bio SA | Il-18 binding protein (il-18bp) in respiratory diseases |
EP3943097A1 (en) | 2020-07-24 | 2022-01-26 | AB2 Bio SA | Car-t cell therapy |
JP2025507007A (ja) | 2022-03-04 | 2025-03-13 | エイビー2 バイオ ソシエテアノニム | Vexasの治療におけるil-18結合タンパク質(il-18bp) |
EP4547701A1 (en) | 2022-07-01 | 2025-05-07 | Sutro Biopharma, Inc. | Il-12 mutants with reduced toxicity, compositions thereof and methods of using the same |
WO2024044780A1 (en) | 2022-08-26 | 2024-02-29 | Sutro Biopharma, Inc. | Interleukin-18 variants and uses thereof |
WO2024098023A2 (en) | 2022-11-04 | 2024-05-10 | Sutro Biopharma, Inc. | Interferon alpha polypeptides and conjugates |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4870006A (en) * | 1986-07-24 | 1989-09-26 | Codon | Antigenic material for a chagas' disease detection system |
WO1990002564A1 (en) * | 1988-09-12 | 1990-03-22 | Codon | Vaccine diagnostic employing proteins homologous to heat shock proteins of trypanosoma cruzi |
BR9006039A (pt) * | 1990-11-28 | 1992-07-14 | Fundacao Oswaldo Cruz | Processo para preparacao de antigeno conjugado a atividade enzimatica,composicao a base de conjugado enzima-antigeno para utilizacao em diagnostico imunologico e kits de diagnostico imunologico da doenca de chagas a base da dita composicao,para aplicacao individual e/ou em inqueritos epidemiologicos |
US5304371A (en) * | 1992-02-14 | 1994-04-19 | Lasys Corporation | Peptide for diagnosing and immunizing against T. cruzi infection |
TW246717B (ja) * | 1992-07-10 | 1995-05-01 | Abbott Lab | |
US5756662A (en) * | 1995-03-14 | 1998-05-26 | Corixa Corporation | Compounds and methods for the detection of T. cruzi infection |
-
1995
- 1995-03-14 US US08/403,379 patent/US5756662A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-03-12 AU AU53626/96A patent/AU5362696A/en not_active Abandoned
- 1996-03-12 DE DE69622385T patent/DE69622385T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-03-12 PT PT96910433T patent/PT815450E/pt unknown
- 1996-03-12 BR BR9607531A patent/BR9607531A/pt not_active Application Discontinuation
- 1996-03-12 WO PCT/US1996/003380 patent/WO1996029605A2/en active IP Right Grant
- 1996-03-12 JP JP8528478A patent/JPH11502923A/ja active Pending
- 1996-03-12 DK DK96910433T patent/DK0815450T3/da active
- 1996-03-12 EP EP96910433A patent/EP0815450B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-12 ES ES96910433T patent/ES2180754T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-12 CA CA002215104A patent/CA2215104A1/en not_active Abandoned
- 1996-03-12 AT AT96910433T patent/ATE220797T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-03-15 AR ARP960101762A patent/AR002282A1/es not_active Application Discontinuation
-
1997
- 1997-09-15 US US08/929,414 patent/US5942403A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014222232A (ja) * | 2007-12-27 | 2014-11-27 | アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories | 抗T.cruzi抗体及び使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2180754T3 (es) | 2003-02-16 |
WO1996029605A2 (en) | 1996-09-26 |
AU5362696A (en) | 1996-10-08 |
EP0815450A2 (en) | 1998-01-07 |
US5756662A (en) | 1998-05-26 |
BR9607531A (pt) | 1998-01-06 |
DK0815450T3 (da) | 2002-10-28 |
EP0815450B1 (en) | 2002-07-17 |
MX9707020A (es) | 1998-06-30 |
US5942403A (en) | 1999-08-24 |
WO1996029605A3 (en) | 1996-11-21 |
AR002282A1 (es) | 1998-03-11 |
DE69622385D1 (de) | 2002-08-22 |
ATE220797T1 (de) | 2002-08-15 |
DE69622385T2 (de) | 2003-03-06 |
CA2215104A1 (en) | 1996-09-26 |
PT815450E (pt) | 2002-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11502923A (ja) | T.cruzi感染検出用の化合物および方法 | |
EP0824699B1 (en) | Compounds and methods for diagnosis of leishmaniasis | |
JPH11514217A (ja) | 結核の診断のための化合物および方法 | |
JP2002515763A (ja) | Ehrlichia感染の診断および処置のための化合物および方法 | |
AU611091B2 (en) | Canine heartworm vaccine and diagnostic test | |
Li et al. | Recombinant antigens for immunodiagnosis of cystic echinococcosis | |
Leggatt et al. | Identification and diagnostic value of a major antibody epitope on the 12 kDa antigen from Echinococcus granulosus (hydatid disease) cyst fluid | |
WO2000000615A2 (en) | Compounds and methods for the diagnosis and treatment of ehrlichia infection | |
EP0874992B1 (en) | Compounds and methods for the detection and prevention of t. cruzi infection | |
EP1155322B1 (en) | Compounds and methods for diagnosing trypanosoma cruzi infection | |
US20030170260A1 (en) | Antigenic peptide fragments of vapa protein, and uses thereof | |
EP0834567A2 (en) | Compounds and methods for the diagnosis and treatment of Babesia microti infection | |
US6476192B1 (en) | Recombinant antigens useful for the serodiagnosis of neosporosis | |
JP2002508506A (ja) | T.cruzi感染の検出および予防のための化合物および方法 | |
CA2628315C (en) | Compositions and methods for the detection of trypanosoma cruzi infection | |
AU684009B2 (en) | Peptides for diagnostics | |
CA2165202A1 (en) | Recombinant 170 kd subunit lectin of entamoeba histolytica and methods of use | |
MXPA97007020A (en) | Compounds and methods for the detection of infection by t. cr | |
US20080107692A1 (en) | Compositions and methods for the detection of trypanosoma cruzi infection | |
MXPA97008121A (en) | Compounds and methods for the diagnosis of leishmania | |
MX2008005541A (en) | Compositions and methods for the detection of trypanosoma cruzi infection |