JPH11343590A - 高純度錫の製造方法 - Google Patents
高純度錫の製造方法Info
- Publication number
- JPH11343590A JPH11343590A JP10149808A JP14980898A JPH11343590A JP H11343590 A JPH11343590 A JP H11343590A JP 10149808 A JP10149808 A JP 10149808A JP 14980898 A JP14980898 A JP 14980898A JP H11343590 A JPH11343590 A JP H11343590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- tin
- solution
- metastannic
- electrolytic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Abstract
して、メタ錫酸を沈降させ、ろ過し、得られたメタ錫酸
を洗浄し、洗浄後のメタ錫酸を塩酸または弗酸にて溶解
し、この溶解液を電解液として、電解により5N以上の
金属錫を得る高純度錫の製造方法、または硝酸液を電解
液として、粗金属錫からなるアノ−ドを用いた電解酸化
により、メタ錫酸を沈降させ、ろ過し、得られたメタ錫
酸を洗浄し、洗浄後のメタ錫酸を塩酸または弗酸にて溶
解し、この溶解液を再び電解液として、電解により5N
以上の金属錫を得る高純度錫の製造方法。
Description
錫、例えば、ハンダ、BGA(ボ−ルグリッドアレイ)
等に使用される高純度錫の製造方法に関するものであ
る。
ドとし、電解精製によって高純度カソ−ドとする第一工
程と、得られた高純度カソ−ドを更にアノ−ドとして、
再び電解精製する方法が一般に知られており、この時、
電解液は何らかの方法で不純物を除去する工夫が試みら
れていることも知られている。
り、特に半導体関連では、誤動作を防ぐ必要から、使用
される金属錫の純度に対する要求は厳しくなって来てお
り、高純度品の提供が要望されている。しかし、上記従
来技術では、この要求に十分に答えることは困難であ
る。
記問題点を解決すべく鋭意研究開発に努めた結果、粗金
属錫を水砕等によって微粉末化した後、これに加熱水を
加え攪拌した状態にして、該溶液に硝酸を添加して、p
H2以下の強酸領域中でメタ錫酸を沈降させ、この沈降
メタ錫酸を希硝酸等で良く洗浄して得た粉末を、更に酸
に再溶解し、この溶解液を電解液として金属錫を電解採
取すると、得られる金属錫は、5N以上の高純度となる
との知見を得た。また、硝酸溶液を電解液とし、粗金属
錫をアノ−ドとした電解で、電解酸化して得たメタ錫酸
を、上記同様の再溶解・電解採取により、5N以上の高
純度金属錫が得られるとの、また上記粗金属の溶解時
に、メタ錫酸の性状を改善するために、予め硝酸アンモ
ニウムを添加した液を用いればなお良いとの知見をも得
られた。
ものであって、(1)粗金属錫粉末に水を加え、加熱攪
拌し、該溶液に硝酸を添加して、メタ錫酸を沈降させ、
ろ過し、得られたメタ錫酸を洗浄し、洗浄後のメタ錫酸
を塩酸または弗酸にて溶解し、この溶解液を電解液とし
て、電解により5N以上の金属錫を得る高純度錫の製造
方法、(2)硝酸液を電解液として、粗金属錫からなる
アノ−ドを用いた電解酸化により、メタ錫酸を沈降さ
せ、ろ過し、得られたメタ錫を洗浄し、洗浄後のメタ錫
を塩酸または弗酸にて溶解し、この溶解液を再び電解液
として、電解により5N以上の金属錫を得る高純度錫の
製造方法、に特徴を有する。
いて説明する。金属錫に硝酸を作用せしめると、直接酸
化して大部分は、次式に示す反応により、 Sn+2HNO3→H2SnO3+NO+NO2 メタ錫酸(H2SnO3)が生成する。他の金属は、 M+2HNO3→M+++NO3 -+H2↑ の反応で溶解する。まず、粗金属錫粉末(95〜99.
99%)を用意し、必要に応じて、緩衝液として硝酸ア
ンモニウム(NH4NO3)(1〜4mol/l)溶液を
用意する。緩衝液を50℃以上に加熱後、金属錫粉末を
加えて攪拌する。この様にして準備した溶液に、所定量
のHNO3を徐々にゆっくりと添加する(4時間以上掛
けて)。すると、上記反応がゆっくりと進行し、徐々に
白色のメタ錫酸が生成する。緩衝剤があるため、メタ錫
酸は沈降性の良いものが出来る。次いで、ろ過し、不純
物を除去し、得たメタ錫酸を希硝酸水で洗浄し、再び塩
酸または弗酸にて溶解し、アノ−ドにカ−ボン電極を、
カソ−ドに高純度錫を用いて電解し、金属錫を電解採取
した。得られる金属錫の純度は、5N以上のものとな
る。尚アノ−ド材としては、カ−ボンの他にPb等の不
溶性材料であればいずれでも良い。
(95〜99.99%)からなるアノ−ドを用いた電解
酸化により、酸化錫を沈降させ、ろ過し、得られた酸下
錫を希硝酸水で洗浄し、洗浄後の酸化錫を塩酸または弗
酸にて溶解し、この溶解液を再び電解液として、アノ−
ドにカ−ボン電極を、カソ−ドに高純度錫を用いて電解
し、金属錫を電解採取した。得られる金属錫の純度は、
5N以上のものとなる。
する。 [実施例1]まず、平均粒径3mmの金属錫(純度:9
9.5%)を100g用意し、これをNH4NO3粉末:
80g、H2O:500mlで調整したNH4NO3溶液
に投入し、60℃に昇温保持した状態で、これに濃HN
O3250mlを攪拌しながら、分液ロ−トから10分
毎に8mlずつ4時間以上掛けて添加した。その後も6
0℃に保持した状態で、攪拌を続け、沈澱物が生成し、
溶液の白濁状態が変わらなくなるまで行った。この間の
所要時間は4時間であった。この後溶液を室温まで自然
冷却し、ろ過し、希硝酸水(0.1〜0.5モル/l)
にてろ過洗浄を3回(約400cc)行い、残渣物を、
105℃で乾燥し、これを軽く粉砕した。この粉砕物を
塩酸にて溶解し、ろ過後カ−ボン電極を利用して、電解
採取し、採取した金属錫を分析したところ、5N以上の
高純度を示した。不純物分析結果を表1に示す。
で、純度:95%の粗金属錫アノ−ドを利用して、電解
酸化を行い、得られたメタ錫酸を、ろ過、洗浄し、残渣
物を、105℃で乾燥し、これを軽く粉砕した。この粉
砕物を弗酸にて溶解し、(H2SO4:45g/l、H2
SiF6:55g/l)の電解液に調整した後、白金メ
ッキしたカ−ボンアノ−ド電極を利用して、カソ−ドに
高純度錫を用い、電解採取し、採取した金属錫を分析し
たところ、5N以上の高純度を示した。不純物分析結果
を表2に示す。
アノ−ドとして用い、電解液組成:Sn30g/l、H
2SO4 45g/l、H2SiF6 52g/l,温度:3
0℃,電解電圧:0.15Vで電解精製した。得られた
金属錫を分析したところ、純度99.95%であった。
不純物分析結果を表3に示す。
例から明らかな様に、従来法により得られた金属錫に較
べ、高純度で、5Nを超えるものである。このため、例
えば、半導体用のハンダ等としての利用に十分耐え得る
もので、有用である。
Claims (2)
- 【請求項1】粗金属錫を加えた加熱水溶液に硝酸を添加
して、メタ錫酸を沈降させ、ろ過し、得られたメタ錫酸
を洗浄し、洗浄後のメタ錫酸を塩酸または弗酸にて溶解
し、この溶解液を電解液として、電解採取により5N以
上の金属錫を得ることを特徴とする高純度錫の製造方
法。 - 【請求項2】硝酸液を電解液として、粗金属錫からなる
アノ−ドを用いた電解酸化により、メタ錫酸を沈降さ
せ、ろ過し、得られたメタ錫酸を洗浄し、洗浄後のメタ
錫酸を塩酸または弗酸にて溶解し、この溶解液を再び電
解液として、電解採取により5N以上の金属錫を得るこ
とを特徴とする高純度錫の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14980898A JP3972464B2 (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 高純度錫の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14980898A JP3972464B2 (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 高純度錫の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11343590A true JPH11343590A (ja) | 1999-12-14 |
JP3972464B2 JP3972464B2 (ja) | 2007-09-05 |
Family
ID=15483171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14980898A Expired - Lifetime JP3972464B2 (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | 高純度錫の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3972464B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007004394A1 (ja) | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法 |
JP2007302496A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Nikko Kinzoku Kk | 高純度酸化第一錫、同粉末及び高純度酸化第一錫の製造方法 |
US8003065B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-08-23 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
US8012336B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-09-06 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
US8012337B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-09-06 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
US8012335B2 (en) * | 2006-10-24 | 2011-09-06 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
WO2011114824A1 (ja) | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Jx日鉱日石金属株式会社 | α線量が少ない錫又は錫合金及びその製造方法 |
WO2012120982A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Jx日鉱日石金属株式会社 | α線量が少ない銅又は銅合金及び銅又は銅合金を原料とするボンディングワイヤ |
KR101199513B1 (ko) | 2010-10-21 | 2012-11-09 | 한국지질자원연구원 | Pb-free 폐솔더로부터 유가 금속의 회수방법 |
US8308932B2 (en) | 2008-02-12 | 2012-11-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of recovering valuable metals from IZO scrap |
US8308933B2 (en) | 2008-02-12 | 2012-11-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of recovering valuable metals from IZO scrap |
US8308934B2 (en) | 2008-03-06 | 2012-11-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of recovering valuable metals from IZO scrap |
KR20130135307A (ko) | 2011-09-28 | 2013-12-10 | 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 | 고순도 란탄의 제조 방법, 고순도 란탄, 고순도 란탄으로 이루어지는 스퍼터링 타깃 및 고순도 란탄을 주성분으로 하는 메탈 게이트막 |
US8992759B1 (en) | 2014-02-20 | 2015-03-31 | Honeywell International Inc. | Metal refining process using mixed electrolyte |
KR101600075B1 (ko) * | 2014-11-28 | 2016-03-04 | 공주대학교 산학협력단 | 전력기기용 스위치의 접점 재료 재활용 방법 |
WO2017069027A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | Jx金属株式会社 | 高純度錫及びその製造方法 |
US9666547B2 (en) | 2002-10-08 | 2017-05-30 | Honeywell International Inc. | Method of refining solder materials |
WO2017154740A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Jx金属株式会社 | 高純度錫及びその製造方法 |
US10711358B2 (en) | 2014-02-20 | 2020-07-14 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of producing low alpha-ray emitting bismuth, and low alpha-ray emitting bismuth |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP14980898A patent/JP3972464B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9666547B2 (en) | 2002-10-08 | 2017-05-30 | Honeywell International Inc. | Method of refining solder materials |
KR100958652B1 (ko) * | 2005-07-01 | 2010-05-20 | 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 | 고순도 주석 또는 주석 합금 및 고순도 주석의 제조방법 |
US9340850B2 (en) | 2005-07-01 | 2016-05-17 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Process for producing high-purity tin |
WO2007004394A1 (ja) | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | 高純度錫又は錫合金及び高純度錫の製造方法 |
JP2013189710A (ja) * | 2005-07-01 | 2013-09-26 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 高純度錫合金 |
JP2007302496A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Nikko Kinzoku Kk | 高純度酸化第一錫、同粉末及び高純度酸化第一錫の製造方法 |
US8003065B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-08-23 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
US8012336B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-09-06 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
US8012337B2 (en) | 2006-10-24 | 2011-09-06 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
US8012335B2 (en) * | 2006-10-24 | 2011-09-06 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method for collection of valuable metal from ITO scrap |
US8308932B2 (en) | 2008-02-12 | 2012-11-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of recovering valuable metals from IZO scrap |
US8308933B2 (en) | 2008-02-12 | 2012-11-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of recovering valuable metals from IZO scrap |
US8308934B2 (en) | 2008-03-06 | 2012-11-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of recovering valuable metals from IZO scrap |
WO2011114824A1 (ja) | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Jx日鉱日石金属株式会社 | α線量が少ない錫又は錫合金及びその製造方法 |
US9394590B2 (en) | 2010-03-16 | 2016-07-19 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Low α-dose tin or tin alloy, and method for producing same |
KR101199513B1 (ko) | 2010-10-21 | 2012-11-09 | 한국지질자원연구원 | Pb-free 폐솔더로부터 유가 금속의 회수방법 |
WO2012120982A1 (ja) | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Jx日鉱日石金属株式会社 | α線量が少ない銅又は銅合金及び銅又は銅合金を原料とするボンディングワイヤ |
US9597754B2 (en) | 2011-03-07 | 2017-03-21 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Copper or copper alloy, bonding wire, method of producing the copper, method of producing the copper alloy, and method of producing the bonding wire |
KR20130135307A (ko) | 2011-09-28 | 2013-12-10 | 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 | 고순도 란탄의 제조 방법, 고순도 란탄, 고순도 란탄으로 이루어지는 스퍼터링 타깃 및 고순도 란탄을 주성분으로 하는 메탈 게이트막 |
US8992759B1 (en) | 2014-02-20 | 2015-03-31 | Honeywell International Inc. | Metal refining process using mixed electrolyte |
US10711358B2 (en) | 2014-02-20 | 2020-07-14 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | Method of producing low alpha-ray emitting bismuth, and low alpha-ray emitting bismuth |
KR101600075B1 (ko) * | 2014-11-28 | 2016-03-04 | 공주대학교 산학협력단 | 전력기기용 스위치의 접점 재료 재활용 방법 |
JPWO2017069027A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-12-28 | Jx金属株式会社 | 高純度錫及びその製造方法 |
US10400342B2 (en) | 2015-10-19 | 2019-09-03 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | High purity tin and method for manufacturing same |
WO2017069027A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | Jx金属株式会社 | 高純度錫及びその製造方法 |
US11136680B2 (en) | 2015-10-19 | 2021-10-05 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | High purity tin and method for manufacturing same |
WO2017154740A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | Jx金属株式会社 | 高純度錫及びその製造方法 |
JPWO2017154740A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2018-03-15 | Jx金属株式会社 | 高純度錫及びその製造方法 |
CN107849716A (zh) * | 2016-03-09 | 2018-03-27 | Jx金属株式会社 | 高纯度锡及其制造方法 |
EP3428320A4 (en) * | 2016-03-09 | 2019-11-20 | JX Nippon Mining & Metals Corporation | HIGH-PURPLE TIN AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
CN110565115A (zh) * | 2016-03-09 | 2019-12-13 | Jx金属株式会社 | 高纯度锡 |
CN107849716B (zh) * | 2016-03-09 | 2020-04-10 | Jx金属株式会社 | 高纯度锡及其制造方法 |
US11118276B2 (en) | 2016-03-09 | 2021-09-14 | Jx Nippon Mining & Metals Corporation | High purity tin and method for producing same |
CN110565115B (zh) * | 2016-03-09 | 2022-04-05 | Jx金属株式会社 | 高纯度锡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3972464B2 (ja) | 2007-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11343590A (ja) | 高純度錫の製造方法 | |
US4198231A (en) | Recovery and separation of gadolinium and gallium | |
CN108190938A (zh) | 一种从光伏废银浆制备高纯硝酸银的方法 | |
TWI428451B (zh) | 由無鉛廢焊料回收貴重金屬的方法 | |
JP4519294B2 (ja) | インジウムの回収方法 | |
JPH0356686A (ja) | 二酸化マンガン及び亜鉛の同時回収方法 | |
JP2738192B2 (ja) | 電解用粗インジウムの回収方法 | |
JP2010138490A (ja) | 亜鉛の回収方法等 | |
JP5217480B2 (ja) | 粗インジウムの回収方法 | |
CN1399613A (zh) | 氟化钽酸钾结晶的制造方法及氟化钽酸钾结晶 | |
JP4747286B2 (ja) | 微細な酸化スズ粉末とその製造方法および用途 | |
JP4663053B2 (ja) | インジウムの回収方法 | |
JPH04191340A (ja) | 高純度錫の製造法 | |
JP3173440B2 (ja) | 酸化錫粉末の製造方法 | |
JP2561862B2 (ja) | 超高純度銅を得るための浄液および電解法 | |
JP6373772B2 (ja) | インジウム及びガリウムの回収方法 | |
CN110629253B (zh) | 离子液体电解精炼粗铅的方法以及回收金属铋和银的方法 | |
JP3690989B2 (ja) | タンタル、ニオブ等の採取精製用溶液のアンチモン除去方法 | |
JP4842426B2 (ja) | 高純度銀の製造方法 | |
CN1594609A (zh) | 以冕宁稀土矿为原料生产混合稀土金属的方法 | |
JP2003268462A (ja) | 銅電解スライムから貴金属を回収する方法 | |
JP2000038692A (ja) | 高純度銀の製造方法 | |
CN1673416A (zh) | 含铟水溶液的制备方法 | |
US7166143B2 (en) | Method for producing indium powder | |
CN112390231A (zh) | 一种二氧化碲粉制备精碲的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070419 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622 Year of fee payment: 6 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |