JPH11289484A - モニタ付きカメラ - Google Patents
モニタ付きカメラInfo
- Publication number
- JPH11289484A JPH11289484A JP9298398A JP9298398A JPH11289484A JP H11289484 A JPH11289484 A JP H11289484A JP 9298398 A JP9298398 A JP 9298398A JP 9298398 A JP9298398 A JP 9298398A JP H11289484 A JPH11289484 A JP H11289484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- monitor
- screen
- camera
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 241000238370 Sepia Species 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
- H04N23/632—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
生を行う一方、撮影時にはカメラを把持する手によって
画像を覆い隠すことなく、画像全体を確認できるモニタ
付きカメラを提供する。 【解決手段】電子カメラ10の背面に大画面のモニタ3
0を設け、撮影モード時にはモニタ30の画面のうち撮
影者の手46によって覆われることが意図されない部分
にのみプレビュー画像及び撮影画像を縮小表示し、再生
モード時にはモニタ30の略全画面を使って、撮影モー
ド時よりも大きな画面サイズで再生画像を表示する。特
に、モニタ30の画面上にタッチパネルを設け、撮影モ
ード時に画像が表示されない部分に、ズーム操作ボタン
50や露出補正ボタン52などの操作ボタンを表示して
画面の一部をカメラ操作部(入力部)として活用する。
Description
係り、特に、液晶等の薄型モニタを搭載した電子カメラ
に用いて好適なモニタ付きカメラに関する。
ては、カメラの背面に液晶などの表示器(液晶モニタ)
が設けられ、撮影前のプレビュー画像や撮影した画像を
その表示器に表示することができるものがある。また、
電子カメラの形態も多様化し、携帯電話の機能を搭載し
た電子スチルカメラや(特開平9−37129号公
報)、電子手帳の機能を有した電子カメラも提案されて
おり(特開平7−23259号公報)、これらカメラに
も液晶モニタが設けられている。
おり、その一方、液晶モニタについては、迫力のある見
やすい画像を映し出すため、より大きな画面サイズが望
まれている。
に大画面の液晶モニタを搭載し、カメラ本体のサイズに
対してモニタの占める割合が大きくなると、撮影時にカ
メラを握ることができる部分(グリップ部)が小さくな
り、撮影者がカメラを保持しにくくなるという欠点があ
る。また、カメラを把持する手で液晶モニタの画面を覆
ってしまい、映像の一部が見えなくなるという問題があ
る。
もので、再生時には大画面モニタで迫力のある画像の再
生を可能にする一方、撮影時にはカメラを把持する手に
よって映像が隠されず、画像全体を確認することができ
るモニタ付きカメラを提供することを目的とする。
る為に、被写体を撮像し、被写体像を示す画像データに
変換する撮像手段と、前記撮像手段を介して取得した画
像や記憶媒体から読み出された再生画像を表示するモニ
タと、撮影開始の指示に呼応して前記被写体の画像情報
を記録する画像記録手段と、撮影モードと再生モードと
の切り換えを行うモード切換手段と、を具備したモニタ
付きカメラにおいて、前記モニタは、撮影時にカメラを
把持する手によって画面の一部が覆い隠されるようにカ
メラ本体に配設され、再生モード時は前記モニタの略全
画面を用いて再生画像の表示を行い、撮影モード時には
前記モニタの画面のうちカメラを把持する者の手によっ
て覆われることが意図されない部分にのみ画像を縮小し
て表示する表示制御手段を備えたことを特徴としてい
る。
ードに設定した場合には、記憶媒体から読み出した画像
データを再生し、その再生画像をモニタの略全画面を使
って大きく表示する。その一方、撮影モードに設定した
場合には、撮像手段で取得した画像をモニタに表示する
が、この場合、カメラを被写体に向ける際にカメラを把
持する手によってモニタの一部が覆い隠されるので、モ
ニタ画面のうち手によって覆われると想定される部分に
は画像を表示せず、手で覆われる可能性が低い部分に画
像を縮小して表示する。これにより、撮影の対象となる
構図の全体を把握することができる。
加えて、請求項2に記載したように、モニタの画面上に
タッチパネルを設けると共に、該モニタの画面中、撮影
モード時に画像が表示されない部分に操作ボタンの表示
を行うことにより、前記モニタにカメラ操作部の機能を
付加することが好ましい。かかる態様によれば、タッチ
パネル機能によってモニタ画面上の画像を表示しない部
分が操作部(入力部)として利用できる。
カメラの好ましい実施の形態について詳説する。図1は
本発明が適用された電子カメラの正面外観図であり、図
2はその背面外観図である。これらの図に示されている
ように、電子カメラ10の正面左上隅部には撮像部12
が設けられ、撮影レンズ14の後方に図示せぬCCD
(撮像素子)が配置される。撮影レンズ14の詳細な構
成は図示されていないが、例えば、変倍群と補正群とか
ら成るリヤフォーカス式ズームレンズが用いられる。
分は、撮影者が右手でカメラを把持し易いようにグリッ
プ部18が形成され、本体16の上面にシャッターボタ
ン20、及びコマ送り/コマ戻しボタン22が配置され
る。なお、本体16の正面右上隅部には符合23で示し
たストロボ(補助発光部)が設けられている。そして、
前記グリップ部18の側面には、主電源のON/OFF
切り換えを行う電源スイッチ24と、カメラの機能(モ
ード)切り換えを行うモードスイッチ26とが配置され
る(図2参照)。電源スイッチ24は図2の上下方向に
摺動自在であって、図示しない付勢手段によって上向き
に付勢されている。即ち、電源スイッチ24から指を離
すと、前記付勢手段の付勢力によって電源スイッチ24
は元の位置(上の位置)に戻るように構成され、この電
源スイッチ24を図2上で下方向にスライド操作するこ
とによって電源の投入(ON)及び切断(OFF)を行
うようになっている。
向にスライド自在であり、該モードスイッチ26を上側
の係止位置Aで停止させると撮影モードに設定され、下
側の係止位置Bで停止させると再生モードに設定され
る。図2に示すように、電子カメラ10の背面には画像
表示部(モニタ)30が設けられる。このモニタ30
は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)で構成され、
カメラ本体16の大きさに対して可能な限り大画面のも
のが用いられる。特に、グリップ部18の裏側までモニ
タ30の画面が占める程の大画面LCDが採用される。
そして、このモニタ30の前面には光透過性を有するタ
ッチパネル32が配設される。
ロック図である。電子カメラ10は、主として、撮像部
12、信号処理部34、記録部(内蔵メモリ又は着脱自
在な外部メモリ)36、出力用メモリ38、D/A変換
器40、表示部(モニタ)30、タッチパネル32、及
び中央演算処理装置(CPU)42等から成る。撮像部
12の撮影レンズ14を介してCCDの受光面に結像し
た被写体像は、CCDにおいて光電変換され、画像信号
として順次読み出される。信号処理部34の詳細な構成
は図示されていないが、信号処理部34は、周知の如
く、CDSクランプ回路やゲイン調整回路等のアナログ
処理回路、A/D変換器、並びに、輝度信号生成回路、
色差信号生成回路、及びガンマ補正経路等のデジタル画
像処理回路等を含む。
記録部36から読み出された画像信号は信号処理部34
で処理された後、出力用メモリ38に出力される。そし
て、その画像信号はD/A変換器40を介してモニタ3
0に導かれ、モニタ30の画面上に画像が表示される。
モニタ30にはレリーズ操作によって撮影した静止画の
みならず、レリーズ操作前の映像(プレビュー動画、或
いは間欠画)も表示される。
出調整(AE)機能及びオートフォーカス(AF)機能
を具備しており、撮影者が電子カメラ10の撮像部12
を被写体に向けるだけで、最適な露出調整及びピント合
わせが自動的に行われる。そして、撮影モードに設定し
た状態でシャッターボタン20を押圧操作すると、この
操作に伴って撮影開始信号が発せられて撮影が実行され
る。即ち、撮影開始信号の受入に呼応して前記撮像部1
2から読み出された画像信号は、前記信号処理部34に
おいて適宜処理され、例えば、Exif(Exchangeable
image file format)ファイル規定その他の所定の形式
に従って内蔵メモリ(例えば、カメラ内蔵のフラッシュ
メモリ)或いは着脱自在な外部メモリカード等の記録部
36に記録される。なお、撮影開始信号はカメラの外部
から加えられる場合もある。
御するもので、モードスイッチ26等の操作部から受入
する信号に応じてモニタ30に表示する内容を変更する
表示制御を行うとともに、タッチパネル32からの入力
信号に基づいてタッチパネル32の押圧位置(触れた位
置)を判定し、ズーミング、フォーカシング等の撮影を
行うための撮像部12の制御や、記録部36に対する画
像データの書き込み/読み出し制御等を行う。
モニタ表示機能について説明する。図4には、撮影モー
ド時のモニタ30の表示例が示されている。モードスイ
ッチ26によって撮影モードが選択されると、モニタ3
0の画面のうちグリップ部18を把持する手(右手)4
6で覆われる部分を避けるように、図4上で画面左寄り
の領域にプレビュー画像を縮小して表示する。
通常は図4に示したように電子カメラ10のグリップ部
18を右手46で把持して撮影レンズ14を被写体に向
けることになるが、このとき必然的にモニタ30画面の
一部(図4で右端の部分)が撮影者の手46で覆われる
ことになる。従って、この覆われた部分に映像を表示し
ても、撮影者自身はその部分の画像を見ることができ
ず、撮影しようとする構図全体を把握できない。また、
画面全体を見ようとして手46の位置を変えるとカメラ
の保持が不安定になってしまう。そこで、本電子カメラ
10では、手で覆い隠される部分を避けて画面左寄りの
領域に画像を縮小して小さい画面サイズで表示してい
る。これにより、撮影時にカメラを安定した状態で保持
したまま、画像の全体を確認できる。
の大きさは、通常のカメラ把持状態を想定して予め定め
ておいてもよいし、タッチパネル32によってモニタ3
0上で手が触れている領域を検出して、その領域を避け
るように適切な大きさに変更してもよい。更に、図5に
示すように、モニタ30画面のうち画像を表示させない
領域(即ち、モニタ画面の右縁部と、下縁部とのL字状
領域)48には、ズーム操作ボタン50や露出補正(明
るさ補正)ボタン52などの操作ボタンが表示され、タ
ッチパネル32を介して前記操作ボタン(符合50、5
2)を画面上でタッチすることにより、所望のカメラ操
作を行うことができる。
は、上述以外にストロボのON/OFFボタンや、カラ
ー/白黒表示切換ボタンなど様々なものが考えられる。
また、一度に表示できない分については、ページ切り換
えやメニュー画面からの項目選択などの手法を採用する
ことによって、多様な入力操作が可能となる。このよう
に、モニタ30に映し出される画像を見ながら構図を決
定し、シャッターボタン20を押圧すると、モニタ30
の画像が静止(フリーズ)し、シャッターボタン20押
圧時にCCDから読み出された画像信号が所定の処理を
経て記録部36に記録される。そして、かかる記録処理
を完了した後、フリーズを解除して動画又は間欠画表示
に戻る。
には、再生モード時のモニタ30の様子が示されてい
る。モードスイッチ26によって再生モードが選択され
た場合には、モニタ30画面の略全体を使って撮影モー
ド時よりも大きい画面サイズで再生画像を表示する。な
お、モニタ30の画面の一部領域(例えば左右縁部や下
縁部)をタッチパネル32を利用した入力操作部等に使
用する場合も考えられるので、かかる場合にはその一部
領域を除いた画面領域(略全画面)に再生画像を表示す
る。
る画像データを読み出してその画像をモニタ30上に再
生したり、或いは、図示せぬパーソナルコンピュータ
(パソコン)等の外部機器から通信機能や入出力端子
(不図示)を介して受入する画像データに基づいて、そ
の画像をモニタ30上に再生するモードである。再生画
像をモニタ30上に映し出す場合には、図6のように電
子カメラ10を手のひらに載せるなどしてカメラを保持
することが多く、また、撮像部12を被写体に向ける必
要がないのでモニタ30の画面を手で覆わないようなカ
メラ保持が可能である。従って、再生モード時には図6
に示したようにモニタ30の略全画面に再生画像を大き
く表示して、より迫力のある画像を提供する。なお、再
生中にコマ送り/コマ戻しボタン22を操作することに
より、記録部36や外部機器の記憶媒体等から読み出す
画像(再生画像)を変更できる。
えて、カメラ本体16又はモニタ30の画面上に画面切
替スイッチ(不図示)を設け、再生中でも随時、画面の
サイズを図4で説明したような縮小画面に切り替え、ま
た、縮小画面から図6のような大画面表示に復帰させる
ことができるように構成してもよい。この場合、再生画
像を縮小表示したときに、画像を表示しない領域(図5
の符合48で示した領域)に色補正ボタン、再生ズーム
操作ボタン、或いは、セピア調表示ボタンなどの操作ボ
タンを表示して、再生中に色補正、画像の拡大/縮小、
セピア調への変更等の操作を可能にすることが好まし
い。
の選択に応じて大画面表示(図6)と小画面表示(図
4)とを切り換える例を説明したが、グリップ部18を
把持する手がモニタ30の画面に触れたことをタッチパ
ネル32で検出したら、画面サイズを自動的に小画面に
切り換えるようにしてもよい。また、カメラが三脚等に
固定されたことを検出した時には撮影モード下でも大画
面表示を維持するという態様も考えられる。
される場合を考慮して、撮影時に画面左寄りの部分に画
像を表示する例を説明したが(図4、図5)、カメラを
左手で把持する場合も考えられるので、タッチパネル3
2によって撮影者が左手で電子カメラ10を把持したこ
とを検出した場合には、その左手で覆われる部分を避け
るように、画面右寄りの領域に画像を縮小表示してもよ
い。
録する手段(画像記録手段)として、画像データを電子
的に記録するメモリを用いる電子カメラを例に説明した
が、本発明は、撮影画像の記録手段として銀塩フイルム
を用いるモニタ付き銀塩カメラにも適用することも可能
である。
付きカメラによれば、大画面モニタを具備するととも
に、撮影モード時には撮影者の手によって覆われること
が意図されない部分にのみ画像を縮小表示し、再生モー
ド時にはモニタの略全画面を使って大きな画像を表示す
るようにしたので、迫力のある再生画像を楽しむことが
できるとともに、撮影時の画像確認が容易になる。
を設け、撮影モード時に画像が表示されない部分に、露
出補正やズーム操作などの操作ボタンの表示を行うこと
により、モニタ画面を操作部(入力部)として活用する
ことができる。
を示す外観図
成を示すブロック図
示す説明図
示す図
示す説明図
Claims (2)
- 【請求項1】 被写体を撮像し、被写体像を示す画像デ
ータに変換する撮像手段と、前記撮像手段を介して取得
した画像や記憶媒体から読み出された再生画像を表示す
るモニタと、撮影開始の指示に呼応して前記被写体の画
像情報を記録する画像記録手段と、撮影モードと再生モ
ードとの切り換えを行うモード切換手段と、を具備した
モニタ付きカメラにおいて、 前記モニタは、撮影時にカメラを把持する手によって画
面の一部が覆い隠されるようにカメラ本体に配設され、
再生モード時は前記モニタの略全画面を用いて再生画像
の表示を行い、撮影モード時には前記モニタの画面のう
ちカメラを把持する者の手によって覆われることが意図
されない部分にのみ画像を縮小して表示する表示制御手
段を備えたことを特徴とするモニタ付きカメラ。 - 【請求項2】 前記モニタの画面上にタッチパネルを設
けると共に、該モニタの画面中、撮影モード時に画像が
表示されない部分に操作ボタンの表示を行うことによ
り、前記モニタにカメラ操作部の機能を付加したことを
特徴とする請求項1記載のモニタ付きカメラ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09298398A JP4178484B2 (ja) | 1998-04-06 | 1998-04-06 | モニタ付きカメラ |
US09/286,906 US7110040B1 (en) | 1998-04-06 | 1999-04-06 | Camera with monitor |
US11/402,801 US8035731B2 (en) | 1998-04-06 | 2006-04-13 | Camera with monitor |
US13/231,581 US8711279B2 (en) | 1998-04-06 | 2011-09-13 | Camera with monitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09298398A JP4178484B2 (ja) | 1998-04-06 | 1998-04-06 | モニタ付きカメラ |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007218610A Division JP4367539B2 (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | モニタ付きカメラ |
JP2007218611A Division JP2007306633A (ja) | 2007-08-24 | 2007-08-24 | モニタ付きカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11289484A true JPH11289484A (ja) | 1999-10-19 |
JP4178484B2 JP4178484B2 (ja) | 2008-11-12 |
Family
ID=14069625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09298398A Expired - Lifetime JP4178484B2 (ja) | 1998-04-06 | 1998-04-06 | モニタ付きカメラ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7110040B1 (ja) |
JP (1) | JP4178484B2 (ja) |
Cited By (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002229546A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Sharp Corp | 表示装置 |
KR20030009610A (ko) * | 2001-07-23 | 2003-02-05 | 엠텍비젼 주식회사 | 휴대용 통신 단말기로 피사체의 영상 데이터를 제공하는카메라 및 이를 이용한 영상 데이터 제공방법 |
EP1158785A3 (en) * | 2000-05-18 | 2004-06-16 | Sony Corporation | An image pickup apparatus and its operation method |
JP2006010760A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sony Corp | コンテンツ表示装置,コンテンツ表示方法,プログラム及び記録媒体 |
KR100621594B1 (ko) | 2004-06-16 | 2006-09-14 | 삼성전자주식회사 | 이미지 보정 가능한 휴대용 디지털 이미지 촬영기 및 그방법 |
JP2006311209A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nikon Corp | カメラ |
JP2006344168A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Fujifilm Holdings Corp | 画像表示装置及び撮影装置 |
JP2007028536A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | デジタルカメラ |
JP2007048123A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 表示装置 |
JP2007158934A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Fujifilm Corp | カメラ |
WO2007116977A1 (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-18 | Nikon Corporation | カメラ |
JP2007300353A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujifilm Corp | 撮像装置 |
JP2008146429A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Canon Inc | 操作デバイス及びその制御方法、並びに撮像装置 |
JP2008236765A (ja) * | 2008-03-31 | 2008-10-02 | Fujifilm Corp | 携帯型電子機器 |
JP2009271689A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Seiko Epson Corp | 表示装置、および、表示装置における表示方法 |
US7652694B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-01-26 | Fujifilm Corporation | Image pick-up apparatus |
US7671921B2 (en) | 2005-09-12 | 2010-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus having a movable grip portion |
US7706681B2 (en) | 2004-12-09 | 2010-04-27 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
JP2010134077A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Sony Corp | 撮像装置 |
US7822337B2 (en) | 2006-01-18 | 2010-10-26 | Sony Corporation | Apparatus and method for image capturing, apparatus and method for playback, and program |
JP2012014648A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 情報入力装置、その画面配置方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム |
JP2012085353A (ja) * | 2011-12-27 | 2012-04-26 | Fujifilm Corp | ディスプレイ付き撮像装置 |
JP2012083976A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Casio Comput Co Ltd | 入力装置及びプログラム |
JP2012123554A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Sharp Corp | 表示処理装置及び表示処理方法 |
JP2012130025A (ja) * | 2012-01-23 | 2012-07-05 | Fujifilm Corp | ディスプレイ付き撮像装置 |
JP2012185678A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Ntt Comware Corp | 情報解析装置、表示端末、情報解析方法、および情報解析プログラム |
JP2013047973A (ja) * | 2012-10-22 | 2013-03-07 | Canon Inc | 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP2013069190A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Nec Saitama Ltd | 携帯情報端末、タッチ操作制御方法、及びプログラム |
JP2013097400A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-20 | Sharp Corp | 携帯情報端末 |
CN103150104A (zh) * | 2007-01-07 | 2013-06-12 | 苹果公司 | 触摸屏显示器上的列表滚动和文档平移、缩放和旋转 |
JP2014022977A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
JP2014089716A (ja) * | 2013-11-07 | 2014-05-15 | Canon Inc | 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
WO2014097734A1 (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2014174800A (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 表示システム、表示装置及びプログラム |
JP2015019376A (ja) * | 2013-07-15 | 2015-01-29 | 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司 | 撮影制御システム及びその制御方法 |
JP2015018180A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および記憶媒体 |
US10503388B2 (en) | 2013-09-03 | 2019-12-10 | Apple Inc. | Crown input for a wearable electronic device |
US10691230B2 (en) | 2012-12-29 | 2020-06-23 | Apple Inc. | Crown input for a wearable electronic device |
US10817162B2 (en) | 2007-01-07 | 2020-10-27 | Apple Inc. | Application programming interfaces for scrolling operations |
US11157158B2 (en) | 2015-01-08 | 2021-10-26 | Apple Inc. | Coordination of static backgrounds and rubberbanding |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4178484B2 (ja) | 1998-04-06 | 2008-11-12 | 富士フイルム株式会社 | モニタ付きカメラ |
JP2003264775A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-19 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2005234993A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Toshiba Corp | 画像表示装置、及び画像表示方法 |
KR20060026228A (ko) * | 2004-09-20 | 2006-03-23 | 삼성테크윈 주식회사 | 터치 스크린 디스플레이 패널을 리모콘으로 사용하는디지털 카메라 및 그 구동 방법 |
US20060215051A1 (en) * | 2005-03-24 | 2006-09-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Display device |
US20070097245A1 (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-03 | Battles Amy E | Digital camera having a touch pad |
JP2008268726A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Canon Inc | 撮影装置 |
KR101357776B1 (ko) | 2007-04-25 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 설정정보 변경이 용이한 촬영장치 및 그 제어방법 |
US8259208B2 (en) * | 2008-04-15 | 2012-09-04 | Sony Corporation | Method and apparatus for performing touch-based adjustments within imaging devices |
US8237807B2 (en) * | 2008-07-24 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Image capturing device with touch screen for adjusting camera settings |
KR101610705B1 (ko) * | 2008-12-10 | 2016-04-11 | 삼성전자주식회사 | 카메라를 구비한 단말기 및 그 단말기에서 이미지 처리 방법 |
JP2011028345A (ja) * | 2009-07-22 | 2011-02-10 | Olympus Imaging Corp | 条件変更装置、カメラ、携帯機器、およびプログラム |
KR101624218B1 (ko) * | 2009-09-14 | 2016-05-25 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치 및 그 제어 방법 |
TWI400638B (zh) * | 2009-10-20 | 2013-07-01 | Acer Inc | 觸控顯示裝置、觸控顯示系統及其調整觸控區域之方法 |
KR101605771B1 (ko) * | 2009-11-19 | 2016-03-23 | 삼성전자주식회사 | 디지털 촬영 장치, 그 제어방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램을 저장한 기록매체 |
JP2012248137A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Sharp Corp | 表示装置および表示方法 |
KR20130112626A (ko) * | 2012-04-04 | 2013-10-14 | 삼성전자주식회사 | 미디어 기기의 동작 모드 제어 방법 및 장치와 그 방법에 대한 프로그램 소스를 저장한 기록 매체 |
US20130271447A1 (en) * | 2012-04-11 | 2013-10-17 | Nokia Corporation | Apparatus and method for providing a digital bezel |
EP2814234A1 (en) * | 2013-06-11 | 2014-12-17 | Nokia Corporation | Apparatus for controlling camera modes and associated methods |
JP7187286B2 (ja) | 2018-11-29 | 2022-12-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0785141B2 (ja) * | 1985-06-04 | 1995-09-13 | セイコーエプソン株式会社 | ビユ−フアインダ− |
JPH01292321A (ja) | 1988-05-20 | 1989-11-24 | Canon Inc | 液晶ファインダー |
JPH01314324A (ja) * | 1988-06-14 | 1989-12-19 | Sony Corp | タッチパネル装置 |
JP2654395B2 (ja) * | 1988-06-22 | 1997-09-17 | 株式会社日立製作所 | 画像記録再生装置 |
JPH01321784A (ja) | 1988-06-24 | 1989-12-27 | Nec Corp | 液晶カメラ |
JP3206988B2 (ja) | 1992-10-26 | 2001-09-10 | 大日本印刷株式会社 | 湿式トナーおよびその製造方法 |
JP3513187B2 (ja) | 1993-06-30 | 2004-03-31 | キヤノン株式会社 | 電子カメラ |
JP2610386B2 (ja) * | 1993-09-28 | 1997-05-14 | 株式会社ハドソン | モニター装置付カメラ |
JPH086532A (ja) | 1994-06-20 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | マルチ画面表示装置 |
JPH0822343A (ja) * | 1994-07-07 | 1996-01-23 | Olympus Optical Co Ltd | 情報処理装置 |
JP3607727B2 (ja) | 1994-09-19 | 2005-01-05 | オリンパス株式会社 | 映像信号再生装置 |
JP3498389B2 (ja) | 1994-11-04 | 2004-02-16 | カシオ計算機株式会社 | 電子スチルカメラ |
JPH08139980A (ja) * | 1994-11-08 | 1996-05-31 | Canon Inc | 撮像装置および表示装置 |
JP3392967B2 (ja) * | 1994-12-27 | 2003-03-31 | ペンタックス株式会社 | スチルビデオカメラ |
JP3639637B2 (ja) | 1995-05-15 | 2005-04-20 | キヤノン株式会社 | 電子カメラ |
JPH0937129A (ja) | 1995-07-20 | 1997-02-07 | Kyocera Corp | 電子スチルカメラ |
JPH0944143A (ja) | 1995-08-01 | 1997-02-14 | Toshiba Corp | 携帯情報通信端末装置 |
US7092024B2 (en) * | 1995-09-21 | 2006-08-15 | Nikon Corporation | Electronic camera having pen input function |
JPH09146708A (ja) * | 1995-11-09 | 1997-06-06 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | タッチパネルの駆動方法及びタッチ入力方法 |
JPH09166969A (ja) * | 1995-12-14 | 1997-06-24 | Sony Corp | 液晶表示装置及びエンタテイメントシステム |
JP3894376B2 (ja) * | 1996-05-24 | 2007-03-22 | 株式会社ニコン | 情報処理装置 |
JP4397054B2 (ja) * | 1996-06-13 | 2010-01-13 | 株式会社ニコン | 情報入力装置 |
JPH104531A (ja) * | 1996-06-14 | 1998-01-06 | Nikon Corp | 情報処理装置 |
JPH1049128A (ja) | 1996-08-06 | 1998-02-20 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡画像表示システム |
JP3797712B2 (ja) | 1996-08-22 | 2006-07-19 | 株式会社日立製作所 | ビデオカメラ一体型記録再生装置 |
US6065015A (en) * | 1996-10-23 | 2000-05-16 | Nikon Corporation | Method and apparatus for editing an image file in an electronic camera |
US5850576A (en) * | 1996-11-14 | 1998-12-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Blur prevention system for optical apparatus |
US6342900B1 (en) * | 1996-12-06 | 2002-01-29 | Nikon Corporation | Information processing apparatus |
US20020105582A1 (en) * | 1997-01-09 | 2002-08-08 | Osamu Ikeda | Electronic camera with self-explanation/diagnosis mode |
JPH10224684A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Nikon Corp | 情報処理装置 |
JP4280314B2 (ja) | 1997-11-27 | 2009-06-17 | 富士フイルム株式会社 | 画面表示部を有する機器の操作装置 |
JP4178484B2 (ja) * | 1998-04-06 | 2008-11-12 | 富士フイルム株式会社 | モニタ付きカメラ |
-
1998
- 1998-04-06 JP JP09298398A patent/JP4178484B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-04-06 US US09/286,906 patent/US7110040B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-04-13 US US11/402,801 patent/US8035731B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-13 US US13/231,581 patent/US8711279B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1158785A3 (en) * | 2000-05-18 | 2004-06-16 | Sony Corporation | An image pickup apparatus and its operation method |
JP2002229546A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Sharp Corp | 表示装置 |
KR20030009610A (ko) * | 2001-07-23 | 2003-02-05 | 엠텍비젼 주식회사 | 휴대용 통신 단말기로 피사체의 영상 데이터를 제공하는카메라 및 이를 이용한 영상 데이터 제공방법 |
US7652694B2 (en) | 2003-11-27 | 2010-01-26 | Fujifilm Corporation | Image pick-up apparatus |
KR100621594B1 (ko) | 2004-06-16 | 2006-09-14 | 삼성전자주식회사 | 이미지 보정 가능한 휴대용 디지털 이미지 촬영기 및 그방법 |
JP2006010760A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sony Corp | コンテンツ表示装置,コンテンツ表示方法,プログラム及び記録媒体 |
US7706681B2 (en) | 2004-12-09 | 2010-04-27 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US10474007B2 (en) | 2004-12-09 | 2019-11-12 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US8886030B2 (en) | 2004-12-09 | 2014-11-11 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US11675250B2 (en) | 2004-12-09 | 2023-06-13 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US11392011B2 (en) | 2004-12-09 | 2022-07-19 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US11009777B2 (en) | 2004-12-09 | 2021-05-18 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US10788733B2 (en) | 2004-12-09 | 2020-09-29 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US10591805B2 (en) | 2004-12-09 | 2020-03-17 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US8457486B2 (en) | 2004-12-09 | 2013-06-04 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US8655164B2 (en) | 2004-12-09 | 2014-02-18 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US9560263B2 (en) | 2004-12-09 | 2017-01-31 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US8050550B2 (en) | 2004-12-09 | 2011-11-01 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US9282251B2 (en) | 2004-12-09 | 2016-03-08 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US10248006B2 (en) | 2004-12-09 | 2019-04-02 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US9894264B2 (en) | 2004-12-09 | 2018-02-13 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US9042718B2 (en) | 2004-12-09 | 2015-05-26 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
US7986877B2 (en) | 2004-12-09 | 2011-07-26 | Fujifilm Corporation | Imaging apparatus with display and image display apparatus |
JP2006311209A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nikon Corp | カメラ |
JP2006344168A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Fujifilm Holdings Corp | 画像表示装置及び撮影装置 |
US7619677B2 (en) | 2005-07-21 | 2009-11-17 | Fujifilm Corporation | Electronic camera adjusting size of image to fit display area |
CN1901625B (zh) | 2005-07-21 | 2011-04-06 | 富士胶片株式会社 | 捕捉图像作为数字数据的电子摄像装置 |
JP2007028536A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | デジタルカメラ |
JP2007048123A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 表示装置 |
US7671921B2 (en) | 2005-09-12 | 2010-03-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus having a movable grip portion |
US8077244B2 (en) | 2005-12-07 | 2011-12-13 | Fujifilm Corporation | Camera having openable and closable monitors |
JP2007158934A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Fujifilm Corp | カメラ |
US7822337B2 (en) | 2006-01-18 | 2010-10-26 | Sony Corporation | Apparatus and method for image capturing, apparatus and method for playback, and program |
WO2007116977A1 (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-18 | Nikon Corporation | カメラ |
JP2007300353A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujifilm Corp | 撮像装置 |
JP2008146429A (ja) * | 2006-12-12 | 2008-06-26 | Canon Inc | 操作デバイス及びその制御方法、並びに撮像装置 |
US12175069B2 (en) | 2007-01-07 | 2024-12-24 | Apple Inc. | List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display |
US10817162B2 (en) | 2007-01-07 | 2020-10-27 | Apple Inc. | Application programming interfaces for scrolling operations |
US11269513B2 (en) | 2007-01-07 | 2022-03-08 | Apple Inc. | List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display |
US11886698B2 (en) | 2007-01-07 | 2024-01-30 | Apple Inc. | List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display |
CN103150104A (zh) * | 2007-01-07 | 2013-06-12 | 苹果公司 | 触摸屏显示器上的列表滚动和文档平移、缩放和旋转 |
US11461002B2 (en) | 2007-01-07 | 2022-10-04 | Apple Inc. | List scrolling and document translation, scaling, and rotation on a touch-screen display |
JP2022020705A (ja) * | 2007-01-07 | 2022-02-01 | アップル インコーポレイテッド | タッチスクリーンディスプレイにおけるリストのスクローリング、ドキュメントの並進移動、スケーリング及び回転 |
JP2008236765A (ja) * | 2008-03-31 | 2008-10-02 | Fujifilm Corp | 携帯型電子機器 |
JP2009271689A (ja) * | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Seiko Epson Corp | 表示装置、および、表示装置における表示方法 |
JP2010134077A (ja) * | 2008-12-03 | 2010-06-17 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP2012014648A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Lenovo Singapore Pte Ltd | 情報入力装置、その画面配置方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム |
US8898590B2 (en) | 2010-07-05 | 2014-11-25 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Information input device, on-screen arrangement method thereof, and computer-executable program |
JP2012083976A (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-26 | Casio Comput Co Ltd | 入力装置及びプログラム |
JP2012123554A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Sharp Corp | 表示処理装置及び表示処理方法 |
JP2012185678A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Ntt Comware Corp | 情報解析装置、表示端末、情報解析方法、および情報解析プログラム |
JP2013069190A (ja) * | 2011-09-26 | 2013-04-18 | Nec Saitama Ltd | 携帯情報端末、タッチ操作制御方法、及びプログラム |
JP2013097400A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-20 | Sharp Corp | 携帯情報端末 |
JP2012085353A (ja) * | 2011-12-27 | 2012-04-26 | Fujifilm Corp | ディスプレイ付き撮像装置 |
JP2012130025A (ja) * | 2012-01-23 | 2012-07-05 | Fujifilm Corp | ディスプレイ付き撮像装置 |
JP2014022977A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置 |
JP2013047973A (ja) * | 2012-10-22 | 2013-03-07 | Canon Inc | 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
US9473694B2 (en) | 2012-12-19 | 2016-10-18 | Fujifilm Corporation | Image processing device, imaging device, image processing method and computer readable medium |
CN104871058A (zh) * | 2012-12-19 | 2015-08-26 | 富士胶片株式会社 | 图像处理装置、摄像装置、图像处理方法及图像处理程序 |
WO2014097734A1 (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
CN104871058B (zh) * | 2012-12-19 | 2017-04-12 | 富士胶片株式会社 | 图像处理装置、摄像装置及图像处理方法 |
JP5960286B2 (ja) * | 2012-12-19 | 2016-08-02 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
US10691230B2 (en) | 2012-12-29 | 2020-06-23 | Apple Inc. | Crown input for a wearable electronic device |
JP2014174800A (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 表示システム、表示装置及びプログラム |
JP2015018180A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および記憶媒体 |
US9225906B2 (en) | 2013-07-15 | 2015-12-29 | Chiun Mai Communication Systems, Inc. | Electronic device having efficient mechanisms for self-portrait image capturing and method for controlling the same |
JP2015019376A (ja) * | 2013-07-15 | 2015-01-29 | 群▲マイ▼通訊股▲ふん▼有限公司 | 撮影制御システム及びその制御方法 |
US10503388B2 (en) | 2013-09-03 | 2019-12-10 | Apple Inc. | Crown input for a wearable electronic device |
US12050766B2 (en) | 2013-09-03 | 2024-07-30 | Apple Inc. | Crown input for a wearable electronic device |
JP2014089716A (ja) * | 2013-11-07 | 2014-05-15 | Canon Inc | 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
US11157158B2 (en) | 2015-01-08 | 2021-10-26 | Apple Inc. | Coordination of static backgrounds and rubberbanding |
US11644966B2 (en) | 2015-01-08 | 2023-05-09 | Apple Inc. | Coordination of static backgrounds and rubberbanding |
US12164761B2 (en) | 2015-01-08 | 2024-12-10 | Apple Inc. | Coordination of static backgrounds and rubberbanding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8711279B2 (en) | 2014-04-29 |
JP4178484B2 (ja) | 2008-11-12 |
US20120019701A1 (en) | 2012-01-26 |
US20060187320A1 (en) | 2006-08-24 |
US8035731B2 (en) | 2011-10-11 |
US7110040B1 (en) | 2006-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4178484B2 (ja) | モニタ付きカメラ | |
US11675250B2 (en) | Imaging apparatus with display and image display apparatus | |
JP2000101879A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006109405A (ja) | 撮像装置及び画像再生方法 | |
JP4367539B2 (ja) | モニタ付きカメラ | |
US20060078324A1 (en) | Digital camera | |
JPH10228483A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH10224684A (ja) | 情報処理装置 | |
JP4359743B2 (ja) | カメラの制御方法及びカメラ | |
JP4442717B2 (ja) | モニタ付きカメラ | |
JP2005033454A (ja) | 撮影装置 | |
JP4412416B2 (ja) | モニタ付きカメラ | |
JP4221566B2 (ja) | カメラ | |
JP2008312270A (ja) | モニタ付きカメラ | |
JPH11146316A (ja) | 情報処理装置および記録媒体 | |
JP2007306633A (ja) | モニタ付きカメラ | |
JPH10290433A (ja) | 情報処理装置および記憶媒体 | |
JPH10341393A (ja) | 情報処理装置および記録媒体 | |
JPH10178608A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2007110182A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050401 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080801 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080814 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |